sr - 立命館大学...feffによるxanesシミュレーション 立命館大学srセンター...

21
FEFFによるXANESシミュレーション 立命館大学SRセンター 中西 康次 2017824XAFS夏の学校2017 SR Center 1

Upload: others

Post on 25-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • FEFFによるXANESシミュレーション

    立命館大学SRセンター 中西 康次

    2017年8月24日 XAFS夏の学校2017

    SR Center

    1

  • FEFF

    2

    XANESは重い元素では比較的実験結果をうまく再現するが、軽い元素ではあまりうまく再現しないことが多い。

    軽元素でFEFFによるXANESシミュレーションが どの程度有効か?

    ※ A.L. Ankudinov, B. Ravel, J.J. Rehr, and S.D. Conradson, Phys. Rev. B 58, 7565 (1998)

    ○FEFF※

    ワシントン大学 John Rehr教授らのグループ で開発された 『第一原理実空間自己無撞着全多重散乱法』 によるXAFSシミュレーションプログラム。 EXAFSだけでなく、XANESも計算可能。

  • FEFF XANESでわかること

    3

    c-BNのB K-XANES(ELNES)スペクトル

    ※D. N. Javawardane et. al., Phys. Rev. B 64 (2001) 115107

    c-BNは軽元素で実験結果をうまく再現する系。 (J. Rehr教授も講演にて使用。)

    FEFFによるXANESシミュレーションの解析

    ○XANES測定で得られるスペクトルの予測 ○構造モデルの予測 ○クラスターサイズの効果

    他の軽元素ではどの程度有効であるかを、 スペクトル形状の比較により検証。

    ○計算パラメータ(指定のない場合) ・ Hedin-Lundqvist交換相関ポテンシャル ・振幅減衰因子S0

    2 = 1.0 ・30原子以上を含むSCF範囲 ・200原子以上のクラスター ・エネルギーは実験値に合わせてシフト

  • Maffin-tin potential近似

    4

    原子(核)近くでは球対称 :Muffin-tin

    Muffin-tinの外 :一定

    実際の系とは一致しない。 例) ・異方性が強い系 ・共有結合性が強い系 ・低次元系

    しかし、計算速度は非常に速い。

  • 単体のXANESシミュレーション

    5 単体ではおおむね実験値を再現する。

    Mg K-XANES Al K-XANES Si K-XANES

    P K-XANES (黒リン) S K-XANES (α-S8)

    K. Nakanishi et al., J. Phys.: Condens. Matter 21 (2009) 104214.

  • 化合物系のXANESシミュレーション

    6

    Na K-XANES Mg K-XANES Si K-XANES

    大半が実験値を再現しているとは言い難い。 全体的にホワイトライン近傍を過小評価している傾向あり。

    黒線:実験値 緑線:理論値 赤線:理論値(Z+1)

  • コアホールパラメータの効果

    7

    実験値

    ホール有り

    ホール無し

    Z-1

    Z-1

    Z

    Z

    Z+1

    Z+1

    Z+2

    Z+2

    α-Al2O3

    コアホールの影響が軽視? スクリーニング効果の影響のようだが・・・。

  • 化合物系のXANESシミュレーション

    8

    Z+1近似で実験値に近くなった≒良い近似(?)。

    黒線:実験値 緑線:理論値 赤線:理論値(Z+1)

    Na K-XANES Mg K-XANES Si K-XANES

  • FEFF9によるXANES計算

    9 FEFF標準のパラメータで実験値と良い一致。

    α-Al2O3のAl K-XANES

  • 適用例 LiFePO4電極の充電挙動

    10

    http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

    C6 + Li+ + e- ⇆ LiC6 LiCoO2 ⇆ CoO2 + Li

    + + e-

    脱溶媒和

    SEI形成 負極 正極

    電解質溶液

    e-

    放電時

  • LiFePO4正極

    11 Y. Orikasa et al., J. Electrochem Soc. 160 (2013) A3061.

    充電中LiFePO4電極の Fe K端XAFSスペクトル

    Fe2+→ Fe3+

    充電時にLiFePO4正極よりLiが脱離。 電荷補償のためFeが酸化。

    LiFePO4

    充電メカニズム

    中程度の電圧(3.2V程度)で、容量も さほど大きくない(150 mAh/g)であるが、 安価で高いサイクル特性を持つ。

    リン(PO4)は大きく変化しないことが 予測されている。

  • LiFePO4正極のP K吸収端XAFS

    12 リンはPO4を維持しているがわずかにスペクトルが変化。

  • LiFePO4正極のP K吸収端XAFS

    13

    実験 FEFF

    ○r=2 (最近接のみ)の場合、ピークB(ホワイトライン)とピークE(P-O σ*)のみ

    ○ピークC、ピークDはクラスターサイズが大きくなるにつれて生成。 ⇒多重散乱による構造の可能性。

    ○充電時のLi脱離でPO4の構造が歪み、ピークB、ピークEが変化(シフト)。

    FEFFは『クラスターサイズ効果』、 『多重散乱ピーク同定(?)』、 『スペクトル形状変化』の予測に利用可(なものもある)。

    K. Nakanishi et al., Rev. Sci. Instrum. 85 (2014) 084103.

  • FEFF用インプットファイルの作成

    14

  • FEFFの使い方

    15

    (1)FEFFによるXANES計算をしたい。 → FEFF8、FEFF9のライセンスを購入する必要あり。 無償版(FEFF8.5-Lite)では無理でした。

    (2)どんなスペックのPCが必要? → 現在のPCのスペックであれば、ノートパソコンでも可。 Windows、Mac、Linuxなど。 クラスターサイズ等にも依るが、1時間程度で計算可。

    (3)具体的にどのようにして計算するか? → とにかく初心者は動かすところまで行くことが大変。 特に入力ファイルの作成は大変。

    (4)パラメータをいじりたい → マニュアルを読んで下さい。 FEFF8の日本語マニュアルがXAFS研究会のWEBにあります。

  • WebAtoms

    16

    http://millenia.cars.aps.anl.gov/webatoms/

  • WebAtoms

    17

    http://millenia.cars.aps.anl.gov/webatoms/

  • WebAtomsで作製されたfeff.inpファイル

    18

    EDGE K

    S02 1.0

    *pot xsph fms paths genfmt ff2chi

    CONTROL 1 1 1 1 1 1

    PRINT 1 0 0 0 0 3

    *ixc [ Vr Vi ] *** ixc=0 means to use Hedin-Lundqvist

    EXCHANGE 0

    *** Radius for self-consistent pots (2 shells is a good choice)

    *r_scf [ l_scf n_scf ca ] *** l_scf = 0 for a solid, 1 for a molecule SCF 5.0

    *kmax [ delta_k delta_e ] *** Upper limit of XANES calculation. * XANES 4.0

    *r_fms l_fms *** Radius for Full Mult. Scatt. l_fms = 0 for a solid, 1 for a molecule * FMS 14.33531 0

    *emin emax eimag *** Energy grid over which to calculate DOS functions * LDOS -30 20 0.1

    *** for EXAFS: RPATH 5.0 and uncomment the EXAFS card RPATH 5.0

    EXAFS 20

    * POLARIZATION 0 0 0

    POTENTIALS

    * ipot Z element l_scmt l_fms stoichiometry

    0 29 Cu 2 2 0.001

    1 29 Cu 2 2 1

    ATOMS * this list contains 177 atoms

    * x y z ipot tag distance 0.00000 0.00000 0.00000 0 Cu 0.00000

    1.80500 1.80500 0.00000 1 Cu.1 2.55266

    -1.80500 1.80500 0.00000 1 Cu.1 2.55266

  • xmu.dat の中身

    19

  • WebAtomsで作製されたfeff.inpファイル

    20

    EDGE K

    S02 1.0

    *pot xsph fms paths genfmt ff2chi

    CONTROL 1 1 1 1 1 1

    PRINT 1 0 0 0 0 3

    *ixc [ Vr Vi ] *** ixc=0 means to use Hedin-Lundqvist

    EXCHANGE 0 0 0.1 → Hedin-Lundqvist, Vr: フェルミ準位(吸収端)のシフト, Vi: 分解能と考えてよい。 *** Radius for self-consistent pots (2 shells is a good choice)

    *r_scf [ l_scf n_scf ca ] *** l_scf = 0 for a solid, 1 for a molecule

    SCF 5.0 → 吸収原子から約30個程度(多い方が良いが時間がかかる)

    *kmax [ delta_k delta_e ] *** Upper limit of XANES calculation.

    XANES 6.0 0.05 0.3 →スペクトルの粗さ、範囲

    *r_fms l_fms *** Radius for Full Mult. Scatt. l_fms = 0 for a solid, 1 for a molecule

    FMS 7.0 0 →計算するクラスターサイズ

    *emin emax eimag *** Energy grid over which to calculate DOS functions LDOS -30 20 0.1

    *** for EXAFS: RPATH 5.0 and uncomment the EXAFS card *RPATH 5.0

    *EXAFS 20

    * POLARIZATION 0 0 0

    POTENTIALS

    * ipot Z element l_scmt l_fms stoichiometry

    0 29 Cu 2 2 0.001

    1 29 Cu 2 2 1

    ATOMS * this list contains 177 atoms

    * x y z ipot tag distance 0.00000 0.00000 0.00000 0 Cu 0.00000

    1.80500 1.80500 0.00000 1 Cu.1 2.55266

    -1.80500 1.80500 0.00000 1 Cu.1 2.55266

  • xmu.datの中身

    21