tm 型 4.製品分類 2.仕様 5.寸法諸元表の型式例b510 bsl 6.使用上の注意...

2
B510 BSL 6.使用上の注意 最高使用温度は 80℃です。 NSK K1 を取り付けた場合の最高使用温度は 50となります。設計上の注意(B83 ページ)を参照 願います。 4.製品分類 BSL 型は、表 2 のような形式があります。 B509 B-3-3.4 小型旋盤用 BSL TM 5.寸法諸元表の型式例 寸法諸元表の「型式」、及び「ボールねじ呼び番号」 は、次のような構成になっています。 1.特長 短納期 ねじ軸の軸端形状とナット形状の統一により、 短納期に対応できます。 高速・静音 エンドデフレクタ式の採用で、高速・静音を実 現しました。 ●優れた防塵性 ストレージシールと専用ボール溝設計により、 異物が侵入し難い構造を採用しました。 2.仕様 (1)循環方式 エンドデフレクタ式は高速・静音・ナット外径 がコンパクトという特徴があります。循環部の構 造は図 1 のとおりです。 図 1 エンドデフレクタ式の循環部構造 (2)精度等級、軸方向すきま 標準の精度等級、軸方向すきまは表 1 のとおり です。それ以外の精度をご希望の場合は NSK にご 相談ください。 (3)許容 d・n 値、最高回転数の目安 許容 dn 値、最高回転数の目安はそれぞれ以下 の通りです。下記許容値を超えるものについては NSK にご相談ください。 許容 dn 値:≦ 180 000 最高回転数の目安:4 000min 1 危険速度についてもご検討ください。詳細は 『技術解説:許容回転数』(B47ページ)をご 参照ください。 (4)オプション 油と樹脂の一体成形で作られた潤滑ユニット NSK K1 の装着が可能です。軌道面に常に新鮮な潤 滑油を供給し、長期メンテナンスフリー化を実現 します。NSK K1 の使用の際は、NSK にお問い合 わせください。 3.設計上の注意 ねじ軸軸端の設計の際は、ねじ軸の一端を切り通 しとし、軸端寸法をボール溝の谷径以下にしないと ナット組立ができませんので、ご配慮ください。 軸受は、ワンサイズ上の負荷容量を持った専用 軸受を用意しています。 その他ボールねじとしての一般的な注意事項な どについて、『設計時の注意点』(B83ページ)及 び『取り扱い上の注意』(B103ページ)をご参照 ください。 ボール循環穴 ナット エンドデフレクタ ねじ軸

Upload: others

Post on 15-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • B510

    BSL

    6.使用上の注意 最高使用温度は 80℃です。

    NSK K1 を取り付けた場合の最高使用温度は 50℃

    となります。設計上の注意(B83 ページ)を参照

    願います。

    4.製品分類 BSL 型は、表 2 のような形式があります。

    B509

    B-3-3.4 小型旋盤用 BSLTM 型

    5.寸法諸元表の型式例 寸法諸元表の「型式」、及び「ボールねじ呼び番号」

    は、次のような構成になっています。

    1.特長● 短納期

     ねじ軸の軸端形状とナット形状の統一により、

    短納期に対応できます。

    ● 高速・静音

     エンドデフレクタ式の採用で、高速・静音を実

    現しました。

    ●優れた防塵性

     ストレージシールと専用ボール溝設計により、

    異物が侵入し難い構造を採用しました。

    2.仕様(1)循環方式

     エンドデフレクタ式は高速・静音・ナット外径

    がコンパクトという特徴があります。循環部の構

    造は図 1 のとおりです。

    図 1 エンドデフレクタ式の循環部構造

    (2)精度等級、軸方向すきま    標準の精度等級、軸方向すきまは表 1 のとおり

    です。それ以外の精度をご希望の場合は NSK にご

    相談ください。

    (3)許容 d・n 値、最高回転数の目安

     許容 d・n 値、最高回転数の目安はそれぞれ以下

    の通りです。下記許容値を超えるものについては

    NSK にご相談ください。

       許容 d・n 値:≦ 180 000

       最高回転数の目安:4 000min − 1

     ※ 危険速度についてもご検討ください。詳細は

    『技術解説:許容回転数』(B47 ページ)をご

    参照ください。

    (4)オプション

     油と樹脂の一体成形で作られた潤滑ユニット

    NSK K1 の装着が可能です。軌道面に常に新鮮な潤

    滑油を供給し、長期メンテナンスフリー化を実現

    します。NSK K1 の使用の際は、NSK にお問い合

    わせください。

    3.設計上の注意 ねじ軸軸端の設計の際は、ねじ軸の一端を切り通

    しとし、軸端寸法をボール溝の谷径以下にしないと

    ナット組立ができませんので、ご配慮ください。

     軸受は、ワンサイズ上の負荷容量を持った専用

    軸受を用意しています。

     その他ボールねじとしての一般的な注意事項な

    どについて、『設計時の注意点』(B83 ページ)及

    び『取り扱い上の注意』(B103 ページ)をご参照

    ください。

    ボール循環穴ナット

    エンドデフレクタ

    ねじ軸

  • B512

    BSL

    B511

    小型旋盤用 BSLTM 型

    LB

    H

    4-φ X き り 通 し 後 φ Y 座 ぐ り 深 さ Z

    30°

    30°

    30°

    30°

    PCD W

    φ D

    g6

    φ A

    ス ト レ ー ジ シ ー ル ( 両側 )

    M6×1(給油穴)

    K

    L 9

    d3

    h6φ

    d4

    φ

    d2

    h6φ

    d1

    h5φ

    N

    M

    15 15

    (L 3) (L 8)(L 2) Min L 5

    MAX

    MAX

    L

    L 1

    Min L 4L 7 L 6+0.1

    0

    L 10+0.14

    0

    TT

    LB

    H

    4-φ X き り 通 し 後 φ Y 座 ぐ り 深 さ Z

    30°

    30°

    30°

    30°

    PCD W

    φ D

    g6

    φ A

    ス ト レ ー ジ シ ー ル ( 両側 )

    M6×1(給油穴)

    K

    L 9

    d3

    h6φ

    d4

    φ

    d2

    h6φ

    d1

    h5φ

    N

    M

    15 15

    (L 3) (L 8)(L 2) Min L 5

    MAX

    MAX

    L

    L 1

    Min L 4L 7 L 6+0.1

    0

    L 10+0.14

    0

    TT

    型式

    ねじ軸外径

    リード ねじ軸谷径

    基本定格荷重(N) ナット寸法 軸の推奨形状・寸法及び推奨専用軸受

    動定格 静定格 外観寸法 取付穴寸法 給油穴位置

     ねじ軸寸法 専用軸受N 基本

    動定格

    荷重

    限界

    アキシアル

    荷重L L1 L4 L5軸受

    呼び番号d l dr Ca C0a D A H B L W X Y Z T d1 d2 d3 d4 (最大) (最大) L2 L3 (最小)(最小) L6 L7 L8 L9 L10 K M F Ca (N)

    BSL200520

    5 17.2 8 920 16 300 36 63 3812

    37 496.6 11 6.5

    6.515 12 15 14.3

    0-0.11

    500 500 66 203 20

    8 9 14 10.15 1.15 17 M15×1.0 15TAC47C 47 21 900 26 600BSL2006 6 16.4 11 900 20 000 40 65 42 45 51 6.7 4 21

    BSL2505

    25

    5 22.2 9 900 20 500 40 65 42

    12

    38 51

    6.6 11 6.5

    7.1

    20 15 20 190-0.21

    700 700 71 27

    3 27

    10 14 19 15.35 1.35 22 M20×1.0 20TAC62C 62 28 500 40 500BSL2506 6 21.4 13 300 25 200 43 69 45 44 55 6.3 4 28

    BSL2508 8 20.5 17 100 30 100 46 72 48 55 58 6.5 5 29

    BSL2510 10 20.5 17 100 30 100 46 72 48 65 58 6   5 29

    BSL321032

    1026.4 27 700 51 300 61 93 63 18

    6876 9 14 8.5 10    25 20 25 23.9

    0-0.21

    1 000 800 71 336 33

    12 15 20 16.35 1.35 27 M25×1.5 25TAC62C 62 28 500 40 500BSL3212 12 77 7 34

    単位:mm

    備考 1.右ねじが標準です。左ねじをご要望の場合は、NSKにご相談ください。 2.軸の推奨形状は参考です。 3.ねじ軸(L1)、全長(L)は最大値です。L=L1の場合は、全ねじ(ねじ軸全域がねじ部)となります。