savejapan2018 1回目チラシ 表...ネイチャーゲームと...

2
主催 : イヌワシの森倶楽部 ネイチャーゲームと 自然の恵みを分かち合おう ネイチャーゲームと 自然の恵みを分かち合おう 日時 : 2018年 26 日 (土) 10 : 00~14 : 00 日時 : 2018年 26 日 (土) 10 : 00~14 : 00 場所 : 鶴岡市 創造の森交流館 場所 : 鶴岡市 創造の森交流館 対象 : 興味のある方 どなたでも (小学3年生以下は保護者同伴) 対象 : 興味のある方 どなたでも (小学3年生以下は保護者同伴) 参加費 : 500円 (3歳以上) 定員 : 40名 (先着順) 参加費 : 500円 (3歳以上) 定員 : 40名 (先着順) 共催 :NPO法人 山形の公益活動を応援する会 ・ アミル 山形市市民活動支援センター 協力 : 認定NPO法人 日本NPOセンター 協賛 : 損保ジャパン日本興亜株式会社 後援 : 鶴岡市、 山形庄内ネイチャーゲームの会 申込受付期間 : 2018年4月15日 (日) ~5月19日 (土) 申込受付期間 : 2018年4月15日 (日) ~5月19日 (土) ネイチャーゲームとは…自然に関する特別な知識や年齢に関係なく、 豊かな自然の持つさまざまな表情を 楽しめる自然体験活動です。 活動を通して、 自然の不思議や仕組みを学び、 自然と自分が一体であること に気づくことができます。 町中の公園や学校の校庭、 屋内でも手軽に楽しむことができ、 160種類以上のプログラムがあります。 自然体験活動 「ネイチャーゲーム」 をしながら、 山からの恵みである山菜を採り、 調理して食べて、 自然との繋がりを感じましょう! 自然体験活動 「ネイチャーゲーム」 をしながら、 山からの恵みである山菜を採り、 調理して食べて、 自然との繋がりを感じましょう! ※皆様からいただいた参加費は、 猛禽類などの保全活動を行っているイヌワシの森倶楽部が、 その保全活動に活用させていただきます。 ※皆様からいただいた参加費は、 猛禽類などの保全活動を行っているイヌワシの森倶楽部が、 その保全活動に活用させていただきます。

Upload: others

Post on 11-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: SAVEJAPAN2018 1回目チラシ 表...ネイチャーゲームと 自然の恵みを分かち合おう 日時:2018年5月26日(土) 10:00~14:00 ... (このチラシはSAVEJAPANプロジェクトの一環で作成したものです。)

主催 : イヌワシの森倶楽部

ネイチャーゲームと自然の恵みを分かち合おうネイチャーゲームと自然の恵みを分かち合おう

日時 : 2018年5月26日 (土)

                 10 : 00~14 : 00

日時 : 2018年5月26日 (土)

                 10 : 00~14 : 00場所 : 鶴岡市 創造の森交流館場所 : 鶴岡市 創造の森交流館

対象 : 興味のある方 どなたでも (小学3年生以下は保護者同伴)対象 : 興味のある方 どなたでも (小学3年生以下は保護者同伴)

参加費 : 500円 (3歳以上)  定員 : 40名 (先着順)参加費 : 500円 (3歳以上)  定員 : 40名 (先着順)

共催 :NPO法人 山形の公益活動を応援する会 ・ アミル    山形市市民活動支援センター

協力 : 認定NPO法人 日本NPOセンター

協賛 : 損保ジャパン日本興亜株式会社

後援 : 鶴岡市、 山形庄内ネイチャーゲームの会

申込受付期間 : 2018年4月15日 (日) ~5月19日 (土)申込受付期間 : 2018年4月15日 (日) ~5月19日 (土)

ネイチャーゲームとは…自然に関する特別な知識や年齢に関係なく、 豊かな自然の持つさまざまな表情を

楽しめる自然体験活動です。 活動を通して、 自然の不思議や仕組みを学び、 自然と自分が一体であること

に気づくことができます。

町中の公園や学校の校庭、 屋内でも手軽に楽しむことができ、 160種類以上のプログラムがあります。

自然体験活動 「ネイチャーゲーム」 をしながら、 山からの恵みである山菜を採り、

調理して食べて、 自然との繋がりを感じましょう!

自然体験活動 「ネイチャーゲーム」 をしながら、 山からの恵みである山菜を採り、

調理して食べて、 自然との繋がりを感じましょう!

※皆様からいただいた参加費は、 猛禽類などの保全活動を行っているイヌワシの森倶楽部が、 その保全活動に活用させていただきます。※皆様からいただいた参加費は、 猛禽類などの保全活動を行っているイヌワシの森倶楽部が、 その保全活動に活用させていただきます。

Page 2: SAVEJAPAN2018 1回目チラシ 表...ネイチャーゲームと 自然の恵みを分かち合おう 日時:2018年5月26日(土) 10:00~14:00 ... (このチラシはSAVEJAPANプロジェクトの一環で作成したものです。)

羽黒山

赤川

月山ビジターセンター

鶴岡市役所羽黒庁舎

大沢ダム

創造の森 交流館

346

46

47

47

47

↑藤島駅

←鶴岡駅

月山↓

羽黒山大鳥居

庄内・朝日IC↓

 お申込み

お問い合わせ

山形市市民活動支援センター〒990-8580 山形市城南町1-1-1 霞城セントラル22階

電話 : 023-647-2260 FAX: 023-647-2261 E-mail : [email protected] 

当日のスケジュール

持ち物

SAVEJAPANプロジェクトとは…

SAVEJAPANプロジェクトは全国各地の 「いきものが住みやすい環境づくり」 を行うプロジェクトです。

環境NPOやNPO支援センター、 日本NPOセンター、 損保ジャパン日本興亜が協働で、 市民参加型の体験イベントを開催

します。 イベントのご案内や、 開催報告などをサイトに掲載していますので、 ぜひご覧ください。

(http://savejapan-pj.net/)

SAVE JAPAN プロジェクトは、損保ジャパン日本興亜からのご寄付で実施しています。 自動車保険等のお客さまに、ご契約時 「Web 証券」 や 「Web 約款」

を選択いただいた場合や自動車事故の修理時にリサイクル部品などをご活用いただくことにより、 環境 NPO などへ寄付を行うものです。

SAVEJAPANプロジェクトとは…

SAVEJAPANプロジェクトは全国各地の 「いきものが住みやすい環境づくり」 を行うプロジェクトです。

環境NPOやNPO支援センター、 日本NPOセンター、 損保ジャパン日本興亜が協働で、 市民参加型の体験イベントを開催

します。 イベントのご案内や、 開催報告などをサイトに掲載していますので、 ぜひご覧ください。

(http://savejapan-pj.net/)

SAVE JAPAN プロジェクトは、損保ジャパン日本興亜からのご寄付で実施しています。 自動車保険等のお客さまに、ご契約時 「Web 証券」 や 「Web 約款」

を選択いただいた場合や自動車事故の修理時にリサイクル部品などをご活用いただくことにより、 環境 NPO などへ寄付を行うものです。

10:00 参加者集合 開会式

10:15 開会式、集合写真撮影

10:30 ネイチャーゲームをしながら山菜採り

12:00 昼食準備(実施団体側でおにぎりを準備しています)

12:30 山菜の天ぷらを揚げながら昼食

13:30 わらびのアク抜き体験

14:00 まとめ

※雨天時は屋内で代替のプログラムを行います

飲み物、敷物、軍手、長靴、着替え、雨具飲み物、敷物、軍手、長靴、着替え、雨具

(このチラシは SAVEJAPAN プロジェクトの一環で作成したものです。)

参加にあたってのお願い:1、アンケートへのご協力 2、イベント中に撮影した写真・動画を資料への掲載のご了承※記載の個人情報は、当イベント以外の目的で使用することはございません。

性別年齢代表者氏名(ふりがな) 住所 電話番号

参加者全員の氏名(代表者の方と住所が同じ方のみご記入ください)氏名(ふりがな) 年齢 性別 アレルギーの有無(有りの場合は食品名のご記入をお願いします)

参加申込書

会場までのアクセス

※電話番号は必ず当日連絡が取れる番号をご記入ください

(当日連絡先 : 090-6688-5992) 

(鶴岡市羽黒町川代字向山628)

申込締切

5 月 19 日(土)※電話・FAX・E-mail のいずれかで下記連絡先までお申込みください