p /0 · y¿ cx a dø ¿ cx a døy Öl o x sÚ @ Ö Ê kw º a å w Ê kw * r å sx à ) px ² å s...

9
広報 KUMEJIMA TOWN NEWS 広報 KUMEJIMA TOWN NEWS ・まちの家計簿(予算) ・景観形成活動助成 ・平成29年度 久米島町職員名簿 ・島留学生 12名が仲間入り TOPICS NO.182 月号 5 2017 NO.182 NO.182 月号 月号 5 2017 2017 人口の推移 平成29年3月末現在 4,222人 3,711人 7,933人 3,909世帯

Upload: vuque

Post on 19-Oct-2018

214 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

広報 KUMEJIMA TOWN NEWS広報 KUMEJIMA TOWN NEWS

・まちの家計簿(予算)・景観形成活動助成

・平成29年度 久米島町職員名簿・島留学生 12名が仲間入り

TOPICS

NO.182

月号552017 NO.182NO.182

月号月号5520172017

人口の推移平成29年3月末現在

男 4,222人

女 3,711人

計 7,933人

3,909世帯 久米島町役場ホームページ http://www.town.kumejima.okinawa.jp FMラジオ/ラジオ広報ハイサイくめじま 平日午前10時~11時・午後5時~6時[再放送]2017(平成29年)5月号 発行/久米島町役場 編集/久米島町役場総務課 TEL.098-985-7121 FAX.098-985-7080

月光の按司

(あじ)

笠末若茶良

 今年で4年目となる現代版組踊

「月光の按司 笠末若茶良」久米島公

演(主催:久米島町教育委員会)が3

19日に具志川改善センターにて開

催された。昨年同様、昼・夜2回公演

で延べ700名の観客が会場に訪れ、

中高生による気迫溢れる踊りと演技

を楽しみました。

 主人公の若茶良役は久米島高校1

年の山川玲華さんが3代目として受

け継ぎ、若茶良役としての初舞台を

堂々とした渾身の演技を披露。また、

ダンスアンサンブルや役者、登武那覇

太鼓など総勢37名で約90分の舞台を

披露し、多くの観客を感動の渦に巻

き込みました。「大人顔負けの迫真の

演技に感動。」「それぞれの年で違うす

ごさ・魅力が出ていて、ダンスがかっこ

いい」など観客からは大きな拍手と激

励の歓声が送られました。

荒井竜馬(久米島高校3年生)※

当時

 約3年間ダンスアンサンブルまた、役

者として関わらせて頂きました。中高生

が主体の舞台活動は全国的にも珍し

く、滅多に体験できることではありませ

ん。仲間とともに切磋琢磨してお互いに

高め合い、コミュニケーションを取りなが

ら舞台を作りあげた経験は、私にとって

最高の経験になりました。次からはOB

として全力でサポートして行きます。

仲地英美里(久米島高校3年生)※

当時

 初めはどうしていいか分からず戸惑い

があったり、思い通りにいかず怒られる

こともありましたが、3年間楽しく活

動することができました。組踊に参加し

た事で、舞台に立ち多くの人に感動を

与えるという貴重な体験ができ、さらに

久米島の歴史が学べ、自分自身の成長

にも大きく繋がりました。中高生の間

しか体験できない貴重な舞台なので、多

くのメンバーに経験してもらいたいです。

久米島現代版組踊

(がさしわかちゃら)

出演者コメント

先輩方のたすきを受け継ぎ3代目若茶良、初舞台で堂々 たる演技‼先輩方のたすきを受け継ぎ3代目若茶良、初舞台で堂々 たる演技‼

 マスターズ世界室内競技選手権大会M45(45~49歳)の60mで見事優勝した譜久里武さん(山城出身)が4月12日大田町長へ報告に訪れました。 平成29年3月に韓国で行われた大会に出場した譜久里さんは7秒21で見事世界一に輝きました。金メダルの感想を尋ねると「原点の久米島を忘れず、夢に向かって日々を大切にしている。アスリート夢工房で久米島の子どもたちに陸上を通して恩返しをしていきたい。」と故郷への思いを語りました。

世 界 室 内 競 技 で世 界 室 内 競 技 でマス ーズタ一一界界世世

譜久里

武さん

青信号

あお

しんごう

しっかりかくにん

わたろうね

広報くめじま2017 5月号 45 広報くめじま2017 5月号

平成29年度

一 般 会 計

国民健康保険特別会計

後期高齢者医療特別会計

下水道事業特別会計

水道事業会計

合    計

去年と比べて

72億1,679万7千円

14億6,225万1千円

7,346万6千円

2億8,762万円

3億1,513万2千円

93億5,526万6千円

‒2.6%減少

‒0.6%減少

2.7%増加

1.3%増加

4.7%減少

‒1.9%減少

予 算

第1位総務費 5億6,839万9千円の減少

まちの家計簿みてみよう

去年と比べると何が変わったのかな?一般会計の増減理由(目的別の増減額が大きいもの上位3位)

予算総額

予 算 編 成 の ポ イ ン ト

93億5,526万6千円

 平成29年度当初予算は、歳入では自主財源の柱である町税の収入総額に占める割合が依然として低い状況(8.9%)であり、地方交付税や国庫・県支出金等の特定財源に大きく依存した構造となっています。その中でも、地方交付税は合併算定替えの最終年度にあたり、一定程度の減額を見込んでいることから、更に厳しい状況となりました。一方、歳出では義務的経費である人件費、公債費及び扶助費の割合が高く、弾力性に乏

 その他、前年度に小中学校の大規模修繕や体力度調査等が完了したことにより、教育費が対前年度比で3,356万6千円(5.1%)減少しております。一方、大型水槽車更新整備に要する経費を計上したことにより、消防費が対前年度比で3,353万4千円(11.3%)増加しています。

しい財政構造となっており、特に今後は公共施設の老朽化による維持補修等及び高齢化の進展に伴う社会保障費の自然増が予想されます。これらの状況を打開するため、第2次久米島町総合計画掲げられた人口増加や「しごと」の創造をはじめとする各施策を積極的に展開するとともに、教育、福祉、医療分野など、町民の生活に必要不可欠な行政サービスの維持と住民福祉の向上に取り組めるよう予算を編成しました。

沖縄振興特別推進交付金事業において大型事業が完了したことにより総務費が約29.2%減少しました。

第2位土木費 3億6,421万8千円の増加多目的公園整備事業や久米島縦断線整備事業・大原下線整備事業の事業量が増え約51.3%増加しました。

第3位民生費 5,324万5千円の減少法人保育園支援事業及び国民健康保険特別会計繰出金の事業量が減り約3.5%減少しました。

島留学生12人が仲間入り

家を出て自立したいという思いで、久米島に来ました。高校に野球ができる環境があることも決め手になりました。挑戦してみたいことは、島一周を5時間で走ることです。

飯塚 隼太 (東京都)いいづか はやた

漁師になりたいという夢があるので、地域の方と触れ合っていろんな体験をし、夢を叶えたいです。園芸科での畜産も楽しみです。町のイベントに積極的に参加したいです。

稲井 優太 (大阪府)

地元では体験できない授業があり、自然も好きなので来ました。伝統文化を体験したいので、組踊と三線に挑戦してみたいです。これからお世話になります!

窪 優月 (三重県)

小学校のとき宿泊学習で一度来たことがあり、久米島がすごく気に入っていました。島の人と関わるなかで、これから自分がやりたいことを見つけていきたいです。

仲間 万珠 (南城市)

じんぶん館の中に塾と寮があることや、寮の雰囲気や活動がとても良いなと思いました。身元引受人さんである町長のお宅に行くことも楽しみにしています。

橋本 花凛 (神奈川県)

小学校のときに一度来ていて、高校を調べているときに久米島高校を見つけました。沖縄でしかできないことや、地域清掃などのボランティア活動等に積極的に参加したいです。

丸山 和馬 (東京都)

ゆったりとして、穏やかな雰囲気の久米島がとても好きです。親元を離れて自立し、久米島の方々と仲良くしたいです。海の清掃のボランティアや、釣りをやりたいです。

石倉 寿 (群馬県)

先に離島留学に来ている兄が楽しそうだったのと、寮のイベントで自分から動いて活躍している先輩を見て憧れて、私も久米島に来ました。ハワイ留学に挑戦したいです。

江口 千花 (福岡県)

オープンスクールで先輩に声をかけてもらい、優しくしてもらったので、来たいと思いました。まずはしっかり勉強して、社会人フットサルに参加したいです。

常世田 小太郎 (神奈川県)

景色が綺麗で自然のある環境で高校生活を楽しみたいと思い久米島に来ました。地域のイベントに積極的に参加し、島の伝統を知りたいです。不安なことは、特にないです!

中村 優里香 (神奈川県)

久米島を選んだのは、将来のために広い視野が身につけられると思ったからです。高校では、バスケ部でスタメンをとりたいです。文武両道で、充実した生活を送りたいです。

松本 一ロメル (東京都)

高校の先生が生徒に対して熱心だとオープンスクールで先輩から聞きました。私の地元の学校と違って、少人数なところが良いなと思いました。町民運動会も楽しみです。

若杉 理沙子 (愛知県)

いない  ゆうた

くぼ  ゆづき

なかま  まんじゅ

はしもと  かりん

まるやま  かずま

いしくら ひさし

えぐち  ちはな

とこよだ  こ た ろ う

なかむら  ゆ り か

まつもと  はじめろめる

わかすぎ  り さ こ

広報くめじま2017 5月号 67 広報くめじま2017 5月号

入ってくるお金(歳入)

過去7年間の町税の推移町 税 の 内 訳

平成28年度は徴収率は前年度比0.5ポイントの上昇し、金額では同額程度となっています。今後も引き続き自主財源の確保に向けた取り組みを強化する必要があります。

皆さんが納める「個人住民税」と町内の会社が納める「法人住民税」があります。

久米島町の収入にはどんなものがあって、どれくらいの金額なのか見てみましょう。出て行くお金(歳出) 久米島町は、どのようなことにどれ

くらいのお金を使うのか見てみましょう。

【平成29年度 一般会計予算 歳入】【平成29年度 一般会計 目的別歳出予算】その他 財産収入、使用料・手数料など諸収入の合計3億999万8千円(4.3%)

地方債(町債) 事業を行う際の財源不足を補うために銀行などから借り入れる借金6億円(8.3%)

県支出金 県から使い道を決められて交付される補助金等13億7,270万3千円(19.0%)

国庫支出金 国から使い道を決められて交付される補助金等7億4,793万5千円(10.4%)

繰入金 貯金(基金)の取り崩し1億5,310万3千円(2.1%)

地方税(町税)町民の皆様が納める税金6億4,568万1千円(8.9%)

地方交付税国から一定のルールに基づいて配分されるお金32億円(44.3%)

地方譲与税・各種交付金国が一度集めたお金を一定のルールに基づいて地方に配分するお金1億8,737万7千円(2.7%)

私たちが納めている町税は、どのくらいあるのかな?

※平成27年度までは決算額、平成29年度は予算額です。

700,000町税(千円)微収率(%)

650,000

600,000

92.0

90.0

88.0

86.0

84.0

82.0

91.2

89.3 89.1

87.987.6

87.0

629,879629,250

631,952

644,979 643,780

672,565

645,681

H29H28H27H26H25H24H23

町民税 2億3,684万3千円

町内に土地・家屋・償却資産(事業に使う機械など)を持っている人や会社が納める税金です。

固定資産税 3億1,907万1千円

軽自動車・オートバイなどを持っている人が納める税金です。

軽自動車税 3,294万5千円

たばこの卸売業者などが町内の小売店などに売り渡した「たばこ」に対して係る税金です。

町たばこ税 5,660万7千円

町内で鉱物を掘り出した人が、その鉱物を売り渡した価格に応じて課税される税金です。

鉱山税 21万5千円

 収入総額に占める地方交付税の割合が44.3%を占めており、また国や県から使い道を指定されて交付される国庫・県支出金の割合が29.4%となっています。国や県から配分、支出される財源に大きく依存していることがうかがえます。

 一方、町民の皆様に納めていただく町税が8.9%、財産収入や使用料、手数料などの諸収入が3.5%となっており自主財源が非常に乏しい状況となっています。 今後は町税の徴収率向上など自主財源を確保するための取り組みが重要になります。

収入の特徴

 今年の歳出の内訳を見ると、福祉の充実に係る経費(民生費)が20.2%と割合が高く、次に、行政の運営経費や沖縄振興特別推進交付金事業を計上している経費(総務費)が19.1%と続いています。次に、建設

事業等に係る経費(土木費)が14.9%、借金の返済である公債費が12.6%となっており、昨年同様、上位4項目で全体の約66.8%を占めています。

支出の特徴

72億1,679万7千円

教育費 学校教育、文化財保護、生涯学習に使うお金6億2,167万4千円(8.6%)

消防費 火災や救急救助などの防災活動に使うお金3億2,926万9千円(4.6%)

土木費 道路や公園などの維持管理に使うお金10億7,389万9千円(14.9%)

商工費 商工観光業の振興と活性化に使うお金1億5,913万6千円(2.2%)

農林水産費 農林水産業の振興と活性化に使うお金8億975万4千円(11.2%)

衛生費 ごみ処理、環境対策、町民の医療に使うお金 3億6,795万8千円(5.1%)

民生費 子どもやお年寄り、体の不自由な方への支援に使うお金14億5,688万7千円(20.2%)

総務費 庁舎管理や町づくり等全般的な仕事に係る経費13億7,921万6千円(19.1%)

その他 災害復旧費、予備費、その他の費用2,867万3千円(0.4%)

議会費 議会の運営などに使われるお金8,313万1千円(1.1%)

公債費 町の借金返済に使うお金9億720万円(12.6%)

義務的経費33億2,0624円(46.0%)職員の給料や手当などの人件費と子ども手当や障害者支援などの福祉医療に係る費用である扶助費、町の借金返済である公債費の合計

消費的経費18億5,058万9千円(25.6%)公共施設の光熱水費や管理費などの物件費、施設の修繕などの維持補修費、各種団体への補助金などの補助費等のことで、後年度に形を残さない性質の費用の合計

投資的経費13億1,214万4千円(18.2%) 公共施設の建設や大規模改修、道路、公園、港湾の整備など将来にわたり使用するような施設を作る費用である普通建設事業費と災害が発生した際の復旧に係る災害復旧費の合計

その他の経費7億3,344万4千円(10.2%) 基金(貯金)への積立金や国保・後期高齢者医療、下水道など他会計への繰出金や予算編成時に予見できなかった経費に対応する予備費の合計

必ず支払わなければならない経費である「人件費」「公債費」「扶助費」の割合が全体の46.0%と高く、財政の硬直化の傾向があります。

今後は行財政改革を推進し、定員管理による人件費の抑制と計画的な起債(借入金)活用による公債費の抑制を図る必要があります。

性質別に見た予算の特徴

性質別歳出予算

72億1,679万7千円

広報くめじま2017 5月号 89 広報くめじま2017 5月号

 福島の子どもたちの保養施設「沖縄・球美の里」の子どもたちと西銘老人クラブ(盛吉秀雄会長)の交流会が3月30日にホタルドームで行われました。球美の里の小中学生43人は、クラブのメンバーから竹とんぼや、紙鉄砲、ペタンクを教えてもらい、一緒に遊びながら交流しました。 手作りのおもちゃに子どもたちは大喜び。竹とんぼや紙鉄砲が初めての子も、遊び方から優しく指導してもらい、「楽しかった!」「またやりたいです」と大満足でした。

球美の里の子どもたちと西銘老人クラブが交流

 1年間の海の安全を祈願する海開き祈願祭が4月2日、シンリ浜とイーフビーチにおいて行われ、大田町長をはじめ観光協会比嘉会長など関係者が参加しました。 関連イベントとしてイーフビーチでは「ビーチテニス大会」(観光協会青年部主催)が行われ、11チーム約80人が参加。12歳の小学生から大人までサラサラの白い砂浜でビーチスポーツを楽しみました。

もうすぐ夏がやってくる

 久米島町では久米島紬の技術や文化の継承を目的に、後継者育成事業を行っています。平成28年度は5人が久米島ユイマール館において研修を終え、卒所後は久米島紬事業協同組合の組合員となり一人前の織り子を目指します。 この事業は毎年行っており、今年も入所者を募集しています。詳しくは16ページをご覧ください。

伝統を守るために平成28年度久米島紬後継者

育成事業所卒所式

 4月6日春の全国交通安全運動街頭パレードが開催されました。①歩行中・自転車乗用中の交通事故防止②後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底③飲酒運転の根絶の3点を全国重点としています。開会式では、今年度新しく就任した漢那徳雄交番所長のあいさつ等のほか、中央保育所の園児らが交通安全を誓いました。

交通死亡事故ゼロを目指して!!春の全国交通安全運動街頭パレードの実施

 3月22日、久米島商工会青年部は、町社会福祉協議会へ久米島まつりで行ったあみだくじの収益金の一部(5万円)を寄付しました。 商工会青年部の田場部長が、島の子育てにおける支援に役立ててほしいと寄付を手渡すと、吉元事務局長は「社協は地域住民の活動を支援することが目的であり、今回頂いた寄付は子育て支援に役立てます」とお礼を述べました。

子育て支援に役立ててあみだくじ収益金の一部を寄付

 地域おこし協力隊の活動報告会が、3月24日に仲里庁舎で行われました。地域おこし協力隊とは、都市部の人材を地域で活用するため総務省が実施している制度。本町では、現在16人の隊員が観光、移住・定住促進、教育関係など、それぞれの分野で活動しています。西中学校の学習支援員の三木才代さんは「成功体験を積み上げ、自ら取り組む子に育てることを目標とした。また、生徒たちが“先生”と慕ってくれてとても嬉しかった」と発表しました。

地域活性化をめざして奮闘中!

 仲泊阿里の保育園が4月1日に「そらなみ保育園」としてスタートしました。町から委託を受けて久米島町社会福祉協協議会による運営が始まり、定員100名で現在85名の園児を受け入れています。同協議会では儀間保育園も運営しており「子どもひとりひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す」を理念に、将来を担う子どもたちの保育に取り組んでいます。 また、4月10日には子育て支援センター「にじのひろば」が開所しました。月曜から金曜10時から16時(13時~14時は休憩)、0歳から就学前の親子を対象に4名のスタッフで受け入れます。

地域に愛される保育園を目指してそらなみ保育園、子育て支援センター

「にじのひろば」開所

 久米島で初となる家庭的保育事業所「わかば」が開所しました。「すべての子どもが健やかで心育つよう支えます」を保育理念に保育士2名、保育補助員1名の3名のスタッフで定員5名の受け入れが可能です。少人数を対象とするきめ細やかな保育ができ、大きな期待が持てる事業所です。

家庭的な環境で異年齢保育を!

住所/字比嘉184 Tel.080-9850-4062

・そらなみ保育園・にじのひろば

Tel.894-6203Tel.894-6206

広報くめじま2017 5月号 1011 広報くめじま2017 5月号

島コンにゅーす!【増刊号】

島コンに新しいメンバーが入りました!応急手当講習会を知っていますか?

あなたに救える命があります!!

平成29年

月号5

 病気や事故等で大切な人が目の前で倒れてしまったら、あなたはどうしますか? 心臓や呼吸が止まった人を救うには、救急車が到着するまでの間、そばに居合わせた人が速

3月出動状況 ( )は、平成29年累計

・救 急・風水害・火 災・捜 索・救 助・その他

HP:http://www.shimagurashi.net「久米島 島ぐらしガイド」で検索Tel/Fax:894-6488Mail:[email protected]:「久米島 島ぐらしコンシェルジュ」

企画財政課島ぐらしコンシェルジュ

ドリー部チャレンジ!

そもそも「島コン」ってなんだっけ?

今年も一年間がんばります!よろしくお願いします!

「第二次久米島町総合計画」の中の施作の1つ「移住定住促進体制の充実」に取り組むため2016年5月に発足しました。

移住定住のための相談窓口です。正式名称は「久米島 島ぐらしコンシェルジュ」です!

ドリー部チャレンジのラジオ番組ができました!

放 送 局:FMくめじま(89.7MHz)放送日時:毎週木曜日 13時~13時30分

………………………………………………………………………………

…………合 計 34件(102件)

34件0件0件0件0件0件

(101件)(0件)(0件)(0件)(1件)(0件)

火事・救急・救助

消防本部☎985-3281☎119

だ よ り防

やかに心肺蘇生法(胸骨圧迫)などの応急手当を行う必要があります。そんないざという時のために、消防本部の講習会に是非参加し応急手当の知識と技術を一緒に身につけていきましょう!

 心肺蘇生(胸骨圧迫)やAED(電気ショック)などの応急手当は、経験がなければ、いきなりその場で実施する事はとても勇気がいることだと思います。そのため、多くの人が応急手当講習会を受講し、勇気ある行動・判断を持つ自信につなげていきましょう。 応急手当の技術を得るには、自分で実践して身につけることがとても重要となります。

久米島町消防本部では様々な応急手当の講習会を実施しています。各事業所だけではなく、一般市民の方も講習会を受けることができます。町民の皆さんも是非とも応急手当講習会に参加し、知識と技術を身につけ命のバトンを繋いでいきましょう!! 小さな事でもかまいませんので、まずは消防本部にお問い合わせ下さい!(^^)!

救急救命士誕生‼ この度、與座雅之消防副士長が救急救命士の資格を取得しました。 昨年9月から福岡県北九州市にある救急救命九州研修所で、7ヵ月にわたり資格を取得するため、医療知識・技術の修得、病院研修等を積み3月12日の国家試験に挑戦し見事合格しました。

※火災の早期発見と『逃げ遅れ』を防ぐために住宅用火災警報器を設置しましょう。住宅用火災警報器の交換の目安は10年です。定期的に動作の確認をしましょう。

※火入れを行う地域の皆さんは必ず消防本部まで連絡するようお願いします。○消防法及び市町村条例(平成23年6月施行)により、すべての住宅に火災警報器が義務づけられました。

※火事・救急・救助は119番へお願いします。

島コンたいむす

初めまして、上江洲幹子です。父親が久米島出身で小さい頃から久米島にはよく遊びに来ていました。大好きな久米島の為に頑張ります!これからよろしくお願いいたします!

私にとっての島の一番の魅力は、「海」や「自然」よりも、「ひと」でした。今後も自分なりの形で島とつながっていきたいと思います。本当にありがとうございました。

おさらい!

お問い合わせ

結びの会チーム★

※今回は「輝く島人インタビュー」はお休みし、「島コンにゅーす」をお届け!

住民活動

お手伝い!島コンをが

活 動 報 告

ドリー部チャレンジの各チームの活動の様子をお伝えします!イベント情報などもお知らせするので皆さんぜひ聞いてくださいね!

情報収集いろいろの 県外

情報発信& PR

へ 移住う誘

Uターン者をそして

いざな

定住フォロー

島コンのは仕事

4つのの分野!

古谷が退任と

なりました

古谷

広報くめじま2017 5月号 1213 広報くめじま2017 5月号

任新 

久米島の皆さん、初めまして。

2017年4月から公立久米島病

院へ赴任しました糖尿病・代謝内分

泌科の山城清人と申します。3月ま

で琉球大学医学部附属病院第2内

科で診療を行っておりました。沖縄

本島南城市から妻と子供4人で移

住し生活を始めたばかりですが、と

ても住みやすくて良い島だなぁと感

じているところです。

 今回私が久米島に来た理由は2

つあります。1つは診療や健康相談

などを通して肥満や糖尿病、高血

圧、脂質異常症で現在治療中の方の

健康寿命をのばすことです。2つ目

は生活習慣病の発症予防・早期発見

をすることです。すでに島民の皆さ

ん、役場福祉課の協力を得て行って

いる「久米島子ども健康プロジェク

ト」(対象小学校5年生〜高校3年

生)の結果から、2割の人に肥満、高

血圧、脂質異常症があり、その中で2

次検診まで受診した5割弱の方が糖

尿病予備軍(そのうち糖尿病を発症

する人)でした。子どもが生活習慣病

であるということは、一緒に生活を共

にしているご両親・ご家族の生活習

慣が原因である可能性が非常に高

くなります。島の未来・沖縄の未来・

日本の未来を担う世代の皆さんが

心筋梗塞・脳梗塞・脳出血で倒れて

しまってはいけません。未病(まだ病

ではない状態)の段階から積極的に

食事や運動、睡眠の質を改善させ、

肥満、高血圧、糖尿病をはじめとす

る生活習慣病へ発展しないようにす

ること、すでに生活習慣病がある方

は悪化して心臓、脳、腎臓を悪くしな

いようにすることが非常に重要にな

ります。生活習慣病に対する早期に

効率よく介入する研究が全世界的

に行われているくらいです。

2017年5月から住民健診が予

定され、さらに今年から新しい健康

プロジェクトも予定しています。何も

症状もなく元気に働いている人こ

そ、受診の必要性が増します。今まで

受診したことのない方、以前から受

診されている方、ぜひ健診を受けて

くださいね。

 平成24年に結成された「久米島子ど

も健康プロジェクト」は今年で6年目

を迎えます。長寿から転落した沖縄

で、役場・学校・医療・地域で協力して

子どもの健康改善に取り組むために

本プロジェクトは作られました。

 この5年間の肥満出現率の推移を

見ると、小学生はやや減少傾向(H24

年:12・8%⬇平成27年:10・6%)にあ

るものの、中学生は年々増加傾向(H

24年:12・3%⬇平成27年:17・0%)で

す。小学生は家庭の協力が大きく、親

子で肥満改善に取り組むことで改善

しやすい反面、中学生になるとスマホ

利用や買い食いなど子どもの意志で出

来ることが増え、生活習慣が乱れやす

いと考えられます。

 子ども健診(対象:小学5年〜高校

3年生)では、血圧・脂質・尿酸の値に

異常を認める児が全体の2〜3割、

糖尿病予備群の児が2割程度もみら

れています。特に肥満がある児はない

児に比べて高血圧や糖尿病予備群の

異常を2〜3倍も合併しやすいこと

がわかっており、小児肥満が成人の生

活習慣病・動脈硬化性疾患に影響す

るという報告に反しない結果となって

います。

 また久米島町では「小学校1年生か

ら肥満の児が多い(全国の2倍)」、「中

高生女子の肥満の割合が高い」という

特徴があります。小学校1年生の時点

で肥満が多いことからは、乳幼児期の

高カロリーなお菓子やジュースの取り

過ぎ、偏食による野菜摂取不足など食

習慣の偏りに注意が必要です。

 中高生のアンケート調査では女子は

男子よりも就寝時間が遅く、スマホ・

ゲームの視聴が長いことがわかってい

ます。また「夜更かし」と「朝食欠食」が

肥満や生活習慣病に最も大きく影響

するという結果もでており、中学生以

降も「早寝&朝食」はとても大切な課

題です。中学生になったらなんでも自

己責任、と完全に手を離してしまうの

ではなく、「朝ご飯は作るけど、食べて

歩いて学校に行くのは自分の責任。間

に合わなくても車では送らない」、など

「ここまでは親が協力、ここからは自己

責任」と線引きをすることが大切かも

しれません。

 子ども達の毎日の食事や生活習慣

が将来の健康な身体を作ります。今年

は「早寝早起き朝ご飯」+「徒歩登校・

野菜&魚摂取」をぜひ推進していきた

いと思います。

2017年4月

公立久米島病院

小児科 渡

糖尿病代謝内分泌科 山

師医

紹介

やっぱり

『早寝・早起き・朝ご飯』

福祉課

 平成29年3月23日(木)に家福みー家(イ-フ事業所)にて久米島町で初めて認知症カフェが開催されました。認知症の方を介護されている方や介護していた方、また認知症について関心のある方を対象にしていて、今回は9名の参加がありました。 認知症カフェでは、コーヒーやお茶を飲みながら、ゆんたくを中心に自己紹介や合唱、寸劇など楽しみながら過ごします。また、別の部屋に個別相談できるスペースも設け、参加者らは「気軽に話ができて良かった」「情報交換ができて良かった」「これからも参加したい」などの声がありました。 今後も月1回第3木曜日、午後2時~4時より開催します。予約は必要ありませんので、お気軽にご参加ください。

「発達が気になる子への支援について」講演会開催!

平成29年5月20日(土) 18:00開場 18:30~20:30イーフ情報プラザ久米島町役場 福祉課福祉課 ☎985-7124

日  時:

場  所:主  催:お問合せ:

母子・児童班保健師 新垣

 小枝先生は現在、国立成育医療研究センター・こころの診療部長として診療・研究されており、これまでに5歳児健診を提唱されたり、学習障がいの指導法を確立されたりと日本の発達障がい診療をリードされています。

 日本の発達障がい児診療の第一人者である小枝達也先生が久米島へ来島します。 今回は「発達が気になる子どもたちへの支援について」を主なテーマに講演します。学校や家庭での日々のかかわり方、支援についてのヒントを多く得ることができる機会ですので、多くの町民のご参加をお待ちしています。

小枝 達也 先生

認知症カフェ開催

広報くめじま2017 5月号 1415 広報くめじま2017 5月号

軽自動車税に関する地方税改正について平成29年度

景観助成制度

景観形成活動助成制度

久米島町「景観助成制度」及び「景観形成活動助成」制度について

農業委員会だより

平成29年度 税制改正について

軽自動車税の納付について

グリーン化特例(軽課)の延長

【燃費基準】A̶B̶

電気自動車・天然ガス軽自動車(平成21年天然ガス車基準適合)【75%軽減】乗 用:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成32年度燃費基準+30%達成車【50%軽減】貨物用:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成27年度燃費基準+35%達成車【50%軽減】乗 用:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成32年度燃費基準+10%達成車【25%軽減】貨物用:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成27年度燃費基準+15%達成車【25%軽減】

対象行為:

対象区域:

助成金額:

①木造家屋の屋根の改修等については、琉球瓦の全面葺き替えをする場合。②建物物の新築及び増改築については、屋根を琉球瓦葺きにする場合。③屋敷囲いを生垣又は石積みを整備する場合。

景観重点地区の美崎地区、奥武島地区、イーフ地区、新興通り地区、仲地地区の5地区重点地区の区域は久米島町ホームページか担当課で確認してください。

対象経費の3分の2(助成率)を限度額以内で助成します。建物の助成限度額200万円屋敷囲い等の助成限度額50万円

対象行為:

助成金額:

申込期間:

お問合せ:

│お問い合わせ│久米島町農業委員会│☎985-7134│

※B、Cについては、ガソリンを内燃機関の燃料とする軽自動車に限ります。※各燃費基準の達成状況は、自動車検査証(車検証)の備考欄に記載されています。

車両区分軽減税率 (基準)

軽三輪

軽四輪

乗用 ・ 自家用乗用 ・ 営業用貨物 ・ 自家用貨物 ・ 営業用

3,900円10,800円6,900円5,000円3,800円

課税標準額A (年税額)75%軽減1,0002,7001,8001,3001,000

B (年税額)50%軽減2,0005,4003,5002,5001,900

C (年税額)25%軽減3,0008,1005,2003,8002,900

125cc超以上のバイク、四輪貨物、四輪乗用車/軽自動車協会 ☎098-877-8274125cc以下の原動機付自転車・ミニカー・小型特殊自動車/久米島町役場税務課 ☎098-985-7127

グリーン化特例(軽課)は適用期限を2年延長し、三輪及び四輪の軽自動車で、一定の基準(燃費性能等)を満たすものについて、取得した日の属する年度の翌年度分の税率を軽減する特例措置が適用されることになりました。

 沖縄を象徴する歴史・文化的景観を守るとともに、周辺一帯をより魅力的な街並みにすることを目的に、景観形成重点地域を対象として、次に示す屋根の改修や垣根の整備等を支援する制度です。

 5名以上で構成された団体で、良好な景観の形成のために、次に示す自主的な活動を行うものを町が認定し、支援する制度です。

久米島町景観計画に沿った活動をおこなう行為とします。ただし、行為の場所や物が公共性のあるものに限ります。また、他の助成金の交付を受けてない行為に限ります。( 例 )・景観活動地域住民による道路沿いの花植え等の緑化活動地域住民による地域のゴミ拾い等の美化活動

一団体20万円以内

平成29年8月31日(木)

建設課 TEL : 985-7125

 平成29年度軽自動車税の納税通知書兼納付書を発送しております。納付期限は5月31日となっておりますので、期限内の納付をお願いいたします。

軽自動車のご確認を!

 軽自動車税は、毎年4月1日現在の所有者に課税されます。廃車、名義変更、新規に取得した場合はすみやかに届出の手続きをおこなってください。手続きをせずそのままにしておくと毎年軽自動車税が課税され、納めずにいると延滞金が発生してしまいます。※廃車した場合は、廃車証明書または依頼した相手先からの領収書(ナンバー、車体番号の記載のあるもの)を大切に保管してください。この書類をもとに確認することができます。

助成を希望される際は事前に建設課までご相談ください。

 農業委員会総会(許認可業務の審議会)が開催されました。 町農業委員会では、3月24日仲里庁舎において、平成28年度第12回農業委員会総会を開催し、農業者等から申請のありました、次の案件を審議しました。

①特徴のある週刊新聞 解説に力点をおいたニュース報道と企画編集②時代に鋭く斬り込む 農政・農業・農村の動き、問題をタイムリーに③経営に役立つ 知っておきたい経営・流通情報と経営マインド④喜び悩みを共感できる 読者の心に訴え、ともに考える⑤読みやすく親しみやすい 老若男女が楽しく読める

※全国農業新聞は、地域農業者の代表機関である農業委員会のネットワークが発行する週刊の農業総合専門紙です。購読については、農業委員会までお問い合わせ下さい。

平成29年度第2回(5月)農業委員会総会開 催 日 → 5月25日(木)

許可申請書及び届出書等の申請締め切り日 → 5月15日(月)

【全国農業新聞について】農業新聞は農業者の視点でお届けします。

①農地法第3条の規定による許可申請 3件 →審議のうえ3件許可②農地法第5条の規定による許可申請 1件 →審議のうえ1件許可③利用権設定等申出書の提出について 3件 →農業委員による審議の上、許可④農用地利用配分計画の申出について 3件 →農業委員による審議の上、許可

広報くめじま2017 5月号 1617 広報くめじま2017 5月号

学ぶ知る

区長会(仲里庁舎・午後2時~)憲法記念日ウミガメふれあい体験(~7日・ウミガメ館)こどもの日久米島ホタル館無料イベント(無料乗馬体験など)住民健診(~5月14日、5/19~5/22午前)久米島司法書士法律相談会久米島ホタル観察会愛鳥週間展示会(ホタル館)消防フェア(消防本部・午後2時)第3回久米島トライアスロン大会企業健診(~18日)肉用牛セリ市認知証カフェ(家福みー家・午後2時~4時)巡回登記所(仲里庁舎・午後1時~4時30分)教育長杯争奪学童軟式野球大会【講演会】発達が気になる子への支援について(情報プラザ)職域フットサル大会(ホタルドーム・午後1時~)乳幼児健診(~5月25日まで)平成29年度第2回農業委員会総会宜野湾~久米島ヨットレース月例パークゴルフ大会(パークゴルフ場)狂犬病集合予防注射(具志川ふれあい公園)狂犬病集合予防注射(仲里庁舎玄関前)ハーリー大会(鳥島、真泊)

区長会ハーリー大会(儀間)真謝全島角力大会

月水

土日月木

金土

日水木土

日月

木日金

13

5

10

13141518

1920

21242527

2829

149

パネル展「 久 米 島 ま る ご と 博 物 館 」

久米島は自然や歴史を物語る文化スポットがいたるところに点在し、

まるで島全体がひとつの博物館のようです。

■法律相談

内容 財産、相続、人権、成年後見、金

銭、貸借、契約などの法律問題につい

て無料でご相談に応じます。

日時 5月10日(水)午前9時〜午後

5時

場所

久米島司法書士法律事務所

秘密は厳守されます。

お問合せ

☎985‒7123(町民課)

☎985‒

8083(戸田司法書士)

■巡回登記所

 法務局が、土地や建物の相続、売

買、贈与などの登記や会社・法人の役

員変更などの登記をお受けします。登

記に関するご相談もお受けしますの

で、お気軽にお越しください。

日時

5月19日(金)午後1時〜4時

30分

場所

仲里庁舎1階会議室

取扱事務 ・各種登記申請書の受付

・登記事項証明書などの申請の受付

・登記に関する相談

お問合せ

那覇地方法務局不動産登

記部部門総括係

☎098‒

854‒

7952

■久米島紬後継者育成事業の研修

生募集

 久米島紬事業協同組合では、平成

29年度後継者育成事業(6月1日入

所式)の研修生を募集いたします。希

望者は、所定の申込用紙に所要事項

を記入の上、お申し込みください。

応募要件

①久米島町に居住。②研修

終了後、紬組合に加入。③久米島町に

在住し久米島紬の制作に携われる人。

申込締切

5月15日(月)

面接日

書類審査後個別に通知

申込場所

久米島紬事業協同組合(真

謝ユイマール館)

6名

提出書類

(1)久米島紬後継者育成

事業研修申込書

久米島紬事業協

同組合に備えてあります。

(2)住民票

(3)写真1枚(3.5×

3㎝)

*詳細については、久米島紬事業協同

組合までお問合せください。

お問合せ

久米島紬事業協同組合

☎985‒

8333

■前村幸秀人材育成基金(児童・生

徒・学生補助金)募集

事業の目的 久米島町の人材育成を推

進するため、助成を行ってます。

補助金対象者次の各号に掲げる児

童・生徒・学生で久米島町内の小学校、

中学校、高等学校のいずれかを卒業し

た者を補助金対象者としています。

(1)

国公立大学又は国公立大学院に進

学した者

(2)

偏差値50以上の私立大学又は医療

系大学及び医療系専門学校に進学し

た者

(3) 町内の学校を代表し、海外留学若

しくは交流に参加する者

(4) その他、教育長が認める者で前村

幸秀人材育成基金運用審査会の決定

を得た者

補助金交付額

(1) 島内の中学校及び久米島高校を卒

業し、国公立大学、国公立大学院、偏

差値50以上の私立大学又は医療系大

学及び医療系専門学校に進学した者

には、実費授業料相当金額の2分の1

(2) 島外の中学校を卒業した者で、久

米島高校を卒業し国公立大学、国公

立大学院、偏差値50以上の私立大学

又は医療系大学及び医療系専門学校

に進学した者には、実費授業料相当金

額の4分の1

(3) 島内の小学校及び中学校を卒業し

た者で、島外の高校を卒業し国公立大

学又は国公立大学院、偏差値50以上

の私立大学又は医療系大学及び医療

系専門学校に進学した者には、実費授

業料相当金額の4分の1

申込期間

平成29年6月20日(

火)

まで

お問い合わせ

久米島町教育委員会 

教育課

☎985‒

2287

■新規就農一貫支援事業(初期投

資支援)について

 新規就農者や農業の担い手の育成・

確保のために新規就農一貫支援事業

とて、新規就農者の経営安定に必要な

農業機械・施設等に係る費用の一部を

助成します。 

助成対象の機械及び施設等

 対象となる事業内容は助成対象者

が自ら農業経営に初期投資として必

要な農業機械や施設等であること。農

産物の生産、加工、流通、販売、その他

農業経営の開始若しくは改善に必要

な機械又は施設の取得。

助成対象となる整備内容は次のと

おりです。

 ビニールハウス、被害防止施設、畜

舎等、トラクター・アタッチメント・収

穫機械選別機

補助対象とならない農業機械・施設

等の例

 運搬用トラック、パソコン、倉庫、

フォークリフト、ショベルローダー、

バックホー、移動可能な簡易パイプハ

ウス等

農業経営以外の用途に安易に使用

されるような汎用性の高いものではな

いこと。

要件

・年齢が概ね45歳未満で、就農して5

年未満の者。(45歳以上の方は要相談)

・専業農家で年間農業従事日数が

150日以上の者。

・助成される農業機械・施設等の耐用

年数以上、農業経営を行うことができ

る者。

・経営農地が30a(約900坪)以上を

満たし、農地法上問題ないこと。

・久米島町で青年等就農計画の認定を

受けた者(独立・自営就農5年後には農

業で生計が成り立つ実現可能な計画。

久米島町では農業所得250万)

・久米島町の作成する「人・農地プラ

ン」に中心となる経営体でない者。

・町税及び健康保険等の滞納が無い者。

・パソコンが使用でき、書類の作成が可

能な方(excelデータでの提出とな

ります)

補助率

 80%以内(助成対象とする機械等

の総額は1,000万円を限度とし、

予算の範囲内で助成します。)

その他

 50万円以上の農業機械・施設で耐

用年数が概ね5年以上(中古農業用

機械の場合は残存法定年数が2年以

上)であること。

 お問合せ

産業振興課

☎985‒

7134

■平成29年度狂犬病予防集合注射

 平成29年度の狂犬病予防集合注射

を、下記の日程で実施致しますので愛

犬を飼っている方は、お近くの会場で予

防接種を受けさせて下さい。

 予防注射のお知らせ通知が送られて

きた方は、必ず持参して下さい。

予防注射を受ける対象

①生後90日以上の犬であること

②今年まだ、予防注射を受けてない犬

であること

日程

5月27日(土) ふれあい公園

前10時〜午後4時

5月28日(日) 仲里庁舎玄関前

午前

10時〜午後4時

狂犬病予防注射料金

登録済みの犬

3,200円(注射料金)

新規登録をする犬

6,200円(登録

料3,000円+注射料金)

鑑札再交付する犬

1,600円(鑑札

代)

 飼い犬が死亡したり、住所が変わっ

た場合は、環境保全課までご連絡下さ

い。

お問合せ

環境保全課

☎985‒

7126

■第27回消防フェア

日時

5月13日(土)

午後2時〜

場所

久米島町消防本部 

内容

煙中体験、放水体験、乗車体験、い

す取りゲーム、3オン3バスケットボー

ル大会

お問合せ

久米島町消防本部

予防班

☎985‒

3281

■ご芳志ありがとうございました

久米島育英会へ

幸地利治

様より

故 幸地 スミ

様の香典返しとして

金額 50,000円

■ふるさと納税ありがとうございます

 ふるさと納税としてのご寄付、あり

がとうございました。輝き続ける「ふる

さと久米島」のために、大切にご活用さ

せていただきます。

前田 真一 様 (2千円)

6 月

5/1 ~ 6/9 の主な日程

 展示会では46箇所に及ぶ文化スポットをパネルで紹介しつつ、自由に持ち帰ることのできる各スポットのガイドマップを準備しております。この機会に、ガイドマップを片手に今まで知らなかった久米島を散策してみませんか?

会 期:場 所:入館料:

平成29年 4月28日(金)~ 5月14日(日)久米島博物館(特別展示室)無料(但し常設展示室は有料)

見る

広報 KUMEJIMA TOWN NEWS広報 KUMEJIMA TOWN NEWS

・まちの家計簿(予算)・景観形成活動助成

・平成29年度 久米島町職員名簿・島留学生 12名が仲間入り

TOPICS

NO.182

月号552017 NO.182NO.182

月号月号5520172017

人口の推移平成29年3月末現在

男 4,222人

女 3,711人

計 7,933人

3,909世帯 久米島町役場ホームページ http://www.town.kumejima.okinawa.jp FMラジオ/ラジオ広報ハイサイくめじま 平日午前10時~11時・午後5時~6時[再放送]2017(平成29年)5月号 発行/久米島町役場 編集/久米島町役場総務課 TEL.098-985-7121 FAX.098-985-7080

月光の按司

(あじ)

笠末若茶良

 今年で4年目となる現代版組踊

「月光の按司 笠末若茶良」久米島公

演(主催:久米島町教育委員会)が3

19日に具志川改善センターにて開

催された。昨年同様、昼・夜2回公演

で延べ700名の観客が会場に訪れ、

中高生による気迫溢れる踊りと演技

を楽しみました。

 主人公の若茶良役は久米島高校1

年の山川玲華さんが3代目として受

け継ぎ、若茶良役としての初舞台を

堂々とした渾身の演技を披露。また、

ダンスアンサンブルや役者、登武那覇

太鼓など総勢37名で約90分の舞台を

披露し、多くの観客を感動の渦に巻

き込みました。「大人顔負けの迫真の

演技に感動。」「それぞれの年で違うす

ごさ・魅力が出ていて、ダンスがかっこ

いい」など観客からは大きな拍手と激

励の歓声が送られました。

荒井竜馬(久米島高校3年生)※

当時

 約3年間ダンスアンサンブルまた、役

者として関わらせて頂きました。中高生

が主体の舞台活動は全国的にも珍し

く、滅多に体験できることではありませ

ん。仲間とともに切磋琢磨してお互いに

高め合い、コミュニケーションを取りなが

ら舞台を作りあげた経験は、私にとって

最高の経験になりました。次からはOB

として全力でサポートして行きます。

仲地英美里(久米島高校3年生)※当時

 初めはどうしていいか分からず戸惑い

があったり、思い通りにいかず怒られる

こともありましたが、3年間楽しく活

動することができました。組踊に参加し

た事で、舞台に立ち多くの人に感動を

与えるという貴重な体験ができ、さらに

久米島の歴史が学べ、自分自身の成長

にも大きく繋がりました。中高生の間

しか体験できない貴重な舞台なので、多

くのメンバーに経験してもらいたいです。

久米島現代版組踊

(がさしわかちゃら)

出演者コメント

先輩方のたすきを受け継ぎ3代目若茶良、初舞台で堂々 たる演技‼先輩方のたすきを受け継ぎ3代目若茶良、初舞台で堂々 たる演技‼

 マスターズ世界室内競技選手権大会M45(45~49歳)の60mで見事優勝した譜久里武さん(山城出身)が4月12日大田町長へ報告に訪れました。 平成29年3月に韓国で行われた大会に出場した譜久里さんは7秒21で見事世界一に輝きました。金メダルの感想を尋ねると「原点の久米島を忘れず、夢に向かって日々を大切にしている。アスリート夢工房で久米島の子どもたちに陸上を通して恩返しをしていきたい。」と故郷への思いを語りました。

世 界 室 内 競 技 で世 界 室 内 競 技 でマス ーズタ一一界界世世

譜久里

武さん

青信号

あお

しんごう

しっかりかくにん

わたろうね