q qmq`pÍ g8 3 epÔp¹pÎ 〔写真票〕 受験番号 般 …...148 42 107 148 42 107...

3
(ふりがな) (ふりがな) 〒 ( 年齢は令和 3 年4月1日現在のものを記入してください。 氏 名 生年月日 現住所 (ふりがな) 〒 ( 帰省先 学歴(中学からの学歴を記入してください。) 学   校   名 年    月    日 生 (   歳) 卒・卒見等の区分 (最終) その前 その前 その前 卒・卒 見 在(   学 年 )・退 学 卒・卒 見 在(   学 年 )・退 学 卒・卒 見 在(   学 年 )・退 学 卒・卒 見 在(   学 年 )・退 学 ⑴ ※印欄を除くすべての欄(裏面を含む。)にもれなく記入してください。 ⑵ 記載は黒のペン又はボールペン(インクが容易に消せるものを除く。)で 正確に丁寧に書いてください。 ⑶ 数字は算用数字を用いてください。 ⑷ この記載事項に不正があると採用される資格を失うことがありますから 注意してください。 記 入 心 得 受験番号 受 領 印 =裏面に続く= 電 話 番 号 (携帯電話等を含む) 学科名・専攻等 所在地(市町村まで平 成 在 学 期 間 年  月   年  月 年  月   年  月 年  月   年  月 年  月   年  月 ⑴タテ4cm × ヨコ3cm 上半身・無帽・正面向、 申込前3か月以内に撮 影のもの。 ⑵不鮮明、 コピー・プリンタ で作成したもの、その他 受験写真として適当でな い場合は受理しません。 写 真 (貼付) 令和2年度参議院事務局職員採用一般職試験 メールアドレス @ 本人・自宅・その他[    ] (   )   - 本人・自宅・その他[    ] (   )   - 上記以外の連絡先 上記以外の連絡先 最も確実な連絡先 本人・自宅・その他[    ] (   )   - カラーで両面印刷のこと

Upload: others

Post on 18-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Q QMQ`PÍ g8 3 EPÔP¹PÎ 〔写真票〕 受験番号 般 …...148 42 107 148 42 107 (ふりがな) (ふりがな) 〒( ) 年齢は令和3年4月1日現在のものを記入してください。氏

148

42

107

148

42

107

(ふりがな)

(ふりがな)〒 ( )

年齢は令和 3年4月1日現在のものを記入してください。

氏 名

生年月日

現住所

(ふりがな)〒 ( )

帰省先

学歴(中学からの学歴を記入してください。)

学   校   名

年    月    日 生 (   歳)

男・女

卒・卒見等の区分

現 在(最終)

その前

その前

その前

卒・卒 見

在(   学 年 )・退 学

卒・卒 見

在(   学 年 )・退 学

卒・卒 見

在(   学 年 )・退 学

卒・卒 見

在(   学 年 )・退 学

⑴ ※印欄を除くすべての欄(裏面を含む。)にもれなく記入してください。

⑵ 記載は黒のペン又はボールペン(インクが容易に消せるものを除く。)で

正確に丁寧に書いてください。

⑶ 数字は算用数字を用いてください。

⑷ この記載事項に不正があると採用される資格を失うことがありますから

  注意してください。

記 入 心 得

住所(合否通知先)・氏名を記入してください

(住所)

郵 便 は が き

受験番号※ 般

受験番号

氏  名

※ 般

受験番号

最も確実な連 絡 先

氏  名

※ 般

※受 領 印

=裏面に続く=

電 話 番 号(携帯電話等を含む)

(   ) -

(氏名)

(同居先) 様方

(住所)

63 円切手を 貼 ってください。

(氏名)

(同居先) 様方

学科名・専攻等 所在地(市町村まで)

平 成

100210

100210

在 学 期 間

年  月   年  月

年  月   年  月

年  月   年  月

年  月   年  月

⑴タテ4cm × ヨコ3cm 上半身・無帽・正面向、 申込前3か月以内に撮 影のもの。

⑵不鮮明、コピー・プリンタ で作成したもの、その他 受験写真として適当でな い場合は受理しません。

写 真(貼付)

令和2年度参議院事務局職員採用一般職試験

受 験 申 込 書

(差出人)〒100-0014 東京都千代田区永田町 1-11-16

令和2年度参議院事務局職員採用一般職試験

参議院事務局人事課任用係

受  験  票

メールアドレス @

本人・自宅・その他[    ]

(   )   -

本人・自宅・その他[    ]

(   )   -

上記以外の連絡先

上記以外の連絡先

最も確実な連絡先本人・自宅・その他[    ]

(   )   -

⑴タテ4cm × ヨコ3cm 上半身・無帽・正面向、 申込前3か月以内に撮 影のもの。⑵不鮮明、コピー・プリンタ で作成したもの、その他 受験写真として適当でな い場合は受理しません。

⑶受験申込書と同一の 写真を貼付すること。

写 真(貼付)

〔合否通知先〕

〔写真票〕カラーで両面印刷のこと

Page 2: Q QMQ`PÍ g8 3 EPÔP¹PÎ 〔写真票〕 受験番号 般 …...148 42 107 148 42 107 (ふりがな) (ふりがな) 〒( ) 年齢は令和3年4月1日現在のものを記入してください。氏

今までに参議院事務局職員採用試験を受けたことがあれば、もれなく記入してください。

職          種 結     果

受 験 者 心 得1.第1次試験の日時

令和2年8月22日 (土)   入室  午前8時 30 分より   着席  午前9時 10 分   開始  午前9時 30 分   終了  午後3時 20 分

148

42

107

148

42

107

100 210

100 210

受 験 年 度

2.第1次試験の場所

3.携 帯 品受験票、筆記用具(HB鉛筆、プラスチック消しゴム)、時計※携帯電話等を時計として使用することはできません。 また、試験会場では、時計のアラーム等の設定を解除 し、音が鳴らないようにしてください。※室温に対しては、個人差がありますので御自身で調整 してください。※昼食は各自で御用意ください。

東京大学教養学部(東京都目黒区駒場3-8-1)交通●京王電鉄井の頭線「駒場東大前駅」下車   ※東京大学構内は全面禁煙です。   ※試験会場へは公共交通機関を御利用ください。

年 度辞 退

次  不合格

辞 退次  不合格

辞 退次  不合格

辞 退次  不合格

辞 退次  不合格

年 度

年 度

年 度

年 度

カラーで両面印刷のこと

Page 3: Q QMQ`PÍ g8 3 EPÔP¹PÎ 〔写真票〕 受験番号 般 …...148 42 107 148 42 107 (ふりがな) (ふりがな) 〒( ) 年齢は令和3年4月1日現在のものを記入してください。氏

(住所)

(同居先) 様方

(氏名) 様

(差出人)〒100-0014 東京都千代田区永田町 1-11-16

参議院事務局人事課任用係

令和2年度参議院事務局職員採用一般職試験

受 験 票

受 験 者 心 得

1.第1次試験の日時

令和2年8月 22 日(土) 入室 午前8時 30 分より 着席 午前9時 10 分

開始 午前9時 30 分 終了 午後3時 20 分

2.第1次試験の場所 東京大学教養学部(東京都目黒区駒場3-8-1) 交通●京王電鉄井の頭線「駒場東大前駅」下車

※東京大学構内は全面禁煙です。

※試験会場へは公共交通機関を御利用ください。

3.携帯品 受験票、筆記用具(HB 鉛筆、プラスチック消しゴム)、時計 ※携帯電話等を時計として使用することはできません。

また、試験会場では、時計のアラーム等の設定を解除

し、音が鳴らないようにしてください。 ※室温に対しては、個人差がありますので御自身で調整

してください。

※昼食は各自で御用意ください。

〈切

り取

り〉

〈 切 り 取 り 〉〈 切 り 取 り 〉

〈 切 り 取 り 〉

〈 切 り 取 り 〉〈 切 り 取 り 〉

(はがき表面に貼付) (はがき裏面に貼付)

〈切

り取

り〉

〈切

り取

り〉

〈切

り取

り〉

り取

り〉

受験票と受験者心得は通常はがき

(旧官製はがき)に貼ってください

写真票は山折りにして、 はがれないように しっかりとのり付けしてください

〈 切 り 取 り 〉

〔写真票〕

〔合否通知先〕

〈 切 り 取 り 〉

〈切

り取

り〉

〈切

り取

り〉

作成に当たっては、必ず、

「ダウンロード用 書類作成・提出要領」

を確認してください

カラーで両面印刷のこと