地域型住宅グリーン化事業 適用申請書 -...

19
<様式1> 平成 27年 06月 05日 国土交通大臣 殿 04-0266-0232 事務局郵便番号 代表者構成員番号 直近採択グループ番号 地域型住宅グリーン化事業 適用申請書 本申請書の内容により、地域型住宅グリーン化事業の適用を申請します。 この申請書及び添付資料に記載の事項は、事実に相違ありません。 地域型住宅の名称 信濃の国の家 グループの名称 信州の森林と家をつなぐ研究会 事務局電話番号 (グループ代表者) 代表者名 ※過去に地域型ブランド化事業で 採択を受けたグループは記入 代表者印 事務局所在地 代表者所属先 代表者所在地 代表者電話番号 事務局FAX 事務局担当者E-mail 藤巻 淳一 (グループ事務局) 事務局事業者名 事務局構成員番号 事務局担当者名 長野県下高井郡木島平村穂高3228-1 [email protected] 軽井沢フジホーム株式会社 Ⅵ-2 長野県北佐久郡軽井沢町発地2591-57 0267-45-2988 宮崎 正毅 389-2301 0269-82-3118 瑞穂木材 株式会社 Ⅱ-1, Ⅲ-1 0269-82-4156

Upload: others

Post on 26-Jan-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • <様式1>

    平成 27年 06月 05日

    国土交通大臣  殿

    04-0266-0232

    事務局郵便番号

    代表者構成員番号

    直近採択グループ番号

    地域型住宅グリーン化事業 適用申請書

    本申請書の内容により、地域型住宅グリーン化事業の適用を申請します。この申請書及び添付資料に記載の事項は、事実に相違ありません。

    地域型住宅の名称 信濃の国の家

    グループの名称 信州の森林と家をつなぐ研究会

    事務局電話番号

    (グループ代表者)

    代表者名

    ※過去に地域型ブランド化事業で 採択を受けたグループは記入

    代表者印

    事務局所在地

    代表者所属先

    代表者所在地

    代表者電話番号

    事務局FAX

    事務局担当者E-mail

    藤巻 淳一

    (グループ事務局)

    事務局事業者名

    事務局構成員番号

    事務局担当者名

    長野県下高井郡木島平村穂高3228-1

    [email protected]

    軽井沢フジホーム株式会社

    Ⅵ-2

    長野県北佐久郡軽井沢町発地2591-57

    0267-45-2988

    宮崎 正毅 印

    389-2301

    0269-82-3118

    瑞穂木材 株式会社

    Ⅱ-1, Ⅲ-1

    0269-82-4156

  • <地域型住宅の生産体制> <様式2-1>

    1.地域型住宅の名称(必須)

    2.グループの名称(必須)

    3.直近採択グループ番号(必須)

    4.地域型住宅供給対象地域(必須)

    5.結成年(必須) 年

    6.グループ代表者名(必須)

    7.グループ代表者の所属先(必須)

    8.グループ代表者の構成員番号(必須)

    9.グループ代表者所在地(必須)

    10.グループ代表者電話番号(必須)

    11.グループ事務局事業者名(必須)

    12.グループ事務局の構成員番号(必須)

    13.グループ事務局担当者名(必須)

    14.グループ事務局郵便番号(必須)

    15.グループ事務局所在地(必須)

    16.グループ事務局電話番号(必須)

    17.グループ事務局FAX番号(必須)

    18.グループ事務局担当者E-mail(必須)

    Ⅰ.原木供給

    Ⅱ.製材・集成材製造・合板製造

    Ⅲ.建材流通(木材を扱わない事業者を除く)

    Ⅳ.プレカット

    Ⅴ.設計

    Ⅵ.施工

    Ⅶ.省エネルギー設備等の流通

    Ⅷ.木材を扱わない流通

    Ⅸ.Ⅰ~Ⅷ以外の業種

    番号記入欄

    1

    3

    3

    3

    3

    3

    82 戸 82 戸

    56 戸 26 戸

    13 戸 5 戸 18 戸

    43 戸 21 戸 64 戸

    51 戸 51 戸

    11 戸 11 戸

    40 戸 40 戸

    36 戸 36 戸

    3 戸 3 戸

    33 戸 33 戸

    0 棟 0 ㎡

    15 棟 1910 ㎡

    D.当提案が採択された場合の各住宅事業者に  おける補助対象戸数の配分ルール (必須)

    0 戸 8 戸

    採択棟数 0 棟 0 ㎡

    地域材加算合計

    うち申請が未確定

    長期優良住宅、認定低炭素住宅、ゼロエネルギー住宅は、未経験かつ実需優先として配分する。優良建築物は、実需優先として配分する。いづれも役員会にて審査、配分を行なう。

    うち申請が未確定

    うち申請が確実

    うち申請が確実

    地域材加算合計

    国内合法木材証明制度

    うち未経験工務店による長期優良住宅 合計

    うち申請が未確定

    地域材加算合計長寿命型(長期優良住宅) 経験工務店+未経験工務店の合計

    うち経験工務店による長期優良住宅 合計

    うち申請が確実うち申請が確実

    地域材加算(うち申請が確実)

    地域材加算(うち申請が確実)

    地域材加算(うち申請が未確定)

    地域材加算(うち申請が未確定)

    地域材加算(うち申請が確実)

    地域材加算(うち申請が未確定)

    C.平成27年度における補助対象の優良

    建築物の申請棟数及び床面積(優良建築物を

    供給するグループのみ必須)

    うち申請が確実

    うち申請が未確定

    高度省エネ型(ゼロ・エネルギー住宅) 合計

    B.平成27年度における補助対象の木造住宅  の申請戸数及び地域材加算申請戸数  (必須)

    高度省エネ型(認定低炭素住宅) 合計

    うち申請が未確定

    優良建築物

    合法木材証明制度

    合法木材証明制度

    信州木材認証制度

    合法木材証明制度

    長野県

    長野県

    唐松

    国内

    合法木材証明制度

    国内

    米国

    長野県

    長野県下高井郡木島平村穂高3228-1

    0269-82-3118

    0269-82-4156

    Ⅱ-1, Ⅲ-1

    16

    10 一部の原木供給業者が海外である為

    宮崎 正毅

    2012

    軽井沢フジホーム株式会社

    信濃の国の家

    信州の森林と家をつなぐ研究会

    04-0266-0232

    長野県

    藤巻 淳一

    Ⅵ-2

    長野県北佐久郡軽井沢町発地2591-57

    0267-45-2988

    瑞穂木材 株式会社

    [email protected]

    (構成員数) (構成員を含まない理由)

    389-2301

    21

    採択床面積

    木造建築物

    51

    8 一部の業者に手刻み加工がある為、プレカット事業者を経由しない場合がある

    認証制度等の名称※以下該当の①、②、③の番号を番号記入欄に記入してください。 ①都道府県の産地認証制度等によるもの ②民間の第三者機関による認証制度(FSC、PEFC、SGEC等) ③林野庁作成の「木材・木材製品の合法性、持続可能性のため のガイドライン(平成18年2月)に基づき合法性が証明されるもの

    2

    完了実績見込み交付申請戸数

    2

    国内

    信州杉、信州桧、信州唐松、信州赤松

    赤松

    19

    国内・国外対象となる地域材の名称

    2

    A.使用する地域材に関する事項 (必須)桧 長野県、徳島県、栃木県、和歌山県

    ベイマツ

    国内

    地域材の産地

    国外

    長野県、徳島県、栃木県、宮崎県

    E.平成26年度の執行状況  (H26年度地域型ブランド化事業採択   グループのみ必須)

    竣工予定採択戸数 15 戸

    竣工済

    長期優良住宅

    8 戸

  • <様式 2-2・Ⅰ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    45 Ⅰ - 47 都城地区製材業協同組合 885-1103

    36 Ⅰ - 49 公益社団法人徳島森林づくり推進機構 771-0134

    20 Ⅰ - 52 飯伊森林組合 395-0033

    30 Ⅰ - 54 西牟婁森林組合 646-1101

    23 Ⅰ - 55 株式会社東海木材相互市場 456-0033

    20 Ⅰ - 71 東信木材センター協同組合連合会 384-0801

    20 Ⅰ - 73 長野県森林組合連合会 380-8567

    20 Ⅰ - 74 木曽官材市売協同組合 399-5604

    34 Ⅰ - 75 ひろしま木材事業協同組合 737-0134

    9 Ⅰ - 82 栃木県森林組合連合会 320-0046

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    Ⅰ -

    愛知県名古屋市熱田区花表町21-1 052-881-1551

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅰ.原木供給(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    グループ構成員に原木供給者を含まない場合、及びグループにおける地域材供給ルートにおいて原木供給者を含まないことがある場合の理由

    一部の原木供給業者が海外である為

    電話番号

    0986-36-3010宮崎県都城市上水流町2878番地

    構成員番号

    所在地

    徳島県徳島市川内町平石住吉209-5 0886-79-4103

    長野県飯田市常盤町30 0265-22-0604

    和歌山県田辺市鮎川597-101 0739-49-0221

    長野県木曽郡上松町正島町2-45 026-452-2480

    0823-71-7141広島県呉市広多賀谷3-1-1

    栃木県宇都宮市西一の沢町8-22 028-637-1450

    0267-23-0887長野県小諸市甲字鞍掛4747

    長野県長野市大字中御所字岡田30-16 026-226-2504

    Ⅰ.原木供給

  • <様式 2-2・Ⅱ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    20 Ⅱ - 1 瑞穂木材 株式会社 389-2301

    20 Ⅱ - 8 坂田木材株式会社 388-8018

    20 Ⅱ - 16 有限会社丸山材木店 382-0037

    20 Ⅱ - 18 株式会社鎌倉材木店 381-0024

    20 Ⅱ - 19 中澤木材株式会社 383-0064

    20 Ⅱ - 20 信越木材株式会社 383-0053

    20 Ⅱ - 25 株式会社青木屋 385-0031

    15 Ⅱ - 28 中郷木材工業株式会社 949-2304

    45 Ⅱ - 46 外山木材株式会社 885-0075

    15 Ⅱ - 50 ウッドファースト株式会社 957-0101

    20 Ⅱ - 51 株式会社飯伊 395-1101

    30 Ⅱ - 53 株式会社かつら木材商店 649-2621

    20 Ⅱ - 70 齋藤木材工業株式会社 386-0701

    34 Ⅱ - 76 中国木材株式会社 737-0134

    20 Ⅱ - 80 有限会社田中製材所 399-0027

    9 Ⅱ - 83 株式会社トーセン 329-2511

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    Ⅱ -

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅱ.製材・集成材・合板製造(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    グループ構成員に製材・集成材・合板製造業者を含まない場合、及びグループにおける地域材供給ルートにおいて製材・集成材・合板製造業者を含まないことがある場合の理由

    構成員番号

    所在地 電話番号

    長野県下高井郡木島平村穂高3228-1 0269-82-3118

    宮崎県都城市八幡町18街区7号 0986-22-0176

    新潟県北蒲原郡聖籠町東港4-256-8 025-256-3361

    0269-22-4518

    長野県長野市篠ノ井西寺尾2772-1 026-292-3203

    長野県須坂市野辺町746

    長野県下伊那郡喬木村400-161 0265-49-8418

    和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見3719-5 0739-55-2270

    長野県小県郡長和町和田561 0268-88-2525

    広島県呉市広多賀谷3-1-1 0823-71-7141

    長野県松本市寿南1-7-22 0263-58-2095

    栃木県矢板市山田67 0287-43-8379

    長野県中野市草間1162-45

    026-245-0757

    長野県佐久市内山7007 0267-62-1283

    新潟県上越市中郷区二本木806-2 0255-74-2247

    Ⅱ.製材・集成材・合板製造

    長野県長野市南長池字村前39-5 026-221-5375

    長野県中野市新井360-5 0269-22-2618

  • <様式 2-2・Ⅲ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    20 Ⅲ - 1 瑞穂木材 株式会社 389-2301

    14 Ⅲ - 3 ナイス株式会社 230-8571

    20 Ⅲ - 8 坂田木材株式会社 388-8018

    20 Ⅲ - 10 株式会社峯村材木店 387-0006

    20 Ⅲ - 15 株式会社松脇 381-0011

    20 Ⅲ - 17 ミヤモリ株式会社 385-0022

    20 Ⅲ - 19 中澤木材株式会社 383-0064

    20 Ⅲ - 20 信越木材株式会社 383-0053

    15 Ⅲ - 28 中郷木材工業株式会社 949-2304

    20 Ⅲ - 29 株式会社山二 382-0045

    20 Ⅲ - 32 株式会社シンケン 390-0828

    20 Ⅲ - 33 株式会社林友 390-0841

    20 Ⅲ - 45 金井山建材工業株式会社 381-1225

    20 Ⅲ - 48 中山住宅資材 389-0514

    13 Ⅲ - 72 株式会社ザイエンス 100-0005

    20 Ⅲ - 80 有限会社田中製材所 399-0027

    20 Ⅲ - 84 株式会社十一屋 389-1313

    20 Ⅲ - 87 中央住材株式会社 392-0131

    20 Ⅲ - 89 株式会社マルオカ 381-0043

    20 Ⅲ - 94 株式会社イトー 381-0043

    15 Ⅲ - 101 株式会社菱元屋 944-0004

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    Ⅲ -

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅲ.建材流通(木材を扱わない事業者を除く、長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    グループ構成員に建材流通(木材を扱わない事業者を除く)を含まない場合、及びグループにおける地域材供給ルートにおいて建材流通(木材を扱わない事業者を除く)を含まないことがある場合の理由

    構成員番号

    所在地 電話番号

    長野県長野市篠ノ井西寺尾2772-1 026-292-3203

    長野県下高井郡木島平村穂高3228-1 0269-82-3118

    神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-33-1 045-501-7930

    新潟県上越市中郷区二本木806-2 0255-74-2247

    長野県千曲市粟佐760-1 026-272-1182

    長野県長野市村山580-1 026-295-1515

    長野県佐久市岩村田3113 0267-68-0001

    長野県中野市新井360-5 0269-22-2618

    長野県中野市草間1162-45 0269-22-4518

    東京都千代田区丸の内2-3-2 03-3284-0501

    長野県須坂市井上1700-17 026-242-5811

    長野県松本市庄内3-4-39 0263-25-2251

    長野県松本市渚4-1-1 0263-29-1232

    長野県長野市吉田5-25-7 026-243-1218

    長野県長野市松代町東寺尾3135 026-278-2551

    長野県東御市加沢787 0268-62-1779

    長野県松本市寿南1-7-22 0263-58-2095

    長野県上水内郡信濃町古間624 026-255-2011

    長野県諏訪市湖南北真志野6020-3 0266-56-1677

    長野県長野市吉田2-8-24 026-241-6635

    新潟県妙高市国賀1-2-7 0255-72-4145

    Ⅲ.建材流通(木材を扱わない事業者を除く)

  • <様式 2-2・Ⅳ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    20 Ⅳ - 8 坂田木材株式会社 388-8018

    14 Ⅳ - 21 ナイスプレカット株式会社 本社工場 236-0003

    12 Ⅳ - 22 ナイスプレカット株式会社 木更津工場 292-0835

    8 Ⅳ - 23 ナイスプレカット株式会社 石岡工場 315-0002

    20 Ⅳ - 29 株式会社山二 382-0045

    20 Ⅳ - 88 北信地域材加工事業協同組合 381-0003

    20 Ⅳ - 90 株式会社マルオカ 長野P&C 381-0004

    15 Ⅳ - 91 株式会社マルオカ 上越P&C 949-3112

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ -

    Ⅳ.プレカット

    <グループ構成員記入用リスト> Ⅳ.プレカット(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    グループ構成員にプレカット事業者を含まない場合、及びグループにおける地域材供給ルートにおいてプレカット事業者を含まないことがある場合の理由

    一部の業者に手刻み加工がある為、プレカット事業者を経由しない場合がある

    構成員番号

    所在地 電話番号

    千葉県木更津市築地2-5 0438-30-1791

    長野県長野市篠ノ井西寺尾2772-1 026-292-3203

    神奈川県横浜市金沢区幸浦1-5-2 045-775-7751

    長野県須坂市井上1700-17 026-242-5811

    長野県長野市穂保字中ノ配341-1 026-251-3200

    長野県長野市大町浅川原1053-12 026-295-9155

    新潟県上越市大潟区土底浜2093-1 025-534-2080

    茨城県石岡市柏原2-1 0299-27-7211

  • <様式 2-2・Ⅴ>

    ○ ○

    20 Ⅴ - 6 岩村建設株式会社 393-0093

    20 Ⅴ - 8 坂田木材株式会社 388-8018

    20 Ⅴ - 9 株式会社Reborn 381-2214

    20 Ⅴ - 25 株式会社青木屋 385-0031

    20 Ⅴ - 34 林友一級建築士設計事務所 390-0841

    20 Ⅴ - 38 徳武建設株式会社 381-0084

    20 Ⅴ - 56 有限会社今井建工一級建築事務所 394-0004

    20 Ⅴ - 57 株式会社峯村材木店一級建築士事務所 387-0006

    20 Ⅴ - 58 株式会社宮沢工務店一級建築士事務所 391-0013

    20 Ⅴ - 59 中沢勝一建築株式会社一級建築士事務所 381-1221

    20 Ⅴ - 60 株式会社村上建設一級建築士事務所 389-2412

    20 Ⅴ - 61 株式会社青木ハウジングAH2級設計事務所 382-0041

    20 Ⅴ - 63 千曲建設工業株式会社一級建築士事務所 386-0032

    20 Ⅴ - 64 窪田建設株式会社一級建築士事務所 386-1213

    20 Ⅴ - 65 篠原一級建築士事務所 382-0098

    20 Ⅴ - 66 株式会社北條組一級建築士事務所 381-0011

    20 Ⅴ - 67 株式会社山二ハウジング二級建築士事務所 382-0045

    20 Ⅴ - 68 フジ二級建築士事務所 389-0113

    20 Ⅴ - 79 株式会社国興建築士事務所 399-0036

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    Ⅴ -

    長野県松本市村井町南4-23-15 0263-58-2095

    長野県長野市村山348-1 026-244-4347

    長野県北佐久郡軽井沢町発地2591-57 0267-45-2988

    長野県須坂市井上1700-17 026-242-7100

    長野県上田市諏訪形973-1 0268-22-3835

    長野県須坂市墨坂南4-1-20 026-245-1697

    長野県上田市古安曽1116 0268-38-3050

    長野県長野市松代町東条1697-1 026-278-3763

    長野県須坂市大字米持238番地 026-245-5544

    長野県飯山市常郷58-1 0269-65-2245

    長野県岡谷市神明町4-18-31 0266-22-1010

    長野県茅野市宮川5592-3 0266-72-0733

    長野県千曲市粟佐760-1 026-272-1182

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅴ.設計(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    グループ構成員に設計事業者を含まない場合、その理由

    長野県長野市大字若槻東条560番地1 026-295-6166

    長野県松本市渚4-1-1 0263-29-1232

    長野県諏訪郡下諏訪町社7472-4 0266-28-0220

    長野県長野市篠ノ井西寺尾2772-1 026-292-3203

    長野県長野市稲里町田牧1327-7 026-274-5485

    長野県佐久市内山7007 0267-62-1283

    Ⅴ.設計

    省エネ講習受講予定

    構成員番号

    事業者名 代表者名 郵便番号 所在地 電話番号県

    番号

    省エネ講習

    修了済

  • <様式 2-2・Ⅵ-1>

    ○ ○

    20 Ⅵ - 2 軽井沢フジホーム株式会社 389-0113 ○

    20 Ⅵ - 5 有限会社今井建工 394-0004 ○

    20 Ⅵ - 6 岩村建設株式会社 393-0093 ○

    20 Ⅵ - 7 有限会社コマツ住研 399-0724 ○

    20 Ⅵ - 8 坂田木材株式会社 388-8018 ○

    20 Ⅵ - 9 株式会社Reborn 381-2214 ○

    20 Ⅵ - 10 株式会社峯村材木店 387-0006 ○

    20 Ⅵ - 11 株式会社宮沢工務店 391-0013 ○

    20 Ⅵ - 12 協同建設株式会社 381-1221 ○

    20 Ⅵ - 13 中沢勝一建築株式会社 381-1221 ○

    20 Ⅵ - 14 株式会社村上建設 389-2412 ○

    20 Ⅵ - 18 株式会社鎌倉材木店 381-0024 ○

    20 Ⅵ - 20 信越木材株式会社 383-0053 ○

    20 Ⅵ - 24 株式会社青木ハウジング 382-0041 ○

    20 Ⅵ - 25 株式会社青木屋 385-0031 ○

    20 Ⅵ - 26 山本建設株式会社 388-8006 ○

    20 Ⅵ - 27 千曲建設工業株式会社 386-0032 ○

    20 Ⅵ - 30 株式会社飯田綜合木材センター 395-0807 ○

    20 Ⅵ - 31 窪田建設株式会社 386-1213 ○

    20 Ⅵ - 33 株式会社林友 390-0841 ○

    20 Ⅵ - 35 有限会社濱田建築 382-0825 ○

    20 Ⅵ - 36 田尻木材株式会社 381-0101 ○

    20 Ⅵ - 37 有限会社東建工業 383-0032 ○

    20 Ⅵ - 38 徳武建設株式会社 381-0084 ○

    20 Ⅵ - 39 篠原建設株式会社 382-0098 ○

    20 Ⅵ - 40 岩崎木材株式会社 382-0047 ○

    20 Ⅵ - 41 株式会社北條組 381-0011 ○

    20 Ⅵ - 42 株式会社山二ハウジング 382-0045 ○

    20 Ⅵ - 43 村山建設株式会社 382-0054 ○

    20 Ⅵ - 44 株式会社田原工務店 381-0017 ○

    20 Ⅵ - 69 株式会社矢口工務店 399-8602 ○

    20 Ⅵ - 77 共和ハウジング株式会社 381-0024 ○

    20 Ⅵ - 78 株式会社国興 399-0036 ○

    20 Ⅵ - 81 八田建設株式会社 382-0002 ○

    20 Ⅵ - 85 マルセイ住宅有限会社 390-1241 ○

    20 Ⅵ - 86 株式会社芳澤建設 391-0100 ○

    20 Ⅵ - 95 ミツヤジーホーム株式会社 381-0042 ○

    20 Ⅵ - 96 有限会社丸三市川材木店 387-0023 ○

    20 Ⅵ - 97 株式会社アルプスピアホーム 399-0038 ○

    20 Ⅵ - 98 有限会社江口建設 389-2412 ○

    20 Ⅵ - 99 斉藤建築 389-2253 ○

    20 Ⅵ - 100 有限会社宮嶋商事 389-1305 ○

    20 Ⅵ - 102 有限会社大津工務店 383-0041 ○

    15 Ⅵ - 103 株式会社丸山工務店 949-2112 ○

    20 Ⅵ - 104 有限会社古澤建築 389-1312 ○

    20 Ⅵ - 105 酒井建築 388-8002 ○

    20 Ⅵ - 106 マエノ創建 391-0216 ○

    20 Ⅵ - 107 栗林建設有限会社 381-1231 ○

    20 Ⅵ - 108 有限会社カネミヤ宮島建築 381-2205 ○

    20 Ⅵ - 109 株式会社サンワシステム 382-0034 ○

    20 Ⅵ - 110 富国物産 株式会社 381-0038 ○

    Ⅵ -

    Ⅵ -

    Ⅵ -

    Ⅵ -

    Ⅵ -

    Ⅵ -

    長野県須坂市大字仁礼1235-1 026-246-7101

    長野県長野市篠ノ井東福寺2246-1 026-293-6471

    長野県茅野市米沢3263-3 0266-72-9010

    長野県長野市東和田806番地 026-243-1321

    長野県長野市松代町松代1495 026-278-1015

    長野県長野市青木島町大塚1352 026-284-3562

    長野県松本市新村2064

    長野県中野市大字岩船江部境55-12 0269-26-5163

    新潟県妙高市大字関川662-8 0255-86-2341

    長野県上水内郡信濃町富濃1994-3 0262-55-4151

    長野県上水内郡信濃町柏原3763 026-255-2422

    0263-85-2525

    長野県飯山市大字常郷2221 0269-65-2215

    長野県飯山市大字飯山281-2 0269-62-2778

    長野県松本市村井町南4-23-15 0263-58-2095

    026-295-6166

    長野県須坂市墨坂南4-1-20

    長野県須坂市高梨町356

    長野県須坂市北旭ケ丘3149-10 026-245-2436

    0269-22-4518

    長野県長野市松代町東条1697-1 026-278-3763

    長野県飯山市常郷58-1

    長野県長野市南長池587-1 026-214-5673

    省エネ講習受講予定

    0263-52-3153

    長野県長野市篠ノ井西寺尾2772-1 026-292-3203

    長野県上高井郡高山村大字高井4934-13 026-248-6859

    長野県茅野市宮川5592-3 0266-72-0733

    長野県長野市南長池字村前39-5 026-221-5375

    0266-22-1010

    Ⅵ.施工-1(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    長野県諏訪郡下諏訪町社7472-4

    電話番号省エネ講習

    修了済

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅵ.施工-1(長寿命型、高度省エネ型、優良建築物共通)

    県番号

    構成員番号

    事業者名

    長野県千曲市粟佐760-1 026-272-1182

    長野県中野市草間1162-45

    長野県塩尻市大字上西条264番地4

    代表者名 郵便番号 所在地

    長野県北佐久郡軽井沢町発地2591-57 0267-45-2988

    長野県岡谷市神明町4-18-31

    026-244-4347

    長野県須坂市井上1700-17 026-242-7100

    0266-28-0220

    長野県長野市若穂綿内8760 026-282-2017

    長野県中野市更科998-12 0269-38-9021

    長野県長野市稲里町田牧1327-7 026-274-5485

    長野県長野市大字若槻東条560番地1

    長野県千曲市八幡2103 026-272-1318

    0263-47-2357

    長野県諏訪郡原村14603 0266-79-6249

    026-245-1697

    長野県須坂市幸高町216 026-245-0002

    長野県長野市村山348-1

    長野県長野市松代町東条201 026-278-2976

    長野県北安曇郡池田町会染6320-1 0261-62-4040

    長野県松本市小屋南1-13-1

    026-245-0321

    長野県長野市小島742-42 026-236-9355

    長野県長野市稲田2丁目11-6 026-263-0263

    0269-65-2245

    長野県須坂市大字米持238番地 026-245-5544

    長野県長野市篠ノ井御幣川598 026-292-0938

    長野県佐久市内山7007 0267-62-1283

    長野県松本市渚4-1-1 0263-29-1232

    長野県上田市諏訪形973-1 0268-22-3835

    長野県飯田市鼎切石4367 0265-23-2277

    長野県上田市古安曽1116 0268-38-3050

  • <様式 2-2・Ⅵ-2>

    県番号

    補助金の活用実績

    被災地に該当

    ○ ○

    20 Ⅵ - 2 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 5 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 6 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 7 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 8 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 9 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 10 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 11 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 12 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 13 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 14 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 18 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 20 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 24 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 25 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 26 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 27 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 30 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 31 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 33 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 35 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 36 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 37 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 38 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 39 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 40 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 41 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 42 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 43 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 44 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 69 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 77 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 78 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 81 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 85 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 86 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 95 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 96 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 97 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 98 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 99 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 100 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 102 戸 戸 戸 戸

    15 Ⅵ - 103 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 104 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 105 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 106 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 107 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 108 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 109 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 110 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅵ. 施工-2 (長寿命型)

    Ⅵ.施工-2(長寿命型) うち木造の長期優良住宅

    H26年実績 直近3年平均 H26年実績 直近3年平均

    元請の新築住宅供給戸数

    構成員番号

    事業者名 平成26年(1月~12月)実績

    2

    有限会社今井建工

    軽井沢フジホーム株式会社 2 2 1 0

    0

    有限会社コマツ住研

    2 1 1 0

    岩村建設株式会社 29 27 1

    0

    株式会社Reborn

    6 5 6 4

    坂田木材株式会社 20 13 0

    0

    徳武建設株式会社

    0 0 0 0

    有限会社東建工業 0 1 0

    0

    岩崎木材株式会社

    9 10 8 9

    篠原建設株式会社 0 0 0

    0

    株式会社山二ハウジング

    1 2 0 0

    株式会社北條組 7 6 0

    0

    株式会社田原工務店

    4 4 1 0

    村山建設株式会社 3 3 0

    0

    共和ハウジング株式会社

    2 1 0 0

    株式会社矢口工務店 15 13 0

    0

    八田建設株式会社

    10 6 0 0

    株式会社国興 17 13 0

    0

    ミツヤジーホーム株式会社

    10 7 0 0

    マルセイ住宅有限会社 2 1 0

    131株式会社アルプスピアホーム

    株式会社芳澤建設 3 3 0

    9 8 6 6

    0

    有限会社丸三市川材木店 0 0 00

    140 0

    有限会社大津工務店

    5

    0

    2

    2

    有限会社江口建設

    斉藤建築

    有限会社宮嶋商事

    株式会社サンワシステム

    富国物産 株式会社

    マエノ創建

    3

    2

    栗林建設有限会社

    有限会社カネミヤ宮島建築

    株式会社丸山工務店

    有限会社古澤建築

    酒井建築

    9

    7

    3

    1

    1

    0

    9

    9

    1

    1

    3

    0

    0

    0

    0

    0

    3

    0

    5

    0

    2

    1

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    0

    1

    0

    0

    0

    1

    0

    0

    0

    0

    株式会社宮沢工務店 19 21 0 0

    株式会社峯村材木店 2 1 0

    0

    中沢勝一建築株式会社 10 7 7 5

    協同建設株式会社 4 1 0

    6

    株式会社鎌倉材木店 10 13 0 0

    株式会社村上建設 13 12 7

    0

    株式会社青木ハウジング 2 2 0 0

    信越木材株式会社 0 0 0

    0

    山本建設株式会社 4 4 0 0

    株式会社青木屋 2 3 0

    0

    株式会社飯田綜合木材センター 3 3 0 0

    千曲建設工業株式会社 33 38 1

    4

    株式会社林友 7 5 4 1

    窪田建設株式会社 31 35 7

    0

    田尻木材株式会社 30 29 0 0

    有限会社濱田建築 5 4 0

  • <様式 2-2・Ⅵ-3>

    県番号

    補助金の活用実績

    被災地に該当

    ○ ○

    20 Ⅵ - 2 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 5 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 6 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 7 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 8 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 9 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 10 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 11 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 12 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 13 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 14 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 18 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 20 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 24 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 25 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 26 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 27 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 30 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 31 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 33 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 35 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 36 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 37 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 38 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 39 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 40 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 41 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 42 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 43 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 44 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 69 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 77 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 78 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 81 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 85 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 86 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 95 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 96 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 97 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 98 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 99 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 100 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 102 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    15 Ⅵ - 103 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    20 Ⅵ - 104 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 105 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 106 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 107 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 108 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 109 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    20 Ⅵ - 110 戸 戸 戸 戸 戸 戸 ○

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    Ⅵ- 戸 戸 戸 戸 戸 戸

    0

    Ⅵ.施工-3(高度省エネ型)

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅵ. 施工-3(高度省エネ型)

    構成員番号

    事業者名 平成26年(1月~12月)実績

    元請の新築住宅供給戸数

    H26年実績 直近3年平均

    軽井沢フジホーム株式会社 2 2 0 0

    H26年実績

    0

    0

    0 0

    うち木造認定低炭素住宅 うち木造ゼロエネ住宅

    0

    直近3年平均 H26年実績 直近3年平均

    0

    株式会社林友 7 5 0 0

    13 0

    7 0

    0

    2 1

    岩村建設株式会社 29 27

    00

    坂田木材株式会社 20

    0

    有限会社今井建工 0 0

    0

    01

    有限会社コマツ住研 6

    0

    田尻木材株式会社 30 29 0 0 0 0

    有限会社濱田建築

    2

    4 0 05

    9 10 3 3 1

    有限会社東建工業 0 1 0 0 0 0

    徳武建設株式会社

    0

    岩崎木材株式会社 1 2 0 0 0 0

    篠原建設株式会社 0

    0

    0 0 00

    4 4 0 0 0

    株式会社北條組 7 6 0 0 0 0

    株式会社山二ハウジング

    0

    株式会社田原工務店 2 1 0 0 0 0

    村山建設株式会社 0

    0

    3 0 03

    10 6 0 2 0

    株式会社矢口工務店 15 13 0 0 0 0

    共和ハウジング株式会社

    0

    八田建設株式会社 10 7 0 0 0 0

    株式会社国興 0

    0

    13 0 017

    3 3 0 2 0

    マルセイ住宅有限会社 2 1 0 0 0 0

    株式会社芳澤建設

    2

    有限会社丸三市川材木店 0 0 0 0

    ミツヤジーホーム株式会社 9 8 0 0 0

    0 0 0 0

    0 0

    0

    有限会社宮嶋商事 2 2 0 0 0 0

    斉藤建築 0

    0 0

    株式会社アルプスピアホーム 140 131 1 1 0

    1 0 0 0

    0

    有限会社江口建設 5 5 0 0

    0

    株式会社丸山工務店 3 3 0 0 1 0

    有限会社大津工務店 2

    0 0

    有限会社古澤建築 2 1 0 0 0

    0 0 0 0

    0

    酒井建築 1 1 0 0

    0

    栗林建設有限会社 3 3 0 0 0 0

    マエノ創建 1

    0 0

    有限会社カネミヤ宮島建築 0 0 0 0 0

    7 0 0 0

    0

    株式会社サンワシステム 9 9 0 0

    0富国物産 株式会社 9

    5 0 0 0 0

    0 0 0

    0 0 0

    株式会社峯村材木店 2 1 0 0 0 0

    株式会社Reborn

    0

    株式会社宮沢工務店 19 21 2 2 0

    0 0

    0

    協同建設株式会社 4 1 0 0

    0

    1

    株式会社村上建設 13 12 0 0 0 0

    中沢勝一建築株式会社 10

    0 0

    株式会社鎌倉材木店 10 13 0 0 0

    2 0 0 0

    0

    信越木材株式会社 0 0 0 0

    0

    株式会社青木屋 2 3 0 0 0 0

    株式会社青木ハウジング 2

    0 0

    山本建設株式会社 4 4 0 0 2

    3 0 0 0

    2

    千曲建設工業株式会社 33 38 0 0

    0

    0

    株式会社飯田綜合木材センター 3

    窪田建設株式会社 31 35 0 0 0

  • <様式 2-2・Ⅵ-4>

    県番号

    補助金の活用実績

    20 Ⅵ - 2 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 5 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 6 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 7 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 8 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 9 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 10 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 11 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 12 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 13 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 14 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 18 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 20 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 24 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 25 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 26 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 27 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 30 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 31 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 33 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 35 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 36 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 37 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 38 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 39 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 40 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 41 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 42 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 43 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 44 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 69 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 77 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 78 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 81 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 85 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 86 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 95 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 96 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 97 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 98 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 99 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 100 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 102 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    15 Ⅵ - 103 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 104 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 105 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 106 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 107 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 108 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 109 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    20 Ⅵ - 110 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    Ⅵ - 戸 戸 戸 戸 ㎡ ㎡

    2 1 1 0

    構成員番号

    事業者名

    元請の新築住宅供給戸数うち木造の長期優良住宅

    H26年実績

    着工床面積

    直近3年平均

    平成26年(1月~12月)実績

    H26年実績 直近3年平均 H26年実績 直近3年平均

    軽井沢フジホーム株式会社 2 2 1 0

    有限会社今井建工

    有限会社コマツ住研 6 5 6 4 719 667

    岩村建設株式会社 29 27 1 2

    0 0 0 0

    坂田木材株式会社 20 13 0 0 3668 2253

    株式会社Reborn

    徳武建設株式会社 9 10 8 9

    有限会社東建工業 0 1 0 0

    1 2 0 0 168 268

    篠原建設株式会社 0 0 0 0

    岩崎木材株式会社

    0

    株式会社山二ハウジング 4 4 1 0 550 543

    株式会社北條組 7 6 0 0 0

    2 1 0 0 0 0

    村山建設株式会社 3 3 0 0

    株式会社田原工務店

    1539

    共和ハウジング株式会社 10 6 0 0 900 600

    株式会社矢口工務店 15 13 0 0 1732

    10 7 0 0

    株式会社国興 17 13 0 0

    八田建設株式会社

    181

    株式会社芳澤建設 3 3 0 0 429 393

    マルセイ住宅有限会社 2

    有限会社丸三市川材木店

    1 0 0 218

    0 0 0 47

    株式会社アルプスピアホーム 140 131 0

    ミツヤジーホーム株式会社 9 8 6 6

    0

    有限会社江口建設 5 5 0

    00

    2 0

    0

    16766

    0

    17800

    3 0 0

    斉藤建築 0 0 0

    有限会社宮嶋商事

    有限会社大津工務店 2 1 0 0

    02

    有限会社古澤建築 2 1 0 0

    株式会社丸山工務店 3

    酒井建築 1 1 1 1 198

    マエノ創建 1 0 0 0

    3 3 0 0

    207

    有限会社カネミヤ宮島建築 0 0 0 0 0 35

    栗林建設有限会社

    富国物産 株式会社 9 7 0 0

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅵ. 施工-4(優良建築物用)

    Ⅵ.施工-4(優良建築物)

    株式会社サンワシステム 9 9 0 0

    株式会社峯村材木店 2 1 0 0

    1 0 0

    株式会社宮沢工務店 19 21 0 0

    中沢勝一建築株式会社 10 7 7 5

    協同建設株式会社 4

    株式会社村上建設 13 12 7 6

    0 0 0 0

    株式会社鎌倉材木店 10 13 0 0

    166

    株式会社青木ハウジング 2 2 0 0

    信越木材株式会社 0

    株式会社青木屋 2 3 0 0

    38 1 0

    山本建設株式会社 4 4 0 0

    株式会社飯田綜合木材センター 3 3 0 0

    千曲建設工業株式会社 33

    1105 722

    窪田建設株式会社 31 35 7 4

    4 0 0

    株式会社林友 7 5 4 1

    田尻木材株式会社 30 29 0 0

    有限会社濱田建築 5

  • <様式 2-2・Ⅶ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    20 Ⅶ - 84 株式会社十一屋 389-1313

    20 Ⅶ - 110 富国物産 株式会社 381-0038

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    Ⅶ -

    構成員番号

    所在地 電話番号

    長野県上水内郡信濃町古間624 026-255-2011

    Ⅶ.省エネルギー設備等の流通

    026-243-1321

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅶ.省エネルギー設備等の流通

    長野県長野市東和田806番地

  • <様式 2-2・Ⅷ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    20 Ⅷ - 10 株式会社峯村材木店 387-0006

    20 Ⅷ - 110 富国物産 株式会社 381-0038

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    Ⅷ -

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅷ.木材を扱わない流通

    構成員番号

    所在地 電話番号

    長野県千曲市粟佐760-1 026-272-1182

    Ⅷ.木材を扱わない流通

    026-243-1321長野県長野市東和田806番地

  • <様式 2-2・Ⅸ>

    県番号

    事業者名 代表者名 郵便番号

    20 Ⅸ - 92 信州木材認証製品センター 380-8567

    20 Ⅸ - 93 特定非営利活動法人 北信州の森林と家をつなぐ会 383-0008

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    Ⅸ -

    長野県長野市大字中御所字岡田30-16 026-226-1471

    Ⅸ.Ⅰ~Ⅷ以外の業種

    <グループ構成員記入用リスト>Ⅸ.Ⅰ~Ⅷ以外の業種(畳、瓦、襖等の住宅資材の供給事業者等)

    構成員番号

    所在地 電話番号

    長野県中野市金井931-13 0269-24-5218

  • <様式3-1>

    ◎、○記入欄

    ◎、○記入欄

    a①用材の寸法規格化や建材  の統一、標準仕様の設定 ◎

    ②建材・資材調達の共同化 や事務の合理化 ◎

    ③生産の合理化等に向けた 委員会等の検討実施体制 ○

    ④生産の合理化等に向けた 事務局の役割 ◎

    b.①グループの信頼性向上に 向けた施工基準の整備 ◎

    ②グループの信頼性向上に 向けた検査ルールの設定 ◎

    ③グループの信頼性向上に 向けた見積・積算のルー  ル化

    ④グループの信頼性向上に 向けたその他の具体的 取組

    ※)

    見積書は、材料明細書・品番・メーカー名・定価などを表示する。

    構造見学会・完成見学会を行い、地域型住宅を地域住民へ普及促進する。また他の施工構成員にも案内する。「信濃の国の家」を普及啓蒙出来るレベルのパンフレットを作成し、地域で配布する。

    その他 ※上記項目以外でグループ独自   のルール・目標があれば記入 してください。

    グループ構成員に対し、住宅省エネ施工技術者講習の受講を推進し、グループ全体の能力向上を目指す。

    行の高さについては記載する文章の長さなどにより適宜、調整して下さい。

    事務局が中心となりエアコン、エコキュート、太陽光発電、換気、照明、などのエコ機器、断熱材、サッシはメーカーを絞り、グループ推奨仕様を作ることで価格交渉を行いコスト低減する。(非住宅は除く)構造の安全性担保・木材省エネを目的として、構造の標準仕様化を推進する。その他、下地材、ボンド、テープなどの基礎資材についてもグループ標準仕様を設定することで、コストダウンやグループの競争力向上に繫げていく。(非住宅は除く)

    グループの標準仕様書等に基き、商品の共同購入を行う。それにより、商品手配や在庫管理等の事務作業の合理化を目指す。また、建材流通業者は在庫を置くことで現場への安定納品を行い、施工現場の合理化を目指す。

    生産の合理化を具体化する為、合理化委員会を組織して3ケ月に1回程度合理化会議を行う。決定事項については、施工構成員に周知徹底させる。

    商品の紹介や蓄電池、高性能建材などの補助金制度、贈与税など減税制度また、フラット35といった住宅に関わる各種制度の研修会を企画、開催する。

    長野県条例(環境エネルギー性能検討制度・自然エネルギー導入検討制度)を参考に、フラット35の設計施工基準に準拠した施工基準を設ける。(非住宅は除く)

    瑕疵担保保険法人による防水検査を実施する。(非住宅は除く)

    ④ ①~③の背景

    ①寒暖の差が大きい地域である一方、日照率が高い地域である。②標高が高い地域は亜寒帯湿潤気候であり、通年では北海道並の気候、盆地部では日中の気温は東京と殆ど変わらない。県内でも地域によって、気候が違う。③県内にはフォッサマグナが縦断している為、大地震の発生が懸念されるエリアである。④日本一の長寿県(男性・女性共に全国第一位)であり、高齢化率28.9%。

    ⑤その他 ※上記項目以外でグループ独自   のルール・目標があれば記入 してください。

    当団体は、平成25年省エネ基準の理解を通じて、長期優良住宅・低炭素住宅の認定取得、及びゼロエネ計算の勉強会を実施し、経験工務店にするための支援を行う。

    イ.効率的な住宅生産体制の整備

    【平成27年度対応方針】

    ①地域の気候・風土等に根差し た地域型住宅の重視する性能

    ・寒暖の差が大きい地域である事を重視し、平成25年度省エネ基準を標準仕様とする。それにより、長寿県として高齢者のヒートショック抑制にも寄与することを目指す。・長寿命型住宅は耐震等級3、高度省エネ型は耐震等級2を推奨し、オプション仕様として耐震性向上に努める。・長寿県であることを考慮し、バリアフリー等級3を推奨し、オプション仕様とする。(非住宅は除く)

    ②地域の気候・風土等に根差し た地域型住宅の建て方や様式

    日照率が高いことを考慮し、開口部に庇やLow-Eガラス等を使用し、山岳地においては、玄関から外気を直接入れない区画を作ることを推奨する。

    ③地域の気候・風土等に根差した  地域型住宅のデザインルール

    長野県は、日照率の高い地域の為、太陽光発電機器の設置に適した屋根形状を推奨する。

    3.過去のブランド化事業採択グループ番号(必須) 04-0266-0232

    4.地域型住宅グリーン化事業のねらいに対する取り組み ※記入した内容において「必ず実施する取組み」の場合は◎印、「グループが目指す目標」の場合は○印を右欄に記入してください。                                      ※住宅と建築物(非住宅)の両方を申請する場合において、取り組みに違いがある場合は、その旨を具体的に記入してください。

    ア.特徴ある地域型住宅の目標設定

    【平成27年度対応方針】

    2.グループの名称・結成年(必須)(グループの名称) (結成年)

    信州の森林と家をつなぐ研究会 2012

    <地域型住宅グリーン化事業に対する取り組み>

    1.地域型住宅の名称・対象地域(必須)(地域型住宅の名称) (地域型住宅供給対象地域)

    信濃の国の家 長野県

  • <様式3-2>

    ◎、○記入欄

    a①住宅履歴情報の共通管理診断・点検方法の共通化 ◎

    ②メンテナンス・リフォーム 基準の整備 ◎

    ③住まいの管理・DIY相談会体験会などの実施 ○

    ④グループ内における維持 管理検討委員会等の設置 ○

    b①グループ構成員の倒産廃業時のバックアップ体制 ○

    ②グループ独自の瑕疵担保ルールの整備 ◎

    ◎、○記入欄

    a①未経験工務店等への施工技術研修会等の開催 ◎

    ② ①の研修会等の実施内容とその開催頻度 ◎

    ③総合的な需給計画の策定等の中長期的な取組 ○

    ④ ③に基づく業種ごとの合 理化への取組 ○

    b ①省エネ技術講習会への参加目標人数 ◎

    ②省エネ技術講習会への参加促進のための取組 ◎

    c ①新たな技術等の導入や開発の検証のための方法 ○

    ②新たな技術等の導入や開発に向けた実証実験の実施等 ○

    ※)

    その他 ※上記項目以外でグループ独自のルール・目標があれば記入 してください。

    該当有りません。

    行の高さについては記載する文章の長さなどにより適宜、調整して下さい。

    長期優良住宅未経験のグループ施工業者18社中4社存在するが、これを今後3年内にゼロとする。

    施工構成員は標準仕様を作成し、商品の一本化を推進することで、ミスの軽減や受発注の合理化を目指す。流通構成員は優れた製品の紹介を行い、標準仕様作成支援を行う。

    グループ構成員の中で32名は受講済。今後、事務局は、未受講のグループ構成員に対して、施工構成員 23名、その他の構成員 7名合計30名を目標として受講の案内を行う。

    本年7月頃に発表される省エネ技術講習の開催場所・日時を事務局が連絡して、受講者を把握・管理する。

    研修会・勉強会等で成功事例の発表を行い、グループ構成員の意識・技術の向上を図る。

    研修会・勉強会等で取り上げられた事項に対し、会の同意を得た上で、予算を与えて実証実験等を行う。

    その他 ※上記項目以外でグループ独自のルール・目標があれば記入 してください。

    団体構成員は個人情報保護について、その重要性を認識し保管体制に責任を持つ旨の「個人情報保護方針」を定める

    エ.グループの技術力の向上

    【平成27年度対応方針】

    施工構成員の省エネ講習会受講をルール化する。施工構成員以外の構成員も省エネ講習会受講を推奨する。また、事務局が主体となり、未経験工務店を中心とした施工技術研修会を実施、及び、外部の研修会等の案内を行う。

    事務局が主体となって、住宅に関する研修会・講演会(フラット35・すまい給付金・省エネ基準・国産材の利用促進、外皮計算、一次消費エネルギー計算勉強会、構造計算事務所の紹介、仕様書の作成等)を3ヶ月に一回程度実施する。

    長寿命型は、履歴情報機関(いえかるて等の第三者機関)を利用して、アラーム機能(施工構成員及びお施主様へ通知)を採用する。高度省エネ型及び優良建築物は、オプション設定として確実な点検実施を図る様推奨する。

    引渡し後30年以上の修繕計画書を作成する。グループ共通点検チェックリスト作成及び点検回数・間隔を定め、定期点検の均質化を図る。

    年に2回以上(盆・暮れ等)カレンダーやタオルを持って住まい手を訪問して、家の不具合が無いか確認するとともに、事務局が中心になり、住まい手に向けて感謝祭等イベントを行い、住まい手と施工構成員との親睦を図る。

    維持管理検討委員会を設置して、3ケ月に一回程度問題点を協議する維持管理検討会議を開き、成功事例については、施工構成員に周知徹底させる。

    施工構成員の廃業等などの対応を考慮し、各社選定の第三者履歴情報登録機関へのデータ保存を行う。万が一構成員が倒産廃業をした場合、事務局が他の施工構成員を紹介するなどして、バックアップする。

    地域型住宅のリフォーム工事で金額が500万円以上の場合、リフォーム瑕疵担保保険の加入を勧める。(非住宅は除く)

    3.過去のブランド化事業採択グループ番号(必須) 04-0266-0232

    4.地域型住宅グリーン化事業のねらいに対する取り組み ※記入した内容おいて「必ず実施する取組み」の場合は◎印、「グループが目指す目標」の場合は○印を右欄に記入してください。                                      ※住宅と建築物(非住宅))の両方を申請する場合において、取り組みに違いがある場合は、その旨を具体的に記入してください。

    ウ.長期にわたる住宅メンテナンス体制の整備

    【平成27年度対応方針】

    2.グループの名称・結成年月(必須)(グループの名称) (結成年)

    信州の森林と家をつなぐ研究会 2012

    <地域型住宅グリーン化事業に対する取り組み>

    1.地域型住宅の名称・対象地域(必須)(地域型住宅の名称) (地域型住宅供給対象地域)

    信濃の国の家 長野県

  • ◎、○記入欄

    a①地域材ごとの使用部位  (必須) ◎

    ②地域材ごとの1棟当たりの  使用量とその占める割合 (必須)

    地域材利用に関する共通ルール(必須) ◎

    地域材の流れ(フロー図)などグループの取組に関する補足説明

    b ①地域材の在庫量や価格情報を把握・共有のための仕組 ○

    ②グループ全体における地域材の需給予測 ○

    c ①-1 畳の活用①-2 和瓦の活用

    ①-3 襖の活用

    ①-4 障子の活用 ○②その他地域の伝統的な素材や意匠の活用

    d ①地域の伝統的なデザインを継承する取組

    ②地域の住まい方の継承につながる取組 ○

    ③地域の街並み形成へ寄与する取組 ○

    ④和の住まいの要素を取入れた取組 ○

    ◎、○記入欄

    ※) 行の高さについては記載する文章の長さなどにより適宜、調整して下さい。

    その他

    【平成27年度対応方針】

    東日本大震災の復興に資する取組セイホクの針葉樹合板、気仙木材加工の破風板、貫、野地板等、被災エリアに本社を置く商品を積極活用して東日本大震災の復興に寄与していく。

    グループが取組む木造住宅・建築物の特徴 ※この項目は、高度省エネ型、優良建築物型を申請するグループのみ記入してください。 ※申請に係る認定低炭素住宅、ゼロ・エネルギー住宅、優良建築物型の性能や特徴等について記入してください。

    該当有りません。

    二代、三代と住み継ぐ事が出来るように、グループとして長期優良住宅を推進し、地元のイベント等に参加して、地域に提案する。

    宅地の南側に落葉樹の植栽を推奨して、緑の街並み維持に貢献する。(冬の寒さと夏の暑さへの対策も兼ねる)

    住まい手が畳を積極的に採用いただけるように、統一価格表を作成して取り組む。

    その他 ※上記項目以外でグループ独自のルール・目標があれば記入

    フローリング、羽目板等、内装材に長野県産材(信州木材認証製品)の使用を積極的に推奨する。

    主要構造材の過半以上相当量の地域材を使用することをルールとしていることから、1棟当たりの平均使用量を6㎥として、仮に169棟の配分があった場合には約1000㎥を需給できる体制作りを推進する。

    該当有りません。

    該当有りません。

    該当有りません。

    江戸時代から奥信濃一体で伝統的に生産されている「内山和紙」を積極的に採用する。

    該当有りません。

    土台 :信州木材認証制度の信州桧又は合法木材証明制度(国内)の桧、合法木材証明制度(国外)のベイマツ柱  :信州木材認証制度の信州桧・信州杉・信州唐松又は合法木材証明制度(国内)の杉、桧   梁・桁:信州木材認証制度の信州杉・信州桧・信州唐松・信州赤松 又は 合法木材証明制度(国内)の杉、合法木材証明制度(国外)のベイマツ

    主要構造材は、過半以上地域材を使用し、その内信州木材認証製品・合法木材(国内)を概ね20%以上使用する。地域材使用量:1棟=述べ床120㎡の場合 主要構造部は概ね12㎥、その内の過半である約6㎥に地域材を使用する。地域材の内訳は、信州木材認証製品・国内合法木材:概ね20%以上 、国外合法木材:概ね80%以下とする。

    柱は、信州木材認証製品・合法木材(国内)を使用する。

    信州木材製品認証センター及び同認証工場、指定した国内、国外合法木材の製材構成員より適宜情報収集の上、在庫情報、相場情報を事務局にて定期的にEメールもしくはFAX配信する。

    3.過去のブランド化事業採択グループ番号(必須) 04-0266-0232

    4.地域型住宅グリーン化事業のねらいに対する取り組み ※記入した内容において「必ず実施する取組み」の場合は◎印、「グループが目指す目標」の場合は○印を右欄に記入してください。※住宅と建築物(非住宅))の両方を申請する場合において、取り組みに違いがある場合は、その旨を具体的に記入してください。

    オ.地域の産業・住文化・景観等への寄与

    【平成27年度対応方針】

    2.グループの名称・結成年月(必須)(グループの名称) (結成年)

    信州の森林と家をつなぐ研究会 2012

    <地域型住宅グリーン化事業に対する取り組み> <様式3-3>

    1.地域型住宅の名称・対象地域(必須)(地域型住宅の名称) (地域型住宅供給対象地域)

    信濃の国の家 長野県

    地域材供給の流れ

    Ⅰ原木供給 産地証明

    木拾い,搬

    信州木材認証制度

    Ⅱ 製材・集成材・合板工場製材工場

    (水平連携)

    Ⅵ施工Ⅴ設計事務所

    出荷証明

    Ⅲ 建材流通

    Ⅳ プレカット合法木材出荷証明

    合法木材出荷証明

    合法木材出荷証明

    合法木材出荷証明

    合法木材出荷証明

    図面

    チェック

    最終確

    ・合法木材の一部においては産地・出荷者が多岐にわたり原木供給の特定困難な場合は、製材構成員等の合法証明によって代替する。・建材流通もしくは施工業者がプレカット工場に認証材を持ち込み加工する場合がある。・左図は代表的なフロー図である為、例外的に異なる場合がある。

    ゼロ・エネルギー住宅は太陽光発電シス

    ゼロ・エネルギー住宅、認定低炭素

    住宅は、高効率エアコン・給湯器の

    ゼロ・エネルギー住宅、認定低炭素住宅

    の開口部は庇やLow-Eガラス、省エ

    ゼロ・エネルギー住宅は、エネ

    ルギー削減率 (R)101%

    以上 (Ro)20%以上

    優良建築物型の場合

    ・信州認証材の内装材使用を推奨・開口部に庇やLow-Eガラス、省エネサッシの使用を推奨する

    落葉樹の植栽で冬の寒さ夏の暑さ認定低炭素住宅は、一次エネルギー消費

    量を10%以上削減

  • 第二回計画変更

    業種区分 種別 構成員番号 事業者名 郵便番号 都道府県 住所 電話番号

    Ⅱ.製材・集成材製造・合板製造 情報の変更 Ⅱ-8 坂田木材株式会社 389-1231 長野県 長野市松代町松代181番地 0262923203

    Ⅲ.建材流通(木材を扱わない事業者を除く) 情報の変更 Ⅲ-8 坂田木材株式会社 389-1231 長野県 長野市松代町松代181番地 0262923203

    Ⅳ.プレカット 情報の変更 Ⅳ-8 坂田木材株式会社 389-1231 長野県 長野市松代町松代181番地 0262923203

    Ⅴ.設計 新規追加 Ⅴ-111 共和ハウジング建築設計事務所 381-0024 長野県 長野市南長池587-1 0262145673

    Ⅴ.設計 新規追加 Ⅴ-112 デルタ建築研究所 399-0425 長野県 上伊那郡辰野町樋口1123 0266413033

    Ⅴ.設計 新規追加 Ⅴ-113 山本建設株式会社一級建築士事務所 388-8006 長野県 長野市篠ノ井御幣川598 0262920938

    Ⅴ.設計 情報の変更 Ⅴ-8 坂田木材株式会社 389-1231 長野県 長野市松代町松代181番地 0262923203

  • 第二回計画変更

    業種区分 種別 構成員番号 事業者名 郵便番号 都道府県 住所 電話番号

    元請の新築住宅供給戸

    数(H26年実績)

    元請の新築住宅供給戸

    数(直近3年平

    均)

    うち木造長期優良住宅(H26年実績)

    うち木造長期優良住宅(直近3年平

    均)

    うち木造低炭素住宅(H26年実績)

    うち木造低炭素住宅(直近3年平

    均)

    うち木造ゼロエネ住宅(H26年実績)

    うち木造ゼロエネ住宅(直近3年平

    均)

    優良建築物着工床面積(H26年実績)

    優良建築物着工床面積(直近3年平

    均)

    長期優良住宅に関する補助金の活用実績

    ゼロエネ住宅に関する補助金の活用実績

    優良建築物に関する補助金の活用実績

    被災地に該当

    省エネ講習修了済

    省エネ講習受講予定

    Ⅵ.施工 情報の変更 Ⅵ-8 坂田木材株式会社 389-1231 長野県 長野市松代町松代181番地 0262923203 20 14 0 0 0 0 0 0 3668 2253 ○