programming in mind

10
産官学「プログラミング教育」大合唱の今, 心に留めておくべき大切なこと(抜粋) 青山学院大学 社会情報学部 伊藤一成 1 2016/11/12 (於 富山大学)

Upload: kazunari-ito

Post on 08-Feb-2017

116 views

Category:

Education


2 download

TRANSCRIPT

産官学「プログラミング教育」大合唱の今,心に留めておくべき大切なこと(抜粋)

    青山学院大学 社会情報学部 伊藤一成

1

2016/11/12 (於 富山大学)   

心に留めておきたい大切なこと

•  GOSEICHO (ごせいちょう)

•  GODOUCHO (ごどうちょう)

•  GOTEICHO (ごていちょう)

•  GOKEICHO (ごけいちょう)

2

GOSEICHO

3

GOSEICHO

•  成長の過程にある子どもの発達段階を十分に考慮すること

•  当事者(子ども)ではなく,周囲(他の先生,上司,家族等)を巻き込んだ成長方策を

•  考え方や専門性の異なる人の意見を清聴し,相手の考えを尊重すること

4

GODOUCHO

5

GODOUCHO•  大合唱の今,道聴途説,集団同調にならないこと•  一方,道聴自体は必要で,アンテナをはり,信頼のお

けるパートナーと必要に応じて同調すること

•  自分自身に対する感覚や知識と結びついていること(身体同調)

•  自意識と一貫していること(自我同調)•  学校外の文化にしっかりと根を張っている活動である

こと(文化同調)パパート:マインドストーム

6

GOTEICHO

7

GOTEICHO

•  ただ楽しそうに見えるだけで,低調(内容の水準が低い)な活動に陥っていないか確認すること

•  丁重(態度や扱い,礼儀正しく手厚いこと)さを心がけること

8

GOKEICHO

9

GOKEICHO

•  従来の一斉教授型を踏襲した振る舞いが軽佻(軽はずみな言動)になりやすい

•  相手が話したいこと,伝えたいことを,受容的・共感的な態度で真摯に聴き(傾聴),興味や関心を最大限引き出し,創造性,表現力,思考力を育む

10