「トリセツ」の枠を超えはじめたtcの進化

22
© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential. 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化 太田禎一 | アドビ システムズ 株式会社 テクニカルエバンジェリスト 2010.10.08

Upload: teiichi-ota

Post on 13-Dec-2014

1.739 views

Category:

Technology


4 download

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

Page 1: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

太田禎一 | アドビシステムズ株式会社テクニカルエバンジェリスト

2010.10.08

Page 2: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

アジェンダ

イマドキのユーザー

デジタルなトリセツ技術の現況

これからのTC

2

Page 3: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

イマドキのユーザー

Page 4: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

TVを見ない。印刷物を読まない。メーカーを信用しない。Webを使うのが当たりまえ。手持ちのデバイス (ケータイ) で常に信頼できる情報源(知人・友人) に繋がっている…

4Photo: MIKI Yoshihito http://www.flickr.com/photos/mujitra/

Page 5: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

たとえば…

5

0 50 100 150 200 250 300 350 400 450

男性10代20代30代40代50代60代

女性10代20代30代40代50代60代 テレビ

ラジオ新聞雑誌インターネット(PC)インターネット(ケータイ)

メディア接触総時間が24分増加。性・年齢別の差異はさらに拡大2010年6月23日(博報堂DYメディアパートナーズ)http://www.hakuhodody-media.co.jp/newsrelease/2010/HDYnews100623.pdf

Page 6: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

たとえば…

世界全体でもっとも信頼されている宣伝媒体は「知人による推奨」と「インターネット上の消費者の意見」「企業(ブランド)ウェブサイト」もほぼ同等の信頼度を獲得2009年7月8日(ネットレイティングス株式会社)http://www.netratings.co.jp/New_news/News07082009.htm

6

Page 7: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

たとえば…

携帯電話説明書、7割が購入時には読まない。9割が保管2008年08月25日(株式会社アイシェア)http://release.center.jp/2008/08/2502.html

7

Page 8: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

ポイントは…

8

ユーザーが情報に触れる

タッチポイントと文脈の多様化

「マルチスクリーン」

情報に接する態度の変化と新たな

コミュニケーションチャンネル

「ソーシャル」

Page 9: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

デジタルなトリセツ技術の現況

Page 10: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

DTPツールの進化

10

Multi-OutputPDFEPUBHTMLFlash

Page 11: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

デジタルビデオの定着

11

Flash Video

75%+

Page 12: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

Flash Playerが (1社を除いてw) すべてのスクリーンに

12

OSP Partners

59

Source: http://www.openscreenproject.org/partners/current_partners.html (2010年10月現在)

Page 13: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

HTML5 & Total Addressable Market

13

インターネット

接続機器

OS市場シェア

(Aug 2010)

by WikipediaDesktop PC

Others (incl.

smartphones)

96.25%を占めるDesktop PC

Source: http://a.deveria.com/caniuse/ http://marketshare.hitslink.com/browser-market-share.aspx?qprid=2 Sep 2010

主要スマートフォン用ブラウザの多くは

WebKitを採用済みまたは予定

つまり"HTML5"の普及は期待できる

いっぽう、96%+を占めるPCにおける"HTML5"の

普及率は商用水準に満たずHTML5 Video

[email protected]% / [email protected]%HTML5 Canvas

@37.51%SVG

@37.58%CSS3-animation

@13.01%

スマートフォン販売数比率(2010 Q1)by Gartner

Page 14: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

ドキュメント表示技術比較

14

最も多くの機器/OSにビデオや高度なインタラクティブコンテンツを安定して提供する場

合にベストな選択Flash Player搭載が前提

(つまりiOSはダメ)Androidを皮切りにデバイス対応が進行中

高度なテキストレイアウト機能 (TCYや縦書き含む) があるため電子書籍にも利用可能Adobeおよびサード

パーティのツール対応が充実

iOS/Android向けに簡素なインタラクティブコンテンツを提供する

場合にベストな選択iOS/Android以外ではモダンブラウザ搭載が前提 (つまりPCでは使

えない)縦書きや高度なタイポ

グラフィはなしFlashとの併用も可能ツール対応が不充分

将来Adobeツールでの対応に期待

リフローする電子書籍を柔軟に表示

EPUBリーダー搭載が前提

リーダーにおける日本語の実装に注意

縦書きなしインタラクティブ性な

し (許可されない)どんな画面サイズにも

適応するいくつか無償ツールが

存在現時点でもAdobeツー

ルが対応している

レイアウトされた電子書籍を忠実に表示Reader搭載が前提PC用のReaderなら

Flashコンテンツを埋め込める

A4ほどの画面サイズのデバイスでは紙と同様

の可読性を提供実は

iBooks/Kindle/Sony Readerでも対応

Adobeおよびサードパーティのツール対応

が充実

Page 15: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

これからのTC

Page 16: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

マルチスクリーン・マルチユース

16

Page 17: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

伝統的なトリセツとユーザー文脈

17

紙マニュアル 電子マニュアル Webマニュアル ユーザー文脈

脱「紙」にむけた進化

困ったときマニュアルを開き、索引をた

どって落ち着いて読みまーす!@作業デスクに

Page 18: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

多様化するユーザー文脈と、トリセツのフラグメント化

18

メーカーが正統性に責任をもつプロダクト知識デー

タベース

ユーザーや3rd Party

によるコンテンツ

ユーザー文脈

ユーザー文脈

ユーザー文脈

ユーザー文脈

フラグメント

フラグメント

フラグメント

フラグメント

フラグメント

フラグメント

メーカーによる

交通整理

カンパケマニュアル

ユーザー文脈に対応するための進化ネットで

検索する。ケー

タイから!

誰かがブログに書いてたな

たしか解説ビデオがあった

はず?

Twitterで議論あっ

たわ

Page 19: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

Twitter

19

-140文字- 製品の機能紹介

- イベントや事例、Web上のリソースを案内

- ハッシュタグやMentionsで来た問い合

わせに返答- 7,300+ Followers

- 平均25 Tweets/day

Page 20: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

Adobe Cookbooks

20

集約型ではなく、すぐに使える「小ネ

タ」集なので、各々のエントリは簡潔

Page 21: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.

維持・運用を含む「サービス」としてのトリセツ

「いつでも、どこからでも」が基本

Web (アプリ & ブラウザ) が主役に。ワンソースマルチユース重要

クラウドに棲息し、常に進化・最適化し続けるイメージ…

出荷して終わり、ではなくなるのかも?

プロダクトライフサイクル全体に亘っての維持・運用 = コスト!

「やめられない!」

でもそれに見合った顧客満足度を得られる

Webサービスやソーシャルゲームに似ているのかも?

21

Page 22: 「トリセツ」の枠を超えはじめたTCの進化

© 2010 Adobe Systems Incorporated. All Rights Reserved. Adobe Confidential.