t波って何?...t波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと...

10
T波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと 興奮した心臓が元に戻る時の様子 T波が見あたらなくても、他の山と重なっている 場合がある

Upload: others

Post on 23-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: T波って何?...T波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと 興奮した心臓が元に戻る時の様子 T波が見あたらなくても、他の山と重なっている

T波って何?

� 3番目に出る幅広の大きな山のこと

�興奮した心臓が元に戻る時の様子

� T波が見あたらなくても、他の山と重なっている場合がある

Page 2: T波って何?...T波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと 興奮した心臓が元に戻る時の様子 T波が見あたらなくても、他の山と重なっている

いろいろなT波

カリウムが高い時はこんなT波

心室で期外収縮が起こった時はこんなT波

カリウムが低い、あるいは心筋梗塞などでも

Page 3: T波って何?...T波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと 興奮した心臓が元に戻る時の様子 T波が見あたらなくても、他の山と重なっている

RR間隔ってナニ?

�心拍が出るリズム

�心拍1回にかかる時間といえる

�この長さが乱れると不整脈と判断できる

このようにRR間隔が乱れると不整脈

Page 4: T波って何?...T波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと 興奮した心臓が元に戻る時の様子 T波が見あたらなくても、他の山と重なっている

RR間隔で不整脈をチェック

これはRR間隔は同じだけれど、波形の形が

正常ではないので、これも不整脈

RR間隔が乱れると不整脈

Page 5: T波って何?...T波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと 興奮した心臓が元に戻る時の様子 T波が見あたらなくても、他の山と重なっている

STって何?

QRSの終わりから、T波の始まりの部分

正常な時はST部分は平ら

STが「上がる」・「下がる」は心筋の異常です

正常なST

ST上がった

ST下がった

Page 6: T波って何?...T波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと 興奮した心臓が元に戻る時の様子 T波が見あたらなくても、他の山と重なっている

ST変化のある不整脈はどんな

狭心症発作時のST変化

急性心筋梗塞のST変化

Page 7: T波って何?...T波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと 興奮した心臓が元に戻る時の様子 T波が見あたらなくても、他の山と重なっている

異常がなくてもST変化が・・・

仰臥位での心電図

側臥位になると・・・

ST下がっている!

Page 8: T波って何?...T波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと 興奮した心臓が元に戻る時の様子 T波が見あたらなくても、他の山と重なっている

波形を読んでみよう

では

心電図のそれぞれの波形の形がわかったら

それを波形の判断にどう使うか

試してみましょう

次の①~⑤の手順です

Page 9: T波って何?...T波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと 興奮した心臓が元に戻る時の様子 T波が見あたらなくても、他の山と重なっている

①QRS波を探してみよう

QRSの形が違う

QRSが、たまになくなる!

洞不全症候群

房室ブロックなど

これはQRSがない!すべて形が違う

心室細動心室細動心室細動心室細動((((VF)VF)VF)VF)

心停止心停止心停止心停止

期外収縮など

Page 10: T波って何?...T波って何? 3番目に出る幅広の大きな山のこと 興奮した心臓が元に戻る時の様子 T波が見あたらなくても、他の山と重なっている

②P波を探してみよう

P波がない・・・洞不全症候群、

心室性期外収縮(PVC)

心房細動(af)など

P波の形が違う発作性上室頻拍(PSVT)

心室性期外収縮(PVC)

心房細動など