postgresqlエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · postgresql...

24
2013年2月8日開催セミナーアンケートより 1 PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成果中間発成果表会 in 大阪~

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

2013年2月8日開催セミナーアンケートより

1

PostgreSQLエンタープライズコンソーシアムセミナー ~活動成果中間発成果表会 in 大阪~

Page 2: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

プログラム 14:00 ごあいさつ

PostgreSQL エンタープライズコンソーシアム事務局長 SRA OSS, Inc. 日本支社

石井 達夫 14:10 PostgreSQL活用事例#1 「PostgreSQL/PPAS導入のメリットと課題 ~アイテック阪急阪神における活用事例~」

アイテック阪急阪神株式会社 マルチメディア事業本部 板東 明威様

14:50 PostgreSQL活用事例 #2 「住友電工におけるPostgreSQL活用事例:導入のメリットと課題」

住友電気工業株式会社 情報システム部 中塚 康介様

15:30~15:45休憩 15:45 WG#1:性能WG活動成果中間報告 「大規模DBを見据えたPostgreSQLの性能検証」

WG#1 主査 SRA OSS, Inc. 日本支社 石井 達夫

16:30 WG#2:設計運用WG活動成果中間報告 「PostgreSQL適用するための検討ポイントについて」

WG#2主査 日本電信電話株式会社 邊見 均

17:15 「PGECons広報部会の活動状況、会員募集と今後の予定」 広報部会 日本ヒューレットパッカード株式会社

片山 正一 17:30 Q & A 18:00~20:00 情報交換会

2

Page 3: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

概要

日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始

会場: 株式会社アシスト西日本支社 (大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル 28F)

出席者: 57名、(正会員:13名、一般会員:8名、非会員:36名)

アンケート回答:43名

3

Page 4: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

起案者; 11%

情報収集;

28%

決裁者; 2%

ユーザー; 6% 設計構築; 22%

運用・サポート;

22%

購買部門; 1% SI; 6% その他; 2%

Q1: PostgreSQL関連製品およびサービスの導入に関 する、お客様のお立場についてお聞かせ下さい。

4

Page 5: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

Q: 現在お客様はどんなリレーショナルデータベースを お使いですか?(複数回答可)

5

0

5

10

15

20

25

30

Page 6: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

導入済; 54%

導入検討中; 18%

時期は未定; 10%

予定なし; 18%

02468

1012141618

Q3-2. 導入あるいは

検討してみようと

思いましたか?

検討する

検討しない

Q3-1: 御社でPostgreSQLを新規導入/あるいは他の データベースから移行するご予定はありますか?

6

Page 7: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

Q: PostgreSQLをよりミッションクリティカル性の高いエンタープライズ領域で 採用するための課題は何だとお考えですか?(複数回答可)

7

(N=43)

課題 回答数

商用データベースから移行するためのノウハウ不足 22

技術情報や運用、事例の情報が不足している 16

緊急時のサポートを迅速にしてもらえるかどうかが不安 15

高可用構成での実績や事例が少ない 13

エンジニアが不足 13

性能やスケーラビリティが不足 13

既存アプリケーションの改修が必要 10

PostgreSQLが利用可能なアプリケーションが少ない 1

実績ありきの知名度 1

移行過渡期のOracleとの共存時の運用方法 1

稼働情報等の監視ツール 1

Page 8: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

Q: PostgreSQLをよりミッションクリティカル性の高いエンタープライズ領域で 採用するための課題は何だとお考えですか?(複数回答可)

8

0

5

10

15

20

25

Page 9: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

とても期待が持

てる; 58%

もう少し様子を

見ないとわから

ない; 37%

以前と印象は変

わらない; 5%

Q6: 今回のセミナーの事例やWGの活動中間報告をお聞きになり、今後PostgreSQLがミッションクリティカル領域での利用に期待を持てますか?

9

Page 10: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

大変参考になっ

た; 22%

参考になった;

71%

参考にならな

かった; 2%

全く参考にならな

かった; 5%

Q7: 活用事例#1の感想 アイテック阪急阪神様の事例

10

Page 11: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

Q8: 活用事例#1の感想:参考になった点 アイテック阪神阪急様の事例

11

ライセンスが高いことは分かりきっている。商用DBのかわりとしてOSS-DB (PostgreSQL)が有用である点がうすい。 HW, DBMSの効果かどうか判断できないので数値の良し悪しがつかない。 工数の目安(どの程度作業が必要なのか?の例を知りたいと考えていたので) Oracleからの移行と課題を聞けたこと。 Oracleからの移行を実施を行った点 PPASに関しまして多々で教示頂けました。ありがとうございました。 Postgresの評価内容(大量のINSERT処理やテーブル分散性能) HA構成 (2名) 冗長構成が参考になった 採用した理由 2006年頃から、サポート企業が無い中、独自に採用しそれを自社商品としてサービス提供している点が素晴らしい。 PostgreSQL導入のメリット Oracle, MySQLとの相違点と、導入の経緯、実績 PostgreSQLの導入ぬ対する調査、内容

Page 12: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

大変参考になっ

た; 32%

参考になった;

62%

参考にならな

かった; 3% 全く参考になら

なかった; 3%

Q9: 活用事例#2の感想 住友電気工業様の事例

12

Page 13: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

Q10: 活用事例#2の感想:参考になった点 住友電気工業様の事例

13

対象業務拡大に向けて参考になった 具体的な社内教育内容、フレームワークでの吸収内容を教えてもらうと興味深い。 運用に関する実例を聞けたこと。 レプリケーションについて、比較した結果の詳細が知りたかった。(pgpool-IIを採用した際の詳細) 標準化のプロセスや業務 PostgreSQLが全社標準となっており、仕組み(環境)教育が整備されている点。 社内の評価体制 バージョンアップ時の作業ノウハウ Frameworkの活用 社内共有 運用事例のトランザクションログコピーの失敗の原因について ⇒バックアップ中にファイルが変更されるケースがある… ⇒tarコマンドの知識が一つ深まりました。 PostgreSQL導入にあたっての評価。標準化、サポート、教育体制など。 相違点と導入経緯、評価 社内でのPostgreSQLに対する開発運用のサポートを自社で行っている点。 標準化へ向けた体制作り 親バージョンリリース時の課題と確認 自前にて移行ツールを開発されておられますが、もう少し具体的に説明いただきたかった。

Page 14: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

大変参考になっ

た; 60%

参考になった;

37%

参考にならなかっ

た; 3%

全く参考にならな

かった; 0%

Q11: WG#1性能WGの活動内容をご理解いた だけましたか?

14

Page 15: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

Q12: 良かった点は何ですか?

15

今後のサービスの拡大が可能であることが理解できた 非同期レプリケーション、同期レプリケーションのスケールアウト検証 個人や小規模グループでは到底検証しえない大規模な試験および結果が聞けたこと。 レプリケーションに取り組む予定のため非常に参考になった。 検証結果が詳細でした。 ベンチマークの結果や各ソフトウェアや機能の特性の報告 大規模な環境を使用した検証はなかなか行えないので参考になりました。 レプリケーションに関する情報が聞けた点 いくつかのソリューションの中で、並べてご説明頂け、特徴が分かりやすく感じました。ありがとうございました。 各ソリューションごとのスケールアップ/スケールアウト検証。自社では実際に検証する環境を構築することがなかなか難しいので。 レプリケーション、バックアップツールについて聞けて良かった。、 スケールアップ/アウトについてのテスト結果 従来PostgreSQLカンファレンスでは実現できなかった事例(検証)を具体的に企業様のH/Wを用いて説明されて、ありがとうございました。

特に80コアのベンチマークテストは日本で初めてでしょうか? ホワイトペーパーに近い内容で中間報告がされていてわかり易かった。 スケールアップ、スケールアウト評価結果 ベンチマークの結果を会社への説明に資料として利用できる。 Postgres-XCについての調査結果は興味深かったです。 実際の検証結果を図で頂けた点 4月の成果報告内容に期待します。 カスケードレプリケーションの検証結果 一定の成果報告があった

Page 16: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

Q13: もの足りなかった点は何ですか?

16

スケールアップ

サーバーのスペックを段階に分けてのベンチマークテスト

チューニングや、サーバ構成の注意点を具体的に教えてほしい。

XCについては、昨年秋のPostgreSQLカンファレンス(11月末)では、実装

にまだまだ課題(?)があったように記憶しているのですが?

次はぜひ高可用性について検証してほしいです。

Postgres-XCがなぜ参照性能がスケールしないのか理解できなかった

Page 17: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

大変参考になっ

た; 36%

参考になった;

46%

参考にならな

かった; 15%

全く参考になら

なかった; 3%

Q14: WG#2運用設計WGの活動内容をご理解 いただけましたか?

17

Page 18: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

Q15: 良かった点は何ですか?

18

エンタープライズ適用を考えていくための指針が見えてきてよかったと思いました。

結果が楽しみです

問題点や課題がわかりやすくまとめられていたので、意識すべき点が把握しやすかった。

我慢しなくてはいけないことについては、多数の方々で考えた方が抜けもれがないので、とても

期待しています。

どういう取組を行っているのかを確認できた点

DB移行を広くやられている点で成果物を期待しております。多くの要素の中から必要な物を使っ

ていくイメージをもっています。ありがとうございました。

活動内容の理解

多くの移行のためのノウハウが提供されつつあることが詳しくわかった。

各種DBMSからの移行に係る体系(標準?)として提供されるのが、非常に楽しみにしています。

現実的に向き合う必要のある課題なので興味がわいた。

今後導入移行を行うにあたって必要(参考)となる各種課題がわかったことと、それに対する方

向性(方針)を出されようとしていること。

移行を検討しているため参考になった。成果物に期待する。

多くの企業が調査をグループでしていることにすごいと思った。

現在データ移行に対してどの様な情報が不足しているのか一覧で分かった。

4月の成果報告内容に期待します。

成果物イメージがわかったこと。

Page 19: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

Q16: もの足りなかった点は何ですか?

19

今作成中の進捗感が見えてこなかったのが残念です。 移行にかかる見積手法についての結果を教えて頂きたいです。 成果物がない 移行テストの見積の考え方について教えてほしかった。特に移行費用を抑える方法があれば知りたいです。 結果が少なかった Linux/Apacheだけでなく、Windows/ASP, .NETからの接続性や、Windowsサーバでのパフォーマンス、冗長構成等も知りたい。 具体的な成果がなかった点 移行後の検証作業(手順)/何をもって合格と判断するか基準が必要ではないでしょうか? 結果の話がなかった。 まだまだ実施途中で、現時点では得られるものがなかったこと。 移行コストの算出に関する情報。 SQLチューニング情報が欲しかった。 監視設計とその手法。どのレベルまで(エンタープライズ向けに)監視すべきか、商用DBとの差。(死活+プロセス+リソース+性能…) 結果報告を聞きたかった

Page 20: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium 20

よく理解できた;

58%

だいたい理解で

きた; 42%

理解できなかっ

た; 0%

Q17: 広報部会の活動内容をご理解いただけま したか?

Page 21: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium 21

正会員として参

加したい; 3% 一般会員として

参加したい; 3%

自社に持ち帰り

検討してみる;

27%

メーリングリスト

で情報配信だけ

を受けたい; 24%

よくわからない;

31%

参加しない; 12%

Q18: PGEConsの会員として参加されようと思 いましたか?

Page 22: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

Q19: メーリングリストをお送りしてよろしいですか?

22

はい; 87%

いいえ; 13%

Page 23: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium

その他のご意見、要望

23

関西地区ではテレカンでイベントに参加させていただけるとうれしいです。 Ustreamなどの動画で配信していただけないかも検討お願いします。PostgreSQLの普及が進むように、簡単な資料(A4 1枚程度のもの)があれば使用したいと思います。

総会を関西でも実施してください。 大阪の技術者はセミナー慣れしていないので、どんな機会でも良いので発信していって頂きたい。

4月の総会時に行われるWGの成果報告会を大阪でも開催してほしいです。 有益なご講演ありがとうございました。「活用事例#2」に関しまして、新しいトピックスをお持ちすることができず、心苦しく存じます。今後もPostgreQL活用を進めて参りたいと存じます。

総会を是非関西でも開催してほしいです。 大阪でも今後このようなセミナーを開催してください。 是非2013年度報告会を関西でも実施して頂きたいです。 各企業での活用事例についてたいへんためになった。 中間報告については、最終報告の内容を確認してみたい。 もっと広くWGへ参加できるようにして欲しいと思います。WG参加呼びかけから一般会員という流れもありかと思います。

4月のセミナはぜひ関西でも実施して下さい。 今現在PostgreSQLの移行等を行っていますので、WGの成果について期待しています。 サポート契約はどの会社が最も良いか?/ サポート範囲は? / サポート費用は? 関西での活動を増やしてほしい。

Page 24: PostgreSQLエンタープライズコンソーシア ムセミナー ~活動成 … · PostgreSQL Enterprise Consortium 概要 日時: 2013年2月8日(金) 14:00開始 会場: 株式会社アシスト西日本支社

PostgreSQL Enterprise Consortium 24