便利な作図機能で生産性をアップ! -...

19
© 2008 Autodesk 1 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB AutoCAD 2009 スペシャル セミナー 便利な作図機能で生産性をアップ! - アクションレコーダ、Exportlayout オートデスク株式会社 プラットフォームソリューション

Upload: others

Post on 09-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 1 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

AutoCAD 2009 スペシャル セミナー

便利な作図機能で生産性をアップ!- アクションレコーダ、Exportlayout

オートデスク株式会社

プラットフォームソリューション

茨 田 実

Page 2: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 2 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

Problem頻繁に使う機能なのに…

スナップなどの作図補助ツールの設定をよく変える

ワーク スペースの切り替えを頻繁にする

オブジェクト プロパティ パレットは便利でよく使うけど、作図エリアが狭くなる

アイコンが新しくなって、表示されるツールの機能がわからない

レイアウトが多く、使いたいレイアウトを探すのが大変

Page 3: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 3 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

Solution頻繁に使う機能は使いやすく①

ステータス バーの機能強化作図補助ツールの設定

ワークスペースの切り替え

設定内容が一目瞭然、スペースを有効活用

Page 4: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 4 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

Solution頻繁に使う機能は使いやすく②

クイック プロパティオブジェクト プロパティ パレットの簡易版

オブジェクトの選択操作で、自動的に表示/非表示

表示内容や位置をカスタマイズ

必要なプロパティが一目瞭然、作図エリアを有効活用

Page 5: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 5 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

Solution頻繁に使う機能は使いやすく③

ツールチップの機能強化カーソルを重ねて、ヘルプ/使い方/コマンド名を表示

一覧表示される図面名には、プレビューと図面情報が表示

レイアウトタブには、プレビューイメージが表示

内容が一目瞭然、探す時間を短縮できる

Page 6: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 6 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

画層管理ダイアログボックス

適用ボタンを押すまで、設定の結果は反映されない

設定変更の結果がわかりずらい

ダイアログ表示中は、編集作業ができない

スクロールすると画層名が見えなくなる

Problem

Page 7: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 7 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

画層管理パレット

モーダレスパレットに変更画層の設定内容はすぐに反映される

パレットを表示中でも、図面の編集作業が可能

見出し列を固定表示しながらスクロール

Solution

Page 8: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 8 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

反復作業の自動化は難しい

プログラミングするには、高いスキルが必要。

VBA 、LISPの知識が必要

CAD マネージャ、IT部門の協力が必須

Problem

Page 9: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 9 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

アクション レコーダ

一連の操作を記録し、ツール化設計者が自ら作業を記録、再生し反復作業が行える

誰でも使える簡単操作

プログラミングのスキル不要

メッセージ、入力要求を簡単に追加できる

簡単操作でレコードファイルを作成できる

Solution

Page 10: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 10 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

オフセットツールの選択 : クリックオフセット値を入力 : 「2」オフセット値を決定 : 「Enter」オブジェクトの選択 : クリックオフセット方向の選択 : クリックオブジェクトの選択取り消し : 「ESC」

オブジェクトの選択 : クリック直径 : クリック新しい直径値を入力 : 「3.5」直径値を決定 : 「Enter」

線の太さ :クリック線の太さリストのプルダウン : クリック線の太さの選択 :「0.5mm」をクリックオブジェクトの選択取り消し : 「ESC」

オブジェクトの選択 : クリック線種の変更 : クリック線種の選択 : 「点線」をクリック

オブジェクトの選択 : クリック画層の変更 : クリック画層の指定 : 「設計変更-ざぐり」をクリック

設計変更 クリック = 14 回キーストローク = 6 回

Page 11: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 11 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

オフセットツールの選択 : クリックオフセット値を入力 : 「2」オフセット値を決定 : 「Enter」オブジェクトの選択 : クリックオフセット方向の選択 : クリックオブジェクトの選択取り消し : 「ESC」

オブジェクトの選択 : クリック直径 : クリック新しい直径値を入力 : 「3.5」直径値を決定 : 「Enter」

線の太さ :クリック線の太さリストのプルダウン : クリック線の太さの選択 :「0.5mm」をクリックオブジェクトの選択取り消し : 「ESC」

オブジェクトの選択 : クリック線種の変更 : クリック線種の選択 : 「点線」をクリック

オブジェクトの選択 : クリック画層の変更 : クリック画層の指定 : 「設計変更-ざぐり」をクリック

クリック = 14 回キーストローク = 6 回

アクションレコーダに記録すると…

① アクションレコーダ選択 : クリック② 「ざぐり」の再生 : クリック③ オブジェクトの選択 : クリック④ オブジェクトの再選択 : クリック⑤ 変更内容の確定 : クリック

クリック = 5 回

Page 12: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 12 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

アクション レコーダの記録と再生

《記録》

• 予め記録したい操作を確認

• 記録中のカーソルに赤丸マーク

• 記録時間が長くなっても、再生時間に影響しない

• 記録後、「ユーザメッセージの挿入」や「ユーザ入力の要求」を設定して、より使いやすくする

《再生》

• リボンや通常の右クリックから再生を開始

• 他のアクションレコーダの記録中にも再生が可能

• コマンドやスクリプトとしても使用できる

Page 13: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 13 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

アクション レコーダに記録できる操作

• AutoCADの標準コマンドやツール

• ツールの操作

• マウスなどの選択操作

• 座標位置

• カスタマイズしたユーザ コマンド

AutoLISP、ObjectARX、.NET コマンド

VBA マクロ など

Page 14: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 14 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

アクション レコーダ ファイルの保存場所

Page 15: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 15 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

Solution警告メッセージを選択表示

非表示にした警告メッセージを一元管理

操作方法に合わせて、表示するメッセージを選択

[オプション] – [システム] から簡単にアクセス、設定

Page 16: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 16 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

レイアウト-モデル書き出し

AUGI Wishlistのひとつ

レイアウトをモデルに変換し、直接DWGファイルに書き出し

異尺度対応の注釈やビューポートごとの画層設定なども活用できる

図面の手離れを簡単に!

Solution

Page 17: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 17 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

SolutionDWFx - 新しい図面データの形式

次世代のDWFファイル形式

Microsoftが提唱する新しい電子ペーパーXPS形式に準拠

Windows Vista標準の画像形式

Windows Vista上で、特殊なビューア無しに図面を表示/印刷

その他AutoCADのデータ受け渡し方法:

マルチシートDWFの書き出し

3D DWFの書き出し

シートセットマネージャによる一括アーカイブ

e-トランスミット

Page 18: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 18 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

Solution図面データの検収作業

Autodesk Design Review 2009上書不可のDWFとDWFxファイルに対応

AutoCADが持つファイル構造(画層、ブロックなど)を踏襲

3Dモデルに対応 + 3Dナビゲーション機能

マークアップ、豊富な測定機能(寸法、面積、角度…)

無償ダウンロードは、www/autodesk.co.jp/dwf を参照

図面の検収作業が安全に且つすばやく完了

その他Autodesk Design Review の便利な使い方:

マークアップ内容をAutoCADにラウンド トリップ

新旧図面の変更内容の比較

Page 19: 便利な作図機能で生産性をアップ! - Autodeskimages.autodesk.com/.../files/acad2009_presentation_3.pdfPowerPoint Presentation Author shinizt Created Date 2/28/2008 7:50:12

© 2008 Autodesk 19 AutoCAD 2009 スペシャルセミナーパート3 WEB

Autodesk Design Review 2009 を使った複数図面の変更内容の比較

[比較] ツールの便利な点

• 2図面の比較

• 相違点の異色表示

• マークアップの挿入

• 新規DWFとして出力

• AutoCADへマークアップセットとして読み込み

<改装案A.dwf>

<改装案B.dwf>