sn#2 ver1.0min

65
スクラムナイト#2 2014..26 スクラム道関西

Upload: taizo-uno

Post on 08-Jul-2015

393 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

2014.2.26

スクラム道関西

Page 2: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 2

はじめに

本日はスクラム道関西のイベント、 スクラムナイト#2 にお越しいただき、 どうもありがとうございます!

会場を提供いただきました Yahoo!JAPAN大阪さん、 どうもありがとうございます!

Page 3: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 3

自己紹介

名前:宇野泰三(うのたいぞう)

職業:自称スクラムマスター

主に基幹系システムの受託開発に従事

社内外でスクラムの布教・提案活動(2013年度)

IT経営に関するコンサル(2014年度~現在)

所属:株式会社オージス総研 + スクラム道関西

Page 4: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

本日のテーマ

4

Page 5: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

本日のテーマ

5

プロダクトバックログの悩みを、

いっしょに解決してみませんか?

Page 6: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 6

イベントの背景

Page 7: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

スクラムを始めるにあたって、 プロダクトバックログ、どうすりゃいいの? そんな質問をよく受ける。

7

Page 8: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

確かに、スクラムガイドを読んでも いまいちピンとこない。

8

Page 9: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

学びの場は意外と少ない。

9

Page 10: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

CSMやCSPOでさえも、ときには腫物のように、ときにはよそよそしく扱う。

10

Page 11: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

さわらぬ神に祟りなし、と言わんばかり。

11

Page 12: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

決めゼリフは、 「コンテキストに依存する」

(出ました!コンテキスト!!)

(よっ!コンテキスト!!)

12

Page 13: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

確かに正解は自ら見つけないといけない。

13

Page 14: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

なぜならスクラムはフレームワークだから。

14

Page 15: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

そのわりには、実装サンプルがあまりにも少なすぎやしないか?

15

Page 16: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

このままでは、世の中のコマンドラインは Goodbye, Scrum! で溢れかえってしまうではないか!

16

Page 17: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

もう少し踏み込んでNNDをぶつけ合う、 そんな場が欲しい!

*1)なんやねん?なんでやねん?どないやねん!の略式表現

17

*1

Page 18: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの背景

そして今、 スクラムナイト#2 がここにある。

18

Page 19: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 19

イベントの目的

Page 20: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの目的

悩みや疑問をぶつけ合うことによって、参加者のプロダクトバックログに関する知識や理解を深めることを狙いとします。

20

Page 21: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

イベントの目的

そんなわけで本日の内容は参加者全員で 検討します。

21

Page 22: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

スクラムガイドは熟読してきましたか?

22

ところで、、

イベントの目的

Page 23: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 23

プロダクトバックログ 概要

(おさらい) ~ スクラムガイド2013より ~

Page 24: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

プロダクトバックログ概要

プロダクトに必要なものが並べられた一覧であり、プロダクトに対する唯一の情報元

プロダクトのフィーチャ・機能・要望・修正が一覧になっている

内容・可用性(要は使い物になるかどうか)・並び順はプロダクトオーナーが責任を持つ

24

Page 25: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

プロダクトバックログ概要

並び順が上の項目ほど詳細化されている

スプリントでの開発対象であるプロダクトバックログアイテムは「準備完了(Ready)」でなければならない

プロダクトの項目に詳細・見積・並び順を追加することをプロダクトバックログのリファインメントと呼ぶ

これは開発チームとプロダクトオーナーが協力して継続的に行う

25

Page 26: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 26

プロダクトバックログ リファインメント

Page 27: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

プロダクトバックログリファインメント

イベントの目的達成のためのプロダクトバックログを用意しています。

プロダクトバックログの詳細化を手伝ってください。

27

Page 28: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

プロダクトバックログリファインメント

初期のプロダクトバックログ

28

# アイテム 説明 見積(min)

状態

1 プロダクトバックログの概要を知っている

スクラムガイドに書かれている内容程度にプロダクトバックログとはどういうものかを知っている 【完了の定義】 スクラムガイド2013を読んでいる

? Done

2 プロダクトバックログの知識・理解がより深まっている

120

3 プロダクトバックログの作成を支援できる

・・・

4 プロダクトバックログについて教えることができる

今回の対象

Page 29: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

(ステップ.1)

プロダクトバックログに関するNNDを書き出し、チーム内で共有してください。

29

プロダクトバックログリファインメント

? ? ?

Page 30: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

(ステップ.2)

すべてのチーム分を壁に張り出し、マージします

30

プロダクトバックログリファインメント

Page 31: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

(ステップ.3)

投票制で優先順(取り上げる順番)を決定します

31

プロダクトバックログリファインメント

Page 32: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

(ステップ.4)

最終的なプロダクトバックログはプロダクトオーナーが決めます :p

32

プロダクトバックログリファインメント

優先順

Page 33: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

(ここまでの整理)

プロダクトバックログは、チームでメンテする

提案歓迎・交渉重要

より良い成果のために

最終的にはプロダクトオーナーが判断

33

プロダクトバックログリファインメント

Page 34: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 34

NNDの Buzzセッション

Page 35: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

本日出てきたNNDについて、知識や理解を深めるために、Buzzセッションの形式で議論していただこうと思います。

35

NNDのBuzzセッション

Page 36: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

Buzzセッションとは?

ブレストの変型版

議題を取り上げ、6人チームで6分間で議論する

今日はNNDが議題となる。

人数・時間は調整可

チームの代表者は、出た意見を発表する

必ずしも意見を一つにまとめる必要は無い

36

NNDのBuzzセッション

Page 37: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

さて、先ほどのワークでプロダクトバックログが出来上がりました

37

NNDのBuzzセッション

Page 38: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

実はまだ出来ていません v_v.。

38

NNDのBuzzセッション

Page 39: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

(Buzzセッションの練習)

プロダクトバックログであるためには、どうなっていないといけないのでしょう?

Buzzセッションの練習を兼ねて議論してみてください。

39

NNDのBuzzセッション

Page 40: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 40

プロダクトバックログ とは何か?

Page 41: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

(おさらい)

スクラムのチーム構成

41

スクラム

マスター

開発

チーム

プロダクト

オーナー

・スクラムの理解と成立に責任を持つ。 ・チームのサーバントリーダーである。

・開発チームの作業とプロダクトの価値の最大化に責任を持つ ・その作業は、組織・スクラムチーム・個人によって、大きく異なる ・プロダクトバックログの管理に責任を持つ

・各スプリントの終わりにリリース判断可能な「完了」したプロダクトのインクリメントを届ける

プロダクトバックログとは何か?

Page 42: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

プロダクトバックログとは何か?

大抵の仕事は、依頼と応答で進んでいきます

42

依頼

応答

Page 43: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

プロダクトバックログとは何か?

(質問)

スクラム以前、開発者は作業のためのインプット情報をどこから得ていましたか?

43

開発者

? ? ?

依頼

応答

Page 44: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

プロダクトバックログとは何か?

(例)

要件担当者

ビジネス分析者

設計担当者

プロジェクトマネージャー

技術リーダー

システムアーキテクト

顧客、オンサイト顧客(XP)

44

Page 45: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

偉大なるスクラムの発明品

45

プロダクトバックログとは何か?

開発者

PO 依頼

応答

------- -------- --------

プロダクトバックログ

プロダクトオーナー(PO)は、プロダクトバックログによってのみ開発者に作業を依頼することができる。

Page 46: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

依頼であって指示・命令ではない

提案や交渉の余地がある

依頼内容は、実施可能でなければならない

46

プロダクトバックログとは何か?

Page 47: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

(質問)

みなさんは何を使ってプロダクトバックログアイテムを表現していますか?

ユースケース

ユーザーストーリー

或いは、他の何か

47

プロダクトバックログとは何か?

Page 48: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

(質問)

どんなふうにプロダクトバックログアイテムを伝え/聴いていますか?

口頭でのコミュニケーション中心

ホワイトボード等で詳細ディスカッション

詳細なドキュメント(仕様書)

48

プロダクトバックログとは何か?

Page 49: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

(質問)

要求と仕様の違いは分かりますか?

49

プロダクトバックログとは何か?

Page 50: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

利用環境

インターフェース

要求と仕様

要求:システムを利用することで実現したいこと

要求は曖昧で移ろいやすく、そのまま実装できない

仕様:システムが何をしなければならないのかを明確化したもの

実装できるようにするために、仕様が介在する

50

プロダクトバックログとは何か?

システム

仕様

実装

要求

Page 51: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

(質問)

プロダクトバックログは要求でしょうか、それとも仕様でしょうか?

51

プロダクトバックログとは何か?

Page 52: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

現実のシステム開発の“システム”は、階層構造になっている。

52

プロダクトバックログとは何か?

--- ---

--- ---

--- ---

--- ---

--- ---

--- ---

--- --- 依頼

応答

--- ---

Page 53: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

それぞれの階層における関心事

53

プロダクトバックログとは何か?

依頼

応答

抽象的 概念的

具体的 説明的

--- ---

--- ---

--- ---

--- ---

--- ---

--- ---

--- ---

--- ---

Page 54: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

スクラムにおける “システム”はシンプル

54

プロダクトバックログとは何か?

開発者

PO 依頼

応答

------- -------- --------

Page 55: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

チームや製品の成熟度に合わせて、依頼内容は異なってくる

共通言語の獲得

ベースとなる製品

55

プロダクトバックログとは何か?

Page 56: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 56

プロダクトバックログを探求する

Page 57: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

プロダクトバックログを探求する

57

プロダクト バックログ

Page 58: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

プロダクトバックログを探求する

58

プロダクトオーナー

プロダクト バックログ

Page 59: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

プロダクトバックログを探求する

59

プロダクトオーナー

プロダクト バックログ

Page 60: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2

プロダクトバックログを探求する

60

プロダクトオーナー

プロダクト バックログ

1 ~の管理に責任を持つ

Page 61: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 61

プロダクトバックログを探求する

Page 62: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 62

プロダクトバックログとは何か?

ー終わりの始まりー

Page 63: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 63

終わりの始まり

Page 64: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 64

本日の振り返り

Page 65: Sn#2 ver1.0min

スクラムナイト#2

スクラムナイト#2 65

ありがとうございました!