primea touch plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル...

56
取扱� 説� 明� 書� 本製� 品� を�使用� す� る�前� に�、�付� 属� の� 本取�扱�説�明�書� を�お�読み� く�だ� さ�い� 。� ま�た�安�全�規�則� の項目も必ず� お�読み� く�だ� さ�い� 。�

Upload: others

Post on 06-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

取扱�説�明�書�本製�品�を�使用�す�る�前�に�、�付�属�の�本取�扱�説�明�書�を�お�読み�く�だ�さ�い�。�

ま�た�安�全�規�則�の項目も必ず�お�読み�く�だ�さ�い�。�

Page 2: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

このたびはPrimea Cappuccino Touch Plus(以下本製品)をお買い上げいただき、�誠にありがとうございます。�本製品は、コーヒー豆を使ってエスプレッソやコーヒーを抽出するのに適しており、�スチームやお湯を供給する装置も備えています。�この取扱説明書と保証書をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。�特に「安全上のご注意」はご使用の前に必ずお読みください。�

これらの場合、保証は無効となりますので、あらかじめご了承ください。�

使用者の安全の為に、警告および注意表示は全ての重要な注�意点を示しています。大きな傷害事故を避けるため、これら�の注意書きをしっかり守って下さい。�

一般事項�

製造番号について�

本体底面に製造番号(シリアル番号)のシールを貼付しています。�

シールは絶対に剥がさないでください。�これらの表示内容は全て、サービスセン�ターにメンテナンスをご依頼される際に�必要となる重要な情報です。�

以下に記載した原因による損傷は責任を負いかねます。��● 本来の目的に反した使用による場合�● 修理が弊社指定のサービスセンターで行われなかった場合�● 電源コードを改造された場合�● 本製品のどこかを改造された場合�● オリジナルではないスペアパーツや付属部品を使用された場合�● 除石灰作業を行なわなかった場合や本製品を0℃以下の環境で使用、もしくは保管された場合�

製造番号�(シリアル番号)�

2 はじめに

Page 3: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

はじめに ………………………………………2

一般事項 ………………………………………2

製造番号について ……………………………2

目次 ……………………………………………3

安全上のご注意 ………………………………4

設置場所 ………………………………………7

各部の名称 ……………………………………8

アクセサリー……………………………………9

設置 …………………………………………10

セットアップ …………………………………10

手動で行う空気抜き …………………………11

浄水フィルター ………………………………12

表示 …………………………………………13

コーヒーアロマ(コーヒー豆量)の設定 …13

調整 …………………………………………14

コーヒーの濃さの調節(SBS)………………14

ドリップトレイの高さ調節 …………………14

ミルクを入れる ………………………………14

抽出 …………………………………………15

エスプレッソ/コーヒー/アメリカンタイプ…15

粉末コーヒー抽出 ……………………………16

給湯 ……………………………………………17

ラテマキアート ………………………………17

カフェマキアート ……………………………19

カプチーノ ……………………………………19

ホットミルク …………………………………20

メニューの設定 ……………………………20

メニュープログラミング

(一杯あたりの豆量/抽出量)…………20

エスプレッソ/コーヒー/アメリカンタイプ…20

ミルクメニューの設定 ………………………21

マシンの設定 ………………………………23

マシンの各プログラム ………………………23

使用言語の設定 ……………………………24

カップ照明の設定 …………………………24

浄水フィルターの設定 ……………………24

水の硬度の設定 ……………………………25

リンシング(すすぎ洗い)の設定 ………25

カップウォーマーの設定 …………………26

警告&電子音の設定 ………………………26

ディスプレイの明るさの設定 ……………26

メニューの設定 ………………………………27

各種メニューの設定 ………………………27

コーヒーの抽出温度の設定 ………………27

アロマ(一杯あたりの豆量)の設定 ……28

プレブルーイング(蒸らし)機能 ………28

その他の機能 …………………………………29

ワールドコーヒー機能 ……………………29

デモンストレーション機能 ………………31

抽出杯数表示機能 …………………………31

メンテナンス …………………………………32

ミルクライン(ミルク経路)のすすぎ …32

ミルクライン(ミルク経路)の洗浄 ……33

ブルーイングユニットの洗浄 ……………36

ディスプレイのロック ……………………36

除石灰 ………………………………………37

時刻設定 ………………………………………39

現在の時刻の設定 …………………………39

時刻設定(自動タイマー設定)……………40

節電機能の設定 ……………………………42

スペシャル機能 ………………………………43

クリーニングとメンテナンス ……………44

ご利用中のメンテナンス ……………………44

一般的なクリーニング ………………………44

ミルクタンクのメンテナンスとクリーニング…45

ブルーイングユニットのクリーニング ……47

特別な調整 ……………………………………49

グラインダーの調整 …………………………49

故障かなと思ったら ………………………50

保証とアフターサービス …………………52

修理依頼書 …………………………………53

仕様 …………………………………………54

3目次

Page 4: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

ご使用の前に必ずお読みください。��ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の方々への危害や損害を未然に防ぐためのものです。��●本製品のご使用前に、取扱説明書や同梱の印刷物を必ずお読みください。�●取扱説明書は、すぐに取り出せるところに保管し、必要なときにお読みください。�●ご不明な点は、弊社の技術・流通センター(TEL:050-5525-7025)までご連絡ください。��

誤った取扱いをすると、人が死亡または重傷を負う�

可能性が想定される内容です。�

誤った取扱いをすると、人が障害を負う可能性また�

は物的障害のみの発生が想定される内容です。�

この記号は「警告・注意」の内容です。�

 記号の中や近くに具体的な注意内容が記載されています。�

 記号は、してはいけない「禁止」の内容です。�

 記号は、必ず実行していただく「強制」の内容です。�

絵表示の例�

誤った使い方で生じる危害や損害の程度を次の表示で区分し、説明しています。�

4 安全上のご注意

Page 5: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

電源は「15A 125V」と記載(刻印)されている壁面のコンセントから直接お取りください。��������タコ足配線をすると火災の原因になります。�

ぬれた手で電源プラグを抜き差ししないでください。����������感電する恐れがあります。�

電源プラグ、コードを無理に曲げたり、引っ張ったり、ねじったり、はさみ込んだり、たばねたり、加工したり、重いものをのせたり、火気の近くで使用しないでください。������コードが破損をして感電、火災の原因となります。�

使用していないときは電源プラグをコンセントから抜いてください。���������絶縁劣化による感電、漏電火災の原因になります。�

電源は交流100Vをご使用ください。����������交流100V以外の使用は火災の原因になります。�

電源プラグを抜くときは、コードを持たずにプラグを持って引き抜いてください。差し込む時は根元までしっかりと差し込んでください。�������感電、ショート、発煙、発火の恐れがあります。�

本体、電源プラグ、コードを水につけたり、水をかけないでください。����������感電、ショートの恐れがあります。�

独自の改造や分解は絶対にしないでください。また製品のカバーを取り外したり、内蔵のパーツに触れないでください。��������感電、ショート、発火の恐れがあります。�

アース線を確実に取り付けてください。���������アース接続をしていないと、故障や漏電のときに感電する恐れがあります。�

電源プラグにほこりが付着している場合は、よく拭き取ってください。����������ショート、発煙、発火の恐れがあります。�

電源プラグやコードが痛んだり、コンセントへの差込みがゆるい時は使用しないでください。���������感電、ショート、発火の恐れがあります。�

子供など取扱いに慣れていない人だけで使わせたり、乳幼児の手の届くところで使用しないでください。���������ヤケド、ケガの原因となります。�

5警告

Page 6: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

使用中は、熱を帯びる部分に手や電気コードを触れさせないでください。�(コーヒー抽出口や給湯ノズル、カップウォーマー等)��������ヤケド、破損の原因となります。�

本製品を本来の使用目的以外には、使用しないでください。����������火災、故障の原因となります。�

不安定な場所に設置しないでください。����������ヤケド、破損の原因となります。�

お手入れの前には、コンセントから電源プラグを外してください。パーツの取り付け、取り外し、クリーニングは製品が冷めてから行ってください。�������ヤケドの原因となります。�

給湯ノズルの噴出口に手や顔を近づけたり、触れないでください。���������ノズルから高温の蒸気や熱湯が噴出しますので、ヤケドの原因となります。�

万一、異常が発生した場合は、直ちに電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。���

水や火気の近くで使用しないでください。また壁や家具の近くで使用しないでください。�������故障・破損の原因となります。また壁や家具を傷め、変色変形の原因となります。�

洗剤をご利用の場合は台所用洗剤を使用してください。クレンザーなどの研磨剤の入った洗剤は避けてください。水に浸した柔らかな布でふいてください。�������破損の原因となります。�

製造元が推奨する付属機器以外は決して使用しないでください。����������感電、火災、破損の原因となります。�

水タンクにはお湯や熱湯を入れないでください。���������製品が正常に稼働しない恐れがあります。�

マシン内部に付着した石灰質(スケール)の除去のために、除石灰剤を用いた除石灰作業を定期的に行ってください。�������作業をおこたると故障の原因になります。�

6

Page 7: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

使用後は必ずお手入れをしてください。���������お手入れをおこたると故障の原因になります。�

高温ガス、電気コンロの上や近く、熱したオーブンなどの近くへ置かないでください。��

電源コードをテーブルやカウンターの縁から垂らさないでください。����������ケガ、破損の原因になります。�

本製品に衝撃を与えないでください。�����������故障の原因となります。�

屋外では使用しないでください。���

万一、火災の場合は炭酸ガス消火器をお使いください。���������水や粉末消火器は使用しないでください。�

設置場所�

・安定した丈夫で平らなところに置いてください。�・水のかかる場所には置かないでください。�・温度10℃~40℃、湿度90%以下の環境で使用してください。�・湿度が少なく、風通しのよいところに置いてください。�・火気のある場所、ほこりっぽいところ、オイルミストが浮遊する場所では使用しないでください。�・本製品を他の機器の上に置かないでください。�・熱源の上に置かないでください。また熱源の近くに置くときは10cm以上離してください。�・可燃物、危険物の近くに置かないでください。��

7設置場所

Page 8: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

粉末�コ�ー�ヒ�ー�投�入�口�

ブル�ー�イ�ン�グ�ユ�ニ�ッ�ト�

カス�容�器�

ソケット差込口�

豆容�器�ボ�タ�ン�豆容�器�

カッ�プ�ウ�ォ�ー�マ�ー�

電源ボタン�

サイ�ド�ド�ア�

豆容�器�カ�バ�ー�

ドレ�イ�ン�ト�レ�イ�

ドリップトレイ可動ボタン�

タッ�チ�ス�ク�リ�ー�ン�

SBS(コ�ー�ヒ�ー�濃�度�)�調整�ダ�イ�ヤ�ル�

抽出�口�

ドリ�ッ�プ�ト�レ�イ�+�目�皿�

ミル�ク�タ�ン�ク�

給湯�ノ�ズ�ル�

水タ�ン�ク�

ミル�ク�タ�ン�ク�ボ�タ�ン�

8 各部の名称

Page 9: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

アクセサリー�

カプチナトーレ用�予備パーツ�

SC-1000�(サンプル品:200cc)�

浄水フィルター(アクアプリマ)�

クリーニングタブレット�(サンプル品:10錠)�

カプチナトーレ洗浄容器�

ブルーイングユニット用�グリース�

デカルリキッド�

カプチナトーレ(予備)�

ミルクタンク(予備)� グラインダー調整用�六角レンチ�

メジャースプーン�

水硬度測定紙�

9

Page 10: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

1 2 3

4

7

65

・マシンは自動的にマシン内部の水経路の準備をします。� これでマシンの準備が終了しました。�・水がコーヒー抽出口から出てこないこともありますが、� これは故障ではありません。�

水の硬度測定についてはP25を参照ください。�

電源がOFFになっていることを確認してください。�

セットアップ�

豆容器ボタンを押してカバー�を開け、コーヒー豆を入れてく�ださい。�注)コーヒー豆以外のものを入れないでください。�

カバーを閉じてください。��

水タンクを取り外してください。�水タンクには浄水フィルターの装着をお勧めします。(詳細はP12参照)�

水タンクに水を入れて、マシンに取りつけます。水タンクの�“MAX”の印以上に水を入れないでください。�

電源ボタンを押すと、マシンは自動的に自己診断をします。この動作は電源をONにするたびに行います。�

マシンの背面にあるソケットにプラグを差し込み、もう一方を適切な容量のある、コンセントに差し込んでください。�注)濡れた手で触らず、根元まで差し込んでください。�

コーヒー抽出口の下に容器を置きます。�

10 設置

Page 11: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

1 32

スタ�ー�ト�

クウキヌキ�

手動で行う空気抜き�

コーヒー抽出口の下に容器を置いて高さを調節してください。(抽出口から水が出てこない場合もあります)�

SBS 調整ダイヤルを左に回して、“スタート”を押してください。マシンが自動的に空気抜きを行います。�

作業が終わったら、容器を外してください。マシンの使用準備が完了しました。�

「クウキヌキ」の表示が表れた場合のみ、手動でマシン内部のボイラーの空気抜きを行ってください。

始めに水タンクに水が入っていることを確認してください。�注意!�

空気抜き作業の前に、SBS (P14参照)の位置を一番左に合わせて�ください。�

重要!�

11

Page 12: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

5

8

3

4

2

ミズノ�フィルター�

シヨ�ウ�ス�ル�シヨ�ウ�シナ�イ�

ショ�キ�カ�

浄水フィルターが水通しを始めます。自動的に水通しが終了するまでお待ちください。�水通しが終わったら、抽出メニューになります。�注:フィルター初期化のため、設定した水量が抽出されない場合があります。この場合、ステップ6以降に記載された操作を繰り返し行ってください。�

テキ�ス�ト�ヒョウジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

メン�テ�ナ�ン�ス�

メイン�メニュー�

スペ�シ�ャ�ル�キノ�ウ�

マシ�ン�セッテ�イ�

ジカ�ン�セッテ�イ�

ソ�ノタ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

セツ�デ�ン�チュ�ウ�

メニ�ュ�ー�へ�モド�ル�

ケイ�コ�ク�&�デン�シ�オ�ン�セッテ�イ�

マシン�セッテイ�

ディ�ス�プ�レ�イ�

ゲン�ゴ�ヒョ�ウ�ジ�

スス�ギ�

ミズ�ノ�コウ�ド�

ミズノ�フィルター�

イル�ミ�ネ�ー�ショ�ン�

カッ�プ�ウォ�ー�マ�ー�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�へ�モド�ル�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�へ�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

7

6

浄水フィルター�水質の向上のため、浄水フィルターを取り付けてください。取り付け後、フィルターの設定を行ってください。(P24「浄水フィルターの設定」参照)この設定を行うと交換が必要になったときに表示されます。�

浄水フィルターをパッケージから取り出し、使用開始月をあわせてください。�

空の水タンクに浄水フィルターを装着します。�

水タンクに水を入れ、30分間放置します。30分後、タンクの水を捨て、再度水を入れなおします。�

給湯ノズルの下に大きめのカップを置きます。��

“プログラミング”を押してく�ださい。�

“ミズノ フィルター”を押してください。�

“ショキカ”を押してください。�

“マシン セ ッテイ”を押して�ください。�

1

12 設置

Page 13: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

・抽出をしたいメニューのアイコンを押すと、自動的に抽出が始まります。�

・2杯抽出したいときはアイコンを2回押してください。�

薄い� 普�通� 濃�い�

ディスプレイは“アイコン表示”もしくは“文字表示”のどちらかを選択できます。�

アイコン表示�

アメ�リ�カ�ン�タイ�プ�オユ� コ�ー�ヒ�ー� エス�プ�レ�ッ�ソ�

ホッ�ト�ミルク�

ラテ�マキ�ア�ー�ト�

カフ�ェ�マキ�ア�ー�ト�カプ�チ�ー�ノ�

ミデ�ィ�ア�ム� ス�ト�ロ�ング�ミデ�ィ�ア�ム�

ミデ�ィ�ア�ム� ス�ト�ロ�ング�ミデ�ィ�ア�ム�

粉末コーヒーで抽出する場合や、好みに合せてメニューをプログラミングすると�ディスプレイのアイコンに星印が表示されます。(P20 メニュープログラミング参照)�

粉末�コ�ー�ヒ�ー� カ�ス�タ�マ�イ�ズ�

テキ�ス�ト�ヒョウジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミング�

アイコン�ヒョウジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

コーヒーアロマ(コーヒー豆量)の設定�アイコンのカップの色の濃淡はアロマ(一杯あたりのコーヒー豆の量)を示しています。豆量が多いほど、コーヒーの味わいは濃くなります。�

2回押すと…�

文字表示�

“アイコン表示”に�変更�

プログラミング�メニューに入る�

メニューの�設定�

“テキスト表示”に�変更�

13表示

Page 14: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

21 3

ドリップトレイの高さを調節します。�

 ボタンを下から軽く触れるとドリップトレイが上昇します。� ボタンを上から軽く触れるとドリップトレイが下降します。�

       ドリップトレイの中にある赤いウキが浮き上がって�       いたら、トレイに溜まっている水を捨ててください。�

コーヒーの濃さの調節�SBS (サエコ・ブルーイング・システム)�ダイヤルを回すだけで、抽出するコーヒーの濃度をマイルド、ミディアム、ストロングに無段階で調整できます。抽出している途中でも、ダイヤルを回せばすぐに選んだ味わいになります。�

ミルクを入れる�ミルクを使ったメニューを抽出する前にミルクタンクにミルクを入れてください。その際ミルクの賞味期限にはご注意ください。�

重要 ! カプチナトーレのメンテナンス・クリーニングはP45を参照してください。�

ドリップトレイの高さ調節�コーヒーの抽出前にドリップトレイの高さを調節してください。�

ミルクタンクボタンを押して、ミルクタンクを取り外してください。�

ミルクタンクのカバーを開け、ミルクを入れます。上図のMAX レベル以上には入れないで下さい。�

カバーをして元の位置にミルクタンクを入れ、静かに閉めてください。�

ミディアム�

マイルド�軽い味わい�

ストロング�力強い味わい�

豆の挽き粗さが細かい場合、ストロングの位置にすると、コーヒーの抽出が悪くなる(細い、遅い)場合がありますが故障ではありません。�ダイヤルを左(マイルド)へ回してください。�

注意!�

注意!�

14 調整

Page 15: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

1 2 3

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

エスプレッソ�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

メニューを選択し、ディスプレイのアイコンを押します。1 回押すと1 杯、2 回押すと2 杯抽�出されます。�

マシンは豆を挽き始め、� 選択したメニューが抽出されます。�

エスプレッソ/コーヒー/アメリカンタイプ�この手順はエスプレッソの作り方を表しています。他のタイプのコーヒーを抽出する場合には、それに見合ったアイコンを押してください。カップは抽出量にあったデミタス又はコーヒーカップをご利用ください。�

コーヒー、お湯、ミルクの抽出は“テイシ”を押せば、いつでも停止できます。�

2 杯抽出する時、1 杯目は通常の半分の量を抽出し、2 杯目の抽出の準備のために抽出を一時中断しますが、自動的に再度抽出を始めます。ミルクメニューの場合もミルクを自動的に抽出します。但し、一杯目の抽出を途中で止めてしまうと2 杯目は抽出されません。�

マシンは初期設定された量を自動的に抽出します。(抽出量の変更はP20参照)�

抽出を中断したい場合は、“コーヒー チュウシュツ テイシ”を押してください。�

注意!�抽出されたミルクは高温のため、素手では触らないでください。�全てのコンテナが洗浄されているか確認してください。(クリーニングとメンテナンスはP44参照)�ミルクメニューの抽出が終わったら、ミルクタンクおよびマシン内部経路のクリーニングを行ってください。�ミルクを使用するときは賞味期限にご注意ください。�ミルクはミルクメニューを抽出する時のみ入れ、決して入れっぱなしにしないでください。�

15抽出

Page 16: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

1 2

4 5

3フンマツコーヒーヲ�イレテクダサイ�

スタ�ー�ト�!

モド�ル�

フンマツコーヒーヲ�イレテクダサイ�

スタ�ー�ト�!

モド�ル�

アメリカン�タイプ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

・ステップ2のメッセージが出てから1分間“スタート!”を押さなかった場合、マシンはメインメニュ

ーに戻り、投入した粉末コーヒーはカス容器に排出されます。�

・粉末コーヒーを入れ忘れた場合は、お湯だけが抽出されます。�

・2 杯分以上投入するとコーヒーは抽出されず、粉末コーヒーはそのままカス容器に排出されます。�

・抽出速度が遅すぎる場合、もう少し挽きの粗い粉でお試しください。�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プログラ�ミング�

粉末コーヒー利用を設定したメニューを押します。�

ディスプレイに粉末コーヒーを投入するようにメッセージが出�ます。�

“スタート!”を押すと抽出が始�まり、�

選択したメニューが抽出されます。�

付属のメジャースプーンで粉末コーヒーを投入してください。�注)必ず一杯分だけ入れてください。��

粉末コーヒー抽出�粉末コーヒー投入口には、エスプレッソマシン用に挽いたコーヒーのみを使用してください。コーヒー豆やインスタントコーヒーは決して投入しないでください。(“ドリンクのプログラミング”P20参照)�

粉末コーヒーは、粉末コーヒーを使ったメニューを抽出したい場合�のみ、投入してください。�粉末コーヒーは一度に付属のメジャースプーン一杯分だけ投入し�てください。�粉末コーヒーを使用する場合は、一度に2杯の抽出はできません。�

あらかじめ粉末コーヒーの利用をメニューに設定した場合は、選択したメニューに星印のついたアイコンが表示されます。�

注意!�

16 抽出

Page 17: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

3

2 3

4 5

2

1

6

ラテ�マキアート�

ラテ�マキアート�

ラテ�マキアート�

ミルク�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミルク�ヲ�ツイカス�ル�

オユ�ノ�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

オユ�

ミルク�スス�ギ�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミルク�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

メニューを選択し、アイコンを押してください。1回押すと1杯、2回押すと2杯抽出されます。�

マシンは豆を挽きはじめ、�

お湯のアイコンを1回押してください。�

お湯の抽出が始まります。�

豆を挽き終わると、ミルクフォームを自動的に抽出します。�

ミルクの抽出が終わると、自動的にコーヒー抽出が始まります。�

エスプレッソ抽出後、お好みでミルクを増量できます。このオプションは約2秒間表示されます。“ミルクヲツイカスル”を押してください。�

“ミルク ススギ”は、ミルクラインの水洗いが必要なとき、点滅します。水洗いをする場合は、このボタンを押してください。�抽出口からお湯が出てきます。�

給湯�給湯アイコンを押すとはじめにスチーム・給湯が噴出します。�給湯ノズルは高温のため、素手では触れないでください。�

ミルクメニューを抽出した後は、P45を参照して必ずクリーニングを行ってください。�

ラテ マキアート          ミルクタンクにミルクを入れてください�

再度、お湯を抽出したい場合は、この操作を繰り返してください。�

注意!�

1

給湯ノズルを左に引き出し、カップもしくは容器を置きます。�注)ノズルを引き出すときはゴムのク  リップを掴んでください。�

17

Page 18: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

9

スス�ギ�スタ�ー�ト�

ミルクライン ススギサギョウ�

8

ススギチュウ�

ミ�ル�ク�ラ�イ�ン ス�ス�ギ�チ�ュ�ウ�オマ�チ�ク�ダ�サ�イ�

7

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

ミルク� ハズス�

ミルク�ラ�イン�クリ�ー�ニ�ン�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

実行のために “ススギ スタート”を押してください。�

作業が終わるまで、お待ちください。終わると画面は自動でメインメニューに戻ります。�

ミルクメニューの抽出が終わり、ミルクタンクにミルクが残っている場合は、ミルクタンクを外してタンクごと冷蔵庫で保管をしてください。�

ミルクメニューを抽出した後、ドリンクを続けて抽出したい場合でも、“ミルク ススギ”のメッセージは表示され点滅し続けます。その状態で20分経過すると、“ミルク ススギ”のメッセージは点灯に変わり、 すすぎが行われるまで表示されます。�(ステップ7 参照)�もし、ミルクメニューを抽出した後にすぐに電源をOF F にしても、次回マシンの電源をON にした時に、ミルクラインを洗浄するように表示されます。�注意!  ミルクリンシング(すすぎ)を行う前に、以下のことを確認してください。�1.適度な大きさ(500cc 程度)の容器を抽出口の下に置いてください。�

2.水タンクに十分な水を入れてください。�

ミルクベースのドリンクを抽出して2 週間が経過すると、ミルクライクリーニングと表示されます。P33 を 参照してミルクラインの洗浄を行ってください。洗浄をしないでさらに1週間が経過すると、マシンはミルクベースの抽出を停止します。必ず洗浄を行ってください。ミルクベースの抽出が停止してもコーヒーとお湯は抽出できます。�

この工程は全てのミルクメニュー抽出後に必要です。�抽出後は毎回ミルクタンクを取り外し、ミルクが残っている場合は�

冷蔵庫にミルクタンクを入れてください。�

ミルクタンクにミルクが入っておらず、既に清潔な状態であれば、�マシンへセットされたままでも結構です。(P45参照)�

すすぎ作業終了後、マシンは“ミルク ハズス”のメッセージを表示して、ミルクの入ったタンクをマシンから取り外すことをお勧めします。�

マシンの電源が付いていて、ミルクを使用しない時はミルクタンクを外してください。�

18 抽出

Page 19: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

2 31

4 5

2 3

4 5

1

カフェ�マキアート�

カフェ�マキアート�

カプチーノ�

カプチーノ�

カプチーノ�

“ミルク ススギ”が点滅したら、ミルクラインを水洗いしてください。(P17、ラテ マキアート参照)�

“ミルク ススギ”が点滅したら、ミルクラインを水洗いしてください。(P17、ラテ マキアート参照)�

ミルク�ヲ�ツイカス�ル�

カフェ�マキアート�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

ミルク�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミルク�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミルク�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミルク�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミルク�ヲ�ツイカス�ル�

カフェ マキアート         ミルクタンクにミルクを入れてください�

カプチーノ            ミルクタンクにミルクを入れてください�

アイコンを押します。1回押すと1杯、2回押すと2杯抽出します。�

マシンは豆を挽き始め、� コーヒーを抽出し始めます。�

コーヒーが抽出し終わると、自動的にミルクフォームを抽出し始めます。�

ミルク抽出後にミルクを増量する場合、“ミルクヲツイカスル”を2秒以内に押してください。�

アイコンを押します。1回押すと1杯、2回押すと2杯抽出します。�

マシンは豆を挽き始め、�

ミルクフォームの抽出が終わる�と、次に自動的にコーヒーが抽出されます。�

その後、お好みでミルクの増量ができます。このオプションは、約2秒間表示されます。“ミルクヲツイカスル”を押してください。�

豆挽きが終わった後、設定された量のミルクフォームを抽出し始めます。�

19

Page 20: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

21

21

モド�ル� ホゾ�ン�スル�

セッテ�イ�リセ�ッ�ト�

スト�ロ�ン�グ� フン�マ�ツ�

マイ�エスプレッソ�

ミデ�ィ�ア�ム�

マイ�ルド�

スタ�ー�ト�!

お好みに合わせてプログラミングするとそのメニューが抽出されます。変更する場合は、再度プログラミングをしてください。�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

ホット�ミルク� もう1 杯ホットミルクを抽出する

場合は、この操作を繰り返し行ってださい。“ミルク ス スギ”が点滅したら、ミルクラインを水洗いしてください。(P17、ラテ マキアート参照)�テキ�ス�ト�

ヒョ�ウ�ジ�メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

ミルク�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ホットミルクのアイコンを1回押します。�

ホットミルクが抽出されます。�

メニューのアイコンを2秒間押し続けます。�

お好みのメニューのアイコンを2秒間押し続けます。�

“メニューセッテイ”を押し、2 秒以内にメニューのアイコンを押します。�

ホットミルク            ミルクタンクにミルクを入れてください�

エスプレッソ/コーヒー/アメリカンタイプ�

メニュープログラミング(一杯あたりの豆量/抽出量)�各メニューはお好みによりプログラミングが可能です。お好みに合わせてプログラミングすると�ディスプレイのカップに星印がつきます。�

お好みのメニューをプログラミングするには…�

コーヒーの豆量を変えると香りと味わいが変わります。�

粉末コーヒーから抽出する�

1杯あたりの豆量の調節

をする�(アロマ調節)�

前の画面に�戻る�

出荷時の設定に戻す� 設定を保存する�

or

20 抽出/メニューの設定

Page 21: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

1

5

6 7

コーヒー抽出を停止するには、“コーヒー チュウシュツ テイシ”を押してください。これが唯一の方法です。ボタンを押さないとコーヒーが溢れてしまいます。�

“ホゾン スル”を押さないとメインメニューに戻り、お好みの設定は保存されません。�

ホゾ�ン�シ�マ�シ�タ�!�

マイ�エスプレッソ�

コ�ー�ヒ�ー ノ�リョ�ウ�セッテ�イ�

マイ�エスプレッソ�

マイ�エスプレッソ�

マイ ラテ�マキアート�

“スタート!”を押したら、抽出が始まるまでお待ちください。�

マイ�エスプレッソ�

マイ�エスプレッソ�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ� モド�ル� ホゾ�ン�

スル�セッテ�イ�リセ�ッ�ト�

スト�ロ�ン�グ� フン�マ�ツ�

ミデ�ィ�ア�ム�

マイ�ルド�

スタ�ー�ト�!

モド�ル� ホゾ�ン�スル�

セッテ�イ�リセ�ッ�ト�

スト�ロ�ン�グ� フン�マ�ツ�

ミデ�ィ�ア�ム�

マイ�ルド�

スタ�ー�ト�!�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

コ�ー�ヒ�ー ノ�リョ�ウ�セッテ�イ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ホゾ�ン�スル�モド�ル�

3 4

2

ミルクメニューの設定       ミルクタンクにミルクを入れてください�

“スタート!”を押すと、豆挽きが始まります。�

出荷時の設定よりもコーヒーの量を変更したい場合は、抽出が終わる前に“コーヒーノリョウ セッテイ”を押し、お好みの量になったら、“コーヒー チュウシュツテイシ”を押してください。�

コーヒーが抽出されます。�

抽出が終わったら、5秒以内に“ホゾン スル”を押してください。�

お好みのメニューのアイコンを2秒間押し続けます。�

ディスプレイにメニュー設定が終了したメッセージが表示され、メインメニューに戻ります。�

粉末コーヒーから抽出する�

1杯あたりの豆量の調節

をする�(アロマ設定)�

前の画面に�戻る�

出荷時の設定に戻す� 設定を保存する�

コーヒーの豆量を変えると香りと味わいが変わります。�

21

Page 22: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

8

9

マイ ラテ�マキアート� ミルク抽出を停止するに

は、“ミルク チュウシュツ テイシ”を押してください。これが唯一の方法です。ボタンを押さないとミルクが溢れてしまいます。�

コーヒー抽出を停止するには、“コーヒー チュウシュツ テイシ”を押してください。これが唯一の方法です。ボタンを押さないとコーヒーが溢れてしまいます。�

マイ ラテ�マキアート�

マイ ラテ�マキアート�

ホゾ�ン�スル�

ホゾ�ン�シ�マ�シ�タ�!�

マイ ラテ�マキアート�

マイ ラテ�マキアート�

マイ ラテ�マキアート�

マイ ラテ�マキアート�

モド�ル� ホゾ�ン�スル�

セッテ�イ�リセ�ッ�ト�

スト�ロ�ン�グ� フン�マ�ツ�

ミデ�ィ�ア�ム�

マイ�ルド�

スタ�ー�ト�!�

コ�ー�ヒ�ー ノ�リョ�ウ�セッテ�イ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミルク�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミ�ル�ク ノ�リョ�ウ�セッテ�イ�

ミルク�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミルク� �ノ�リョ�ウ�セッテ�イ�

コ�ー�ヒ�ー ノ�リョ�ウ�セッテ�イ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミルク�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミルク� �ノ�リョ�ウ�セッテ�イ�

コ�ー�ヒ�ー ノ�リョ�ウ�セッテ�イ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミルク�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

ミ�ル�ク ノ�リョ�ウ�セッテ�イ�

コ�ー�ヒ�ー ノ�リョ�ウ�セッテ�イ�

コー�ヒ�ー�チュ�ウ�シ�ュ�ツ�テイ�シ�

モド�ル�

3

5

7

6

4“スタート!”を押したら、抽出が始まるまでお待ちください。�

“スタート!”を押すと、豆挽きが始まります。�

ミルクフォームが抽出されます。�

ディスプレイにメニュー設定が終了したメッセージが表示され、メインメニューに戻ります。�

出荷時の設定よりもミルクの量を変更したい場合は、抽出が終わる前に“ミルク ノ リョウ セッテイ”を押してください。お好みの量になったら“ミルク チュウシュツ テイシ”を押します。�

続いてコーヒーが抽出されます。�

出荷時の設定よりもコーヒーの量を変更したい場合は、抽出が終わる前に“コーヒー ノ リョウ セッテイ”を押し、お好みの量になったら“コーヒー チュウシュツ テイシ”を押してください。�

抽出が終わったら、5秒以内に“ホゾン スル”を押してください。�

“ホゾン スル”を押さないとメインメニューに戻り、お好みの設定は保存されません。�

22 メニューの設定

Page 23: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

以下を行いたい場合は、各アイコン・項目を押してください。�前の画面に戻るには、“モドル”�出荷時の設定に戻すには、“ショキ セッテイ”�設定を保存するには、“ホゾン スル”�メインメニューに戻るには、“メニュー モドル”�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

メン�テ�ナ�ン�ス�

メイン�メニュー�

スペ�シ�ャ�ル�キノ�ウ�

マシ�ン�セッテ�イ�

ジカ�ン�セッテ�イ�

ソ�ノタ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

セツ�デ�ン�チュ�ウ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ケイ�コ�ク�&�デン�シ�オ�ン�セッテ�イ�

マシン�セッテイ�

ディ�ス�プ�レ�イ�

ゲン�ゴ�ヒョ�ウ�ジ�

スス�ギ�

ミズ�ノ�コウ�ド�

アク�ア�プ�リ�マ�イル�ミ�ネ�ー�ショ�ン�

カッ�プ�ウォ�ー�マ�ー�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

マシンの各プログラム�マシンに関する各種設定を下記の画面より設定できます。�

いくつかの機能は、ご希望に�沿ったプログラミングが可能�です。�

“プログラミング”を押してください。�

プログラミング画面�

マシン設定(P23参照)�

スペシャル機能(P43参照)�

メンテナンスとクリーニング�(P32参照)�

表示言語の設定�(P24参照)�

ディスプレイの明るさの設定�(P26参照)�

電子音の設定�(P26参照)�

ドリンクメニューの�プログラミング�(P27参照)�

その他、特別な機能�(P29参照)�

日付と時刻設定�スタンバイ画面タイマー�タイマー機能設定�(P39参照)�

終了�スタンバイ画面へ�

浄水フィルターの設定�(P24参照)�

水の硬度の設定�(P25参照)�

リンシング(すすぎ洗い)�の設定(P25参照)�

カップ照明の設定(P24参照)�

カップウォーマーの設定(P26参照)�

23マシンの設定

Page 24: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

ゲン�ゴ�ヒョ�ウ�ジ�

italiano (ch)

ゲンゴ�ヒョウジ�1/2

frana is

deutsch

nederlands

english

Italiano (i)

シヨ�ウ�ス�ル�シヨ�ウ�シナ�イ�

ショ�キ�カ�

注意:�・浄水フィルターを交換するたびに“ショキカ”を押してください。�・浄水フィルターを使用しないとき“シヨウシナイ”を押してください。�・浄水フィルターを使用するとき“シヨウスル”を押してください。さらに“ショキカ”を押すと、この機能が有効になります。�

イル�ミ�ネ�ー�ショ�ン�

ミズノフィルター�

ミズノ�フィルター�

イルミネー�ション�

オフ� オン�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

浄水フィルターを使用しない時、�

押します�

表示言語の設定�

カップ照明の設定�

浄水フィルターの設定�

ディスプレイに表示される言語の設定を行います。�

この機能は抽出口の下のカップを照らす照明についての設定を行います。�

浄水フィルターの使用についての設定を行います。�浄水フィルターの使用は水を浄化させ、全てのメニューでコーヒーの香りをお楽しみいただけます。�

このメニューでできること�

カップ照明を消す� カップ照明をつける�

次のページに進む�

浄水フィルターが濾過を始めます。“シヨウスル”を先に押してから、このボタンを押してください�

浄水フィルターを使用する時、押します�

24 マシンの設定

Page 25: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

1 2

ススギ�

オン�オフ�

注意:�マシンが完全に冷めている状態で、マシンの電源を入れるごとにこの作業が行われます。�

ミズ�ノ�コウ�ド�

スス�

ミズノ�コウド�

水硬度測定紙は1回の測定のみ有効です。�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

1 2 3 4

水の硬度の設定�

リンシング(すすぎ洗い)の設定�

使用する水硬度のレベルによって、石灰含有率が1~4レベルに分けられます。�このメニューでは硬度測定紙によって、測定した数値を設定します。初期設定は1にしてあります。�

マシンの電源を入れた時のマシン内部の水の経路のリンシング(すすぎ洗い)についての設定を行います。�

付属の水硬度測定紙を水に�1秒程度浸してください。�

数値を測定します。�

リンシング(すすぎ洗い)�を実行しない�

リンシング(すすぎ洗い)�を実行する�

+または-ボタンを押して、�水の硬度を設定する�

“ミズノ コウド”を押してください。�

ギ�

25

Page 26: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

マシ�ン�ジュ�ン�ビ�オ�ン�

オフ�

ミルク�ケイ�コ�ク�オフ�

ボタ�ン�カクニ�ン�オン�

オン�

ケイコク&�デンシオン�セッテイ�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

リン�ス�ケイ�コ�ク�オフ�

カップ�ウォーマー�

オフ�スタ�ン�バ�イ�チュ�ウ� �オ�フ�

ツネ�ニ�オン�

カッ�プ�ウォ�ー�マ�ー�

ディ�ス�プ�レ�イ�

ケイ�コ�ク�&�デン�シ�オ�ン�セッテ�イ�

ディスプレイ�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

カップウォーマーの設定�

警告&電子音の設定�

ディスプレイの明るさの設定�

マシンの上部にカップウォーマーがあります。�このメニューでは、カップウォーマーの設定を行います。�

マシンの電子音についての設定を行います。ボタンを押してもすぐには変更されません。�

ディスプレイの明るさを設定します。�

マシンがスタンバイ状態の時、オフにする�

マシンの準備が完了したときの電子音�

オン/オフ�

アイコン・項目を押すごとの電子音�オン/オフ�

ミルクラインの洗浄を促すための警告音�オン/オフ�

常にオンにする�

常にオフにする�

ミルクラインのすすぎを�促すための警告音�オン/オフ�(ミルクメニュー抽出1分後に鳴ります)�

+または-を押して設定します�

注意:電子音の長さで、以下のように分類されます。�   ・ 長時間連続するときはマシンの不具合を表します。�   ・ 短い音はマシンが抽出準備中であることを表します。�   ・ 断続音はクリーニングが必要なことを表します。�

26 マシンの設定

Page 27: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

オン�ド�

フツウ�

メニュー�セッテイ�

アメ�リ�カ�ン�タイ�プ�

コー�ヒ�ー�

カプ�チ�ー�ノ�

エス�プ�レ�ッ�ソ�

ラテ�マキ�ア�ー�ト�

カフ�ェ�マキ�ア�ー�ト�

ヒク�メ�

コーヒー�オンド�

フツウ�

タカ�メ�

コーヒー ノ�セッテイ�

オン�ド�

フツウ�

ノウ�ド�

ミデ�ィ�ア�ム�

プレ�ブ�ル�ー�イン�グ�フツウ�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

各種メニューの設定�各種コーヒーメニューの基本的な設定を行います。“メニュー セッテイ”を押して、メインメニューに入ってください。�

全てのメニューについて下記が設定できます。�

現在の設定が表示されます。�

コーヒーの抽出前にお好みの温度の設定を行います。�“オンド”を押して温度を選択し、“ホゾンスル”を押してください。�

コーヒーの抽出温度の設定�

コーヒーの抽出温度�

アロマ�(一杯あたりのコーヒー豆量)�もしくは粉末コーヒー使用�

プレブルーイング�(蒸らし)機能�

やや低め�

普通�

やや高め�

27メニューの設定

Page 28: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

フツウ�

コーヒー�プレブリュウ�

ナガ�メ�

オフ�

フン�マ�ツ�

ノウ�ド�

ミデ�ィ�ア�ム�

プレ�ブ�ル�ー�イン�グ�

フツウ�

マイ�ルド�

コーヒー�ノウド�

ミデ�ィ�ア�ム�

スト�ロ�ン�グ�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

アロマ(一杯あたりのコーヒー豆量)の設定�

プレブルーイング(蒸らし)機能

アロマ(一杯あたりのコーヒー豆量)の設定を行います。�一杯あたりのコーヒー豆を挽く量、もしくは粉末コーヒーを使用する場合に設定します。一杯あたりの豆量を設定することにより、お好みの味わいをお楽しみいただけます。�

プレブルーイング機能の設定を行います。�この機能は抽出の前にコーヒーを若干湿らせて、その味と香りを十分に引き出すための機能です。�

マイルド�(コーヒー豆少なめ)�

ミディアム�(普通)�

ストロング�(多め)�

通常のプレブルーイング抽出�

長めのプレブルーイング抽出�

プレブルーイングなし�

粉末コーヒーを使用する�時、選びます�

28 メニューの設定

Page 29: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

ワールド�コーヒー�

espressoitaliano

ristretto

goodnightmilk

café creme

caféamerican coffee

goodmorningcoffee

メニ�ュ�ー�ベ�ツ�カウ�ン�タ�ー�

ソノタ�

ワー�ル�ド�コー�ヒ�ー�

デモ�ン�ス�ト�レー�シ�ョ�ン�

ワー�ル�ド�コー�ヒ�ー�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

マシンには更に付加された機能があります。“ソノタ”を押すと、下記の画面が表示されます。�

その他の機能�

世界の人気メニューを�楽しむ�

各メニューの抽出杯数を�確認する�

このメニューで可能なこと�

マシンのメイン機能をディス�プレイでデモをする�

ヨーロピアンコーヒー�

フレンチコーヒー�

お休み前のラテ マキアート�

ワールドコーヒー機能�

この機能では世界の有名なコーヒーメニューをご用意しています。�様々なコーヒーメニューをお楽しみください。�

イタリアン リストレット�

イタリアン エスプレッソ�

朝食向けコーヒー�

アメリカンコーヒー�

29マシンの設定

Page 30: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

american coffee

american coffee

モド�ル�

“スタート!”を押すと抽出が始まります。�

それぞれのメニューに関連するアイコンは一つだけです。通常の設定は“メニューセッテイ”で元に戻すことができます。�

Is now saved under the icon.

choose an icon to brew it .

コノ�メ�ニ�ュ�ー�ヲ� ホ�ゾ�ン�シ�マ�ス�カ�?�

american coffee

スタ�ー�ト�!�

no yes

例)アメリカンコーヒーを飲みたい時、“American coffee”を押すと、以下のメッセージが表示されます。�

SBS システムマークは抽出に最適な�カップとともに表示されます。�SBSノブの位置を画面にあわせてく�ださい。�

抽出後、今抽出したメニューをメインメニューに保存するか確認をしてきます。�

このメッセージは約5 秒間表示され、その後メインメニューに戻ります。�

このメニューをメインメューに�登録する�

このメニューを登録せず、�メニュー画面に戻る�

“ワールド コーヒー”のメニューをメインメニューに保存した時、�各メニューに関係するアイコンにメニューが登録され、星印が�表示されます。�

リストレット�イタリアンエスプレッソ�コーヒー�カフェクレーム�アメリカンコーヒー�朝食向けコーヒー�就寝前のミルク�

エスプレッソ(スモールカップ)�エスプレッソ(スモールカップ)�コーヒー(ミディアムコーヒー)�コーヒー(ミディアムコーヒー)�ロングコーヒー(グラス)�エスプレッソ(スモールコーヒー)�ラテマキアート�

Ye s を押すと、ディスプレイに以下のアイコンが表示されます。 �

30 マシンの設定

Page 31: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

メニューベツ カウンター�ホ�ッ�ト ミ�ル�ク� 0ラ�テ マ�キ�ア�ー�ト� 1カプ�チ�ー�ノ� 0カ�フ�ェ マ�キ�ア�ー�ト� 0オユ� 0アメ�リ�カ�ン�タ�イ�プ� 15コー�ヒ�ー� 0エス�プ�レ�ッ�ソ� 0

注意:この機能が有効な時、マシンは待ち受け状態となり、全ての機能は停止します。デモモードはメインスイッチを切っても保存され、再びメインスイッチを入れても、マシンはデモモードの状態にあります。�

デモ�ン�ス�ト�レー�シ�ョ�ン�

メニ�ュ�ー�ベ�ツ�カウ�ン�タ�ー�

no yes

デモモードヲ�チュウシシマスカ?�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

デモンストレーション機能�

抽出杯数表示機能�

マシンが持つ機能・能力をディスプレイに表示する機能です。�

各メニュー別に今までに何杯抽出されたかを表示する機能です。�

上記の画面はデモモードの始まりを表しています。�メッセージでは、次にマシンの機能を説明します。�このモードから抜け出るためにはディスプレイ上のどこかを押してください。�

デモボタンを押してください。�

デモモードを�続ける�

デモモードを終了し、�通常の状態に戻る�

31

Page 32: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

ブル�ー�イン�グ�セン�ジ�ョ�ウ�

メンテナンス�

ジョセ�ッ�カ�イ�サギ�ョ�ウ�

ディ�ス�プ�レ�イ�ロッ�ク�

ミルク�ラ�イ�ン�セン�ジ�ョ�ウ�

ミルク�ラ�イ�ン�スス�ギ�

ススギチュウ�

ミ�ル�ク�ラ�イ�ン ス�ス�ギ�チ�ュ�ウ�オマ�チ�ク�ダ�サ�イ�ミルク�ラ�イ�ン�

スス�ギ�スス�ギ�スタ�ー�ト�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

ミルクタンクにミルクが入っておらず、既に清潔な状態であれば、マシンへセットされたままでも結構です。(P45参照)�

メンテナンス�

マシン内部のクリーニング/メンテナンスはメインメニューの“メンテナンス”を押してください。�

クリーニングのために�タッチスクリーンをロックする�

(P36参照)�

ミルクラインの洗浄を行う�(P33参照)�

ミルクラインの�すすぎ洗いを行う�(P32参照)�

ブルーイングユニットの�プログラム洗浄を行う�(P36参照)�

除石灰作業を行う�(P37参照)�

ミルクライン(ミルク経路)すすぎ�

マシン内部のミルクラインをすすぎ洗いします。最後にミルクメニューを抽出してから、20分以内に行なって�ください。�もし、この作業が実施されない場合はマシンは作動せず、ミルクメニューは抽出されません。��この作業を実施する前に以下を確認してください。�1.十分な大きさ(500cc程度)の容器を抽出口の下に置いてください。�2.ミルクタンクをマシンに正しくセットしてください。�3.水タンクには十分な水が入っていることを確認してください。�

“ミルクライン ススギ”を押し、“ススギ スタート”でミルクラインすすぎを開始します。�

作業が終了するまでお待ちください。マシンは自動的にメインメニューに戻ります。�

ミルクタンクを取り外し、よくすすぎ洗いしてから乾燥させてください。�

使用後は必ずマシンからミルクタンクを外し、冷蔵庫へ保存してください。�

このメニューでできること�

32 マシンの設定

Page 33: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

ブル�ー�イン�グ�セン�ジ�ョ�ウ�

メンテナンス�

ジョセ�ッ�カ�イ�サギ�ョ�ウ�

ディ�ス�プ�レ�イ�ロッ�ク�

ミルク�ラ�イ�ン�セン�ジ�ョ�ウ�

ミルク�ラ�イ�ン�スス�ギ�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

321

ミルク�ラ�イ�クリ�ー�ニ�ン�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

ミルク�ラ�イ�クリ�ー�ニ�ン�-3

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

ミルクライン(ミルク経路)の洗浄�

ミルクメニューを抽出したら、マシンのミルクライン(内部のミルク経路)を洗浄してください。��ミルクベースのメニューを抽出して2週間が経過すると“ミルクライン クリーニング”と表示されます。�その後このメッセージは点滅を始めます(P18参照)。�以下の手順で洗浄を行ってください。�

“ミルクライン クリーニング”を押し、ステップ2を参照してください。ディスプレイがステップ7の状態に切り替わります。��2週間が経過して洗浄が行われない場合でも、あと1週間はミルクベースのメニューは抽出できます。さらに1週間が経過すると、マシンはミルクベースの抽出を停止し、ミルクメニューが抽出できなくなりますので、必ずミルクラインの洗浄を行ってください(コーヒーとお湯は抽出可能です)。��期限の3日前になるとディスプレイに ミルクライン クリーニング‐3と表示され、停止する期限までの日数が更新されます。�

洗浄を行う前に以下の項目を確認してください。�1.十分な大きさの容器(500cc程度)を用意してください。�2.ミルクタンクのミルクの残留物を十分に洗い流してください。�3.水タンクに水を補充してください。�

ミルクラインの洗浄を中断することはできません。洗浄中は必ず誰かが立ち会ってくださ�い(所要時間約5分)。�洗浄容器がいっぱいになったら、作業の合間に捨ててください。また付属の洗浄液以外�は使用しないでください。�

ミルクラインセンジョウ を押します。�

ミルクタンクドアを開けて、ミルクタンクを取り外します。�

タンクに付属の洗浄液(SC-1000)を5cc程度入れます。�

注意!�

33

Page 34: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

クリーナーヲ ミルクタンクニ�イレテクダサイ�

ミルク�ラ�イ�ン�セン�ジ�ョ�ウ�

センジョウチュウ�

ミルク�ラ�イ�ン�セン�ジ�ョ�ウ�

7 8 9

11 12

スタ�ー�ト�

スタ�ー�ト�

ミルクタンクヲ�ススイデクダサイ�

ミルク�ラ�イ�ン�セン�ジ�ョ�ウ�

ミルクタンクニ�ミズヲ イレテクダサイ�

ミルク�ラ�イ�ン�セン�ジ�ョ�ウ�

ススギ スタート�

ミルク�ラ�イ�ン�セン�ジ�ョ�ウ�

5 64

洗浄液の溶けた水がミルクタンク内に残る場合があります。その際は、溶剤を一度捨て、

よく洗ってから再度水をれてください。�

10

ミルクタンクに“MAX”の位置まで水を入れます。�

タンクをマシンにセットし、ドアを閉じてください。�

ミルク抽出口の下に十分な大きさの容器を置きます。�

“スタート”を押してください。� 自動的に洗浄が始まります。�洗浄が終わるまで、お待ちください。��

洗浄が終わると次のように表示され、発信音が鳴ります。�

ミルクタンクを取り外します。� ミルクタンクをすすぎ、水を入れてください。�

ミルクタンクを元に戻し、スタートを押します。�

34 マシンの設定

Page 35: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

13 14

16

15

ススギチュウ�

ミルク�ラ�イ�ン�セン�ジ�ョ�ウ�

ミルクタンクヲ�ススイデクダサイ�

ミルク�ラ�イ�ン�セン�ジ�ョ�ウ�

ミルクタンクニ�ミズヲ イレテクダサイ�

ミルク�ラ�イ�ン�セン�ジ�ョ�ウ�

すすぎ洗いが終了したら、自動的にメインメニューに戻ります。�

すすぎ洗いが終わるまで、お待ちください。�

ミルクタンクをすすぎ洗いし、水を入れます。�

すすぎ洗いが終わると、上記メッセージが表示されます。�

ミルクタンクを取り外します。�

35

Page 36: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

コ�ー�ヒ�ー�ラ�イ�ン セ�ン�ジ�ョ�ウ�オマ�チ�ク�ダ�サ�イ�

センジョウチュウ�

ブル�ー�イン�グ�セン�ジ�ョ�ウ�

セン�ジ�ョ�ウ�スタ�ー�ト�

ディ�ス�プ�レ�イ�ロッ�ク�

ロッ�ク�カイ�ジ�ョ�

ディスプレイ�ロックチュウ�

ロッ�ク�カイ�ジ�ョ�

ディスプレイ�ロックチュウ�

21

洗浄作業が終わるまでお待ちください。終了したら、自動的にメインメニューに戻ります。�

作業を始める前に、粉末コーヒー投入口へタブレットを一錠入れてください。�

ディスプレイを元に戻すには、右下の“ロック カイジョ”を押して ください。�そして左上に表示される“ロックカイジョ”を2秒以内に押してください。�

ディスプレイは市販の中性洗剤を使って、やわらかい布で拭いてください。�溶剤、アルコール、粒の粗い洗剤、硬い布などはディスプレイを傷つけますので、使用しないでください。�

“ディスプレイ ロック”を押してください。�

ディスプレイのロック�

ブルーイングユニットの洗浄�

ブルーイングユニット洗浄用のタブレット(サエコ クリーニングタブレット)を使って、コーヒーの抽出で使用す�るブルーイングユニットやマシン内部のコーヒー抽出経路をクリーニングします。��サエコ クリーニングタブレットのご購入は販売店にお問合せください。��注意:この機能を実施する前に以下のことを確認してください。�1.十分な大きさの容器(500cc程度)をご用意ください。�2.付属のサエコ クリーニングタブレットをご使用ください。�3.水タンクに水を補充してください。�

“ブルーイング センジョウ”を押してから、“センジョウスタート”を押してください。�

注意! この洗浄は途中で止めることはできません。作業中は�    決してそばを離れないでください。(所要時間 約5分)�

注意! タッチスクリーンは強く押したり、力強く拭いたりしないでください。�

給湯ノズルと抽出口から交互に、断続的にお湯が出ます。容器がいっぱいになったら捨ててください。�洗浄作業が終了したら、P47を参照してブルーイングユニットのクリーニングを行ってください。�

36 マシンの設定

Page 37: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

21

.

ジョセッカイ サギョウ�

ミズタンクニ ミズヲイレ�ジョセッカイザイヲイレル�

ジョセ�ッ�カ�イ�スタ�ー�ト�

ジョセ�ッ�カ�イ�200

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ� モド�ル� メニ�ュ�ー�

モド�ル�

除石灰�

長期間使用していると内部部品のボイラーに、水に含まれる石灰成分が付着します。�それを取り除くために、本製品が指示した時は必ず実施してください。�除石灰作業はプログラムに従って自動的に行います。��

注意! 除石灰剤として、絶対に酢は使用しないでください。� 指示が出た際は必ず実施してください。実施しないと製品の内部に石灰が詰まり、故障の� 原因となります。�

除石灰作業が終了するまで、30分程度時間がかかります。実施中はマシンから離れないで� ください。���除石灰剤として、サエコのデカルリキッドをお薦めします。��

注意! この作業を行なう前に、以下のことを確認してください。�1.抽出口の下に十分な大きさの容器(500cc程度)を用意してください。�2.浄水フィルターは必ず取り外してから行ってください。�3.水タンクにデカルリキッドを1本入れ、この印まで水を入れてください。�

��

警告! 一度作業を中断したら、24時間以内に除石灰作業を終えてください。� 次にマシンの電源を入れた時、除石灰および/または、すすぎを終えるように警告します。�

除石灰を行う必要があるとき、メインメニューにメッセージが表示されます。�メッセージの下の数字は、あと何杯抽出したら、除石灰作業が必要になるかを表しています。�除石灰が必要になる30杯前からメッセージが点滅し始め、0杯になると除石灰作業が必要となります。�

除石灰メニューに入ると、“ミズタンクニ ミズヲイレジョセッカイザイヲイレル”とメッセージが表示されます。�給湯ノズルの下に容器を置き、表示された“ジョセッカイ スタート”を押して、作業を行ってください。�

37

Page 38: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

1

ciclo di risciacquo

32

5

4

6

スス�ギ�スタ�ー�ト�

ススギチュウ�

ジョセ�ッ�カ�イ�サギ�ョ�ウ�

ジョセ�ッ�カ�イ�スタ�ー�ト�

ミズタンクニ�ミズヲイレテクダサイ�

イチ�ジ�テイ�シ�

ジ�ョ�セ�ッ�カ�イ サ�ギ�ョ�ウ�オマ�チ�ク�ダ�サ�イ�

ジョセッカイサギョウチュウ�

イチ�ジ�テイ�シ�

ススギサギョウ�

ジ�ョ�セ�ッ�カ�イ サ�ギ�ョ�ウ�オマ�チ�ク�ダ�サ�イ�

ジ�ョ�セ�ッ�カ�イ サ�ギ�ョ�ウ�オマ�チ�ク�ダ�サ�イ�

ジ�ョ�セ�ッ�カ�イ サ�ギ�ョ�ウ�オマ�チ�ク�ダ�サ�イ�

除石灰作業が必要なとき、ディスプレイに表示される“ジョセッカイ サギョウ”を押し、“ジョセッカイ スタート”�を押すと除石灰作業が始まります。�

除石灰剤の排出が終わるとメッセージが表示されます。�

すすぎ作業が始まります。作業終了後、水タンクに水を入れるようにメッセージが表れます。必要であれば、水を入れる前に浄水フィルターを装着してください。�

給湯ノズルの下に容器を置いてください。水タンクがセットされると自動的に水の経路への水の注入が始まります。�この作業がうまく行われない場合は、“手動で行う空気抜き”(P11)を参照して実施してください。�

水タンクを取り外して、きれいに水洗いをしてください。そして水タンクに再度水をいれて、セットしてください。�

マシンは給湯ノズルを通って除石灰剤を何回かに分けて排出します。より効果を高めるために所定の間隔をあけて排出が行われます。�

“ススギ スタート”を押して、マシン内部の経路をすすぎ洗いします。�

除石灰作業時やすすぎ時に、容器に水が溜まったら、排出の合間に捨ててください。�

38 マシンの設定

Page 39: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

ゲン�ザ�イ� ノ�ジカ�ン�09:45(am)

ジコク ノ�セッテイ�

ジコ�ク�ケイ�シ�キ�

ゲン�ザ�イ� ノ�ヨウ�ビ�Thu

ジカ�ント�ヨウ�ビ�

09h (am)

43 min

Thu

time

weekday

ジ�コ�ク ノ�セッテ�イ�

ゲン�ザ�イ�ノ�ケイ�シ�キ�24h

ジカ�ント�ヨウ�ビ�

ジ�コ�ク ノ�セッテ�イ�

ジカン�セッテイ�

セツ�デ�ン�キ�ノ�ウ セ�ッ�テ�イ�

ジコク�セッテ�イ�

モド�ル�メニ�ュ�ー�モド�ル�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

時刻設定�

現在の時刻と曜日を設定します。時刻設定は、節電機能やタイマー機能を使用する場合は必ず必要です。�メインメニューの“ジカンセッテイ”を押してください。�

現在の時刻の設定�

時刻および日付に関する設定を行います。�

重要! タイマー機能を設定するときは“ジコク ノ セッテイ”を必ず行ってください。�

時刻の設定�現在の時刻�現在の曜日�表示形式(24時間もしくは�AM / PM式)�

タイマー機能の設定�(設定は3つの組み合わせ�が可能)�

現在の時刻を表示�

現在の曜日を表示�

時刻表示形式を表示�

+または-を押して、現在の時�刻(時)を設定する�

+または-を押して、現在の時�刻(分)を設定する�

  か  を押して、曜日を設定�する��

現在の時刻と曜日の設定 �

時刻表示形式の設定 �(24時間形式/AM / PM形式)�

現在の時刻と曜日�現在の時刻と曜日を設定するためには、“ジカント ヨウビ”を押してください。�

最後の抽出から節電�モードに変わるまでの�

時間設定�

39

Page 40: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

ジコク�セッテ�イ�

セッテ�イ� �2ON 12:00pm�14:00pm

17:00pm�19:00pm

07:00pm�09:00pm

OFF

ONOFF

タイマー�セッテイ�

ヨウ�ビ� �ノ�セッテ�イ�

セ�ッ�テ�イ 3

セッテ�イ� �1ONOFF

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

ゲン�ザ�イ� ノ�ジカ�ン�09:45 (am)

ジコク ノ�セッテイ�

ジコ�ク�ケイ�シ�キ�

ゲ�ン�ザ�イ ノ�ヨウ�ビ�Thu

ジカ�ン�ヨウ�ビ�

ゲン�ザ�イ�ノ�ケイ�シ�キ�24h

時刻表示形式�時刻表示形式の設定を行います。この変更は時刻の表示/設定に関する全てに適用されます。�“ジコク ケイシキ”を押してください。修正はすぐに更新され、“AM / PM形式”もしくは“24時間形式”で�表示されます。�

時刻設定(自動タイマー設定)�

ご希望の時間にマシンの電源をオン / オフ(節電モード)にすることができます。�この機能はマシンの電源がオンの状態の時のみ、機能します。�

電源 オン / オフ�時間設定1を設定する�

各設定を活用する�曜日の決定�

電源 オン / オフ�時間設定2を設定する�

電源 オン / オフ�設定3を設定する�

この機能を正しく設定するには、�-3種類の時間設定を設定してください。�-各々の設定を活用する曜日を設定してください。��電源オン の設定を設定1~3で重複させることはお勧めしません。�

40 マシンの設定

Page 41: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

08h (am)

デンゲン�オン ニ�

15 min

セッテ�イ� �2

Mon

セ�ッ�テ�イ 2オ�ン�12:00pm�14:00pmオ�フ�

09h (am)

デンゲン�オフ ニ�

15 min

セッテ�イ� �2

edit weekdaytimer

セ�ッ�テ�イ 2ONOFF

ONOFF

ONOFF

12:00 pm14:00 pm

セッテ�イ� �1 07:00 am 09:00 am

セ�ッ�テ�イ 317:00pm�19:00pm

ヨ�ウ�ビ ノ�セッテ�イ�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

1

2

+または-を押して、スイッチ�on の時を設定する�

+または-を押して、スイッチ�on の分を設定する�

+または-を押して、節電モ�ードに入る時を設定する��

+または-を押して、節電モ�ードに入る分を設定する�

選んだ曜日に設定を有効に�する�

 か を押して、設定したい�曜日を選択する�

設定を保存して、次の画面に入る�

設定を保存する�

設定を保存する�

選んだ曜日に設定�を無効にする�

各時刻の設定�

タイマー機能を設定するには、設定したい時刻設定の番号(セッテイ1~3)を押してください。�

曜日に応じたタイマー機能の設定�

一週間を通して、またはそれぞれの曜日に各時間設定を設定してください。�

41

Page 42: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

セツ�デ�ン�キ�ノ�ウ セ�ッ�テ�イ�

30フ�ン ゴ�

セツデンキノ�ウ セッテイ�

3ジ�カ�ン ゴ� 1ジ�カ�ン ゴ�

15フ�ン ゴ�

セツデン�チュウ�

スタ�ー�ト�

モド�ル� ショ�キ�セッテ�イ�

メニ�ュ�ー�モド�ル�

ホゾ�ン�スル�

節電機能の設定�

マシンが最後にコーヒーメニューを抽出してから節電モードに入るまでの時間を設定できます。�下記4つのパターンの中から選択できます。初期設定は“3時間後”です。�

節電モードに入るまでの時間を�選択する�

マシンを再び起動したい場合は、“スタート”を押してください。自己診断、ウォーミングアップが終了すると、再び使用できる状態に戻ります。�

最後の抽出から設定した時間が経過�すると、“セツデンチュウ”と表示され�ます。�

42 マシンの設定

Page 43: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

ショ�キ�セッテ�イ�

スペシャル�キノウ�

ショ�キ�セッテ�イ�

yes

チュウイ!�

no

シ�ョ�キ�セ�ッ�テ�イ�ニ モ�ド�シ�マ�ス�カ�?�セ�ッ�テ�イ�シ�タ ス�ベ�テ�ノ�セ�ッ�テ�イ�ガ キ�エ�マ�ス�!�

no

ヨロシイデスカ?�

yes

シ�ョ�キ�セ�ッ�テ�イ�ニ モ�ド�シ�マ�ス�カ�?�セ�ッ�テ�イ�シ�タ ス�ベ�テ�ノ�セ�ッ�テ�イ�ガ キ�エ�マ�ス�!�

スベテノ セッテイ ヲ�デフォルト ニ モドス�

テキ�ス�ト�ヒョ�ウ�ジ�

メニ�ュ�ー�セッテ�イ�

プロ�グ�ラ�ミン�グ�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

モド�ル� メニ�ュ�ー�モド�ル�

1

32 4

スペシャル機能�

このメニューによって、マシンに付加されたスペシャル機能へアクセスします。“スペシャルキノウ”を�押して ください。�

初期設定�

注意! 初期設定に戻すと、ユーザーが設定した全ての設定は失われ、元に戻すことはできません。�    全ての設定を再度行う必要があります。�

“yes”を押すと初期設定に戻してよいか、確認する画面が表示されます。�

初期設定に戻すには“yes”を押してください。�

“スベテノ セッテイ ヲ デフォルトニ モドス” のメッセージが2秒間表示されます。�

その後、マシンはメインメニューに戻ります。�

全ての設定を出荷時の初期設定に戻す機能です。�

基本設定に戻したいときに、この機能は重要です。“ショキ セッテイ”を押してください。�

43

Page 44: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

1 2 3

1

654

コーヒーカスは必ずディスプレイに指示が出た時に捨ててください。それ以外の時に捨ててもカス容器内のカスのカウントはリセットされませんので、カスが満杯にならなくてもディスプレイに“カスヲ ステテクダサイ”の表示が表れることがあります。�

ご利用中のメンテナンス�通常のご利用の最中に“カスヲ ステテクダサイ” とメッセージが表示されることがあります。�その際はマシンの電源がONの状態でカスを捨ててください。�

一般的なクリーニング�以下の手順で、一日の終わりに必ずクリーニングを行ってください。�

常に新鮮な飲料水を使ってください。水タンクに残った水は一日の終わりに捨ててください。�マシンを水に浸けないで下さい。�カプチナトーレのメンテナンスおよびクリーニングはP45~46を参照してください。�

粉末コーヒー投入口を乾いた布で拭いてください。またディスプレイを拭いてください。(P36参照)�

カス容器を外してカスを捨て、再度セットしてください。�

カプチナトーレの洗浄は、P45~46を参照して洗浄してください。�

ドレイントレイを取り外し、排水を捨て水洗いしてください。�

マシンの電源を切り、電源プラグをコンセントから外してください。�

水タンクとカバーを水洗いしてください。�

ドリップトレイを取り外し、水洗いをしてください。�

注意!�

注意!�

44 クリーニングとメンテナンス

Page 45: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

1 2 3

ミルクタンクのメンテナンスとクリーニング�ミルクタンクとカプチナトーレは良質のミルクフォームを作るために開発されています。�良質のミルクフォームのためには、ミルクタンクやカプチナトーレのクリーニング及びメンテナンスが必要不可欠です。��カプチナトーレは毎日きちんと洗浄してください。�

カプチナトーレのクイックメンテナンス�

ミルクタンクのクリーニング�

カプチナトーレ結合部のOリングのメンテナンス�

ミルクの泡立ちが悪いとき�右図の白いダイヤルを2、3回回すだけでメンテナンスができ、泡立ちが良くなります。

カプチナトーレの正しい作動のためにOリングがマシン側についています。��半年に一回、水タンクとミルクコンテナを外し、ブルーイングユニット用のグリースをOリングに塗ってください。�

ミルクメニューを抽出した後のミルクタンクは、必ずきれいなぬるま湯で水洗いをしてからマシンに�セットしてください。�以下の3つのステップは必ず行ってください。�

残ったミルクは容器にあけてください。�

タンク内のミルクに接する全ての部分をぬるま湯で洗ってください。�

よく乾かしてからマシンにセットしてください。�

それでも良くならない場合は、ダイヤルを外して�きれいに洗浄してください。�注意!�

45

Page 46: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

1 2 3

4 5 6

カプチナトーレのトータル・メンテナンス�

カプチナトーレを取り外します。� カプチナトーレの下部から上部を取り外します。�

白いダイヤルを外します。�

下部からキャップを外します。� 全ての部品を水洗いします。� カプチナトーレ洗浄容器に�SC-1000を5cc程度入れて�ください。�

7 8 9

水を入れて液を薄め、カプチナトーレを一晩浸しておきます。�

翌朝、全ての部品を水洗いしてください。�

各部品を組立て、ミルクタンクにカプチナトーレを取り付けてください。�

注意!�カプチナトーレは徹底した洗浄を毎日行ってください。�

ミルクタンクは家庭用洗剤で洗浄してください。�

46 クリーニングとメンテナンス

Page 47: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

2 3

54

1

6

ブルーイングユニットのクリーニング�ブルーイングユニットは毎日必ずクリーニングしてください。�約500杯抽出ごとに、ブルーイングユニットにグリースを差してください。専用グリースは販売店へお問合せください。��ブルーイング゙ユニットは必ず流水で洗ってください。��

ブルーイングユニットの正確な動作に支障を来たす恐れがあるため、お湯や洗剤で洗わないでください。また食器洗い機では決して洗わないでください。�

サイドドアを押して、あけてください。�

PUSHボタンを押して、ブルーイングユニットを取り外してください。�

コーヒーの残りカスを水洗いしてください。�

上部のフィルターをよく水洗いしてください。�

ブルーイングユニットが休止位置にあることを確認してください。二つのマークの頂点が合っているか確認します。�

図に示されたフックが正しい位置にあるか確認し、PUSHボタンをしっかりと押してください。�

1 2 3

Oリングが損傷した場合�

カプチナトーレの上部と下部を切り離し、損傷したOリングを付属のOリングと交換します。�

Oリングを装着部から取り外します。�

新しいOリングをゆっくりと押し込みながら装着してください。�

上部と下部を組立てます。�

警告!�

47

Page 48: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

10 11 12

反対側の矢印部分にグリースを均等に差してください。��

PUSHボタンを押さずに、元の位置に滑らせながら、ブルーイングユニットを押し込むように取り付けてください。�

サイドドアを閉めて、カス容器をセットしてください。�

7 8 9

ユニット後部のレバーはユニット底面と接触するようにします。�

上記、矢印部分にグリースを均等に差してください。�注)付属のグリース以外は使用しな  いでください。�

矢印部分にグリースを均等に差してください。�

48 クリーニングとメンテナンス

Page 49: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

調整位置�粗め�

�細かめ�

グラインダーの調整�

調整後はカバーを閉じてください�

付属の六角レンチを使って、挽き粗さの微調整が可能です。�下記の手順にて行ってください。�

グラインダー調整用�六角レンチ�

2 3

54

1

小さいプラスドライバーを使用して、カバーを開ける。�注)ネジが小さいのでなくさないでく  ださい。�

カバーを開けた状態。標準の設定位置です。�

六角レンチを調整軸に差し込んで、押しながら回す。�注)押しながら回さないと調整軸が破損します。�

注)白でマークしている範囲でご使用ください。�範囲を超えて調整すると、トラブルの原因となります。�

コーヒー豆容器カバーを�開けます。�

49特別な調整

Page 50: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

処置の方法�以下のメッセージが表示されたら�

一度電源を切って、30秒後に再度電源を入れてください。�

弊社技術・流通センター(TEL:050‐5525‐7025)へご連絡ください。�

ドレイントレイをセットしてください�

豆容器カバーを閉じてください。�

付属のメジャースプーンを使って、粉末コーヒーを投入口へ入れてください。�

ブルーイングユニットを正しくセットしてください。�

カス容器をセットしてください。�

カス容器を外して、空にしてください。�注意!:カス容器はマシンの指示があった時、あるいはマシンがONの時にのみ捨ててください。マシンが停止中にカスを捨てても、この動作は記憶されません。�

デンゲンヲ�イレナオシテクダサイ�

サイドドアを閉めてください。�サイドドアヲ�シメテクダサイ�

水タンクに水を補充してください。�ミズタンクニ�ミズヲイレテクダサイ�

ドレイントレイの排水を捨ててください。�ドレイントレイノ ミズヲ�ステテクダサイ�

弊社技術・流通センター(TEL:050‐5525‐7025)へご連絡ください。�

circuit priming failure

再度、除石灰作業を実行してください。�ジョセッカイ チュウダン�

call assistance

ドレイントレイヲ�セットシテクダサイ�

コーヒーマメヨウキノ�カバーヲ シメテクダサイ�

フンマツコーヒーヲ�イレテクダサイ�

ブルーイングユニットヲ�セットシテクダサイ�

カスヨウキヲ�セットシテクダサイ�

カスヲ�ステル�

以下の場合、浄水フィルターを交換してください。�1.水が60L濾過された場合�2.設置後、60日間が経過した場合�3.20日間、マシンを使用しなかった場合�注)この機能は浄水フィルター機能の設定が有効の時  表示されます。(P24を参照ください)�

ジョウスイフィルターヲ�コウカンシテクダサイ�

クウキヌキ� 手動で水の経路の準備をしてください。(P11参照)�

ミルク ススギ� P18およびP32を参照ください。�

ミルクライン クリーニング� P18およびP33を参照ください。�

50 故障かなと思ったら

Page 51: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

処置の方法�以下のメッセージが表示されたら�

ミルクタンクのドアを閉めてください。�ミルクタンクドアヲ�シメテクダサイ�

ミルクタンクをすすぎ洗いして、水を補充してください。�ミルクタンクヲ�ススイデクダサイ�

“スタート”ボタンを押してください。�セツデン�チュウ�

カプチナトーレをミルクタンクにセットしてください。カプチナトーレがセットされていないとミルクメニューは抽出できません。�

ミルクタンクト�カプチナトーレヲ�セットシテクダサイ�

ジョセッカイ シテクダサイ� 除石灰作業を行ってください。�

51

Page 52: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

保証書�● このサエコ エスプレッソマシンには、保証書を別途添付しております。�● 保証書は、必ず「お買い上げ日、販売店名」などの記入をお確かめの上、大切に保管して�ください。�

● このサエコ エスプレッソマシンの保証期間はお買い上げいただいた日から1年間です。�その他、詳しくは保証書をご覧ください。�

��補修用性能部品の保有期間�● 補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品を指します。�● 本エスプレッソマシンの補修用性能部品保有期間は、販売終了後、5年です。�● 保有期間経過後も部品を保有している場合がございますので、お問い合せください。���ご不明な点や修理に関するご相談は�● ご不明な点や、修理に関するご相談は下記へご連絡ください。�● 50、51ページの記載に従って製品を調べていただき、なお異常がある時は使用を中止し、�コンセントから電源プラグを抜いてから下記へご連絡ください。�

 �日本サエコ株式会社技術・流通センター�

TEL:050-5525-7025� �

平   日:AM 9:00 ~ PM 18:00�土・日・祝日:AM 10:00 ~ PM 17:00�

��修理のご依頼は�● 故障と間違えやすい状況が発生することがございますので、50、51ページの記載を事前にご確認ください。また、ご依頼の前に技術・流通センターへご相談されることをお薦めいたします。�

● 修理を依頼される際は次頁に必要事項をご記入の上、お手数ですが製品を梱包していただき、下記までご送付ください。(宅配便利用:お送りいただく際の送料は、お客様のご負担となることをご了承ください)�

日本サエコ 技術・流通センター�          (東日本担当)�

〒226-0022�神奈川県横浜市緑区青砥町385��

電話:050-5525-7025

日本サエコ 西日本サービスセンター�

〒665-0823�

兵庫県宝塚市安倉南1-9-41�

電話:050-5525-7025

52 保証とアフターサービス

Page 53: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

修理依頼日�

備   考�

ご 依 頼 主�

マ シ ン 名�Primea Cappuccino Touch Plus�

(プリメア カプチーノ タッチプラス)�

故 障 状 況 �

見積書提出�

修理完了機�のご返送先�

会社名/店舗名�

ご 住 所�

電話番号�

FAX番号�

□ マシン下より水漏れ       □ お湯抽出せず �

□ 空気抜き表示解除できず     □ スチーム出ず �

□ 動作時異音           □ 適正温度待ち解除せず�

□ コーヒー抽出せず        □ グラインダー動かず �

□ 破損�

□ その他(                           )�□ 要 / □ 不要  �

     年     月     日�

ご依頼主と�違う場合のみ�(     )�

シリアルNo.【                         】�

ご担当者名(        )�

53修理依頼

Page 54: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

改良のため、仕様および性能の一部を予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承ください。�この機械は電磁適合性に関して欧州指針 89/336/EEC(イタリア政令476日付04/12/92)の基準に�適合しています。�

電源 �消費電力�本体材料�サイズ(幅 × 高さ × 奥行き)�重量�電源コードの長さ�コントロールパネル�水タンク容量�ミルクタンク容量�コーヒー豆容器容量�ポンプ圧力(気圧)�ボイラー�コーヒーグラインダー�一杯あたりのコーヒー豆量�コーヒーカス受け容量�安全装置�温度安全装置�

100 V 50 / 60 Hz�1,500 W�プラスチック�355 × 460 × 380 mm�14 Kg�1200 mm�フロント(タッチスクリーン)�2.0 リットル (取外し可能)�0.4 リットル (取外し可能)�350 グラム�15 気圧 (抽出時は9気圧)�2個/ステンレス製�セラミックグラインダー�約7~10.5グラム�24杯�圧力安全弁�2重安全サーモスタット、サーモヒューズ�

54 仕様

Page 55: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

55

Page 56: Primea Touch Plus æ µ à ¾ - saeco(サエコ)オフィシャル ...ご使用の前に必ずお読みください。 ここに示す注意事項は、本製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や周囲の

© Sa e c o In te rn a t io n a l G ro u p S.p .A .

意匠、仕様など改良のために予告なく変更することがあります。�

日本サエコ株式会社�本   社:〒141-0032 東京都品川区大崎1-6-4 大崎ニューシティ4号館3F�      TEL.03-5436-8860 FAX.03-5436-8890�大 阪 支 店:〒531-0071 大阪市北区中津1-12-3 中津パークビル4F�      TEL.06-6292-7812 FAX.06-6292-7813�技術・流通センター:〒226-0022 神奈川県横浜市緑区青砥町385�      TEL.050-5525-7025 FAX.045-938-5066�[email protected] www.saeco.co.jp

Typ

e S

UP

030A

DR 

Jap

an (1

002) 

Rev

.00

del

05-

03-0

7