最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990...

15
52 最近の顕著な地震の表(1 981 ---1990 年) 験震時報第 60 C 1997) 52 ---65 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)* 吉田弘**・小野優***・徳永規一****・勝又護** (ReceivedMarch 28 1996 :AccettedApri128 1996) 日本付近の顕著な地震の表として,前回の報告に引き 続き 1990 年までのものを作成した.作成にあたっては, これまでの記述を出来るだけ踏襲した. 1981 年から 1990 年までの 10 年間に災害を伴った地震は, 極く軽微な被害のものまでいれて46 回(ただし群発地 震は一群を一件とした。)で,最近30 年間ほぼ同じであ る(1 961---70: 43 回, 1971---80:37 回)が,死者の出た 地震は 4 回とやや少くなっている(1 961---70: 10 回, 19 71 ---80: 5 回). 1981 年から 1990 年までの期間に注目されるべき地震と しては, 100 名以上の死者を出し日本海側の地震として は最大級の 1983 年日本海中部地震(死者104) 1984 年長 野県西部地震(死者・行方不明29) ,千葉県東方沖の地 震(1 987) などがあるが,三宅島近海の群発地震(1 982) に続く三宅島噴火(1 983) ,伊豆大島近海の地震群発 (1 986) に続く伊豆大島噴火(1 986) ,伊豆半島東方沖 の群発地震(1 989) に続く伊豆東部火山群の海底噴火 (1 989) ,島原半島付近の群発地震活動(1 990) に続く 雲仙岳の噴火(1 990)等群発地震活動に引き続く噴火活 動はこの期間の特筆されるべき出来事であろう. 1981 年から 1990 年までの期間に,日本の沿岸で津波が 観測された地震は,極く小さいものまでいれて 18 回,う ち津波による被害を生じたものは l 回,また遠地地震に よるものは 3 回である. 表に収録した地震は 1. 日本国内で地震災害の報告された地震.表で番号の ところにO がついているものはやや著L い被害を伴った ものを示す(図にoC 中)で示す).また.がついてい るものは,特に著しい災害(死者20 名以上〉を伴ったも のを示す(図にo(大)で示す). * Listof MajorEarthquakesinand. nearJapan DuringthePeriod from 1981through 1990 **HiromuYOSHIDA ,地震津波監視課 ***MasaruONO ,地震津波監視課 材料 KiichiTOKUNAGA ,地震津波監視課(現軽井 沢測候所〉 *****MamoruKATSUMATA ,元気象研究所 2. 日本の沿岸で津波の観測された地震.表の番号の左 側に T ,図に.で示すJ 表の T が大文字,図にズで示 されているものは, 1m 以上の波高の津波を伴ったもの を示すi 3. 気象官署において,震度百以上が観測された地震。 記事欄の括弧内のローマ数字は東京における震度を示す. 4. 顕著な群発地震.図中の口はその範囲を示す. 震源事項は,日本付近の地震については「地震月報」 によった.外国の地震の震源事項は主として USGS ものを用いた C* を付してある). 表に記載された地震のうち,顕著な災害を伴ったもの については多数の文献があるが, ここでは,気象庁関係 の出版物,東京大学地震研究所最報に掲載されているも ののみを選び文献め表に記載した(番号は,図,表,文 献の表に共通).また,全期間について,気象庁の「地 震火山概況JC 月刊)を参照した. 5. 表に番号の付していないマグニチュード 6 以上の地 震についても参考のため表中に示した. 日本周辺 (600km 以内)及び小笠原諸島付近に発生し た深さ 100km 未満の地震。 6. 文献の表 13 験(1 983) 47 59---70 16 験(1 983) 47 1 ---58 21 験(1 985) 49 1 ---48 29 技(1 984) V 0 1 106 震(1 983) 58 879--926 40 験(1 983) 53 1 ---22 -52-

Upload: others

Post on 21-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

52 最近の顕著な地震の表(1981年---1990年) 験震時報第 60巻C 1997 ) 52 ---65頁

最近の顕著な地震の表 (1981年---1990年)*

吉田弘**・小野優***・徳永規一****・勝又護**

(Received March 28, 1996,: AccettedApri128, 1996)

日本付近の顕著な地震の表として,前回の報告に引き

続き 1990年までのものを作成した.作成にあたっては,

これまでの記述を出来るだけ踏襲した.

1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,

極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

震は一群を一件とした。)で,最近30年間ほぼ同じであ

る(1961---70 : 43回, 1971---80: 37回)が,死者の出た

地震は 4回とやや少くなっている(1961---70 : 10回, 19

71 ---80: 5回).

1981年から1990年までの期間に注目されるべき地震と

しては, 100名以上の死者を出し日本海側の地震として

は最大級の1983年日本海中部地震(死者104),1984年長

野県西部地震(死者・行方不明29),千葉県東方沖の地

震(1987)などがあるが,三宅島近海の群発地震(1982)

に続く三宅島噴火(1983),伊豆大島近海の地震群発

(1986)に続く伊豆大島噴火(1986),伊豆半島東方沖

の群発地震(1989)に続く伊豆東部火山群の海底噴火

(1989),島原半島付近の群発地震活動(1990)に続く

雲仙岳の噴火(1990)等群発地震活動に引き続く噴火活

動はこの期間の特筆されるべき出来事であろう.

1981年から1990年までの期間に,日本の沿岸で津波が

観測された地震は,極く小さいものまでいれて18回,う

ち津波による被害を生じたものは l回,また遠地地震に

よるものは 3回である.

表に収録した地震は

1. 日本国内で地震災害の報告された地震.表で番号の

ところにOがついているものはやや著Lい被害を伴った

ものを示す(図にoC中)で示す).また.がついてい

るものは,特に著しい災害(死者20名以上〉を伴ったも

のを示す(図にo(大)で示す).

* List of Major Earthquakes in and. near Japan

During the Period from 1981 through 1990

**Hiromu YOSHIDA,地震津波監視課

***Masaru ONO,地震津波監視課

材料KiichiTOKUNAGA,地震津波監視課(現軽井

沢測候所〉

*****Mamoru KATSUMATA,元気象研究所

2. 日本の沿岸で津波の観測された地震.表の番号の左

側に T,図に.で示すJ表のTが大文字,図にズで示

されているものは, 1m以上の波高の津波を伴ったもの

を示すi

3. 気象官署において,震度百以上が観測された地震。

記事欄の括弧内のローマ数字は東京における震度を示す.

4. 顕著な群発地震.図中の口はその範囲を示す.

震源事項は,日本付近の地震については「地震月報」

によった.外国の地震の震源事項は主としてUSGSの

ものを用いた C*を付してある).

表に記載された地震のうち,顕著な災害を伴ったもの

については多数の文献があるが, ここでは,気象庁関係

の出版物,東京大学地震研究所最報に掲載されているも

ののみを選び文献め表に記載した(番号は,図,表,文

献の表に共通).また,全期間について,気象庁の「地

震火山概況JC月刊)を参照した.

5. 表に番号の付していないマグニチュード 6以上の地

震についても参考のため表中に示した.

日本周辺 (600km以内)及び小笠原諸島付近に発生し

た深さ 100km未満の地震。

6. 文献の表

13 験(1983) 47, 59---70

16 験(1983) 47, 1 ---58

21 験(1985) 49, 1 ---48

29 技(1984) V 0 1, 106

震(1983) 58, 879--926

40 験(1983) 53, 1 ---22

-52-

Page 2: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

験震時報第60巻第 1"-' 4号 53

q q

O

50 •

占え勺

%i、

第 l図顕著な地震の分布図(1981年ー1986年)

(数字は地震番号)

Page 3: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

54 最近の顕著な地震の表(1981年---1990年)

q

60 • ‘,句,‘

weo

円陣内針。勺

第 2図顕著な地震の分布図(1987年-1990年)

(数字は地震番号から100減じた値)

-'54-

Page 4: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

験震時報第60巻第 1'""-' 4号 55

番|発震時 要

震度及び被害概況

震 源 素

規模

震 央地名|北緯|東経|深さ号|月日時分 10 , 1 0 , 1 km 1 M

1981(昭56)11 1 3 00 40 1奄美大島近海

2111415011種子島近海29 041128 241 2201 6.7IN:名瀬

30 381130 591 101 5.2IN:種子島

T 31118"'123 三陸はるか沖おもな地震

I月18日18時43分19 03 11 19 03 17

l月18日から23日にかけて地震群発有感地震11回.

anTnudnxu

'EAnHUFhu

n屯U

内毛

u

q

,“

Aaτaqaaτ

l

l

l

nHunxunhu

内《

u

n‘uq《

u

nxunyonxu

n‘un《u

n《U

a品・・

r「u

o

,“

'E且

n《unJu

nHuanynHd

'lnu'l

nudn《u

n《u

'EAOYLMOJU

41 1 23 13 58 1北海道,日高支庁西部142 25 1 142 1 2 1 1 30

51 1 28 12 47 1茨城県南西部

12913511台湾付近

61 1 30 06 19 1天草灘

71 11 24 15 45 1奄美大島近海

-E且

nhu--且

07b

p町

υnHur町uany

nudn'unudnud

n《UOFhaybn,U

1

1

1

1

nHunuuρhuo,u

'EAr同υnJU'aA

nhuq、υnFU凸

xu

n《unJun《UOFU

01 6. 11 11 :横浜

01 6.1Iill:盛岡、大船渡、秋田.01 7.0IN:仙台、盛岡、宮古.(11)

東北地方の太平洋沿岸で微小な津波.

高さの最大:大船渡18cm,宮古9cm,八

戸9cm,浦河13cm.01 6. 01 11 :盛岡、酒田.

01 6.61 ill:福島、白河.

01 6.21 ill:福島.

7.11 V:浦河. N:帯広、広尾、室蘭、

苫小牧、小樽、岩見沢、盛岡、八戸、

青森、むつ. ( 11 ) 浦河地方で軽微な被害.

601 5.01 N:宇都宮、水戸、柿岡. ( 11 ) 701 6. 21 01 5.2IN:牛深401 5.51 N:名瀬

81ill 中旬 トカラ列島小宝島付近で地震群発最大の地震は16日06時33分と21時28分のM:5.3.

91 Nl1 15 00 熊本付近 32 49 130 42 10 3.7IN:熊本N30 23 42 北海道東方沖 43 29 150 05 60 6.0

茨城県沖 35 48 141 08 40 5.8 N:銚子. (ill) 11医 314 36 根室半島南東沖 43 28 146 49 30 6. 5 N:根室. ( 1 )

XI5 10 48 三陸はるか沖 40 -16 142 28 30 6.0 ill:大船渡、宮古、八戸、盛岡、青森.

12111231917 根室半島南東沖 42 59 146 11 40 6.0 N:根室131Xll 2 15 25 青森県東方沖 40 53 142 36 601 6.2IN:浦河、盛岡、宮古、大船渡、八戸、

むつ.Xll12 13 53 宮古島近海 123441126011 ぺ6.31ill:宮古島石垣 西

1982(昭57)

1 2 03 51 父島近海 127051142ぺ「631E:父島141 1 8 05 38 秋田県中部 40 011140 291 01 4. 91 ill:鷹巣.

震源付近の阿仁町(秋田県)で軽微な被害.

11 21 04 18 1八丈島近海 133 431141 141 401 6. 41 ill :館山、横浜、東京、宇都宮、三宅島‘

八丈島.151 ill 7 08 14 1鹿島灘 136281140391 6015.5IN:水戸、柿岡. ( 11 )

Page 5: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

56 最近の顕著な地震の表 0981年--1990年)

番|発震時 震 源 要 素

規模

震央地名|北緯|東経|深さ震度及び被害概況

号|月日時分 10/lO/lkmlM

T 161III2111321浦河沖

O 42 041142 361 40 7.11 VI:浦河.N:札幌、帯広、広尾、小樽、

岩見沢、苫小牧、むつ、倶知安.(昭和57年浦河沖地震) 震源近くの浦河、静内地方を中心に被

害.負傷約170、家屋全壊9、半壊16、

おもな余震

E月21日19時22分V 22 10 35

171VI 1 05 13 1宮城県沖

羽3010 58 1千島中部

T 181羽12323 24 1茨城県沖

おもな余震

四月 24日02時54分

191¥11l12 13 33 1伊豆大島近海

1x 3 10 32 1エトロフ島近海。

201区2219 39 1浦河沖

X 1117 11 43.1石垣島近海

T211XH27......15 三宅島近海

おもな地震

日月 27日20時33分28 15 37

1983(昭58)

一部破損174,鉄道被害45.また北海道、東北地方の太平洋沿岸で

小津波.

高さの最大:浦河80cm,八戸28cm,函館

16cm. 42 081142 381 401 5.8IN:浦河.

42051142391 3015.2IN:浦河.

38 411142 201 401 6.2IN:盛岡、一関. (1')

44 401151 241 501 6. 91皿:根室、釧路、盛岡.

36 111141571 3017.0IN:福島、白河、銚子、水戸、小名浜、

柿岡.

関東地方の太平洋沿岸で、微小な津波が

観測された.

高さの最大:銚子8cm,小名浜13cm,鮎

川19cm. (III)

36071142 031 3016. 21III:水戸. ( II )

345311393413015.7IN:東京、網代、館山.

神奈川県で軽微な被害.

44 021148 181 . 101 6. 21 II :根室.42071142401 2014.2IN:浦河.

24 421122 431 601 6.1IIII:西表島、石垣島、与那国島.

12月27日から1月5日にかけて地震群発 5日までの有感回数約190回

334511392312015.4IN:三宅島. (III) 33 521139 271 201 6. 41 N:三宅島、八丈島. ( II )

三宅島、神津島で極軽微な被害.

八丈島で高さの最大22cmの津波.

221 1 4 16 03 1北海道,日高支庁東部1,42141142461 6515.4IN:浦河.

沿岸

231 1 14...... 1 31 伊豆半島東方沖

241 1 31 07 46 1八丈島近海

251 II27 21 14 1茨城県南部

IIII0 09 28 1北海道東方沖

14日から31日にかけて地震群発有感地震47回.

33331140541 3415.6IN:八丈島. ( 1)

35561140091 7216.0IN:東京、銚子、水戸、横浜、宇都宮、

柿岡.

負傷11名など軽微な被害.

43 431147 091 016. 01 III :根室.

Page 6: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

験震時報第60巻第 1,....., 4号 57

番| 発震時 震 源 要 素

規模| 震 度 及 び 被 害 概 況震央 地 名 北緯東経深さ

号|月日時分

261III16 02 27 静岡県西部 34 471137 36 ωI 5. il~~ 名古屋. (1)

軽傷3名など極軽微な被害.

川 2420221茨城県南聞部 |36011139「「441N:宇都宮 (1) N30 23 04 釧路沖 41291144 021 7616. 71III:i甫河.

28IV21'""V25,千葉県東方沖 21日から25日にかけて地震群発有感地震14回.

T291V26 12 00 1秋田・青森県沖 140 211139 041 141 7.71 V :秋田、深浦、むつ. N:青森、盛岡.

-1 八戸、酒田、森、江差.(昭和58年(1983)日本海中部地震) I 日本海側としては最大級の地震.秋田.

おもな余震

V月26日12時57分VI 9 21 49 VI 9 22 03

30lV30 05 53 1十勝沖

T 311VI21 15 25 1青森県西方沖

VI21 23 48 台湾付近 24 16 VI24 18 06 石垣島近海 23 57

福島県沖 36 54 33咽 812 47 山梨県東部 35 31 34咽2605 23 大分県北東部 33 33

IX22 04 21 台湾付近 23 40

122 36 122 40 141 11 139 01 131 36 122 20

-57-

青森、北海道の日本海側を中心に津波

による大きな被害が出た.死者104(津

波による死100)、負傷163.家屋全壊

約140、半壊約490.津波による床上浸水

約330、床下浸水約490、流失約50.道

路損壊約400、堤防損壊約20. また地盤

の液状化などにより能代港などで港湾

施設等に被害がでた.津波による船舶の被害、沈没約700、流出約400;現地

調査によれば津波が高かったのは、北

海道の奥尻島、渡島半島沿岸及び青森.秋田沿岸で、特に青森県沿岸から秋田

県男鹿半島沿岸にかけてはト6mの高さ

に達した。また、津波の遡上高が10mを越えた地域もあったとの別の報告もある。検潮儀による津波の高さの最大:深浦65cm、函館51cm、稚内17cm、網走10cm.西郷44cm.日本海周辺のソ連、北朝鮮でも津波による被害が出た.

91 6. 11 III :秋田、青森、深浦.

231 6.1IN:秋田.

141 6.01 N:秋田.

841 5.71 N:帯広、浦河.61 7.1IN:青森、深浦、江差、森.

。55 54 22 116 48

日本海中部地震の最大余震.微小な津波が観測された.

高さの最大:深浦14cm.江差28cm、稚内4cm、西郷5cm.

6. 01 II :与那国島.6. 31 III :西表島.5.8IN:小名浜、宇都宮. (III) 6.0IN:東京、横浜、甲府、三島.6.8IN:高知、広島、宇和島、松山、延岡.6.41 1 :与那国島.

Page 7: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

58 最近の顕著な地震の表(1981年-1990年)

番|発震時 震

震 度 及 び 被 害 概 況震央地名

号|月日時分

351X 3-X 6 三宅島近海

おもな地震

X月 3日22時23分3 22‘ 33

361X15 11 58 1茨城県南西部

371X23 13 44 1浦河沖

381X28 10 50 1茨城県南西部

391X3101 51 1鳥取県中部

401 X31 01 55 1鳥取県中部

XI20 09 45、|北海道東方沖

411XI30 11561浦河沖

421xn 5 10 53 1日向灘

431 Xll30-Xn31 伊立大島近海

おもな地震

日月30日18時55分30 21 51

1984(昭59)

441 1 .1 18 04 1紀伊半島沖

1 5 07 41 1千島列島

451 1 18 00 32 I茨城県沖

461II1401531神奈川・山梨県境

0471 III 6 11 18 1鳥島近海

T481皿2418 44 1北海道東方沖

V27 12 39 1奄美大島近海

491V30 09 39 1兵庫県西部

おもな余震

V月30日10時02分30 12 42

T 50lVI13 11 29' 1鳥島近海

源 要 素

3日14時48分から三宅島近海で、 W1983年三宅島噴火』に伴う地

震群発 6日までの有感回数約100回.

傷負でど

)

倉Eの

)

)

(

E

E

(

(

河柿

wvwwwwiNIWW

にdqb

t

o

o

t

-

q

L

I

1

1

n

u

q

d

n《UρhuanyFhdFhdnhuphdβhunhuphu

-

-

a

E

d

E

U

門,・nHUFhυ

。《unHunhu--且

'aaFhu

円,,phu

・Ea-

E

a

n

,uphuaaa

nudnHun《U

円,.,a且

Fhυhudan宅

F句υFhd

oy白内

U

F

h

d

n

unHUFhdFhu'B且

phur同u

nudnudnudo,unHuqミu

n

unxuo,u-a且

内も

u

q

‘un

uaaaaa孟。‘u

n

uaa--anyq毛u

nHunHUFhdnxunJuanを

phua品・・

Fhunuu

nHunHunHuan時A

・B・-OJUOFU「同

u

a仏軍・

nru

S4・・

aa孟

ρhu'Eaphυr町U

F

h

d

n

u'E且

nru

n《u

n

‘un

uanyqtun《υqtuaa--aAYq毛U

30日から31日にかけて伊豆大島近海で地震群発有感地震30回.

;;;;ll;;;!|;lU15;22:

33 371136 501 3881 7.3IN:東京、横浜、宇都宮、館山.小名浜.

この地震により負傷lの軽微な被害.

45 111151 561. 401 6. 01 36 261141 161 431 5.9IN:銚子. (III) 35 351139 061 251 5. 21 III :東京、甲府、横浜.

この地震により負傷2の軽微な被害.

29 201139 121 4521 7.9IN:東京、千葉、宇都宮、福島、館山、

小名浜、八丈島.

この地震により死l、負傷2の被害.

44 231148 541. 401 6. 81 II :釧路、根室、帯広、浦河、広尾、八、.戸、宮古.

この地震により微小な津波が観測され

た.

高さの最大一:根室9cm.28 441128 361 11 6. 11 1 :名瀬.34571134 351 171 5. 61 N:姫路.

震央付近で負傷し建物一部破損などの

軽微な被害.

34 561134 371 161 5.01 N:姫路.

34 561134 361 181 4. 01 N:姫路.

31 261139 471 01 5.91 1 :横浜.

この地震により微小な津波が観測され

た.

Page 8: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

験震時報第60巻第 1--4号 59

番 発 震 時 震 源 要 素

規模 震度及び被害概況

震央 地 名 北緯 東経 深さ

号 月日時分o , 。,

同 M

高さの最大:館山16cm,八丈島6cm.51 VI30 02 45 茨城県南西部 36 08 139 51 61 5.0 N:宇都宮. (ll)

52 Vll2008 25 奄美大島近海 28 03 129 36 49 5. 9 N:名瀬.

この地震により建物全焼lの被害.

53 VIll 2:""X19 島原半島で地震群発 8月2日から10月末にかけて規模の大きな群発地震.有感地震約

0回.8月6日の地震頻発で負傷2、山崩れ5などの被害がでた.

おもな地震

四月 6日17時28分 32 45 130 10 61 4.8 N:雲仙岳

6 17 30 32 45 130 10 71 5. 7 N:雲仙岳

6 17 35 32 47 130 10 15 4.0 N:雲仙岳

6 17 38 32 47 130 09 11 5.0 V:雲仙岳

6 17 40 N:雲仙岳

6 17 46 32 44 130 12 12 3. 6 N:雲仙岳

6 18 33 32 45 130 14 51 2.9 N:雲仙岳

6 18 37 32 45 130 12 10 3.8 N:雲仙岳

6 18 41 32 46 130 13 10 4.1 N:雲仙岳

6 18 46 32 45 130 13 81 3. 3 N:雲仙岳

6 '19 34 32 45 130 13 61 3. 6 N:雲仙岳'

6 19 49 32 46 130 12 81 4.0 N:雲仙岳

6 21 12 32 44 130 12 13 3. 2 N:雲仙岳

6 21 20 32 46 130 13 61 '3. 2 N:雲仙岳

6 21 26 32 47 130 14 11 3.0 N:雲仙岳

7 03 05 32 45 130 13 91 3. 6 N:雲仙岳

7 04 ,50 32 45 130 13 61 3. 7 N:雲仙岳

7 21 50 32 47 130,12 41 4.5 N:雲仙岳

15 22 58 32 45 130 10 61 4.2 N:雲仙岳

30 ,08 51 32 45 130 15 01 3.1 N:雲仙岳

X 19 21 58 32 48 130 08 10 4.7 N:雲仙岳

T 54 四 704 06 日向灘 32 22 132 09 33 7.1 N:宮崎、大分、'熊本、延岡、油津、

和島.J 負傷9.建物一部破損約30、崖崩れ約1

の軽微な被害.また微小な津波が観話

された.

高さの最大:延岡18cm,土佐清水14c皿

室戸岬10cm.55 四1503 30 鹿児島県西方沖 31 32 130 03 13 5.5 N:鹿沖児島.56 四2904 04 奄美大島近海 27 18 128 46 76 5.9 N: 永良部.

57 区 1"-'26 伊豆半島東方沖 l日から26日にかけて地震群発有感地震約100回.

058 医1408 48 I長野県西部 21 6.8 N:甲府、飯田、諏訪、舞鶴. (ill)

この地震により御獄山の中腹で大規宅

(昭和59年長野県西部地震 な土砂崩壊が起こり、大規模な土石Bとなり、大滝川をせき止め、湖が生lた.震央付近の大滝村を中心に崖崩オ

などにより大きな被害が生じた.死l

7

-59-

Page 9: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

60 最近の顕著な地震の表 0981年---1990年)

番|発震時 震

震度及び被害概況

源 要 素

規模

震央地名|北緯|東経|深さ号|月日時分 10/10/lkmlM

おもな余震(震度E以上)

医月 14日08時57分12 49

15 07 14

nudphuq,u

n‘unHu'B孟

円,・・

n吋υnud

nHUnHUnHU

qもU月X

T 5911[19 02 03 1房総半島南東沖

xn 3、 1309 北海道東方沖

栃木・群馬県境

611X1ll7 23 50 千葉県中部

X1ll8 08 57 北海道東方沖

1985(昭60)和歌山県北部

631 ill 1 05 54 奄美大島近海

T 641 ill 4 08 06 チリ中部沿岸.

65 ill20 14 54 茨城県南西部

66 皿2721 48 国後島付近

67 ill29 01 07 秋田県北部

68 Nll 01 27 鳥島近海

69 N29 11 20 青森県東方沖

70lV13 19 41 愛媛県南部

711VI 1'""'20 雲仙岳付近

羽1302 23 1石垣島近海

721 VII21 '""'22 八丈島近海

川 1212 49 1福島県沖

741咽17'"'"X29 父島近海

751IX21'""'22 < 新島近海

phυnudnku

n‘υn

,“oF'u

円i

円i

円i

n《u

n《

u

n屯

U

i

-

-

nHunxU

円,,

FhuanTaAY

FhuphuFhu

n屯U

n《u

n《

U

nudnHV

円,.

nJuq屯u

n《

U

t巧

t円

t

n‘u内‘υη

‘u

l

-

-

門,

t守

tn3

aazanTanT

「、uFhuphu

q‘un4un《U

34 031141 33

-Eaanhun《u

'EAO'unHv

n災unudnHu

a品且

u

a斗&

l

l

l

aa--nxuF同υ

P

、un

‘un屯

υ

向《

uphur町υ

aazn‘un《υ

44 191149 36

qdnLmw

q‘uan『anxu

「町

υ

Fhunxu

n《unru・』

A

'E且・E

且円,a

nHU'sa

円、d

'EAO'unud

HV

A守

tqu

n《UOJU内屯

υ

4U

のFUFhd

円,・

n4UF同υ

「町

uanTn‘u'E且

nHun毛u

nudnhunHUnudnFUOFu

n《uanY8a・・

n《υaaaqtu

111111

aqnxU7

・74円

i

n

B

nHVFhd

・2AFhdn

,UFhd

RuqunHunud1Aq,“

。‘ua斗

AaA守

n,白

anTn4u

行方不明18、負傷10、家屋全壊13、半

壊86、流失10、全焼し一部破損約470、道路損壊約200、山(崖)崩れ約50.

81 5.11 ill:飯田.

81 5.01 ill:高山.

61 6.21 ill:輪島、高山、津、名古屋、飯田、四

日市、秩父、静岡、甲府、彦根、諏訪.

岐阜.

91 5.61 ill:岐阜.

101 5.11 ill:飯田.

51 5.31 ill:飯田.

131 6.61 N:館山、八丈島、三宅島. (ill) 東北地方から四国の太平洋沿岸で微小

な津波が観測された.

高さの最大:八丈島l1cm,石巻10c皿,大

船渡10cm,宮古l1cm;土佐清水6c皿.501 6.3Iill:根室.

91 4.3IN:日光781 4.91 ill:東京、千葉.

この地震により負傷4の軽微な被害.

501 6.01

701 5.9IN:大阪.

681 6.0IN:沖永良部.

6. 91太平洋沿岸で微小な津波が観測された.

(MB) 1高さの最大:根室15cm,八戸13cm,小名浜

15cm.尾鷲13cm,父島17cm.541 4.6IN:宇都宮. ( II ) 1571 6.61 N:根室. (I)

1641 6.51 N:盛岡、八戸. ( II) 4151 6.81 N:宇都宮. (ill) 591 5.9IN:むつ.391 6.0IN:宇和島.

l日から20日にかけて地震群発 有感地震17回.

124 0911川 161 6. 0 1 II ':与那国島西表島

21日から22日にかけて地震群発 有感地震7回.

137 421141 531 521 6. 41 N:大船渡 畑)

8月17日から10月29日にかけて地震群発 有感地震39回.その後

も1986年l月くらいまで活動が続いた.

21日から22日にかけて地震群発 新島で有感20数回.

-60-

I

Page 10: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

験震時報第60巻第 1,-...... 4号 61

番|発,震時 震 素源 要

況概害被び及度震模規

M

大」

m

k

経'

東緯'

レruo

名地央震

分キ守口

μ月号

761X4212.61茨城県南部

77IXI8 12 22 能登半島沖

XI 9 03 40 父島近海

781XH 2 16 14 青森県西方沖

791XH16--下 旬 福 島県中部

1986(昭61)1 16 22 04 台湾付近

叩1211 59 茨城県沖

811ill 2 16 09 宮城県沖

821 ill22"'24 石垣島近海

川 2411 01 1奄美大島近海

841 N 1'" 2 伊豆大島近海

IM2152|北海道東方沖

851 N28 16 05 鹿児島県中部

35 521140 091 78

FhdnyLUFhu

Fhuoy白

FHU

FhunHvnud

n《υan守内

U

l--

nuda

斗・・円,,

qoqゐ

nU

-tヴa

・1l

quq'uAZ

6.11 V:東京.N:千葉、館山、宇都宮、熊

谷、横浜、柿岡、日光.

負傷18の被害.

東京の震度Vは昭和4年(1929年)以来日

年ぶり.191 5.7IN:輪島.

541 6.21 ill:父島.

311 5.7IN:深浦.

37 121139 571 81 4. 21地震群発 中旬以降現地の福島県下郷

町、天栄町で有感数10回.

E

I

・子古

島銚宮

国那

Iww

nFU

・s・-nHu

phuρhυβhu

n屯uany内《

u

'zaa品a

n屯υ

nudFhdnxu

nU白

U'l

oruaaa4斗

A

円,・phd白

xu

a品EanJunFu

n《upnunxυ

nJun《u

q屯

U

23日から24日にかけて地震群発有感地震16回.

1川130151 181 6. 11 N:名瀬

1日から2日にかけて地震群発 有感地震(大島)"38回. (震度ill:5,II : 9, 1 : 24).

43361147311 016.2Iill:根室、郵11路.

31 491130 461 01 4.41 1 :都城.

震央付近の牧園町で震度N"'V、周辺の

町村でll"'illを観測。家屋一部破損、道

路損壊、山・崖崩れ等軽微な被害。

331 6.51日本の太平粍沿岸で微小な津波が観測

(MB) 1された.

高さの最大:釧路llcm,大船渡15cm,館山

16cm,潮岬14cm,油津8cm,父島15cm.101 6. 21 1:根室.

61 4.4IN:阿蘇山.

731 6:51 N:東京、横浜、千葉、銚子、館山、勝

浦、網代、大島、三宅島、八丈島.

371 6.51 101 4.51 ill:青森.

震央付近で食器が落ちるなど極軽微な

被害.

41 4.91 ill:長野、軽井沢.

震央付近の丸子町で県道への落石など

軽微な被害.

大島で地震群発有感地震9回.

10日から25日にかけて地震群発有感地震16回.

T 861V 8 07 52 1アリューシャン列島 15124NI17449W中部・

刊 14471槻 問 「352114819871V241708 熊本県北東部 3302113109 881VI24 11 53 房総半島南東沖 3449114043

四2608411東支那海 12619112601 891四1017 50 青森県南部 40 401140 48

901四2411 35 1長野県東部 136 191138 19

911IXll"'12 伊豆大島近海

26'"'-27 921 XI0"'25 伊豆半島東方沖

円。

Page 11: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

62 最近の顕著な地震の表 0981年--1990年)

番 | 発 震 時 震 源 要 素

号|月日 11寺分 km 1 M

"民μ羽刊一吋

叩な

U

(

3t近

E島

Af↓同守男諸の叩

{

・・・央・・西さは

W

E震

E南

"'・内《u

n

F

白、‘,,

FhdF片υ

ρ

n

v

H

問問

。‘

u'E且内

u

phd

・E且

u

n《u

n

H

v

n

u

d

-EAP同υ

a

4

A

a斗aaa--nJu

n《unAU

司,.

nHva斗A

F

h

u

円,an

4

d

n

4

d

n‘ua

A

T

n

r

u

方地知空レ『M

8

J

司,

t

d唖

nu

'EAa4AQFU

ρhM

・E・-P

H

u

nHun,un

H

U

aAYの《U

F

h

d

xun

n屯υ

a斗

S

F

h

d

nuunudnud

TE

961XI16----30 伊豆大島近海 伊豆大島近海ではli月初めより、大島で有感となる地震が発生しー

(昭和61年伊豆大島噴火)ていたが、 11月15日の三原山山頂からの噴火後、地震が頻発した。

有感地震回数は16日以降21日の242回を最高に30日までに577回(V:4回,W:22回)に達した.

震度Vの地震

X 1月21日17時09分21 17 12 22 11 47 22 14 13

最大の地震

X 1月22日09時41分

nudnuU

円,.凸HU

--且・E且・EAOF白

nudnudnudnud

n《u

q屯

u

n毛

u

n屯

U

1

1

1

1

q屯u

a斗

aρhunJu

a

q

a且τ

a唖

aq

s唖

aqaAYaaτ

内包

u

q

‘uη

‘un屯

U

01 4.61 V:大島. (I )

91 5. I1 V:大島. ( II ) 31 4.01 V:大島.

31 3.61 V:大島.

34 321139 31 151 6.0IN:館山、三宅島.- (ill)

421 5.8IN:銚子、小名浜. ( II ) 511 6.0IN:盛岡、大船渡、石巻. (I )

31 5.9IN:長野. ( II ) 信州新町などで道路などに軽微な被害.

971XI29 07 29 1茨城県沖

981xn 1 05 15 1宮城県沖

991 xn 30 09 38 1長野県北部

nHunxup内U

'lnHUEd

'aao

,u円,.

a叫A

a品

a

n

‘u

l--

n《U向

'unxu

n,u「同U

の《U

PHunxunhu

q屯υ

n《

u

n《

U

1987(昭62)

100 I 1 9 -15 14 I岩手県中部 139 501141 461 721 6.61 V:盛岡、大船渡. W:仙台、宮古、八

戸、石巻、酒田. (直)

岩手・青森両県で負傷6、道路破損等の

軽微な被害.

1011 1 10 02 40 1岩手県中部 139 501141 471 751 4.9IN:盛岡.

102111420041北海道,日高山脈北部1423211425511191 7.olv:釧路.N:浦河、八戸、帯広、広尾‘

盛岡、根室、苫小牧. ( II ) 負傷7,建物の一部破損等の軽微な被害.

極小規模な表層なだれ.

1031 1 17 19 04 1岩手県中部 139 491141 491 721 5. 31 N:宮古.

1041 1 22 12 33 1長野県,松代付近 1 36 35 11 38 15 1 71 4. 41 ill :松代.震央付近で建物の一部破損等

の軽微な被害.

1051 II 6 21 23 1福島県沖 136 561141561 3016.4IN:小名浜、白河. (ill)

1061II622161福島県沖 136 571141 531 351 6.71 V:小名浜、白河.N:東京、水戸、宇

都宮、千葉、仙台、銚子、横浜、柿岡

若松.

宮城・福島両県で窓ガラスの破損、電

柱の倒壊等軽微な被害.

1071II13 1901-1茨城県沖 136371141031 4815.2Iw:小名浜. (II )

負傷し窓ガラス、石塀破損等の軽微な被害.

Page 12: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

験震時報第60巻第 1--4号 -63

番| 発 震 時 震 源 要 素

規模| 震度及び被害概況

震央地名|北緯|東経|深さ号| 月日時分 10/10/lkrnlM

.01081 ill18 12 36旧向灘

1091ill24 21491新潟県沖

110lN 7 09 40 1福島県沖〆

l111NI0 19 59 1茨城県南西部

N17 04 23 1福島県沖

1121 N23 05 13 1福島県沖

1131 N30 10 10 1奄美大島近海

lJ41 V 9 12 54 '1和歌山県北部

1151VI0""29 伊豆半島東方沖

1161V12 05 51 I宮城県沖

1171 VI 16"" 2 3 福島県中部

118 VI30 18 17 茨城県南西部

119 X 4 19 27 福島県沖

120 X 1 7 07 27 根室半島南東沖

121 XI 8 05 41 福島県中部

122 XI18 00 57 山口県南部

0123 xn 17 11 08 千葉県東方沖

31 581132 031 481' 6.61 V:宮崎. N:熊本、大分、佐賀、阿蘇

山、延岡、人吉、油津、都城、宿毛.

宮崎県(日之影町)で死l、負傷6、建物

一部破損、道路への落石、ブロック塀

の損壊等の被害

37281137541 2215.9IN:高田、輪島.-(1) 37 181141 521 441 6. 61 v :小名浜. N:東京、福島、水戸、宇

都宮、白河、仙台.

福島県で負傷し震央に近い福島県の各

地で窓ガラスの破損、屋根瓦の落下、

建物の一部破損等の被害が出た.又亘

理市(宮城県)等でも窓ガラスの破損

等の被害.

36 071139 521 611 4. 91 N:熊谷. (皿)

37 021141 391 451 6.11 ill:小名浜、福島、白河、石巻、仙台、

宇都宮、東京.

37 051141 371 471 6. 5 1 v :白河. N:福島、小名浜、水戸、柿

岡. (ill) 相馬市(福島県)等で窓ガラスの破損、

屋根瓦の破損等の被害.

28231129461 915.2Iv:名瀬.

34 081135 241 81 5. 61 ill :和歌山.

震央付近の美里町で建物一部破損約40の被害.

10日から29日にかけて地震群発有感地震90回.

138 511142 081 501 5.7IN:大船渡

猪苗代湖西岸で地震群発 若松で有感地震14回.震央付近で極軽

微な被害.

36 11 140 05 37 17 141 44 43 18 146 09 37 31 140 04 34 14 131 27

35 22 140 29

-63-

57 42 48 9 8

58

4.9IN:水戸、柿岡. (ill) 5.8IN:福島. ( II) 5.4IN:根室.

3.9IN:若松.

5.2IN:山口.負傷2(山口市)等の軽微な

被害.

6.71 v:千葉、銚子、勝浦. N:東京、水戸.

熊谷、館山、網代、柿岡、横浜、河口

湖.

房総半島の東岸を中心に死2、負傷138、家屋全壊10、半壊郎、一部破損約65000,ブロック塀等破損約1900、道路、ガス、

水道等にかなりの被害が出た.

Page 13: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

64 最近の顕著な地震の表(1981年---1990年)

番|発震時 震

震度及び被害概況

源 要 素

規模震、央地名|北緯|東経|深さ

号|月日時分 I0 , I 0' I km 1M

1988(昭63)1 24 23 15 I沖縄島近海

1241 II 18......20 伊豆半島東方沖

1251III18 05 34 1東京都東部

1261V 7 10 59 1十勝沖

四 700 54 1郵1/路沖

1271 Vll26......四25 伊豆半島東方沖

おもな地震

vll月31日08時40分四 1 01 10

1 03 24 1 10 39

1281Vill12 14 15 1房総半島南部

1291lX 5 00 49 1山梨県東部

130llX26 17231千葉県東方沖

'1311lX29 17 23 1埼玉県南部

1321X上旬~ 栃木・群馬県境

X 1中旬

1331XI0 14 52 1釧路沖F

1989(平1)

26 391128 11 1 761 6. 0 1 III :那覇、名護.

18日から20日にかけて地震群発有感地震8回.

35 391139 381 961 6. 01 N:宇都宮、河口湖、館山、千葉‘熊谷.(III)

負傷9、道路に亀裂など軽微な被害.

42291143511 9316.3IN:釧路、広尾. (I)

41441144271 5916.2IIII:釧路、浦河、広尾.

7月26日から8月25日にかけて地震群発 震度N3回を含み有感地

震290回.

何毛

unudnHunHU

--nusi'i

nHdnudnudnud

q屯u

n《u

n《υ

n屯リ

1

1

1

1

円,a円,apHU

円,.

F同UFhυF円υFhu

a斗-

a品且

aa轟

aaa

qtun《u

n

‘un《υ

n,unudnHU

・E且

F同υphu--且

'B且

n『dvnxu'B&nud

nもu

n《uanTn《U

1

1

1

1

「町

unudn,huFhu

nHunJun《dpkd

F内UFkdphuFhu

n《u

n《

u

n

‘uq

‘u

51 5.2IN:網代. ( II ) 21 4.9IIV:網代. (1)

41 4.7IN:網代. (1)

51 4.8IN:網代. ( II)

691 5.3IN:東京、横浜、館山.

301 5.61 N:甲府、河日湖. (III) 3615.8IN:銚子. (III) 151 5.0IN:秩父. (皿)

10月初めから11月半ばにかけて地震群発 有感地震約10回.

42 381144 291 711 6.0IN:釧路、根室.

1341 1 14...... II 、 北海道,釧路支庁北部十勝岳の東方約20kmの地域で地鍵群発十勝岳観測所で時々有感.

|叶“ 31|門E帯広釧路浦河広尾1351125 05 03 浦河沖 42 071142 471 491 5.8IN:浦河.1361E192127 茨城県南西部 3601/139541 5515.6IN:東京、水戸、宇都宮、柿岡、秩父.

茨城・千葉県で負傷2など軽微な被害.

El 1142|ェー 44 10 149 01 10 6.0 1 :根室.1371 III 6 23 39 千葉県北部 35 41 140 42 56 6.0 V:銚子. (III)

N27 11 20 鳥島東方沖 30 37 141 10 86 6. 5 II:東京、館山、父島.

1381Vll 3......24 伊E半島東方沖 3日から24日にかけて地震群発有感地震488回 この地域の群発

地震活動としては最大規模、群発期間中の7月13日伊東市の沖合で海底噴火.

おもな地震

四月 5日02時28分5 05 30

-64-

4.7IN:網代. ( II) 4.2IN:網代.

Page 14: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

験震時報第60巻第 1---4号 65

同l引ユキマ

H

口μ

月番

震 源 要 素

規模

震 央 地 名 | 北 緯 | 東 経 | 深さO'IO'lkmIM

震度及び被害概況

7 00 01 |34581139刊 5152lw:網代大島 (Ill) 9 11 09 34 591139 06 31 5.5IN:網代. (1lI)

群発地震中最大の地震.この地震によ

り伊東市を中心に負傷口、住宅一部破

損12、道路損壊20などの被害.9 11 09 34 59 139 06 31 4.7 N:網代. (皿)

四220812|台湾付近 24 21 122 12 55 6.0 II:与那国島.1391X140620 伊豆大島近海 34 49 139 30 21 5. 7 N:大島、横浜. (Ill)

T 1401X27"-' 三陸はるか沖 10月27日から11月下旬にかけて地震群発~有感地震39回.X 1下旬

おもな地震

X月27日02時07分 39 46 143 50 91 6. 2 II:宮古、盛岡、郵11路.27 10 46 39 49 143 55 01 6. 1 II:宮古、盛岡、青森.

29 12 09 39 34 143 45 01 6.0 II:宮古、八戸、盛岡.

29 14 26 39 31 143 44 01 6. 51 1lI:盛岡、宮古、大船渡、八戸、酒田.

三陸沿岸で極く微小な津波.

X 1 2 03 25 139 511143 031 01 7.1IN:青森、盛岡、八戸、大船渡. (II) 群発地震中最大の地震.三陸沿岸を中

心に津波が観測された.

高さの最大:宮古56cm.八戸35cm.浦河28cm.劃11路15cm.鮎J1I34cm.小名浜13cm.

1411 X27 07 41 1鳥取県西部 135 151133 221 131 5. 31 1lI:米子、松江、境.鳥取県で道路への落石.鳥取・島根両

県で陳列棚から商品が落不等の軽微な

被害.

X 1 2 03 36 1三陸はるか沖 139 391143 211 2916.3III:広尾、宮古、仙台、盛岡、酒田、大

船渡.

1421xI 2 04 571鳥取県西部 135151133 221 151 5.41 1lI:米子、松江、境.

震央付近で商品が棚から落下等の軽微

な被害.

1431xI16 13 03 1国東半島 133 221131311 121 4. 61 Ill:大分.日出町で窓ガラスの破損等軽微な被害.

1441XH 9 02 23 茨城県沖 36 35 141 04 46 5. 6 N:水戸、銚子. (Ill) XH22 01 50 千島列島 44 24 149 57 51 6. 0 1 :根室、創11路、浦河、八戸、青森.

1990(平 2)

滋賀県南部 35 06 135 58 11 4.9 N:奈良.

1461II12 0246 茨奄城県沖 36 24 141 01 38 5. 3 N:水戸. (II) II 17 11 28 美大島近海 29 33 130 45 72 6.0 1lI:屋久島、種子島、名瀬.

T 1471II20 15 53 伊豆大島近海 34 45 139 14 61 6.5IN:東京、横浜、館山、大島、三宅島、

石廊崎、新島.

伊豆大島で負傷1.岡田(伊豆大島)で

微小な津波.高さの最大:16cm. N 104321根室半島沖 142451lml

T 1481N 6 06 15 マリアナ海溝付近' 15 131-147 31 321 6. 51 1 :津、熊谷.

(Ms) 関東から九州に至る太平洋沿岸で微小

円。

Page 15: 最近の顕著な地震の表 (1981 ---1990 年)*1981年から1990年までの10年間に災害を伴った地震は,極く軽微な被害のものまでいれて46回(ただし群発地

66 最近の顕著な地震の表 0981年--1990年)

番|発震時 震

震度及び被害概況

3京 要 素

M

m

k

経'

東緯'

-V」0

名山巴央震

分時口μ月号

γll 16531釧路沖1501 N25 11 24 石垣島近海

1511 V 3 16 45 鹿島灘

奄美大島近海

1531VI 1 10 22 千葉県東方沖

1541VI 5 22 43 神奈川県中部

VI16 13 54 沖縄島近海

1551刊 5'"""28 島原半島

VII17 04 15 台湾付近

156 四 512 36 茨城県沖

157 四 516 13 神奈川県西部

158 四2308 47 千葉県中部

159咽2311 45 千葉県中部

IXll 23 09 台湾付近

T 160lIX24 06 13 東海道はるか沖

IX24 07 09. 1東海道はるか沖

X 1 04 05 1宮古島近海

1611X 5'"""27 八丈島近海

1621X 6 23 33 1鹿島灘

1631X16'"""XI20 雲仙岳付近

l川 2319 33 1鳥取県西部

1651XH 7'""" 8 新潟県南部

おもな地震

XH月 7日18時40分

T 1661XH14 04 50 1台湾付近・

XH25 23 22 1台湾付近'

な津波が観測された.

高さの最大:父島23cm,八丈島19cm,布良

16cm,室戸岬24cm,土佐清水22cm.42 281144 091 691 5.6IN:釧路.

24 341123 351 71 5.11 N:西表島.

36261140361 5815.2IN:水,戸. (llI)

水戸市で負傷2の軽微な被害.

280411295112015.3IN:名瀬.

35 391140 431 591 6.0IN:銚子、千葉. (llI)

35331139111 12315.4IN:東京、宇都宮.

28 001127 541 141 6.111:沖永良部、名瀬.

5日から28日にかけて地震群発 震度III6回を含む有感地震33回.

24 101122101 4716.1 36241141061 3915.8IN:水戸、銚子. (n)

35 121139 051 141 5. 11 N:館山. (llI)

35201140 231 501 5.4IN:千葉. (皿)

35 221140 241 501 5.2IN:勝浦. (皿)

223611205518516.01 33 061138 381 601 6. 61 III :八丈島、三宅島、四日市、彦根、大

阪、尾鷲、上野、津. ( 1 ) 伊豆大島、八丈島で極微小な津波が観

測された.

33 081138 351 4216.0IllI:八丈島.

24 111125 201 451 6. 11 III :石垣島、宮古島.

御蔵島の南西約20km付近で地震群発.

36291140361 5115.0IN:水戸. (n)

石岡市(茨城県)で負傷1.

10月16日から11月20日にかけて島原半島内を震源とする地震群発

11月17日約200年振りに雲仙普賢岳噴火.

135 161133 211 141 5.' 21 N:米子

12月7'"""8日地震群発 有感地震11回.震央付近の高柳町で家屋、

道路などに軽微な被害.

37121138 331 41 5.3IN:高田.

23 441121 411 101 5.91石垣島及び宮古島で痕跡程度の津波.(Ms)

23 461121 351 181 5. 6 (Ms)