silverlightを囲む会in大阪#19

43
1 SilverlightによるSharePoint開発 2011年6月25日

Upload: atsuo-yamasaki

Post on 27-Jun-2015

3.792 views

Category:

Technology


2 download

DESCRIPTION

SilverlightによるSharePoint開発

TRANSCRIPT

Page 1: Silverlightを囲む会in大阪#19

1

SilverlightによるSharePoint開発

2011年6月25日

Page 2: Silverlightを囲む会in大阪#19

自己紹介

• 山﨑 淳朗(やまさき あつお)

• Microsoft MVP for SharePoint Server – https://mvp.support.microsoft.com/profile/Atsuo.Yamasaki

• Twitter – @SharePointIssue

• Blog – http://sharepointissue.com

• 著書 – SharePoint成功の道標

2

Page 3: Silverlightを囲む会in大阪#19

2011/7/4 3

Page 4: Silverlightを囲む会in大阪#19

仕事

• PiecePoint株式会社 – 社長さんです。 – 創業は2011年2月

• SharePoint好きの会社

– 評価・検討、設計、開発、構築 • ポータル • Groupware • Workflow • Business Intelligence導入

– 関連ソリューション販売 • SharePointリダイレクタ • SharePointBoost社製品 • アンク社製品

– 関連ソリューション導入支援 • Nintex Workflow

4

Page 5: Silverlightを囲む会in大阪#19

PiecePoint株式会社について

Q: SharePoint以外の仕事はしないのですか?

5

A: (出来るだけ)やりません!

SharePointを中心としたソリューションの仕事をします。

SharePointはとても幅の広い製品なのです。

例えば、BI系やワークフローなど、、

SharePointはMicrosoftの殆どのサーバー製品が関連した製品なので退屈する事はありません。

Page 6: Silverlightを囲む会in大阪#19

2011/7/4 6

Page 7: Silverlightを囲む会in大阪#19

このセッションのゴール

• 開発者 – SharePointの開発案件を受けたくなる

• 利用者 – SharePointの利用を更に進めたくなる

– SharePointを社内に構築したくなる

7

Page 8: Silverlightを囲む会in大阪#19

アジェンダ

• SharePointで何できるかのお話

• SharePoint開発系のお話 – Silverlight WebPartsなど

• OBA関連のお話 – Access Servicesなど

8

Page 9: Silverlightを囲む会in大阪#19

シェアポイントってなに?

9

Page 10: Silverlightを囲む会in大阪#19

SharePoint ザックリ型アーキテクチャ図

10

Windows Server

SQL Server

Pro

ject Server

SharePoint Server

.Net Framework

TFS

FIM

Search S

erver

Access

Services

Form

s Services

Visio

Servic

es

PP

S

Office W

eb A

pplication

Workflow

IIS

ASP.NET

SharePoint Foundation

Page 11: Silverlightを囲む会in大阪#19

ザックリと出来る事の例

• ポータルサイト – 業務アプリケーションと接続して、ポータルに表示 – EIP系機能 – 検索機能 – 一般的なポータル機能 ・・・ お知らせ等の様々な機能

• Business Intelligence – 経営ダッシュボード系 – 詳細な分析機能

• 文書管理 – バージョン管理 – 承認ワークフロー – 全文検索機能

• コラボレーション – ファイルの共同編集

11

Page 12: Silverlightを囲む会in大阪#19

ちょっとだけ、SharePoint用語

• リスト – メタ情報を保存する為の器 – データベースのテーブルの様な物 – 添付ファイルも保存できる

• ライブラリ – ファイルを保存する為の器 – リストの兄弟の様な物 – メタ情報も保存できる

• WebParts – SharePointページ上に配置可能なパーツ – リストやライブラリの情報を参照するのはWebParts – iGoogleのガジェットの様な物

• サイト – 上記のリストやライブラリを保存する為の器

12

Page 13: Silverlightを囲む会in大阪#19

最大の弱点

感性にもよりますが、、、

13

Page 14: Silverlightを囲む会in大阪#19

SharePoint 2007

14

Page 15: Silverlightを囲む会in大阪#19

SharePoint 2010

15

Page 16: Silverlightを囲む会in大阪#19

SharePoint2010になって、 見た目は大分よくなりました。

16

Page 17: Silverlightを囲む会in大阪#19

2011/7/4 17

このページも SharePoint 2010で 開発された様です。

Page 18: Silverlightを囲む会in大阪#19

SharePoint2010の機能

http://sharepoint.microsoft.com/ja-jp/product/Related-Technologies/Pages/Editions-Comparison.aspx

2011/7/4 18

Page 19: Silverlightを囲む会in大阪#19

いきなりですが質問です!

Q: SharePointは沢山の機能がある様に見えます。

購入すれば、これらの機能がすべて使えるのでしょうか?

19

A: 使えません!ある程度設定する事が必要です。

Excelの様に業務をのせるアプリケーション基盤で有る為、自社で使えるようにカスタマイズが必要です。

開発は必須ではないですが、開発をする事でさらに便利になります。

Page 20: Silverlightを囲む会in大阪#19

ここから開発の話を少し

20

Page 21: Silverlightを囲む会in大阪#19

基本的な開発要素

• Webパーツ – サイト上に設置するページ要素

– 様々な情報を表示する機能

• 各種テンプレート(定義) – データの格納場所をテンプレート化

• たとえば、業務アプリケーションをテンプレート化して展開など

• イベントハンドラ – ユーザー操作をイベントにして、処理を走らせる

• ファイルを保存したら、、処理を動かすとか

• ワークフロー – システムワークフロー

– ヒューマンワークフロー

21

Page 22: Silverlightを囲む会in大阪#19

ちょっと発展形のSharePoint開発

• AccessのWeb化 – Access Services

• ダッシュボード – PerformancePoint Services

• Business Intelligenceレポート – SharePointのReporting Service統合

• アプリケーションページ – ASP.NETそのものです。。

などなど…Etc

22

Page 23: Silverlightを囲む会in大阪#19

標準のウエブパーツ

Silverlightに関係するのはWeb Partsと言う事で、、

23

Page 24: Silverlightを囲む会in大阪#19

SharePoint 2007

24

Page 25: Silverlightを囲む会in大阪#19

SharePoint 2010

25

Page 26: Silverlightを囲む会in大阪#19

Webパーツの追加画面

26

Page 27: Silverlightを囲む会in大阪#19

27

Page 28: Silverlightを囲む会in大阪#19

開発環境の作成

Silverlight WebParts

28

Page 29: Silverlightを囲む会in大阪#19

開発環境(Silverlight WebParts)

• 必須 – Visual Studio 2010

– SharePointのDLL関連 SharePoint Serverが導入されている環境に入ってる

• 有ればさらに良い(ほぼ必須) – SharePoint Server

• SQL Server

– SharePoint Designer 2010

– Visual Studio Power Tools • Visual Studio 2010 SharePoint Power Tools

– Silverlight SharePoint Web Parts

29

Page 30: Silverlightを囲む会in大阪#19

Visual Studio 2010 SharePoint Power Tools

30

Page 31: Silverlightを囲む会in大阪#19

Silverlight SharePoint Web Parts

31

Page 32: Silverlightを囲む会in大阪#19
Page 33: Silverlightを囲む会in大阪#19

しぇあぽらしい開発

SharePointらしい開発をするには

33

Page 34: Silverlightを囲む会in大阪#19

SharePointのAPIを使う

• Object Model – SharePointのAPIを使い、SharePoint上のリソースを活用する

– サーバー上で動かす必要がある。

• Client OM – サーバー上で動かす必要がない。

• Web Services

34

Page 35: Silverlightを囲む会in大阪#19

Object Modelで開発できる事

• WebParts – 実はASP.NETの機能なのです。

• 各種イベント処理 – リストイベント – フューチャーイベント – サイトイベント – ワークフローイベント

• ワークフロー – 「Windows Workflow Foundation 3.5」を使用したWF

ETC…

• ほとんどすべての開発が可能

35

Page 36: Silverlightを囲む会in大阪#19

Client OMで出来る事

• SharePoint Server上のリソースを取得 Client OM前は、WebServiceでコーディングしていた!

• クライアントで動作するアプリ開発

• 下記の種類がある。 – Silverlight OM

• Microsoft.SharePoint.Client.Silverlight.dll

• Microsoft.SharePoint.Client.Silverlight.Runtime.dll

– ECMA Script OM(JavaScript)

36

Page 37: Silverlightを囲む会in大阪#19

Web Serviceで出来る事

• Client OMと大体同じ – Client OMは結局Web Serviceを呼び出すラッパ?

• 2007までは、SOAPのみ、

• 2010からはRESTにも対応

2011/7/4 37

Page 38: Silverlightを囲む会in大阪#19

カスタムアプリケーションのインストール

• WSPファイルをサーバーに取込むだけで簡単にインストールできます。 – 複数台構成のサーバーでもジョブが展開する。

38

でも結局は…

• 自動化されていてもインストールは、 サーバー管理者が実施 – アセンブリをGACに登録して、web.configに

SafeControlに登録するから当然ですね。

– アプリケーションプールでもキャッシュされているので、プロセスのリサイクルが必要です。

Page 39: Silverlightを囲む会in大阪#19

SharePoint 2010の新機能

• SandBoxed Solutions – 制限つきでアプリケーションをサイトコレクションにインストールできる。

– サーバーの管理者によるインストール不要

– サンドボックス上で動くアプリケーションなので • お行儀の悪いアプリケーションは停止します。

• SharePoint Hiveを使用するアプリは開発できません。

• 利用可能なAPIに制限があります。

もちろんOffice365(クラウド)に展開もできます!

39

Page 40: Silverlightを囲む会in大阪#19

40

Page 41: Silverlightを囲む会in大阪#19

OBA × SHAREPOINT

Silverlightではないですが、、

簡単にWebアプリケーションが作れます。

41

Page 42: Silverlightを囲む会in大阪#19

折角なのでAccess Serviceも見てください

42

Page 43: Silverlightを囲む会in大阪#19

ご清聴頂きまして、 ありがとうございました

43