sbir成果事例集 - · pdf...

67
SBIR成果事例集 -中小技術革新制度(SBIR)のあり方に係る調査報告書- 平成19年3月 株式会社日本総合研究所

Upload: ngocong

Post on 06-Feb-2018

230 views

Category:

Documents


7 download

TRANSCRIPT

Page 1: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

SBIR成果事例集-中小技術革新制度(SBIR)のあり方に係る調査報告書-

平成19年3月

株式会社日本総合研究所

Page 2: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

はじめに

平成10年12月、「新事業創出促進法(※)」に基づき、中小企業技術革新制

度(SBIR:Small Business Innovation Research)が創設され、中小企業によ

る新技術の研究開発及びその技術を活用した事業活動について、関係省庁

が連携して支援する取り組みが行われている。

今般、今後のSBIR制度の仕組み及び運用等の充実・改善の検討に役立て

るために、SBIR制度の活用状況や活用成果をアンケートやヒアリング調査を

通じて把握することとし、その一環として、平成11年度から17年度までに

SBIR特定補助金等の交付を受けて技術開発を行い、その成果の事業化に

成功した企業の中から、他の中小企業等にも参考となる事例を取りまとめた。

平成19年3月

(※)平成17年4月に行われた法改正により、「中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律」に根拠規定を移行

Page 3: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

目次

1. 成果事例集

●総務省○先進技術型研究開発助成金

インターチップ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

メガビジョン株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

株式会社レッツコーポレーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

○高齢者・障害者向け通信・サービス充実研究助成金

エル・エス・アイ ジャパン株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

株式会社サイバー・ソリューションズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

○通信・放送新規事業助成金

メタプロトコル株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

●文部科学省○独創的研究成果育成事業に係る委託費

株式会社エンバイオテック・ラボラトリーズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

株式会社テックコーポレーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

株式会社東京インスツルメンツ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

●厚生労働省○希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)等試験研究助成金

ジェンザイム・ジャパン株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

全薬工業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

東光薬品工業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

●農林水産省○中小食品産業活性化技術開発支援事業に係る補助金

G&Gサイエンス株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

SPGテクノ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

中野BC株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

○食品資源循環システム構築技術開発に係る補助金

オフィス・メディア株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

株式会社セキネ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

○食品リサイクル促進技術開発に係る補助金

塩野香料株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

田苑酒造株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

○「ブランド・ニッポン」加工食品供給促進技術開発に係る補助金

横山製粉株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

○新事業創出等食品産業技術開発に係る補助金

アイオ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

○国産農産物利用食品産業技術開発に係る補助金

株式会社アサノ食品 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

アサマ化成株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

○21世紀型農業機械等緊急開発事業に係る委託費

株式会社タカキタ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

○木材利用革新的技術開発促進事業に係る補助金

株式会社菊川鉄工所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

Page 4: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

●経済産業省○地域新生コンソーシアム研究開発事業に係る委託費

株式会社京都モノテック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

○地域新規産業創造技術開発支援制度に係る補助金

株式会社エフェクター細胞研究所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

清川メッキ工業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

クラスターテクノロジー株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

田川産業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

株式会社マイクロトモグラフィー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

○中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち実用化研究開発事業に係る補助金

アドバンスフードテック株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

株式会社クマタカエンジニアリング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

株式会社コーポレーションパールスター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

サラヤ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

株式会社メイホー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36

○中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち事業化支援事業に係る助成金のうち

新技術に関する研究開発に係るもの

有限会社BL&I ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

株式会社森林経済工学研究所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

○IT活用型経営革新モデル事業に係る補助金

片山商事株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39

○中小ITベンチャー支援事業に係る委託費

株式会社インスピレーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40

株式会社コム・アンド・コム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41

ネットエージェント株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42

○課題対応新技術革新促進事業に係る委託費

株式会社東京信友 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43

○創造技術研究開発事業に係る補助金

インスペック株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44

株式会社坂戸工作所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

株式会社ファーマフーズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

○福祉用具実用化開発推進事業に係る助成金

有限会社メリックプロダクト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47

●国土交通省○運輸分野における基礎的研究推進制度に係る委託費

ワイコフ科学株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

●環境省○次世代廃棄物処理技術基盤整備事業に係る補助金

株式会社エナジェン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49

ケア・ルートサービス株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50

2. SBIRの概要

●中小企業技術革新制度(SBIR)の概要1.制度の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51

2.SBIR制度のスキーム図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52

3.平成18年度交付の方針の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53

4.事業化支援措置 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54

5.平成18年度特定補助金等一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57

6.中小企業者の定義 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59

目次

Page 5: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

100

1.成果事例集

Page 6: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

101

低電圧(1.8V)動作の電圧制御水晶発振器用ICを開発インターチップ株式会社

低電圧(1.8V)動作の電圧制御水晶発振器用ICを開発インターチップ株式会社

会社情報会社情報

企業名:インターチップ株式会社

住所:東京都中央区日本橋小伝馬町4-1 井門小伝馬町ビル

電話:03-5652-5271

資本金:7,500万円

事業概要:半導体集積回路の開発設計・製造販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:先進技術型研究開発助成金 (平成17年度)

交付機関:独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) http://www.nict.go.jp/

採択テーマ:低電圧(1.8V)動作のVCXO用ICの研究開発

代表者:神谷昌明

URL:http://www.interchip.co.jp/

設立:平成10年10月22日

従業員数:6名

開発した製品は、現在量産化し、販売しています。

また、本製品を開発した技術をもって、2006年度の東京都ベンチャー技術大賞の特別賞を受賞しました。

主要事業である半導体集積回路の設計開発

において、従来からのダイオードタイプに代わ

り、新しくMOS型のバリキャップを開発したこ

とが開発の基礎となりました。

事業展開

開発の経緯

回路ブロック図

製品の特長

新しいMOS型バリキャップは、電圧変化に対

する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

囲でも必要な容量変化量が得られることで、

低電圧化に成功しました。

本事業で開発した製品は、携帯電話に代表

される小型携帯機器に利用されます。

<製品名:IPV005xLシリーズ>

Page 7: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

102

超ワイドな高精細映像の撮影と上映を歪み・つなぎ目なく実現メガビジョン株式会社

超ワイドな高精細映像の撮影と上映を歪み・つなぎ目なく実現メガビジョン株式会社

会社情報会社情報

企業名:メガビジョン株式会社

住所:東京都千代田区永田町2-17-4 笠松ビル

電話:03-3580-1523

資本金:5,000万円

事業概要:MEGA VISION映像システムの開発、設計、製造、販売、保守、レンタル、及びMEGA VISIONコンテンツの撮影、編集・加工、

放送・中継・配信、流通、及びそれらに係る技術開発とその販売・ライセンシング、

MEGA VISION関連事業への出資、投資、合弁合資事業化

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:先進技術型研究開発助成金 (平成15年度、16年度)

交付機関:独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) http://www.nict.go.jp/

採択テーマ:メガビジョン商用望遠ズームレンズの研究開発 (平成15年度、旧独立行政法人通信・放送機構)

メガビジョン商用リレーレンズの研究開発 (平成16年度)

代表者:佐佐將行

URL:http://www.megavision.co.jp/

設立:平成14年5月

平成15年末の日本サッカーミュージアムでの導入を経て、平成17年「愛・地球博」グローバルハウス内のレーザードリームシアターにて採用されました。

またその後は、東京モーターショーでの自動車メーカーの映像シアタープレゼンテーション、東京競馬場の新ターフビジョンや電機メーカーショールームでの上映コンテンツなどにも利用されています。

現在は映像コンテンツ制作用のMEGA VISION機材レンタルや撮影の請負がメインとなっていますが、常設施設向けの機材販売業務にも展開の予定です。

開発の経緯

平成14年日韓ワールドカップ開催時における総務省の日韓高速衛星通信実験が技術開発の最終検証の場となりました。

導入事例

右映像HD-Right

中央映像HD-Center

左映像HD-Left

イメージプロセッサ(撮影時の機能)

3面ビューワ

/HDD記録再生システム

HDTV

VTR

HDTV中継・

伝送ネットワーク

イメージプロセッ(サ(上映時の機能)

レンズシステム

撮影システムShooting System

記録再生・伝送/中継システムRecording Transmission/Broadcast System

表示システムDisplay Sysytem

HDTV対応プロジェクターなど

市販汎用機材 専用機材 専用機材 市販汎用機材市販汎用機材専用機材 市販サービス

■MEGA VISION システム概略図

-MEGA VISION専用機材と市販機材&サービスの組み合わせで「HDTV完全互換」を実現-

右映像HD-Right

中央映像HD-Center

左映像HD-Left

イメージプロセッサ(撮影時の機能)

3面ビューワ

/HDD記録再生システム

HDTV

VTR

HDTV中継・

伝送ネットワーク

イメージプロセッ(サ(上映時の機能)

レンズシステム

撮影システムShooting System

記録再生・伝送/中継システムRecording Transmission/Broadcast System

表示システムDisplay Sysytem

HDTV対応プロジェクターなど

市販汎用機材 専用機材 専用機材 市販汎用機材市販汎用機材専用機材 市販サービス

■MEGA VISION システム概略図

-MEGA VISION専用機材と市販機材&サービスの組み合わせで「HDTV完全互換」を実現-

レンズシステム 3面ビューワ

イメージプロセッサ

イメージプロセッサ

ハイビジョン映像を横に3面分つなげた超ワイド高精細映像を、歪み・つなぎ目なく撮影・上映することを実現します。

システム全体は、当社専用機材(最高峰の光学機材と最新のデジタル機材)と市販のハイビジョン対応機材の組合せによって構成されます。

1つの超高品位レンズから入射した映像は、左・中央・右部を担当する3つのカメラに分割された超ワイド映像として撮影され、各カメラからのハイビジョン映像出力を、3台のハイビジョンビデオシステムで同時に収録・中継・再生します。

製品の特長

<製品名:MEGA VISION映像システム>

Page 8: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

103

パソコン上で立体映像コンテンツを編集できるソフトウェアを開発株式会社レッツ・コーポレーション

パソコン上で立体映像コンテンツを編集できるソフトウェアを開発株式会社レッツ・コーポレーション

会社情報会社情報

企業名:株式会社レッツ・コーポレーション

住所:愛知県名古屋市中区丸の内2丁目18番20号 坂長ビル

電話:052-201-6230

資本金:5,120万円

事業概要:情報、通信、映像、音響に関する各種ソフトウェア・ハードウェアの製作、開発、販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:先進技術型研究開発助成金 (平成15年度~16年度)

交付機関:独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) http://www.nict.go.jp/

採択テーマ:高精細立体映像コンテンツのノンリニア編集システムの研究開発

代表者:後藤益巳 (公)

URL:http://www.lets-co.co.jp/

設立:昭和60年1月16日

従業員数:29名

映像関連企業・学校を中心に販売されています。

映像制作の専門学校で、本ソフトウェアを用いて立体映像制作の実習を行うコースが開設されています。

今後は、利用者の声を取り入れて、操作性の向上などに向けバージョンアップを進めていきます。海外市場の開拓も計画しています。

Windowsパソコン上で立体映像コンテンツの編集が可能となり、設備や時間などのコストが大幅に削減されました。

Stereo Edit HDは、標準ビデオ映像からハイビジョン映像までの立体映像編集に対応しています。

導入事例

開発の経緯

Stereo Edit HDのパッケージイメージ

Stereo Edit HDのメイン画面

従来、立体映像コンテンツの編集は、ノウハウと専門的な設備を持った限られたプロダクションでしかできないという問題がありました。

本技術は、早稲田大学大学院国際情報通信研究科の河合隆史助教授との共同開発です。

開発においては、地元の中京テレビ放送株式会社の協力も得ました。

製品の特長

<製品名:Stereo Edit HD>

Page 9: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

104

生放送時における適切な字幕表示方法を開発エル・エス・アイ ジャパン株式会社

生放送時における適切な字幕表示方法を開発エル・エス・アイ ジャパン株式会社

会社情報会社情報

企業名:エル・エス・アイ ジャパン株式会社

住所:東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目8番14号

電話:03-3404-1341

資本金:8,225万円

事業概要:放送・通信関連機器の製造・販売、勤怠管理ソフトの製造・販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:高齢者・障害者向け通信・放送サービス充実研究開発助成金 (平成17年度)

交付機関:独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) http://www.nict.go.jp/

採択テーマ:生字幕を適切なタイミングで表示できるテレビ局向け字幕番組制作装置とテレビ受信方式の研究開発

代表者:田中隆

URL:http://www.lsi-j.co.jp/

設立:昭和54年5月

従業員数:90名

本方式は、民間放送事業者との共同にて開発、実験を行っています。今後は、他の放送事業者への導入を促進していきます。

本方式の普及のためには、字幕製作装置の一部変更や、民間規格である電波産業会(ARIB)の規格への追加、デジタル放送への対応などが必要となるため、積極的に関係者に働きかけていきます。

生字幕制作は、生放送の音声をもとに字幕を

制作するため、映像・音声に対して字幕が遅

れて表示されます。現状の手入力や音声変換

による方法には限界がありました。

導入事例

開発の経緯

技術の特長

本方式は、映像・音声と字幕の表示時間軸を

調整し、両者のタイミングを一致させて映し出

す方法にて対処します。具体的には、放送側

において遅延制御情報の送出を行い、テレビ

受信機側で遅延補正を行います。

これにより、より精度の高い字幕サービスを聴

覚障害者や高齢者に提供することが可能と

なります。

<技術方式名:生字幕遅延補正方式>

Page 10: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

105

介護情報の収集・管理を効率的に行うソフトを開発株式会社サイバー・ソリューションズ

介護情報の収集・管理を効率的に行うソフトを開発株式会社サイバー・ソリューションズ

会社情報会社情報

企業名:株式会社サイバー・ソリューションズ

住所:宮城県仙台市青葉区南吉成6-6-3 ICRビル3F

電話:022-303-4012

資本金:5,200万円

事業概要:ネットワークオペレーションにおけるマネージメント、 アドミニストレーションとセキュリティ管理の研究、開発

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:高齢者・障害者向け通信・放送サービス充実研究開発助成金 (平成12年~13年度)

交付機関:独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) http://www.nict.go.jp/

採択テーマ:高齢者・障害者のための情報カウンセリングセンターのモデル化と介護・福祉情報の取り扱い技術の研究開発

代表者:Glenn Mansfield Keeni

URL:http://www.cysol.co.jp/

設立:平成9年8月26日

従業員数:15名

介護情報の収集・管理を効率的に行い、介護者や事業者を支援するためのソフトを開発しました。

利用者の実態・意向を常に把握することで、介護サービスの向上を図ります。

開発の経緯

モニタリング情報を入力するだけで、モニタリングシートや介護サービス計画書が自動作成されます。

難しい操作は不要です。ワンクリックで、事前評価、介護サービス計画書、プロセス評価、事後評価を表示することができます。

利用者1人1人の介護状況・サービスの利用状況・推移を効率的に把握できます。

事後評価で介護サービスに関する総合的分析・見直しを行い、介護サービスの向上につながります。

製品の特長

<製品名:CareMan>

Page 11: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

106

パケットを効率的に削除するシステムを開発メタプロトコル株式会社

パケットを効率的に削除するシステムを開発メタプロトコル株式会社

会社情報会社情報

企業名:メタプロトコル株式会社

住所:名古屋市中区丸の内三丁目17番28号 第2リックスビル 7F

電話:052-968-2521

資本金:1,000万円

事業概要:インターネット関連ソフトウェア開発、ネットワークミドルウェア コアソリューション開発、

ネットワークサーバ運用支援、上記業務に関するコンサルティング

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:通信・放送新規事業助成金 (平成14年度補正)

交付機関:独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) http://www.nict.go.jp/

採択テーマ:無線帯域の利用効率を上げるデータ通信システム

代表者:安藤真介

URL:http://www.metaprotocol.com/

設立:平成14年11月15日

無線ネットワークにおいてWindows Networkを利用する際に、ビジネスで良く利用されるファイル共有機能を使用中に発生するパケットを、効率的に削減します。

これにより、無線アンテナ設備などのPCの動作環境への投資を数分の1に抑制することが出来ます。

PCなどを操作する際に、ファイル共有機能を使用すると不要なパケットが発生します。結果、設備投資に必要となるコストが多くなります。

本技術は、限られたデータ容量をうまく活用できないという問題を解決するために開発しました。

製品の特長

開発の経緯

クライアント サーバ

削減対象

パケット量

NBTfilter

パケット量

2,3分

20分

<製品名:NBTフィルタシステム>

Page 12: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

107

エビ養殖時の感染症発見キットを開発株式会社エンバイオテック・ラボラトリーズ

エビ養殖時の感染症発見キットを開発株式会社エンバイオテック・ラボラトリーズ

会社情報会社情報

企業名:株式会社エンバイオテック・ラボラトリーズ

住所:東京都千代田区神田須田町2-3-16 千代田パリオンビル6F

電話:03-5297-7155

資本金:3億5,122万5,000円

事業概要:環境診断事業、環境修復事業、創薬基盤事業

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:研究成果最適移転事業のうちプログラムB(独創モデル化) (平成14年度)

交付機関:独立行政法人科学技術振興機構 (JST) http://www.jst.go.jp/

採択テーマ:免疫クロマトグラフィーによるエビのホワイトスポットウィルスの簡易検出方法の開発

代表者:水上春樹

URL:http://www.enbiotec.co.jp/ja/

設立:平成11年6月23日

従業員数:19名

本製品は、タイ、マレーシア、ベトナム、インド、中国などのアジア地域、メキシコ、エクアドルなどの中南米地域をターゲットとして展開しています。

養殖事業者にとって、ホワイトスポットウィルスは非常に脅威であることから、本製品に対するニーズは引き続き高いと想定されます。

エビ養殖における最も重要な管理業務の1つとして、疾病のコントロールが挙げられます。エビは、養殖時にホワイトスポットウィルスに感染すると、1週間で死滅することから、事業者にとって非常に大きなリスクとなっています。

導入事例

開発の経緯

エビの疾病を現場で簡易かつ早期に発見することができます。

検査には大きな装置を必要とせず、また、20分程度で検査結果がわかることから、養殖現場での疾病の早期発見を実現しました。

本製品は、エビ養殖のコスト管理手段として有効となります。

製品の特長

<製品名:シュリンプル>

Page 13: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

108

(50kg)

バイオ式生ゴミ処理機を開発株式会社テックコーポレーション

バイオ式生ゴミ処理機を開発株式会社テックコーポレーション

会社情報会社情報

企業名:株式会社テックコーポレーション

住所:広島県広島市中区三川町2番6号

電話:082-247-1100

資本金:7,000万円

事業概要:環境関連製品、介護福祉・医療用品、輸入用品、パーキングシステム等

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:独創的研究成果育成事業に係る委託費 (平成10年度3次補正)

交付機関:独立行政法人科学技術振興機構(JST) http://www.jst.go.jp/

採択テーマ:バイオ式消滅型無臭・高速生ゴミ処理システム

代表者:中本義範

URL:http://www.techcorporation.co.jp/

設立:昭和59年4月3日

従業員数:115名

多数の病院やレストランなど多量の食材を使用する施設で導入されています。また、シンガポールや韓国でもデモ機として導入されています。

平成16年、中国地域ニュービジネス協議会の「中国地域ニュービジネス特別賞」を受賞しました。また、広島県の公的ファンドからの出資も受けており、有望な地元中小企業として注目を集めています。

リサイクル法の規制強化などによって、今後とも業績拡大が見込まれており、本技術を活用したプラスチックなどの弁当箱と生ゴミを分別する装置の販売も始めています。

マジックバイオくんはイチから技術開発した製品です。時代の変化を見据えた柔軟な対応ができる中小企業ならではの技術開発であったといえます。

病院、レストランなど大量の生ゴミを取り扱う施設では、その処理方法や処理費用が大きな課題となっています。

生ゴミ 生ゴミの投入 20分経過

40分経過 60分経過

(攪拌槽内部) 繊維質がわずかに残る程度まで破砕が進む

少しずつ蒸気が発生。破砕がさらに進みほとんどが確認できない状態に。

発酵分解がさらに進み、水分と炭酸ガスが大気中に放出されます。

バイオ菌体と菌床材を使用して、生ゴミを水と炭酸ガス等に分解します。また、バクテリアを活用するため環境にも優しい装置です。

高機能の攪拌システムの開発が短時間の処理を可能にしました。

通常、50kgの生ゴミは1時間程度で目に見えない大きさとなり、24時間以内に発酵分解へと進むため、毎日の生ゴミ処理を可能とします。

開発の経緯

導入事例

製品の特長

<製品名:マジックバイオくん>

Page 14: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

109

3Dイメージで化学状態を分析する装置を開発株式会社東京インスツルメンツ

3Dイメージで化学状態を分析する装置を開発株式会社東京インスツルメンツ

会社情報会社情報

企業名:株式会社東京インスツルメンツ

住所:東京都江戸川区西葛西6丁目18番14号

電話:03-3686-4711

資本金:9,900万円

事業概要:オプトエレクトロニクス製品の開発、設計及び応用システムの製造販売、

オプトエレクトロニクス製品、計測機器の輸出入と販売、研究開発

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:研究成果最適移転事業のうちプログラムB(独創モデル化) (平成14年度)

交付機関:独立行政法人科学技術振興機構(JST) http://www.jst.go.jp/

採択テーマ:新方式ナノ空間分解能顕微分光装置

代表者:駿河正次

URL:http://www.tokyoinst.co.jp/

設立:昭和56年8月

従業員数:47名

従来の形状観察のみならず、蛍光、ラマン分光等により物質(分子)の識別を非破壊で行えるため、生細胞、医学分野で医学関連のDNA、蛋白質、組織検査などに使用できます。

半導体において、エレクトロニクスの異物、応力、構造検査などに使用できます。

本製品を研究、開発向けとして販売展開した上で、将来、生産ライン検査工程に導入することを視野に入れています。

新光学設計により、感度を10倍以上にアップした3D顕微ナノラマン装置で、 サブミクロン~ナノメートル領域の物質の化学状態を3次元計測できる日本発・世界初の分析装置を開発しました。

適用分野

開発の経緯

製品の特長

形状と物性、化学分析の3機能イメージを同時に測定することができます。

堅牢な設計により、機械的安定度が向上。機械による歪みが激減しました。

全ての機能をPCより制御することができ、再調整は不要です。

従来の測定機器に比べ、測定時間を大幅に短縮しました。

3D顕微ナノラマン装置

<製品名:Nanofinder®30>

Page 15: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

110

希少疾病患者への画期的な薬剤を開発ジェンザイム・ジャパン株式会社

希少疾病患者への画期的な薬剤を開発ジェンザイム・ジャパン株式会社

会社情報会社情報

企業名:ジェンザイム・ジャパン株式会社

住所:東京都千代田区九段北4丁目2番1号

電話:03-5228-6341

資本金:4億7,500万円

事業概要:バイオ医薬品、遺伝子治療・細胞治療、バイオマテリアル・医療機器、臨床診断検査

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)等試験研究助成金(平成15年度~17年度)

交付機関:独立行政法人医薬基盤研究所 http://www.nibio.go.jp/

採択テーマ:αーL-イズロニダーゼ:ムコ多糖症Ⅰ型患者の諸症状の緩和

代表者:中村良和

URL:http://www.genzyme.co.jp/

設立:昭和62年9月1日

従業員数:120名

平成18年10月20日の正式承認を受け、本製品は平成18年12月5日より発売を開始しました。本製品の発売により、国内ムコ多糖症Ⅰ型患者の治療が期待されます。

臓器や組織の機能が徐々に損なわれる疾病であるムコ多糖症は、非常に希な遺伝病であり、国内の患者数は数十名程度といわれています。

平成11年に希少疾病用医薬品に指定されたものの、患者数が少ないことから臨床試験の実施が困難でした。

多くの支援を得て、欧米で実施された臨床試験データを用いることができ、国の認可を受けアウドラザイムという治療剤の販売に至りました。

導入事例

開発の経緯

本剤は、α-L-イズロニダーゼの遺伝子組換え製剤であり、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞培養を用いた組換えDNA技術により産生されます。

本剤の週1回3~4時間の点滴静注により、欠損しているα-L-イズロニダーゼを補充し、ライソゾーム内に蓄積したグリコサミノグリカンの加水分解を行います。

製品の特長

<製品名:アウドラザイム(ムコ多糖症Ⅰ型治療剤)>

Page 16: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

111

血液がん治療薬を開発全薬工業株式会社

血液がん治療薬を開発全薬工業株式会社

会社情報会社情報

企業名:全薬工業株式会社

住所:東京都豊島区東池袋3-22-14

電話:03-3946-1111

資本金:4,800万円

事業概要:一般用医薬品及び医療用医薬品及び基礎化粧品の製造・販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)等試験研究助成金(平成11年度~13年度)

交付機関:独立行政法人医薬基盤研究所 http://www.nibio.go.jp/

採択テーマ:リツキシマブ:B細胞性非ホジキリンパ腫

代表者:橋本一弘

URL: http://www.zenyaku.co.jp/

設立:昭和25年7月19日

従業員数:680名

リツキサンの効能の高さから、悪性リンパ腫の主要な治療薬として利用されています。

リツキサンは患者数が5万人以下の希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)です。大手医薬品メーカーが商品開発するケースが少ない希少疾病患者向けの医薬品として、多くの血液がん患者を助けています。

現在、リツキサンの適応拡大を目指して、他の疾病向けの治療薬への開発を進めています。

従来開発していた悪性リンパ腫の治療薬(ソブゾキサン)は骨髄抑制などの副作用を伴う抗がん剤であったため、既存の化学療法などと併用することが難しい治療薬でした。

ソブゾキサンと併用できる抗がん剤を探していたところ、米国のバイオ・医療ベンチャーであるIDEC Pharmaceuticals社(現米国BiogenIdec社)から抗体医薬(リツキサン)の製造販売権を獲得し、日本で製品開発を行うことにしました。

導入事例

開発の経緯

【生存年数】

【リツキサン投薬後の生存率】

【リツキサンを投与した場合】

【リツキサンを投与しなかった場合】製品の特長

B細胞リンパ腫は、悪性リンパ腫全体の6~7割を占めており、リツキサンが認められたことで、悪性リンパ腫の中でも最も主要なターゲットに使えることになりました。

Bリンパ球だけが持つ目印を狙い、Bリンパ球を殺してしまう「モノクローナル抗体」と呼ばれる分子標的薬で、抗がん剤より副作用が軽いことが特徴です。

<製品名:リツキサン>

Page 17: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

112

白血病を治療する新薬を開発東光薬品工業株式会社

白血病を治療する新薬を開発東光薬品工業株式会社

会社情報会社情報

企業名:東光薬品工業株式会社

住所:東京都足立区新田3丁目8番19号

電話:03-3896-7471

資本金:8,000万円

事業概要:医療用医薬品、一般用医薬品等の製造・開発

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)等試験研究助成金(平成11年度~12年度)

交付機関:独立行政法人医薬基盤研究所 http://www.nibio.go.jp/

採択テーマ:タミバロテン:急性前骨髄球性白血病

代表者:小林洋一

URL:http://www.medicine.co.jp/toko/

設立:昭和49年5月

従業員数:約250名

販売許諾契約に基づき、日本新薬株式会社から「アムノレイク錠2mg」という製品名で、医療機関向けに販売されています。

APL(急性前骨髄球性白血)向け治療薬としては、約5割の市場シェアを占めています。年間100名程度の救命に寄与していると考えられます。

今後は、海外へ向けての販売の拡大も期待されます。

血液のガンと呼ばれる白血病の一種である急性骨髄性白血病の内、15~20%は急性前骨髄球性白血病(APL)という再発・難治性の病気です。

タミバロテンは、大学の研究でAPL治療に有望であることが報告されていましたが、患者数が少なく、開発が困難に直面していました。

当社主力製品である湿布剤の成分への応用としてタミバロテンに着目し開発しました。

導入事例

開発の経緯

国内で新規に合成された急性前骨髄球性APL向け治療薬です。臨床試験を重ね、最終的に経口剤として製造販売承認を取得しました。

新薬が望まれているにもかかわらず、市場規模が限定され企業の参入が難しい疾病に関して、大学の基礎研究の成果を生かした製品です。

本薬剤は日本薬学会創薬科学賞を受賞しました。また、大学の研究成果の製品化に与えられる科学技術振興機構の井上春成賞も受賞しました。

製品の特長

<一般名:タミバロテン、製品名:アムノイク錠2mg>

Page 18: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

113

食品からDNAを抽出するキットを開発G&Gサイエンス株式会社

食品からDNAを抽出するキットを開発G&Gサイエンス株式会社

会社情報会社情報

企業名:G&Gサイエンス株式会社

住所:福島市松川町美郷4丁目1番地の1

電話:024-537-2350

資本金:2億円

事業概要:研究開発型DNA解析、総合コンサルテーション・サービス事業

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:中小食品産業活性化技術開発支援事業に係る補助金(14年度補正)

交付機関:農林水産省 http://www.maff.go.jp/

採択テーマ:新規遺伝子解析法(遺伝子パターン分析)を用いた食品原材料の迅速検出技術の開発

代表者:越坂卓也

URL:http://www.gandgscience.co.jp/

設立:平成11年5月

従業員数:21名

DNA抽出キットとして販売しています。

これまで、様々な加工食品からDNA抽出を

行っています。

加工された食品は、DNAが壊れている、含ま

れているDNAが少ない、異物が混ざってしまっ

ている、などの理由からDNAを抽出することが

困難ですが、本開発により可能としました。

導入事例

開発の経緯

製品の特長

加工食品、ポリフェノールや糖を多く含む食品

からのDNA抽出が可能です。

シリカマトリクスを使用することにより初期試

料の全量からDNAの採取が可能です。

操作性が格段に向上し、コンタミネーションの

危険性も低減しました。

試料1gからのDNA抽出が2~3時間で終了し

ます。

<製品名:reCTAB-s >

Page 19: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

114

オリゴ糖を利用した食品エマルションの製造技術を開発SPGテクノ株式会社

オリゴ糖を利用した食品エマルションの製造技術を開発SPGテクノ株式会社

会社情報会社情報

企業名:SPGテクノ株式会社

住所:宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂16079-41

電話: 0985-74-3213(代)

資本金:7,000万円

事業概要:①SPG膜応用機器製品の研究開発、製造、販売、②SPG膜乳化によるW/O/Wエマルション応用製品(化学品、食品、医療品)

の研究開発、試作請負、製造、販売、③SPG応用製品の研究開発、製造、販売、

④肝臓癌治療用W/O/Wエマルション製剤の製造用機器および原料用W/O製剤の研究開発、製造、販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名: 中小食品産業活性化技術開発支援事業に係る補助金 (14年度補正)

交付機関:農林水産省 http://www.maff.go.jp/

採択テーマ:オリゴ糖を利用した食品エマルションの製造技術の開発

代表者:中島昇

URL:http://www.spg-techno.co.jp/

設立:平成8年9月17日

従業員数:7名

オリゴ糖の乳化作用から、食品産業の種々の乳化食品において乳化剤無添加食品として、例えばコーヒークリーム、ドレッシングなど特定保健用食品素材のオリゴ糖を含んだ機能性新規食品の開発が期待できます。

オリゴ糖の乳化作用を利用すれば、食品産業のみならず、化粧品産業や、医薬品産業など様々な乳化産業に乳化剤無添加という利用効果も期待できます。

機能性食品素材であるオリゴ糖に油分を添加すると、乳化剤無添加で油分が可溶化様に混合されます。

この混合物を水に添加すると、乳化剤無添加にも関わらず油滴が分散する白濁状のO/Wエマルションが得られます。

オリゴ糖に食用油、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、DHAなど油分においても機能性油を利用する事で、可溶化様混合物の機能性食品への応用、可溶化様混合物を水に添加して得られる乳化剤無添加のO/Wエマルションの製造技術を確立しました。

適用分野

開発の経緯

半透明水に添加

(乳化剤なし) 白濁

混合物の水中添加による再乳化

SPG膜表面 SPG

単分散エマルション一般エマルション

Page 20: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

115

ムメフラールおよび関連成分量を制御・管理可能な梅エキス製造技術の開発

中野BC株式会社

ムメフラールおよび関連成分量を制御・管理可能な梅エキス製造技術の開発

中野BC株式会社

会社情報会社情報

企業名:中野BC株式会社

住所:和歌山県海南市藤白758-45

電話:073-482-1234

資本金:8,000万円

事業概要:清酒、みりん、焼酎、梅酒、リキュール類、果実酒、梅果汁、梅エキスの製造及び販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名: 中小食品産業活性化技術開発支援事業に係る補助金 (14年度補正)

交付機関:農林水産省 http://www.maff.go.jp/

採択テーマ:ムメフラールおよびその関連成分量を制御・管理可能な梅エキス製造技術の開発

代表者:中野幸生

URL:http://www.nakano-group.co.jp/

設立:昭和36年11月

従業員数:160人

導入事例

開発の経緯

本事業で確立した製造技術により、自社製品の製造において、ムメフラール含有量の安定した梅エキスが得られています。

また、商品パッケージにはムメフラール含有量を表示し、消費者が安心して購入できる製品を提供しています。

梅の果汁を煮詰めて作られる梅エキスに、血流改善効果のあることが明らかとなり、活性成分「ムメフラール」が発見されました。その後、梅エキス中には複数のムメフラール関連成分も存在し、これらも、血流改善効果に寄与している事が示唆されました。

これらの活性成分は、原料である生の梅には含まれておらず、製造工程中の加熱により生成するものであると言われていますが、最終的な梅エキス製品での含有量が一定になっておらず、成分表示もされていないのが現状でした。

本事業により、原料梅果汁の成分や、製造工程中の加熱・加工条件等を詳細に検討する事により、これまで予測できなかった、ムメフラールおよびその関連成分生成量を制御・管理できる製造技術を確立し、含有量の安定した一定品質の梅エキスを製造することが可能となりました。

製品の特長

写真貼り付け

<製品名:梅エキス「紀州の赤本」>

Page 21: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

116

生分解性剥離フィルムを開発オフィス・メディア株式会社

生分解性剥離フィルムを開発オフィス・メディア株式会社

会社情報会社情報

企業名:オフィス・メディア株式会社

住所:東京都港区芝大門1-3-4ダイニックビル

電話:03-3438-5580

資本金:1億円

事業概要:環境製品(生分解性プラスチック)の開発及び販売、環境保護紙製品の製造及び販売等、

PC用品の販売・OA関連機器の国内販売・OA関連機器及びPC用品の輸出入

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:食品資源循環システム構築技術開発に係る補助金(平成15年度)

交付機関:農林水産省 http://www.maff.go.jp/

採択テーマ:剥離が容易な食品容器包装生分解性フィルムの製造技術及び用途の開発

代表者:江崎博隆

URL:http://www.officemedia.co.jp/

設立:昭和61年12月8日

従業員数:50名

特に納豆の成分は、食品発泡容器の気泡に成分が入り込み、食品容器のリサイクルを困難にしています。容器メーカーと共同で、納豆の容器に本製品を貼り付けることを検討しました。現在、ある納豆製造会社への採用が検討されております。

また、平成19年4月より容器リサイクル法が改正され、小売店などにおいてはリサイクルの取り組みの強化が求められることになるため、本製品の活用が期待されています。

プラスチックの食品発泡容器は、食品残渣が付着するとリサイクルが非常に困難になります。また、食品の性質により食品の成分がプラスチック発泡容器の気泡に入り込んでしまいます。

導入事例

開発の経緯

製品の特長

食品発泡容器に、薄くて剥がしやすい生分解性プラスチック膜を貼り付けることで、食品容器のリサイクルを容易にします。

食品残渣と生分解性プラスチックはともにコンポスト機などによって発酵処理し、堆肥化することができます。

ナチュラルグリーンの環境技術が、完全リサイクルを可能としました。

<製品名: ナチュラルグリーン>

Page 22: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

117

発酵リキッドフィーディングシステムを開発株式会社セキネ

発酵リキッドフィーディングシステムを開発株式会社セキネ

会社情報会社情報

企業名:株式会社セキネ

住所:埼玉県深谷市田所町15-1

電話:048-572-5111

資本金:9,800万円

事業概要:畜産関連建物の設計・施工、畜産用関連機械・器具の製造・販売、畜産用機械の輸入・販売、

畜産用プラントの設計・施工、環境機械の製造・販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:食品資源循環システム構築技術開発に係る補助金(平成15年度)

交付機関:農林水産省 http://www.maff.go.jp/

採択テーマ:食品循環資源を用いたリキッドフィーディングシステム技術の開発

代表者:関根弘之

URL:http://www.sekine-net.com/

設立:昭和15年3月

国内においては、10件程度の納入実績があります。

リキッドフィーディングシステムとは、ヨーロッパでは60%のシェアを持つドイツ、WEDA社の液餌給餌システムです。液状化した飼料を、ポンプと配管により給餌する給餌方法です。

従来のシステムに発酵の工程を加え、更に飼料効率を改善したシステムを開発しました。

導入事例

開発の経緯

液状で給餌するため、飼料がやわらかく消化吸収されやすいのが特長です。

また、ほこりが立ちにくく、呼吸器系疾患が減少することも認められています。

その他、食品残渣を利用することにより飼料費が低減できる、大きな改築をすることなく既存豚舎に設置できる、などのメリットもあります。

製品の特長

<製品名: 発酵リキッドフィーディングシステム>

Page 23: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

118

食品廃棄物ホエーを有効利用するフレーバーを開発塩野香料株式会社

食品廃棄物ホエーを有効利用するフレーバーを開発塩野香料株式会社

会社情報会社情報

企業名:塩野香料株式会社

住所:大阪市中央区道修町3丁目1-6

電話:06-6231-3013

資本金:3億100万円

事業概要:① 香料の製造・販売・輸出入 ② 化成品・飲食料品およびその諸原料の製造・販売

③ 医薬品・工業薬品その他化学製品の製造・販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:食品リサイクル促進技術開発に係る補助金(平成14年度)

交付機関:農林水産省 http://www.maff.go.jp/

採択テーマ:酵素法を利用した食品廃棄物ホエーの機能性食品素材化技術の開発

代表者:塩野秀作

URL:http://www.shiono-koryo.co.jp/

設立:昭和4年12月7日

従業員数:240名

現在、製品化に目途を付け営業活動を行う一方で、安定性向上など更なる品質改良を進めています。

特許を3件申請中であり、技術開発を生かす取り組みを行っています。

製品化が進めば、廃棄物の有効利用に役立ち、環境志向製品として注目されると予想されます。

乳製品を製造する過程で大量の副産物としてホエーが生成されますが、従来は食品廃棄物として取り扱われていました。

適用分野

ホエー(乳清)

乳製品を製造

フレーバー化

開発の経緯

ホエーにある呈味改善効果や栄養価に着目し、食品に利用されるフレーバーを開発し、ホエーの有効利用を実現しました。

九州のオーム乳業で排出されたホエーを利用していて、乳業と香料メーカーの共同事業となっています。

製品の特長

<製品名:テイストフレーバーPD>

Page 24: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

119

焼酎粕を利用した天然クエン酸飲料もろみ酢を開発田苑酒造株式会社

焼酎粕を利用した天然クエン酸飲料もろみ酢を開発田苑酒造株式会社

会社情報会社情報

企業名:田苑酒造株式会社

住所:鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原11356-1

電話:0996-38-0345

資本金:3億6,000万円

事業概要:①酒類の製造及び販売 ②もろみ酢、嗜好飲料の製造及び販売 ③食料品、日用品雑貨の販売

④飼料の製造及び販売 ⑤前各号に付帯又は関連する一切の業務

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:食品リサイクル促進技術開発に係る補助金(平成14年度)

交付機関:農林水産省 http://www.maff.go.jp/

採択テーマ:焼酎粕から生理機能を有する飲料を製造する技術の開発

代表者:有川徹

URL:http://www.denen-shuzo.co.jp/

設立:明治23年創業、平成15年7月1日商号変更

従業員数:114名

現在、様々な種類の天然クエン酸飲料もろみ酢を製造・販売しています。

もろみ酢製造の発端は、焼酎粕の廃棄処理が問題化したことにありました。

焼酎粕中にはクエン酸などの有機酸、必須アミノ酸、ポリフェノール、食物繊維などの健康増進能を持つ様々な成分が存在します。

しかし、芋焼酎粕は固形分が多く粘性も高いため、そのままの状態で飲料にすることは困難でした。

導入事例

開発の経緯

本事業では、食物繊維の可溶化技術と濾過法を組合せた固液分離技術を開発し、液部飲料の抗酸化能、さらにはガン細胞増殖抑制能も検討することができました。

焼酎粕から生まれたもろみ酢は、麹と酵母によって造られたクエン酸、アミノ酸、 そして、さつま芋に由来するポリフェノールを含んでいます。

飲みやすい「甘さ」は、米麹による天然発酵甘味となっており、安心してお飲みいただけます。

製品の特長

<製品名:もろみ酢>

Page 25: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

120

国産そばの風味を活かした十割そばの製粉技術を開発横山製粉株式会社

国産そばの風味を活かした十割そばの製粉技術を開発横山製粉株式会社

会社情報会社情報

企業名:横山製粉株式会社

住所:札幌市白石区平和通5丁目南2番1号

電話:011-864−2222

資本金:8,000万円

事業概要:小麦粉、特殊粉、プレミックス粉製造販売、そば粉製造販売、厨房機器、器具の販売、業務用食品資材の販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:「ブランド・ニッポン」加工食品供給促進技術開発に係る補助金(平成16年度)

交付機関:農林水産省 http://www.maff.go.jp/

採択テーマ:国産そばの風味を活かした十割そばを誰でも打てる製粉および製麺技術の開発

代表者:横山敏章

URL:http://www.y-fm.co.jp/

設立:昭和21年2月6日

従業員数:72名

普及のために、機器メーカーと共同で卓上型の水回し機、製麺機等の開発を行っています。これらの業務用十割そば

製造システムは、そば屋などに販売されています。

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総

合研究所(旧農林水産省 食品総合研究所)が開発した

新技術をもとに「本当においしい十割そば」をめざして横

山製粉株式会社が特許実施許諾を受けて製品化しました。

導入事例

開発の経緯

そばの実の子葉と甘皮部分にはつなぎ成分(たんぱく質)

が多く含まれます。抹茶臼の匠の技と最新の微細加工技

術を利用して、つなぎ成分の微粉砕化に成功した 十割そ

ば用粉です。

抹茶のように殆ど酸素に触れずに微粉砕されます。また、

特殊加工した金属臼を冷却して製粉するため、粉焼け臭

が発生しません。そばの酸化を防ぐ低温製粉が十割そば

用粉「氷冷華」の風味の良さの理由です。

十割そば粉の十割そばは、30秒以下の茹で時間です。麺

にわずかの塩をふりかけた「十割塩そば」で、そばの本当の

おいしさをご賞味下さい。

製品の特長

<製品名:氷冷製粉十割そば粉「氷冷華」>

Page 26: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

121

食品の画像処理検査選別装置を開発アイオ株式会社

食品の画像処理検査選別装置を開発アイオ株式会社

会社情報会社情報

企業名:アイオ株式会社

住所:広島県広島市南区皆実町4丁目1番14号

電話:082-251-1151

資本金:4,000万円

事業概要:食品事業、検査サービス事業、納品管理事業

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:新事業創出等食品産業技術開発に係る補助金(平成14年度)

交付機関:農林水産省 http://www.maff.go.jp/

採択テーマ:赤外線及び紫外線を利用した乾燥食品の異物分離除去技術の開発

代表者:吉永克己

URL:http://www.a-i-o.co.jp/

設立:昭和57年12月9日

従業員数:165名

自然食品に混入する異物や、加工食品中のサイズ・色不良品など、人の目に限りなく近い選別能力を発揮するため、乾燥野菜、乾燥果実、パスタ、ふりかけなどの乾物食品メーカーを中心に年々受注を伸ばしています。

食品製造時には、様々な工程において異物

が混入します。

本事業では、コンベアーなどの搬送装置にて

連続的に搬送する途上で、カメラを設置しそ

の画像(色調・サイズ・形状)を瞬時に照合し、

製品の適否を判断し、異物を除去する装置を

開発しました。

導入事例

開発の経緯

製品の特長

混入する異物や不要グレードを画像処理にて

際立たせ、搬送装置からの排出時にピンポイ

ントで連続的に選別・除去します。

製品適否の設定は、備え付けのタッチパネル

にて製品を見ながら簡単に設定できます。ま

た、標準型選別装置としてエアガンを装備し

ており、製品にダメージを与えません。

<製品名:HG-400>

Page 27: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

122

5分で炊き立てのご飯が食べられる冷凍米飯を開発株式会社 アサノ食品

5分で炊き立てのご飯が食べられる冷凍米飯を開発株式会社 アサノ食品

会社情報会社情報

企業名:株式会社アサノ食品

住所:名古屋市中川区昭明町3丁目45番地

電話:052-653-7111

資本金:1,000万円

事業概要:早炊き化工米等の販売 等

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:国産農産物利用食品産業技術開発に係る補助金(平成14年度)

交付機関:農林水産省 http://www.maff.go.jp/

採択テーマ:高品質冷凍米飯製造技術の開発

代表者:浅野幸紀

URL:http://www.asano.ne.jp/

設立:昭和36年

従業員数:30名

通常の包装米飯は、通常の生米を炊飯した場合と

比べて、風味やテクスチャーが悪いなどの問題があり

ます。

調理済み米飯(高水分アルファ化米)を、通常の炊

飯米に近い食味にするために、低温で再加熱後、時

間をかけて冷凍する技術を開発しました。

これにより、冷凍米飯の高品質化を図ります。

開発の経緯

製品の特長

技術開発により、生米を炊飯したものと非常に近く、生米を一旦炊飯したものを急速冷凍したものと顕著に差異

がある結果が得られました。

他の包装米飯では得られない炊き立ての香りが得られます。

炊飯時間が劇的に短く忙しい人に最適です。また、手間が要らず食べたいときに食べたい量だけ食べられます。

<製品名:にほんのごはん>

Page 28: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

123

製パンに適した国産小麦粉の調整技術の開発アサマ化成株式会社

製パンに適した国産小麦粉の調整技術の開発アサマ化成株式会社

会社情報会社情報

企業名:アサマ化成株式会社

住所:東京都中央区日本橋小伝馬町20-3

電話: 03-3661-6282

資本金:4,500万円

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:国産農産物利用食品産業技術開発に係る補助金(平成14年度)

交付機関:農林水産省 http://www.maff.go.jp/

採択テーマ:製パンおよび製麺に適した国産小麦粉の製粉技術の開発

代表者:矢嶋瑞夫

URL:http://www.asama-chemical.co.jp/

設立:昭和50年10月

従業員:20名

グリアジンを利用した国産小麦のパンの製造技術は、平成16年度優良ふるさと食品中央コンクール新技術開発部門農林水産省総合食料局長賞を受賞しています。技術の有用性については、製パン業界で広く認識されており、試験的に採用する製パンメーカーが増えています。また、一部学校給食でも試験的に採用されています。

食の安全・安心に関する関心が高まっていることを背景として、製パンメーカーが、技術開発したグリアジンを利用した製パン技術を応用し、一般消費者向けに国産小麦を用いたパンを商品化する計画があります。

現在、国産小麦を利用したパンの老化抑制技術を研究開発しており、グリアジンを利用した製パン技術の更なる改良を行っています。この技術を用いて国産小麦を使用したパンの品質が向上すれば、国産小麦の競争力強化や地産地消にもつながります。

従来、国産小麦粉は、グルテンの量が少なく、そのたんぱく質が軟弱な性質のため、国産小麦粉を使用して作ったパンは、外国小麦粉を使用して作ったパンに比べて、伸びにくく(ボリュームが出ない)、老化が早く、さらに、風味や食感が劣っていました。

そこで、大量製パンラインに適応しうる製パン加工技術の開発を行いました。

導入事例

開発の経緯

グリアジンとグルデニンの研究を重ねた結果、小麦グルデンを分画し、グリアジンを主成分とする天然物由来の物性改良素材(小麦たん白グリアジン)の開発に成功しました。

グリアジンを利用した製パン技術により、国産小麦に少ないたんぱく質を補強することができ、外国産小麦粉を使用したパンに匹敵する品質を確保することができました。

製品の特長【グリアジンを加えない場合】 【グリアジンを加えた場合】

生地の伸展、柔軟性が増し、食感や風味を良くします

<製品名:小麦タンパク質グリアジン>

Page 29: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

124

細断型ロールベーラを開発株式会社タカキタ

細断型ロールベーラを開発株式会社タカキタ

会社情報会社情報

企業名:株式会社タカキタ

住所:三重県名張市夏見2828番地

電話:0595-63-3111(代)

資本金:13億5,000万円

事業概要:農業機械製造・販売、軸受加工、電器音響部品調達

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:21世紀型農業機械等緊急開発事業に係る委託費(平成13年度~15年度)

交付機関:独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(NARO) http://www.naro.affrc.go.jp/

採択テーマ:細断型ロールベーラの開発

代表取締役社長:若山東男

URL:http://www.takakita-net.co.jp/

設立:昭和20年3月

従業員数:280名

製品化、販売を進めており、また、畜産大賞において「細断型ロールベーラの開発と高品質コーンサイレージの調製技術」が最優秀賞にかがやきました。

これまで飼料用トウモロコシの収穫調製作業は5~6名を必要としていました。

本事業では、2名で省力的かつ能率的に行える細断型ロールベーラと細断ベール対応ベールラッパを開発しました。

細断型ロールベーラは、1cm前後に細断されたトウモロコシを直径約85cm、質量300kg前後、乾物密度約200kg/m3の高密度なベールに成形。このことにより高品質コーンサイレージの調整技術を確立させました。

製品展開

開発の経緯

製品の特長

<製品名:細断型ロールベーラ MR-810>

微細断された飼料用トウモロコシや牧草のロール梱包が可能になりました。

夏場の過酷なサイロ詰作業から開放されます。また、天気を気にせず作業できます。

毎日の給餌が楽になります。

夏場も乳質・乳量の確保ができます。

Page 30: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

125

人と自然にやさしい技術を開発株式会社菊川鉄工所

人と自然にやさしい技術を開発株式会社菊川鉄工所

会社情報会社情報

企業名:株式会社菊川鉄工所

住所:三重県伊勢市大湊町85

電話:0596-36-2181

資本金:6億6,000万円

事業概要:集成材加工機、ギャングリッパ、カットソー、フレームソー等の製造

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:木材利用革新的技術開発促進事業に係る補助金(平成16年度)

交付機関:林野庁 http://www.rinya.maff.go.jp/

採択テーマ:省エネ・低発熱型ペレタイザの開発

代表者:菊川厚

URL:http://www.kikukawa.co.jp/

設立:明治30年11月2日創立

従業員数:250名

本製品設置の対象企業としては、製材工場、集成材工場、プレカット工場等を挙げることができます。

木質ペレットは、CO2の増加を伴わないカーボンニュートラルなバイオマスエネルギーとして地球温暖化防止対策に役立てることができ、ボイラーやストーブなどでご使用頂けます。

生産量目安は、30kg/Hの超小型トライアルモデルから、500kg/Hまでの4タイプを標準で設定しています。

木材加工時に発生する鋸屑・鉋屑・端材・樹皮など原木の約30~40%に及ぶ工場残材は100%有効利用されていませんでした。

本製品は、工場残材、長きにわたって手間暇をかけられて育った木々を100%活用するために作られました。

木材加工場で発生する鋸屑や鉋屑などの木質廃材をはじめに、竹、モミ、菌床、炭、堆肥、ワラなど様々な原料をペレット化します。

適用分野

開発の経緯

製品の特長

<製品名:省エネ・低発熱型ペレタイザMODEL KP Series>

原料を押し固める役割をするプレスローラーは、磨耗しても再研磨して利用できる構造となっており、「環境保全」を追及した設計構造になっています。

また、ダイはフラットダイの採用と内製化により、低コスト、短納期を実現しています。

Page 31: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

126

分析対象となる試料を、カラムを入れたガラスキャピラリーに通すと、成分ごとに分離することができ、質量分析計にて、より詳細な分析を行うことが可能となります。

カラムを利用することで必要となる試液の量が非常に少なくなります(従来の1万分の1程度)。

ポストゲノム解析用マイクロHPLCを開発株式会社京都モノテック

ポストゲノム解析用マイクロHPLCを開発株式会社京都モノテック

会社情報会社情報

企業名:株式会社京都モノテック

住所:京都市北区大宮釈迦谷3番地の59

電話:075-950-6161

資本金:2,000万円

事業概要:分離材料の研究開発・製造

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:地域新生コンソーシアム研究開発事業に係る委託費 (平成14年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:ポストゲノム解析用マイクロHPLCの開発

代表者:水口博義

URL:http://www.k-monotech.co.jp/

設立:平成13年1月

従業員数:8名

本製品は、経済産業省が推進する地域新生コンソーシアム研究開発事業にて開発し、コンソーシアムには、ユーザーとなる大学がメンバーとして参加しました。そのため、ユーザーのニーズを反映した製品を開発導入することができました。

今後は、質量分析計に開発した製品や材料を組み入れることで、デファクトスタンダードの獲得を狙い、製薬会社などへの普及を図ります。

バイオ関連の試験など試料が微量しかない場合や、試液を製造するために多大なコストがかかる場合、少ない試料での分析が必要となります。

本事業により、カラムを用いたたんぱく質の分離装置を開発しました。

導入事例

開発の経緯

製品の特長

<製品名:マイクロHPLC>

Page 32: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

127

細胞機能を解明する新技術を開発株式会社エフェクター細胞研究所

細胞機能を解明する新技術を開発株式会社エフェクター細胞研究所

会社情報会社情報

企業名:株式会社エフェクター細胞研究所

住所:東京都渋谷区南平台町16-11 7階

電話:03-5428-2252

資本金:18億9,190万円

事業概要:医薬品の研究・開発を行う創薬及び創薬関連事業、

バイオ/ヘルスケア関連製品の販売等を行う創薬ツール供給事業、総合美容事業

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:地域新規産業創造技術開発支援制度に係る補助金 (平成14年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:自動微量細胞走化性測定装置の開発

代表者:金ヶ崎士朗

URL:http://www.effectorcell.co.jp/

設立:平成11年6月1日

従業員数:55名(連結)

アレルギーなどにおける走化性受託試験業務、マスト細胞脱顆粒受託試験業務、共同研究などを実施しており、国内外の製薬会社や食品会社など複数の企業に技術を提供した実績があります。

海外大手製薬企業のアストラゼネカ社からは本技術を高く評価され、共同研究を通して技術の提供を行っています。この共同研究の結果、ぜんそくやCOPDなど疾患に対する新規な診断技術が確立されることが期待されます。

患者個人に合わせた病気の予防や治療を目指す「オーダーメイド医療」の開発が進められています。

本事業では、細胞が運動する様子を観察・解析する技術を開発しました。

導入事例

開発の経緯

製品の特長

患者の生きたままの細胞の活性、機能、表現型を直接観察でき、患者さんの状態を直接反映しているため、患者さん個人に合わせた病気の予防や治療を目指す上でより確実な方法であると考えられます。

細胞機能についての基礎的な研究のほか、アレルギーやぜんそくなど疾患のメカニズム解明、薬剤開発や診断技術確立などへの応用が期待されており、引き続き研究開発が行われています。

<製品名:TAXIScan>

Page 33: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

128

インクジェット技術の開発清川メッキ工業株式会社

インクジェット技術の開発清川メッキ工業株式会社

会社情報会社情報

企業名:清川メッキ工業株式会社

住所:福井県福井市和田中1-414

電話:0776-23-2912

資本金:4,000万円

事業概要:メッキに関する技術開発および製品の販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:地域新規産業創造技術開発支援制度に係る補助金(平成14年度~15年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:電鋳および超撥水めっきによる3次元超高精度加工技術の研究開発

代表者:清川忠

URL:http://www.kiyokawa.co.jp

設立:昭和43年11月

従業員数:220名(グループ計)

本研究で得られた成果は、ナノ領域の精度が求められる半導体製造装置及び半導体評価装置の主要部分において、より安価で精度の高い製品を供給できる技術として、微細金型の製造に採用されました。

世界のトップレベルにある我が国のインクジェット技術は、液体の超微量噴出や精密吐出位置制御への適用が可能であることから、工業印刷分野、半導体・プリント基板等の回路パターニング分野、遺伝子工学等のバイオ分野への更なる応用が検討されています。

電鋳および超撥水めっきを用いた3次元高精度加工技術の大型インクジェットプリンターヘッドへの導入を目指し、加工技術の開発を行いました。

開発に当たり、高品質を維持しながらの高速印字、クリーニングフリー、高耐食ヘッド、低消費電力について、性能向上を目標としました。

本研究により300mm角SUS基盤上への最適な電鋳条件、多層めっきによる耐食性の向上、高磨耗性向上皮膜の選定及びプリンターインクとの相性において成果が見られました。

これらの成果により、インクジェット技術に関して高性能、高品質、低価格化に成功することができました。

導入事例

開発の経緯

技術の特長

Page 34: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

129

バイオ・エレクトロニクス分野向けのインクジェットヘッドを開発クラスターテクノロジー株式会社

バイオ・エレクトロニクス分野向けのインクジェットヘッドを開発クラスターテクノロジー株式会社

会社情報会社情報

企業名:クラスターテクノロジー株式会社

住所:東大阪市渋川町4丁目5番28号

電話:06-6726-2711(代表)

資本金:12億4,024万円

事業概要:複合材料の開発・製造、金型製作などの微細加工、

精密成形品の開発・製造、ナノテク関連製品の開発・製造、

品質検査などの解析・計測

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:地域新規産業創造技術開発支援制度に係る補助金 (平成14年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ: 有機ELフルカラー表示体のインクジェット方式によるRGB(赤・緑・青)の微細パターニング

代表者:安達稔

URL:http://www.cluster-tech.co.jp/

設立:平成3年4月1日(安達新産業の製造部門として設立)

平成8年7月16日(安達新産業から完全分離独立)

従業員数:48名

平成19年2月5日に新聞公表したところですが、既に4件の受注がありました。平成19年2月に東京ビックサイトで行われたナノテク展においても、バイオ・エレクトロニクス関連の研究者や国内外の商社などから大きな反響がありました。

企業・大学の研究開発、バイオ・ケミカル分野での理化学器具として使用されることが見込まれています。

様々な分野において、顧客との共同用途開発が進められており、今後、市場が拡大していくものと期待されています。

当社独自のエポキシ樹脂系複合材料を使用しているため、耐薬品性に優れたヘッドとなっています。

また、手軽で簡単に操作でき、さらに、多種多様な溶液を吐出できます。

導入事例

製品の特長

近年、インクジェットはプリンター用途以外に、バイオ・エレクトロニクス分野などで導入が検討されています。

これらの分野では、インクジェットを使用して、ナノオーダーの材料を含有した溶液を吐出し、微量分析や電子回路製作などが行われています。

バイオ・ケミカル分野などの新たな市場のニーズに対応するために、5年以上の歳月をかけてインクジェットを技術開発しました。

開発の経緯

パルスインジェクター 複数台並べたパルスインジェクター

<製品名:パルスインジェクター>

Page 35: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

130

環境負荷の非常に少ない漆喰タイルを開発田川産業株式会社

環境負荷の非常に少ない漆喰タイルを開発田川産業株式会社

会社情報会社情報

企業名:田川産業株式会社

住所:福岡県田川市大字弓削田1924番地

電話:0947-44-2240

資本金:1,000万円

事業概要:石灰製造、漆喰製造

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:地域新規産業創造技術開発支援制度に係る補助金 (平成13年度補正)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:漆喰(しっくい)タイル製造技術に関する技術開発

代表者:行平信義

URL:http://www.shirokabe.co.jp/

設立:昭和21年

従業員数:32名

床用漆喰タイル、壁用漆喰タイル、漆喰ブロックなど様々な製品を開発し、販売しております。

本製品は、不焼成で成形されるため通常の焼結セラミックに比べ製造に関わる総エネルギーは約5分の1、CO2排出量も比例して低減することができ、また、本製品の廃棄後も原料や肥料として再利用可能となっています。

火力発電所から廃棄された石炭灰をリサイクルした製品もご用意しており、環境負荷の非常に少ない究極のエコ製品となっています。

従来の焼成タイルは製造に高エネルギーを要し、高コストです。

近年は、高い意匠性と共に吸放湿性などの機能性を併せもつ建材が求められています。

導入事例

製品の特長

漆喰タイルは、低価格で高品質な製品となります。

本事業では、試験成形機等のパイロットプラントを導入し、製造技術の実用化開発を行いました。

プレス成形による漆喰タイルは、焼成をしないので従来の焼成タイルに比べ焼き縮み等の欠点が無くまた炭酸ガスを吸収して硬化するため、省エネルギー、低コストで製造できます。

開発の経緯

<製品名:ライミックス>

Page 36: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

131

高齢化社会に対応した眼科装置を開発マイクロトモグラフィー株式会社

高齢化社会に対応した眼科装置を開発マイクロトモグラフィー株式会社

会社情報会社情報

企業名:マイクロトモグラフィー株式会社

(事業はエムテックスマツムラ株式会社にて実施。その後社内ベンチャーとして独立)

住所:山形県天童市北久野本一丁目7番43号

電話:023-654-9081(代表)

資本金:5,000万円

事業概要:医療機器・計測機器の製造販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:地域新規産業創造技術開発支援制度に係る補助金 (平成13年度補正)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:小型光干渉断層眼底診断装置の開発

代表者:松村澄男

URL:http://www. microtomography.co.jp/

設立:平成14年7月1日

従業員数:12名

平成15年に医療器具として厚生労働省から認可され、平成16年5月から販売を開始。山形大医学部附属病院、富山大学医学部、山形県立新庄病院などに導入されています。

人口の高齢化に伴い、加齢黄斑変性などの眼疾患が増加しているが、こうした疾患の診断に威力を発揮すると期待しています。

「眼底だけでなく、眼科を中心とした生体の計測にもOCTが応用できないか」考えており、さらなる技術開発に努めています。

網膜は眼底写真で見ると平面に見えますが、実は10層に分かれています。

本事業により、患者の眼球に、レーザー光とは異なる目にやさしい光を照射し、眼球から帰ってくる光を検出して断層情報を得、コンピュータ処理により、断層画像を表示し、眼底の断層診断を行う装置を開発しました。

導入事例

開発の経緯

網膜黄斑部の剥離や浮腫等による形態学的変化を非接触、非侵襲で定量的に観察、診断することができます。

従来の眼底検査に比べて眼底の形態変化が詳しくわかります。

人体や生体に悪影響を及ぼすことなく検査や診断を行えます。

製品の特長

<製品名:EG-SCANNER(眼底検査装置)>

Page 37: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

132

食品製造時の異物金属検出装置を開発アドバンスフードテック株式会社

食品製造時の異物金属検出装置を開発アドバンスフードテック株式会社

会社情報会社情報

企業名:アドバンスフードテック株式会社

住所:愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア302

電話:0532-29-9033

資本金:2,600万円

事業概要:先端技術調査・新技術開発 、基本設計/実施設計/施工監理業務

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち実用化研究開発事業に係る補助金 (平成16年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:超高感度超伝導式金属検出装置の製品化研究

代表者:鈴木周一

URL:http://www.aftweb.co.jp/

設立:平成9年8月

従業員数:11名

当社は、食品医薬品業界のお役に立てる様に、海外か

ら最新の技術情報を導入し、自ら機器開発を行い、最

先端技術を駆使した機械装置を提供しております。

消費者の食品の安全性に対する関心の高まりと共に、

食品製造業の製造工程での異物混入防止は急務の課

題となっています。

本事業にて、超伝導磁性金属検出装置を開発しました。

開発の経緯

製造工程や最終工程における金属異物を検出します。

超高感度な検出が可能、誤動作がほとんど無く、検出信頼性が非常に優れています。

運転がしやすく保守管理が容易、どなたでも簡単に運転操作ができます、複雑な感度調整が不要です。

製品別の初期条件設定が不要です、測定記録を保存でき、品質管理に貢献します。

コンパクトで既設ラインへの組込みが容易です。HACCP対策(衛生対策)を取り入れています。また、低ランニングコストです。

小型機・中型機などを揃え、販売しております。

製品の特長

<製品名:MICRO DETECTOR>

Page 38: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

133

世界初の、3指標同時計測可能な「牽引式路面性状測定装置」を開発株式会社クマタカエンジニアリング

世界初の、3指標同時計測可能な「牽引式路面性状測定装置」を開発株式会社クマタカエンジニアリング

会社情報会社情報

企業名:株式会社クマタカエンジニアリング

住所:川崎市幸区小倉308-10 かわさき新産業創造センター内

電話:044-580-3960

資本金:300万円

事業概要:道路舗装業向電子計測器の開発・販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち実用化研究開発事業に係る補助金(平成16年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:3指標同時計測が可能な「路面性状測定装置」の開発

代表者:熊澤正郷

URL:http://www.kumataka.co.jp/

設立:平成15年4月

従業員数:5名

本事業で得られた結果に基づき生産冶具などの製品化開発を実施、平成18年から製品投入を開始しました。現在好評を得ている状況にあります。

近年、公共投資削減によって道路維持費も大幅に減少しています。

道路維持費は路面性状と密接に関係しているため、路面性状の計測技術の向上が喫緊の課題となっています。

製品展開

開発の経緯

製品の特長

<製品名:牽引式路面性状測定装置(マルチロード・プロファイラ)>

1回の測定線上の牽引で3指標(平坦性、IRI、テクスチャ)を同時測定することができます。

3mプロフィルメータ台車に測定ユニットを搭載、所定速度で牽引、測定データを操作・記録ユニットに保存、記録メディアを事務所パソコンにより処理します。

価格は約500万円(3指標)となります。

平成18年、NETIS登録番号KT-060081を取得しました。

Page 39: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

134

高い保温機能がある靴下を開発株式会社コーポレーションパールスター

高い保温機能がある靴下を開発株式会社コーポレーションパールスター

会社情報会社情報

企業名:株式会社コーポレーションパールスター

住所:東広島市安芸津町三津4424

電話:0846-45-0116

資本金:1,000万円

事業概要:靴下、サポーター、環境関連品

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち実用化研究開発事業に係る補助金(平成16年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:裏地付高保温靴下編機の開発

代表者:新宅悦雄

URL: http://corporation-pearlstar.com/

設立:大正4年

従業員数:28名(内パート23)

平成18年末より、さまざまな病院で導入が進んでいます。モニター結果から、高保温性が検証されており、医療関連の学会でも検証データの発表が行われています。今後とも、医療分野において売り上げが拡大するものと予想されます。

第18回中小企業優秀新技術・新製品賞「優秀賞」及び「産学官連携特別賞」、第4回ひろしまベンチャー育成基金「優秀賞」、中国ニュービジネス協議会第18回ニュービジネス大賞「特別賞」、第18回福祉機器コンテスト「優秀賞」など、高い技術力が評価されています。

応用技術や新技術の開発を進めており、広島大学大学院保健学研究科との共同開発で高齢者向け「転倒防止靴下」や産業技術総合研究所と技術提携して開発したシリコンを活用するトイレ用坊汚材(トイレ洗浄製品)の販売にも力を入れています。

糖尿病患者や人工透析患者などの患者は末梢神経障害などによって、足元の冷え性に苦しんでいます。さらに、カイロ等の使用で火傷の危険も抱えています。

導入事例

 2重式あぜ編みくつ下

31.5℃   31.3℃

他社保温くつ下

26.1℃    25.0℃

【トイレ洗浄製品】-トイレのたまちゃん-

トイレのたまちゃん使用5日後

【転等防止靴下】

つま先が上がります

足元の冷えの原因が発汗であることにヒントを得て、足元の発汗作用を抑えるために、靴下の底部に空気層を作ることができるあぜ編み工法を開発しました。

また、布地を二重にすることによって保温効果を高め、時間が経過しても足が冷えにくい特徴もあります。

開発の経緯

製品の特長

<製品名:2重式あぜ編み(凹凸編み)靴下>

Page 40: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

135

業界初!バイオサーファクタントを配合した医療器具向け洗浄剤を開発サラヤ株式会社

業界初!バイオサーファクタントを配合した医療器具向け洗浄剤を開発サラヤ株式会社

会社情報会社情報

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち実用化研究開発事業に係る補助金 (平成16年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:改良型ソホロリピッドの製造と利用に関する研究

代表者:更家悠介

URL:http://www.saraya.com/

設立:昭和27年創業、昭和34年設立

従業員数:565名(連結849名)

平成17年より、営業活動を開始し、全国の病院で多数導入されています。顧客からの評価は上々で導入事例が増えています。

ソホロリピッドは、天然物ゆえに安定性が悪く、これまで商品化された例はわずかしかありませんでしたが、SBIR特定補助金を活用することで、安定性の高い改良型ソホロリピッドへの実生産を目的としたスケールUPにトライすることができました。

本事業を活用して、「パワークイック洗浄機用洗剤」の他に 「パワークイック酵素系浸漬洗浄剤(低起泡性)」を開発しました。

手術などに使用する医療器具は、院内感染の発生を防ぐために、しっかりとした洗浄が最重要です。

しかし、病院は患者の看護などで多忙であり、洗浄に時間や労力をかけることが困難です。

導入事例

開発の経緯

ソホロリピッド(低起泡性界面活性剤)を用いて、高い洗浄力とすすぎ性に優れている医療器具洗浄剤を開発しました。

ソホロリピッドは、生物由来の界面活性剤(バイオサーファクタント)のひとつで、安全性・生分解性に優れています。

製品の特長

企業名:サラヤ株式会社

住所:大阪市東住吉区湯里2-2-8

電話:06-6797-2525

資本金:4,500万円

事業概要:家庭用及び業務用洗剤・消毒剤・うがい薬などの衛生用品、薬液供給機器、

健康食品等の開発・製造・販売・食品衛生、労働衛生のコンサルティング 他

<製品名:パワークイック洗浄機用洗浄剤>

Page 41: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

136

A4サイズの超小型射出成形機を開発株式会社メイホー

A4サイズの超小型射出成形機を開発株式会社メイホー

会社情報会社情報

企業名:株式会社メイホー

住所:福岡県直方市感田811-1

電話:0949-26-0006

資本金:4億2,950万円

事業概要:半導体、ペットボトル、スイッチなどの金型の製造、販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち実用化研究開発事業に係る補助金(平成16年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:高精度・高精密な成形を可能とするデスクトップ射出成形機の開発

代表者:永松明

URL:http://www.meiho-j.co.jp/

設立:昭和48年1月

従業員数:235名

既に複数の企業に導入した実績があり、また展示会などにおいても好評いただいています。

本製品は、優れた安定性が得られる高精度な成形が可能となっており、高い精度と品質を要求される電子分野や医療分野などの、各製品のコアとなる重要な部品を製造することが可能です。

従来の成形機では実現が困難であった、ラインサイド成形や、インライン成形などが可能となります。

携帯電話、デジタルカメラなどの精密デジタル機器の進歩とともに、プラスチック部品市場においては高精度・高精密な高機能微細部品の需要が高まっています。

本事業では、これまでの常識を覆すような超小型の射出成形機を開発しました。

適用分野等

従来の成形機では実現困難であった、非常に微細な成形を行うことができます。

また、小型という特徴を活かし、小さなオフィスでの少量生産も可能となります。

当社が保有する金型技術と組み合わせることで、金型と成形システムが一体となった製品の提供が可能です。

製品の特長

開発の経緯

<製品名:デスクトップ射出成形機 Micro-1>

Page 42: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

137

環境に優しいスパッタ付着防止剤を開発有限会社BL&I

環境に優しいスパッタ付着防止剤を開発有限会社BL&I

会社情報会社情報

企業名:有限会社BL&I

住所:福岡県久留米市野中町980

電話:050-1196-3904

事業概要:環境問題対応商品の企画、研究開発、製造、販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち事業化支援事業に係る助成金のうち新技術に関する研究開発に係るもの

(平成16年度)

交付機関:独立行政法人中小企業基盤整備機構 http://www.smrj.go.jp/

採択テーマ:焼酎蒸留廃液を利用した金属・鋼材表面処理剤「メントリート」及びスパッタ付着防止剤「スパットロン」の製造販売

代表者:内山田暁史

URL:http://www.bli.co.jp/

設立:平成16年4月1日(活動開始)

多くのメーカーや工場にて採用されています。企業のコスト削減にもつながっており、導入現場では非常に好評いただいています。

現在、スパットロンver.2の研究開発を進めています。

溶接時に発生するスパッタは、製品の仕上がりに悪影響をおよぼすだけでなく、完成後の塗装欠陥を起こす原因にもなります。

これまでは、その対策にタガネやショットブラストなどを使った手間のかかる除去作業、もしくは安全性の配慮に欠けたケミカル性のスパッタ付着防止剤の使用を余儀なくされてきました。

導入事例

焼酎粕から生まれた人にはもちろん、環境にも優しい植物性溶接スパッタ付着防止剤です。

バイオマス溶接スパッタ付着防止剤「スパットロン」を塗布すると、溶接時、金属表面上にごく薄い皮膜が形成され、その皮膜が障壁として働き、スパッタが金属と溶着しません。

本製品は、産官学で共同開発された世界初の植物性工業製品です。

開発の経緯

製品の特長

<製品名:スパットロン>

Page 43: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

138

優れた耐震改修システムと地産地消を可能にする建築技術を開発株式会社森林経済工学研究所

優れた耐震改修システムと地産地消を可能にする建築技術を開発株式会社森林経済工学研究所

会社情報会社情報

企業名:株式会社森林経済工学研究所

住所:兵庫県加東郡社町出水638

電話:0795-43-8238

資本金:5,000万円

事業概要:国産木材の総合利用、建築耐震改修リニューアル

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち事業化支援事業に係る助成金のうち新技術に関する研究開発に係るもの

(平成16年度)

交付機関:独立行政法人中小企業基盤整備機構 http://www.smrj.go.jp/

採択テーマ:国産中低品質木材の総合的利用による高付加価値商品と老朽RC建築の先進的改修技術の事業化

代表者:木村太一

URL:http://shinrin-ken.co.jp/

設立:平成14年9月

従業員数:8名(他社との兼務者含む)

「PG耐震改修システム」及び「Ki Truss」の建築工法は、多数の自治体の施設で導入されています。

「PG耐震改修システム」は、「ひょうご住宅耐震改修工法コンペ」で補強範囲が少なく施工費用が安いという観点が評価され、優秀賞を受賞しています。

「Ki Truss」は、地産地消の観点で評価を受け、「2004年度優良木材施設・農林水産大臣賞」を受賞しています。

大学発ベンチャーとして、大学の研究成果を活用し、「PG耐震改修システム」及び「KiTruss」を開発しました。

製品の特長

開発の経緯

【PG耐震改修システムのイメージ】 【Ki Trussの建物】

導入事例

「PG耐震改修システム」は、基礎の負荷を極小化する手法であり、柱梁の外表面にPGフレームを取り付けて補強する工法です。

また、「Ki Truss」は、地域で製造、組み立てを行う地産地消を目指した建築技術となっています。

間伐材など比較的小ぶりな木材を使用でき、簡単で自由に組み立てることができます。

<製品名:PG耐震改修システム及びKi Truss>

Page 44: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

139

営業・配送業務のアウトソーシングモデルの開発片山商事株式会社

営業・配送業務のアウトソーシングモデルの開発片山商事株式会社

会社情報会社情報

企業名:片山商事株式会社

住所:新潟市紫竹卸新町1927番地24

電話:025-274-1160

資本金:5,000万円

事業概要:セルフ片山(酒類小売部)、開発部、業務用酒販部、用品事業部

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:IT活用型経営革新モデル事業に係る補助金(平成15年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:営業業務及び配送業務をアウトソーシングするための新ビジネスモデル構築の実現を支える情報システム構築

に関する調査・研究

代表者:片山政博

URL:http://www.katayamashoji.co.jp/

設立:昭和29年4月19日創業

従業員数:51人

情報システムの構築により、以下の効果が期待されます。

①全社的に事務作業を標準化し、重複している入力作業や伝票起票、台帳転記作業などの無駄な作業の大

幅削減。

②得意先などに対する、新商品情報、商品使用事例、売れ筋情報等、商談支援に関する情報を正確・迅速

に提供

③夜間・休日に営業している顧客のニーズに対応するために、Web対応なども含めて、24時間受注体制を一

層拡充

④取引情報の電子データ連携による情報入手のスピードアップ化

酒類業界を取り巻く環境は酒販店の業態の多様化や小売業免許の規制緩和による新規参入に伴い、業態間や業種間の競争が激化しています。

導入効果

開発の経緯

システムの特長

「一括仕入による仕入価格の値下げ」や「共同配送」といった新たなビジネスモデルの構築を進めるため、本事業では、売上拡大とローコストオペレーションをテーマとして、営業業務と配送業務をアウトソーシングするための新ビジネスモデルを支える情報システムを検討しました。

Page 45: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

140

使いながら成長するリスクマネジメントシステムを開発株式会社インスピレーション

使いながら成長するリスクマネジメントシステムを開発株式会社インスピレーション

会社情報会社情報

企業名:株式会社インスピレーション

住所:東京都千代田区平河町2-14-11-201

電話:03-3511-8720

資本金:3億1,475万円

事業概要:知識構造体「Inspire(インスパイア)」の研究開発、販売, Web サイトの企画、開発、運営、マーケティング、

e-ビジネスコンサルティング、CRM/CMSソリューション製品の開発、販売、Web マーケティング、Web コンテンツ制作支援

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:中小ITベンチャー支援事業に係る委託費(平成16年度)

交付機関:独立行政法人情報処理推進機構(IPA) http://www.ipa.go.jp/

採択テーマ:企業価値創造のための総合的リスクマネジメントプラットフォーム

代表者:代表取締役社長兼CEO 市川忍、代表取締役 永山辰巳

URL:http://www.inspiration.co.jp/

設立:平成9年11月25日

従業員数:25名

リスクマネジメントシステムの導入により、3つの効果が期待できます。

①業務報告などを管理し、通常では起こらない「ヒヤリ」「ハッと」などの非日常をリスクとして発見します。

②リスクとして認識された情報を、関係者間で共有し対応策をPDCAサイクルで検討することができます。

③業務管理項目は、業種、職種、環境、時期などによって変わる可能性が高いため、項目を柔軟に変更できる仕組みを搭載し、柔軟な変更ができます。

医療事故、個人情報の漏洩など、私たちの身の回りにはあらゆるリスクが存在します。

リスクマネジメントは、重大な問題が発生した時からではなく、日常の情報の管理から始まります。PDCAサイクルによるリスクの収束が重要となります。

導入効果

開発の経緯

製品の特長

「PDCAサイクル」でのリスクマネジメントを実施できる仕組みを実現しました。

顕在化したリスクをマネジメントするのではなく、非日常を発見した際に、そのことがリスクに発展しないようにマネジメントするツールとして発想しています。

<製品名:ease>

Page 46: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

141

災害時の安否確認メールサービスを開発株式会社コム・アンド・コム

災害時の安否確認メールサービスを開発株式会社コム・アンド・コム

会社情報会社情報

企業名:株式会社コム・アンド・コム

住所:福岡市中央区天神3丁目3-7 天神応順ビル8F

電話:092-736-5602

資本金:1億2,000万円

事業概要:災害情報配信サービス、安否確認サービスの提供

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:中小ITベンチャー支援事業に係る委託費 (平成15年度)

交付機関:独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) http://www.ipa.go.jp/

採択テーマ:危機報知と安否確認機能を統合した危機管理・配信システムの開発

代表者:安田実男

URL:http://www.project-com.com/

設立:平成12年2月10日

従業員数:9名

大手保険会社、カード会社、百貨店などにて採用されています。その他、多数の企業や自治体に導入されています。

顧客への付加価値的なサービスとして、また、非常時における従業員や市民の安否確認ツールとして活用いただいています。

今後は、防災・安全・安心を軸にサービスの価値を向上させるため、携帯電話以外の端末への適用、地図情報の付加、対象顧客やサービスの拡大などに努めます。

災害時に気になるのが、災害の情報とともに、家族や知人の安否です。

本事業では、気象庁からの情報をもとにした災害情報の配信に加え、安否確認メールを配信するASPサービスを開発しました(特許取得済)。

導入事例

開発の経緯

安否リアルタイム高速情報配信システムは、大規模災害時(震度5以上の地震、津波の到着など)に利用者に「安否確認メール」を送ります。

安否確認メールからリンクを辿り、安否を登録すると、その情報が登録されている家族・知人へ利用者の安否情報として配信されます。

製品の特長

<製品名:LIFE MAIL>

Page 47: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

142

情報漏洩を防ぐブリッジ型ファイアウォールを開発ネットエージェント株式会社

情報漏洩を防ぐブリッジ型ファイアウォールを開発ネットエージェント株式会社

会社情報会社情報

企業名:ネットエージェント株式会社

住所:東京都墨田区太平 3-11-10 NTKオオノビル4階

電話:03-5619-1243

資本金:6,090万円

事業概要:ネットワークセキュリティ監査 、ネットワークセキュリティ製品の開発 、ネットワークセキュリティコンサルティング 、

ネットワークシステムコンサルティング 、不正アクセスの調査

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:中小ITベンチャー支援事業に係る委託費 (平成16年度)

交付機関:独立行政法人情報処理推進機構(IPA) http://www.ipa.go.jp/

採択テーマ:ブリッジ型ファイヤーウォール

代表者:杉浦隆幸

URL:http://www.netagent.co.jp/

設立:平成12年6月1日

既に200社以上に採用されています。

当社では、One Point Wallの提供だけでなく、同技術を活用し、Winnyを経由して流出したファイルを迅速に特定し、流出の規模や傾向、公開元のIPアドレスなどについてかなりの精度で判明させる調査も行っています。

近年、Winnyと呼ばれるファイル共有ソフトのウィルスを介した情報漏洩被害は、単に個人情報の流出にとどまらない、深刻な社会問題となっています。悪意がなくともパソコンにWinnyがあれば誰でも被害にあってしまう可能性があります。

本事業では、一般的なファイアウォールでは防ぎきれないコンテンツを、個別に判断してブロックする、ブリッジ型ファイアウォールを開発しました。

導入事例

開発の経緯

製品の特長

1つのOne Point Wallで、ファイル共有ソフト、匿名掲示板への書き込み、スパイウェアなど、さまざまな通信をブロックすることが可能となっています。

本製品は、外部からの不正アクセスを防止するだけでなく、内部からの情報漏洩を防ぐことができます。

また、本製品はブリッジとして動作するため、ネットワークの設定変更はほとんどありません。

<製品名:One Point Wall>

Page 48: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

143

聴覚障害者用の腕時計型無線情報端末を開発株式会社 東京信友

聴覚障害者用の腕時計型無線情報端末を開発株式会社 東京信友

会社情報会社情報

企業名:株式会社東京信友

住所:東京都新宿区新宿1-14-5 新宿KMビル6F

電話:03-3358-8000

資本金:2,000万円

事業概要:福祉機器の製造、販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:課題対応新技術革新促進事業に係る委託費(平成15年度)

交付機関:独立行政法人中小企業基盤整備機構 http://www.smrj.go.jp

採択テーマ:聴覚障害者に対する腕時計型情報端末に関する研究開発

代表者:斎藤勝

URL:http://www.shinyu.co.jp/

設立:昭和60年12月23日

現在、聴覚障害者福祉機器として、全国の自治体を中心に販売をしており、また、イギリス、ドイツ、アメリカなど海外

への輸入も始めています。

最近は産業用としての需要が増え、トヨタ、日産、ホンダ、スズキなどの自動車産業の製造現場をはじめ、大手スー

パーマーケット、大手ファーストフード店など、様々なシーンで情報伝達の端末として導入されています。

シルウォッチをお使いの方からは、生活や業務に欠かせない製品だと絶賛されています。

情報の着信を振動と文字で知らせる聴覚障害者

用の腕時計型無線情報端末「シルウオッチ」の小

型化、省電力化、表示機能の拡大、データ処理

機能の向上等大幅な機能アップを実現するため、

カスタムLSIの開発とアプリケーションソフトの開発

を行いました。

導入事例

開発の経緯

製品の特長

シルウォッチは、身の回りの情報(来客、電話、

FAX、呼出し、赤ちゃん、警報、携帯電話など)を

専用送信器(センサー)で感知して、受信器が振

動と文字でお知らせします。

<製品名:シルウォッチ>

Page 49: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

144

TABテープ検査装置を開発インスペック株式会社

TABテープ検査装置を開発インスペック株式会社

会社情報会社情報

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

TABテープ検査装置の最大手企業をはじめ、業界有力企業に採用されております。特にハイビジョンテレビ等に使用されるCOF(チップオンフィルム)の検査では50%以上のシェアを持っております。

外観検査のコア技術をベースとして、液晶大型ガラス基板のTFT(薄膜トランジスタ)アレイ検査装置も開発しており、今後の主力製品と位置づけております。

急速に進化する液晶テレビや液晶モニター分野において、高度化する検査ニーズに対応する必要があります。

本事業では、TABテープの外観検査装置を開発し、デファクトスタンダードとして品質保証に大きく貢献しております。

導入事例

開発の経緯

企業名:インスペック株式会社

住所:秋田県仙北市角館町雲然荒屋敷79-1

電話:0187-54-1888(代表)

資本金:12億74,42万4,263円

事業概要:半導体及びIT関連デバイスの光学式外観検査装置

SBIR補助金等名:創造技術研究開発事業に係る補助金 (平成15年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:高速高精度AOIの研究開発

代表者:菅原雅史

URL:http://www.inspec21.com/

設立:昭和59年1月創業

上場市場:東証マザーズ(証券コード6656)

従業員数:社員72名 常勤役員5名

製品の特長

画像処理技術・光学センシング技術・メカトロ技術の3大要素技術を高度に融合させ、従来装置に比べて高速性、検出能力の高度化において、最高の性能を実現しました。

高性能カメラ、高性能レンズなどの重要デバイスのみならず、画像処理システムの心臓部である画像処理コンピュータまで、すべてオリジナルのカスタム品を開発することで、圧倒的な高性能を実現しております。

<製品名:TABテープ検査装置 TR3000>

Page 50: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

145

環境対応型・高効率・高度安全SRC柱解体工法・機械を開発株式会社坂戸工作所

環境対応型・高効率・高度安全SRC柱解体工法・機械を開発株式会社坂戸工作所

会社情報会社情報

企業名:株式会社坂戸工作所

住所:千葉市花見川区千種町314番地

電話:043-259-0131

資本金:5,720万円

事業概要:建設機械(解体機)の製造、修理、並びに販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:創造技術研究開発費補助金 (平成14年度補正)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:環境対応型・高効率・高度安全SRC柱解体工法・機械の開発

代表者:坂戸誠一

URL:http://www.sakato.jp/

設立:昭和22年7月

従業員数:30名

技術の特徴である圧倒的優位を誇る破砕力とスピードは、建造物解体工事のコスト削減に直接的に貢献いたします。

また、償却年数5年間の3倍にも達する平均耐久年数15年の実績や、交換パーツ点数の少なさと高い耐久性は、維

持コスト削減という大きなメリットを提供することができます。

近年、SRCの建物の解体需要が出てきております。

当社は、カニバサミ式解体装置の先端部の特許を

持っており、RC向け装置の先端に付けて実験した結

果、成果を得ておりました。

基礎研究を経て、本事業を実施し研究開発を行った

結果、SRC向け解体装置の基礎構造が設計できまし

た。

導入効果

開発の経緯

本技術は、環境に優しく、高効率で安全な工法です。

基礎コンクリートの特性を活かした「圧裂破砕」という

工法を 用いることで、効率的に硬いコンクリートを破

砕できます。

技術の特長

<技術名:環境対応型・高効率・高度安全SRC柱解体工法>

Page 51: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

146

卵から骨の成長促進素材を開発株式会社ファーマフーズ

卵から骨の成長促進素材を開発株式会社ファーマフーズ

会社情報会社情報

企業名:株式会社ファーマフーズ

住所:京都市西京区御陵大原1-49

電話:075-394-8600

資本金:15億5,600万円

事業概要:機能性食品素材の開発・販売

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:創造技術研究開発事業に係る補助金(平成16年度)

交付機関:経済産業省 http://www.meti.go.jp/

採択テーマ:鶏卵由来の骨成長促進食品素材の開発

代表者:金武祚

URL:http://www.pharmafoods.co.jp/

設立:平成9年9月12日

従業員数:60名

近年骨の健康が注目されています。成長期に骨密度を高め、骨粗鬆症を予防する重要性が指摘されています。

導入事例

開発の経緯

成長期の子供用の食品や菓子などに利用されています。

共同研究した製薬企業において、機能性食品や飲料に応用される予定です。

卵黄の中に含まれるペプチドという成分が骨の成長を促進させる働きがあります。

このペプチドは水溶性の粉末で、①骨を作る骨芽細胞を増やす、②成長期には骨の成長を活発にし、骨の伸長をサポートする、③骨へのカルシウムの沈着を活性化し、強い骨を作るといった機能をもちます。

ラットにボーンペップを投与したところ、通常に比べて有意に長い脛骨端の伸長が見られました。

製品の特長

<製品名:ボーンペップ>

Page 52: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

147

信頼性の高い障害児用チャイルドシートを開発有限会社メリックプロダクト

信頼性の高い障害児用チャイルドシートを開発有限会社メリックプロダクト

会社情報会社情報

企業名:有限会社メリックプロダクト

住所:愛知県海部郡甚目寺町新居屋久淵146

電話:052-446-1184

資本金:300万円

事業概要:自動車に関する各種ユニバーサル部品製造

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:福祉用具実用化開発推進事業に係る助成金 (平成15年度)

交付機関:独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) http://www.nedo.go.jp/

採択テーマ:障害を持つ子供用チャイルドシート

代表者:松浦光秋

設立:平成13年9月

従業員数:4名

自治体指定の障害者向け生活用具取扱事業者を通じて、国内の多くの障害児向けに販売されています。

ドイツ、スウェーデンを中心に、欧州にも多くの台数が輸出されています。

今後は、利用者の声を取り入れて、様々なニーズに対応できるようモデルチェンジを進めていきます。また、7~15歳向け障害児用のチャイルドシートの開発にも取り組む予定です。

従来、市販されている障害児用チャイルドシートは3~6歳児向けしかなく、それ以外の年齢の障害児は、改造品か個別対応のハンドメード品を利用せざるを得ませんでした。

導入事例

開発の経緯

mini carroは、1~3歳児向けに開発された障害児用チャイルドシートです。

mini carroは、厳しい強度と安全性を求められるEC規格の医療用チャイルドシートの規格を取得済みです。

さらに、mini carroは、各障害児の体形にフィットするよう、いろいろなオプションパーツを備えています。

製品の特長

<製品名:mini carro>

Page 53: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

148

自動車排出ガスに含まれるナノサイズのPMの計測装置を開発ワイコフ科学株式会社

自動車排出ガスに含まれるナノサイズのPMの計測装置を開発ワイコフ科学株式会社

会社情報会社情報

企業名:ワイコフ科学株式会社

住所:東京都東久留米市学園町2-8-20

電話:0424-24-1806

資本金:100万円

事業概要:ナノ粒子・クラスターの計測機器の製造販売、応用技術及びナノ粒子・クラスター技術の研究開発

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:運輸分野における基礎的研究推進制度に係る委託費(平成15年度~18年度)

交付機関:独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 http://www.jrtt.go.jp/

採択テーマ:自動車排出ガスに含まれるナノサイズPMの生成過程とその計測に関する基礎的研究

代表者:武内一夫

URL:http://www.wyckoff.co.jp

設立:平成15年6月2日

従業員数:7名

DMAはさまざまな製品に応用され、各種製品(ヘアドライヤーや大気中の物質の測定装置など)のナノサイズの物質の測定装置として導入されています。

自動車排出ガスに含まれるナノ粒子を計測するDMAも、自動車メーカー等で導入が進められるものと予測されます。

DMAの量産化が進められており、あらゆる分野のナノ粒子の測定装置として導入されることが期待されています。

自動車排出ガスに含まれるナノサイズの粒子の有害性が問題となっており、各国で排出規制の導入が検討されています。

一方では、ナノ粒子を計測する装置の基準が確立していないことが排出規制の基準作りで大きな課題になっています。

導入事例

開発の経緯

ファラデーカップ

電流計

シースガス

余剰ガス

シースガス

分級微粒子特定サイズの粒子

幅広い

サイズ分布

【DMAを用いたナノ粒子のサイズ選別方法】

気相中ナノ粒子の粒径測定が可能な唯一の方法であるDMA(微分型電気移動度測定装置)の技術を改良した高性能のDMAを開発しました。

それを自動車排出ガスに含まれるナノサイズのPMの計測用に応用しました。

製品の特長

<製品名:DMA(Differential Mobility Analyzers)>

Page 54: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

149

メタン発酵を高効率化する難分解性有機物の可溶化システムを開発株式会社エナジェン

メタン発酵を高効率化する難分解性有機物の可溶化システムを開発株式会社エナジェン

会社情報会社情報

企業名:株式会社エナジェン

住所:千代田区平河町2-4-13 ノーブルコート平河町702

電話:03-3264-0461

資本金:2億7,800万円

事業概要:バイオマスエネルギーの生産/供給、バイオマスプラントのエンジニアリング、運営等

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:次世代廃棄物処理技術基盤整備事業に係る補助金(平成16年度)

交付機関:環境省 http://www.env.go.jp/

採択テーマ:難分解性有機物の生分解性化過程から成る高効率メタン発酵システムの開発

代表者:野田 寿一郎

設立:平成15年10月

従業員数:20名

可溶化システムを導入して、食品廃棄物からバイオガスを回収するプラントを2箇所建設しています。

現在、水熱反応法を利用し、当該方式のさらに4倍以上の能力を持ったメタン発酵システム可溶化技術の実用化を進めています。

食品廃棄物、畜産廃棄物、下水汚泥など廃棄物を有効利用するバイオガス回収・発電事業など環境に優しいビジネスを拡大しています。

低分子量化、結晶構造の解裂などのプロセスを経て難分解性有機物の生分解化が促進され、メタン発酵時間が従来の1/2に短縮されました。

その結果、メタン発酵コストが低下し、バイオマス回収ビジネスの事業化に成功しました。

導入事例

製品の特長

【可溶化システム】 【バイオガスプラント】

有機性廃棄物にはセルロース、汚泥細胞壁などの難分解性高分子有機物が多く含まれ、これらを原料としてメタンガスを回収する従来のシステムでは、メタン発酵に時間を要し、未分解残渣物も多く排出されました。そのため、メタン発酵コストが高くなり、バイオガス回収ビジネスの普及を阻害していました。

そこで、メタン発酵のスピードを上げるために、回転機構から発生するキャビテーション効果を活かし、可溶化システムの技術を開発しました。

開発の経緯

<製品名:可溶化システム>

Page 55: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

150

紙おむつのリサイクル事業を展開ケア・ルートサービス株式会社

紙おむつのリサイクル事業を展開ケア・ルートサービス株式会社

会社情報会社情報

企業名:ケア・ルートサービス株式会社

住所:福岡県大野城市中1-2-1

電話:092-504-5766

資本金:3,300 万円

事業概要:医療機関・福祉施設・在宅者に紙おむつの販売、福祉用具の販売・リース

SBIR補助金等概要SBIR補助金等概要

SBIR補助金等名:次世代廃棄物処理技術基盤整備事業に係る補助金(平成13年度)

交付機関:環境省 http://www.env.go.jp/

採択テーマ:使用済み紙おむつの再使用および再資源化によるリサイクル事業

代表者:長武志

URL:http://www.careroot.co.jp/

設立:平成2年9月19日

従業員数:40名

使用済みの紙おむつのリサイクル処理を行います。

本事業により、紙おむつに使用されているパルプを再利用する、という資源循環型の排泄ケアリサイクルシステムを確立することにつながります。

また、リサイクルシステムの普及拡大に向け、紙おむつの製造、販売、利用に関わる関係者からの出資で構成されるトータルケア・システム株式会社を設立しております。

おむつや排泄に対してネガティブなイメージが持たれている中、おしゃれカバーというおむつカバーの開発、使用済の紙おむつのリサイクル事業などに取り組んでいます。

事業の特長

開発の経緯

導入事例

現在、大牟田市に事業プラントが稼動しており、その他の自治体での導入も検討されています。

試算によると、リサイクル事業が確立できればCO2の排出量を約1/6に減らすことができると考えています。

Page 56: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

152

2.SBIRの概要

Page 57: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

中小企業技術革新制度(SBIR)の概要

※Small Business Innovation Research

1.制度の概要

中小企業の新技術を利用した事業活動を支援するため、関係省庁が連携し

て、中小企業による研究開発とその成果の事業化を一貫して支援する制度で

す(※)。

具体的には、中小企業の新たな事業活動につながる新技術に関する研究開

発のための補助金・委託費等について、中小企業者への支出の機会の増大を

図るとともに、その成果を利用した事業活動を行う場合に、特許料等の軽減

や債務保証に関しての枠の拡大等の措置を講じています。 ※新事業創出促進法に基づき、平成11年度に制度が創設され、平成17年4月に行われた法改正

により「中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律」に根拠規定を移行しました。

● 国等の研究開発予算の中小企業者等への支出の機会の増大に努めます。

① 対象となる国等の研究開発予算

国や独立行政法人等の研究開発予算の中から、「基本方針」に照らし

て適切な研究開発補助金や委託費等(「特定補助金等」)を指定します。

② 特定補助金等の中小企業への支出の目標額等の策定

国は中小企業者等に対する特定補助金等の支出の機会の増大を図るた

めに、毎年度、特定補助金等の支出の目標額と目標達成のために講ずる

措置(「交付の方針」)を閣議決定します。

● 特定補助金等の交付を受けて行った研究開発成果の事業化を支援します。

① 対象者

特定補助金等の交付を受けた中小企業者(「特定中小企業者」)及び

特定補助金等の交付を受けた事業を営んでいない個人が対象となりま

す。

② 事業化のための支援措置

特定補助金等の交付を受けて研究開発した成果を利用した事業活動を

行う場合に、事業化支援措置の特例が受けられます。

51

Page 58: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

2.SBIR制度のスキーム図

〔事業化支援〕

〔研究開発の支援〕

「交付の方針」(毎年度閣議決定)

・ 支出目標額(平成18年度は約370億円)・ 支出の機会の増大を図るための措置[特定補助金等の運用の方針]

□公募に対する十分な準備期間の確保□申請手続の簡素化□執行の弾力化 等

「基本方針」(法第3条第2項第3号イ)

・ 中小企業者等への支出の機会の増大

・ 特定補助金等(※)の条件

「特定補助金等」の交付

「中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律」(平成11年法律第18号)

※法改正(平成17年4月13日施行)により現行法に規定移行。

中小企業信用保険法の特例(法第23条)

②中小企業金融公庫新事業活動促進

資金

③投資育成会社法の特例

(法第24条)

④小規模企業者等設備導入資金助成法の特例

⑤特許料等の減免

・ 「特定補助金等」の指定(法第2条第9項)

・ 「交付の方針」の案を作成し、閣議の決定を求める(法第20条第1項及び第2項)

・ 閣議の決定があったときは交付の方針の要旨を公表

(法第20条第3項)

・ 特定補助金等の支出の実績の概要の要旨を公表

(法第21条第2項)

経済産業大臣の役割

※ 特定補助金等:

新技術に関する研究開発のための補助金、委託費その他相当の反対給付を受けない給付金のうち、経済産業大臣及び関係大臣が基本方針に照らして適切であるものとして指定するもの。

52

Page 59: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

3.平成18年度交付の方針の概要

●平成18年度の方針のポイント

中小企業者向け支出目標額:約370億円

(17年度は約310億円 前年度に比べ約60億円増(約 19.4%増))

●目標達成のために平成18年度に新たに講ずる措置

①交付決定時期の早期化による十分な事業実施期間の確保

②研究開発の進捗に合わせた予算執行の弾力化(繰越明許費の活用促進)

③外国知的財産権取得を促進するため、権利化関連費用の補助対象経費化

(参考)特定補助金等の交付に関する支出目標額等の推移

目標額(実績額(注)) 補助金等数 参加省庁

11年度

(補正)

110億円 (96億円)

(73億円)

40

(16)

5省庁

12年度

(補正)

130億円 (145億円)

(43億円)

47

(10)

5省庁

13年度

(補正)

180億円 (198億円)

(86億円)

48

(3)

6省

14年度

(補正)

250億円 (253億円)

(59億円)

56

(9)

6省

15年度 280億円 (261億円) 56 6省

16年度 300億円 (298億円) 60 6省

17年度 310億円 (359億円) 58 7省

18年度 370億円 64 7省

(注)17年度については実績見込み額です。

53

Page 60: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

4.事業化支援措置

①特許料等の減免措置

(産業技術力強化法に基づく措置)

SBIR特定補助金等の交付を受けて行う研究開発事業の成果における発明特許につ

いて特許料等を減免する措置を平成16年度から講じています。

◆軽減内容

・審査請求手数料を1/2に軽減

・特許料(第1年から第3年)を1/2に軽減

※研究開発事業終了後2年以内に出願されたものに限ります。

◆手続きフロー

①軽減申請書+添付書類

(書面の提出)

②確認書交付

管轄経済局等

③出願審査請求書または特許料納付書

【確認番号記載】

※出願審査請求書を書面で提出した場合、別途電子化手数料がかかります (オンライン又は書面※の提出)

◆各経済産業局の申請書のあて先及び問い合わせ先

北海道経済産業局 地域経済部 産業技術課 特許室:011-709-2311 内線 2585,2586

東北経済産業局 地域経済部 産業技術課 特許室:022-223-9730

関東経済産業局 地域経済部 技術企画課 特許室:048-600-0239

中部経済産業局 地域経済部 産業技術課 特許室:052-951-2774

近畿経済産業局 地域経済部 産学官連携推進課 特許室:06-6772-5004

中国経済産業局 地域経済部 次世代産業課 特許室:082-224-5625

四国経済産業局 地域経済部 産業技術課 特許室:087-831-3141 内線 374,375

九州経済産業局 地域経済部 技術企画課 特許室:092-481-2468

沖縄総合事務局 経済産業部 地域経済課 特許室:098-866-0031 内線 285~287

54

Page 61: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

②中小企業信用保険法の特例(法第23条)

中小企業信用保険制度とは、中小企業者が、市中銀行から資金借入の際に信用保証

協会の保証を利用するに当たり、一定の条件を満たした場合に、中小企業金融公庫に

おいて自動的に保険が成立する制度です。この保険制度の下で、信用保証協会は中小

企業者が市中銀行から資金の借入を行う際に債務保証を行い、融資を受けやすくしま

す。

SBIR の特例では、同制度のうち新事業開拓保険制度について、債務保証枠の拡大や

担保・第三者保証人が不要な特別枠などの措置を講じています。

一般中小企業者 特定補助金等を活

用した中小企業者

個人・法人 2億円 3億円 債務保証限度額

組 合 等 4億円 6億円

うち無担保枠 5千万円 7千万円

うち無担保・第三者保証人不要枠 2千万円

詳しくは、全国信用保証協会連合会又は各都道府県信用保証協会にお尋ね下さい。

(全国信用保証協会連合会:03-3271-7201)

※ また、「産業活力再生特別措置法」に基づき、上述措置に加え、以下の保険限

度額の別枠化(経営資源活用関連枠)が図られています。

具体的には、当該中小企業者の一般的な必要資金以外に特定補助金等の成果を

活用して行う事業に必要な資金を対象とした別枠を以下のとおり設けています。

・普通保険 通常2億円 + 別枠2億円(組合は4億円+4億円)

・無担保保険 通常8,000万円 + 別枠8,000万円

・特別小口保険 通常1,250万円 + 別枠1,250万円

※ なお、「産業活力再生特別措置法」の適用は、平成19年度末までの間の措置と

なっています。

55

Page 62: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

③中小企業金融公庫の特別貸付制度

SBIR特定補助金等の交付を受けて研究開発した技術を利用して行う事業に必要な

設備投資や長期運転資金の融資を受けることができます。

◆制 度 名 :新事業活動促進資金

◆対象資金:事業に使用する設備投資及び長期運転資金

◆貸付限度:直接貸付 7億2千万円(うち、運転資金は2億5千万円)

代理貸付 1億2千万円(直接貸付の貸付限度枠内)

◆利 率:基準利率(用地費を除く設備資金については、2億7千万円を限度とし

て特別利率①)

◆貸付期間:設備資金 20年以内(据置期間は2年以内)

長期運転資金 7年以内(据置期間は3年以内)

◆お問い合わせ先

中小企業金融公庫 東京相談センター (TEL:03-3270-1260)

名古屋相談センター(TEL:052-551-5188)

大阪相談センター (TEL:06-6345-3577)

福岡相談センター (TEL:092-781-2396)

④中小企業投資育成会社法の特例(法第24条)

中小企業投資育成株式会社からの投資対象について、以下の方であっても投資を

受けることができるようになります。

-資本の額が3億円を超える株式会社を設立する場合

-資本の額が3億円を超える株式会社が事業活動を実施するために必要とする資

金の調達をする場合

詳しくは、中小企業投資育成株式会社にお尋ねください。

(東京社:03-5469-1811、名古屋社:052-581-9541、大阪社:06-6341-5476)

⑤小規模企業者等設備導入資金助成法の特例

(産業活力再生特別措置法に基づく措置)

貸与機関が実施する小規模企業設備資金制度の貸付割合が拡充されます。

・貸付割合 1/2→2/3

詳しくは、財団法人全国中小企業取引振興協会にお尋ねください。

(TEL:03-5541-6688、HP:http://www.zenkyo.or.jp/)

56

Page 63: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

57

5.平成18年度特定補助金等一覧 【全64本】 1.総務省関係(5本)

(1)独立行政法人情報通信研究機構から交付するもの

○先進技術型研究開発助成金

○高齢者・障害者向け通信・放送サービス充実研究開発助成金

○通信・放送新規事業助成金

○身体障害者向け通信・放送役務提供・開発助成金

○民間基盤技術研究促進制度に係る委託費

2.文部科学省関係(7本)

(1)文部科学省から交付するもの

○科学技術振興調整費のうち、

・ 重要課題解決型研究等の推進に係る委託費

・ 科学技術連携施策群の効果的・効率的な推進に係る委託費

・ アジア科学技術協力の戦略的推進に係る委託費

(2)独立行政法人科学技術振興機構から交付するもの

○革新技術開発研究事業に係る委託費

○先端計測分析技術・機器開発事業に係る委託費

○独創的シーズ展開事業に係る委託費のうち

・ 独創モデル化に係るもの

・ 委託開発に係るもの

3.厚生労働省関係(3本)

(1)独立行政法人医療基盤研究所から交付するもの

○希少疾病用医薬品等試験研究助成金

○保健医療分野における基礎的研究事業に係る委託費

○医薬品・医療機器実用化研究支援事業に係る委託費

4.農林水産省関係(6本)

(1)農林水産省から交付するもの

○先端技術を活用した農林水産研究高度化事業に係る委託費

○産学官連携による食料産業等活性化のための新技術開発事業に係る補助金

(2)独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構から交付するもの

○次世代農業機械等緊急開発事業に係る委託費

○新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業に係る委託費

○生物系産業創出のための異分野融合研究支援事業に係る委託費

○民間実用化研究促進事業に係る委託費

5.経済産業省関係(40本)

(1)経済産業省から交付するもの

○地域新生コンソーシアム研究開発事業に係る委託費

○地域新規産業創造技術開発費補助事業に係る補助金

○中小企業知的基盤整備事業に係る委託費

○植物利用高付加価値物質製造基盤技術開発に係る委託費

○サービスロボット市場創出支援事業に係る補助金

○新連携対策事業に係る補助金のうち新技術に関する研究開発に係るもの

○戦略的基盤技術高度化支援事業のうち一般枠に係る委託費

○中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち実用化研究開発事業に係る補助金

Page 64: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

58

○中小企業戦略的IT化促進事業に係る補助金

○中小企業技術革新成果事業化促進事業に係る補助金

○物流効率化推進事業に係る補助金のうち新技術に関する研究開発に係るもの

(2)独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構から交付するもの

○産業技術実用化開発事業費助成金

○民間基盤技術研究支援制度に係る委託費

○産業技術研究助成事業費助成金

○化合物等を活用した生物システム制御基盤技術開発に係る委託費

○微生物機能を活用した高度製造基盤技術開発に係る委託費

○バイオプロセス実用化開発プロジェクトに係る助成金

○新機能抗体創製技術開発に係る委託費

○糖鎖機能活用技術開発に係る委託費

○機能性RNAプロジェクトに係る委託費

○研究用モデル細胞の創製技術開発に係る委託費

○生分解・処理メカニズムの解析と制御技術の開発に係る委託費

○ゲノム情報に基づいた未知微生物遺伝資源ライブラリーの構築に係る委託費

○バイオ診断ツール実用化開発に係る助成金

○染色体解析技術開発に係る委託費

○戦略的先端ロボット要素技術開発プロジェクトに係る委託費

○高集積・複合MEMS製造技術開発事業に係る助成金等

○国民の健康寿命延伸に資する医療機器等の実用化開発事業に係る助成金

○福祉用具実用化開発推進事業に係る助成金

○固体高分子形燃料電池実用化戦略的技術開発に係る委託費

○水素安全利用等基盤技術開発に係る委託費

○固体酸化物形燃料電池システム技術開発に係る委託費

○新利用形態燃料電池技術開発に係る委託費及び助成金

○エネルギー使用合理化技術戦略的開発に係る委託費等

(3)独立行政法人情報処理推進機構から交付するもの

○未踏ソフトウェア創造事業に係る委託費

○中小ITベンチャー支援事業に係る委託費

(4)独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構から交付するもの

○石油・天然ガス開発・利用促進型研究に係る委託費等

(5)独立行政法人中小企業基盤整備機構から交付するもの

○中小企業・ベンチャー挑戦支援事業のうち事業化支援事業に係る助成金のうち新技術に関する研究開発

に係るもの

○戦略的基盤技術高度化支援事業のうち重点化枠に係る委託費

(6)日本商工会議所から交付するもの

○中小商業ビジネスモデル連携支援事業に係る助成金のうち新技術に関する研究開発に係るもの

(7)全国中小企業団体中央会から交付するもの

○創業連携組織調査開発等支援事業に係る助成金のうち新技術に関する研究開発に係るもの

(8)全国商工会連合会から交付するもの

○中小商業ビジネスモデル連携支援事業に係る助成金のうち新技術に関する研究開発に係るもの

6.国土交通省関係(2本)

(1)国土交通省から交付するもの

○建設技術研究開発助成制度に係る補助金

(2)独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構から交付するもの

○運輸分野における基礎的研究推進制度に係る委託費

7.環境省関係(1本)

(1)環境省から交付するもの

○次世代廃棄物処理技術基盤整備事業に係る補助金

Page 65: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

6.中小企業者の定義

(中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第2条第1項及び同法施行令第1条に基づく)

(1)以下の業種の会社又は個人の場合は、右の資本金又は従業員数を満たすこと。

業種

資本金

従業員数

製造業、建設業、運輸業、ソフトウェア業、

情報処理サービス業その他の業種

3億円以下

300人以下

卸売業

1億円以下

100人以下

サービス業

5千万円以下

100人以下

小売業

5千万円以下

50人以下

ゴム製品製造業(自動車又は航空機用タイヤ及び

チューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く)

3億円以下

900人以下

旅館業

5千万円以下

200人以下

(2)以下の組合

・企業組合

・協業組合

・事業協同組合、事業共同小組合、協同組合連合会

・水産加工業協同組合及び水産加工業協同組合連合会

・商工組合、商工組合連合会

・商店街振興組合、商店街振興組合連合会

・生活衛生同業組合、生活衛生同業小組合、生活衛生同業組合連合会(※)

・酒造組合、酒造組合連合会、酒造組合中央会(※)

・内航海運組合、内幌海運組合連合会(※)

・鉱工業技術研究組合(※)

(※ 構成員の2/3以上が①の条件を満たすことが必要)

59

Page 66: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

あ行アイオ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21株式会社アサノ食品 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22アサマ化成株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23アドバンスフードテック株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32株式会社インスピレーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40インスペック株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44インターチップ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1SPGテクノ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14株式会社エナジェン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49株式会社エフェクター細胞研究所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27エル・エス・アイ ジャパン株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4株式会社エンバイオテック・ラボラトリーズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7オフィス・メディア株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

か行片山商事株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39株式会社菊川鉄工所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25株式会社京都モノテック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26清川メッキ工業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28株式会社クマタカエンジニアリング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33クラスターテクノロジー株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29ケア・ルートサービス株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50株式会社コーポレーションパールスター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34株式会社コム・アンド・コム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41

さ行株式会社サイバー・ソリューションズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5株式会社坂戸工作所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45サラヤ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35G&Gサイエンス株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13ジェンザイム・ジャパン株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10塩野香料株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18株式会社森林経済工学研究所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38株式会社セキネ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17全薬工業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

た行株式会社タカキタ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24田川産業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30株式会社テックコーポレーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8田苑酒造株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19株式会社東京インスツルメンツ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9株式会社東京信友 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43東光薬品工業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

な行中野BC株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15ネットエージェント株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42

は行有限会社BL&I ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37株式会社ファーマフーズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

ま行株式会社マイクロトモグラフィー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31株式会社メイホー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36メタプロトコル株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6メガビジョン株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2有限会社メリックプロダクト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47

や行横山製粉株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

ら行株式会社レッツコーポレーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

わ行ワイコフ科学株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

索引(あいうえお順)

Page 67: SBIR成果事例集 -  · PDF filesbir補助金等名:先進技術型研究開発助成金(平成17 ... する容量変化率が大きいため、狭い電圧範

北海道横山製粉株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

秋田県インスペック株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44

山形県株式会社マイクロモトグラフィー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

宮城県株式会社サイバー・ソリューションズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

福島県G&Gサイエンス株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

新潟県片山商事株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39

埼玉県株式会社セキネ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

千葉県株式会社坂戸工務所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

東京都アサマ化成株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23株式会社インスピレーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40インターチップ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1株式会社エナジェン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49株式会社エフェクター細胞研究所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27エル・エス・アイ ジャパン株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4株式会社エンバイオテック・ラボラトリーズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7オフィス・メディア株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16ジェンザイム・ジャパン株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10全薬工業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11株式会社東京インスツルメンツ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9株式会社東京信友 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43東光薬品工業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12ネットエージェント株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42メガビジョン株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2ワイコフ科学株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

神奈川県株式会社クマタカエンジニアリング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

愛知県株式会社アサノ食品 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22アドバンスフードテック株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32メタプロトコル株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6有限会社メリックプロダクト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47株式会社レッツコーポレーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

三重県株式会社菊川鉄工所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25株式会社タカキタ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

福井県清川メッキ工業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

京都府株式会社京都モノテック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26株式会社ファーマフーズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

大阪府クラスターテクノロジー株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29サラヤ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35塩野香料株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

兵庫県株式会社森林経済工学研究所 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

和歌山県中野BC株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

広島県アイオ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21株式会社コーポレーションパールスター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34株式会社テックコーポレーション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

福岡県ケア・ルートサービス株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50株式会社コム・アンド・コム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41田川産業株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30有限会社BL&I ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37株式会社メイホー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36

宮崎県SPGテクノ株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

鹿児島県田苑酒造株式会社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

索引(都道府県別)