tel(052)527-1900 grinders line up - 株式会社 ジェ … stat bearing の採用...

4
Line Up Grinders TEL(052)527-1900 TEL(06)6271-8451 TEL(06)6245-6087 TEL(0566)25-5140 TEL(03)3571-6213 TEL(0276)46-2564 TEL(052)331-7432 TEL(053)460-8181 TEL(076)248-5722 TEL(06)6245-4010 TEL(082)282-8881 TEL(093)951-6638 TEL(0566)25-5145 TEL(0566)25-5161 TEL(0566)25-5165 TEL(0566)25-5385 TEL(0566)25-8291 TEL(0566)25-5162 TEL(023)662-3855 TEL(049)297-9905 TEL(0276)46-2564 TEL(053)460-8181 TEL(076)248-5722 TEL(06)6245-5819 TEL(086)444-3071 TEL(082)282-8881 TEL(093)951-6638 FAX(052)527-1911 FAX(06)6245-3712 FAX(06)6244-9007 FAX(0566)25-5467 FAX(03)3571-6221 FAX(0276)46-8642 FAX(052)332-2183 FAX(053)461-5634 FAX(076)248-5824 FAX(06)6245-5993 FAX(082)281-7112 FAX(093)951-4832 FAX(0566)25-5472 FAX(0566)25-5469 FAX(0566)25-5469 FAX(0566)25-5469 FAX(0566)25-5469 FAX(0566)25-5469 FAX(023)662-3438 FAX(049)297-9904 FAX(0276)46-8642 FAX(053)461-5634 FAX(076)248-5824 FAX(06)6245-5993 FAX(086)444-2571 FAX(082)281-7112 FAX(093)951-4832 〒450-8515 〒542-8502 〒542-8502 〒448-8652 〒104-0061 〒373-0851 〒450-0003 〒435-0016 〒921-8842 〒542-8502 〒734-0023 〒802-0064 〒448-8652 〒448-8652 〒448-8652 〒448-8652 〒448-8652 〒448-8652 〒990-0401 〒350-0193 〒373-0851 〒435-0016 〒921-8842 〒542-8502 〒712-8011 〒734-0023 〒802-0064 名古屋市中村区名駅4丁目7番1号 (ミッドランドスクエア 15 階) 大阪市中央区南船場3丁目5番8号 大阪市中央区南船場3丁目5番8号 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 東 京 都 中 央 区 銀 座 7 丁 目11番15 号 群馬県 太田市 飯 田 町 1245 番 地1 愛知県名古屋市中村区名駅南5丁目1番7号 静 岡 県 浜 松 市 東 区 和 田 町 561番 地 2 石川県 野々市 用 町 331 番 大阪市中央区南船場3丁目5番8号 広 島 市 南 区 東 雲 本 町 2 丁 目 21 番 地 22 号 福岡県北九州市小倉北区片野3丁目3番15号 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 山形県東村山郡中山町大字長崎字中原1040 番地1 埼玉県比企郡川島町八幡6丁目13番地 群馬県 太田市 飯 田 町 1245 番 地1 静 岡 県 浜 松 市 東 区 和 田 町 561番 地 2 石川県野々市市徳用町331番地 大阪市中央区南船場3丁目5番8号 岡山県倉敷市連島町連島63番地 広 島 市 南 区 東 雲 本 町 2 丁 目 21 番 地 22 号 福岡県北九州市小倉北区片野3丁目3番15号 工作機械・メカトロ営業部 (東 京) (群 馬) 名古屋(浜 松) 北 陸 営 業 所 西 (大 阪) 西 (広 島) 九 州 営 業 所 工 作 機 械 サポート(研 削 盤) 工作機械サポート(マシニングセンタ) 工 作 機 械 サポート(専 用 機) メカトロサポート テクニカルサポート ート 西 ート [支社/営業所] (工作機械・メカトロニクス商品) [工作機械・メカトロ事業本部カスタマーサポートセンター] 公的規格により規定されていない特性値は当社測定規定によります。 本カタログの記載内容は予告なく変更することがありますのであらかじめご了承下さい。 『外国為替および外国貿易法』において規制貨物(または技術)に該当すると規定される製品を日本国外へ輸出する場合には、日本国政府の輸出許可が必要です。 更に、当該製品の再移転、再販売、または再輸出を行う場合にも同様な許可が必要となる場合がありますので、必ず事前に株式会社ジェイテクトへ連絡下さい。 株式会社ジェイテクトは、法令遵守、並びに不正な輸出・転売・移設を防止するために、移設を検知する装置を全ての当社製 NC 工作機械に設置しています。 この装置が作動した場合、当社の確認作業を受けない限り機械の再運転はできません。 当社は、機械を再運転させることが貨物もしくは技術の不正輸出となり得る、または法令上の輸出規制を侵害するであろうと判断した場合は、機械の再運転を拒否することがあります。 その場合、当社は、当該再運転拒否により生ずるいかなる損失についても責任を負わず、また、製品保証上のサービスの責務も負いません。 本カタログに掲載の製品を安全に正しくご使用いただくために、事前に必ず「マニュアル」をよくお読み下さい。 Type of Equipment: Grinder © 株式会社ジェイテクト 2005, 2015 Cat. No. M2002-5 Printed in Japan 150360U 森林資源保護のため、再生紙を使用しております。

Upload: tranquynh

Post on 24-Apr-2018

217 views

Category:

Documents


5 download

TRANSCRIPT

Page 1: TEL(052)527-1900 Grinders Line Up - 株式会社 ジェ … STAT BEARING の採用 最適パッケージング化の実現 両センタ駆動の標準採用 ※はCBN仕様です。

Line Up GrindersTEL(052)527-1900

TEL(06)6271-8451

TEL(06)6245-6087

TEL(0566)25-5140

TEL(03)3571-6213

TEL(0276)46-2564

TEL(052)331-7432

TEL(053)460-8181

TEL(076)248-5722

TEL(06)6245-4010

TEL(082)282-8881

TEL(093)951-6638

TEL(0566)25-5145

TEL(0566)25-5161

TEL(0566)25-5165

TEL(0566)25-5385

TEL(0566)25-8291

TEL(0566)25-5162

TEL(023)662-3855

TEL(049)297-9905

TEL(0276)46-2564

TEL(053)460-8181

TEL(076)248-5722

TEL(06)6245-5819

TEL(086)444-3071

TEL(082)282-8881

TEL(093)951-6638

FAX(052)527-1911

FAX(06)6245-3712

FAX(06)6244-9007

FAX(0566)25-5467

FAX(03)3571-6221

FAX(0276)46-8642

FAX(052)332-2183

FAX(053)461-5634

FAX(076)248-5824

FAX(06)6245-5993

FAX(082)281-7112

FAX(093)951-4832

FAX(0566)25-5472

FAX(0566)25-5469

FAX(0566)25-5469

FAX(0566)25-5469

FAX(0566)25-5469

FAX(0566)25-5469

FAX(023)662-3438

FAX(049)297-9904

FAX(0276)46-8642

FAX(053)461-5634

FAX(076)248-5824

FAX(06)6245-5993

FAX(086)444-2571

FAX(082)281-7112

FAX(093)951-4832

〒450-8515

〒542-8502

〒542-8502

〒448-8652

〒104-0061

〒373-0851

〒450-0003

〒435-0016

〒921-8842

〒542-8502

〒734-0023

〒802-0064

〒448-8652

〒448-8652

〒448-8652

〒448-8652

〒448-8652

〒448-8652

〒990-0401

〒350-0193

〒373-0851

〒435-0016

〒921-8842

〒542-8502

〒712-8011

〒734-0023

〒802-0064

名 古 屋 市 中 村 区 名 駅 4 丁 目 7 番 1号(ミッドランドスクエア15階)

大 阪 市 中 央 区 南 船 場 3 丁 目 5 番 8 号

大 阪 市 中 央 区 南 船 場 3 丁 目 5 番 8 号

愛 知 県 刈 谷 市 朝 日 町 1丁 目 1 番 地

東 京 都 中 央 区 銀 座 7 丁 目11番 15 号

群 馬 県 太 田 市 飯 田 町 1245 番 地 1

愛知県名古屋市中村区名駅南5丁目1番7号

静 岡 県 浜 松 市 東 区 和 田 町 561番 地 2

石 川 県 野 々 市 市 徳 用 町 331 番 地

大 阪 市 中 央 区 南 船 場 3 丁 目5 番 8 号

広島市南区東雲本町2丁目21番地 22号

福岡県北九州市小倉北区片野3丁目3番15号

愛 知 県 刈 谷 市 朝 日 町 1丁 目 1 番 地

愛 知 県 刈 谷 市 朝 日 町 1丁 目 1 番 地

愛 知 県 刈 谷 市 朝 日 町 1丁 目 1 番 地

愛 知 県 刈 谷 市 朝 日 町 1丁 目 1 番 地

愛 知 県 刈 谷 市 朝 日 町 1丁 目 1 番 地

愛 知 県 刈 谷 市 朝 日 町 1丁 目 1 番 地

山形県東村山郡中山町大字長崎字中原1040番地1

埼玉県 比 企郡川島町八幡 6丁目13 番 地

群 馬 県 太 田 市 飯 田 町 1245 番 地 1

静 岡 県 浜 松 市 東 区 和 田 町 561番 地 2

石 川 県 野 々 市 市 徳 用 町 3 31 番 地

大 阪 市 中 央 区 南 船 場 3 丁 目5 番 8 号

岡 山 県 倉 敷 市 連 島 町 連 島 63 番 地

広島市南区東雲本町2丁目21番地 22号

福岡県北九州市小倉北区片野3丁目3番15号

名 古 屋 本 社

大 阪 本 社

営 業 本 部

工作機械・メカトロ営業部

東 日 本 支 社 (東 京)

東 日 本 支 社 (群 馬)

中 日 本 支 社 (名古屋)

中 日 本 支 社 (浜 松)

  北 陸 営 業 所

西 日 本 支 社 (大 阪)

西 日 本 支 社 (広 島)

  九 州 営 業 所

ト ヨ タ 営 業 部

工作機械サポート(研削盤)

工作機械サポート(マシニングセンタ)

工作機械サポート(専用機)

メ カ ト ロ サ ポ ー ト

テ ク ニ カ ル サ ポ ート

東 北 サ ポ ー ト

東 日 本 サ ポ ー ト

群 馬 サ ポ ー ト

浜 松 サ ポ ー ト

北 陸 サ ポ ー ト

西 日 本 サ ポ ー ト

岡 山 サ ポ ー ト

広 島 サ ポ ー ト

九 州 サ ポ ー ト

[支社/営業所](工作機械・メカトロニクス商品)

  

[工作機械・メカトロ事業本部カスタマーサポートセンター]

公的規格により規定されていない特性値は当社測定規定によります。本カタログの記載内容は予告なく変更することがありますのであらかじめご了承下さい。『外国為替および外国貿易法』において規制貨物(または技術)に該当すると規定される製品を日本国外へ輸出する場合には、日本国政府の輸出許可が必要です。更に、当該製品の再移転、再販売、または再輸出を行う場合にも同様な許可が必要となる場合がありますので、必ず事前に株式会社ジェイテクトへ連絡下さい。株式会社ジェイテクトは、法令遵守、並びに不正な輸出・転売・移設を防止するために、移設を検知する装置を全ての当社製NC工作機械に設置しています。この装置が作動した場合、当社の確認作業を受けない限り機械の再運転はできません。当社は、機械を再運転させることが貨物もしくは技術の不正輸出となり得る、または法令上の輸出規制を侵害するであろうと判断した場合は、機械の再運転を拒否することがあります。その場合、当社は、当該再運転拒否により生ずるいかなる損失についても責任を負わず、また、製品保証上のサービスの責務も負いません。本カタログに掲載の製品を安全に正しくご使用いただくために、事前に必ず「マニュアル」をよくお読み下さい。

Type of Equipment: Grinder©株式会社ジェイテクト 2005, 2015Cat. No. M2002-5 Printed in Japan 150360U 森林資源保護のため、再生紙を使用しております。

Page 2: TEL(052)527-1900 Grinders Line Up - 株式会社 ジェ … STAT BEARING の採用 最適パッケージング化の実現 両センタ駆動の標準採用 ※はCBN仕様です。

汎用タイプから自動車エンジン専用ライン用まで、小型から大型まで、

お客様に最適な高精度研削盤をご提供します。

マークに込めたモノづくりのこころ。安定した品質でお客様の生産に貢献します。

グラインディングセンタ

世界最速のといし台旋回スピードを達成した高精度高能率な複合研削盤

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 複合機能で複数の工程を1台に集約■ クラス最高の旋回精度と旋回速度

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)

TG4

30[45/60/80][30/45/60/80]※

320/630

外径: φ300, 内径: φ120

φ405[φ350※]

※はCBN仕様です。

* 写真はオプション仕様を含みます。[ ] オプション仕様です。

小物量産加工に最適な研削盤

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)

45

320/280※

φ80

e300GP

φ355/φ300※

e300GA

φ355/φ350※

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 最適パッケージング化の実現■ 両センタ駆動の標準採用

※はCBN仕様です。

CNC円筒研削盤

高い生産性● 両センタ駆動の標準採用● 最適パッケージ● CBNといし仕様

高精度● TOYODA STAT BEARING® ● 高剛性ベッド● 熱の影響を低減する機械構成

かんたん操作● 作業の容易な両センタ駆動● 豊富な研削サイクル● 保守・保全作業の視える化

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)

CNC汎用円筒研削盤

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ らくらく単品加工■ 熟練者も感心する操作性

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ らくらく単品加工■ 熟練者も感心する操作性

30[45]

φ300

500/1,000/1,500/2,000

GE3P-Ⅱ GE3A-Ⅱ

250φ60

30[45]

φ355

GE4Pi

φ405[φ510]

GE4Ai

φ455

小型部品の高精度研削に最適な、感応操作

多種少量部品の高精度研削に最適な、感応操作

油圧汎用円筒研削盤

匠の技をつたえる、汎用研削盤のベストセラー機

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 高精度・円滑な動きを実現する油圧スライド■ 手動研削に最適な機器の配置

GOP32

30[45]

GOS32

30

500/1,000/1,500

φ220

φ405

GUP32

30[45]

GUS32

30

φ280

φ355

写真はGOP32です。

といし軸軸受部には、静圧と動圧を組み合わせたハイブリッドタイプTOYODA STAT BEARINGを採用。金属接触がまったくない、高剛性・高減衰性タイプ。回転精度0.016μmという画期的なスペックを実現。

■静止・起動時

静圧のはたらきにより、といし軸を軸心に強固に保持

■回転時

静圧と動圧が同時にはたらき、研削力に対する高い剛性と高減衰性能を発揮

研削力

動圧静圧

静圧

Ps

Ps

01 02

Page 3: TEL(052)527-1900 Grinders Line Up - 株式会社 ジェ … STAT BEARING の採用 最適パッケージング化の実現 両センタ駆動の標準採用 ※はCBN仕様です。

30[45]

500/1,000/1,500/2,000

φ300

GL4Pi

φ405[φ510]

GL4Ai

φ455

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

CBNといし外径寸法(mm)

GL3P-Ⅲ GL5PiGL3A-Ⅲ

320/630/1,000/1,500

45[60/45※/60※/80※]

φ220

φ355/φ350※

45[60/60※/80※]

250

φ60

GL5Ai

φ510[φ610/φ350※]φ510[φ610/φ370※]

GL32Mi-35/63

120[80]

350/630

φ150

φ350[φ430]

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)

30[45]

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)

CNC円筒研削盤

生産型円筒研削盤

高精度と生産性をシンプルな機械構成で実現するベストマシン

※はCBN仕様です。

ストレート研削/アンギュラ研削/内面研削に切替え可能なフレキシブル研削盤

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ ストレート、アンギュラの手動切替■ といし径φ510mm

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 熱変位を低減する機械構造■ 高精度研削を実現する豊富なオプション

SelectG-Ⅱ

30[45]

1,000/1,500

φ300

φ510

* 写真はオプション仕様を含みます。[ ] オプション仕様です。

多種量産加工にお応えする、エコノミーマシン

GL3P-SⅢ GL3A-SⅢ

250

φ60

φ355

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 研削に必要な機能に絞ったシンプル設計■ 高精度同時2軸制御仕様(オプション)

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 自動車部品、家電部品の量産加工を実現する豊富なオプション■ 高能率研削を実現する高周速CBN仕様(オプション)

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 高精度加工を実現するための豊富な機能■ ラインの生産性を高める最小マシン幅

高生産性と多段加工による汎用性を追求したカム・クランク用円筒研削盤

写真はGL3-SⅢです。

工作物に最適な研削をご提案

大型円筒研削盤

大物工作物に最適な感応操作

工作物に最適なパッケージをご提案

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ ストレート/アンギュラ 2台分の仕事を1台で■ 高剛性といし軸による幅広高能率研削

※といし寸法φ1,065mmはストレート仕様のみです。

SelectG7

30[45]

1,000/2,500/3,200 4,000

φ650

φ760[φ915/φ1,065※]

センタ間負荷質量(kg) 1,500 3,000

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ X型リブ構成の高精度、低振動ベッドの採用■ 大物部品特有の豊富なオプション

センタ間負荷質量(kg) 500[1,000]

GE6-Ⅱ

30[45]

1,600/2,500/3,200/4,000

φ550

φ610[φ760]

写真はGE6-400Ⅱです。

03 04

Page 4: TEL(052)527-1900 Grinders Line Up - 株式会社 ジェ … STAT BEARING の採用 最適パッケージング化の実現 両センタ駆動の標準採用 ※はCBN仕様です。

高速、高精度なリニアモータ駆動 大型カムシャフト研削盤

60[80※/120※]

GV100Ⅱ

1,000

φ90

φ1,065[φ650※]

高精度クランクピン加工用研削盤

リニアモータ駆動の最新鋭カム研削盤 時代をリードするCBNカムシャフト複合研削盤フレキシブル・高精度なリニアモータ駆動クランクシャフト研削盤

といし2枚で更なる高生産性と汎用性を追求したクランクシャフト用研削盤

クランクライン用研削盤 カムライン用研削盤

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 高精度加工を実現するための豊富な機能■ ラインの生産性を高める最小マシン幅

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

CBNといし外径寸法(mm)

GF32Mi-35/63

120[80]

350/630

φ70

φ430

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ クランクシャフトの高品位、高能率研削■ 保守・保全性に優れたGF50M-T, GL50M-Tを組合せたクランクシャフト研削ライン

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

CBNといし外径寸法(mm)

120

φ85

φ650

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

CBNといし外径寸法(mm)

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

CBNといし外径寸法(mm)

700

GF50Mi-70T

1,400

GF50Mi-140T

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 高出力といし軸ユニットの採用■ 高速・高剛性といし台旋回ユニットの採用

GC20R-63

630

φ120

80

φ300

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 高精度加工を実現するための豊富な機能■ ラインの生産性を高める最小マシン幅

GC20Mi-35/63

350/630

φ350[φ100/φ150]、[φ350※]

120[60/80]、[160※/120※]

φ300

リニアモータ駆動と高出力といし軸による高速・高精度研削を実現

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 高精度加工を実現するための豊富な機能■ ラインの生産性を高める最小マシン幅

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 大物部品の高精度加工を実現するための豊富な機能■ GC50搭載により、操作・保守性の向上

GC32M-63/120

630/1,200

φ350

160[80/200]

φ300

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

CBNといし外径寸法(mm)

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

CBNといし外径寸法(mm)

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

センタ間距離(mm)

といし周速度(m/s)

最大研削直径(mm)

といし外径寸法(mm)といし外径寸法(mm)

GL6-Ⅱ

320/630/1,000

φ610

45[60/80]

φ300

GL7-Ⅱ

630/1,000/1,600/2,500

φ760[φ915]

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ 自動車部品、家電部品の量産加工を実現する豊富なオプション■ 高能率研削を実現する広幅といし仕様(オプション)

■ TOYODA STAT BEARING の採用■ GC50搭載により、操作・保守性の向上■ CBNといし、普通といし仕様から選択が可能

工作物に最適な高能率研削

写真はGL7-Ⅱです。

※はCBN仕様です。

※はダイレクトドライブといし軸時の仕様です。

GC32M-200

120[80]

2,000

φ300

φ350[φ100/φ150]

* 写真はオプション仕様を含みます。[ ] オプション仕様です。

05 06