offshore wind for professionals...ワークショップ:seafastening...

1
洋上風力エネルギー産業の急速な成長と発展の理解 設計、建設、設置、運用、保守を含む典型的なウィンド ファームのライフサイクルについての洞察を得る 入札準備手続きに関する知識の習得 運搬および設置するコンポーネントを識別し、これらの コンポーネント間で相乗効果を生み出して運用効率を 高める 障害についての理解を深めることに基づいて、適切に 開発された保守戦略の必要性を理解し、保険がこれら のリスクの一部を軽減するのに役立つ方法の理解 契約の原動力を理解し、それによって契約が業務を制 限されたり、新たな機会が開かれたりする可能性があ ることの理解 OFFSHORE WIND FOR PROFESSIONALS 専門コース2:実行 日本は世界で8番目に大きい排他的経済水域で、豊富な海 底資源と風力が利用可能です。しかしこの可能性はほとん ど使われていません。日本は、この可能性を国の成長戦略 の一部として活用したいと考えています。したがって、日本 は、50兆円の市場に対応するために、オフショアエンジニア の数を2030年までに1万人に増やすことを目標としていま す。 現在オフショア産業に対して知識と教育が足りない事 で日本にはオフショアエンジニアまだ2200人しか存在しま せん。 このエンジニアの増加を実現するために、2016年に Ocean Innovation Consortiumが立ち上げられました。 この 挑戦に対処する方法の1つは、プロのエンジニアリングコー スを提供することです。 ヨーロッパでの経験と、EPC請負、 輸送&物流、風車基礎の設計、フローティングファウンデー ションからのトピックに関する専門知識を持つDOB-アカ デミーは、(若い)専門家を教育し、刺激して(原動力を与え て)います。 これにより、洋上風力発電業界における知識と スキルが向上します。 背景 3日目: 実行 2020年1月23日 風力発電所のライフサイクル 入札 コンポーネントとサプライチェーン オンおよびオフショア輸送 ワークショップ:Seafastening インストールロジスティック 4日目: 実行 2020年1月24日 失敗 運用とメンテナンス 保険 費用対収入 契約 トレンドと将来のイノベーション プロゴラム コース2 ターゲット・オーディエンス 背景 学習目標 この合計4日間のコースは、洋上風力発電業界の新しい専 門家や学者、そして理解を深めることを望んでいる人々の ために開発されたもので、経験に基づいて構築されていま す。 風力発電所のデザインと実行のための徹底的な理解を望 むエンジニア、または風力発電所の作業領域、計画、および エンジニアの重要な考慮事項を理解したいマネージャーに とっても有益です。 このコースでは、オフショア風力エネルギー産業の基礎を 学びます。 2020年1月23日〜24日 実行 実行コースは、洋上風力発電所のコンポーネントを輸送設 置するための重要な考慮事項および関連するリスクを徹 底的に理解したいエンジニア、サプライチェーンマネージャ ー、計画エンジニアや物流担当役員に有効です。 さらに、主要なリスク、コスト要因、および洋上風力発電 プロジェクトの実行段階のリミットについての 洞察を得たい経営者、管理者、投資家、および保険関係者 にとって価値があります。 レベル: 上級 時期: 2020年1月23日(木)~24日(金) 期間: 2日間コース 費用: 1750ユーロ (約23万円) 支払い: 請求書 (オランダの銀行への送金) ウエブでクレジットカード(Paypal/ペイパル) 席数: 15~20名まで 大学関係者の割引(25%):利用可能(数に限りがあります) 場所: 東京ベイサイドビル 〒108-002 東京都港区海岸3-33-17 英語から日本語への同時通訳: 可用 登録についての質問は、下記までお問い合わせください: Ken Kitazato (北里 健) [email protected] 登録は下記のウエブサイト・QRコード: https://bit.ly/2KAmXbf De Oude Bibliotheek Academy Raam 180 2611 WP Delft +31 15 24 00 555 [email protected] www.dob-academy.nl

Upload: others

Post on 26-Oct-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: OFFSHORE WIND FOR PROFESSIONALS...ワークショップ:Seafastening インストールロジスティック 4日目: 実行 2020年1月24日 失敗 運用とメンテナンス 保険

• 洋上風力エネルギー産業の急速な成長と発展の理解• 設計、建設、設置、運用、保守を含む典型的なウィンド

ファームのライフサイクルについての洞察を得る• 入札準備手続きに関する知識の習得• 運搬および設置するコンポーネントを識別し、これらの

コンポーネント間で相乗効果を生み出して運用効率を高める

• 障害についての理解を深めることに基づいて、適切に開発された保守戦略の必要性を理解し、保険がこれらのリスクの一部を軽減するのに役立つ方法の理解

• 契約の原動力を理解し、それによって契約が業務を制限されたり、新たな機会が開かれたりする可能性があることの理解

OFFSHORE WIND FOR PROFESSIONALS

専門コース2:実行

日本は世界で8番目に大きい排他的経済水域で、豊富な海底資源と風力が利用可能です。しかしこの可能性はほとんど使われていません。日本は、この可能性を国の成長戦略の一部として活用したいと考えています。したがって、日本は、50兆円の市場に対応するために、オフショアエンジニアの数を2030年までに1万人に増やすことを目標としています。 現在オフショア産業に対して知識と教育が足りない事で日本にはオフショアエンジニアまだ2200人しか存在しません。 このエンジニアの増加を実現するために、2016年にOcean Innovation Consortiumが立ち上げられました。 この挑戦に対処する方法の1つは、プロのエンジニアリングコースを提供することです。 ヨーロッパでの経験と、EPC請負、輸送&物流、風車基礎の設計、フローティングファウンデーションからのトピックに関する専門知識を持つDOB-アカデミーは、(若い)専門家を教育し、刺激して(原動力を与えて)います。 これにより、洋上風力発電業界における知識とスキルが向上します。

背景

3日目: 実行 2020年1月23日風力発電所のライフサイクル入札コンポーネントとサプライチェーンオンおよびオフショア輸送ワークショップ:Seafasteningインストールロジスティック

4日目: 実行 2020年1月24日失敗運用とメンテナンス保険費用対収入契約トレンドと将来のイノベーション

プロゴラム コース2

ターゲット・オーディエンス

背景 学習目標

この合計4日間のコースは、洋上風力発電業界の新しい専門家や学者、そして理解を深めることを望んでいる人々のために開発されたもので、経験に基づいて構築されています。風力発電所のデザインと実行のための徹底的な理解を望むエンジニア、または風力発電所の作業領域、計画、およびエンジニアの重要な考慮事項を理解したいマネージャーにとっても有益です。

このコースでは、オフショア風力エネルギー産業の基礎を学びます。

2020年1月23日〜24日

実行

実行コースは、洋上風力発電所のコンポーネントを輸送設置するための重要な考慮事項および関連するリスクを徹底的に理解したいエンジニア、サプライチェーンマネージャー、計画エンジニアや物流担当役員に有効です。 さらに、主要なリスク、コスト要因、および洋上風力発電プロジェクトの実行段階のリミットについての洞察を得たい経営者、管理者、投資家、および保険関係者にとって価値があります。

レベル:上級時期:2020年1月23日(木)~24日(金)期間:2日間コース費用: 1750ユーロ (約23万円)支払い:

請求書 (オランダの銀行への送金)ウエブでクレジットカード(Paypal/ペイパル)

席数:15~20名まで 大学関係者の割引(25%):利用可能(数に限りがあります)場所:

東京ベイサイドビル〒108-002東京都港区海岸3-33-17

英語から日本語への同時通訳:可用

登録についての質問は、下記までお問い合わせください: Ken Kitazato (北里 健)[email protected]

登録は下記のウエブサイト・QRコード:https://bit.ly/2KAmXbf

De Oude Bibliotheek AcademyRaam 180

2611 WP Delft +31 15 24 00 555

[email protected] www.dob-academy.nl