pc-kanagawa.watson.jppc-kanagawa.watson.jp/.../kouza_src/201503_b_txta_01.docx · web...

11
目 目目目目目目目目目目目目目目目目 …………………………… 2 1.&目目目目 目目目目目目目目目目目目目目目目目目目目&目目目 ………………… 2 目目目 2. ……………………………………… 3 . 目目目目目目目目目目目目目目目目 …………………………………… 8 目目目 OneDrive 目目目目目 ……………………………………13 1.OneDrive 目目目目目 …………………………………………… 13 2.OneDrive 目目目目目 …………………………………………… 14 目目目 Office Online 目目目目目目 …………………………………… 23 1.Office Online 目目 ……………………………………………………… 23 2.Office Online 目目目 …………………………………………………… 23 . Office Online 目目目目目 ………………………………………………… 25 . Word Online 目目目 ……………………………………………………… 26 . Excel Online 目目目 ……………………………………………………… 34 . OneNote Online 目目目目目 …………………………………………… 38 1

Upload: others

Post on 10-Feb-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

目 次

第一章 クラウドコンピューティングとは …………………………… 2

1.既存型パソコンのソフトウェア&データと

クラウドコンピューティングのソフトウェア&データ …………………2

2.クラウドコンピューティングの概念 ………………………………………3

3. インターネットブラウザの基本操作 ……………………………………8

第二章 OneDriveの基本操作 ……………………………………13

1.OneDriveの機能概要 ……………………………………………13

2.OneDriveの起動操作 ……………………………………………14

第三章 Office Onlineを使ってみる ……………………………………23

1.Office Onlineとは ………………………………………………………23

2.Office Onlineの起動 ……………………………………………………23

3. Office Onlineのメリット …………………………………………………25

4. Word Onlineを使う ………………………………………………………26

5. Excel Onlineを使う ………………………………………………………34

6. OneNote Online の基本操作 ……………………………………………38

第一章 クラウドコンピューティングとは

1. 既存型パソコンのソフトウェア&データと

クラウドコンピューティングのソフトウェア&データ

基本的な既存型パソコンのデータの格納とデータの授受

(ソフトウェアWord2010Excel2010PowerPoint2010WindowsLiveMailなどデータWordファイルExcelファイルPowerPointファイルメールデータ写真ファイル  などバソコンのハードディスクインターネット)

(メインPCメイン以外のPCソフトウェアWord OnlineExcel OnlinePowerPointOutlook.comなどデータWordファイルExcelファイルPowerPointファイルメールデータ写真ファイル などインターネットオンラインストレージ)クラウドコンピューティングでのデータの格納とデータの授受

データを自分のパソコンや携帯電話ではなく、インターネット上に保存する使い方、サービスのこと。自宅、会社、ネットカフェ、学校、図書館、外出先など、さまざまな環境のパソコンや携帯電話(主にスマートフォン)からでもデータを閲覧、編集、アップロードすることができます。人とデータを共有するグループウェアのような使い方もあります。サイボウズLiveやFree mlに代表されるグループウェアもクラウドコンピューティングです。

(Outlook.comメールデータOne DriveOffice文書などOneNoteスクラップブックインターネットOffice ソフトOffice Online)

2. クラウドコンピューティングの概要

クラウドコンピューティングの概念は「雲の向こうのたくさんのサーバーになんでもでも任せてしまおう」というものです。

具体的には、ネット上で「サービス(アプリケーションソフト)」と「データの保存スペース(ストレージという)」とが提供されそれを利用することをクラウドコンピューティングと呼んでいます。

例えば、マイクロソフトが提供するOneDriveではWord文書を登録しておくと、Wordのソフトが入っていないパソコンでもOneDriveに登録されているWordを読んだり、書き込んだりすることができます。(現在のところ複雑な文書はまた完全に操作することはできません)

広義のクラウドコンピューティングとはインターネットで単に情報を得るだけのニュース、公官庁情報、企業情報など以外はクラウドコンピューティングと言えそうです。

なおクラウドコンピューティングは企業などの法人向けのものと個人向けのものに分けられますがここでは個人向けのサービスについて記載します。

(WindowsLiveメールYahoo!メールGmailメールWord OnlineExcel OnlinePowerPoint OnlineOneNote OnlineOutlook.comPeople(電話帳)カレンダーOfficeOnlineOneDriveDrop BoxGoogle DriveクラウドストレージルWindowsMicrosoft StoreBingXboxMicrosoftのWebサイトWindows phoneSkype音声通話Microsoftアカウント登録)

(1) クラウドコンピューティングの利点

クラウドストレージ(オンラインストレージ)では、データが個別のパソミンに保存されているのではなくてクラウド内に保存されています。そのデータをインターネット経由でクラウドストレージにアクセスできるパソコンやスマートフォンで見たり、読んだり、書いたり、図(写真や図形)を登録したりできます。

クラウドではノートパソコンやタブレットPC、スマートフォン内にデータを保存していないのでノートパソコンやスマートフォンを紛失したりしてもそれを拾った人がIDとパスワードを知っていない限り、クラウド上のデータを見たり、読んだりすることはできません。

(2) クラウドコンピューティング問題点

クラウドに登録してあるデータがクラウド管理会社の管理ミスで消えてしまう事故がたまに見られます。消失したデータの復元は困難に事が多いようです。(安全対策としては利用者がてきぎ、自分のハードディスクにクラウド上のデータをバックアップしておく必要があります。)

信頼のおけるクラウド管理会社を利用しないと個人情報が盗まれたりするリスクがあります。セキュリティ対策が良くなされているところを調べてから利用することが大切です。

(3) クラウドコンピューティングの具体例

① Webメールサービス

Webメールサービスはフリーメールサービスで用いられることが多いのですが、ブロバイダ(インターネット接続サービスのメールサービス)でも利用者の利便性を考慮して採用しているところも多くあります。

Webメールを採用しているフリーメールサービスには、Yahoo!メール、Outlook.com、Gmail、gooメールなどがあります。これらのフリーメールサービスではサーバーがダウンしてデータが消失しても責任を負わない、などの免責事項を設けていることがほとんどです。

② オンラインストレージ(クラウドストレージ)

オンラインストレージとはパソコン以外の場所、インターネット上にデータを保管しておくものです。

オンラインストレージ(クラウドストレージ)、ファイル・ホスティングとは、クラウド(サーバーマシン)のストレージスペースをユーザーに貸し出すサービスです。ユーザーは割り当てられたストレージスペースにインターネット経由で自由に読み書きができます。オンラインストレージサービスは無料のものと有料のものがあります。オンラインストレージはパソコンだけではなくスマードフォンでもアプリをインストールすれば利用することができます。

(参考) 良く知られているオンラインストレージサービスを3件ほど紹介します。

a. One Drive

Microsoftのオンラインストレージサービス。正式名称はMicrosoft One Drive。

Windows Live IDを持つユーザーに対して、15GBのストレージを無料で提供しています。

課金サービスを利用することで、15GB使用量に対してプラス100GBから1TBのストレージが利用できます。特徴は、「個人フォルダ」、「共有フォルダ」、「公開フォルダ」の3種類のアクセス権限を設定できるところです。

One Driveは、クライアントソフトでほかのオンラインストレージのDropBoxと同じような利用ができます。また、インターネットエクスプローラでも容易に利用することができます。

One DriveはMicrosoftが提供するOfficeアプリケーションとは親和性が高いものです。

・使用可能容量、料金について

 15GBまで無料、最大使用可能容量1TB( ¥1,274/月) 1ファイルの最大サイズ 2GB

b. Dropbox

Dropbox(ドロップボックス)は、オンラインストレージと複数のコンピュータとの間でデータの共有や同期を可能とするオンラインストレージサービスです。

特徴は、専用のフォルダにファイルをドラッグ&ドロップするだけで、データの共有・同期が可能となる。登録されたファイルはオンラインでバックアップされ、ファイルの変更履歴をもとにロールバックすることができます。他のオンラインストレージと比べてDropboxが特徴は、ファイルのアップロードの容易さにあります。Dropboxは自分のパソコンの専用フォルダにデータを保存すれば自動的にWeb上のデータも更新さます。ローカルなパソコン上のデータをオンラインと同期することから、オフラインで使用したいときでもダウンロードの必要はありません。なお、Dropboxを使用するためには、“Dropbox”のクライアントソフトをインストールしておく必要があります。

・使用可能容量、料金について

2GBまで無料、最大使用可能容量100GB 1ファイルの最大サイズ 無制限(使用可能量による)

c. Firestrage

写真や動画など、容量が大きいデータファイルをEメールに添付し、送信しようとすると環境によって、送信に時間がかかったり、エラーになって送信できなかったりします。受け手側にとってもメールの受信に時間がかかったりします。このような時に「firestorage」を利用すると便利です。

特徴は、会員登録(無料)不要で、すぐに無料で使えるサービスであることです。会員登録をすると、長期保存ができます。ただオンラインストレージ上のファイルの内容を直にブラウザで見ることはできません。

・使用可能容量、料金について

使用料金:無料、最大使用可能容量の制限なし 1ファイルの最大サイズ 制限なし

d. その他の良く知られているオンラインストレージサービス

オンラインストレージ提供元

Amazon_Cloud Drive Amazon

Google Drive Google

iCloud Apple 用途限定

Yahoo!ボックス Yahoo!JAPAN

あずけーる NTT

写真専用のオンラインストレージサービス

NIKON IMAGE SPACEニコン

CANON IMAGE GATEWAYキヤノン

Ib on the netオリンパス

など

(4) Twitter、Facebook、Line (SNS)もクラウドコンピューティング?

Twitter、Facebook、Line、Mixiなどのソーシャル・ネットワーキンクサービスもネット上で「サービス(アプリケーションソフト)」と「データの保存スペース(ストレージという)」が提供されそれを利用することなのでクラウドコンピューティングと言えます。

(5) グループウェア

グループウェア(とは、企業など組織内のコンピュータネットワークを活用した情報共有のためのアプリケーションソフトウェアです。ネットワークに接続されたコンピュータの利用者同士で情報の交換や共有、またスケジュール管理等様々な機能を通じて、業務の効率化を目指したものです。様々な機能が一つのシステムに統合されており、それらが有機的に結合しながら利用者にサービスを提供しています。

グループウェアの機能

特定のメンバーだけで情報共有ができるグループスペースをクラウド上に所有できます。

共有フォルダ

掲示板

イベント、スケジュール

ToDoリスト(活動計画表)

リンク集

グループ内検索

(6) クラウドストレージ一覧

名称

容量

保存期間

アップロード

制限

同期

スマホ

アプリ

共有

暗号化

無料プラン

有料プラン

(最大容量)

OneDrive

15GB

※最大23GB

1TB

1年以上サインインしていない場合、Microsoftアカウント削除

10GB

DropBox

2GB

※最大20GB

500GB

90日間利用していない場合、データ削除される場合あり

300MB

※クライアント:無制限

GoogleDrive

15GB

30TB

無期限

1TB

Yahoo!ボックス

5GB

無制限

3年間アクセスがない場合、すべてのデータ削除

300MB

※クライアント:無制限

×

Amazon

Cloud Drive

5GB

1TB

無期限

2GB

×

SafeSync

×

100GB

1年ごと更新

無制限

ノートン

オンライン

バックアップ

×

25GB

1年ごと更新

無制限

3. インターネットブラウザの基本操作

(1) インターネットはどうやって見るの?

インターネットでホームページを見るソフトをインターネットブラウザまたは単にブラウザと言います。「インターネットエクスプローラ」もマイクロソフトが提供している無料のブラウザの1つです。インターネットブラウザはインターネットエクスプローラ以外にもFireFox、GoogleChrome などがあります。

MicrosoftWindowsではインターネットエクスプローラ(IE)が一番多く使用されています。このマニュアルではIEの中でも現在最も多く使用されている「インターネットエクスプローラ10」(IE10)の操作方法について説明します。

(2)インターネットエクスプローラ10の基本操作

(2)-1 インターネットエクスプローラ10 (IE10)を起動

IE10を起動するにはデスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックします。

右下のようなスタート画面が表示されますのでInternet Explorerをクリックするとインターネットエクスプローラ10(IE10)が起動します。

インターネットエクスプローラ10を起動すると「2.3.インターネットエクスプローラ10の基本画面」が表示されます。

上記の操作でもデスクトップに左のアイコンがあるときにはこのアイコンをダブルクリックするとインターネットエクスプローラ10起動できます。

(2)-2 インターネットエクスプローラ10の終了

(閉じるボタン)インターネットエクスプローラ10を終了するには、上部タイトルバー右側にある「閉じるボタン」をクリックします。

(2)-3 インターネットエクスプローラ10の基本画面

(2)-3 a IE10のツールバー

IE10では、メニューパーやコマンドバー、お気に入りバー、ステータスバーなどのツールバーは非表示となっています。利用する場合は、下記の手順で表示します。

(2)-3 b メニューバー

ファイル、編集、表示、お気に入り、ツール、ヘルプのボタンがある。

(2)-3 c お気に入りバー

お気に入りのWebサイトを登録するとお気に入りバーからそのサイトに表示することができます。

(2)-3 dコマンドバー

(2)-3 eステータスバー

ページの表示倍率を変えることが出来ます。

(「拡大レベルの変更」ボタン)

2.4. ホーム画面の設定

IE10を起動すると最初に表示される画面をIE10ではホームページといいます。ここでは最初に表示される画面に自分の希望するウェブページを設定する方法を説明します。

ホームページは自分の好きなサイトを設定することができます。

①自分の希望するウェブページ(この例ではjp.msn.com)を表示しておき、メニューバーの

ツール(T)をクリックします。表示されたメニューからインターネットオプション(O)をクリックするとインターネットオプション画面が表示されます。全般タブをクリックし「ホームページ」の現在のページを使用ボタンをクリックすると自分の希望するウェブページが入力されます。

(自分の希望するウェブページのURLが入る)

②自分の希望するウェブページが設定されていることを確認したらOKボタンをクリックするとホームページが設定されます。

③IE10を終了させて、再度IE10を起動させたとき自分の希望するウェブページが表示されることを確認します。

3. 安全性の高いパスワードの作成

インターネットでの取引きをより安全にする上で、安全性の高いパスワードを設定することは重要な保護手段です。 ここでは、強力なパスワードを作成するためのステップを紹介します。 いくつか、またはすべての方法がオンライン取引の保護に役立ちます。

① 長さ: 可能な限り 8 文字以上で設定します。

② 複雑さ: 文字、句読点、記号および数字を含めてください。キーボードで最もよく使用するまたはよく見かける文字キーや記号キーだけでなく、キーボード全体を使用してください。使用する文字の種類が多いほどパスワードの安全性は高くなります。 ただし、パスワード ハッキング ソフトウェアは、「and」から「&」または「to」から「2」など、一般的な文字から記号への変更を自動的にチェックします。

③ 変更: 強力なパスワードの効果を保つために、頻繁に変更してください。 自動通知機能を設定し、一定期間ごとにメール、銀行、クレジッド カードの Web サイトのパスワードを変更を推奨します。

④ 多様性: すべてのアカウントで同じパスワードを使用しないでください。 サイバー犯罪者は非常にセキュリティの弱い Web サイトでパスワードを盗み、同じパスワードとユーザー名を、セキュリティが厳しい環境 (銀行の Web サイトなど) で使用しようとします。

長く複雑なパスワードを作成する方法は多数あります。以下に、覚えやすいパスワードを設定する一例を示します。

作成の方法

1 ~ 2 つの文を考えます

Complex passwords are safer. (パスワードが複雑なほど安全性が増します。)

文を英語もしくはローマ字表記に変換し、文書の単語間のスペースを削除します。

Complexpasswordsaresafer.

単語を短縮するか、わざと綴りを間違えたものにします。

ComplekspasswordsRsafer.

数字を追加して長くします。 文の後に自分にとって意味のある数字を挿入します。

ComplekspasswordsRsafer2011.

さらに強力なパスワードのためにパスワードチェッカーで、パスワードをテストする

https://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/password-checker.aspx

(安全性の高いパスワードなのかをチェック自分で考えたパスワードを入力)パスワード チェッカーはパスワードの強度を自動的に評価します。 マイクロソフトの セキュリティで保護されたパスワード チェッカーをお試しください。

パスワードの陥りやすい落とし穴

サイバー犯罪者は、パスワードを素早く解読できる高度なツールを使用します。

パスワードには、以下の単語を使用すると危険性か高まります。

いずれの言語でも、辞典に載っている単語。

逆スペリングの単語、よくあるミススペル、省略語。

連続した文字または繰り返した文字。

例: 12345678、222222、abcdefg、キーボード上隣にある文字 (qwerty)。

個人情報。 自分の名前、誕生日、運転免許証番号、パスポート番号、またはそれに類似した情報。

2