よりぬきpmbok~ゲーム開発風味~ web03

19
品質・マネジメント 知識エリア その5

Upload: minamo

Post on 07-Jul-2015

1.089 views

Category:

Documents


5 download

TRANSCRIPT

品質・マネジメント

知識エリア その5

品質・マネジメント

品質計画(B計画プロセス)

品質保証(C実行プロセス)

品質管理(D管理プロセス)

テーマが大きいのでまた別の機会に。(開発手法と一緒に語りたい部分)

人的資源・マネジメント

知識エリア その6

人的資源・マネジメント

人的資源計画(B計画プロセス)

プロジェクト・チーム編成(C実行プロセス)

プロジェクト・チーム育成(C実行プロセス)

プロジェクト・チーム・マネジメント(D

管理プロセス)

人的資源計画:体制図

プロジェクト全体の人的構成を明確にする

ステークホルダーの見落としを防ぐ

責任の所存を明確にする

(新チームメンバーへの説明が容易になる)

人的資源計画:体制図

プロデューサーXXX

ディレクターXXX

メインプランナーXXX

営業XXX

マッププランナーXXX

バトルプランナーXXX

シナリオ株式会社XXX

メインプログラマーXXX

マッププログラマーXXX

バトルプログラマーXXX

バトルプログラマーXXX

メニュー・サウンドプログラマーXXX

リードデザイナーXXX

キャラクターデザイナーXXX

インターフェイスデザイナーXXX

3Dモデル株式会社XXX

原画株式会社XXX

サウンドXXX

プロデューサーXXX

ディレクターXXX

メインプランナーXXX

営業XXX

マッププランナーXXX

バトルプランナーXXX

シナリオ株式会社XXX

メインプログラマーXXX

マッププログラマーXXX

バトルプログラマーXXX

バトルプログラマーXXX

メニュー・サウンドプログラマーXXX

リードデザイナーXXX

キャラクターデザイナーXXX

インターフェイスデザイナーXXX

3Dモデル株式会社XXX

原画株式会社XXX

サウンドXXX

コミュニケーション・マネジメント

知識エリア その7

コミュニケーション・マネジメント

コミュニケーション計画(B計画プロセス)

情報配布(C実行プロセス)

実績報告(D管理プロセス)

ステークホルダー・マネジメント(D管理プ

ロセス)

コミュニケーション計画

情報配布の計画を立てる

具体的には次のことを決める誰に?いつ?どのような情報を?どのような形式で?誰が?

不足が無く、かつ細かすぎないのがベスト

リスク・マネジメント

知識エリア その8

リスク・マネジメント

リスク・マネジメント計画(B計画プロセス)

リスク識別(B計画プロセス)

定性的リスク分析(B計画プロセス)

定量的リスク分析(B計画プロセス)

リスク対応計画(B計画プロセス)

リスク監視コントロール(D管理プロセス)

リスク識別~リスク対応計画

考えられるリスクをリストアップする(リスク識別)

プライオリティを付ける(定性的リスク分析) 影響度を見積もる(定量的リスク分析) 対応を決める(リスク対応計画)

対応としては「回避」「転嫁」「軽減」「受容」がある

調達・マネジメント

知識エリア その9

調達・マネジメント

購入・調達計画(B計画プロセス)

契約計画(B計画プロセス)

納入者回答依頼(C実行プロセス)

納入者選定(C実行プロセス)

契約管理(D管理プロセス)

契約終結(E終結プロセス)

ゲームで言えば、ミドルウェアや外注先に関するマネジメント。

これらが9つの知識エリア

これらを、必要に応じて使っていく。

個人的感想など

まずは小さくチャレンジ

ゲームに重量級のマネジメントは適さない気がする

一度にすべてを導入するのはキケン

まずは個人で試してみるのが吉

参考書籍 プロジェクトマネジメント標準 PMBOK 入門 / 広

兼修 Web プロジェクトマネジメント標準 PMBOK でワンラ

ンク上の Web ディレクションを目指す / 林千晶 , 高橋宏祐

プロジェクトマネジメント リテラシ / アイテック情報技術教育研究部

ベースラインで成功する プロジェクトマネジメント / 深沢隆司

実践 ! プロジェクト管理入門 増補改訂版 / 深沢隆司 実務で役立つプロジェクトマネジメント / カーティ

ス・ R ・クック 中西 全二 実務で役立つ WBS 入門  /  Gregory T. Haugan 伊藤 衡

おわり

ご静聴ありがとうございました!