pink summer 2008

72
2008年・夏 FREE PiNK 2008 summer www.runforthecure.org

Upload: paradigm

Post on 22-Mar-2016

219 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

PiNK Summer 2008

TRANSCRIPT

Page 1: PiNK Summer 2008

スペシャルインタビュー

知花くらら 2 0 0 8 年・夏 F R E E

PiNK

2008 summ

erVolum

e 1 / Issue 3 季

刊誌

www.runforthecure.org

Page 2: PiNK Summer 2008
Page 3: PiNK Summer 2008

Contents40

2008年 夏

BODY WISE 栄養と運動

08 ヘルシークッキング

WHEN YOU’RE THE CAREGIVER 介護者となったあなたへ

12 がんと戦う愛する人を介護する

自分をいたわる ~家族を介護する人が、自分を大事にする方法~

WHEN YOU’RE THE PARENT 癌を患った親が子供や病と向き合う方法

22 母親であることは素晴らしい

SPIRIT HOUSE 心の声を聞く

28 「おしゃれ」の可能性を追い求めて

40スペシャルインタビュー

知 花くらら

12

22

INSIDE PLEDGE 未来への約束

3summer 2008 • PiNK

Page 4: PiNK Summer 2008
Page 5: PiNK Summer 2008

免責事項:PiNKに掲載される情報は、医療提供者による個別のアドバイスに替わるものではありません。PiNKに掲載される見解はあくまでも著者の見解であり、必ずしもスポンサー、諮問委員会、発行者の見解を反映するものではありません。PiNK

に掲載される情報を、医療提供者のみが提供可能な専門的アドバイスと捉えないでください。本誌に掲載される情報が確実に正確な情報であるよう、入念な注意を払っていますが、情報の継続的な容認性に関して、もしくは、不注意に起因するか否かを問わず、あらゆるミス、脱落、不正確な点に関して、もしくは、それらに起因するいかなる結果に関しても、著者、NPO法人Run for the Cure® Foundation、およびその代理人に責任はなく、一切の法的責任を負いません。PiNKの諮問委員会は、コラムを提供し、その他編集上のサポートも行いますが、本誌に掲載される見解については一切の責任を負いません。

Women & Cancer Executive Editor: CHARLES H. WEAVER, MD / Medical Editor: JULIANA HANSEN, MD / Managing Editor: DIANA PRICE / Associate Editor: MIA JAMES / Copy Editor: ELIZABETH VON RADICS

Volume 1 / Issue 3 季刊誌

発行人 : Vickie Paradise Green

編集 : デイビッド 梅田

監修 : 中山 比登志

    難波 清

翻訳 : 株式会社アスカコーポレーション、 石黒 千恵、

大井 明子、 菊池 美弥、 平野 好子、 宮内 愛、 リグビー真由美

制作 : パラダイム

www.paradigm.co.jp

[email protected]

クリエイティブ・ディレクター : Richard Grehan

アート・ディレクター : 大原 真由美、 増子 由紀

寄稿者 : ABC Cooking; Eivind Bjerke; Ken Bohlke, ScD;

Chihiro Kogetsu; The Family Caregiver Alliance;

Diana Price; Charlotte Michael Versagi, LMT, NCTMB

校正/編集 : 古月 チヒロ、 石黒 千恵、 浜 直緒子

中山 比登志、 難波 清、 黒山ひろ美、 宮田 由香

発行元 : NPO法人Run for the Cure® Foundationwww.runforthecure.org

ディレクター: 伊禮 太郎

〒150 - 0047東京都渋谷区神山町18 - 6 神山アンバサダー108Tel:03 - 3466 - 4798 Fax:03 - 3466 - 4799E-mail:[email protected]

HEAR ME ROAR 心を伝える

32 彼女の情熱

THE WAR ROOM ニュースで見る治療の進歩と薬

48 乳がん治療の進歩

52 友情を超えたつながり

SUPPORTIVE CAREがん治療を乗り越えるための方法

56 お肌のトラブル解消のために

60 あせらずにゆっくりと 乳がん患者がリンパ浮腫になるのを防ぐためのシンプルなテクニック

64 きれいになって、気分良く 頭をスタイリッシュにカバーする上手な方法

Contents

32

5summer 2008 • PiNK

Page 6: PiNK Summer 2008

BO

DY W

ISE第3回ランフォーザキュアゴルフトーナメント&5キロラン

2008年9月27日(土)開催地:米海軍厚木航空施設

ウィスパイングパインズゴルフ場

ランフォーザキュアは日本全土で乳癌教育や認識向上活動へ資金提供をする非営利団体です。乳癌早期発見の為、地方へのマンモグラフィー装置提供や、技師訓練、医療サービスへ手の届かない女性へ検査費の提供を行っています。

ランフォーザキュアとは

命に関わる病気である乳がんを、教育、適時検査、治療を通して撲滅する事が使命です。

年4回発行の乳がんに関する日本語情報誌「PiNK」を昨年創刊しました。

今日まで、8台のマンモグラフィー装置を購入しました。4台は既に配置済みで、その他4台は今年の秋までに設置される見込みです。

2台の装置は千葉で、もう2台は大阪で使用されており、今後は中部地方、北海道、神奈川にも設置されます。

それぞれの設置場所で、年間500を超えるマンモグラム撮影への資金提供をしています。

この意義ある活動へのご参加、ランフォーザキュアゴルフトーナメント、5キロランへのご支援をお待ちしています。

行事

ゴルフトーナメントは36組に限定され、9時よりショットガン一斉スタートです。4名一組、又は個人でもご参加いただけます。

お一人様3万円の参加費には、ゴルフ場使用料、カート、お土産、ゴルフシャツ、朝食、バーベキュー、パーティー、100万ドルホールインワンコンテスト、1万5千ドルパッティングコンテスト、1万ドルホールインワンコンテスト、その他様々なお楽しみ、催し物、賞品が含まれます。

4人組で参加ご希望の方でメンバーが足りない場合は、ご連絡ください。

当日、300人限定で5キロランも行います。

お1人様4千円の5キロラン参加費には、Tシャツ、バーベキュー、パーティー料金が含まれます。

Page 7: PiNK Summer 2008

BODY WISE

BO

DY W

ISE

栄 養と運 動

ヘルシークッキング08

Page 8: PiNK Summer 2008

下味

作り方:

~下準備~・鶏もも肉は水気と余分な脂肪を除き、厚みを均一

にして、フォークで皮面に数ヶ所穴をあけ、下味をもみこんでおく(10分~)。

・焼く直前に茶こしを使い、強力粉を全体にふるう。・人参は皮をむき、十文字に切って面取りし、鍋に

入れ、水・塩を加え火にかけ、沸騰後中火で竹串がすっと通るまで茹でる。

・さやいんげんは塩少々で板ずりをし、そのまま熱湯で下茹でし、ザルにあけ冷ます。ヘタを除き、斜めに2等分に切っておく。

・玉ねぎはみじん切りにしておく。・マッシュルームは汚れを拭き取り、根元があれば除

き、みじん切りにしておく。・バター(ソース仕上げ用)は使う直前まで冷蔵庫で

冷やしておく。

~加熱調理~①フライパンにバターを溶かし、下茹でをした人参・さ

やいんげんをさっと炒め、バットに取り出しておく。②①のフライパンで鶏肉を皮面から焼き、両面こんが

りと焼き色をつける(中~強火。片面3分~)。③鶏肉をペーパーを敷いたバットに取り出す。④別のフライパンにバターを入れ、玉ねぎをしんなり

するまで炒め、マッシュルームを加えさっと炒める。⑤火を止め、aを加え、③の鶏肉を戻す。⑥再び火をつけ、中火で煮込み、アクを除きながら鶏

肉に火を通す(8分~)。⑦ローリエを取り出し、bを加え温める。⑧火を止め、冷たいバターを加え溶かし、塩・こしょう

で味をととのえる。

~盛り付け~①皿の奥に型抜きしたバターライスを盛り付け、バ

ターライスの上に鶏肉を皮面を上にしてのせる。②手前にソースを盛り、粉パセリをふる。③人参・さやいんげんの付け合わせを添える。

材料:

鶏もも肉 480g塩 小さじ1/4こしょう 少々強力粉 小さじ4人参 60g水 適量塩 少々さやいんげん 8本水 適量塩 少々バター 10g玉ねぎ 120gマッシュルーム(生) 4個(40g)バター 10g水 200~240ccコンソメ(顆粒) 小さじ1白ワインビネガー 小さじ1ローリエ 1枚生クリーム 60g白ワインビネガー 小さじ1バター(ソース仕上げ用) 10g塩 少々こしょう 少々バターライス 適量粉パセリ 適量

鶏肉のマッシュルームソース 1人分: 394kcal

ヘルシークッキングがおすすめする!

日本には「病は口より入る:病気は食べ物が原因で起こる

ことも多々あることから、きちんとした食事が大切」というこ

とわざがありますが、中国にも「薬食同源:食事は医療(薬)

に匹敵するほど大切」、欧米には「You are what you

eat:人の身体・精神の状態は何を食べているかで決まる」

という表現があるのをご存知ですか?

活力に満ちた生活に欠かせないのは“日々の食事”。

「世界中に笑顔のあふれる食卓」をコンセプトに料理教室を

展開しているABC Cooking Studioから、からだに良く

て美味しい、ヘルシーレシピをお届けします♪

a

b

8 PiNK • summer 2008

Page 9: PiNK Summer 2008

材料:

りんご 1個(260g)赤ワイン 120ccグラニュー糖 20gプレーンヨーグルト 160gミントの葉 4つ

材料:

かぼちゃ 300g砂糖 小さじ1塩 小さじ1/8黒こしょう 少々生クリーム 大さじ2マヨネーズ 小さじ2フリルレタス 4枚(40g)アーモンドスライス 6g

りんごのコンポート(赤ワイン煮) 1人分: 101kcal

かぼちゃのクリーミーサラダ 1人分: 96kcal

作り方:

~下準備~・りんごは皮をむき、8等分のくし形切りにしておく。・りんごを耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけ、

電子レンジで加熱しておく(500W 5分)。・プレーンヨーグルトはペーパーを敷いたザルで水切りし、

冷蔵庫で冷やしておく(30分~)。

~加熱調理~①鍋に赤ワインを入れ、半量位になるまで加熱する (弱~中火5分)。②①にグラニュー糖を加え溶かし、

りんごを汁ごと加え、落としブタをして煮る(弱~中火5分)。

③粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす(20分~)。

~盛り付け~①皿に盛り付け、ヨーグルト・ミントの葉を添える。

作り方:

~下準備~・かぼちゃは種とワタを除き、皮をところどころむき、

2㎝角に切っておく。・フリルレタスは洗い、水気を除いておく。・アーモンドスライスはローストしておく (予熱なし160℃ 8分~)。

~加熱調理~①かぼちゃを耐熱容器に入れ、ラップをふんわりと かけ電子レンジで加熱する(500W 5分~)。②ボウルに移し、かぼちゃが温かいうちにaを加え、

フォークで半分程度つぶしながら下味をつける。③粗熱がとれたらbを加え、和える。

~盛り付け~①皿にフリルレタスを食べやすい大きさにちぎって敷き、 サラダをこんもりと盛る。②アーモンドスライスをちらす。

a

b

ABCクッキングスタジオは全国展開・生徒数21万人の料理・パン・ケーキが気軽に学べる料理教室です。少人数のレッスン・復習にも最適なイラストレシピ・HPや携帯からの予約・全国フリー通学など充実のシステムが人気です。

詳しくはABCクッキングスタジオHPまたは各スタジオまで ─── http://www.abc-cooking.co.jp/

入会金不要、1回完結の1dayレッスンを全国のスタジオで開催中!

自宅で気軽に!ABCおうちレッスンスタート!!

メニューはスタジオごとに違うので、行きたいスタジオと好きなメニューを選んで予約。基本の料理が学べるシリーズや、お持ち帰りが出来てプレゼントにも最適なパンやスイーツなど、多彩なメニューから自分の目的や気分にあわせて選択できます。レッスンは全て1回完結だから、忙しい方にもピッタリ。HPや携帯からも予約可能。会社帰りや、ショッピングの合間でも短時間のレッスンだから気軽に参加できます。

ABCおうちレッスンは、ココロ☆カラダ☆ヨロコブハッピーライフを応援します。スタッフが厳選したこだわり食材キット(有機や国産など)がご自宅に届き、ちょっと空いた時間を使って動画を見ながら美味しく楽しくレッスンを受けることができます。

詳しくは、おうちレッスンサイトまでhttp://abc-ouchilesson.jp/ (7/15オープン)

1レッスンのご予約・おトクな情報が得られるメルマガ登録はコチラ!

 

9summer 2008 • PiNK

Page 10: PiNK Summer 2008

WH

EN YO

U’RE

THE CAREG

IVER

10 PiNK • summer 2008

Page 11: PiNK Summer 2008

WH

EN YO

U’RE

THE CAREG

IVERがんと戦う愛する人を介護する

12

介 護 者となったあなたへWHEN YOU’RE THE CAREGIVER

Page 12: PiNK Summer 2008

12 PiNK • summer 2008

Page 13: PiNK Summer 2008

がんと戦う愛する人を介護する

自分をいたわる~家族を介護する人が、自分を大事にする方法~

The Family Caregiver Alliance

まずは自分自身のケアから.....飛行機で目の前に酸素マスクが降りてきたとします。さて、どうしますか? ご存知のように、誰かの手伝いをする前にまず自分のマスクをつけるというのが大原則です。 まずは自分自身の面倒をみることができなければ、誰も助けることはできません。介護者が自らをケアすることが何よりも大切なのですが、その重要性は忘れられがちです。あなたのニーズが満たされ解決した状態であることが、ひいてはあなたが介護をしている相手のためになると言っても過言ではないでしょう。

13summer 2008 • PiNK

Page 14: PiNK Summer 2008

健康とウェルビーイングに対する介護の影響…………………「アルツハイマーを患っているのは主人な

のに、今や私が病院にいる」という話をよく耳にします。こういった状況はとても起こりやすいことなのです。

介護が健康とウェルビーイングに及ぼす影響について、研究によっていろいろなことがわかってきました。たとえば、66歳から96歳で、配偶者の介護にあたり精神的あるいは感情的な負担に苦しんでいる人の場合、介護に従事していない人と比べて死亡率が63%も高くなると言われています※

1。喪失感や終わりの見えないストレス、介護による肉体的な負担、そして加齢がもたらす生体的な弱さなどが重なると重大な健康問題を招くだけでなく、命をも削ってしまうのです。

健康とウェルビーイングが危ぶまれるのは高齢の介護者だけではありません。仕事と思春期の子どもを抱え、ただでさえ忙しくて大変なうえに両親の介護を引き受けているような団塊世代であれば、うつ病や慢性的な病気の可能性が高まるだけでなく、クオリティ・オブ・ライフ(Quality of life / QOL)が低下するという心配もあります。

こういったリスクがあるにもかかわらず、介護者は介護に従事していない人よりも、病気を予防するための健康管理や自己管理をないがしろにする傾向があります。年齢や性別、人種を問わず、介護という責任を果たす一方で、「自身の健康とウェルビーイングに関する問題を抱えている」と告白する介護者はめずらしくないのです。

  介護者の告白 ・ 睡眠障害 ・ 食生活の乱れ ・ 運動不足 ・ 病気になっても横になれない ・ 診察予約ができない、  あるいは後回しにしてしまう

特に家族を介護している場合、アルコールやタバコ、その他薬物の過剰摂取やうつ病の危険にさらされています。家族の面倒

を見ることは愛情や責任を意味し、人間として得るものの多い特別な経験です。その一方で、激しい疲労、心配、経済的な問題、そして休みなく介護を求められることは、すさまじいストレスを伴います。実際、介護者の46%から59%にうつ病の症状が見られるという研究結果もあるそうです。

責任を持って、自分自身の世話をすること…………………

介護している相手の慢性的な病気や進行する病状、あるいは衰弱を招くようなケガを防ぐことはできません。しかし、自分自身のウェルビーイングに責任を持ち、自身のニーズを満たすためにできることはたくさんあります。

<それぞれの障壁(心のバリア)を自覚する>

多くの場合、自分をいたわることを阻むのは、それぞれのふるまいや考えによって形成される心のバリアです。自分自身を大切にしないというのは、これまでの生き方からくるクセのようなものです。人の世話をするという選択肢のほうが、ずっと選びやすかったのでしょう。

しかし、家族を介護する人間として自分自身に問いかけなくてはなりません。「今私が病気に倒れたら、私が世話をす

るこの人にとって良いことがあるだろうか?もし、私が死んでしまったら?」

慣れ親しんだ生き方のパターンを捨て、新たな挑戦をするのはたしかに簡単なことではありません。とは言え、年齢や状況を問わず、成し遂げることが可能な目標なのです。

個々人の障壁を取り除くため、まずしなければならないのは障壁となっているものの正体を見極めることです。たとえば、

・ 「自分は、介護をしている相手の愛情を受ける価値がある人間だと証明しなくてはいけない」と感じてはいませんか?

・ 「自分のニーズを優先することは自己中心的だ」と考えていませんか?

・ 自分自身のニーズについて考えること自

体を恐れていませんか?その恐れの正体は何でしょう?

・ 自分が欲しいものを要求することが苦手ですか? 「誰かに助けを求めるなんてあつかましい、分不相応だ」と感じていませんか? どうしてその思うのでしょう?

介護者はしばしば、間違った認識のためにより大きなストレスを感じ、正しい自己管理から遠のいてしまう傾向があります。中でももっともよく聞くのは、

・ 私は愛する人の健康に関して、全面的な責任を負っている。

・ 私がやらなければ、誰も代わりにやってくれない。

・ きちんとやっていれば、相応の愛情や思いやり、リスペクト(尊敬)が返ってくる。

といったことです。

「何をやってもうまくいかない」「運動する時間なんてつくれるはずがない」といった「自己完結」型のネガティブ思考も、無駄な焦りをつくり出す障壁の1つです。その代わりに、ポジティブな言葉を口にしてみましょう。「ジョンをお風呂に入れるのは得意」「1

日に15分運動ができる」そう、覚えておいてください。あなたの

心は、あなたが言い聞かせたとおりのことを信じるものなのです。

人間は、それぞれの考えや信念に基づいて行動します。これまでに挙げたような態度や間違った認識を持った介護者は、自分ができないことをし続け、コントロールできないことをコントロールしようとし続けることになります。

その結果、いつも失敗していると感じ、イライラし、そして多くの場合自分自身のニーズを無視するようになっていきます。

ご自分の心に問いかけてみましょう。あなたが自分を大事にできない原因は、何ですか?

まずは自分自身の面倒をみることができなければ、誰も助けることはできません。

14 PiNK • summer 2008

Page 15: PiNK Summer 2008

さあ、先に進みましょう…………………

自分を大事にできない障壁を見極められたならば、一歩一歩少しずつ、自分自身の行動を変えていくことができるようになります。初めの一歩を踏み出すうえで有効なツールをいくつかご紹介します。

ツール1個人的なストレスを減らす…………………

ある出来事に直面したときに、その出来事をどう認識し、いかに反応するか。これらは、その出来事にどう順応し、いかに対処するかという面において重要な要素です。あなたが感じているストレスは単に現在の介護環境によるものではなく、あなたの認識によるものでもあるのです。

コップに水が半分しか入っていないと見るか、半分も入っていると見るか。今あなたが経験していることは決して「あなたにしかわからない問題」なのではなく、「過去にも誰かが経験してきたこと」と認識することが大切です。

ストレスのレベルは下記を含め、さまざまな要素によって影響を受けます。

・ 現在の介護は自発的なものかどうか。「自分がやるという選択肢しかなかった」と感じているとしたら、負担や苦痛、恨みがましい感情が生じやすいでしょう。

・ 介護する相手との関係。関係を修復するために介護をする、というケースもあるでしょう。もし関係が良くならなければ、後悔や落胆を感じるかもしれません。

・ ストレスに対する、あなた自身の対処能力。これまでの生活でストレスを対処してきた経験は、今のストレスとどう向き合うかを推定する材料になります。さらに鍛えるためにも、現在の対処能力を見極めましょう。

・ 現在の介護環境。状況によって介護のストレス度合いは違うものです。たとえば、一般的に、肉体的な障害を持つ人の介護よりも痴呆に苦しむ人の介

15summer 2008 • PiNK

Page 16: PiNK Summer 2008

護のほうがストレスがかかるものです。・ 周囲のサポートの有無。

<ストレスとつきあう方法>

身体の発している警告に早く気がつきましょう。イライラや睡眠障害、忘れっぽさなどもサインの1つです。自分自身のサインを知り、状況を変えるために行動を起こしましょう。取り返しがつかなくなるまで放っておいてはいけません。

・ ストレスの原因を見極める。「何がストレスになっているのだろう?」と、自分に問いかけてみましょう。やることが多すぎる、家庭内で意見が食い違う、自分に対してふがいなく感じる、NOと言えないなど、ストレスの原因はさまざまです。

・ 変えられること、変えられないことを見極める。変えられるのは自分のみ、相手は変えられないということを肝に銘じておきましょう。コントロールできないものを変えようとしてもイライラが募るばかりです。まずは自問してみてください。コントロールできるのはどんなことか? 自分は何を変えることができるのだろう? 小さな変化も、後に大

きな違いを生むものです。介護者としてわれわれが日々抱いている思いを見事に表している言葉をご紹介しましょう。「ニーバーの祈り」(The Seren-ity Prayer、訳者注;アメリカの神学者、 倫 理 学 者Reinhold Niebuhrの説教をもとにした祈り)という祈りの言葉です。 

  変えることができないものを、 あるがままに受け入れる冷静さを われに与えたまえ。 変えることができるものは、 変える勇気をわれに与えたまえ。 そして、変えることができるものと、 

変えることができないものを、 見極める力をわれに与えたまえ。

・ 行動を起こす。ストレスを軽減するために行動を起こすことで、自分自身がコントロールしているという感覚がよみがえってくるはずです。ウォーキングなどの運動やガーデニング、友人とのお茶など、何の変哲もない行動がストレス解消になることもあります。自分に効くストレス解消法をいくつか探してみましょう。

ツール2目標を設定する…………………

目標を設定すること。具体的にはこれから3カ月から半年の間にやり遂げたいことを決めるのは、自分を大事にするための重要なツールです。目標の例を挙げてみましょう。

・ 介護をお休みする・ 入浴や食事の準備など、介護の一部を

人に手伝ってもらう・ もっと健康的な気持ちになる

目標というものは、一気に達成しようと思うと手に負えないもの。大きな目標も、何でもないステップに細かく分解していけば達成しやすくなります。目標が設定できたら、この目標を達成するためにはどんなステップを踏めばいいのか考えてみましょう。どのステップをいつ進めるか、行動計画を立てて。あとは取りかかるのみです!(例)目標と必要なステップ目標:もっと健康的な気持ちになる可能なステップ:健康診断の予約をする。

 週に1回、30分休憩をとる。週に3回、10分散歩をする。

コミュニティや家族、友人やプロ、手助けを提供してくれる相手は大勢いるはずです。

まずは聞いてみましょう。手に負えなくなったり、疲れきってしまったり、

あなたの健康を害するような状況になるまで我慢する必要はないのです。

必要なときに助けを求められるかどうか、それこそが人間としての強さともいえるのです。

16 PiNK • summer 2008

Page 17: PiNK Summer 2008

ツール3解決を図る…………………

むずかしい状況において解決を図る、これはもちろん重要なツールの1つです。問題を見極められたならば、状況を変えるためにも、自分の態度をより前向きに改めるためにも、行動を起こすことは自身の能力に対する自信を深めることにつながります。

<解決を図る方法>まずは問題を見極めること。素直でオー

プンな気持ちで状況を見つめてみましょう。最初に思いついたことが本当の問題とは限りません。

たとえば、ただ単に「いつも疲れていること」が問題だと考えていた場合、もっと根本的な原因は「わたしみたいにジョンの世話をできる人は他にはいない」というあなたの思い込みにあるかもしれません。

本当の問題は何なのか?それは、あなたがすべて自分でやらなけ

ればならないと考えていることです。次に、考えられる解決方法を書き出して

みること。違う視点から見てみるというのは1つのやり方です。

「ほかの人は、わたしと違う方法でジョンの世話をするかもしれない。それはそれで、私のやり方と同じくらい良い方法かもしれない」

友達に助けを求めてみるも良し。補助サービスを提供している機関はないか調べてみるのも一案です。

最後に、書き出してみた解決方法の中から1つ選ぶ。そして実行してみましょう!結果を評価し、選んだ選択肢がどれくらい効果的だったかを検討します。そして、次の解決法を試してみます。初めに選んだアイデアがうまくいかなかったら、ほかのアイデアを選んでみましょう。

とは言え、初めのアイデアをあきらめる必要はありません。効果が出るのに時間がかかる解決方法もあるものです。ほかのリソースを活用するのもよいでしょう。友人や家族、プロにアドバイスを求めましょう。

ほかに打つ手がなくなったら、「今はまだ解決できない問題なのかもしれない」と認めてしまいます。しばらく時間を置いてから再度取り組めばよいのです。

私たちはしばしば、ステップ1からステップ7に一気に進もうとして打ちのめされ、身動きがとれなくなってしまうものです。解決方法を書き出して、それぞれを試してみる間、

気持ちはおおらかに保つよう心がけましょう。

ツール4建設的なコミュニケーションを図る…………………

建設的な意思疎通ができる、というのもまた重要なツールです。建設的かつ明確に主張ができれば、あなたの声が届き、必要な手助けや支援を得ることができます。

<コミュニケーションのポイント>・ 「あなた」ではなく「私」を主語にしたメッ

セージを伝えましょう。「あなたのせいで怒っている」ではなく、「私は怒っている」と言えば、誰かに責任を押しつけ、守りの姿勢をとらせることなく自分の感情を表現することができます。

・ ほかの人の権利や気持ちに敬意をはらいましょう。誰かの権利を侵害したり、気持ちをあえて傷つけるようなことを口にしてはいけません。相手にも自分の感情を表現する権利があることを認識しましょう。

・ 明確かつ具体的に伝えましょう。まっすぐ相手に語りかけましょう。あなたが必要としていることを相手がわかってくれ

17summer 2008 • PiNK

Page 18: PiNK Summer 2008

るはずだと期待してはいけません。自分のニーズや感情について偽りなく言葉にするということは、相手に反対される、願いを聞き入れてもらえないなどのリスクをとるということです。しかし、それは相手に対する信用を示す行動でもあります。互いに正直に話し合えば、理解し合えるチャンスが増えるのです。

・ 良い聞き手になりましょう。聞くということは、コミュニケーションの一番重要な要素です。

ツール5手助けを求め、受け入れる…………………

誰かが救いの手を延ばしてくれたとき、「ありがとう、でも大丈夫」と断ったことが何度となくあるはずです。

多くの介護者たちは人々の善意を活かす術を知らず、手助けを求めることにも消極的です。誰かに「大きな負担を与える」ことや、自分一人の手に負えないと認めることは嫌だと感じるかもしれません。

どんな手助けであれば受け入れられるのか、心の中にリストを用意しておきましょう。たとえば、週に何度か、15分ずつ、あなたが介護している大事な人を散歩に連れ出してもらう。ご近所の方にスーパーでちょっとした買物をしてきてもらう。親戚に保険の書類を手伝ってもらう。

お願いしたい仕事も小さな単位に分解すれば、相手も手伝いやすいものです。みんな手伝いたいという気持ちは持っているのです。あとは何をどう手伝えばいいのか伝える、あなた次第です。

コミュニティや家族、友人やプロ、手助けを提供してくれる相手は大勢いるはずです。まずは聞いてみましょう。手に負えなくなったり、疲れきってしまったり、あなたの健康を害するような状況になるまで我慢する必要はないのです。必要なときに助けを求められるかどうか、それこそが人間としての強さともいえるのです。

<手助けの求め方>・ 手助けをしてくれる相手の得意なこと

や興味のある分野を考慮すること。料

18 PiNK • summer 2008

Page 19: PiNK Summer 2008

理は好きだけれど運転が苦手な友達の場合、食事の用意をお願いすれば色良い返事が得られる可能性も高くなるはずです。

・ 同じ人に何度も繰り返し頼むのは避けること。NOと言わないからといって、いつも同じ人にお願いしていませんか?

・ 機会を見計らって依頼すること。タイミングは重要です。疲れきっていてストレスを抱えている人が手助けしてくれる可能性はそう高くありません。もっといいタイミングがくるまで待ちましょう。

・ やらなければいけないことをリストアップすること。おつかいや庭仕事、もしくは一緒にお見舞いに行ってもらうなどなど。何を手伝ってもらうかは、手助けしてくれるという相手に選んでもらいましょう。

・ 躊躇や拒絶は想定しておくこと。お願いをした相手が手助けをしてくれなかったり、消極的だったりした場合、介護者が落ち込むのは無理もありません。とは言え、長い目で見れば断られるのは悪いことではありません。もしも傷つけたくないという理由だけで相手に無理をさせてしまえば、2人の関係にとってもっと良くない影響を及ぼしてしまいます。あまり乗り気でない様子の相手に対しては「ちょっと考えてみて」と言えばいいだけです。断られた場合も、自分自身が否定されたなどと深読みしないことです。断られたのは仕事であってあなたではないのです。1度断られたとしても手助けは求め続けましょう。今日断られた相手も次回は喜んで助けてくれるかもしれません。

・ お願いは控えめに表 現しないこと。「ちょっと思いついただけなんだけど、出かけている間、おばあちゃんを見ていてもらうとか、考えてもらえないかしら」この言い方だと、あなたにとってあまり重要なことではないように聞こえてしまいます。「日曜に出かけたいと思っているの。9時からお昼まで、おばあちゃんと一緒にいてくれる?」

「私」を主語にした具体的なお願いをしましょう。

ツール6医師に話す…………………

介護者の37%が、介護の一貫として家事や買物、送り迎えや身の回りの世話をするだけでなく、薬や注射、手当てなど医療の補助にあたる役割を担っています。そのうち、77%は、薬や手当についてアドバイスを必要としていると言います。アドバイスを求める相手はたいてい医師です。

介護の相手について話すのに、同じく重要なはずの自分自身の健康について介護者が医師に相談することは稀です。介護される人と介護する人、双方の抱える健康上のニーズを把握する医師とのパートナーシップを確立することは最重要課題と言えます。このパートナーシップに対する責任は、介護者であるあなたと医師、そのほかの医療スタッフが一緒に背負うのが理想的です。

とはいえ、全員のニーズを満たせるかどうか。それは多くの場合あなたの肩にかかっています。その要(かなめ)となるのは、あなたがコミュニケーション・スキルを使いこなし、きちんと主張できるかということです。

<医師とコミュニケーションをとるうえで 注意すべきポイント>・質問は事前に用意すること。もっとも重

要な悩みや問題を書き出しておきます。医師に相談したい点として考えられるのは、徴候の変化、薬、介護する相手の健康全般について、さらには介護者としてあなた自身が穏やかに過ごす方法や、あなたが必要としている具体的な手助けなどです。

・ 看護師の手助けを借りること。介護における疑問の多くは、薬ではなく看護に関することです。特に、テスト、検査、手術の方法、身の回りの世話や在宅での薬の管理などに関する質問は看護師にとってはお手のものです。

・ 希望に合った予約をすること。たとえば、朝一番やお昼の休憩後、あるいは診察

時間の最後に予約をしておけば、待ち時間は短くすむうえ、思う存分質問することができます。予約の電話で診察の目的を明確に伝え、十分な時間を確保してもらいましょう。

・ 事前に電話すること。予約時間の前に、医師のスケジュールがずれ込んでいないか確認します。特別な配慮をお願いしている場合は、病院に到着したタイミングで受付に再度伝えておきましょう。

・ 誰か一緒に来てもらうこと。あなた自身では聞きにくい質問を聞いてもらったり、医師や看護師の話を思い出したりするとき、力になってくれるはずです。

・ 「私」を主語に、アサーティブ(訳者注:相手の気持ちを害さずに、自分の意見や気持ちを誠実にわかりやすく伝えること)なコミュニケーションを心がけること。医師や看護師といった医療ケアの専門家を「介護のパートナー」と考え協力をあおぎましょう。何を必要としているのか、何に悩んでいるのか、医師や看護師にどんな手助けを求めているのか伝えなくてはいけません。「その診断について、私はもっと詳しく知りたい。どんな可能性があるのか覚悟していれば、将来に対する心の準備ができると思うのです」「私は気分がすぐれません。来週、主人とわたし自身、2名分の予約をお願いします」明確で具体的な「私」の要望は、このような言葉にすれば伝わります。

ツール7運動を始める…………………

運動は何よりも健康的なこととわかってはいても、いざ始めるとなると二の足を踏んでしまう人もいることでしょう。逆にけがをするかもしれない、若くてジョギングができるような人でないと無理、などと考える人もいるはずです。

必要なときに助けを求められるかどうか、それこそが人間としての強さともいえるのです。

19summer 2008 • PiNK

Page 20: PiNK Summer 2008

〈参考文献〉※1. 1. Schulz R, Beach SR. Caregiving as a risk for mortality: The Care-giver Health Effects Study. Journal of the American Medical Association. 1999;282(23):2215-9.

〈謝辞〉本文執筆にあたってはレガシー・ケアギビング・サービス(Legacy Caregiver Services, Legacy Health System, Portland, Oregon) にご協力をいただきました。ここに心より感謝の意を表します。レガシー・ケアギビング・サービスの承認のもと、The Caregiver Helpbook: Powerful Tools for Caregiving Powerful Tools for Caregivers Class Leaders Guideに掲載された情報を使用させていただいております。The Caregiver Helpbook(Vicki Schmall, PhD; Marilyn Cleland, RN; Marilynn Sturdevant, RN, MSW, LCSW共著、2000)は介護者にぜひ読んでいただきたい本です。レガシー・ヘ

ルス・システム(Legacy Health Systems): (530)413-6578; [email protected]; www.lagacyhealth.orgを通じて直接ご注文いただけます。

@2008 Family Caregiver Alliance. Used with Permission.1977年に設立されたファミリー・ケアギバー・アライアンスは時代に先駆けたプログラムを確立し、慢性的な健康障害を抱えて苦しむ愛する家族や友人のため、介護にあたる介護者の重要な役割をサポートし、その継続を支えてきました。ファミリー・ケアギバー・アライアンスは2001年にザ・ナショナル・センター・オン・ケアギビング(The National Center on Caregiving at Family Caregiver Alliance)を設立しました。ザ・ナショナル・センター・オン・ケアギビングは米国のすべての州の介護者のため、クオリティおよびコスト効率の高いプログラムとポリシーの発展をおし進めています。

詳細はwww.caregiver.orgまたは(800)445-8106へ。

WH

EN YO

U’RE

THE PAREN

T 研究によれば、ウォーキングやガーデニ

ングといった日々の運動でも身体の持久力やバランス、強さや柔軟性などを維持、あるいは一部回復させる効果があるといいます。家事も健康増進に役立つのです。

重要なのは運動によって身体を動かし、自分の筋肉を使う、ということです。

運動はより深い睡眠を導き、緊張や落ち込んだ気分を和らげ、エネルギーや注意力の改善につながります。運動の時間を見つけるのがむずかしいのであれば、毎日の生活の中に組み込んでしまえばいいことです。

可能ならば、介護している相手と一緒にウォーキングやストレッチをしてもいいでしょう。まとまった時間が取れないのであれば、短い時間でできる運動を頻繁に行うよう心がければいいのです。自分が楽しめる、お気に入りの運動を見つけましょう。

ウォーキングは手軽かつ最高の運動で、初めの一歩として最適です。身体的な効果はもちろんのこと、精神的な緊張を和らげる効果も大きな利点と言えます。

あまり長時間留守にできないのであれば、できる日に限って試してみればいいのです。週に3回、1日20分のウォーキングでも十分に効果があります。生活の一部にしてしまいましょう。ショッピング街やお店、あるいは近くの公園まで歩いてみたり、友人と近所を散策してみたり、なんだっていいのです。

ツール8自分の感情を読み取る…………………

感情的になっているとき(感情をコントロールできず、あなたが感情に支配されてしまうとき)に、それを自覚することが重要

です。感情というのは、私たちが読み取らなくてはいけない身体からのメッセージなのです。理由があるからこそ、感情は生まれます。

どんなにネガティブであっても、痛みを伴っても、自分に今何が起こっているのか知るために必要不可欠なツールです。罪悪感や怒り、恨みですら重要なメッセージを秘めています。そのメッセージを読み取り、適切な行動をとらなくてはいけません。

たとえば、以前楽しかったことが楽しめない、精神的苦痛で喜びを感じられない、そんなときにはうつ病の治療が必要です。もしも自殺といった考えが頭をよぎるようならば、なおさらです。まずは医師に話をしましょう。

介護には、ありとあらゆる感情がつきものです。不快な感情もあります。感情が激しいと感じるとき、その感情にはこんな意味があるかもしれません。

・ 介護環境に変化を必要としている。・ 喪失感を感じ、悲しみにある。・ 過剰なストレスを感じている。・ もっと主張し、欲しいものは欲しいと言

わなくてはならない。

まとめ…………………

自分のニーズや欲求を満たすことは自己中心的なことではありません。むしろ、介護者としての仕事の一部、果たすべき義務でもあるのです。自分自身の世話をする責任があるのです。下記を参考に、自らを大事にしてください。

・ ストレス解消の方法を身につけ、  実践する。

・ 健康管理上のニーズはきちんと果たす。・ きちんと睡眠、栄養を摂る。・ 習慣的に運動をする。・ 罪悪感にさいなまれずに休みを取る。・ 心地良いこと、心の栄養となることに

参加する。・ ほかの人に手助けを求め、受け入れる。・ 必要に応じてカウンセリングを受ける。

あるいは、信頼できるカウンセラーや友人に話しをする。

・ 感情を自覚し、そのメッセージに応える。・ 悲観的な視点でものごとをとらえること

をやめる。・ 目標を設定する。

あとは、あなた次第です!

20 PiNK • summer 2008

Page 21: PiNK Summer 2008

WHEN YOU’RE THE PARENT

癌 を患った 親 が 子 供 や 病と向き合う方 法WH

EN YO

U’RE

THE PAREN

T

母親であることは素晴らしい

22

Page 22: PiNK Summer 2008

Truly Mom, Truly Grateful

すっきりしない気持ち………………

ミッシェルは、40歳を迎える直前に受けたマンモグラフィー検査で、右乳房に石灰化が見られると診断されました。「乳腺腫瘤摘出手術」(しこりのみを摘出する手術:lumpectomy)を受け、それ以上の治療は必要がないと告げられました。「石灰化は2年でかたまりになると言わ

れました。そして、それは基本的には『前がん』だと言われたのです。だから私は乳腺腫瘤摘出手術を受け、その後もとの生活に戻りました」

しかし治療後も、全快したようには感じられずにいました。「何かすっきりしないままだったのです」

それから3年後、背中に痛みを感じはじめたのをきっかけに、病という嵐が彼女を襲い

ました。「ちょうどその頃テニスをやり始めていたから、痛みはそのせいだと思っていました。何しろ15年ぶりでしたから。それでスポーツ医学の医師2人に診てもらいましたが、二人ともテニスが原因だろうと言っていました」

だが痛みは激しさを増し、ミッシェルはMRIテストを受けることになったのです。その結果、体中の骨にがんが病巣していることが発見されました。Ⅳ期(ステージ4)のがんの発見を彼女はこう語ります。「私の脊柱にも、肩にも、腰にも……あり

とあらゆるところにあったんです」

化学療法への不安………………

ミッシェルと夫のスティーブはUCLAジョンソン総合がんセンター(UCLA’ s Jonsson Comprehensive Cancer Center)のジョン・グラスピー医師(John

Glaspy MD)に治療を依頼。そこで医師の提示した治療内容は、ミッシェルを不安におとしめるものでした。「グラスピー医師は化学療法、放射線治

療、そしてハーセプチン治療(通称:トラスツズマブ:trastuzumab)を勧めました。でも、私はちょうど母をがんで亡くしたばかりで、そういった治療の副作用を嫌というほど見てきたところでした。母に何が起こったかを目の当たりにしてきたので、化学療法に対してどうしようもない恐怖心を持っていたのです」

ミッシェルは心臓マヒで父親も亡くしています。この2つの大きな悲しみが、彼女から完全に希望の光を奪い取っていました。「絶望して抜け殻のようになっていました。

それに化学療法を心底恐れていたのです」ですから、彼女が即座に化学療法を始め

ることはありませんでした。代わりに患部を

母親であることは素晴らしい Diana Price

Ⅳ期(ステージ4)の乳がんを克服したミッシェル・ナイカストロ(Michelle Nicastro)は、多忙な働く母親たちが自分の時間を本当に大切なことに使えるようにとの想いから、信頼する3人の友人と共同で会社を設立しました。彼女は、母親であることへの感謝の念と情熱をもって会社を運営しています。

「ここにいる、生きているというだけで、私は本当に幸せです」自分の時間を本当に大切なことに使えるようにとの想いから、信頼する3人の友人と共同で会社を設立しました。

22 PiNK • summer 2008

Page 23: PiNK Summer 2008

集中して治療するハーセプチン点滴治療を受けながら、今後の治療に対する気持ちの整理をつけようとしていました。

きっかけは娘たちの視線………………

しかし、決心を固めようとしている間にミッシェルの病状は悪化し、ついに車椅子生活を余儀なくされるまでになってしまったのです。「自分の家の階段も上ることができなかったんです」と、当時の深刻な病状を振り返ります。

ミッシェルは当時8歳と11歳になる娘の母親でもありました。彼女の病状に対する娘たちの反応が、彼女の気持ちを強くさせました。娘たちは恐怖に震えていた、と彼女は言います。そうした娘たちの反応を目の当たりにした彼女は、“良い結果を生むことだけに集中する” と決意します。

「私は良くなるんだ。ただそれだけを考えていました」

何にもまして、彼女は娘たちにあきらめないことを示したかったのです。そうすれば

彼女たちもあきらめないはずだとの思いがありました。「親が子に与えられる素晴らしい贈り物の

1つは、困難をはね返す姿を見せることだと私は思います。たしかに人生には直球だけではなく、変化球も必要です。両親を相次いで失い、病に倒れた私の姿を見て、娘たちも理解したはずです。けれど、もし私が彼女たちに、それでも私たちは負けずに生きていけるということを教えることができるなら、私は幸せです」

最終的には娘たちの視線がミッシェルをグラスピー医師のもとへ戻らせ、化学療法を受ける椅子に座らせたのでした。「娘たちの悲しい顔を見ることが耐えられ

なかったから、化学療法に立ち向かうしかなかったのです」

強い決心を胸に………………

化学療法は生やさしい治療ではないということを十分理解していたミッシェルは、自らに目標を課すことにしました。自分自身、そして友人たちに、新学期の最初の日

には、車椅子から立ち上がり、学校に行く娘たちを歩いて玄関から見送ってみせると約束したのです。

治療は吐き気、抜け毛など数々の副作用に襲われる困難なものでしたが、その結果が見え始めると、彼女は自分の選択が正しかったことを確信しました。「6月末に治療を始めて、8月には歩行器

で歩いていましたし、9月には自分の足で学校まで行ったのです!」

目に見える回復を遂げたミッシェルでしたが、主治医たちはハーセプチン治療の効果を確実にするためその続行を決めました。化学療法を終えた数カ月後、結果は良好で、医療チームは治療の成功を確信しました。

3年が経った今もミッシェルは3週間に1度のハーセプチン点滴治療と、月に1度のホルモン治療(ファクスロデックス:Fax-lodex)を受けています。「今は本当に充実した素晴らしい人生を

送っています」治療の副作用によって生じる喘息に似た

症状を伴うアレルギー反応や、目に見える体重増加などはがまんできると彼女は言い

Kim Arial, Kristin Nicastro, Michelle Nicastro, and Maria Newton

23summer 2008 • PiNK

Page 24: PiNK Summer 2008

ます。今は、感謝の喜びと与えられた贈り物をしっかりと体中で感じることができるからです。「今の私は、まったく新しい考え方で物

事をとらえています。この病気から、ある意味で本当に素晴らしいものを授かったと思うのです」

がんと戦う中で気づいたこと………………

ミッシェルが病気と闘う中で得た素晴らしいことが1つあります。自分を本当に幸せにするものが何なのか、また自分の人生にとって価値のあるものはどこにあるのか、深く考える機会が与えられたのです。

答えは自ずと現れました。それは彼女の歌手や舞台・TV女優としてのキャリアや、彼女が失った華やかな生活ではありませんでした。最も大切なことは、母親という役割とその役割を日々の行動で示していくことだったのです。「歌いたいとも思いませんでしたし、ギャ

ラが恋しいとも思いませんでした。浮かんでくるのは、ただただ娘たちのお弁当が作りたい、学校に迎えに行きたいという思いだけでした」

娘たちのそばにいてやれないという悲しみから、彼女はこれまで、さほど重要でないことに時間を費やしていた事実に気づくこととなったのです。

大切なのは「時間」という発想 ………………

彼女が自ら見出したこの新しい観点が、治療後に彼女とその友人たち─マリア・ニュートン(Maria Newton)、キム・アリアル(Kim Arial)、そして妹のクリスティン・ナイカストロ(Kristin Nicastro)を、彼女の夢を実現する場所─会社の設立へと導いたのです。

生きるうえでもっとも大切であると実感した『時間』を、すべての母親たちにもう少し与えたいという思いで会社は設立されました。

マリア、キム、クリスティはミッシェルが治療を受けている間、とても貴重な役割を果たしてきました。ミッシェルが最もそれを必要としていたときに彼女たちは友情を示し、支え、励ましてくれたのです。ミッシェルが回復に向かう中で、彼女たちは母としての忙しい毎日を互いに助け合いながら、ミッシェルがこの辛い旅から学んだこと

―― 子供たちとの時間を最優先したいという思い ―― について、じっくり考えるようになりました。

そして会話を重ねてゆくうちに、その思いをビジネスにしようと決意。コーヒーを飲みながらの他愛のないおしゃべりが、ビジネスへと変貌を遂げようとしていたのです。

「私たちはスターバックスで話をしていました。私たち女性、母親は男性とはまっ

たく違った毎日を送っています。だからこそ、自分たちの生活と子供たち

の生活を調和させる方法は、私たち自身が考え出さなければいけないと思いました。子供たちの日々のアクティビティはとても大切で、私たち母親の生活の一部でもあるのです」

この考えをもとに、子供たちのアクティビティを優

先しつつ母親たちの忙しい毎日を整理するためのスケジュール帳が誕生しました。

幸いにもこの4人は芸術的才能と情熱に恵まれていました。「マリアはしばらくお休みをしていましたが、本来はアーティストなんです。」ミッシェルはそれぞれの持つ才能について語ります。「クリスティンはグラフィックアーティストだし、キムもこういう仕事がしたいと常に思っていました。すべてがうまくいきました」

彼女たちは忙しい休暇シーズンに合わせてスケジュール帳の原型を作成し、それを25人の友人たちに配りました。これが大きな反響を呼んだのです。「友人の一人は『人生が変わった!』と

言ってくれました」

母親たちの多忙な生活を良くしたい………………

これを機にTruly Mom LLCの活動が始まりました。このビジネスの目的は、企業としての野望を追求することではなく、超多忙な毎日を送る母親たちの混沌とした日常を整理し、少しでも時間の余裕を生み出すことにあります。

この会社名は、闘病の間ミッシェルがくり返し考えてきたテーマをもとに決めたそうです。

≪あなたの最も大切なものについて考えること。あなたの心に正直であること。≫ 

「あなたがあなたにとって大切なものに忠実でさえあれば、他のすべてのことはなるようになるものです」と、ミッシェルは言います。

彼女は、この考えが多くの女性たちに、彼女のような辛い経験をすることなく理解されることを願っています。「私たちは普段、どうでもいいような些細なことばかり話しています。でも、あと1日生きていられるかどうかさえ分からない状況で私は気づいたの

私の心は感謝の気持ちであふれています。私は本当に幸せ者です

24 PiNK • summer 2008

Page 25: PiNK Summer 2008

なにがほかのスケジュール帳とは違うのか?Truly Mom Planner:

このTruly Momプランナーは、子供との時間を最優先に考え、母親たちの毎日のスケジュールと子供たちのスケジュールをうまく融合させたいと願う女性たちの手で生み出されたものです。Truly Momプランナーは、忙しい毎日を送る母親たちに斬新なオプションを提案しています。このスケジュール帳は、23㎝×15㎝サイズで、マイクロサテン製またはマジリテ製の頑丈な合皮カバーでできています。三面開きのデザインで、取り出し可能なリング背のマンスリーカレンダーや住所録、イベント用の紙、毎日のスケジュール用の紙(子供の行事や学校の送り迎えの時間を書くスペースもあります)に加えて、数種類のメモなどが入っています。とてもスタイリッシュでカラーバリエーションも豊富、可愛いリボンがアクセントになっているタイプも用意されています。もちろん、ペンもついていますよ!

Truly Mom商品のお問い合わせやオンライン購入はこちらまで www.trulymom.com

です。自分にとって大切なものは何であるかに。私のような究極の体験をしなくても、女性たちに自分の心に素直になる大切さを知らせることで、彼女たちの人生をより豊かなものできるかもしれないと思ったのです」

母親たちの拠りどころ:ホームベースになりたい………………

会 社 の 成 功 を見 れ ば 明らかなようにTruly Momは大勢の女性に貢献しています。スケジュール帳に加え、現在ではオリジナル文具、カードや衣類などの販売も行っています。しかし、彼女たちの会社に対する夢はそうしたことにとどまりません。「私たちは大きな夢を持っています。母

親たちの拠りどころ:ホームベースになりたいと思っているんです。みんながひと息入れたり、健康的な生活のアドバイスを受けにきたり、心を癒しにきてくれるような場

所にしたいと思っています。いつかは雑誌を発行して、お店も持ちたいです。女性たちを気持ち良くさせて、1秒1秒を楽しんでくれるような商品やサービスを揃えたいと思っています」

Truly Momは初心を忘れないことをモットーにしていますし、ミッシェル自身も健康への感謝の念を忘れたことがありません。こうした精神を行動で示す手段として、会社の全収益の10%をUCLAジョンソン総合がんセンター(UCLA Jonsson Comprehen-sive Cancer Center)に寄付しています。

初心を忘れずに………………

会社が成長する中、ビジネスの成功と仕事時間のバランスには特に気をつけていると語るミッシェル。

最近のマスコミの注目や商品の需要の増加についても、「現在の状況は私たちには

大きすぎて早すぎる気がします」と彼女は言います。「私たち自身が、自分たちが提案してきたことを実行したいですし、ビジネスを始めたそもそもの理由を忘れたくないと思っています」

ミッシェルにとってその理由は明確です。家族を最優先にすること。人生においてシンプルな真の喜びに価値を見出すこと。

彼女の娘たちはいまだに彼女の身体を心配しています。けれど、彼女は自らの不屈の精神を示すことで、娘たちに内面的強さの大切さを教え続けているのです。「娘たちは『ママ、死んじゃいや』と今

でも言います。でも私はこう答えています。『あなたたちは何でもできる!そしてどんなことでも乗り越えられる!』と」

ミッシェルのような素晴らしいお手本を見てきた娘さんたちは、これからやってくる人生のさまざまな試練にも立ち向かって強く生きていくことでしょう。

25summer 2008 • PiNK

Page 26: PiNK Summer 2008

Ⅳ期(ステージ4)がんと生きる

ミッシェルを変えたアドバイス

知らないことは心配しない

痛いから悪いとは限らない

SPIRIT HO

USE

ミッシェルは、女性転移がん患者から頂いた多くの励ましやアドバイスに深く感謝しています。特に、病を生き抜いてきたあるがん患者からの2つのアドバイスが、がん宣告を受けて以来持ち続けていた彼女の不安をかなり軽くしてくれたと、ミッシェルは言います。

知らないことは心配しない最初のアドバイスは、がんの定期検査に対する不安についてのものでした。結果を待つ間の極度のストレスについてミッシェルが説明すると、Ⅳ期(ステージ4)がんから生還して10年目のその女性が教えてくれました。

―― 知らないことは心配しない――目からウロコだった、と彼女は言います。

「毎月血液検査を受けるのですが、感情がジェットコースターのようにアップダウンします。検査の前になると、不安が押し寄せてきます。結果を待つ間も不安で、気がつくと、私が爪を噛んでないのは月にたった1週間しかありませんでした」その友人の忠告は短刀直入でした。「ジェットコースターから降りなさい。結果を聞くのもやめなさい。知らせなければならない何かがあれば、病院から連絡してきます。それからでも、くよくよする時間はたっぷりあるのですから」

このアドバイスを実行すると、ミッシェルの心に余裕ができました。「実行してみると、本当に心が軽くなりました。以前は数値が少しでも上がるとパニックになっていましたが、今は1年に1度、医師から報告を受けるだけ。毎月くよくよ落ち込まなくなりました」

痛いから悪いとは限らないまたありがたいことに、同じ友人が『痛み』についてあまり神経質にならないように、というア

ドバイスもくれたのです。「恐れはわかります。でも、すべての痛みが悪い知らせとは限らない」この単純な忠告を受けてから、ミッシェルは小さな痛みをうまく乗り切れるようになりました。以前なら、再発を恐れてすぐ病院へ駆込んでいたのですが。

「背中のちょっとした痛みでもすぐ不安になります。でも『私の心配性からきているんだ』と思うよう心がけていると、前に進めるんです」

26 PiNK • summer 2008

Page 27: PiNK Summer 2008

SPIRIT HO

USE

SPIRIT HOUSE

心 の 声 を聞く

おしゃれの可能性を追い求めて

28

Page 28: PiNK Summer 2008

Fashion & FUNCTION「おしゃれ」の可能性を追い求めて DIANA PRICE

ファッションデザイナー、ヒラリー・ボヤージャン。

乳がん経験者向けの服を、胸を隠すのではなく

美しくなるための手段として提供したいと努力し続けた結果、

彼女たちの自信を引き出すファッションデザインが誕生しました。

28 PiNK • summer 2008

Page 29: PiNK Summer 2008

手術後の体を魅せる、デザインを作る

努 力 の 結 果 生 ま れ た の が、「チ カ ラ(Chikara)」という名のオリジナルデザインです。腫瘍摘出や乳腺切除、両乳腺切除により体型が変わったり、変わりつつある体にフィットする。そして、おしゃれで着心地がよく、彼女たちに似合うデザインを目指したと言います。

服を見れば、そのひとつひとつが研究に基づき、心遣いにあふれたものであることは一目了然です。その背景には、乳がん経験者が口をそろえて言っていた、あるテーマに応えたいという思いがありました。「話を聞くにつれ、多くの女性が手術後

の胸を補強する人工装具、ブレストプロテーゼを心地良いと感じてないこと、乳腺を切除した人向けの衣類に不満を持っていることが見えてきたんです」

胸の整形手術やプロテーゼの装着を拒否した女性は、着飾るという行為との関係を断たれた気分になり、整形などを行った人たちでさえも服の選択肢に限界を感じていたようだったと言います。「乳腺を切除した人向けの主な衣類には、

ブラジャーと人工装具、キャミソール、そ

して水着などがあります。もし、これらを着られないとしたら? 片側・両側乳腺切除にかぎらず腫瘍摘出、整形手術などにより乳房の形が左右対称でなくなった女性は、みずからの努力と工夫で術後の新しい体型にフィットする衣類を探さなくてはならないということになるのです」

乳がん患者の思いに応えるにはどうしたらよいか。考えた末、ヒラリーはある結論にたどり着きました。新鮮でモダンなデザインの服を作る、つまり「服の下に隠すのではなく、見せる装備を作る」ということでした。「見せる装備」というアイデアは、一見、

無理があるように思えます。しかし、デザインとしてあしらう布も、胸を補うための装備も、外見を装うという点では同じだと彼女は主張します。「アンバランスな体型に似合うよう、生地

にフリルをつけたり、プリーツをつけたり、いろいろな方法を試してみました」

手術後の体に合う服作りを目指す一方で、デザイナーとしてすべての女性が着られるものにしようと、日々の努力は欠かしません。「乳がんの人たちの体型を意識したデザ

インではありますが、病歴に関係なく誰もが着られる服を作るのが好きなんですよね。胸のないマネキンに布を合わせて試したりもします。チュニックやカーディガンなどを使ったクラシカルなコーディネートに、立体感のある生地を選んで胸元に合わせたりしていると、ワクワクしてきます」

「チカラ」では、体が左右非対称であることを考慮するのはもちろん、リンパ水腫には着物の袖などのデザイン、腕の動きへの制限に対してはカーディガンと、着る人の症状に合わせることもデザインを考えるうえで必須です。さらに、乳がん経験者たちの体調にも配慮し、生地の機能性を重視。体温が変化しやすい女性のために、通気性、伝熱性のある布や、敏感肌にも合うように柔らかい布地を選んでいると言います。そして、折ったり垂らしたりすることで演出される、見た目の美しさも大切にします。「特にコットンやシルク、ウールなどの天

乳がん経験者を意識した服のデザインを手がける、ヒラリー・ボヤージャン(Hilary Boyajian)。社会性の高いファッション作りへと彼女が足を踏み入れるきっかけになったのは、パーソンズ・スクール・オブ・デザイン(Parsons School of Design)で卒業論文を制作していたときのこと。もともと女性の健康に関心があったことや、がんを克服した祖母、そして乳がん関連の非営利組織(NPO)、ショップ・ウェル・ウィズ・ユー

(Shop Well with You)の存在が心に強く残っていたことから、乳がん治療経験者の服をデザインしたいと考えたといいます。そして、ショップ・ウェル・ウィズ・ユーとともに、がんの診療や治療に伴う体の変化を、深く追求し始めたのです。乳がんに焦点を当てたのは、乳がん患者の急激な増加も理由のひとつだったとヒラリーは振り返ります。

「会う人、ほぼ全員の周りに、乳がん経験者やその関係者がいるのではないかと思ったほどです。社会という観点から女性の体をイメージしてみたくて、女性と乳がん、そしてファッションの関係をテーマに選びました」

29summer 2008 • PiNK

Page 30: PiNK Summer 2008

団体の詳細は

www.shopwellwithyou.org電話 : 800-799-6790 (only in USA)

然素材を使うのが好きです。オーガニック素材にも興味があります。今のお気に入りは、極細のメリノウール。肌のように柔らかく、垂らせば美しいラインを描く。防菌に体温調節と多機能で、なおかつ洗濯やリサイクルも可能で色が豊富にそろっている、そんな優れた布を選ぶようにしています」

美しさへの自信が、回復を促す

よりハイレベルなデザイン作りを通じて、がんに直面しても女性はめげてはいけないと、ヒラリーは強く感じるようになりました。オスカー・デ・ラ・レンタ(Oscar de la Renta)、 イッセイ・ミヤケ(Issey Mi-yake)、川久保玲、ジョン・ガリアーノ(John Galliano)、ヴィヴィアン・タム(Vivienne Tam)などのデザインに触発されながら、女性の回復にファッションができることは何かを、熱心に追及し続けています。見た目が美しく、セクシーで、動きやすい服を身につけることで生まれるプラスの作用は、病気の後に待ち受けている辛い現実から乳がん経験者たちを救う効果があります。

「毎日のように目にする傷跡や、なくなった乳房、脱毛などの症状と同様に、服を着るという習慣的な行為は、がんであった事実を常に彼女たちに突きつけます」とヒラリー。手術後の身体的な変化によるアイデンティティーの喪失を乗り越えることは、とてもむずかしいと言います。「何枚も大きな上着を重ね着したり、体に

合う服をひたすら探し求めたり。ファッションの目的が、自分の体から目をそらすためだけになってしまってはいけないと思うんです」

体型に合い、魅力も引き立つ。さらに心が癒されるような服を選ぶことで、自分のセンスに合ったスタイルを見つけ出す。それこそが女性にとってのゴールに違いありません。「手術を乗り越えた人たちが自分に合う服

を見つけられるようになれば、ファッション界が彼女たちの存在に目を向け始めたのだと実感できるようになります。それが、乳がん経験者たちにとってメリットになるのです」

自分たちの要求が受け入れられたとわかれば、自信が湧き、身心の回復も早まる。そして何よりも大切なことは、着る服が新しい

体型に合うこと、そして彼女たちの好みにも合致していることだとヒラリーは断言します。「自分の強さと美しさに気づくことで、人生

の中でさらに重要なことに専念できるようになるに違いありません」

Shop Well with Youショップ・ウェル・ウィズ・ユーヒラリー・ボヤージャン(Hilary Boyajian)のオリジナルデザイン「チカラ(Chikara)」シリーズ

に影響を与えた、ショップ・ウェル・ウィズ・ユー(Shop Well with You)。「体に良いイメージを

持つことが、女性の回復に役立つ」「着ているものは内面に大きく作用する」という考えのもと、

乳がん経験者の自信を引き出し、生活を改善することを目指し活動に取り組んでいます。

団体が運営するWEBサイトには、がんの治療や副作用ごとに、服のコーディネートについての

アドバイスが掲載されています。専用の水着やヘッド・カバーなどの商品紹介から、治療中に体

が変化してもどうやったら美しく服やアクセサリーを身につけられるか、そして体のイメージ改

善に関する本や関連記事、衣類の情報などが盛りだくさんです。

WEB上のアドバイスや情報を通して、自分はがん患者である一方で、母親であったり、姉で

あったり、誰かの友人やアーティストであったりなど、さまざまな役割をもっているんだというこ

とを思い出させてくれるでしょう。

HEA

R ME RO

AR

30 PiNK • summer 2008

Page 31: PiNK Summer 2008

彼女の情熱32

HEAR ME ROAR

HEA

R ME RO

AR

心 を伝 える

Page 32: PiNK Summer 2008

32 PiNK • summer 2008

Page 33: PiNK Summer 2008

Diana Price

ポーラ・ザーン(Paula Zahn)は、がんの最前線で取材活動をしています。

彼女の取材の根底には、彼女自身の経験や

社会への強い責任感から来る情熱がみなぎっています。

A Personal Passion

ポーラ・ザーン(Paula Zahn)は現在、CNNの夕方のニュース番組「ポーラ・

ザーン・ナウ (Paula Zahn Now)」の看板アンカーウーマンであり、レポーター

です。ポーラの経歴を少しでも知る人にとっては、がん研究においても、がんを

克服した人々やその家族にとっても、彼女が著名なリーダーとなったことに何

の驚きも感じないでしょう。

スポーツや学業で抜きんでた高校時代から音楽に打ち込んだ大学時代、テレ

ビジャーナリストとしてのめざましいキャリアに至るまでのすべての経歴が、彼女

の天性の才能と強い意志を物語っています。そして、ポーラの家族を何度も

襲ったがんの悲劇が、彼女の才能の方向性を決めることになりました。ポーラ

は、がんを人生で最大の挑戦ととらえ、献身的で熱心なスポークスパーソンと

なったのです。

彼 女 の 情 熱

33summer 2008 • PiNK

Page 34: PiNK Summer 2008

のは、彼女がちょうど新しい仕事のためにヒューストンからボストンに引っ越したばかりの頃でした。このためポーラは、休日にはボストンの自宅から両親の住むシカゴに通うというすさまじいスケジュールで生活を送ることになりました。ポーラは母をボストンに連れてきて乳腺切除手術を受けさせ、自分で母の治療の様子を見ることができるようにしました。

そしてポーラが新しい仕事のためにロサンゼルスに引っ越した頃、今度は父の病状が悪化。彼女は毎週日曜の夜にシカゴに行き、 火 曜の夜にロサンゼルスに戻って水曜の朝の仕事に間に合わせていました。

「がん患者の家族」が抱えるむずかしさ

「親に面倒を見てもらう子供」の立場から、初めて「親の面倒を見る」立場になるのはむずかしいとポーラは言います。愛する人のがんに直面する姿を目の当たりにしている家族には、信じられないほどの重圧がのしかかります。結局は、自分たちで経験しながら、どうしたら一番両親を支えることができるかを学ぶしかなかったのだと彼女は語ります。「どれだけ親密な関係であったとしても、

お互いにとって居心地の悪い瞬間というのはたくさんあります。中でもがんの患者に対し、何を言うべきで、何を言うべきでないかを知ることは、もっともむずかしいことの1つです。彼らの恐怖心をあおりたくはない。一方で、子供に対するかのように過保護な扱いもしたくない。実にたくさんの『微妙な領域』があって、そこを巧みにコントロールしなくてはならないんです。でも一番重要なのは、愛する人に、あなたがいつもそばにいるというこ

とを知ってもらうことです。それは彼らにとって、とても安心できることですから」

4年におよぶリンパ腫の闘病生活の後、ノーム・ザーンは亡くなりました。そんなつらい時期に一番重要だったのは、家族の

「強さ」だったとポーラは言います。ポーラ、兄のスティーブとマーク、妹のレスリーは、一丸となって両親やスティーブの妻シェリーの看病にあたりました。お互いの存在は強い支えにはなったものの、それでもやはり、暗い時期であることに変わりはありませんでした。「私の人生の中で、一番苦痛

に満ちた時期でした。最先端の医師や研究者にコネクションがあるのに、まったく家族の助けになることができていないように感じていたんです。愛する人が苦しんでいるのを見ている家族の多くが、似たような無力感を感じるのではないでしょうか」

乳腺切除手術を受けることを決めたベティ・ザーンは、乳がんを克服しました。ポーラによると、ベティは家族に、自己憐憫のかけらも見せることがなかったと言います。ポーラは、母の見せた強さや優雅さに対して強い畏敬の念を抱いています。

ポーラは、母ベティの乳がん克服5年を記念して診察に同行しました。そこでカルテに「完治」のスタンプが押されるのを目の当たりにしたのです。

ところが1991年、マンモグラフィーの定期検査の際、ベティのもう片方の乳房に腫瘍が発見されました。一家はまた、新しい戦いに挑むことになったのです。

8年後、幸いなことにベティは2度目のがんも克服しました。ポーラによると、現在

次 と々家族を襲った「がん」

ポーラの父が進行したリンパ腫だと診断され、それから3週間後に母の乳がんがわかったのは、彼女が28歳のときでした。「両親ともがんだと宣告され、打ちのめされました」とポーラは言います。家族全体が大きく揺れる出来事でした。

しかし、つらいニュースはそれだけにとどまりませんでした。ポーラの母のがんがわかってすぐに、今度はポーラの兄スティーブの妻シェリーが、III期(ステージ3)の乳がんであるという悲しい宣告があったのです。シェリーは当時、まだ34歳でした。そしてその直後、ポーラの母方の叔母、アニーの多発性骨髄腫がわかりました。ほんの14カ月の間に、ポーラの家族は4つのがんに襲われたのです。

その後、4人のうち生き残ることになったのは、ポーラの母ベティだけでした。

きつくて悲惨な時期だったとポーラは言います。「両親ががんになり、予測しうるがん進行のすべての段階を経ていったのを思い出します。がんに直面しながらも、家族全員が非常に強いつながりで結ばれていました。でも私は当初、とにかく怒りを感じていました。多分私はすべてを認めたくなかったんですね。それからやっと、気力をふりしぼり、ジャーナリストとして持っていた特別なリソースを使って両親やシェリー、叔母のために、成りえる最高の代弁者になろうと活動を開始しました」

そのころのポーラは、テレビ業界の中でキャリアを積もうと努力する若い独身女性の1人でした。家族に感じる責任や、できるだけシカゴの両親の家で時間を過ごしたいという強い思い、そして自身のキャリアとの間でバランスをとることに腐心していました。

ポーラの父、ノームのがんがわかった

でも一番重要なのは、愛する人に、あなたがいつもそばにいるということを知ってもらうことです。

34 PiNK • summer 2008

Page 35: PiNK Summer 2008

ベティは母として、祖母として、子供や孫との時間を過ごすためアメリカ中を飛び回り、忙しい毎日を送っているそうです。「母のことを本当に誇りに思います。彼女は2度もがんを乗り越えたんです。多くの女性にとって、素晴らしい希望になるでしょう」

がん報道は私の使命

自分の家族を襲った悲劇をきっかけにして、ポーラはレポーターとしての立場を活用し、がんの啓蒙活動をすることを自分の使命と位置づけました。「両親ががんだとわかったとき、治療方法や臨床試験に関する議論はあまりなされませんでした。とにかくオープンに議論される話題ではなかったんです。私が1つ満足しているのは、メディアがこれまでがんについての報道を責任を持って行ってきたことです。両親ががんにかかってから、私は医療関係者のアドバイスをすくい上げ、できるだけ多くの家族に届くように活動してきました。」

ポーラにとって大きなインスピレーションになっているのは、自分の家族だけではなく、今も取材し続けているがん患者やその家族たちです。「がんを克服した人々には強い尊敬の念を抱いています。彼ら、彼女らは私たちに『自分が強くあること』を教えてくれます。これは、彼ら、彼女らから誰もが学べることではないでしょうか」

ポーラの情熱や忍耐強さは実を結んでいます。彼女の努力は、人々の人生にプラスの影響を与えることで報われているのです。しかし、彼女の取材の努力がいつも熱意を持って迎えられるわけではありません。「CBSで働いていたときのことです。私

の担当デスクがあきれた顔で言いました。『いったい、これ 以 上いくつマンモグラフィーやPSA(前立腺特異抗原)のニュースを取り上げれば気が済むんだ?』」

しかし、彼女が取り上げたがんに関する

ニュースへの視聴者の反応はいつも、ポーラが取材に費やした時間に十分見合ったものでした。がん検査の普及を促す活動を始めたばかりの頃について、彼女は次のように語ります。「私が、『どれくらいの頻度でマンモグラフィーを受けるべきか』『検査がどれだけ大切か』などに関する情報を番組で取り上げるたびに、電話回線がパンクしていました。当時はまだeメールがありませんでしたからね」

がん報道で救った命

がんの啓蒙活動を始めた頃のあるレポートが、最も成果を上げた報道の1つとしてポーラの記憶に残っているようです。

1980年 代 初 め 頃、 ヒュ ー ストン のKPRCテレビでポーラがレポーターをしていたときのことです。彼女は、KPRCが行政と共同で進めていた、直腸結腸がん検査の啓蒙活動に携わっていました。4週間以上もの間、KPRCはこの病気や検査技術に関する情報を伝え、視聴者に対し検査を受けるよう促したのです。このプロジェクトが終わるまでに、彼女の番組を見たことがきっかけで多くの人々が検査を受け、その中の12人に結腸がんが見つかりました。「がん撲滅のために私がしてきたことの中でも、これが一番誇れることですね。自分の報道が人の命を助けたと知ることほど、自分の仕事への素晴らしいご褒美はありません」

実はポーラは、その番組を見て検査を受け、結腸がんが見つかったという女性から届いた手紙を持ち歩いています。その手紙にはポーラや他の取材クルーに対する感謝の意がつづられていただけでなく、その女性が医療保険に加入していなかったこと、彼女の命を救う手術をボランティアで行ってくれた外科医に出会えたことなどが書かれていました。

ポーラが手がけた番組は多くの人々の運命を変えました。そしてポーラは、自分自身が世の中にそういった「良い変化」をもたらすことができることを誇りに思っています。「私たちジャーナリストがすべきことはたくさんあり、まだまだ活動し足りません。でもその一方で、成し遂げたことも大きいと思っています」

両親の病気が人生に与えた影響

彼女の仕事上の関心はいつも、個人的な家族の歴史に根ざしています。ポーラの家族は、彼女の生活の中心を成しているのです。そして彼女の家族を襲ったがんは、彼女の記憶や考え方に密接に関わっています。ポーラの家族の歴史は、彼女が人生をどう生きるか、どう健康管理するかに影響を与え続けているのです。「両親の病気は、私に大きな影響を与えま

した」とポーラは言います。大学時代にずっと水泳や陸上競技、ゴルフの選手だった彼女は、両親同様いつも健康には細心の注意を払ってきました。家族全員が健康的な生活スタイルを送っていたのにもかかわらず両親が病気になってしまったということは、一層大きなショックだったと彼女は言います。このことは、ポーラや兄弟に、検査を受けることや健康管理にもっと真剣に取り組む決心をさせたのです。ポーラは生まれて初めて、自分自身がとてつもなく弱い存在だと感じたと言います。「私は、どうしたら少しでも自分が弱い存在

だと感じなくて済むのか、その方法を探そうとしました。謙虚にさせられる経験でしたね」

自分の健康を把握するために、ポーラは現在、勧められるありとあらゆる検査のガイドラインに沿って検査を受けています。彼女の兄弟も同様です。「私は必ず、6カ月ごとにマンモグラフィーと超音波検査を受け

35summer 2008 • PiNK

Page 36: PiNK Summer 2008

ています。このローテーションに、MRI検査も追加するつもりです。私の兄弟や姉妹も同様に行動しています。みな非常に慎重になっているんです。できるだけ健康的な生活を送りたいですから」

一方で彼女やその家族は、今の自分たちの命や健康に感謝していると言います。そうすることで、がんを怖がりすぎて自分たちの生活全体にがんが大きな影を落とすことがないように、努力をしているのだとポーラは強調します。

ポーラの精力的な毎日は、18歳の娘ヘイリー、13歳の息子ジャレッド、10歳の息子オースティンの、3人の子供たちを中心に回っています。ポーラはまた、Cチェンジ(C-Change)などいくつかのがん患者支援団体などで積極的に活動しています。また、イエールがんセンター(Yale Cancer Center)の理事会のメンバーでもあります。

彼女は家族のがんの経験についても子供たちに話をしています。彼女によると、その経験がポーラの人生に与えた影響について、子供たちは理解しているようです。それだけではなく、現在では多くの人が、がんにかかった後も人生を楽しんでいることも理解しています。それは大きな希望だと彼女は言います。

明るい光はある。しかし、油断してはならない。

「医師や研究者と話をするたびに、元気づけられることが1つあります」とポーラは言います。「それは、驚異的なほどの医療の進歩です。多くの人ががんで苦しんでいるのを見ていると、それを忘れてしまうことがあります。でも実際、20年前は死刑宣告に等しかった多くのがんが、今では罹患しながらも共生することのできる慢性疾患

として扱われているのです」しかし、このようなすばらしい進歩を今

後も継続したいならば、私たちは議員に対し、研究に必要な財政支援を行うよう強く要請していかなくてはならないとポーラは強調します。「私は、がんとの戦いの最前線にいる医師や研究者と会うことができる

『特権』を持っています。彼ら、彼女らはこれまでの研究成果に対し明るい光を見出しています。その一方で、財政支援については大きな不安を抱えています」

今は、現状に甘んじてはいけないとポーラは言います。がんの克服に近づきつつある今だからこそ、一層用心深く、慎重にならなくてはいけないのです。

個人のレベルでは、一人ひとりが自分に責任を持つべきだとポーラは言います。「家族の病歴がどうであれ、私たちはみな、より賢い消費者にならなくてはいけません。どんな検査を受けられるのかということにもっと気を配り、きちんと検査を受けるべきです」

結果的に自分の命を救うことになるかもしれない検査の重要性を多くのアメリカ人が認識し始め、検査を受ける人の数がどんどん増えていることをポーラは喜んでいます。「最近では、多くのアメリカ人ががんと共

に生きているため、人々が「がん」という言葉を耳にするだけで恐怖におののく、ということがなくなってきました。必ずしも、がんイコール死刑宣告ではないのだと人々が考えるようになってきたのです。こんなときだからこそ、一層多くの情報が必要とされています」とポーラは言います。

そして患者の側では、情報を積極的に求めていくことが重要だとも彼女は強調します。「私たちは、積極的な消費者にならなくてはいけません。ためらわずに検査についてもっと知り、検査をもっと要求すべきなのです。もし何かわからないことがあれば説明を求めなくてはいけません。誰かか

ら、『あなたが感じていることは取るに足りないことだ』などと言われる筋合いはありません。もし何か、自分の体に変化が起こっているように感じたら、放っておいてはいけません。何とかしなくてはならないのです」

「第2のシェリー」は見たくない

ポーラはここで言葉を止めました。そして再び自分の経験に思いをめぐらせ、義理の姉の乳がんについて話し始めたのです。「私はアメリカにいる女性の誰にも、義理

の姉シェリーのような経験をしてほしくはないんです」ポーラは、いかに女性が自分自身の体の様子に注意を払い、自分の感じたことを、声を大にして訴えることが大切かについて語りました。

シェリーは当時、医師の診察を受けたときに胸の痛みを訴えたのですが、何度訴えても医師からは「何でもない」「乳がんになるには若すぎる」「マンモグラフィーを受ける必要はない」と言われ続けたと言います。しかし、一方でシェリー自身は、何かがおかしいと感じていました。そしてやっと彼女の言うことに耳を傾けてくれる医師が現れ、病名がわかったときにはIII期(ステージ3)の乳がんだったのです。

ポーラから、世の中を変えることへの情熱や献身的ながん啓蒙活動について話を聞いていると、家族の思い出にまつわる話題が頻繁に出てきます。

家族への愛情、がん研究への希望、がん経験者のコミュニティから受けるインスピレーションなどがポーラの情熱の源となっています。予防を重視した自分自身の健康管理、家族への深い愛情、がんに関する報道をし続けること、がん経験者や自分の家族のために行っているがん啓蒙活動などによって、ポーラは世の中を良くしようと努力しているのです。

36 PiNK • summer 2008

Page 37: PiNK Summer 2008

がんを克服した人々には、強い尊敬の念を抱いています。

彼ら、彼女らは私たちに、『自分が強くあること』を教えてくれます。

これは、彼ら、彼女らから誰もが学べることではないでしょうか

37summer 2008 • PiNK

Page 38: PiNK Summer 2008

NPO法人Run for the Cure® Foundation

〒150 - 0047 東京都渋谷区神山町18 - 6 神山アンバサダー108号

Tel:03 - 3466 - 4798 / Fax:03 - 3466 - 4799

E-mail:[email protected]

担当者:ディレクター 伊禮(イレイ)

ラン・フォー・ザ・キュアファンデーションの基金について

当ファンデーションは、趣旨を同じくする法人に対し積極的に助成金の提供を行っていきたいと考えています。助成金に関するお問い合わせはこちらまでお寄せ下さい。

ラン・フォー・ザ・キュアファンデーションは、全国において乳がんの早期発見啓発/教育活動を実施している、特定非営利活

動法人です。ファンデーションは、マンモグラフィ機器の寄贈、技師の教育研修また、マンモグラフィ検診料金の助成等を主な

活動としています。

マンモグラフィ機器の寄贈

ファンデーションは現在に至るまで、計4台のマンモグラフィ機器(GE横河メディカル社製performer)を千葉と大阪に寄

贈致しました。そしてこのたび、あらたに4台の追加発注が実現し、現在それらの寄贈準備を進めています。

医療法人社団千葉県勤労者医療協会 健生クリニック/医療法人社団雅厚生会 千葉新都市/

ラーバンクリニック/糸氏医院、大阪府下医療機関(選定中)

マンモグラフィ検診料金助成プログラム

ファンデーションは、マンモグラフィ機器を寄贈した各医療機関において、500名のマンモグラフィ検診の提供を行っています。

マンモグラフィ検診の助成に関するお知らせについては、地域広報誌への掲載、地域掲示板・薬局へのポスター掲載などを行

い、特に企業検診等を受診する機会のない女性たちに提供しています。検診を受診した約60%の女性が「初めてマンモグラフィ

検診を受診する」とアンケートに回答しており、マンモグラフィ検診が一般的に普及していないことを物語っています。

医療法人社団千葉県勤労者医療協会 健生クリニック

〒262-0032 千葉県花見川区幕張町4-524-2

電話:043-276-1851

www.min-iren-c.or.jp/kensei/kensei_1.html

医療法人社団雅厚生会 千葉新都市ラーバンクリニック

〒270-1337 千葉県印西市草深138

電話:0476-40-7711

www.chibashintoshi.or.jp/

糸氏クリニック

〒559-0016 大阪市住之江区西加賀屋1-1-6

電話:06-6681-2772

www.myclinic.ne.jp/itoujiclinic/pc/index.html

医療法人 純幸会 豊中渡辺病院

〒561-0858 大阪府 豊中市服部西町3-1-8

電話:06-6864-2301

www.watanabe-hp.or.jp/hospital/

38 PiNK • summer 2008

Page 39: PiNK Summer 2008

知花くららさん インタビュー

40

INSIDE PLEDGE

未 来 への 約 束

INSID

E PLEDG

E

Page 40: PiNK Summer 2008

Kurara ChibanaInterview

40 PiNK • summer 2008

Page 41: PiNK Summer 2008

知花くららさん インタビュー

Interview by Chihiro KogetsuPhotos by Taro Irei

少し変わった肩書でチャリティ活動に参加してみようと… 古月:ピンクリボン活動に参加するようになったキッカケは?

知花くららさん(以下、知花):学生の頃からチャリティ活動にとても興味があったというのが、まず原点です。大学4年のときに、ピンクリボンをはじめ積極的にチャリティに参加しているミス・ユニバース・ジャパン(MUJ)を知り、興味を持ち応募しました。チャリティ活動への関わり方にはいろんな形がありますが、MUJファイナリストとしてボランティアに参加するというのもおもしろいのではないかと考えました。そして2005年の秋、MUJのイネス・リグロンやファイナリストたちと共にラン・フォー・ザ・キュア ファンデーション主催の皇居周回のラン・フォー・ザ・キュア/ウォーク・フォー・

ライフに参加させていただいたのが最初です。以降、ランだけでなくピンクボール(チャリティ・ディナー)などにも参加させていただいています。

古月:ずいぶん積極的に活動なさっていますね。

知花:実は初めてランに参加した際に、「私も乳がんだったの」と友人が打ち明けてくれたんです。私たちの年齢でも、がんになるんだということも衝撃でしたが、彼女が「早期発見だったから大事に至らずに済んだ」「早期発見のためにはこのような啓蒙活動はとても大切なこと」と話してくれたんです。それが、私にとっては直接的な刺激になりました。乳がんについての知識や認識もメディアで見聞きする範囲のもので、まだまだ具体的には何も知らなかったんだなあと痛感した出来事でした。勇気をだして告白してくれた友人のおかげですね。

私も受診、そして患者さんへのインタビューも 古月:マンモグラフィ検診の経験は?

知花:その友人のアドバイスを受け、すぐに検診車で受診しました。そして翌年、日テレのニュース番組News Zeroの取材項目に乳がんを取り上げ、あらためて病院でマンモグラフィ検診を受けました。受診することへの恐怖心のようなものは一切無かったですよ。しかも、受けてみたら時間はわずか5~10分程度のものだし、ものすごく痛いというわけでも無いということが分かりましたし

(笑)。もし、そういう不安から受診できないままでいるという方がいらしたら、安心して受診していただきたいですね。

古月:そのニュース番組では、乳がんの患者さんにもインタビューなさっていますね。

2006ミス・ユニバース・ジャパンおよび2006ミス・ユニバース世界大会第2位、

美しさと知性を兼ね備えた女性として人気の「知花くらら」さん。

ニューバランス・ジャパン社が、「美しくスポーツする」をコンセプトに展開している

女性向けラインnew balance new beautyのイメージキャラクターをはじめとして、

CM・テレビ番組・雑誌などさまざまな媒体で国内外に活躍の場を広げていらっしゃいます。

梅雨の真っ只中とは思えぬほどまぶしい太陽が降り注ぐこの日、

爽やかな風に長い黒髪をなびかせながら登場。

ピンクリボン活動のこと、ご自身のこと、そして美しさの秘密などたっぷり語ってくださいました。

41summer 2008 • PiNK

Page 42: PiNK Summer 2008

知花:女性にとって乳房ってデリケートな部分ですよね。だから、話したくないのが普通だと思うんです。でも、その方は手術の傷あとも見せてくださり、ウィッグや帽子も脱いで、勇気を振り絞りさまざまなお話をしてくださった。なぜ語ってくださるのかと伺うと、「私は検診を受けてこなかったから発見が遅れてしまった」「発見が遅れたから乳房を切除しなくてはならなくなった」

「知識がなかったから傷も大きいし、知識が無かったから手術方法も分からなかった。ちょっと後悔している部分もあるから、出来るだけ多くの女性に訴えかけていきたい」とおっしゃったんです。さらに、お子さんもご主人も家族ぐるみでお母さんの乳がんと向き合い、乗り越えようとなさっている様子を拝見して、私はリポーターとして彼女の思いを広く伝えたいと強く感じました。世の中の女性に苦しんで欲しくないという思いが沸きあがったんです。 またその方は、「病を背負うという自分の運命はもはや変えられないけれど、病気になったからこそ見えてきたこともたくさんある。今となっては、この病気なしの自分の人生は考えられない」と前向きに受け止め、

「とにかく女性には検診を受けて欲しい」と強く願っていらしたんですね。それがとても印象的でした。

古月:知花さんご自身の意識も変わりましたか?

知花:変わりましたね~。お医者さんにも取材させていただき、日本の乳がん検診率は他国と比べてものすごく低い、ということを知ったんです。どうしてなんだろうとずいぶん考えました。私たちは、日々の生活のなかで自分の体と向き合うことをなんとなく忘れがちですよね。でもたとえばお家で、だんなさんが「そろそろ診てもらったら?」と声をかけてくれたら、奥さんも検診に行きやすいんじゃないかな~とか、まわりがサポートしてくれたら、家事からちょっと抜け出して自分の体と向き合う時間を作りやすいんじゃないかな~など、どうしたらより多くの女性に検診を受けてもらえるだろうかということを具体的に考えるようになりました。

女性と子供に興味があるんです。母の影響かな? 古月:他にもチャリティ活動を?

知花:スペシャルオリンピックスやWFPをはじめとして、色々参加させていただいています。特に女性と子供に興味があるので、女性がハッピーになれるように、そういうチャリティに積極的にかかわっていきたいですね。

古月:なぜ「女性」なんでしょう?

知花:なぜなんでしょうね~(笑)、もしかしたら母親の存在かもしれません。私の母は、女性目線に立ち、女性の存在、女性の生き方を大切にする考え方の持ち主なんです。ですから私も、「女性の生き方は一通りでは無いし、自分の好きな事をしたらいい。ただ、精神的な自立と経済的な自立は密接にかかわっているから、若いときになんでもやってみなさい」と言われて育ちました。もうヒトツは、大学時代に「子女教育」について学んだことでしょうか。開発途上国における女の子への教育普及率はやはりまだまだとっても低いということを学んで以来、ずっと継続している私のテーマです。 古月:ミス・ユニバース世界大会第2位に輝いた2006年から2年。振り返ってみていかがですか?

知花:めまぐるしくいろんなことがあった2年でした。さまざまな業界の第一線の方々や、本当に多くのかたがたとお目にかかれたことがなにより印象的でしたし、刺激に満ちた2年間でしたね~。 アフリカに出かけて取材をした経験は、私にとって特に大きな出来事でした。実際に現地に出かけ、そこに暮らす人のなまの言葉を聞くことって、なかなかできないことですよね。そのチャンスに恵まれた自分をとてもラッキーだと思うし、そこで聞いたことをもっともっと伝えていきたいと思います。だから、もっともっと上達したいな、と強く思いますね。今はまだ、この大きな世界に0.1歩しか踏み出せていないので、もっともっと勉強を重ねて多くを経験していきたいです。

もっとレポーターとしての知識・技術を磨きたい 古月:努力家なんですねぇ。

知花:努力という風に考えたことは無いかもしれません。好きな事は、やっていて楽しいし、ヒトツできるようになると次にいろいろなことが見えてくる。そしてそれが見えると、もうヒトツ階段を登ることができて、そこに登るとまたなにか違う事が見えてきて……もっともっと勉強したいと思うし、もっともっと上に登ってみたいとも思うし、そうやって少しずつ進んで行けたらいいのかなと思っています。

古月:例えば具体的にはどういう勉強ですか?

知 花:細かな事ですね。現 在 、外 務 省のODA広報番組「知花くららの地球サポーター」という番組で開発援助ODAの取材をさせていただいていますが、例えばODAが実際にどういう風に現場で使われているか、資金の流れはどうなっているのか、社会の動向が発展途上国の現状にどのように影響しているのか、そういうベースの部分です。実際に現地に出向いて取材をさせていただくチャンスを与えてもらっているので、そういう知識をしっかりと身につけたいと思います。そうすることで、もっともっと見えてくることもあるだろうし、より素敵なレポートが出来るんじゃないかなと思うんですね。 あと、現地で取材させていただくNGOやNPOの方々の熱意って、ものすごいんですよ。まさにパッションです。とっても尊敬します。その国に暮らし、社会の為に、現地の方々のために日々働いていらっしゃる方々のエネルギーに圧倒されますし、そのパッションに触れるたびに「ああ、私ももっとがんばらなくちゃ」と思います。

体を動かせばすべてがすっきり

古月:超多忙なスケジュールを感じさせないその美しさの秘訣は?

知花:健康維持という意味では、ジョギングをするとか、積極的に運動をするようにして

42 PiNK • summer 2008

Page 43: PiNK Summer 2008
Page 44: PiNK Summer 2008

います。出張のときもジムに行ったりしますし。「毎日必ず」と決めているものはないけれど、ストレッチは毎日していますね。筋トレも、毎日では無いけれど、自宅でできる範囲でやっています。

古月:ナイス・プロポーションの秘訣は運動?

知花:というより、体を動かすといろんなことがスッキリするんですよね。私の場合はお仕事の時間帯も不規則だし、内容も日々違うという状態なので、どういうふうに自分をメンテナンスするかというのは自分の課題でもあるんです。たとえば、海外の取材から戻って次の渡航までの間に雑誌の撮影があったりする訳です。そのためにどうやって自分の体を管理していくかというのは、今もこれからも私の課題ですね。 食事は、もともと野菜好きなのでお野菜を食べることが多いけれど、そんなにストイックでは無いと思います。睡眠も、とれるときにはきちんと、ということを心掛けている……そういう感じです。

古月:ジャンルの異なるお仕事をするうえでのメンタルな部分の切り替えも、運動しながら?

知花:興味の幅が広いというのが前提にあって、たとえば発展途上国の取材もファッションの仕事も、私にとってはおなじように刺激的です。どちらも自分の中から湧き出る興味なので「切り替える」という意味の苦労も工夫も特に感じたことはなく、あるとしたら体のメンテナンスなんですよね。たとえばアフリカに行くときは、飛行機に24時間くらい乗っています。すると、爪にひびが入ったり、体や顔がむくんだり乾燥したりするわけです。だからそれは一生懸命体のメンテナンスをしますよ(笑)。ところが、体は疲れているんだけど何かが足りないっていうときは、実は運動を欲しているときだったりするんですね。そういうときは、たとえ20分でもジムに行って汗を流します。それでスッキリ。私は外に出て動くのが好きなんです。

古月:完全なオフ、フリータイムのときの過ごし方は?

知花:やっぱり動いてます(笑)。休みが2~3日あれば旅に出たりします。最近も台湾や上海に行きました。遠出や外出をしない日も、自転車に乗ってお散歩したり、近くのカフェに行ったり、やっぱり1日に1回は家を出ているかもしれません(笑)。 他には読書も好きです。お仕事の合間に時間があれば、まず本屋さんに寄って本を買って、それからカフェに入って読書をしてます。バッグの中にも必ず読みかけの本が入っているし、家の中でもベッドの脇とか、バスルームの棚とか、手に取れるところに読みかけを置いておいて、その時の気分で読みたいものを読んでいます。本を読んでいると、美しい文章やたくみな表現にたくさん出会いますよね。ストーリーそのものを楽しむのと同時に、「良いものを吸収したい」と思いながら読んでいます。

自分でハッピーを呼び込みましょう!

古月:女性読者へメッセージを

知花:男性と違って女性には、人生という帯のうえに幾つもの節目があって、学校をでて就職して、結婚、出産、仕事を辞めたり休んだりと、人生が何度も大きく変わるというのが特徴だと思います。でも、たとえば出産というのは生命体としての女性の役割であり可能性でもある。女性にしかできないことで、私はそれはとっても素敵な事だと思います。 一方、出産でお仕事を辞めざるを得ない場合、そして産後もさまざまな環境的な要因で復帰できないために苦しんでいらっしゃる方がとても多いことを、実際の取材を通じてたくさん見聞きしました。だからこそ、あえて申し上げるとしたら、

「あぁアレが出来なかった…」というようなマイナス な 視 点 ではなく、ぜひ 、周りのサポ ートを得て(笑)、パワーを持っている女 性だからこそ、そ

のパワー全開で、新しい人生の環境のなかを突っ走って欲しいと強く願ってます。女性に、ハッピーになってほしいです。

古月:その「女性のハッピー」とは?

知花:自分が楽しいとき、楽しんでいるときって、やっぱりハッピーだと思うんです。仕事だったり子育てだったり、なんでもいい。自分が「ああ楽しいな」「時間を忘れられる」みたいな事って最高ですよね。皆さんが自分に対してそう思えるようになっていただきたいと思います。私自身、自らの思いに突き動かされて仕事をしたり生きている人を‘素敵だな’‘格好いいな’と思うので、これからますます修行を積んでがんばります!

古月:どうもありがとうございました

44 PiNK • summer 2008

Page 45: PiNK Summer 2008

ラン・フォー・ザ・キュアファンデーションは、Run for the Cure®/Walk for LifeイベントのオリジナルT-シャツに、ニューバランスジャパンの協賛をうけています。

購入ご希望の方は、商品名、購入点数、お名前住所などの必要事項を、メールまたはファックスでお送り下さい。E-mail:[email protected] / Fax:03 - 3466 - 4799 (担当者:オフィスマネージャー 宮田由香)

ラン・フォー・ザ・キュアファンデーションでは、さまざまなオリジナル商品などを販売しています。

ピンクリボン ピアス¥2,500

RFTC 帽子¥1,500

RFTC携帯ストラップ¥700

ピンクリボン チャーム(ゴールドとシルバーの2点セット)

¥2,300

ピンクバンド¥300

ピンクリボン ピンバッチ(ゴールド/シルバー)

¥1,500

ピンクリボン ペンダント(ゴールド/シルバー)

¥2,500RFTCピンバッチ

¥400

RFTC オリジナル T-シャツ¥1,000

2005年RFTC T-シャツ

2006年RFTC T-シャツ

45summer 2008 • PiNK

Page 46: PiNK Summer 2008

月に1度の自己検診

自己検診でいつもの感触を覚えて、

小さな変化を早く感じ取りましょう。

早期発見があなたの胸を、そして命を救います。

自己検診の時期

生理の終了後、乳房の緊張や

腫れがない時が最適です。

生理が不規則な場合や、閉経しているなら

毎月同じ日を決めて励行しましょう。

自己検診の方法1. �鏡の前で、乳房に赤み・腫れはないか、乳首から分泌物はないかを目で確かめます。

2.お風呂やシャワーで体を洗う時に、��・左手の人差し指、中指、薬指の3本の指腹を使って、右の

乳房に固まりやしこりがないかどうか調べます。つまんでは

いけません。

��・まんべんなく調べてその感触を記憶しておきます。指先の

動かし方の一例としては図のような方法があります。

��・同時に左の乳房も調べる(この時は右の手で触ります)

3.あおむけに寝て右肩の下に枕を入れ、右手は頭の下に置い������た状態でも調べるとより確実です。

変化や異常を感じたときは、すぐに専門医(外科、乳腺外科、乳腺科)に相談しましょう。

年に一度は、マンモグラフィ検診を受ける事が推奨されています。触ってもわからないような小さながんを見つけることができます。

監修:癌研究会付属病院乳腺外科 高橋かおる

46 PiNK • summer 2008

Page 47: PiNK Summer 2008

友情を超えたつながり

乳がん治療の進歩

52

48

THE WAR ROOM

THE W

AR RO

OM

ニュースで 見る治 療 の 進 歩と薬

Page 48: PiNK Summer 2008

2007年サンアントニオ

乳がんシンポジウムからの報告

The 2007 Annual San Antonio

Breast Cancer Symposium

新しい治療法が増えてきてるわね!

乳 が ん 治 療 の

進 歩12月13日~16日に行われた2007年サンアントニオ乳がんシンポジウム

(San Antonio Breast Cancer Symposium:SABCS)は今年で30回目を迎え、8,000人以上が参加者しました。

今年の会議で発表された重要な研究としては、リン

パ節転移陽性乳がん女性の再発リスクの推定、ア

ジュバント(補助)療法におけるアントラサイクリン系

薬物の役割、閉経後乳癌におけるアロマターゼ阻害

薬による利益、アロマターゼ阻害薬による治療を受

けた女性における骨密度の保持、タモキシフェン(ノ

ルバデックスNolvadex®)による治療効果の予測、

放射線療法に対する新たな簡便なアプローチに取り

組んだ研究がありました。

By Kari Bohlke,ScD

48 PiNK • summer 2008

Page 49: PiNK Summer 2008

リンパ節転移陽性乳がん女性の再発リスクの推定

早期乳がんの多くの女性には化学療法が推奨されますが、化学療法による利益はさまざまです。化学療法から利益を受ける可能性が最も高い女性を事前に見つけることで、より個別化された治療が可能になるかもしれません。これにより、化学療法から利益を受ける可能性が低い女性は、治療の毒性効果を避けることができるでしょう。

OncotypeDX™は、がん再発、化学療法から得られる利益、リンパ節に広がっておらず(リンパ節転移陰性)エストロゲン受容体陽性(ER-陽性)の新規に診断された乳がん患者の生存の確率を予測する遺伝子検査です。OncotypeDXは、患者のがんの組織検体から21個の遺伝子の活性を評価し、患者の再発スコアを決定します。再発スコアは、0から100の範囲で、スコアが高いほど再発リスクが高いことを示します。OncotypeDXは、リンパ節転移陰性乳がん女性における確立された役割に加えて、リンパ節転移陽性女性の再発リスクおよび化学療法による利益の予測にも役立つかもしれません。

リンパ節転移陽性ER(エストロゲン受

容体)陽性乳がんの閉経後女性におけるOncotypeDXの使用を探るために、研究者らは、第III相臨床試験から得られた情報を評価しました。情報は、患者367人から入手でき、そのうち148人はタモキシフェン単独による治療を受け、219人は化学療法とタモキシフェンによる治療を受けていました。

試験参加者の40%は低リスク(再発スコア18未満)、28%は中等度リスク(再発スコア18 ~ 30)、32%は高リスク(再発スコア31以上)に分類されました。●タモキシフェン単独による治療を受けた女

性では、高い再発スコアは低い無病生存率と関連していました。

●再発スコアが低い女性では、化学療法を追加しても、無病生存率と全生存率は有意に改善しませんでした。10年無病生存率は、タモキシフェン単独による治療を受けた女性で60%、タモキシフェン+化学療法による治療を受けた女性で64%でした。

●再発スコアが高い女性では、化学療法の追加により、無病生存率と全生存率が有意に改善しました。10年無病生存率は、タモキシフェン単独による治療を受けた女性で43%、タモキシフェン+化学療法による治療を受けた女性で55%でした。

ここれらの結果から、OncotypeDXが、リンパ節転移陽性ER陽性乳がん患者の化学療法に関する決定を導くのに役立つかもしれないことが示唆されます。化学療法の追加により、再発スコアが高い女性で転帰が有意に改善しました。さらに、研究者らは、

「低い〔再発スコア〕は、リンパ節転移が陽性でアントラサイクリン系薬剤に基づくアジュバント化学療法の利益を受けないと考えられる女性の集団を定義づけるかもしれない」と述べています。

乳 がん転 帰に関する情 報を提 供すると予 測されるもう一つの 遺 伝 子 検 査 はMammaPrint®で す。 こ れ は、70個 の遺伝子の活性を評価して、リンパ節転移陰性の早期乳がん女性の再発リスクを分類するものです。

SABCSで発表された研究は、転移陽性リンパ節が1 ~ 3個ある乳がん患者241人を対 象にMammaPrintを評 価しました。研究では、MammaPrintで高リスクに分類された患者は、低リスクに分類された患者と比較して、全生存率が有意に不良で、再発リスクが高いことが明らかになりました。この研究から、MammaPrintもリンパ節転移陽性乳がんの転帰を予測するのに役立つ可能性があることが示唆されます。

アントラサイクリン系薬剤の役割に疑問を提起

アントラサイクリン系薬剤を含むアジュバント化学療法レジメンは、シクロホスファミド、メトトレキサート、5-フルオロウウラシルによる古くからの化学療法レジメンと比較して、良好な乳がん転帰をもたらすことが研究で実証されました。しかし、アントラサイクリン系薬剤は、難聴を含む重大な副作用を生み出す可能性があります。

SABCSで発表された研究は、アントラサイクリン系薬剤の日常的な使用に疑問を提起するものでした。例えば、前述した遺伝子検査(OncotypeDX)からは、リン

パ節転移陽性乳がん女性の一部-具体的には、再発リスクが非常に低い女性-は、アントラサイクリン系薬剤に基づく化学療法から利益を受けない可能性があることが示唆されます。

別の研究からは、アントラサイクリン系薬剤から最も利益を受ける可能性が最も高い患者は、TOPO IIaとして知られる遺伝子が増幅されている患者であることが示唆されます。この遺伝子の増幅は、HER2-陽性乳がん患者のおよそ3分の1に認められ、HER2-陰性乳がんの患者には認められませんでした。このことから、アントラサイクリン系薬剤を含むレジメンのほうが、アントラサイクリン系薬剤を含まないレジメ

ンよりも利益が大きいのは、乳がん患者の小さな割合でしかない(約8 ~ 9%)可能性があることが示唆されます。さらに、この小さな割合の患者では、アントラサイクリン系薬剤を使用することで追加される利益よりも、ハーセプチン®(トラスツズマブ)のようなHER2-標的療法を使用する利益のほうが大きいかもしれません。

アントラサイクリン系薬剤の役割について確かな結論を出すには、さらなる研究が必要である可能性が高いでしょうが、これらの研究は、より個別化された化学療法の決断に向けた重要な最初一の歩を踏み出しました。

49summer 2008 • PiNK

Page 50: PiNK Summer 2008

ATAC研究の最新の結果

ホルモン受容体陽性乳がんの治療には、エストロゲンの作用を抑制または遮断するホルモン療法が用いられることがしばしばあります。これらの療法には、タモキシフェンとアロマターゼ阻害薬として知られる薬剤が含まれます。タモキシフェンがエストロゲン受容体を遮断することで作用するのに対して、アロマターゼ阻害薬は閉経後女性におけるエストロゲンの産生を抑制します。

閉経後乳がんの治療において、どのようにアロマターゼ阻害薬を使用するのが最良であるかについて、研究者らはいくつかの可能性を考えました。●アロマターゼ阻害薬は、女性がタモキシ

フェン治療を完了した後の延長ホルモン療法として使用できます。

●短期間(2 ~ 3年)のタモキシフェン治療後にアロマターゼ阻害薬に切り替えることができます。

●アロマターゼ阻害薬は、初回ホルモン療法としてタモキシフェンの代わりに用いることができます。これらの方法のうち、どれか最も良いか

はまだ確かではありませんが、いずれの方法もタモキシフェンを単独で使用するよりも良い転帰を生むと考えられます。これまでに観察された第一の利益は、がん再発リスクの低下です。アリミデックス、タモキシフェンの単独または併用使用に関する研究[Arimidex, Tamoxifen, Alone or in Combination Study(ATAC)] は、 早期乳がんの閉経後女性の初回ホルモン療法において、アロマターゼ阻害薬アリミデックスArimidex®(アナストロゾール)とタモキシフェンを比較するためにデザインされました。両群の試験参加者は、5年間のホルモン療法を受けました。

現在のところフォローアップ期間の中央値は8年以上です。●アリミデックスによる治療を受けた女性で

は、タモキシフェンによる治療を受けた女性と比較して、遠隔臓器への(distant)または晩期(late)再発リスクが低いことを含めて、乳がん再発リスクが低いまま継続しています。

●アリミデックスによる治療を受けた女性は、タモキシフェンによる治療を受けた女性と比較して、反対側の乳房にがんを発症する確率が低率です。

●両試験群には依然として全生存率に差はありません。

●アリミデックスによる治療を受けた女性は、タモキシフェンによる治療を受けた女性と比較して、治療中に骨折を生じる確率が高率ですが、治療後何年間かの骨折リスクは両群で類似しています。これらの結果から、フォローアップを長く

しても、アリミデックスによる治療を受けた閉経後乳がん患者は、タモキシフェンによる治療を受けた女性と比較して、がん再発リスクが低いことが示されます。

遺伝子が、タモキシフェンに対する反応に影響

ファーマコゲノミクスとは、個人の薬物に対する反応に影響を与える、受け継がれた遺伝子多型の研究を指します。ファーマコ

ゲノミクスの目標は、より個別化されたがん治療です。個々の患者が特定の薬物にどのように反応するかを医師が事前に予測できれば、効果がないあるいは害のある治

療を避けることができます。

例えば、タモキシフェンに対する反

応が、タモキシフェ

ンの代謝(体によるタモキシフェンの処理)を調節するCYP2D6として知られる遺伝子に部分的に影響を受けることが明らかになりました。大部分の人はこの遺伝子の2種類の機能性多型をもち、タモキシフェンを効率的に処理することができます。しかし、一部の人は、タモキシフェンの有効性を低下させるこの遺伝子の多型をもっています。これらの遺伝子多型について患者を検査することで、その多型をもつ患者が他の治療方法を選ぶことができるようになります。

CYP2D6の遺伝子型が、乳がん予防のためにタモキシフェンを服用している女性において、転帰にどのように影響を与えるかを評価するために、イタリアの研究者らは、女性182人を対象に試験を実施しました。

CYP2D6の遺伝子型に基づいてタモキシフェンの「代謝不良者」に分類された女性は、他の女性よりも、乳がんを発症する可能性が高いことが示されました。

この研究は、CYP2D6の遺伝子型決定がタモキシフェンに対する反応の予測に重要な役割を果たすさらなる証拠を提供するものです。乳がん予防におけるタモキシフェンの有効性は、タモキシフェンの代謝不良に

結びつく遺伝子多型をもつ女性で低いことが示されました。

SABCSで 発 表 され た 別 の 研 究 で は、CYP2D6の遺伝子型が、タモキシフェンの服薬遵守(adherence)にどのように影響を与えるかが検討されました※7。タモキシフェンを効率的に代謝する女性は、タモキシフェン療法の利益だけでなく、副作用(ほてりなど)も経験する可能性が高いかもしれません。このことで、代謝が効率的な人でタモキシフェンの中止率が高くなる可能性があります。

この研究は、乳がん女性297人を対象にし、うち28人は副作用の結果、治療1年目にタモキシフェンの服用を中止しました。タモキシフェンを効率的に代謝した女性は、代謝が不良な女性と比較して、タモキシフェンの服用を中止する確率が高かったです。

この研究から、タモキシフェンの利益を受ける可能性が最も高い患者は、副作用のために服用を中止する可能性が最も高い人たちであることが示唆されます。これらの患者を事前に同定し、タモキシフェンの副作用を管理する手段を講じれば、タモキシフェンの服薬遵守と有効性が改善するかもしれません。

50 PiNK • summer 2008

Page 51: PiNK Summer 2008

アロマターゼ阻害薬による治療を受けた女性における骨密度の保持

複数の研究から、アロマターゼ阻害薬が、閉経後乳がん患者における乳がん再発リスクを低下させることが示されましたが、アロマターゼ阻害薬は、骨喪失と関連付けられています。したがって、骨喪失を軽減する薬物を使用することで、アロマターゼ阻害薬による治療を受けている女性は利益を受けるかもしれません。

デノスマブ(denosumab)は、半年ごとの皮下注射で投与される試験薬です。アロマターゼ阻害薬による治療を受けた女性において、骨密度に対するデノスマブの影響を評価するために、第III相臨床試験が実施されました。試験には、非転移性ホルモン受容体陽性乳がんの患者252人が登録されました。試験開始時、すべての患者に骨喪失の所見が認められましたが、骨粗鬆症の患者はいませんでした。

試験参加患者はすべて、アロマターゼ阻害薬によるアジュバント療法を受けていました。半数にデノスマブを4回投与し、半数にプラセボを投与しました。すべての患者にカルシウムとビタミンDのサプリメントを摂取するよう求めました。●プラセボ群の患者と比較して、デノスマブ

群の患者は、12 ヵ月のフォローアップ時に、腰椎骨密度が5.5%高かった。

●デノスマブ群の女性は、体の他の部位の骨密度も高かった。

●有害事象の全体的な頻度は、デノスマブ

群とプラセボ群で類似していた。これらの結果から、デノスマブは、アロ

マターゼ阻害薬による補助療法を受けている乳がん患者において、骨密度を効果的に改善することが示唆されます。

アロマターゼ阻害薬による治療を受けている女性で評価されたもう1つの薬剤はゾメタ(Zometa)®(ゾレドロン酸)です。ゾメタは、がんに関連する高カルシウム血症(血液中のカルシウム濃度が高い)と進行がん患者の骨転移の治療に用いられるビスホスホネート系薬剤です。

アロマターゼ阻害薬による治療を受けた早期閉経後乳がん患者におけるゾメタの効果を評価するために、研究者らは、Z-FAST研究を実施しました。

試験には1期~ IIIA期のホルモン受容体陽性乳がんの閉経後女性602人が登録されました。すべての女性はアロマターゼ阻害薬フェマーラFemara®(レトロゾール)による治療を受けました。さらに、女性の半数はゾメタの投与をすぐに受け、半数はゾメタの投与を遅れて受けました。遅延群では、女性が骨喪失の顕著な兆候を呈して初めてゾメタが投与されました。●36 ヵ月のフォローアップでは、すぐにゾメ

タの投与を受けた女性では腰椎骨密度に平均して4%近い増加が認められました。遅延ゾメタ群の女性では平均して約3%の減少が認められました。

●骨折のリスクは、試験群間に有意差は認められませんでした。骨折は、すぐにゾメ

タの投与を受けた女性の5.7%、遅延ゾメタ群の6.3%に生じました。

●すぐにゾメタの投与を受けた女性では、再発リスクが低い傾向が認められました。しかし、この結果は、統計学的有意の基準を満たさなかったことから、単なる偶然で生じた可能性があることが示唆されます。

●ゾメタは安全で忍容性が高いと考えられます。これらの結果から、アロマターゼ阻害薬

によるアジュバント療法を受けている早期乳がんの閉経後女性において、ゾメタは効果的に骨喪失を予防することが示されます。

小分割放射線療法が、乳がん治療をより簡便に

乳房温存術による治療を受けた患者では、外科手術に放射線療法を追加することで、がん再発リスクが低下することが研究で示されました。しかし、放射線療法の現行の方法では、毎日の治療を数週間連続して行う必要があり、特に遠方から放射線治療施設に通わなければならない女性にとっては、仕事やその他の日常生活に支障をきたします。

考えられる代替法は小分割放射線療法で

す。この方法は、照射回数が少なく、各回の治療で高線量の照射を行います。

カナダで実施された臨床試験では、小分割放射線療法と従来の放射線療法が比較されました。試験にはリンパ節転移陰性乳がんの女性1,234人が登録されました。

小分割放射線療法を受けた女性は、総照射線量42.5Gyを22日間にわたる16分割の照射で受けました(照射線量はグレイ〔Gy〕または吸収線量〔ラド(rad)〕で測定されました。1グレイは100ラドに相当します)。従来の放射線療法を受けた女性は、総照射

線量50グレイを35日間にわたる25分割の照射で受けました。

試験参加者は、現在のところフォローアップの中央値は12年です。●小分割放射線療法を受けた女性は、従来

の放射線療法を受けた女性と比較して、全生存率と再発リスクが類似していた。

●美容的な効果(cosmetic outcome)および放射線照射による長期的な有害効果も、両群で類似していた。この研究結果から、小分割放射線療法の

使用が促されるかもしれません。

51summer 2008 • PiNK

Page 52: PiNK Summer 2008

友情を超えたつながりDiana Price

カリフォルニア州ベーカーズフィールドでは、HER2陽性乳がん経験者たちが集まり、お互いを力づけながら、乳がんについて情報発信しています。

A Special Kind of Sisterhood

1995年4月、ジャーメイン・ダラツ(Germaine Darazs)はなぜか気分がすぐれませんでした。彼女は1年ほど前に乳がんを発症していましたが、手術や放射線治療を受け完治していました。しかし「何か気になって仕方なかった」と彼女は言います。「なんだか調子がいつもと違うんです。いつもの私じゃない。でも、何が原因だかわかりませんでした」

そんなある日、彼女は地元のがんセンターで行われた健康フェアで友達と一緒にボランティアに参加。その休憩時間を利用して、検査部門で血液検査をしてもらったのです。

2週間後、血液検査の結果がわかりました。それは、肝臓への転移を示すものでした。「打ちのめされました」と彼女は振り返ります。「最初に乳 がんだとわかったときには泣かなかったのに、今回は涙が出ました」

ジャーメインの肝臓に3カ所の転移がわかったのは、1996年のことでした。彼女は再び化学療法を受けました。同じ年の6月、医師は彼女に、できるだけの治療はしたと告げました。腫瘍は大きくはなっていませんでしたが、小さくもなっていませんでした。そしてジャーメインは、家に帰って身辺整理をするよう言われたのです。

しかし、彼女はあきらめるつもりはありませんでした。以前友達が言っていた、HER2陽性乳がん患者のための臨床試験が記憶にあった彼女は、せっかくだから試してみようと考えたのです。

ジャーメインは臨床試験に申し込み、腫瘍がHER2陽性かどうかの検査をしたところ、陽性との結果が出ました。そして7月には臨床試験への参加が決まったのです。1996年8月18日、彼女は最初のハーセプチン(トラスツズマブ)の治療を受けました。ハーセプチン治療を受け初めてから6カ月後、ジャーメインの担当医師は、電話ですばらしいニュースをもたらしました。「待てなかったもので」彼はジャーメインに言いました。「早く電話して伝えなくてはと思ったんです。あなたの肝臓に残っているのは、傷跡と壊死した組織だけです!」

52 PiNK • summer 2008

Page 53: PiNK Summer 2008

Germaine Darazs

Nancy Pelton

同じ経験を持つ仲間がほしい

それから11年が過ぎ、68歳の誕生日を迎えたばかりのジャーメインの体は、がんとは無縁です。彼女は毎週ハーセプチンの治療を受けています。忙しいながらもバランスの取れた生活です。「ボーリングを3ゲームやると、調子が落ちてきたりしますけどね」とジャーメインは笑いますが、ときどき感じるちょっとした疲労感以外は副作用もありません。

そんなジャーメインにも、これまでの治療期間について、1つだけ「こうだったら良かったのに」と思っていることがありました。HER2乳がん体験者としての経験を、他の女性と語り合うことができたらという望みでした。

2年前、そんなジャーメインの希望がかなったのです。彼女が治療を受けている、カリフォルニア州ベーカーズフィールドの血液・がん総合センター(Comprehen-sive Blood and Cancer Center)で、看護師が、ジャーメインと同じ日に他の女性がハーセプチン治療を受けているが会って話をしてみないか、と言ってきたのです。ジャーメインはこのチャンスに飛びつきました。「これまでずっと、誰か他にハーセプチン治療を受けている女性はいないか、看護師に聞いていたんです」。そしてやっとその機会がやってきたのです。「2人の女性に会いました。彼女は私にいろいろな質問をした後で、他の女性も加わっていいかと聞きました。そして、一人また一人と仲間が増えていったんです。もう、何て言ったらいいか! 子供の頃のクリスマスよりもすばらしかったわ! 」

これほど多くの、乳がんの経験者でありハーセプチン治療を受けている女性に出会えたことは、ジャーメインをわくわくさせ、

希望を与えられる経験となりました。

でも実際には、感謝されたのはジャーメインでした。

ハーセプチン臨床試験の初期の参加者であるジャーメインの経験談が他の女性たちに大きな力を与えたのです。「最初に、初期のハーセプチン臨床試験に参加したと話したとき、リンダは飛び上がって私に抱きついてきました。そして『ありがとう! ありがとう! ありがとう!』とくり返し言いました」ジャーメインは、後に「HER2の仲間たち(HER2 Sisterhood)」となる女性たちと会ったときのことを思い出して笑いながら語りました。

仲間のサポートがない生活は想像もできない

最初の出会いのときにジャーメインへの感謝の気持ちを表したリンダ・スペクト

(Linda Specht)にとって、がんを克服して10年にもなるジャーメインの健康的な様子はすばらしい薬になりました。リンダ自身も当時、1年間ほど週に一度ハーセプチン投与を受けていたところでした。また、がんを再発していた彼女にとって、ハーセプチンはこれから一生取り続けなくてはならないこともわかっていました。

でも、ジャーメインのような成功例が目の前にあり、「HER2の仲間たち」のサポートがある今では、がんを慢性的に治療していかなくてはならないという事実についても、そう悲観すべきことではないと思えるようになりました。「私の体には、皮下埋め込み型カテーテ

ル(Port-a-Cath)が入っていますし、これからもこの状態は続くでしょう」彼女は言います。「でも、これまでも仲間のサポートのおかげでやってこられたんです。彼女たちのサポートなしの生活なんて、想像もつきません」

ナンシー・ペルトン(Nancy Pelton)は、サポートグループ

のない生活がどんなものかもよく知っています。実は、「ほかのHER2の仲間とのつながりを持ちたい」という彼女の思いが、血液・がん総合センターで「HER2の仲間たち」が結成されるそもそものきっかけとなったのです。

ナンシーは、1998年に乳がんの診断を受け、2001年に再発してからハーセプチン治療を受けています。治療の過程で彼女には、家族や友達からのすばらしいサポートがありました。しかし、治療を受けているほかの女性と偶然出会ったとき、彼女は新しい支えを見つけたのです。

毎週ナンシーがハーセプチン投与を受けに行くたびに、彼女は隣の人に話しかけていました。「夫によると、私はこれまで知らない人に声をかけるようなタイプではなかったらしいんですけどね」ナンシーは笑います。「私はとにかくほかの人と話がしたかったんです。でも、みんな違う日、違う時間に治療に来るので、毎回新しい人との出会いでした。そしてある水曜日、テナ

(「HER2の仲間たち」のメンバー、テナ・プロバンサル[Tena Provensal])に出会いました。話してみると彼女もHER2陽性で、ハーセプチン治療のために来ていたんです。それで私は次回の治療も同じ日に合わせて、話ができるようにしようと提案しました。リンダはグループの3人目の参加者です。そこから始まりました」

グループは大きくなっています。「8人から10人くらいの仲間が丸くなって、自分たちの人生について話したり笑ったりしてるんです」

お互いが、お互いのために

ナンシーによると、このグループはすべての女性にとって重要な情報源となっています。彼女たちは毎週水曜日にハーセプチン投与のために集まり、月に1度は夕食をともにします。そして年に1度は家族も一

53summer 2008 • PiNK

Page 54: PiNK Summer 2008

緒にピクニックをしています。「命のリレー(Relay for Life)」などのイベントに参加することもあります。「私たちは従来のサポートグループとは違い、定期的なミーティングは設けていません」ナンシーは言います。その代わり、それぞれのメンバーが必要とするときに協力し合っているのだと説明します。「それぞれ、必要としているものは違いますから。私たちは、治療や副作用の疑問について助け合っているんです」

もちろん、医療に関する情報だけが必要とされているわけではないとジャーメインは言います。「私たちは、がんのことばかり話しているわけではありません。どうしたらお互いを助けることができるかについて考えているんです。太陽の下にあるすべてのこと、子供のこと、孫のことについても話します。家族の写真を見せ合ったりもしますよ」

人生は続きます。がんは彼女たちの忙しく実りある生活の一部だということを、彼女たちは学んだのです。

がんを慢性疾患ととらえ、コントロールしようとしているがん経験者は増えています。「HER2の仲間たち」は、そんな人々を代表しています。「もし研究者がすべてのがんの治療法を見つけたら、本当にすばらしいと思います」とナンシーは言います。「でも、ハーセプチンのように、病気を慢性疾

患のようにコントロールしてくれる標的療法はすばらしい進歩ですし、私たち全員に希望を与えてくれます」

女性たちが前に進むときに直面する問題は、人それぞれ違います。だからこそ、

「HER2の仲間たち」のようなサポートグループは貴重な情報源なのです。リンダによると、1度再発に直面した女性にとって、一番恐ろしいのは再発ではないのだと言います。「ほとんどの人は、再発への恐怖は見せていません。なぜなら、もし再発したら、とにかく直面して戦うしかないからです。しかも私たちはお互いに支えあうから心配ありません。一番怖いのは検査なのです。検査はよく話題に上がります。どういう頻度で検査をするのが一番いいか、よく話をしています。HER2は急速に増えるので、ちょっと背を向けている間に増えているのではないかと恐怖を感じるんです」

多くの女性に知ってほしいこと

グループの誰かの再発がわかったときには、どうしたら彼女をサポートできるかメンバーで話し合います。ジャーメインは、特別なケ

アが必要な仲間のことをいつも気にしていると言います。「現在、2人ほどあまり調子のよくない仲間がいます。彼女たちのことはいつも気になっています」彼女たちはあらゆる方法で助け合います。そのつながりの強さは、乳がん、特にHER2陽性やハーセプチン治療という共通の経験を共有していることからきています。「同じ経験をした人が支えてくれているというのは、本当に安心できることなんです」

「HER2の仲間たち」のメンバーの多くにとって、もう1つの目的はHER2に関する意識を高めることです。ジャーメイン、リンダ、そしてナンシーも、新しいメンバーやそれ以外の人々が、いかにHER2乳がんについて聞いたこともなく、HER2陽性腫瘍かどうかを検査する方法があるということすら知らないかについて言及しています。

「もしHER2についての知識さえあれば」リンダは言います。「まずは自分の腫瘍を知るために検査を受けようと考えるでしょうし、正しい治療を受けられることでしょう。世の中の人たちに情報を広め、できるだけ多くの女性がその情報を知って力づけられるようにしましょうよ」

同じ経験をした人が支えてくれているというのは、本当に安心できることなんです

A Special Kind of Sisterhood

54 PiNK • summer 2008

Page 55: PiNK Summer 2008

あせらずにゆっくりと

お肌のトラブル解消のために

きれいになって気分良く

60

56

64

SUPPORTIVE CARE

SUPPO

RTIVE CA

RE

がん 治 療 を乗り越 えるための 方 法

Page 56: PiNK Summer 2008

Skin Care Solutions56 PiNK • summer 2008

Page 57: PiNK Summer 2008

お肌のトラブル解消のためにDiana Price

ここで紹介する製品はがん治療による肌への悪影響を少しでも緩和するために、がんを克服した人たちの人生をより良いものにしたいと心から願っている人々によって開発されました。

Skin Care Solutions

これらのダメージは、文字どおりがんである事実や治療の結果と毎日顔をつきあわせることであり、それによって引き起こされる心のストレスは計りしれないものがあります。

もしあなたがそのような状態に直面しているなら、今まで使ってきたスキンケア製品はもう役に立たないということに気づいているかもしれません。

あなたの肌は過敏になったり、乾燥したりしていませんか。今までの製品を使ったら、過敏な反応が出たりしないだろうか、と不安に思っていませんか。肌の色をもっと明るくするための化粧品を探していませんか。治療を始めて以来出てきた美容に関する

悩みの解決法を探していませんか。そう考えているのはあなただけではありません。がんを克服し

た多くの人たちが、自分たちのニーズにこたえる製品を求めて声を上げています。幸いにも、いくつかの会社がその要望に答え始めています。

3つの会社ががん経験者のためのスキンケアや美容のお手入れを考えて開発した製品をご紹介します。

これらの製品がみなさんの選択肢のひとつに加わることを願っています。

もしあなたががんの治療を受けている場合、もっとも耐えがたい副作用は、

肌や髪や容姿にその影響が出ることです。

57summer 2008 • PiNK

Page 58: PiNK Summer 2008

リンディスキンは2003年にリンディ・スナイダー(Lindi Snider)によって設立されました。がん治療による副作用として起こる肌のトラブルを解消するために特別に開発されたスキンケア製品を扱っています。これらの商品は腫瘍学者や皮膚科専門医の監修のもと、がん患者自身の意見も取り入れて開発されました。リンディスキンの製品は、がん治療を受ける人に深刻な問題である肌への水分補給を目的とした成分が含まれています。すべての製品は皮膚科専門医のテストを受け、低分子プロテイン(hypoallergenic)使用、パラベン不使用です。動物実験もしていません。

メークアップアーティストであり美容企業家でもあるローラ・ゲラー(Laura Geller)は、がん療で体中の毛が抜けてしまった友人にメイクアップをしているときに、ブロウマーカーの開発を思いつきました。

「体中の毛を失った友人の美しい顔をメイクアップしている時にインスピレーションが湧いてきました。でも、完成した製品は手入れの行き届いた眉毛を持つ女性にも役に立つよう、すべての女性を対象にしています」と彼女は言います。この商品のもうヒトツの魅力は、ローラがマーカーの売上の一部をジョアンズ・レガシー(肺がん撲滅のための財団:www.joanslegacy.org.)に寄付をしているということです。あらゆる髪の色や肌の色にも対応するように2種類の色を揃えています。ブロウマーカーは、落ちにくく長持ちする、

ふでペンタイプのリキッド・アイブローペンです。すばやく乾いて1日中くずれません。そして石鹸と水で洗い流せます。

LINDI FACE WASHリンディ・フェイス・ウォッシュ石鹸の代わりとなる、このフェイスウォッシュは敏感肌や乾燥している顔、首、頭皮を保湿のベ―ルで包みます。

LINDI FACE SERUMリンディ・フェイス・セーラムリンディの人気商品であるこの製品はシルクのようななめらかさで肌にスッーとのびる保湿液です。けれど決してべたべたしません。リンディ・フェイス・セーラムは抗酸化剤配合で、お肌のかゆみや赤み、湿疹をやわらげてくれます。

LINDI EYE HYDRATORリンディ・アイ・ハイドレイター浸透力抜群のこの商品は朝と夜どちらにも使えます。目のまわりを滑らかにし、保湿力を与え、腫れをおさえます。

LINDI FACE TINTリンディ・フェイス・ティントこちらの製品は透きとおるような軽い色のついた保湿液です。潤いを与えると同時に肌の色を明るくします。あらゆる肌の色と調和し、治療によって生じる肌のくすみを中和してくれます。保湿液の上に使え、ファンデーションのように濃いものではありません。

www.cancercarestore.com

www.qvc.com

LINDI SKIN [リンディスキン]

LAURA GELLER BROW MARKER [ローラ・ゲラー・ブロウマーカー]

58 PiNK • summer 2008

Page 59: PiNK Summer 2008

PURE HOPE ORGANIC CLEANSERピュア・ホープ・オーガニック・クレンザーPHバランスされたクレンザーはお肌の汚れを落とす一方、お肌に潤いを与え、キメを整える働きがあります。パラベン、硫酸塩不使用のこのクレンザーには肌のトーン、透明感やキメをよくするためにオーガニックフルーツ、茶葉、エッセンシャルオイルが配合されています。さらに、水ではなくココナッツミルクベースで製造されていますので、大切なお肌のPHバランスを崩しません。

BHW FACIAL NECTAR MISTBHWフェイシャル・ネクター・ミストこのオーガニック保湿ミストは果物、茶葉、ハーブ、花や野菜から抽出されたエキスを涌き水に配合したものです。

SERUM di HOPEセーラム・ディ・ホープ肌の保湿と回復のために、このフェイシャル保湿液を夜のお手入れにお使いください。

HOPE’S ANSWERホープズ・アンサートラブルを抱えた肌に保湿力を与えたり、柔らかくしたり、なめらかにするような成分を持った植物、たとえば、ぶどう、海藻をトロピカルバター(クプアス、オリーブ、マンゴ、シアやコクム)に配合しています。この製品は、特に放射線治療によるやけどから皮膚を守ります。

ピュア・ホープ・オーガニックス(旧:Hope Aesthetics)は1993年に乳がんを克服したヴィーニ・パリネロ(Vinni Parrinello)によって設立されました。これらのオーガニック商品は、がん治療の影響を受けた敏感肌に理想的な優しさで保湿供給をするように処方されています。

ピュア・オーガニック・フェイシャル・センター(The Pure Hope Organic Facial Center, Rancho Bernardo, California)

PURE HOPE ORGANICS [ピュア・ホープ・オーガニックス]

59summer 2008 • PiNK

Page 60: PiNK Summer 2008

乳がんを患った女性の多くが手術、リンパ節の切除、抗がん剤や放射線による治療を受けます。そして治療がやっと終わろうというときに、今度はリンパ浮腫になる可能性があるといわれて水を差された気持ちになります。リンパ浮腫は生活に支障が出ることもある症状ですが、間違った情報があふれているために、乳がん治療という長いトンネルの先に光を見いだそうとしている女性にさらなるストレスを与えているのが現状かもしれません。 リンパ節の除去手術や胸部放射線治療を受けたことがあり、リンパ浮腫になるのではないかと不安を抱いている人は、正しい情報を知ることで症状やリスクなどに関わる懸念を和らげることができます。リンパ浮腫についての知識を得ることと、予防法を知ることがその第一歩です。

・ リンパ系の機能と構造を理解する ・ リンパ浮腫にはどのような症状が  

あるのかを知る

・ 避けたほうがよい動作を知っておく ・ リンパ浮腫を防ぐための簡単なエクサ

サイズを知っておく注意:ここに挙げるものは、リンパ浮腫の症状が出ていない女性や症状が軽度の方のためのものです。指輪が入らなくなった、袖がきつくなった、腕が重たく感じるなどの症状がある場合は、これらのエクササイズは行わず、リンパ浮腫の専門家に診てもらいましょう。

リンパ系の働き……………………… リンパ系は免疫機能と密接に関わっていて、簡単に言うと、細胞の老廃物を除去し、つま先や頭から心臓へ戻す役割を担っています。身体は毎日1リットルから2リットルの老廃物を出していて、これらは鎖骨の下にある鉛筆ほどの太さの血管に運ばれます。この機能にはポンプの役割をするものがないため、身体を動かすことで老廃物が運ばれる仕組みになっています。ですから、身体を

動かさないと老廃物がうまく運ばれにくくなるのです。 ここで重要なのは、老廃物という言葉。リンパ浮腫の専門家がリンパ系の機能を気にするのは、リンパ浮腫によって手がむくんだりすると見た目が悪いからなどという理由ではありません。むくみは一見無害のように見えますが、実は部分的な免疫機能の低下を意味しているのです。この部分的な免疫機能の低下が蜂巣炎(ほうそうえん)や敗血症といった症状に発展した場合、命にも関わってきます。 リンパとは、静脈と重なるようにして流れる糸のように細い管のことです。リンパ管は脚の付け根、わきの下、あごの下にあるリンパ節と呼ばれる小さな豆の形をした清掃ポイントを通過します。身体にとって危険な老廃物をリンパ節が濾過して分解し、体内にある1~2リットルの体液や血管内に流れ込んでしまうのを防いでいるのです。 リンパ液がリンパ節を通って腕、脚、頭、

秘訣は、あせらずにゆっくりと~

乳がん患者がリンパ浮腫になるのを防ぐためのシンプルなテクニックCharlotte Michael Versagi, LMT, NCTMB

EASY DOES IT

60 PiNK • summer 2008

Page 61: PiNK Summer 2008

胴体の老廃物を排除する仕組みは、健康な時には効率的に行われます。しかしリンパ節が切除されたり、細くてもろいリンパ管が放射線に照射されたりすることで正常なリンパの流れが乱されてしまったらどうなるでしょうか。同じ量の老廃物を今までより少ない清掃ポイントで処理しなくてはならず、処理しきれなかったタンパク質を豊富に含む細胞液が滞ります。これがリンパ浮腫です。

どんな人がリンパ浮腫になるのか、なぜなるのか……………………… リンパ浮腫患者や研究者を悩ませるのは、

「なぜ、リンパ浮腫になる女性とならない女性がいるのか?」という疑問です。現在進められている研究でも答えは出ていません。リンパ節を2カ所除去してひどいリンパ浮腫になった女性もいれば、数多くのリンパ節を除去したのにまったく症状が出ない女性もいるのです。

リンパ浮腫を発症するかどうかを予知することはできませんが、不安を和らげるためにできることはあります。臨床的にリンパ浮腫を引き起こすことがわかっている動作を避けることが、発症の予防につながるのです。

〈毎日の生活に簡単に取り入れることができる、8つの提案〉

・ がん治療をしていない側の肩にバッグをかける。

・ 3㎏以上の重さのものを治療した側の腕で持たない。

・ 熱いお風呂に入らない。 ・ 今まであまり身体を動かさなかった人

がこれから運動を始める場合、最初はゆっくりペースで身体を慣らす気持ちで、手足の腫れなどリンパ浮腫の症状に注意する。また、運動中は治療した側の腕に圧迫包帯をつける。

・ 楽しみながら生涯続けられる運動を選ぶ。リンパには筋肉の動きが大切であ

ることを忘れずに。 ・治療した側の腕に注射/採血をしたり

血圧を測ったりしない。 ・ 治療した側の肩、胸、背中に過度の

マッサージをしない。(できれば専門家にやってもらう)

・ 飛行機に乗る時には必ず圧迫スリーブを着用する。

リンパ浮腫を予防するために毎日できること………………………

リンパ浮腫を引き起こす可能性のある動作をしないように心がけるほかにも、発症するリスクのある人が予防のためにできることがあります。それはリンパを刺激すること、リンパ節に老廃物がたまらないようにすること、そして老廃物がうまく流れるようにすることです。乳がん患者であるメアリーケイ・スターク=マーウィル(Mary Kay Stark-Marwil)さんは、簡単なエクササ

61summer 2008 • PiNK

Page 62: PiNK Summer 2008

イズを毎日の生活に取り入れることでリンパ浮腫の症状を軽くし、コントロールすることができました。彼女は、毎日積極的にリンパ浮腫の予防を行うことで大きな効果が得られるといいます。

メアリーケイさん(55歳)は1999年に右胸に乳がんが見つかりました。彼女が受けた治療は摘出手術、リンパ節17カ所の切除(うち1つが悪性)、放射線治療35回、AC療法(アドリアマイシン®[ドキソルビシン]/シトキサン®[シクロフォスファミド])。現在はステージ4のがんで、ろっ骨、肝臓と肺に転移が見られます。

彼女は異常なむくみに気がつき、リンパ浮腫であることがわかりました。「身体の左側に軽度から重度のむくみがあったんです。数名の医師に診てもらった結果、血栓や滞留がないことがわかり、ビューモント病院統合医療科(Beaumont Hospital, Inte-grated Medicine Department) のリンパ浮腫専門家をたずねました。」

リンパ浮腫の影響で左肩がひどく凝り、唯一の楽しみである水泳ができなくなっていたメアリーケイさんは、なんとか痛みを緩和できないだろうかと期待していました。

「毎日の水泳のおかげでさまざまなストレスに立ち向かえてこられたのに、むくみの

せいで泳げなくなり、原因もわからず苛立たしかったです」。

リンパ浮腫のセラピストに提案された簡単なエクササイズを1日2回実行し、2週間後に統合医療科へ戻ったメアリーケイさんは喜びに満ちていました。「少しずつ症状がやわらいできたんです。1週間で何ラップか泳げるようになり、6週間後にはフリースタイルで続けて8~12ラップも泳げるようになっていました」。

セラピストに勧められたボールエクササイズとフェザリングエクササイズを実践しはじめた頃は「もうちょっと強く、もっと長く頑張りたい」という思いを抑えるのが大変だったと言うメアリーケイさん。リンパ系がいかに繊細か、そしてこれほどシンプルでやさしいエクササイズがいかに効果的か、身を持って知り驚きを隠せないようです。「何人もの優秀な医師に診てもらいました

が、左腕が使えるようになったのは毎日簡単なエクササイズを行ったからです。これはすごいことです」

現在メアリーケイさんは、タキソール®(パクリタキセル)とアバスチン®(ベバシズマブ)の投与を受けています。リンパ浮腫予防エクササイズを毎日必ず行いながら、頻繁に旅行へ出かけたり好きなだけ泳いだりして、活動的かつ前向きな日々を送っています。

リンパ浮腫予防についての専門家の見解………………………

ミシガン南西部にあるウィリアム・ビューモント病 院(William Beaumont Hospital)のがん科に置かれているリンパ浮腫プログラムの医療ディレクター、ジャスティン・リウッタ医師(Justin Riutta)は、アメリカ国内でも数少ないリンパ浮腫患者のケアを専門に行っている専門医の1人です。リウッタ医師は、リンパ浮腫の症状が出る前に予防をすることが非常に重要だと言います。「患者さんにリンパ浮腫の症状が出ていなく

ても、圧迫スリーブを早い段階から着用することが大事」と医師は語ります。また、エクササイズ中も圧迫帯を着用することをすすめており、乳がんを克服した人には有酸素系の運動やウエイトトレーニングの重要性を強調しています。「患者さんは、今できるレベルから始めて無理のない範囲でエクササイズを行いましょう。除去されたリンパ節を補うために、次第にリンパ腺の働きが活性化されます」

リウッタ医師は、放射線治療を受ける前に軟部組織や肩をよく動かしておくこと、可動範囲の大きいエクササイズを増やすことも積極的に勧めています。また、やけどを避けることもケアの重要な要素だと言います。

「リン パ 浮 腫 が、調理中のやけどや日焼けの結果発

症する例を見ています。やけどから感染症になり、今度は蜂巣炎の危険にもさらされてしまうのです」

リウッタ医師は患者に、アルコールワイプ(除菌用ウェットティッシュ)、抗生物質クリームと包帯の入った応急用具セットを携帯し、皮膚に傷ができたらすぐに使うようにアドバイスしています。また、蜂巣炎を発症する危険性があるため、皮膚の赤みが幅2㎝より大きかったらすぐに診察を受けるように伝えているそうです。

ボールエクササイズとフェザリングエクササイズも、リンパ浮腫を防ぐために毎日できることだとリウッタ医師は賛同しています。

62 PiNK • summer 2008

Page 63: PiNK Summer 2008

メアリーケイ・スターク=マーウィルさんのセラピストが提案したエクササイズ。毎日行うことで身体に良い影響を与えるだけでなく、自らの健 康のために積極的に取り組んでいる実感を得られるでしょう。用意するのは 15 ㎝ほどのボールだけ。エクササイズのやり方はイラストを参考にしてください。

メアリーケイさんから読者の方へ:ボールをわきの下にきちんとはさみましょう。フェザリングを行うときは肘(ひじ)の部分も忘れずに、そしてできる限り軽く、力を入れずに行います。鎖骨の下の皮膚を伸ばすエクササイズは、ゴムを引っ張って離す動きに似ています。

ボールエクササイズとフェザリングエクササイズ

1.

3.4.

5.

2.

両手の指先を鎖骨の下に置き、1㎝ほど皮膚をやさしく引き下ろす(10回繰り返す)

ボールを逆のわきの下にはさみ、繰り返す(10回)

治療をした側の手のひらを上に向け、もう一方の手の指先で手首からわきの下までをなでる。羽根でくすぐるように(フェザリング)、力を入れずになでること(10回)

①から繰り返す

ボールをわきの下にはさみ、やさしくゆっくりとわきを締める(10回)

毎 日 の エ ク サ サ イ ズ

優しくなでることで滑らかな筋肉の動きを促進し、リンパ液の流れを増加させるからです。彼は何年にもわたって、リンパ浮腫患者の多くにボールをわきの下にはさむエクササイズを提案してきました。

フロリダ州セバスチャン市にあるリンパ研究学会(Academy of Lymphatic Stud-ies)の創設者で学会長であるヨアキム・ズーサー(Joachim Zuther)氏は、何百人ものリンパ浮腫患者を診てきました。彼は世界で最も権威のあるリンパ浮腫研修プログラムの講師でもあり、最近ではディスカバリーチャンネルのリンパ浮腫特集でも取り上げられました。ズーサー氏は、軽度のリンパ浮腫患者がするべきことをきちんと行わない傾向にある、と心配しています。「セラピストの多くは、家で行うケアを厳し

くて大変なものにしてしまいがちです。私のモットーは『何事もシンプルに』です」

ズーサー氏は患者に、治療を行った側の腕のリンパの流れを改善することと、壁を登るような動きやローイング(船をこぐ動き)、パンピング(わきの開け閉め)などのエクササイズをするように指示しています。そしてリウッタ医師と同じく、運動時と飛行機に乗る時は必ず圧迫スリーブを着用するように勧めています。また、フェザリングエクササイズによって鳥肌が立つのはリンパ系の刺激になっており、加重が手の重さを超えない限り、よい効果があるとしています。

最後に………………………

リンパ節の切除が必ずリンパ浮腫の発症につながるわけではありません。発症のリスクを下げるためにできることもありますし、がん治療を通してご自分の身体をケアするようになった今、リンパ浮腫の予防策も毎日の生活に取り入れる絶好の機会です。乳がん治療を受けているお友達に花束とカードをプレゼントするとき、これからは小さなボールも添えてあげましょう。

シャーロット マイケル ヴェルサーギ(Char-lotte Michael Versagi)さんは医療ジャーナリストで、ミシガン州南西部にあるビューモント病院のがん科/医療マッサージ研究院の学長であり、広く講演も行っています。

63summer 2008 • PiNK

Page 64: PiNK Summer 2008

Look Good ... Feel Better®

き れ い に な っ て 、 気 分 良 く

ルック・グッド・フィール・ベター(Look Good…

Feel Better®、LGFB、「きれいになって、気分良く」)

はがん患者を支援する無料プログラムで、アメリカ全土

で展開しています。がんになった女性がもっとおしゃれ

を楽しむことができれば、自尊心が高まり、がんという

病気とその治療に対してより大きな自信を持って臨むこ

とができるようになるのではないか……と考えたのがこ

のプログラムの始まりです。

ルック・グッド・フィール・ベター(「きれいになって、

気分良く」)チームは、ボランティアの美容専門家が、積

極的治療を受けている女性がん患者に化粧品やかつら、

頭をカバーするものなどの使い方について実際に役立つ

ヒントを提供し、がん治療の副作用が外見に与える影響

を上手に隠すためのアドバイスを提供しています。

今回私たちは、ビューティ・サロンのオーナーであり長

い間LGFBのボランティアをしていらっしゃるエイビンド・

ビエルケ(Eivind Bjerke)さんにお会いしました。そ

して、最高に気分がいいとは思えない日でも、かつらの

代わりとしていろいろ工夫ができて用途も広いスカーフ

やターバン、帽子を使ってスタイリッシュな装いができ

るさまざまなアイディアをうかがいました。

帽子、スカーフ、ターバン、ヘアピースを使って個性的な装いを

頭をスタイリッシュにカバーする上手な方法

Eivind Bjerke

かつらの代わりに使えるファッショナブルなアイテム

髪の毛が抜けたときの解決策として “かつら” もいいのですが、それが唯一の方法というわけではありません。かつらの代わりとしておススメなのがスカーフやターバン。さまざまにアレンジができるうえ、あまり高価ではなく、着心地がよいのが魅力です。時間がないときなど、手早く身だしなみを整えるための応急処置のような役目も果たしますし、普段着の装いにも特別な日の装いにも幅広くつかえます。

64 PiNK • summer 2008

Page 65: PiNK Summer 2008

あれこれ組み合わせを試したり工夫したりしていろんなスタイルを楽しみましょう。髪の毛に代わるものについてのアイディアをもっとお知りになりたい場合は、LGFBのウェブサイトwww.lookgood-feelbetter.orgの中の「あなたのために

( “Just for You”)」というビデオ・クリップおよびヘア・ヘルプ・セクション(hair help section)をご覧ください。化粧品・香 料 工 業 協 会(Cosmetic, Toiletry, and Fragrance Association Foun-

dation)、 米 国 が ん 協 会(American Cancer Society)、および全米コスメトロジ ー 協 会(National Cosmetology Association)が協同で展開しています。治療を受けている女性でお住まいの地区のLGFBのワークショップに参加したいときは、www.lookgoodfeelbetter.orgをご覧ください。

エ イ ビ ン ド・ ビ エ ル ケ(Eivind Bjerke) 氏 は、1989年 以 来Look Good…Feel Better(「きれいになって、

気分良く」)プログラムのボランティアをしています。地域ボランティア、トレーナーとしても抜きん出た存在であり、LGFBの全国広報担当者としても活動を続けています。また世界最大のサロン専門家の組織、全米コスメトロジー協会(National Cosmetology Association) の メ ンバーであり、ワシントンDCにあるLucien et Eivind Salon and Day Spaの共同所有者です。1964年以来美容専門家としてご活躍です。

スカーフやターバンの良い点

● スカーフは、色やスタイルが極めて豊富で用途が広い。

● 生地の種類が多い(例えば、絹、木綿、ポリエステル、またはウール)ので、どんな天気や季節でも利用できる。

● ターバンもスカーフも寝ている間の頭皮を保護し、保温性がある。

ヘアピース

ヘアピースは形も色も豊富です。スカーフやターバン、帽子の下に気軽に取り付けて、シックにもスポーティにもまたはクラシックにも見せることができます。頭頂部にフィットする花輪の冠のようなヘアピースを、顔の周りを囲むように取り付けてみましょう。しっかり留まるように、前と後ろにマジックテープを付けます。前髪を付け加える方法もあります。帽子やターバン、スカーフの下にマジックテープでしっかり留めましょう。

帽子はいつもおしゃれの味方

スポーティな野球帽であろうと粋なベレー帽であろうと、帽子はおしゃれの必需品。ヘアサロンやかつらのお店ではヘアピース付きの帽子が売られていることもあります。● 帽子を組み合わせたスタイルをいろいろ試してみて個性的

なファッションを。● かつらを付けた上に帽子をかぶりたい場合は、いつもより1

~ 2サイズ大き目の帽子を買いましょう。● おしゃれな帽子を加えればシンプルなかぶり物も引き立ちます。

スカーフやターバンを身につけるときのヒント

● スカーフの下にテリー織り(タオル地)のターバンかマジックテープ付きのショルダーパッドをつけ、スカーフの下にふくらみがあるかのように見せます。こうすることでスカーフが滑り落ちるのを防ぐこともできます。

● ご自分の肌の色を引き立たせるような色を選びましょう。● 試しにスカーフやターバンの布に前髪の付け毛やヘアピー

スを付けてみましょう。● 飾りピンやイアリング、ヘアクリップを付けたり、スカーフを

ねじったりしてアクセントをつけましょう。● スカーフを1枚以上使って、対照的な模様や色をミックスし

たりマッチさせたりしてみましょう。● ファッションで自己主張しましょう!

65summer 2008 • PiNK

Page 66: PiNK Summer 2008
Page 67: PiNK Summer 2008

(右から)メリルリンチ日本証券株式会社大阪支店支店長・水野力雄氏。医療法人純幸会理事長・渡邉太郎氏。豊中渡辺病院放射線技師長・宇山茂樹氏。ラン・フォー・ザ・キュアファンデーション・伊禮太郎。

GE横河メディカルシステム株式会社・前田幹夫氏、

マンモグラフィ機Performaに記念プレートを取り付けました。

4台目の寄贈となるマンモグラフィ機器すでに大阪府豊中市で稼働しています!

スター混声合唱団ラン・フォー・ザ・キュアファンデーションは、タレントの山田邦子さん率いるチャリティ合唱団の皆さんをご紹介いただ

きました。お目にかかったのは、当ファンデーションの強力サポーターでもある株式会社パソナグループ代表取締役グ

ループ代表、南部靖之氏のゲストハウスです。

「スター混声合唱団」は、昨年乳がんを告白し、がん

に対する啓蒙活動に熱心に取り組む山田邦子さん

(団長)、がんに立ち向かう姿を伝え続ける鳥越俊

太郎さんのお二人を中心に、倍賞千恵子さん、島倉

千代子さんなど、がんを経験した方や団の趣旨に賛

同した芸能界やマスコミ界のみなさんによるチャリ

ティ合唱団。

「がんの早期発見治療の大切さ」を伝え、「がんに立

ち向かう人たちやその家族を勇気付けたい」と活動

しています。 

コンサートの収益は、がんの関連団体に寄付されます。

このマンモグラフィ機器の寄贈は、ラン・フォー・ザ・キュアファンデーション

からの助成金とメリルリンチ日本証券株式会社様からの寛大かつ多大なる

寄付金により実現しました。

ラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーシ

ョンからの

最新ニュースやイベントなどのお知

らせです。

67summer 2008 • PiNK

Page 68: PiNK Summer 2008

PiNK 誌へのご協力のお願い乳がん情報誌PiNK は、乳がんへの意識、診断・治療の向上に貢献することを目的としたフリーマガジンです。しかし、広告主の皆様のご協力無くしては成り立ちません。私どもの趣旨にご賛同頂き、本誌を通じて貢献いただけるご企業さまがありましたら、是非右下のお問い合わせ先までご連絡をお待ち申し上げます。日本の乳がん死亡率は増加傾向にあります。乳房の健康に関する情報、また注意が不十分なため、乳がんの発見が遅れているのは事実です。日本では、平均して55分に1人の女性が乳がんで亡くなっています。これは、今年乳がんと診断される女性の3人に1人が死亡する確率です。しかし、早期に発見し治療を行なえば、乳がんの告知は死を意味するものでなく、とても高い確率で完治する病となります。マンモグラフィによる乳がん検診、自己検診、そして医師による視触診が、現段階においてこの病による死亡率を最低限におさえる最善策と言えるでしょう。日本では、定期的にマンモグラフィ検診を受診している人は約3%にとどまっているのが現状です。長年の検診結果により、科学的にも乳がん検診が命を救うということが示されています。もはや女性達は定期的な乳がん検診なくして、自分の命を守る事はできないのです。

また、私どもはPiNK 誌の配布拠点の拡大に向け努力しています。皆様のご企業、学校などでご協力をいただけるようでしたら、どうかご連絡ください。

PiNK 配布先のご案内FUJIMAMAS

Luxor Ristorante(Shirokane/Marunouchi)

New Balance Osaka

New Balance Tokyo

New Balance Tsudanuma

Oakwood Apartments Shinjuku

Oakwood Apartments Yotsuya

Temple University Japan Campus/テンプル大学ジャパンキャンパス

The Pole Dance School LUXURICA

糸氏医院

医療法人社団 雅厚生会 千葉新都心ラーバンクリニック

医療法人 純幸会 豊中渡辺病院

医療法人 市立貝塚病院

株式会社 ABC Cooking Studio(100 Studios)

株式会社 ビーアンドディー

がらしゃ亭

財団法人 ちば県民保健予防財団

東京アメリカンクラブ

特定医療法人社団 千葉県勤労者医療協会 健生クリニック

特別医療法人 博愛会 相良病院

トルコ食堂・バー MARMARA

立教女学院短期大学

東京都渋谷区神宮前6-3-2 tel.03-5485-2283

東京都港区白金台5-4-7 BARBIZON25 2F東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル2Ftel.03-3446-6900 / tel.03-6212-6900

大阪府大阪市西区北堀江1-6-2 サンワールドビルtel.06-6578-9040

東京都渋谷区神宮前1-8-9 原宿宝エステートビル tel.03-5785-3366

千葉県習志野市谷津1-16-1 モリシア津田沼1F tel.047-402-4222

東京都新宿区西新宿7-5-9 tel.03-5338-3131

東京都千代田区二番町7-8 tel.03-3515-3131

東京都港区南麻布2-8-12 (麻布キャンパス)  tel.03-5441-9800

東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-5 ヒロビルB1F tel.03-5942-5757

大阪府大阪市住之江区西加賀屋1丁目1番6号 tel.06-6681-2772

千葉県印西市草深138 tel.0476-40-7711

大阪府豊中市服部西町3-1-8 tel.06-6864-2301

大阪府貝塚市堀3-10-20 tel.072-422-5865

東京都千代田区丸の内三丁目1番1号 国際ビルヂング

東京都新宿区市谷砂土原町2丁目7番地1

東京都武蔵野市境南町2−7−20−204 tel.0422-31-9971

千葉県千葉市新港32-14 tel.043-246-0350   

東京都港区高輪4-25-46 tel.03-4588-0670

千葉県花見川区幕張町4-524-2 tel.043-276-1851

鹿児島県鹿児島市新屋敷町26番13号 tel.099-224-1811

東京都世田谷区北沢2-15-15 末広ビル2F tel.03-3410-8883

東京都杉並区久我山4-29-23

68 PiNK • summer 2008

Page 69: PiNK Summer 2008

「毎号読みたいけれど配布場所が遠い」「せっかく取りに行ったのに残っていなかった」「家族・友人にも読ませてあげたい」……そんな声にお応えするべく、毎号ご自宅や職場に直接お届けする定期購読サービスを開始いたしました! 是非ご利用下さい。

定期購読お申し込みの方には、当ファンデーション・オリジナルのピンクバンドをもれなくプレゼント!購読料はもちろん無料ですが、配送手数料のみご負担いただきたくお願い申し上げます。ラン・フォー・ザ・キュアファンデーションでは、一台でも多くのマンモグラフィ機器の寄贈、一名でも多くの女性にマンモグラフィ検診を提供するというミッションをかかげています。

読者の皆様のご理解とご支援に心より感謝申し上げます。

購読手数料:4冊分 750円(送料・手数料込み、税込み)

〈お申し込み方法〉 下記お申し込み方法により、必要事項を明記のうえお申し込み下さい。

〈お支払い方法〉●銀行振込......下記口座にお振込をお願いします。 ※恐れ入りますが、お振込手数料は各自ご負担下さい。

三菱東京UFJ銀行 渋谷支店普通 3609116トクテイヒエイリカツドウ ホウジン ランフォーザキュアフアンデーション

〈その他、お知らせとお願い〉1)原則として、途中解約は承りかねます。ご了承ください。 2)定期購読誌のご注文・発送は日本国内のみとさせていただいております。3)海外からの定期購読をご希望の方は、03-3466-4798までご連絡下さい。4)お客様のお名前、ご住所などの訂正・変更については、お手数ですが [email protected] までご連絡ください。5)お届けしたPiNKに万が一、乱落丁などの不良がございましたら、至急良品とお取替えいたします。お手数ですが03-3466-4798

までご一報ください。6)雑誌記事の内容に関するお問い合わせは03-3466-4798まで。 (受付時間/土・日・祝日を除く10:00~12:00、13:00~17:00)7)皆さまの個人情報(個人を識別できる情報)の重要性を認識し、その適正な収集、利用、保護をはかるとともに、安全管理を行うため、

ご本人から承諾を得たとき、法令等に基づくとき、または正当な理由のあるときを除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

●必要事項....お名前、送付先郵便番号、送付先住所、電話番号、E-Mailアドレス、冊数

1) メールでのお申し込み[email protected]

2) お電話でのお申し込みtel.03-3466-4798

PiNK 定期購読サービスがスタート!

申 し 込 み 要 項

〈お問い合わせ〉

NPO法人Run for the Cure® Foundation (担当者:オフィスマネージャー 宮田由香)〒150 - 0047 東京都渋谷区神山町18 - 6 神山アンバサダー108号 

tel:03 - 3466 - 4798 fax:03 - 3466 - 4799 mail:[email protected] www.runforthecure.org

12

3

4

69summer 2008 • PiNK

Page 70: PiNK Summer 2008

このコーナーでは、様々な情報提供ができるよう徐々に充実させていきたいと考えています。検診料金、受診可能な検査の種類などを掲載する予定です。皆さんの医療機関での経験談等もどしどしお寄せ下さい。

東 京 都聖母病院

〒161-8521 東京都新宿区中落合2-5-1電話:03-3951-1111www.seibokai.or.jp/

日本赤十字医療センター〒150-8935 東京都渋谷区広尾4-1-22 電話:03-3400-1311www.med.jrc.or.jp/

聖路加国際病院〒104-8560 東京都中央区明石町9-1電話:03-3541-5151www.luke.or.jp/

東京衛生病院〒167-0032 東京都杉並区天沼3-17-3電話:03-3392-6151www.tokyoeisei.com/

医療法人社団ブレストピア・ヘルスケア丸の内・女性のための統合ヘルスクリニック[イーク丸の内]

〒100-6403 東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビル TOKIA3F電話:0120-190-828www.ihc.or.jp/index.html

※医療機関によって予約等必要な場合がありますので、事前に連絡をされることをお薦めします。

病 院検 査

体 験 談診療料金

R E S O U R C E Sリ ソ ース

NPO法人Run for the Cure® Foundation〒150 - 0047 東京都渋谷区神山町18 - 6 神山アンバサダー108号Tel:03 - 3466 - 4798 / Fax:03 - 3466 - 4799E-mail:[email protected]担当者:ディレクター 伊禮(イレイ)

ご意見・ご感想はこちらまで

千 葉 県健生クリニック

〒262-0032 千葉市花見川区幕張町4-524-2電話:043-276-1851www.min-iren-c.or.jp/kensei/kensei_1.html

千葉新都市ラーバンクリニック〒270-1337 千葉県印西市草深138電話:0476-40-7711www.chibashintoshi.or.jp/

大 阪 府糸氏クリニック

〒559-0016 大阪市住之江区西加賀屋1-1-6電話:06-6681-2772www.myclinic.ne.jp/itoujiclinic/pc/index.html

医療法人 純幸会 豊中渡辺病院〒561-0858 大阪府豊中市服部西町3-1-8電話:06-6864-230www.watanabe-hp.or.jp/hospital/

宮 崎 県ブレストピアなんば病院

〒880-0000 宮崎市丸山2-112-1電話:0985-32-7170www.breastopia.or.jp/

70 PiNK • summer 2008

Page 71: PiNK Summer 2008

71summer 2008 • PiNK

Page 72: PiNK Summer 2008