「女子」のチカラ、日本の守りをリード...3.砂糖・しょうゆ・みりん・和風だしの順に調味料を加えて汁気がなくなるまで炒める。4.火を止め白ゴマをふりかけ、器にもりつけできあがり。(海上自衛隊hpより)...

2
41 2013 発行所:自衛隊栃木地方協力本部 〒320-0043 宇都宮市桜5-1-13 宇都宮地方合同庁舎2階 電話028-634-3385 FAX028-634-3387 http://www.mod.go.jp/pco/tochigi/ TJダイジェストは、自衛隊に関わる幅広く魅力的な記事を掲載し、栃木県民の大人から子供まで楽しめる情報紙を目指しています。 パセリちゃん 栃木県自衛隊情報紙「TJダイジェスト」 2013年8月号 (1)第5号 ピクルス 王子 山ガール、歴女、鉄子などいまや女子力の時代。自衛隊初の女性隊員が誕生したのは昭和33年で、55 年の歳月が過ぎ、女性自衛官が様々な業務を行うようになり活躍の場が広がっている。現在自衛隊には約 1万2千人の女性自衛官が所属しているが、今回はこれまで男性自衛官の職務であったところに「女性 初」として職務に就いたスーパーレディを紹介する。 陸上自衛隊 海上自衛隊 航空自衛隊 2等空佐 横田 紀子 大谷 三穂 玉越 香苗 2等海佐 2等陸佐 よこ のり おお たに たま こし なえ 作り方 セロリ・・1本(葉も使用します。)、にんじん・・1/2本、胡麻油・・小さじ1、みりん・・大さじ1、砂糖・・大さじ1、 しょうゆ・・大さじ1、和風だし・・小さじ1、白ゴマ・・少々、唐辛子・・少々 1.セロリとにんじんは千切りにし、セロリの葉は食べやすい大きさに切っておく。 2.フライパンに胡麻油・唐辛子を強火で熱してセロリとにんじんを炒め、しんなりとしたらセロリの葉を加える。 3.砂糖・しょうゆ・みりん・和風だしの順に調味料を加えて汁気がなくなるまで炒める。 4.火を止め白ゴマをふりかけ、器にもりつけできあがり。 (海上自衛隊HPより) (MAMOR 2013年8月号より) 女子 のチカラ 日本の守りをリード 艦艇の甲板の上では夏の日差しが強く 非常に暑いです。シャキシャキした食感 の気持ちいいセロリはいかがですか? 今回は護衛艦『いかづち』のレシピを紹 介します。 セロリのきんぴら (4人分) 12 6 12 20 1

Upload: others

Post on 03-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「女子」のチカラ、日本の守りをリード...3.砂糖・しょうゆ・みりん・和風だしの順に調味料を加えて汁気がなくなるまで炒める。4.火を止め白ゴマをふりかけ、器にもりつけできあがり。(海上自衛隊HPより)

1995年に起きた阪

神・淡路大震災で、自分

が復興のために何もでき

ないと思い悩んでいた当

時、民間企業に勤めてい

た玉越2佐。

「復興のために活躍する

自衛隊の事を聞き、自衛

官はやりがいのある仕事

だと思ったんです」と、

航空自衛隊への入隊を決

意。操縦学生を経て、輸

送機パイロットになった。

その後、幹部学校の教官

などを経験。そして、2

012年美保基地(鳥取

県)の第3輸送航空隊飛

行群第41教育飛行隊の隊

長に就任した。

「飛行隊長に男女の差は

特にないと思っているの

で、女性初も意識してい

ません。現在は、様々な

部署に女性幹部がいて、

女子会を開催できるほど

(笑)。自衛隊は、女性

にも色々チャレンジさせ

てくれる場所です」

2013 発行所:自衛隊栃木地方協力本部〒320-0043宇都宮市桜5-1-13宇都宮地方合同庁舎2階電話028-634-3385FAX028-634-3387http://www.mod.go.jp/pco/tochigi/

TJダイジェストは、自衛隊に関わる幅広く魅力的な記事を掲載し、栃木県民の大人から子供まで楽しめる情報紙を目指しています。

パセリちゃん

栃木県自衛隊情報紙「TJダイジェスト」 2013年8月号(1)第5号

ピクルス王子

山ガール、歴女、鉄子などいまや女子力の時代。自衛隊初の女性隊員が誕生したのは昭和33年で、55年の歳月が過ぎ、女性自衛官が様々な業務を行うようになり活躍の場が広がっている。現在自衛隊には約1万2千人の女性自衛官が所属しているが、今回はこれまで男性自衛官の職務であったところに「女性初」として職務に就いたスーパーレディを紹介する。

陸上自衛隊 海上自衛隊 航空自衛隊

2等空佐横田 紀子 大谷 三穂 玉越 香苗2等海佐2等陸佐

よこ た のり こ おお たに み ほたま こし か なえ

材 料

作り方

2008年

特科職種

中隊長

2013年

練習艦艦長

2012年

飛行隊長

セロリ・・1本(葉も使用します。)、にんじん・・1/2本、胡麻油・・小さじ1、みりん・・大さじ1、砂糖・・大さじ1、しょうゆ・・大さじ1、和風だし・・小さじ1、白ゴマ・・少々、唐辛子・・少々

1.セロリとにんじんは千切りにし、セロリの葉は食べやすい大きさに切っておく。2.フライパンに胡麻油・唐辛子を強火で熱してセロリとにんじんを炒め、しんなりとしたらセロリの葉を加える。3.砂糖・しょうゆ・みりん・和風だしの順に調味料を加えて汁気がなくなるまで炒める。4.火を止め白ゴマをふりかけ、器にもりつけできあがり。

(海上自衛隊HPより)

(MAMOR 2013年8月号より)

「女子 」のチカラ 、日本の守りをリード

艦艇の甲板の上では夏の日差しが強く非常に暑いです。シャキシャキした食感の気持ちいいセロリはいかがですか?今回は護衛艦『いかづち』のレシピを紹介します。

セロリのきんぴら

(4人分)

「『女性の艦長』という

ことは周囲に意識させな

いように、また自分自身

も意識しないようにして

います」

そう語るのは、今年3

月から女性初の練習艦艦

長として『しまゆき』で

勤務している大谷2佐。

「私立の4年制大学に在

学中、湾岸戦争の様子を

ニュースで見たんです。

その時から国防について

考えるようになり、ちょ

うど防衛大学校で女子学

生の募集が開始されたの

を知って、迷わず受験を

決めました」

初めて艦艇勤務を任じ

られた頃は、まだ「女性

船乗り」は珍しかったそ

う。

「男女の区別なく、同じ

条件の下で勤務を任され

る自衛隊は、女性にとっ

てもやりがいのある職場

だと改めて感じていま

す」

女性として2期生で防

衛大学校を卒業し、第12

特科連隊(宇都宮)に女

性幹部候補生として初の

配属だったが、性別を意

識することなく充実した

日々を過ごした。続いて

第6地対艦ミサイル連隊

(宇都宮)に配属され、

アメリカでの射撃訓練に

参加し、多くの事を学ん

だ。その後、第12特科隊

(宇都宮)へ中隊長とし

て就任。女性初の役職

だった。

20代で結婚し、中学1

年の男の子のママでもあ

り、家庭とのバランスを

探りながら自衛官という

仕事を楽しんで続けてい

る。

「中隊長の後、陸上幕僚

監部の人事部に異動。自

衛隊にはいろんな仕事が

あるので、学びながら多

くの事ができ、奥が深い

世界だと思います」

Page 2: 「女子」のチカラ、日本の守りをリード...3.砂糖・しょうゆ・みりん・和風だしの順に調味料を加えて汁気がなくなるまで炒める。4.火を止め白ゴマをふりかけ、器にもりつけできあがり。(海上自衛隊HPより)

24日・25日25日・26日

栃木地方協力本部

028(634)3385

校風

校風の意味

常に自らを厳しく律し、国防のために生きることを求めた「正義」、身を挺して任務を遂行し、正しいと信ずる気概を求めた「勇気」、知識のみならず実践する力を養うことを求めた「実践」からなる3徳目の校是。

学校概要

愛知県小牧市に所在する第5術科学校は、日本の空を24時間態勢で警戒監視する航空警戒管制技術教育、航空機の安全な飛行・離着陸を管制する航空保安管制技術教育、電子計算機のプログラム作成教育、英語教育などを実施。

日本の平和のために活動する自衛官はどう育っているのか?

陸・海・空の主な教育部隊の「校風」を紹介します。

TJダイジェストは、魅力的な情報紙を目指していきます。栃木県民の皆様のご意見をお待ちしております。

お気軽にお問合せ下さい。

vol.5

~航空自衛隊

第5術科学校~

(MAMOR 2012年2月号より)

4月 5月 6月 7月 8月 9月

10月 11月 12月 1月 2月 3月

(宇都宮) (宇都宮) (東富士)

(朝霞駐屯地) (入間) (宇都宮市)(武道館) 平成25年8月19日現在

※予定は変更される場合があります。

7日 26日 7日宇都宮駐屯地創立記念祭

総合火力演習

北宇都宮駐屯地開設記念行事

ちびっ子ヤング大会

納涼盆踊り大会

観閲式 航空祭 自衛隊音楽まつり 音楽コンサート23日

とちぎ県民の日

15日

27日 3日

紹介

栃木県自衛隊情報紙「TJダイジェスト」 2013年8月号(2)第5号

自衛隊 ものしり博士

海上自衛隊最大のヘリコプター搭載護衛艦の命名・進水式が8月6日に行われ、『いずも』と命名されました。艦船の命名にはルールがあるのを知っていますか?今回はその命名ルールについて紹介します。

自衛隊の艦艇は、

『ひゅうが』や『しら

せ』などのように1隻ご

とに必ず名前がつくのが

決まり。訓令により、護

衛艦なら「天象、気象、

山岳、河川、地方の名

前」、ミサイル艇なら

「鳥、木、草の名前」の

ように、艦艇の分類に

よって名前の元となる

テーマが定められている

のが特徴だ。また、同型

の艦艇の名前を付ける場

合は、雨の降り方の名称

で統一した『むらさめ』、

『はるさめ』、『きりさ

め』のように、同型艦で

あることが分かりやすい

ように同じ系統の名前を

付けなくてはならないと

いう規則もある。

自衛艦の名前一覧(一例)

種別 名前を付ける際の基準 例

①護衛艦 天象、気象、山岳、河川、地方の名前 さみだれ

②潜水艦 海象(潮)、水中動物の名 おやしお

③掃海艇 島の名 えのしま

④ミサイル艇鳥、木、草の名もしくは種別に番号を付けたもの

くまたか

⑤輸送艦 半島(岬を含む)の名 くにさき

⑥砕氷艦 名所旧跡のうち主として山または氷河の名 しらせ

艦名を決める際は、自

衛官をはじめ一般の人か

ら、前述のルールに従っ

て艦名を一般公募し、そ

の中から、最もふさわし

い名前を防衛大臣が決定

することになっている。

さらに艦名がなぜ、ひ

らがな表記なのかという

と、漢字表記だと何通り

も読み方があるなど、ま

ぎらわしいからだ。また、

旧帝国海軍が『大和』、

『武蔵』などのように、

艦名に漢字表記を用いて

いたため、旧軍との区別

をはっきりとするために

もひらがな表記を採用し

ているという理由もある。

(MAMOR

2012年9月号より)

護衛艦『さみだれ』

潜水艦

掃海艇『えのしま』

ミサイル艇『くまたか』

輸送艦『くにさき』

砕氷艦『しらせ』

せい

ゆう

じっせん

日 時

場 所小山市立文化センター大ホール

入場無料

※整理券が必要になります。下記「問い合わせ先」にご連絡下さい。

9月21日(土)開場 13:30開演 14:00

問い合わせ先小山市役所市民課0285-22-9402自衛隊小山地域事務所0285-25-4763