東北大学川内北キャンパス講義棟tohoku.shasej.org/gakujutu/h30/poster.pdf口頭発表...

1
◆口頭発表 登録料3,000円/1発表 エントリー締切:平成31年 1 月1 1日(金) 原稿提出締切:平成31年2月14日(木) ◆技術展示 登録料20,000円/1ブース エントリー締切:平成31年 1 月1 1日(金) ※各エントリー用紙・提出方法等、詳細は東北支部ホームページからダウンロード願います。 http://tohoku.shasej.org/gakujutu.html 空気調和・給排水衛生・電気・防災等の建築設備、 建築環境工学一般に関する研究や調査 物件の企画や設計・施工・試験結果等の技術報告 新製品・新素材や新製品の紹介等 《応募資格》 応募者のうち少なくとも1名が本学会または共催・後援学協会の会員(会員種別不問) 《講演方法》 口頭による発表 ※口頭発表は、一題に付き発表9分、討論3分程度を予定(応募数によって持ち時間の変更あり) ※口頭発表の論文集掲載用原稿は偶数枚(最大6ページ)として、期日までにPDF版での提出を要します。 ※テンプレートや発表時の諸注意は、後日、当学会東北支部ホームページに掲載し、随時更新します。 東北支部 〒980-0014 仙台市青葉区本町3-5-22宮城県管工事会館3階 第8回学術・技術報告会実行委員会 Tel:022-221-9042 専用E-mail:[email protected] ホームページ:http://tohoku.shasej.org/gakujutu.html 空気調和・衛生工学会東北支部 電気設備学会東北支部、建築設備技術者協会東北支部、日本技術士会東北本部 東北大学大学院工学研究科、日本建築学会東北支部、住まいと環境 東北フォーラム、 日本空調衛生工事業協会東北支部、東北空調衛生工事業協会、 日本設備設計事務所協会連合会北海道・東北ブロック、宮城県空調衛生工事業協会、 日本電設工業協会東北支部、山形県設備技術協議会、日本冷凍空調学会東北地区事業推進委員会 【会場案内図】 東北大学ホームページより https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/ca mpus/01/kawauchi/ 〒980-8576仙台市青葉区川内41 アクセス 最寄り駅:仙台市地下鉄東西線 川内駅(キャン パス直結)or国際センター駅(西1口より徒歩約5分) 08:30 受付開始_講義棟(Aエリア) ※発表者・技術展示代表者は発表・展示前 に必ず受付を済ませて下さい。 08:50 開会 午前 開会の挨拶 学術・技術報告会 ※口頭発表・技術展示コアタイム 午後 学術・技術報告会 特別セッション 優秀発表奨励賞表彰式 閉会の挨拶 17:30 閉会 18:00~20:00 ※東北大学川内厚生会館 キッチンテラス『クルール』 にて。(要事前申込) 東北大学川内北キャンパス 講義棟 プログラム(予定) ※A=講義棟

Upload: others

Post on 10-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 東北大学川内北キャンパス講義棟tohoku.shasej.org/gakujutu/h30/poster.pdf口頭発表 登録料3,000円/1発表 エントリー締切:平成31年1月1 1日金 原稿提出締切:平成31年2月14日木

◆口頭発表 登録料3,000円/1発表

エントリー締切:平成31年1月1 1日(金)原稿提出締切:平成31年2月14日(木)

◆技術展示 登録料20,000円/1ブース

エントリー締切:平成31年1月1 1日(金)※各エントリー用紙・提出方法等、詳細は東北支部ホームページからダウンロード願います。

http://tohoku.shasej.org/gakujutu.html

▶空気調和・給排水衛生・電気・防災等の建築設備、建築環境工学一般に関する研究や調査

▶物件の企画や設計・施工・試験結果等の技術報告

▶新製品・新素材や新製品の紹介等

《応募資格》 応募者のうち少なくとも1名が本学会または共催・後援学協会の会員(会員種別不問)

《講演方法》 口頭による発表

※口頭発表は、一題に付き発表9分、討論3分程度を予定(応募数によって持ち時間の変更あり)

※口頭発表の論文集掲載用原稿は偶数枚(最大6ページ)として、期日までにPDF版での提出を要します。

※テンプレートや発表時の諸注意は、後日、当学会東北支部ホームページに掲載し、随時更新します。

東北支部〒980-0014 仙台市青葉区本町3-5-22宮城県管工事会館3階第8回学術・技術報告会実行委員会Tel:022-221-9042 専用E-mail:[email protected]ホームページ:http://tohoku.shasej.org/gakujutu.html

主 催 空気調和・衛生工学会東北支部

共 催 電気設備学会東北支部、建築設備技術者協会東北支部、日本技術士会東北本部

後 援 東北大学大学院工学研究科、日本建築学会東北支部、住まいと環境 東北フォーラム、

日本空調衛生工事業協会東北支部、東北空調衛生工事業協会、

日本設備設計事務所協会連合会北海道・東北ブロック、宮城県空調衛生工事業協会、

日本電設工業協会東北支部、山形県設備技術協議会、日本冷凍空調学会東北地区事業推進委員会

【会場案内図】東北大学ホームページよりhttps://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/kawauchi/〒980-8576仙台市青葉区川内41 アクセス 最寄り駅:仙台市地下鉄東西線 川内駅(キャンパス直結)or国際センター駅(西1口より徒歩約5分)

08:30 受付開始_講義棟(Aエリア)※発表者・技術展示代表者は発表・展示前に必ず受付を済ませて下さい。

08:50 開会

午前 開会の挨拶学術・技術報告会※口頭発表・技術展示コアタイム

午後 学術・技術報告会特別セッション優秀発表奨励賞表彰式閉会の挨拶

17:30 閉会

18:00~20:00※東北大学川内厚生会館 キッチンテラス『クルール』にて。(要事前申込)

東北大学川内北キャンパス講義棟

プログラム(予定)

※A=講義棟