scratchベースで動かそう!...

2
2016.11 71 70 2016.11 これでインストールは完了だ。この説明がよくわからなかった り、Macなどにインストールしたい場合は、「http://www.ar- tec-kk.co.jp/studuino/Studuino_dl.html」の「Arduino IDE ご利用の方」にある「説明書」を確認してほしい。 次に、さっきメモした場所に「¥hardware¥arduino¥avr」を 加 え た 場 所(ここ で は「C:¥Program Files (x86)¥Ardu- ino¥hardware¥arduino¥avr」)を開こう。ダウンロードした 「boards_1.6.x.zip」をダブルクリックして解凍して、中にある 「board.txt」を「avr」フォルダーの中にドラッグする。もともと同 じ名前のファイルがあるので、上書きコピーしよう。 Scratchベースで動かそう! この連 れん さい でずっと使 つか ってきた Studuinoは、ホビー用 よう マイコンボー ドの定 てい ばん 、Arduinoの互 かん でもあ る。ということは、ブロックプログラミン グ環 かん きょう だ けでなく、A r d u i n o 用 よう につ くられた他 ほか の開 かい はつ かん きょう や言 げん も使 つか えるは ずだ。今 こん かい は、A r d u i n o の 標 ひょう じゅん てき かい はつ かん きょう 、Arduino IDEを使 つか って、 Arduino言 げん にチャレンジしてみよう。 ブロックプログラミング環境は、マウスでブロックを組み合わせ るだけで簡単にプログラムをつくることができるけど、ブロックに ない部品や機能を使ったり、細かな制御をすることは難しい。そ れに対して、キーボードから文字を入力してプログラムするArdu- ino 言語は、ちょっと難しいけど、より高度なことができるんだ。 ブロックプログラミング環境 なにが違うの? まずは、無料で利用できるArduino IDEをパソコンにインストー ルする。https://www.arduino.cc/へ行き、「Download」の リンクをクリックしよう。ここでは、Windows 10で説明するよ。 Arduino IDEインストー第11回 Arduino言語にチャレンジ! 監修・原案/青山学院大学客員教授 阿部和広 協力/NPO法人 CANVAS 文/塩野祐樹 連載内容ができるキットを発売中! shop.kodomonokagaku.com 「コカねっと!」 スペシャルページで復習しよう kodomonokagaku.com/magazine/studuino/ Arduino IDEからStuduinoを使うには、いくつか追加のファ イルをインストールする必要がある。ウェブブラウザーのアドレス 欄に次の URLを入力して、2つのファイルをダウンロードしよう。 http://www.artec-kk.co.jp/studuino/data/ studuino_v1_lib.zip http://www.artec-kk.co.jp/studuino/data/ boards_1.6.x.zip ダウンロードできたら、さっきメモしたインストール先(ここでは 「C:¥Program Files (x86)¥Arduino」)を開こう。ダウンロード した「studuino_v1_lib.zip」をダブルクリックして解凍したら、中 にある3つのフォルダーをすべて選択して、「libraries」フォルダー の中にドラッグしてコピーしよう。 Studuino用追加ファイルインストール いろいろなO S 用のリンクの中から、W i n d o w sなら「 W i n s o w s Installer」、Macなら「Mac OS X」をクリックしてダウンロードしよう。最 初の数字が1.6なら、バージョンの数字がこれと違っても大丈夫だ。 寄付金を選ぶ画面 になるけど、「 JUST DOWNLOAD」をク リックすればダウンロー ドできる。A r d u i n oは 無料で使えるけど、開 発にはお金がかかっ ている。もし、感 謝や 応 援したい気 持ちが あれば、保護者の人と 相談して寄付をしても いいね。 https://www.arduino.cc/ 2016年10月時点の最 新版は「1.6.12」だ。 ダウンロードした 「arduino-1.6.12- windows.exe」をダブル クリックして、インストール をはじめよう。 ライセンスの確認が表示されるので、「I Agree」(同 意します)で進もう。このあとも選択肢や同意を求め るメッセージがいくつか出てくるけど、そのままインス トールすればOKだ。 インストール先は、通常は表示されているままで問 題ない。後で必要になるので、インストール先(ここ では「C:¥Program Files (x86)¥Arduino」)をメモ しておこう。 「Completed」と表示されたらインストールは完了 だ。これ以外にも何か聞かれるかもしれないが、そ のときも「はい」や「同意する」などをクリックして、 インストールを進めよう。 インストールする項目の選択は、全部チェックでOK。 この作業中に「対象の フォルダーへのアクセ スは拒否されました」の ダイアログが開いたら、 「すべての項目にこれ を実行する」をチェック してから、「続行」をク リックしよう。

Upload: nguyenxuyen

Post on 30-Apr-2019

216 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Scratchベースで動かそう! Studuino用追加ファイルprog.kodomonokagaku.com/images/studuino11.pdfArduino IDEには、お手本になるプログラムがたくさん入って

2016.11 7170 2016.11

これでインストールは完了だ。この説明がよくわからなかったり、Macなどにインストールしたい場合は、「http://www.ar-tec-kk.co.jp/studuino/Studuino_dl.html」の「Arduino IDE ご利用の方」にある「説明書」を確認してほしい。

次に、さっきメモした場所に「¥hardware¥arduino¥avr」を加 え た 場 所( こ こ で は「C:¥Program Files (x86)¥Ardu-ino¥hardware¥arduino¥avr」)を開こう。ダウンロードした

「boards_1.6.x.zip」をダブルクリックして解凍して、中にある「board.txt」を「avr」フォルダーの中にドラッグする。もともと同じ名前のファイルがあるので、上書きコピーしよう。

Scratchベースで動かそう!

こ の 連れん

載さい

で ず っ と 使つか

っ て き たStuduinoは、ホビー用

よう

マイコンボードの定

てい

番ばん

、Arduinoの互ご

換かん

機き

でもある。ということは、ブロックプログラミング環

かん

境きょう

だけでなく、Arduino用よう

につくられた他

ほか

の開かい

発はつ

環かん

境きょう

や言げん

語ご

も使つか

えるはずだ。今

こん

回かい

は、Arduinoの標ひょう

準じゅん

的てき

な開かい

発はつ

環かん

境きょう

、Arduino IDEを使つか

って、Arduino言

げん

語ご

にチャレンジしてみよう。

ブロックプログラミング環境は、マウスでブロックを組み合わせるだけで簡単にプログラムをつくることができるけど、ブロックにない部品や機能を使ったり、細かな制御をすることは難しい。それに対して、キーボードから文字を入力してプログラムするArdu-ino言語は、ちょっと難しいけど、より高度なことができるんだ。

ブロックプログラミング環境となにが違うの?

まずは、無料で利用できるArduino IDEをパソコンにインストールする。https://www.arduino.cc/へ行き、「Download」のリンクをクリックしよう。ここでは、Windows 10で説明するよ。

Arduino IDEのインストール

第11回 Arduino言語にチャレンジ!

監修・原案/青山学院大学客員教授 阿部和広協力/NPO法人 CANVAS 文/塩野祐樹

連載内容ができるキットを発売中!shop.kodomonokagaku.com

「コカねっと!」のスペシャルページで復習しようkodomonokagaku.com/magazine/studuino/

Arduino IDEからStuduinoを使うには、いくつか追加のファイルをインストールする必要がある。ウェブブラウザーのアドレス欄に次のURLを入力して、2つのファイルをダウンロードしよう。

http://www.artec-kk.co.jp/studuino/data/ studuino_v1_lib.zip

http://www.artec-kk.co.jp/studuino/data/boards_1.6.x.zip

ダウンロードできたら、さっきメモしたインストール先(ここでは「C:¥Program Files (x86)¥Arduino」)を開こう。ダウンロードした「studuino_v1_lib.zip」をダブルクリックして解凍したら、中にある3つのフォルダーをすべて選択して、「libraries」フォルダーの中にドラッグしてコピーしよう。

Studuino用追加ファイルのインストール

いろいろなOS用のリンクの中から、Windowsなら「Winsows Installer」、Macなら「Mac OS X」をクリックしてダウンロードしよう。最初の数字が1.6なら、バージョンの数字がこれと違っても大丈夫だ。

寄 付 金を選ぶ画 面になるけど、「JUST DOWNLOAD」をクリックすればダウンロードできる。Arduinoは無料で使えるけど、開発にはお金がかかっている。もし、感謝や応援したい気持ちがあれば、保護者の人と相談して寄付をしてもいいね。https://www.arduino.cc/

2016年10月時点の最新版は「1.6.12」だ。

ダウンロードした「arduino-1.6.12-

windows.exe」をダブルクリックして、インストール

をはじめよう。

ライセンスの確認が表示されるので、「I Agree」(同意します)で進もう。このあとも選択肢や同意を求めるメッセージがいくつか出てくるけど、そのままインストールすればOKだ。

インストール先は、通常は表示されているままで問題ない。後で必要になるので、インストール先(ここでは「C:¥Program Files (x86)¥Arduino」)をメモしておこう。

「Completed」と表示されたらインストールは完了だ。これ以外にも何か聞かれるかもしれないが、そのときも「はい」や「同意する」などをクリックして、インストールを進めよう。

インストールする項目の選択は、全部チェックでOK。

この作業中に「対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました」のダイアログが開いたら、

「すべての項目にこれを実行する」をチェックしてから、「続行」をクリックしよう。

Page 2: Scratchベースで動かそう! Studuino用追加ファイルprog.kodomonokagaku.com/images/studuino11.pdfArduino IDEには、お手本になるプログラムがたくさん入って

2016.11 7372 2016.11

このプログラムを実行すると、13番ピンのLEDが1秒おきに点滅する。左のブロックと同じ意味だ(LEDの接続先はA4に変更しているよ)。

プログラムが入力できたら、「→」のボタンをクリックしよう。これが「プログラムの作成・転送」のこと。Arduino IDEにテストモードはない。このとき、スケッチの保存先を聞かれるので、適当な場所に好きな名前をつけて保存しよう。スケッチというのは、Ardui-no言語で書かれたプログラムのことだ。

しばらくすると、「ボードへの書き込みが完了しました」と表示され、Studuino基板のLEDが点滅し始めるはずだ。電池ボックスをつないでスイッチをオンにすれば、USBケーブルを抜いても動くよ。

Arduino IDEの起動と設定Arduino IDEを起動しよう。まず、StuduinoをUSBケーブル

でパソコンに接続してから、デスクトップにある「Arduino」のアイコンをダブルクリックする。すると、次の画面が開くはずだ。

はじめてのプログラミングではさっそく、Arduino言語でプログラムを書いていこう。Arduino IDEの画面には次のように表示されているね。Ardui-

no言語では、このようにアルファベットや数字、記号を使ってプログラムを書いていく。いま、表示されているのはテンプレート(型紙)となるプログラムだ。

void setup() { // put your setup code here, to run once:   ここに設定のためのプログラムを書いてください,  1度だけ実行されます:}

void loop() { // put your main code here, to run repeatedly:  ここにメインプログラムを書いてください,  繰り返し実行されます:}

グレーの文字は、参考のための和訳です。実際には表示されていません。

ここに、キーボードから次のように入力しよう。キー入力が半角英数になっていることを確認してね。「,」(カンマ)や「;」(セミコロン)も正確に入れてね。

void setup() { // put your setup code here, to run once: pinMode(13, OUTPUT);}

void loop() { // put your main code here, to run repeatedly: digitalWrite(13, HIGH); delay(1000); digitalWrite(13, LOW); delay(1000);}

Arduinoにはいろいろな種類があるので、Studuinoを使っていることを設定する必要がある。「ツール」メニューの「ボード」から

「Studuino (3.3V, 8 MHz) w/ ATmega168」を選ぼう。

サンプルプログラムを試すArduino IDEには、お手本になるプログラムがたくさん入って

いる。その中の1つを使い圧電スピーカーで曲を鳴らしてみよう。配線は次の通り。先月号の金庫の配線をそのまま使ってもOK。

圧電スピーカーのプログラムを開くには、「ファイル」→「スケッチの例」→「02.Digital」→「tomeMelody」の順にメニューを選ぼう。開いたらプログラムを下にスクロールして、次の行を探そう。

他ほか

にどんなサンプルがあるか見み

てみよう。先せん

月げつ

号ごう

と同おな

じように配はい

線せん

して、ブレッドボードのLED(A4)を光ひか

らせたり、タクトスイッチ(A0〜A3)を使

つかうにはどうすれば

よいかも、サンプルを見み

ながら考かんが

えてみよう。

Arduino言げん

語ご

とArduino IDEでもっとプログラムしたい場ば

合あい

はこの本ほん

がおすすめだ。『Arduinoをはじめよう 第3版』Massimo Banzi、Michael Shiloh(著)、船田巧(翻訳) オライリージャパン

[プログラム解説]

「void setup()」は、最初の設定をするところ。ブロックプログラミング環境の入出力設定と似ている。ここでは、13番ピンを「OUTPUT」(出力)にしている。Studuinoの13番のソケットにはなにも部品が差さっていないけど、実はこのピンは基板上のLEDにも配線されているんだ。ブロックプログラミング環境では、部品の種類まで設定していたけど、入力か出力かしか指定しないのが特徴だ。

「void loop()」は繰り返し処理を実行するところ。「ずっと」ブロックと同じだ。「{」から「}」までの間を繰り返すよ。

「digitalWrite(13, HIGH)」は、13番ピンを、デジタルで「HIGH」(高い電圧)にせよという意味だ。ここでいう高い電圧とは、3.3Vのこと。これで、13番ピンにつながっているLEDが点灯する。

「;」は命令と命令の区切りの文字だ。

「delay(1000)」は、1000ミリ秒、つまり1秒待つということ。

「digitalWrite(13, LOW)」は、説明しなくてもわかるかな。「LOW」は低い電圧(0V)のことなので、LEDが消えるはずだ。

Studuinoがつながっているシリアルポートの番号は自動的にセットされるはずだけど、複数のデバイスがつながっているときなどは正しく見つけられないので、「ツール」メニューの「シリアルポート」でセットしよう。これで設定は終了だ。

tone(8, melody[thisNote], noteDuration);

ここが音を鳴らす命令の部分だ。この中の「8」がピン番号なので、これを圧電スピーカーがつながれている「A5」に書き換えよう。同じようにして、音を止める命令の行にある「8」も「A5」に書き換えよう。

noTone(8);

書き換えたら、「→」のボタンをクリックしてStuduinoに書き込もう。ちゃんと曲は鳴ったかな? もう1回鳴らしたいときはリセットボタンを押してね。

配線図

光った!

一番下までスクロール