富士山レンタサイクル no富士山レンタサイクル no.5...

2
富士山レンタサイクル No.5 桜えび干場と日本三大急流富士川の船運が 残した文化と歴史散策・富士川楽座 新富士駅→桜えび干し場→旧東海道一里塚・新豊院等→富士川楽座→新富士駅 ★★☆新富士駅~国道 1 号線富士川橋~桜えび干場~旧東海道に沿った寺社、石仏、富士川の渡船や船運を 散策~富士川楽座~県道 396 号線(旧国道 1 号線)富士川橋~新富士駅 ⇒往復走行距離 15 キロ・往復走行時間約 120 分・所要時間約 200 ★マークは難易度・所要時間は見学時間を含みます。 ※富士川楽座見学の場合は往復県道 396 号線(旧国道1号線)を利用すると片道 40 分です。 散策ポイント ●桜えび干場(富士川の河口) 国道 1 号線道の駅にトイレあり 春漁(3月~5月)秋漁(10 月~12 月)天気の良い日は、紅いじゅうたんを敷いたように見えます。 ●一里塚(江戸から37里目) 江戸から 37 番目の一里塚。慶長 9 年(1604)、徳川秀忠が大久保長安に命じて東海道整備の一環とし て、一里ごとに街道の両側に塚を築かせました。ふたつの塚が当時のまま残っているところはほとん どなく、貴重で静岡県指定文化財に指定されています。 ●新豊院(光福山新豊院) トイレあり 鎌倉時代に真言宗の寺院として開創。のちに曹洞宗に改修され現在の住職で 25 代目となる歴史あ る寺院です。観音堂には、平安時代につくられた聖観世音菩薩像が安置されています。春の訪れを告 げる大観音祭が 3 月に行われ、境内で大布に描かれた聖観音立像(左写真)が開帳されます。 ●富士川西側の堤防から望む富士山(左写真)です ●小休本陣常盤邸 東海道岩渕、間の宿(あいの宿)に現存する唯一の歴史的建造物で、国の有形登録文化財に指定され ています。※土・日・祝公開、平日見学の場合は要予約(左写真) ●八坂神社 慶長 7 年(1602)以降、渡船鎮護のためにお祭りされました。 この神社は 300 年も前から 12 年毎の申年に富士山頂に鳥居を寄進する行事があります ●富士川楽座 トイレあり 富士山の眺めが素晴らしいです。展望広場、フジヤマギャラリー、ドームシアター、体験館、土産、 レストラン等家族で楽しんで頂けるところです。スカイビュー(観覧車)が昨年 2 月オープンしました。 おすすめレストラン [市外局番0545] 富士川楽座 営業時間 8:00~21:00 無休 81-5555 桜えび、シラス、つけナポリタン、富士宮焼きそばも食べられ ます。富士山を眺めながらコーヒータイムはいかがですか スカイビュー 10:00~21:00 無休 ¥700(3 歳以上) 銘菓四店(和菓子) ツル屋 8:00~19:00 81-0237 休み 火曜日 菊 屋 8:30~18:30 81-0277 休み 日曜日 南岳堂 8:00~18:30 81-0274 休み 火曜日 松風堂 7:30~品切れ次第終了 81-0215 休み 木曜日 裏面レンタサイクルマップにこのマークがある所は富士市の B 級グルメつけナポリタンが食べられるお店です 2018/7/1 15 ㎞ 120 分コース (全走行距離・走行時間)

Upload: others

Post on 21-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

富士山レンタサイクル No.5

桜えび干場と日本三大急流富士川の船運が

残した文化と歴史散策・富士川楽座

新富士駅→桜えび干し場→旧東海道一里塚・新豊院等→富士川楽座→新富士駅

★★☆新富士駅~国道 1 号線富士川橋~桜えび干場~旧東海道に沿った寺社、石仏、富士川の渡船や船運を

散策~富士川楽座~県道 396 号線(旧国道 1 号線)富士川橋~新富士駅

⇒往復走行距離 15 キロ・往復走行時間約 120 分・所要時間約 200 分

★マークは難易度・所要時間は見学時間を含みます。

※富士川楽座見学の場合は往復県道 396 号線(旧国道1号線)を利用すると片道 40 分です。

散策ポイント

●桜えび干場(富士川の河口) 国道 1 号線道の駅にトイレあり

春漁(3月~5月)秋漁(10 月~12 月)天気の良い日は、紅いじゅうたんを敷いたように見えます。

●一里塚(江戸から37里目)

江戸から 37 番目の一里塚。慶長 9 年(1604)、徳川秀忠が大久保長安に命じて東海道整備の一環とし

て、一里ごとに街道の両側に塚を築かせました。ふたつの塚が当時のまま残っているところはほとん

どなく、貴重で静岡県指定文化財に指定されています。

●新豊院(光福山新豊院) トイレあり

鎌倉時代に真言宗の寺院として開創。のちに曹洞宗に改修され現在の住職で 25 代目となる歴史あ

る寺院です。観音堂には、平安時代につくられた聖観世音菩薩像が安置されています。春の訪れを告

げる大観音祭が 3 月に行われ、境内で大布に描かれた聖観音立像(左写真)が開帳されます。

●富士川西側の堤防から望む富士山(左写真)です

●小休本陣常盤邸

東海道岩渕、間の宿(あいの宿)に現存する唯一の歴史的建造物で、国の有形登録文化財に指定され

ています。※土・日・祝公開、平日見学の場合は要予約(左写真)

●八坂神社

慶長 7 年(1602)以降、渡船鎮護のためにお祭りされました。

この神社は 300 年も前から 12 年毎の申年に富士山頂に鳥居を寄進する行事があります

●富士川楽座 トイレあり

富士山の眺めが素晴らしいです。展望広場、フジヤマギャラリー、ドームシアター、体験館、土産、

レストラン等家族で楽しんで頂けるところです。スカイビュー(観覧車)が昨年 2 月オープンしました。

おすすめレストラン [市外局番0545]

富士川楽座 営業時間 8:00~21:00 無休 81-5555 桜えび、シラス、つけナポリタン、富士宮焼きそばも食べられ

ます。富士山を眺めながらコーヒータイムはいかがですか スカイビュー 10:00~21:00 無休 ¥700(3歳以上)

銘菓四店(和菓子)

ツル屋 8:00~19:00 81-0237 休み 火曜日 菊 屋 8:30~18:30 81-0277 休み 日曜日

南岳堂 8:00~18:30 81-0274 休み 火曜日 松風堂 7:30~品切れ次第終了 81-0215 休み 木曜日

裏面レンタサイクルマップにこのマークがある所は富士市の B 級グルメつけナポリタンが食べられるお店です

2018/7/1

15 ㎞ 120分コース

(全走行距離・走行時間)

至富士宮・国道52号線

  市立富士川体育館

東名冨士川SAスマートIC  東名高速道路 至富士IC・東京

旧身延道の道標渡船場跡を示す常夜灯   橋西    橋下

 旧国道  1号線

  富士川橋

      八坂神社

踏み切り

一里塚

 水戸島上

JR東海道線 至東京 富

川踏切

  柳島日東

宇多利神社

至静岡IC   至東京

  旧国道1号線   上り    至静岡・名古屋

   早川        宮島東

 国道1号線  新富士川橋 国道1号線   至静岡   至沼津

  蒲原西IC 蒲原東IC   

 

2018/7/1           このマークは富士市B級グルメつけナポリタンが食べられるお店です。

至岩本山

注意:蒲原東ICから西は自動車専用道路です

 このマークは富士市B級グルメつけナポリタンが食べられるお店です 

富士山ビューポイント表の富士山の写真はここから

栗の粉餅

ツル屋

小まんじゅう

松風堂

小休本陣常磐邸

桜えび干し場

JR

宗清寺

高台で梅園があ

り富士山の眺め

は素晴らしい

富士川楽座

新豊院

富士川楽座までゆるやかな登り坂!けっこうキツ~イ

みかん最中

南岳堂

石仏の

宝庫です

走行時間新富士駅

↓(30分)

桜えび干し場↓(25分)

新豊院・常盤邸↓(15分)

富士川楽座

↓(40分)新富士駅

東芝キャリア

新幹線新富士駅

ぽてとの国

菊屋

JR富士駅

旧国道1号線信号より西は上り坂!

大名が船待ちの為

に休憩した所

道の駅

交通量多い

走行注意!

ふじさん

めっせ

・由比漁協は直進して左折

・由比宿は

蒲原西ICを下りて旧国道

1号線を左へ

和食善兵衛

カフェセリ

G

角山

(和食)

※故障等で走行できなくなった場合はご連絡下さ

い。案内所まで自転車を持ち帰って頂きます。ご了

承下さい。

〒416-0939富士市川成島654-10

新富士駅観光案内所 ℡0545-64-2430

自転車、徒歩のみここから堤防に下りる

ことができます

桜海老干場と富士川コース