q² Í~ ¼í² Í îq` b{ - 三菱電機 mitsubishi electric...e >à w º 2-7-3 ¢ f Ïç£ l Ê...

2
・新人教育 / 習熟期間を短縮! ・生産性 / 品質を向上 ! ・作業ミスを 0に! iQ Monozukuri ねじ締め作業支援 導入による効果 ※当社工場での導入実績 手順書作成ツール 手順書作成ツール BI ツール *1 BI ツール *1 "組立作業手順書"が簡単に作成できる、 専用ツールが付属します。 作業実績をデータベースに収集し、 収集したデータを分析できます。 *1 BI: Business Intelligence 三菱電機FAアプリケーションパッケージ iQ Monozukuri ねじ締め作業支援 「組立作業の精度向上」から「新人教育の時間短縮」までがこのひとつに集約!! 原因分析により生産性向上・品質向上を実現します。

Upload: others

Post on 14-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Q² Í~ ¼í² Í îq` b{ - 三菱電機 Mitsubishi Electric...E >à w º 2-7-3 ¢ f Ïç£ L Ê 08539-A 1709 CDS 2017 å 9 D^ R \w¹n úxz å Dw Cæpb{sSz\w¹n út L`h º 0xz~ ³wh

・新人教育 /習熟期間を短縮!・生産性 /品質を向上 !・作業ミスを0に !

iQ Monozukuri ねじ締め作業支援導入による効果

※当社工場での導入実績

手順書作成ツール手順書作成ツール BI ツール *1BI ツール *1

"組立作業手順書"が簡単に作成できる、専用ツールが付属します。

作業実績をデータベースに収集し、収集したデータを分析できます。

*1 BI: Business Intelligence

三菱電機FAアプリケーションパッケージiQ Monozukuri ねじ締め作業支援

「組立作業の精度向上」から「新人教育の時間短縮」までがこのひとつに集約!!原因分析により生産性向上・品質向上を実現します。

Page 2: Q² Í~ ¼í² Í îq` b{ - 三菱電機 Mitsubishi Electric...E >à w º 2-7-3 ¢ f Ïç£ L Ê 08539-A 1709 CDS 2017 å 9 D^ R \w¹n úxz å Dw Cæpb{sSz\w¹n út L`h º 0xz~ ³wh

ねじの取り出し間違いを防止できます。

ねじ締め位置を画面でお知らせ

使うドライバをランプでお知らせ

新人でもベテラン並の作業が実現できます。

ドライバの選択間違いを防止できます。

部品の取り間違い、ねじの締め間違いにより、不良品を作ってしまうことがある。

組立作業の複雑化により、生産効率が上がらない。

新人への教育に時間がかかる。

作業実績を活用したいが、良い方法が思いつかない。

品質を向上させたいが、良い方法が思いつかない。

組立作業手順書の作成に時間がかかる。

取り出すねじをランプでお知らせ

トレーサビリティを強化できます。

PDCAサイクルを実現

BIツールで作業実績を分析不良の多い工程/作業者を抽出し、工程の見直し/作業者の効率的な教育を実現できます。

作業実績をデータベースに収集

"手順書作成ツール"を使うことで、組立作業手順書の作成時間を短縮できます。

専用ツールで簡単作成

システムイメージ

データベース用ファイル

作成

装着

組立作業手順書作成

作成

転送

作成

インポート

Ethernet

FTP転送

作業台

ツール用パソコン

データベースサーバ用パソコン

組み立て作業のお悩みを解決!

Plan

Check

Do

Action

Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)を繰り返すことで、品質の向上を実現できます。

AnyWireASLINKは(株)エニイワイヤの省配線システム

電動ドライバ

バーコードリーダ

ポカよけターミナル

表示器(GOT)

三色表示灯(稼働状態表示)

二色表示灯(ねじ締め確認)

MELSEC シーケンサAnyWireASLINK マスタユニット

手順書作成ツールシステム共通マスタファイル

作業指示用マスタファイル

GOT用データ

三菱電機FAアプリケーションiQ Monozukuri ねじ締め作業支援

〒100-8310�東京都千代田区丸の内 2-7-3(東京ビル)

L(名)08539-A 1709(CDS) 2017年9月作成 この印刷物は、2017年9月の発行です。なお、この印刷物に掲載した内容は、改善のために予告なく変更する場合がありますので、ご採用の節には、事前に弊社までお問い合わせください。

中部支社‥‥‥‥ (052)565-3385豊田支店‥‥‥‥ (0565)34-4112関西支社‥‥‥‥ (06)6486-4125中国支社‥‥‥‥ (082)248-5348四国支社‥‥‥‥ (087)825-0055九州支社‥‥‥‥ (092)721-2247

本社機器営業部‥ (03)3218-3001北海道支社‥‥‥ (011)212-3794東北支社‥‥‥‥ (022)216-4546関越支社‥‥‥‥ (048)600-5835新潟支店‥‥‥‥ (025)241-7227神奈川支社‥‥‥ (045)224-2624北陸支社‥‥‥‥ (076)233-5502

お問い合わせは下記へどうぞ