どうやって作るの? たします。作り全般に関するご …さま...

4
ちょっと 聞いて みようかな  自費出版係 原稿が揃っていなくても、未完成でも大丈夫! まずはご相談ください。出版アドバイザーがていねいにご説明します。 TEL 042-572-3151 (代) お問合せ FAX 042-572-0061 〒186-8001 東京都国立市富士見台2-36-2 あなただけの作品、人生を「本」にする 受講者作品集 【自費出版のすすめ】 原稿が揃っていなくても、未完成でも大丈夫! まずはご相談ください。出版アドバイザーがていねいにご説明します。

Upload: others

Post on 10-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: どうやって作るの? たします。作り全般に関するご …さま 学習の成果を1冊に ご自身・ご家族の学習の成果を本にまとめましょう。手書きやワープロ原稿、

ちょっと聞いて

みようかな 

自費出版係

原稿が揃っていなくても、未完成でも大丈夫 !まずはご相談ください。出版アドバイザーがていねいにご説明します。

TEL:042-572-3151(代)お問合せ

出版個別相談会 (参加費無料・予約制)2019年

※相談会は予約制です。 ①10時半~ ②11時半~ ③13時半~ ④14時半~の各回でご都合のいい時間帯を一週間までにお知らせください。

 (各回1時間・先着順)※会場にご来場できない方や遠方にお住まいの

方は、お電話やお手紙にてご相談承ります。

お気軽にご参加ください

NHK学園国立本校では、随時個別相談会を行っております。事前にご予約ください。

 編集担当者が、お一人ずつお話を伺い、出版に向けたアドバイスをいたします。すでに原稿の揃っている方はもちろん、準備中の方や、まだ具体的ではない方もお気軽にご参加ください。

開催日 開催地 会 場

あなたの本をNHK学園が企画から編集、印刷・納品までていねいにサポートします。ご自宅にいながらにして、あなただけの一冊が完成し、お手元に届きます。

どうやって作るの?

まずはお気軽にご連絡ください。

原稿の作り方や費用のことなど、本

作り全般に関するご質問にお答えい

たします。

ご希望に沿った本の仕様と、概算お

見積もりをご提示します。ご了承い

ただければ、契約書を交わして編集

を開始します。

ご指定の日時・場所に納品いたしま

す。謹呈本の発送代行サービス、専

用封筒のご提供も行っております

(有料)。

講師・編集者の校正後、校正紙(確

認用の原稿)を確認いただきます。

訂正があれば修正します。

印刷部数の確定後、残金をご請求さ

せていただきます。大幅な内容変更

があった場合など、追加費用がかか

る場合がございます。

NHK学園の講師が作品を添削し、そ

の後、編集者が編集作業を行います。

また、本の顔となる書名や装丁デザ

インも、きめこまかくご提案します。

原稿用紙やノート(手書き)、パソコ

ンで原稿をまとめましょう。通信講

座のリポートのままでも構いません。

お問合せ

ご相談

原稿作成

提出

原稿到着

お見積り

著者校正

納 品

印刷・製本

講師添削

編集

FAX:042-572-0061〒186-8001 東京都国立市富士見台2-36-2

相談会にご参加できない方で、原稿をお持ちの方は別途ご連絡ください。場合によっては直接お伺いします。

相談会にご参加できない方で、原稿をお持ちの方は別途ご連絡ください。場合によっては直接お伺いします。

2/152019年 金 姫路 ホテル姫路プラザ3/15 金 名古屋 キャッスルプラザ4/ 5 金 東京/市ヶ谷 アルカディア市ヶ谷4/19 金 水戸 水戸三の丸ホテル5/23 木 高松 高松シティホテル5/24 金 高知 高知サンライズホテル6/20 木 福岡/天神 アークロイヤルホテル福岡天神6/21 金 宮崎 エアラインホテル7/26 金 新潟 アートホテル新潟駅前8/22 木 福島市 ホテル福島グリーンパレス8/23 金 青森 ホテルJALシティ青森9/13 金 東京/市ヶ谷 アルカディア市ヶ谷9/27 金 甲府 ホテルクラウンヒルズ甲府

10/25 金 金沢 ホテル金沢11/14 木 京都 メルパルク京都11/15 金 和歌山 シティイン和歌山12/13 金 小田原 小田原お堀端コンベンションホール

12/142018年 金 埼玉/熊谷 マロウドイン熊谷

あなただけの作品、人生を「本」にする

受講者作品集【自費出版のすすめ

原稿が揃っていなくても、未完成でも大丈夫 !まずはご相談ください。出版アドバイザーがていねいにご説明します。

Page 2: どうやって作るの? たします。作り全般に関するご …さま 学習の成果を1冊に ご自身・ご家族の学習の成果を本にまとめましょう。手書きやワープロ原稿、

さま

学 習 の 成 果 を 1 冊 にご自身・ご家族の学習の成果を本にまとめましょう。手書きやワープロ原稿、

美術作品はもちろん、NHK学園のリポートのままでもお受けします。

NHK 学園の講師陣によるバックアップ指導各講座の講師があなたの作品に目を通し、添削や講評・解説文を加えます。

編集スタッフが企画し、編集、校正作業、装丁デザインなど本作りの全てをバックアップいたします。

自分史・文章エッセイ

ご誕生から幼少・青年期を経て現在にいたるまでの体験を書き記した自分史や、日々の出来事や思いを綴ったエッセイ・文章をまとめます。

短歌・俳句川柳

日々の出来事や想いを詠んだ俳句、短歌、川柳を一冊の本にまとめます。写真、書、絵画作品など併せて掲載することもできます。

アート・絵手紙書道・写真

作りためてきた絵画、書画、絵手紙、写真などを一冊にまとめます。作品の内容や点数に合わせて、本の仕様をご提案します。

最近、故人の残した作品(俳句、短歌、文章、絵画など)を遺稿集としてまとめられる方が増えています。大切な人を偲んでいつまでも形に残しておくことができ、故人や家族にとっても大切な宝物になります。

ご夫婦、親子、お孫さんの作品を一緒にまとめることができます。個人作品集とはひと味ちがった共同作業を経た思い出深い1冊を作り上げることができます。

俳句と写真、短歌とエッセイ、俳句と絵手紙など様々な作品を組み合わせた本を作ることもできます。

故人の残した作品を遺稿集に

自分史・文章エッセイ

短歌・俳句川柳

アート・絵手紙書道・写真

自分史を書き残すことは、これまでの歩みを確かなものにするとともに、今後の歩みの指針になるはずです。一冊の本になさるとき、ご自分の大切な記録は、ご家族の宝物になり、そして周りの人々との強い絆になることでしょう。

(自分史講座専任講師 井上 君江)

俳句は美しい四季や温かい人情、自身の一生懸命生きてきた証などを詠みます。その貴重な作品を散逸させず、句集にし家族や後世に伝えましょう。句集を作ることにより俳句の本質も見え、今後の句作の大きな励みとなります。

(俳句講座専任講師 小島 健)

画集を作ることによって自分自身の足跡を残すことは大変素晴らしいことです。創作の励みになり、きっとご家族やご友人にも喜んでいただけます。好きなことを続けてきた自分へのご褒美に気軽に作ってみませんか。(絵画講座講師 櫻井 重和)

講師より 講師より 講師より

合同作品集

家族で作る1冊、お仲間で作る1冊

さまざまな種類の作品を組み合わせた本を作る

NHK学園の企画により、全国の仲間とともに一冊の本を仕上げる楽しみが味わえる合同作品集。 合同歌集「さくら」、合同句集「くにたち」、川柳合同句集「ふじみ」に加え、「忘れえぬ人・忘れえぬ時」など特定のテーマに沿って文章を綴る企画作品集があります。

リーズナブルで

  人気のシリーズで

す。リーズナブルで

  人気のシリーズで

す。

参加者の声

有野 滋さま

(東京 80代)

妻の一周忌を迎えるにあたり、妻が詠んでいた俳句と創作していた書・絵手紙をそれぞれ1冊の本にまとめました。自然が大好きで、草花を愛していた妻は、花や植物を詠んだ俳句、描いた絵手紙を数多く残しています。妻の同級生、趣味の仲間、職場の同僚などに作品集を送りましたが、多くの方から大変感動したという声のお手紙をいただき、本にまとめることができて本当によかったと思っています。

親・子・孫三代の合同歌集 俳句と写真

ご夫婦による句歌集

俳句と絵手紙

ご夫婦による合同句集

あなたにあった1冊を作ります。あなたの学びを「本」にまとめませんか?

Page 3: どうやって作るの? たします。作り全般に関するご …さま 学習の成果を1冊に ご自身・ご家族の学習の成果を本にまとめましょう。手書きやワープロ原稿、

さま

学 習 の 成 果 を 1 冊 にご自身・ご家族の学習の成果を本にまとめましょう。手書きやワープロ原稿、

美術作品はもちろん、NHK学園のリポートのままでもお受けします。

NHK 学園の講師陣によるバックアップ指導各講座の講師があなたの作品に目を通し、添削や講評・解説文を加えます。

編集スタッフが企画し、編集、校正作業、装丁デザインなど本作りの全てをバックアップいたします。

自分史・文章エッセイ

ご誕生から幼少・青年期を経て現在にいたるまでの体験を書き記した自分史や、日々の出来事や思いを綴ったエッセイ・文章をまとめます。

短歌・俳句川柳

日々の出来事や想いを詠んだ俳句、短歌、川柳を一冊の本にまとめます。写真、書、絵画作品など併せて掲載することもできます。

アート・絵手紙書道・写真

作りためてきた絵画、書画、絵手紙、写真などを一冊にまとめます。作品の内容や点数に合わせて、本の仕様をご提案します。

最近、故人の残した作品(俳句、短歌、文章、絵画など)を遺稿集としてまとめられる方が増えています。大切な人を偲んでいつまでも形に残しておくことができ、故人や家族にとっても大切な宝物になります。

ご夫婦、親子、お孫さんの作品を一緒にまとめることができます。個人作品集とはひと味ちがった共同作業を経た思い出深い1冊を作り上げることができます。

俳句と写真、短歌とエッセイ、俳句と絵手紙など様々な作品を組み合わせた本を作ることもできます。

故人の残した作品を遺稿集に

自分史・文章エッセイ

短歌・俳句川柳

アート・絵手紙書道・写真

自分史を書き残すことは、これまでの歩みを確かなものにするとともに、今後の歩みの指針になるはずです。一冊の本になさるとき、ご自分の大切な記録は、ご家族の宝物になり、そして周りの人々との強い絆になることでしょう。

(自分史講座専任講師 井上 君江)

俳句は美しい四季や温かい人情、自身の一生懸命生きてきた証などを詠みます。その貴重な作品を散逸させず、句集にし家族や後世に伝えましょう。句集を作ることにより俳句の本質も見え、今後の句作の大きな励みとなります。

(俳句講座専任講師 小島 健)

画集を作ることによって自分自身の足跡を残すことは大変素晴らしいことです。創作の励みになり、きっとご家族やご友人にも喜んでいただけます。好きなことを続けてきた自分へのご褒美に気軽に作ってみませんか。(絵画講座講師 櫻井 重和)

講師より 講師より 講師より

合同作品集

家族で作る1冊、お仲間で作る1冊

さまざまな種類の作品を組み合わせた本を作る

NHK学園の企画により、全国の仲間とともに一冊の本を仕上げる楽しみが味わえる合同作品集。 合同歌集「さくら」、合同句集「くにたち」、川柳合同句集「ふじみ」に加え、「忘れえぬ人・忘れえぬ時」など特定のテーマに沿って文章を綴る企画作品集があります。

リーズナブルで

  人気のシリーズで

す。リーズナブルで

  人気のシリーズで

す。

参加者の声

有野 滋さま

(東京 80代)

妻の一周忌を迎えるにあたり、妻が詠んでいた俳句と創作していた書・絵手紙をそれぞれ1冊の本にまとめました。自然が大好きで、草花を愛していた妻は、花や植物を詠んだ俳句、描いた絵手紙を数多く残しています。妻の同級生、趣味の仲間、職場の同僚などに作品集を送りましたが、多くの方から大変感動したという声のお手紙をいただき、本にまとめることができて本当によかったと思っています。

親・子・孫三代の合同歌集 俳句と写真

ご夫婦による句歌集

俳句と絵手紙

ご夫婦による合同句集

あなたにあった1冊を作ります。あなたの学びを「本」にまとめませんか?

Page 4: どうやって作るの? たします。作り全般に関するご …さま 学習の成果を1冊に ご自身・ご家族の学習の成果を本にまとめましょう。手書きやワープロ原稿、

ちょっと聞いて

みようかな 

自費出版係

原稿が揃っていなくても、未完成でも大丈夫 !まずはご相談ください。出版アドバイザーがていねいにご説明します。

TEL:042-572-3151(代)お問合せ

出版個別相談会 (参加費無料・予約制)2019年

※相談会は予約制です。 ①10時半~ ②11時半~ ③13時半~ ④14時半~の各回でご都合のいい時間帯を一週間までにお知らせください。

 (各回1時間・先着順)※会場にご来場できない方や遠方にお住まいの

方は、お電話やお手紙にてご相談承ります。

お気軽にご参加ください

NHK学園国立本校では、随時個別相談会を行っております。事前にご予約ください。

 編集担当者が、お一人ずつお話を伺い、出版に向けたアドバイスをいたします。すでに原稿の揃っている方はもちろん、準備中の方や、まだ具体的ではない方もお気軽にご参加ください。

開催日 開催地 会 場

あなたの本をNHK学園が企画から編集、印刷・納品までていねいにサポートします。ご自宅にいながらにして、あなただけの一冊が完成し、お手元に届きます。

どうやって作るの?

まずはお気軽にご連絡ください。

原稿の作り方や費用のことなど、本

作り全般に関するご質問にお答えい

たします。

ご希望に沿った本の仕様と、概算お

見積もりをご提示します。ご了承い

ただければ、契約書を交わして編集

を開始します。

ご指定の日時・場所に納品いたしま

す。謹呈本の発送代行サービス、専

用封筒のご提供も行っております

(有料)。

講師・編集者の校正後、校正紙(確

認用の原稿)を確認いただきます。

訂正があれば修正します。

印刷部数の確定後、残金をご請求さ

せていただきます。大幅な内容変更

があった場合など、追加費用がかか

る場合がございます。

NHK学園の講師が作品を添削し、そ

の後、編集者が編集作業を行います。

また、本の顔となる書名や装丁デザ

インも、きめこまかくご提案します。

原稿用紙やノート(手書き)、パソコ

ンで原稿をまとめましょう。通信講

座のリポートのままでも構いません。

お問合せ

ご相談

原稿作成

提出

原稿到着

お見積り

著者校正

納 品

印刷・製本

講師添削

編集

FAX:042-572-0061〒186-8001 東京都国立市富士見台2-36-2

相談会にご参加できない方で、原稿をお持ちの方は別途ご連絡ください。場合によっては直接お伺いします。

相談会にご参加できない方で、原稿をお持ちの方は別途ご連絡ください。場合によっては直接お伺いします。

2/152019年 金 姫路 ホテル姫路プラザ3/15 金 名古屋 キャッスルプラザ4/ 5 金 東京/市ヶ谷 アルカディア市ヶ谷4/19 金 水戸 水戸三の丸ホテル5/23 木 高松 高松シティホテル5/24 金 高知 高知サンライズホテル6/20 木 福岡/天神 アークロイヤルホテル福岡天神6/21 金 宮崎 エアラインホテル7/26 金 新潟 アートホテル新潟駅前8/22 木 福島市 ホテル福島グリーンパレス8/23 金 青森 ホテルJALシティ青森9/13 金 東京/市ヶ谷 アルカディア市ヶ谷9/27 金 甲府 ホテルクラウンヒルズ甲府

10/25 金 金沢 ホテル金沢11/14 木 京都 メルパルク京都11/15 金 和歌山 シティイン和歌山12/13 金 小田原 小田原お堀端コンベンションホール

12/142018年 金 埼玉/熊谷 マロウドイン熊谷

あなただけの作品、人生を「本」にする

受講者作品集【自費出版のすすめ

原稿が揃っていなくても、未完成でも大丈夫 !まずはご相談ください。出版アドバイザーがていねいにご説明します。