openstack の利用

19
OpenStack の利用 吉山あきら [email protected]

Upload: yosshy

Post on 31-May-2015

1.807 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

OSS推進フォーラム 若手勉強会 2012/10/26 の資料です。

TRANSCRIPT

Page 1: OpenStack の利用

OpenStack の利用

吉山あきら[email protected]

Page 2: OpenStack の利用

目次

OpenStack の利用方法

OpenStack Dashboard

OpenStack の操作コマンド

Page 3: OpenStack の利用

OpenStack の利用方法

Page 4: OpenStack の利用

OpenStack の利用方法

大きく分けて 3 通りの使い方がある。

● OpenStack Dashboard (Horizon) への

Web アクセス

● OpenStack 用クライアントライブラリに

同梱されている操作コマンド

● API を利用するその他のクライアントツール

Page 5: OpenStack の利用

OpenStack Dashboard

Page 6: OpenStack の利用

OpenStack DashboardOpenStack 操作用 WebUI● OpenStack のコアコンポーネントの1つ● Python の Django Web フレームワークベース● 開発は進んでいるが、開発者は少ない

Page 7: OpenStack の利用

スクリーンショット

Page 8: OpenStack の利用

OpenStack の操作コマンド

Page 9: OpenStack の利用

操作コマンド

OpenStack の各コンポーネントには操作コマンドが何種類かある● < コンポーネント名そのもの >

一般操作用コマンド。システム管理者・利用者が使用する。例: nova, swift, glance, keystone, cinder, quantum

● < コンポーネント名 >-manage

管理用コマンド。システム管理者が主にコンポーネントのインストール時に使用する。

例: nova-manage, glance-manage, 他

Page 10: OpenStack の利用

環境変数

OpenStack の操作コマンドのアカウント情報● --os_username 等のコマンドラインオプション

● OS_USERNAME 等の環境変数

環境変数を収めたファイルを用意しておき、シェル上に反映させて使うのが一般的

bash# source credential

Page 11: OpenStack の利用

nova コマンド①

● ディスクテンプレート一覧

# nova image-list

● VM テンプレート一覧

# nova flavor-list

● キーペア一覧

# nova keypair-list

● キーペア作成

# nova keypair-add KEYNAME > keyfile.pem# chmod 400 keyfile.pem

Page 12: OpenStack の利用

nova コマンド②

● VM 一覧

# nova list

● VM 作成

# nova boot --image <IMAGEID|IMAGENAME> --flavor FLAVORID --key-name KEYNAME VMNAME

● VM 詳細

# nova show <VMNAME|VMID>

Page 13: OpenStack の利用

swift コマンド①

● コンテナ一覧

# swift list

● コンテナ作成

オブジェクト作成時に指定したコンテナが無ければ自動的に作る

● コンテナ削除

# swift delete CONTAINERNAME

● コンテナ情報

# swift stat CONTAINERNAME

Page 14: OpenStack の利用

swift コマンド②

● コンテナ内のオブジェクト一覧

# swift list CONTAINERNAME

● オブジェクト作成

# swift upload CONTAINERNAME OBJECTNAME

● オブジェクト削除

# swift delete CONTAINERNAME OBJECTNAME

● オブジェクト情報

# swift stat CONTAINERNAME OBJECTNAME

Page 15: OpenStack の利用

glance コマンド

● ディスクイメージ一覧

# glance image-list

● ディスクイメージ作成(アップロード)

# glance image-create --name IMAGENAME --container-format bare --disk-format raw --file IMAGEFILE

● ディスクイメージダウンロード

# glance image-download --file FILENAME IMAGEID

● ディスクイメージ削除

# glance image-delete IMAGEID

Page 16: OpenStack の利用

その他のクライアントツール

Page 17: OpenStack の利用

tAWS Tanacasino

Page 18: OpenStack の利用

Hybridfox

Page 19: OpenStack の利用

Q & A