trade-ups - networld · 2018-03-07 · p. 02 lesson 1 |なぜupsが必要になるの? p. 03...

14
[email protected] 30_1 1 2 3 リニューアル ずっと安心、しっかりおトク。 シュナイダーエレクトリックのUPS買い替えプログラム Trade-UPS ご不要になったUPSを無料でお引き取りいたします とても便利なUPS買い替えプログラム「 Trade-UPS」のメリット お申し込みの流れ ここが シュナイダーの ポイント! シュナイダーエレクトリックでは、対象となるAPCブランド製のUPSをご購入 いただいた際に、 今まで使用されていたUPS をお引き取りする「Trade-UPS」 を展開しております。 UPSの安全性を保つため、 環境保全に貢献する本リサイクルプログラムをご利 用いただき、 定期的な買い替えをおすすめいたします。 新規ご購入UPSは、容量10000VAま でお申し込みの対象となります。 対象のAPCブランド製品をご 購 入くだ さ い 。対 象 一 覧 は Trade-UPS WEB サイトでご 確認いただけます。 APCブランド製品を新規にご購入 いただいた場合、 どのメーカーの 製品でもお引き取りいたします。 Club APCに製品ユーザー保証 登録いただくだけで、 お引き取り 送料が無料になります。 期間内はいつでもプログラムをご 利用いただけます。 焦ってお申し 込みいただく必要はありません。 新規ご購入UPSが保守付きモデルの場 合は容量(VA)の1.5 倍まで、 標準モデ ルは同容量までのUPSを、 各台数制限 なしでお引き取りいたします。 UPSの周辺製品である拡張バッテリー パック、トランス、サービスバイパスパ ネル、レールキットを同時にお引き取 りいたします。 大容量(VA)も対象 お引き取り台数制限なし 周辺製品もお引き取りOK 他社製品のお引き取りOK お引き取り送料無料 ご購入から3か月間有効 とっても カンタン UPSを買う 宅配業者が集荷に伺います ので、UPSを梱包してお待 ちください。 たったこれだけ です! 古いUPSを用意 Club APC オンライン フォームに、必要な情報を ご入力のうえお申し込みく ださい。 申し込む Trade-UPS WEBサイトはこちら ▶▶▶ http://www.apc.co.jp/tradeups/ Trade-UPSのお手続き・お申込み窓口は、 シュナイダーエレクトリック社になります。 ご不明点等、 ございましたらシュナイダーエレクトリック社へのお問い合わせをお願い致します。 ※ご購入いただいたUPSにより条件が異なります。詳細はTrade-UPS WEBサイトをご確認ください。 ! これ 1 UPSの種類 波形のちがい 製品の特徴 保守サービス UPSの種類 波形のちがい 製品の特徴 保守サービス UPSの提案って難しいー UPSの提案って難しいー!! などなど… などなど… お客様にぴったりの UPS が提案できるようになる UPSセー スハンド ック UPSセールスハンドブック 基礎から学ぼう UPSはビジネス環境のライフラ UPSはビジネス環境のライフライン

Upload: others

Post on 24-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

apc- [email protected]

30_1

1 2 3

リニューアル

ずっと安心、しっかりおトク。シュナイダーエレクトリックのUPS買い替えプログラム

「Trade-UPS」ご不要になったUPSを無料でお引き取りいたします

とても便利なUPS買い替えプログラム「 Trade-UPS」のメリット

お申し込みの流れ

ここがシュナイダーのポイント!

シュナイダーエレクトリックでは、 対象となるAPCブランド製のUPSをご購入いただいた際に、 今まで使用されていたUPS をお引き取りする「Trade-UPS」を展開しております。UPSの安全性を保つため、 環境保全に貢献する本リサイクルプログラムをご利用いただき、 定期的な買い替えをおすすめいたします。

新規ご購入UPSは、 容量10000VAまでお申し込みの対象となります。

対象のAPCブランド製品をご購入ください。対 象一覧はTrade-UPS WEB サイトでご確認いただけます。

APCブランド製品を新規にご購入いただいた場合、 どのメーカーの製品でもお引き取りいたします。

Club APCに製品ユーザー保証登録いただくだけで、 お引き取り送料が無料になります。

期間内はいつでもプログラムをご利用いただけます。 焦ってお申し込みいただく必要はありません。

新規ご購入UPSが保守付きモデルの場合は容量(VA)の1.5 倍まで、 標準モデルは同容量までのUPSを、 各台数制限なしでお引き取りいたします。

UPSの周辺製品である拡張バッテリーパック、 トランス、サービスバイパスパネル、 レールキットを同時にお引き取りいたします。

大容量(VA)も対象 お引き取り台数制限なし 周辺製品もお引き取りOK

他社製品のお引き取りOK お引き取り送料無料 ご購入から3か月間有効

とってもカンタン

UPSを買う宅配業者が集荷に伺いますので、 UPSを梱包してお待ちください。 たったこれだけです!

古いUPSを用意C l u b A PC オンラインフォームに、 必要な情報をご入力のうえお申し込みください。

申し込む

Trade-UPS WEBサイトはこちら ▶▶▶ http://www.apc.co.jp/tradeups/

Trade-UPSのお手続き・お申込み窓口は、 シュナイダーエレクトリック社になります。ご不明点等、 ございましたらシュナイダーエレクトリック社へのお問い合わせをお願い致します。

※ご購入いただいたUPSにより条件が異なります。 詳細はTrade-UPS WEBサイトをご確認ください。

!これ1冊で

UPSの種類波形のちがい

製品の特徴保守サービス

UPSの種類波形のちがい

製品の特徴保守サービス

UPSの提案って難しいー!!UPSの提案って難しいー!!

などなど…などなど…お客様にぴったりのUPSが提案できるようになる

UPSセールスハンドブックUPSセールスハンドブック

基礎から学ぼう

UPSはビジネス環境のライフラインUPSはビジネス環境のライフライン!

UPS

どうしたの?

作成中の企画書やバックアップを取っていないデータの損失かな…?

うーん…お客様にUPSの提案をしたいんだけど

何がなんだかさっぱりで…

そもそも「クライアントの環境に合う」って何?

どうしてこんなにたくさんUPSの種類があるの?

波形の違いって何?それってどんな影響があるの?

UPSって緊急時のライフライン?バッテリー寿命や保守の管理も徹底しないと危険?

まずはUPSの働きとオフィス環境での重要性を知らないといけないね。

オフィスでPCが落ちてしまったらまず何を心配する?

それをカバーするのがUPSだよ

!そのとおり

でんきくん電気の妖精

新人くん新人セールスマン

P. 02 ● Lesson 1 |なぜUPSが必要になるの?P. 03 ● Lesson 2 |UPSの基礎知識P. 05 ● Lesson 3 |必要な電力の調べ方P. 07 ● Lesson 4 |最適なUPSの選び方P. 09 ● Lesson 5 |UPSの種類P. 11 ● Lesson 6 |Smart-UPSの特長・利点P. 15 ● Lesson 7 |保守サービスP. 17 ● Lesson 8 |電源管理ソフト「PowerChute」とは?P. 19 ● Lesson 9 |「PowerChute」の種類P. 21 ● Lesson 10 |「PowerChute」の選び方P. 23 ● Lesson 11 |UPSで守れるのはパソコン・サーバーだけじゃない!

P. 25 ●|主な製品の仕様

contentscontents

雷による停電や波形の乱れなど、 電源障害は日常的に起こりうるものです。そんなトラブルから精密機器を守ってくれるのが無停電電源装置、 つまりUPSです。 本ページでは、 UPSが必要になるシーンや基礎知識を詳しく解説します。

電源障害が起こるのはどんなとき?

停電は突然に!FOCUSFOCUSFOCUS雷はもちろん、 電源コードに足をひっかけてしまう、 ブレーカーが落ちてしまうなど 「停電」 の原因は多数あります。 このほかにも、 家庭でドライヤーを使用する際、 一瞬だけ電気は暗くなることも 「瞬低」 と呼ばれる電源障害です。 このように、 電気機器は常に危険に晒されているのです。

雷による波形の乱れ(雷サージ)が起こったとき 許容量以上の高電圧により内部システムが損傷、データが壊れることもある

停電が発生したとき メモリーやキャッシュディスク上のデータが損失する

周辺機器からの電磁波(ノイズ)が影響を及ぼしたとき 実行中のプログラムやデータファイルの不具合、エラーが発生する

瞬間的な停電(瞬停)・電圧低下(瞬低)がおこったとき メモリーの停止やシステムロック、システムがクラッシュすることも

Q UPSとはつまり何?A UPSとは電源障害からPCなどの機器を守るものです

UPSの正式名称は「Uninterruptible Power Supply」。 日本語では「無停電電源装置」と訳されます。 稼働に電力を必要とするハード機器は、 突然の停電などで故障することも。 こうした不安を回避できるのがUPSです。

Q UPSで守れるハード機器とは?A オフィス機器から家電まで幅広くカバーできます

例えば、 パソコンやネットワークに接続するためのスイッチやハブ、 ファイルサーバーのようなストレージ機器などを、 電源障害から守ることができます。

Q なぜUPSが必要になるのか?A 「電源障害」から情シス担当者を解放します

普段オフィスで使用している機器の中には、 手順に沿って電源を切らなければ機器の故障やデータの損失を起こすことも。⦆UPSは、 たとえ停電が起こっても、 各機器の電源を落とすまでの時間や、 バックアップの時間を稼いでくれるため、 慌てる事なく適切な対応を行うことができます。

その他、 守れる機器はまだまだあります! P.23をチェック!

Let'sStart !

Lesson1

Let'sStart !

Lesson1

なぜUPSが必要になるの?

01 02

!UPSではこの波形の違いがとっても重要なポイントだよ

UPSは、 ハード機器を電源障害から守ってくれる重要なインフラです。 ただし、 電気機器の一種でもあるため、 正しく設置し使用する必要があります。 UPSをフル活用するため、 本ページでその特長や使用方法などを把握しておきましょう。

Q UPSで押さえておくべきポイントは?A 目的や予算に合わせて最適な方式を選択してください

UPSには、 切り替え時間などが異なる3つの運転方式があります。 電気機器によって必要とする電力などが異なるため、 保護対象の環境に合わせたUPSを選定することで導入コストを押さえることもできます。 ここでそれぞれの運転方式を見てみましょう。 ※1ms=1000分の1秒

Q 設置には専門知識が必要なのか?A コンセントとUPSを繋ぐだけで設置は完了です

UPSはコンセントなどの電源(商用電源)とコンピューター機器の間に設置します。 コンセント、 コンピューターそれぞれを電源コードで接続。 UPSには複数の出力コンセントが用意され、 一台で複数のハード機器がカバー可能です。

Q サーバーラックに対応したモデルはあるのか?A タワー型のほかにラックマウント型も用意されています

保護対象の環境に合わせて、 UPSには様々な種類が用意されています。 据え置きで使用できるタワー型はもちろん、 サーバーラックに対応したラックマウント型もラインナップ。 オフィスや保護対象に合わせて、 最適となる形態のUPSを選定してください。

ラックマウント型

タワー型

コンピューター機器 出力用コンセント

小容量製品に最適常時商用給電方式(矩形波)

AC

DC

DC

ACコンバーター インバーター

バッテリー

DC

ACインバーター

バッテリー

フィルター 切換スイッチサージ制御器

通常時 停電時 充電時

DC

ACインバーター

バッテリー

サージ制御器 フィルター

切替スイッチ

充電器

電源障害時には切り替えスイッチによってバッテリー駆動に切り替わります。■ 切り替え時間:切替時間:10ms(ミリ秒)以内■ 電圧補正×

中容量製品を得意とするラインインタラクティブ方式(正弦波)

常時商用給電方式と常時インバーター方式の中間。充電器がなく、回路がシンプル。■ 切り替え時間:10ms 以内■ 電圧補正○(不安定な地域にも◎)

大容量製品をカバー可能常時インバーター方式(正弦波)

2つのインバーターの間にバッテリーが存在しているため、常にバッテリーに通電。■ 切り替え時間:ゼロ■ 電圧補正○

コスト小

コスト大

バッテリーは消耗品!定期交換は重要事項FOCUSFOCUSFOCUSUPSバッテリーには寿命があります。 温度条件で変わりますが、 定期的なバッテリー交換は必要となります。 寿命を超えて使用していると、 漏電や発火の原因になるため、 予め交換用の予算も確保しておきましょう。

※取替え時期の目安は保証値ではありません。 ※放電の回数と周囲温度により変わります。

使用温度条件取替え時期の目安

従来のUPS 最新のUPS5 ~ 25℃ 2.5 ~ 3.0 年 4.0~ 5.0 年30℃ 1.7 ~ 2.2 年 2.8~ 3.5 年35℃ 1.2 ~ 1.5 年 2.0~ 2.5 年

新旧バッテリー寿命比較

column正弦波と矩形波とは?ビジネス利用では正弦波出力は必須!

正弦波

矩形波

一般的な商用電源は電圧が変動する交流電流を使用。この電流を出力する際の波の形(波形)は正弦波(せいげんは)と矩形波(くけいは)の2種です。それぞれどのような機器が適しているのか知っておきましょう。

正弦波精密さが重要視される場合は必須■ 特長家庭の100V電流のほか、医療機器や検査機器など、精密さが要求される機器で使用。■ 正弦波が必須の機器長時間安定した動作が求められる機器

矩形波比較的安価な製品が多い■ 特長インバーターが安価なため、家庭用機器に幅広く用いられている。■ 矩形波に適している機器ノートパソコンや携帯電話の充電器照明器具、電子レンジなどの家電製品

Lesson2

Lesson2

UPSの基礎知識

03 04

V

AVA !

W

まず、 毎日使っている「電気」を知ることがUPS を知ることにつながるよ

はい

UPSととても関係が深い電気の知識はお持ちでしょうか? 本ページでは、 基本的な知識をおさらいしながら電気のことを詳しく解説。 保護対象に最適なUPSを見つけ出すためにも、 わからないことがないよう各項目をしっかり把握しておきましょう!

電気を表す単位には 「電流(A)」 「電圧(V)」 「電力(W)」 「皮相電力(VA)」 の4つがあります。

Q 電圧と電流しか記載されていないが?A ワットを算出して無効電力と合算しましょう

水に例えると、 電圧は水圧のことで 「電気を流そうとする力」。 電流は水流にあたり 「電気の流れる勢い」 のことを指します。 この二つの値を乗じて出てくる値が「電力(ワット)」。 この値に無効電力を足すことで、 機器が稼働に必要とする電力、 つまりボルトアンペアがわかります。

Q 機器に必要な電力はどう調べる?A コンセントの形状を確認してみましょう

日本では電圧100Vと200Vが一般的。 最近ではエアコンやIF調理家電など様々な場面で200V対応の家電が登場しています。 電圧の違いはコンセント形状でも確認できます。 このほか、 規格ごとに形状も違うのでここで形を覚えておいてください。

電気の単位

ワット「W」は、電気機器が稼働するために必要となる電力を表しています。 この「W」に、 通電によるロスや機器の負荷で消費される「無効電力」を合算したのが、 ボルトアンペア「VA」です。

消費電力 [W」 と [VA] の関係とは?

電  流 : アンペア[A] 電線の中を流れる電気の量

電  圧 : ボルト[V] 電流を流すための圧力

皮相電力 : ボルトアンペア[VA] 実際に機器で使用される有効電力(W)と、 無効電力を合算した電力

電  力 : ワット[W]実際に電気機器で使用されている電力。 別名「有効電力」。 機器のラベルや取扱説明書などに記載されており、 定格電圧(V)と定格電流(A)を乗じて算出します

無効電力が存在しないものは W=VA の数式が成り立ちますが、 コイル成分を持つ負荷は効率が悪いため、 無効電力分が加算されてしまい W<VA の関係になります。 電力をどれだけ有効に使用できるかを示す値のことを 「力率」 といい、 WとVAとの比 W÷VA であらわします。※補足:力率が不明な場合、 サーバーの力率はほぼ1.0。 他の機器はほぼ0.6~0.7

覚えておこう!覚えておこう!

NEMA規格 IEC規格 JIS規格

FOCUSFOCUSFOCUS 電気の周波数とはどのようなものか?家庭用の電気は、 交流を使用しており電気の流れる方向が1秒間に何十回も変化しています。 この流れの変わる回数が周波数(Hz:ヘルツ)。 日本は静岡県の富士川と新潟県の糸魚川あたりを境にして、 東側は50Hz、 西側は60Hzの電気が送られています。 これは、 日本の送電網を構築する際に東京電力の前身会社がドイツから50Hzの発電装置を購入し、 関西電力の前身会社がアメリカから60Hzの発電装置を購入していたことに由来しています。

無効電力

有効電力(W)皮相電力(VA)

水の量(電流)

水の圧力(電圧)

各出力コンセント(受け側)の形状図

NEMA 5-15R NEMA 5-15R/NEMA 5-20R 共用 NEMA L5-20R

100V用 200V用

NEMA L5-30R NEMA L6-20R NEMA L6-30R

column日本で“100V”が主流の理由とは発電所からは数十万ボルトという高い電圧で送電をされています。これは一般に高い電圧のほうが送電損失を最小限に留めることができるためです。こうして送電された電気を都心部に近づくにつれて、電柱の上にある変圧器で200Vや100Vまで電圧を落とし、各家庭の近くまで配電します。なお、実は諸外国では200V前後が一般的。日本で100Vが主流なのは、電圧が決定した1910年代、民間に普及していた電気機器はほとんどが100Vの照明用電球であり、100V以上の電圧を掛けると寿命が著しく減少してしまうためといわれています。

Lesson3

Lesson3

必要な電力の調べ方

05 06

保護したい機器の使用環境に必ず合ったものを選ぼう

UPSってたくさん種類があってわからない…自分で好きなサイズを選んでいい?

!!

ダメ!

数多く存在するUPS製品だが、 お客様には最適な一台を選んで欲しい。 しかし、 種類が豊富でどれを選んでよいのかわからない。 本ページでは、 UPSを選ぶ際に押さえるべきポイントを紹介します。 お客様の要望に沿って、 各項目をチェックしてみましょう。

Q UPSを選ぶ際、 まずは何をすればよいのか?A 保護対象機器の環境を把握しましょう

UPSは、 実際に保護したいコンピューター機器の消費電力や保護する時間を考えて選びましょう。 そのために、 まずはお客様の環境を把握しておくことが重要です。 保護対象の環境さえ掴むことができれば、 最適な一台が見えてきます。

Q 最適なUPS機器を見つけるには?A 右の3つの重要項目から選定しましょう

UPS選定で重要となるのは、 まずUPSによって保護したい機器を検討する。 そして、 保護対象全ての消費電力や保護したい時間を決める、 最後にコンセントの形状の3つです。 これらの要望を満たす一台が、 お客様にとって最適な一台です。

1 保護対象を決めるUPSで保護したいコンピューター機器を抽出します。 優先的に選ぶべきは、 停止させてしまうとビジネスへの影響範囲が大きいと思われる機器。機器単体ではなく、 システム全体を考慮し検討してください。 また、 接続する機器の数でUPS側のコンセントの数が決まります。 必要となるコンセントの数を必ず把握するようにしましょう。

2 保護対象の消費電力および、 保護時間を確認する保護対象機器のVA値を調べます。 基本的には機器添付の説明書や仕様書に記載されていますが、 わからない場合はメーカーに問い合わせてください。 そして、 保護対象機器のVA値を合算して合計値を算出。 UPSにも保護できる上限があるため、 この合算値よりも大きい容量を持つ製品を選びましょう。 また、 シャットダウンを行う際に必要となる時間の目安を調べてください。 一般的には10分以上が目安です。

3 保護対象のコンセントの形状を調べる保護対象機器のコンセント形状を調べてください。 コンセントの形状から、 入出力電圧が100Vなのか200V なのか特定できます。 コンセント形状には複数の規格があるため、 これに合わせるための工事など事前準備が必要か否かが判断できます。

上記3項目が確認できたら、 ネットワールドのウェブサイト上で公開されているUPSのバックアップ時間対応表から最適な機種を選択しましょう。 対応表は機種ごとに用意されているので、 最適な一台を必ず見つけることができます。

お客様の環境は?

● 電圧は100Vだけ? 200VもOKなの?● 用意されているコンセントの形は?● 15A だけ? 20Aや30AもOK?● タワー型、 ラックマウント型どっち?

環境を把握すればUPS機器の選定で迷わない!

UPS選定3大項目UPS選定3大項目

UPS背面

機器の表示がW値だけの場合機器の力率を調べVA値を算出します。 VA = W ÷ 力率

3項目から最適なUPSを選ぶ

出力用コンセントの数は機種で異なります

お客様の環境と

お客様の環境と

FOCUSFOCUSFOCUS コンセント形状が合わない! その場合の対処方法とは?UPSを導入する場合、 UPSの電源コンセントと設置する場所に備え付けられているコンセント形状が適合せず、 分電盤を含めた電源工事が別途必要になる場合があります。 お客様にて電源工事を手配いただくか、 難しい場合は電源工事に関するサポートを実施しています。 ぜひご相談ください。

1500VAを超えるUPSはコンセント形状に注意!一般的な商用電源のコンセント形状に合うUPSは1500VA までです。 1500VAを超えるUPSはコンセント形状に注意しましよう。

注意しよう!注意しよう!

Lesson4

Lesson4

最適なUPSの選び方

07 08

お客様の環境に合ったUPSが見つかるかな?

APCならラインナップも豊富信頼性も抜群

!!

APCは広範なエネルギー管理ソリューションを手がけるシュナイダーエレクトリック社の主力ブランドのひとつ。 小型UPS製品を含む全てのAPCブランドによるソリューションは、 シュナイダーエレクトリックのITポートフォリオにとって欠かせない重要な要素です。

APCの製品では、 環境に適した機能やスペックが施されています。 容量や運転方式のほか、 機器構成やサポートなどが充実しているUPSの特長を詳しく紹介します。

Q APCのUPSの特長を知りたいのだが?A 環境や予算に合わせた最適な一台を用意しています

APCのUPSは運転方式とシステムの規模に合わせてラインナップされ、 法人利用から、家庭用の製品まで網羅しています。 それぞれ容量や搭載コンセント数のほか、 タワー型/ラックマウント型などの違いがあります。 それぞれが用途別に出力方式や搭載機能を最適化しており、 本体の価格にも配慮。 中でも注目されているのが中~大規模システムなど幅広い環境に対応できる 「Smart-UPS」 シリーズ。 次のページで、 規模別の特長の違いを詳しく紹介します。

PCサーバーなどへの接続に向いたUPSです。 電源容量は0.5k~3kVAまで用意。 保証期間が最長で6年まで設定可能な新UPSがラインナップ。 運転方式はラインインタラクティブ方式で、 ホットスワップバッテリーにも対応しています。

APC Smart-UPS 500VA

■ 対象機種 : Smart-UPS、 Smart-UPS RM、 Smart-UPS X、 Smart-UPS XL■ 運転方式 : ラインインタラクティブ方式■ 出力方式 : 正弦波出力■ 特  長 : 切替時間2~5ms 100V稼働(200VはXLのみ) ホットスワップバッテリー  拡張バッテリー対応(XLのみ)

保護を予定しているコンピューター機器が複数ある場合に最適なUPSです。 電源容量は1.5k~18kVAまでを用意。 常時インバーター方式のために切替時間なしで安定した電源供給が可能です。100Vと200Vの2モデルを提供しています。

SRT5KXLJ

■ 対象機種 : Smart-UPS RT■ 運転方式 : 常時インバーター方式■ 出力方式 : 正弦波出力■ 特  長 : 切替時間無し 100V/200V稼働 ホットスワップバッテリー タワー、 ラック型両用 バックアップ時間拡張可能

小規模オフィスや家庭で利用する小規模ネットワークには、 APC ESやAPC RS/RS Proのシリーズを用意。 ESは常時商用給電方式で家電にも向き、 RSはラインインタラクティブ方式が採用され中規模システムまで対応できます。

Symmetra PXシリーズは大容量の給電が必要な企業内サーバールームやデータセンターに最適。 大型ラックの形状をし、 容量を40kVA から160kVAの中から選択できます。 モジュールを冗長化しているため、 電源管理やメンテナンスも容易です。

PCサーバー向けラインナップ

中~大規模システム向けラインナップ

小規模ネットワーク/SOHO向けラインナップ

データセンター向けラインナップ

BCN AWARD 2018受賞(3年連続9度目1位を獲得)BCN AWARD 2018受賞(3年連続9度目1位を獲得)

columnSmart-UPSだけじゃない! SymmetraシリーズSmart-UPS以外に、中~大規模向けにはSymmetraシリーズを用意。UPS本体や電池部分、頭脳部分などを全てモジュール化しており、高い拡張性を備えた構造になっているのが特長です。高い可用性が求められるシステムに最適!

APC Symmetra RM

APC Symmetra LX

Lesson5

Lesson5

UPSの種類規模別の特長の違い規模別の特長の違い

09 10

Smart-UPSSmart-UPSはすごいなぁ

Intelligenceマネジメントを容易に● 直感的で使いやすいLCD表示● 新しいライフサイクル管理機能

More Control詳細な電源管理● 出力コンセントグループ管理● 本体でもリモートと同レベルの管理

Resilience高信頼性● 高度な診断機能● Smart-UPSの高品質を継承

Efficientコスト・セービング● 電気代の節約● エネルギー使用量のモニタリング

オンバッテリーLED 故障LED

バッテリー交換LED

UP/DOWNボタンメニューをはじめ項目選択や数字の入力はこのボタンを

使います

オンラインLED

Escボタン「戻る」 操作時に使います

Enterボタン「決定」 ボタンです

2つのLCDメニューモード 強化されたログ機能

大型のLCD画面(液晶画面)を搭載、 設定や機器の状況把握の手間軽減など、⦆Smart-UPSの機能や特長を紹介します。

Q Smart-UPSのコンセプトは?A 「インテリジェント・グリーン」 がキーワードです

直感的な操作を可能とするLCD画面、 新機能のライフサイクル管理や出力コンセントグループのほか、 稼働コストを抑えるなど、 賢さとエコ性能を向上。 また、 診断機能を搭載し、 ハイアベラビリティで高い信頼性も確保しています。

LCD画面により、 電源管理ソフトウェア(PowerChute)やネットワークマネジメントカード(NMC)を介さずに、本体側で各情報や設定を閲覧・操作できます。 また、 パワーメーター、 効率、 推奨バッテリー交換日など、 多くの新機能も追加。

大型LCD搭載

「 Smart-UPS 」三大特長

特長 1

電源グルーピング ※コンセントをグループ化し、 電源のON/OFFに時間差がつけらる特長 2

保守期間最大5~6年 ※6年対象は以下シリーズとなります特長 3SMT500J, SMT750J, SMT1000J, SMT1500J, SMT2200J, SMT3000J, SMT1200RMJ1U, SMT1500RMJ2U, SMT3000RMJ2U, SMX3000RMJ2U, SRT5KXLJ

大型LCD搭載特長 1

スタンダードメニューUPSの状態、推奨バッテリー交換日の表示、セルフテストの実行や言語設定が可能

● ステータス確認● Test&Diagnosis● コンフィグレーション● そのほか

アドバンスドメニューUPSや出力コンセントグループの詳細設定やイベントログ等を表示

● ステータス● ログ ● 管理● コンフィグレーション● そのほか

トランスファーイベントソフトウェアを介さずに、 LCD画面からイベントログを確認可能

● 過電圧/低電圧の検出ログ● 自動テスト時の画面切換えなど

故障イベント故障イベントで問題を早期診断

● インバーター回路の故障通知● 通信異常● 設置不良など

Lesson6

Lesson6

Smart-UPSの特長・利点

11 12

省エネにも対応「グリーンモード」搭載FOCUSFOCUSFOCUS電気は実際に使われる有効電力と、通電時にロスする無効電力があることはP.5で解説しました。 UPSにも無効電力が発生しますが、 Smart-UPSは、(コンセントなど)電源状態の良不良に合わせて、 保護対象への電気供給経路を替え、効率97%を実現しています。 これにより、 電気コストを抑えられるだけでなく、 無効電力による熱発生を抑え、 バッテリーやUPS機器部分の寿命を延ばす効果も見込めます。

FOCUSFOCUSFOCUS 驚異の力率1.0のUPSとは何か?P.5でご説明した「皮相電力(VA)」ですが、 力率は皮相電力の「有効電力(W)」の割合を表す数値です。 この値は消費する電力と皮相電力が等しい場合、 つまり通電等でロスしてしまう電力(=無効電力)が発生しない環境だと1.0となります。 Smart-UPS SMXシリーズは抵抗を最小に留める構成にしているため、 力率1.0を実現しています。

SMX3000RMJ2U 前面

■ 2Uラック型もしくはタワー型でも使用できるスリムタイプ■ 長時間バックアップ対応 ■ 力率1.0■ 保証(無償2年、有償6年) ■ 長寿命バッテリー■ 効率97%以上 ■ 100V/110V/120V/127V 出力に対応

SMT1000J 背面

サーバー

停電発生

15分

5分

グループ1 OFF

周辺機器

重要な機器のバックアップ時間を延長可能!

出力コンセントグループ <利用例 1> 出力コンセントグループ <利用例 2>

サーバー

ストレージ

ネットワーク機器

グループ1

グループ2

グループ3

起動手順

停止手順

起動および停止時の時間差制御をシンプルに実現可能!

SMT1000J 前面

■ 長寿命バッテリ■ バッテリーマネジメント機能■ 保証(無償2年、 有償6年)■ エナジーマネジメント

バッテリーマネジメント

エナジーマネジメント

インターフェイスポート(シリアル、USB)

バッテリーのコネクト/ディスコネクト

出力コンセントグループ(1000VA以上)

スマートスロット

入力サーキットブレーカー

スマートスロット

緊急停止(EPO)ポート

インターフェイスポート(シリアル、USB)

拡張バッテリーコネクター

拡張バッテリーコネクター

拡張バッテリーコネクター

SMT1000J 背面

※日本電池工業会推奨※日本電池工業会推奨

2015年7月

2016年7月

2017年7月

2018年7月

2019年7月

2020年7月

2021年7月

UPSご購入

無償保証期間満了 2年

バッテリ交換※ 4.5年

サポート期間満了 6年

高周波設計により小型/軽量化を実現サーバルームから小規模データセンターまでがカバー可能。 出力を単相2線100V-127Vの範囲から選ぶことができます。 SMX3000RMJ2Uは、 一台でタワー型としてもラックマウント型としても使用可能。 拡張バッテリーの追加にも対応しています。

Smart-UPS SMXシリーズ

UPS側の出力コンセントをグループ別に制御できます。 この機能を使えば、 手順通りに起動/停止を行わなければならない機器にも時間差制御で対応でき、 保護対象機器の重要度に合わせ、 優先順位をつけて電源を落とすことなども可能になります。

停電が発生してから一定の時間が経過したのち、 グループ1をオフすることによって、 重要な機器のバックアップ時間を延長することができます。

起動および停止を手順通りに行わないと、 システムが正しく稼働しない例です。 出力コンセントグループごとに、 遅延時間を設定することで、 起動手順、 停止手順通りに電源をオン、 オフし、 1つのUPSでシンプルで安全にシステムを管理することができます。

出力コンセントをグループでコントロール可能特長 2革新的な 「グリーン」 モードを備えた高効率ラインインタラクティブ設計オフィスから、 小規模のデータセンターまでがカバーできます。 また、 単相2線100V出力が可能。 タワー型/ラックマウント型を用意しており、 500VA/360W~3000VA/2700Wモデルと、 環境に合わせて幅広いラインナップを提供しています。

Smart-UPS SMTシリーズ

通常、 UPSの寿命は5年が目安と言われておりますが、 「Smart-UPS」では1年延長して最長6年まで保守サービスを受ける事ができます。 また、 お客様のUPS使用状況に合わせて随時保守期間を延長することも可能です。

新規ご購入日から2年後に無償保証期間満了、 4.5年後にバッテリ交換時期、 6年後にサポート期間満了となります。 このライフサイクルに合わせ、 シュナイダーエレクトリックからお客様へハガキまたはメールで事前にお知らせをさせていただきます(「プロダクトライフサイクル事前通知サービス」)。 お知らせを元に、 UPSの買い替えまたはバッテリー交換をご検討ください。

保守適用期間6年まで延長

SMT・SMX シリーズ2年保証のUPS製品をご購入の場合

特長 3

13 14

へえ~

UPSを交換するとき、古いUPSの処理に困るんだよねぇ

APCならTrade-UPSというサービスで古いUPSを引き取り可能!

UPSを提案する際に忘れてはならないのが「保守サービス」。 UPSは定期的なメンテナンスが必要となるほか、 導入時や万が一の状況に備えるなど、大きなメリットがあります。 シュナイダーエレクトリックでは、 保守契約のほかにもスポットサービスも充実させています。

Q シュナイダーエレクトリックの保守サービスは?A 保守契約以外にもスポットや導入時サービスなども用意しています

Q UPS機器で保守が必要になる期間は?A 購入から5年間、 Smart-UPSは6年間が目安です

保守サービスをご利用いただく際の注意点として、 従来のUPS(ES/RS/CS シリーズ、 Smart-UPS/Smart-UPSRTシリーズ、 Symmetra RM/LX シリーズ)と新UPS(Smart-UPS SMT/SMX シリーズ)の違いを知っておくことが重要なポイント。 特に、 サービスの提供期間は、 新・旧で大きく異なります。

一般的に“ 保守サービス” は、 あくまでも保険だと考えられてしまい、 あまり得に感じることはないかもしれません。 しかしUPSの場合、 定期的にバッテリーの交換が必要になるため、 中長期的なランニングコストを減らすメリットがあります。● 日本全国電話一本で手配できる● バッテリー交換の費用が保守サービスの範囲内(LED 点滅時)● バッテリー交換の手間を簡素化、 UPS そのものを無償で交換● オンサイト契約の場合、 電話一本でエンジニアが交換してくれる

保守サービス加入のメリット

※製品保証書はユーザー登録後に発行されます。※有償保守サービスは、 製品保証書を未発行、または紛失の場合、  原則として本装置のシリアル番号から製造年月を確認し、 その 製造年月からの期間、 提供可能です。

大きく2つの保守サービス(先出しセンドバック、 オンサイト)を用意。 オンサイトサービスはさらに緊急度合いに応じた3つのサービスを用意しています。

製品保証延長サービス/オンサイトサービス保守サービス 1

スポットサービス保守サービス 2年間保守契約以外にも、 場面に応じた3つのスポットサービスを用意しています。

■ 製品保証延長サービス※1

UPS障害発生の際に、 シュナイダーエレクトリックがバッテリーを含む交換機器をお客様へお送りします。 無償保証期間終了後、 同じサービスを有償で延長するサービスです。 ハードウェア障害が生じた場合、 翌営業日に交換品を出荷します。 お客様ご自身でUPS本体交換作業が可能な場合にご利用下さい。

■ オンサイトサービス シュナイダーエレクトリック指定のエンジニアによる現地交換サービスです。

通常営業時間帯

電話受付時間

年末年始(12/30~1/3)、 祝祭日及びシュナイダーエレクトリックの定める休業日を除く、 月曜から金曜

9:00~17:00

※1 製品保障延長サービスには3年分の型番があります。 新規の型番と更新の  型番が分かれています。 保守付UPSの更新時は更新型番となります。

サービス名

翌営業日オンサイトサービス1年

翌日オンサイトサービス1年

4時間オンサイトサービス1年 ※3

サービス受付時間

月~金曜日 9:00~17:30(祝祭日、シュナイダーエレクトリックの定める休業日を除く)

月~金曜日 9:00~17:30

24 時間365 日

現地作業時間

電話受付の翌営業日9:00~17:30

電話受付の翌日(土日、祝日を含む)9:00~17:30

コールセンターにて障害の切り分け確認後、 4時間以内にお伺いします。

電話サポート

9:00~17:30 ※2

24 時間365 日

24 時間365 日

予防保守サービス ※4

交換品先出しスポットサービス

オンサイトスポットサービス

シュナイダーエレクトリックのエンジニアがお客様先にお伺いし、 UPSの予防点検あるいはバッテリーの予防交換を実施するサービス ※5

製品保証延長サービスを契約していないお客様にスポットにて提供する製品先出しサービス

オンサイトサービスを契約していないお客様にスポットで提供するオンサイトサービス

導入時サポートサービス保守サービス 3他にも、 導入時のサービスとして3つのサービスを用意しています。

プロジェクトマネジメントサービス

ネットワークインテグレーションサービス

スタートアップサービス ※4

シュナイダーエレクトリック製品の導入に関する計画とスケジュールの管理進行を行い、導入を全面的にバックアップ

シュナイダーエレクトリック製品の新規インストール及び既存製品の設定変更や動作確認をエンジニアがオンサイトで実施

オンサイトにてハードウェアのセットアップを実施。製品の設置と動作確認を行います。ソフトウェアのインストールや電源設備の工事・配線は含まれません。

※2 Smart-UPS RT 5000以上は24時間。 ※3 4時間以内オンサイト7×24はアップグレードとなり、 併せて翌営業日オンサイトサービス購入が必須です。●交換については、 バッテリーを含む本体一式での交換が基本となります。(Symmetraを除く) ●アクセサリー・ソフトウェアは対象外となります。●壊れてから保守サービスの購入はできません。

※4 スタートアップ/予防保守 7×24はアップグレードとなり、 併せて5×8のサービス購入が必須です。※5 バッテリーの予防交換時は事前にバッテリーの別途購入が必須です。

シュナイダーエレクトリック お客様

お客様から、お問い合わせ

シュナイダーエレクトリックから、交換品の発送

シュナイダーエレクトリック指定エンジニアの、 交換作業実施

オンサイトサービスの場合オンサイトを購入すれば、 面倒なラックマウントUPSの取り外し/ 取り付けもサービスとして受けられるため、 故障交換時に大変便利です。

サービス提供期間

起算日

有償保守サービス可能期間

従来のUPS

購入後5年間

63ヶ月

Smart-UPS

購入後6年間

75 ヶ月

製品保証書に記載されている本装置購入日

Lesson7

Lesson7

保守サービス

15 16

サーバーが落ちちゃう!!

APCのUPSは自動シャットダウンをしてくれるから安心だよ

停電あっあっ!

PowerChute ※3台まで接続が可能です。 その場合、 アクセサリ「AP9624」が必要です。

サーバーと1対1でシリアル経由で接続する場合はブランチオフィスから小規模のシステムに対応しています。接続はオリジナルのシリアルケーブルやUSBケーブルを使用します。

複数のサーバーを対象にネットワーク経由で接続する場合はサーバールームやデータセンターなど大規模なシステムに適しています。接続はLANケーブルで行います。

HUB

Windows2012

Windows2012

Windows2012ネットワーク電源

Smart-UPS 1500RMNetworkManagement Card

PowerChute Network Shutdown & Network Management Cardを使用

Network Management Card 2(AP9630J)◆通常のLANケーブルを経由してUPSを管理したい場合は、 PowerChute Network hutdownが必要です。※ライセンスは、 物理サーバーの数だけ購入が必要

Smart-UPS Smart-UPSXL

Smart-UPSRT/SRT

Smart-UPSVT

SymmetraLX

SymmetraRM

SymmetraPX

PowerchuteBusiness Editison

PowerChuteNetwork Shutdown

○ ○ ○ ○ ○

※ 5000VA 以下

PowerChute を入手するには、製品に添付されているライセンスシートに明記されたライセンスキーを使って、登録サイトからダウンロードする必要があります。 販売店様向け販売支援及び無料保証登録サイト「Partner Club APC」からお客様に代わって登録作業を行うことが可能です。

PowerChuteの入手方法

保護すべきサーバーとの接続方法や数によって選択するPowerChuteの種類が異なります。

PowerChuteの基本的な選び方

UPSのPowerChute対応表

どのUPSでも長時間に及ぶ停電に対応することは難しいです。そんな時に役立つのが、 APCが提供する電源管理ソフトウェア「PowerChute」。 機器を自動で手順通りにシャットダウンするほか、 離れた場所からの遠隔操作など、便利な機能を備えています。

Q 電源管理ソフトウェアは必要か?A 管理者の手間と不安が軽減できます

シュナイダーエレクトリックは、 管理者が不在でも自動でハード機器を正しい順番でシャットダウンする電源管理ソフトウェア「PowerChute」を提供しています。 これにより、 停電など、いつ起きるかわからない障害が起きた際、 たとえ管理者が不在でも適切な対応ができます。 「PowerChute」は、 電源障害が発生した際に手順通りに自動シャットダウンする機能をはじめ、 管理者への通知機能なども備えています。 離れた場所から遠隔操作もでき、 管理者は自席から動くことなくUPSを管理、 コントロールすることも可能です。

スケジュールシャットダウン シャットダウンするタイミングをスケジューリングできる

イベントログの取得 現在の状態やイベントが発生した原因を特定できる

遠隔操作機能 離れた場所からUPS の状態を確認し、遠隔操作ができる

各種通知機能 電源の状態やアラートなどの情報をEmail などを使って管理者に通知する

簡単設定機能 手順に沿って容易に設定できる(スケジュール設定や通知など)※PowerChuteの種類によって機能は異なります

このような場合も「PowerChute」で解決できる!

● 担当者不在のときはどうしよう? ● 現場に急行できない● 慌てずに手順通りできるか不安 ● 現場の状況が正確に把握できない

ダウンロード後、管理用のサーバーにインストール

ユーザー登録完了後、PowerChuteをダウンロード

製品に添付のライセンスキーを登録サイトで入力

ダウンロード後、管理用のサーバーにインストール

ユーザー登録完了後、PowerChuteをダウンロード

製品に添付のライセンスキーを登録サイトで入力

電源管理ソフトは縁の下の力持ち!FOCUSFOCUSFOCUSハード機器には電源を入れる/切る順序があります。 シャットダウン時はサーバー⇒ストレージ⇒ネットワーク機器の順に電源を落とし、 立ち上げ時はこの逆の手順で電源を入れなければ故障の原因に。 電源管理ソフトはこの作業の自動化が可能。 なお、「PowerChute」はパラシュートの「ゆっくりと安全に落ちる」イメージから名付けられています。

Lesson8

Lesson8

電源管理ソフト「PowerChute」とは?

17 18

PowerChute Business Edition及びPowerChute Network Shutdownでは、 用途により実際に対応できる範囲が異なります。 たとえば、 バックアップ用の電源(冗長化電源)への対応や1台のUPSで保護する対象が4台以上の場合はNetwork Shutdownを選択するなど、 それぞれの要件に合わせて選択することが大切です。

保護対象機器の使用電力を一覧から確認し、 電気コストの削減を狙えます。 また、 業務時間外は稼働する必要のない機器を見出し、 省エネ運転も可能です。

コンセントグループ別に電源のon/offが行えます。 また、 on/offに時間差をつけることが可能で、 機器単体だけではなく、 “システム”にも対応した供給体制を整えることができます。

Q 「PowerChute」の注目機能を簡潔に知りたい!A Smart-UPSに合わせた機能も充実しています

Network Shutdownネットワーク上の複数のコンピュータを全自動でシャットダウンが可能。 管理者はブラウザを使って管理、 設定が容易に行えます。

POINT 1 冗長構成対応

複数のUPSを冗長構成にし、 より可用性を高めることができます。また、 それぞれのUPSを別の電源系統に接続することで、 さらに安全性を向上できます。

POINT 2 仮想OSのHigh Availabilityもカバー

電源をネットワーク単位で捉えているのがNetwork Shutdownの大きな特長。High Availability に対応しているため、 ブレードサーバーに最適です。 ※英語での表記となります

Business EditionSmart-UPSに合わせた機能を充実。 PCを使ってコンセントグループの設定・管理も可能になりました。

エナジーマネジメント UPS単位の使用電力やコストを確認、 必要に応じたスケーラブルな電源管理も可能

SMTP認証 状況通知メールにSMTP 認証を追加し高いセキュリティ性を確保

コンソール 複数UPSを一括で管理することが可能

シーケンスシャットダウン 電源on/off時に自動で時間差をつけることが可能で、 起動、 終了時の順序が重要な 機器にも対応できる

仮想OS対応 3台以下の小規模環境に最適

11

22

● 複数の保護対象機器を一括で管理できる● トラブル時に保護対象機器の優先度に合わせて電源管理ができる● 電源管理を機器単体ではなく“システム”に最適化できる● 非トラブル時の電源をマネージメントし、 電力コストの削減が可能

PowerChute導入検討のポイント

PowerChuteの種類は2種類

CHECK 1 エナジーマネジメント

CHECK 2 コンセントグループの電源on/off

FOCUSFOCUSFOCUS 使用範囲を広げられるNetwork Management Card本機はオプションで提供されている10BASE/T、 100BASE/Tに対応したUPSのインターフェイスネットワークカード。 本機を使用することでUPSの遠隔からの監視、 管理がブラウザを使って行えます。 UPSの動作状況が確認できるほか、 パラメータの設定、 ログの取得、 イベント時の通知設定、シャットダウン、 リブートの操作も可能になります。

column仮想環境だからうれしい「シャットダウンと起動制御」PowerChuteでは仮想環境をサポートしており、ラックマウントPDUを併用することで、シャットダウンの他、起動順番を制御した出力開始が行えますので、障害発生からの迅速な復旧が可能です。※PowerChuteの種類やバージョンにより詳細機能は異なります。

APゲストOS

AP AP

PowerChuteNetwork Shutdown

UPS

仮想OS

ゲストOS

ゲストOS

Lesson9

Lesson9

「PowerChute」の種類

19 20

Power ChutePower Chute

パ…パワーチュート?

パワーシュートと読むよ!

UPSや接続環境によって最適なものを選ぼう!

「PowerChute」ですが、 複数のエディションがあり、 どれを選択していいのか分かりにくいケースも。 管理の方法や対象OSによる 「PowerChute」 選択の方法を紹介します。

Business Edition とNetwork Shutdownでは、 それぞれインターフェースが異なっています。 前者の場合は専用のシリアルケーブル、 もしくはUSBとなっており、 後者の場合はネットワークを使用することとなります。 Business Editonの場合、 複数のUPSを一括設定することができますが、 Network Shutdownでは一括設定することはできません。 また、 Business Editionでは専用のアクセサリ(UPS Interface Expander 2[AP9624])で2 ポート追加することができ、 UPS本体と合計3つのポートで3台のサーバー接続が可能です。

1 インターフェースの違い

Business Editionの場合、 シリアルケーブルでの接続になるため、 各サーバーからシリアルケーブルとLANケーブルが個別に接続されることで、 ケーブル自体の管理が煩雑になりやすい面も。 また、 シリアルケーブルは距離的な制限があるため、 設置にも気をつける必要があります。 その点、 Network Shutdownであれば既存のLANケーブルが利用でき、 物理的なケーブルが増えることもありません。 ただしネットワーク障害には注意しましょう。

2 既存ネットワークが活用できるNetwork Shutdown

PowerChuteNetwork Shutdown

PowerChuteBusiness Edition

下記の場合はPowerChute Network Shutdownを選択● ブレードサーバー構成 ● VMware構成● 冗長電源構成● 1台のUPSに接続するサーバーが4台以上● HA構成

● 必須アクセサリNetwork Management Card※UPS1台に対して1式必要型番 : AP9630J/AP9631J(温度監視付)

STEP1

STEP2

STEP3

接続方法確認

専用シリアルケーブル接続

Smart-UPS SUASmart-UPS RT

Smart-UPSSMT/SMX

LinuxVMware

PowerChuteBusinessShutdownDeluxe forLinux, Unix

SSPCBEW1SMJ型 番

※UPSと接続するサーバーのOS及び詳細バージョンをご確認下さい。 ※対応OS表に記載のないものはサポート外となります。http://www.apc.co.jp/os_support/

SSPCBEWLJSSPCBEW1575J※SMT500J/SMT750J専用

SSPCNSSP1J(1ライセンス)

SSPCNSSP5J(5ライセンスパック)

SSPCNSV1J(1ライセンス)

SSPCNSV5J(5ライセンスパック)

SSPCNSWL1J(1ライセンス)

SSPCNSWL5J(5ライセンスパック)

PowerChuteBusinesskShutdownDeluxe forWindows

PowerChuteBusinessShutdownWindows& Linux

PowerChuteNetworkShutdownSpecialized

PowerChuteNetworkShutdown

Virtualization

PowerChuteNetworkShutdownWindows& Linux

Windows(仮想環境含む)

Windows(仮想環境含む)

Linux(Red Hat, SuSE)

VMware

Windows(仮想環境含まず)

Linux(仮想化含む)

IBM AIXHP-UX

Oracle SolarisMac OS

Windows(Hyper-V)

VMware

ネットワーク接続(LANケーブル)

UPSの確認

接続負荷機器サーバーOS確認 ※

UPS サーバーPC⇔

PowerChuteにはシャットダウンを行った後の、 サーバーのリブート機能(再起動)はありません。 電源復旧後、 UPSは電源の供給のみを行います。 その後のサーバーの自動立ち上げ等は、 サーバー側のBIOSの設定等で「電源を供給された時に立ち上げを行う」設定を行っていただく必要があります。

注意しよう!注意しよう!

覚えておかないと危険! シャットダウンと立ち上げの順序はコレ!シャットダウン : サーバー ⇒ ストレージ⇒ネットワーク機器/立ち上げ : ネットワーク機器 ⇒ ストレージ⇒サーバー  この順序を間違うと機器やデータの破損になりかねないので覚えておきましょう。

覚えておこう!覚えておこう!

UPS Interface Expander 2(AP9624)で、2ポートを追加FOCUSFOCUSFOCUS従来の2port Interface Expander(AP9607)からサーバー、 ネットワーク機器、 ストレージ等のパワーオフに対応するため、 UPSのシリアルポートを2ポート追加。

※PowerChute Business Editionをご使用になる場合、 UPS本体に接続したマスターサーバー用のPowerChute Business Editionライセンスは別途購入が必要です。

フロントパネル

ファームウェアアップデート

ステータスLED

ケーブル

Smart UPS SMT/SMX 対応

PowerChute BusinessEditionE ライセンス

UPS Interface Expander 2(AP9624)

シリアルポート ×2設定用DIPスイッチ ×4ステータスLEDUSB mini B ポート

可(USBポート使用)

2色(赤 & 緑)

AP9624本体に940-0020E ×2本をバンドル

2ライセンス付属 ※

Lesson10

Lesson10

「PowerChute」の選び方かんたんPowerChute選定フローチャート

21 22

宅配ボックス駐車場管理システム

POSシステム(POSレジ、クレジット端末)

IP電話・IP PBX

デジタル家電

公共無線LAN

セキュリティカメラ

ATM

ATM

雨量計

レセプト端末(レセプトコンピューター)

業務用冷蔵庫、 コントローラー端末

釣り銭機システム

火災報知器

119

ナースコール

呼出

UPS

その後…

UPSって必要だとは思ってたけど、色々な種類があってどれを選んだらいいかわからなかったんだよ

でもよくわかったよ!是非導入を検討するよありがとう!

なるほどねぇ

だからお客様のビジネス環境に合ったUPSをご提案しないと大きな事故になりかねないんだよ

よくわかりました!

!そのとおり

やったね

接続機器を考慮しますと…

もしもの時のライフラインが「UPS」なんだね!

なるほど~!私たちのビジネス環境がどれだけ電気に依存しているかよくわかったよ!

貴社へのご提案をお持ちしました

UPSで守れるのは 「パソコンやサーバー」 という印象が強いかもしれませんが、 電気を使う製品全般、 幅広くカバーすることができます。

これはほんの一例です。電気が通る物は全てUPSで保護する必要があります!

電圧が不安定な地域はラインインタラクティブ(AVR電圧補正機能付きUPS)で保護可能もちろん常時インバーターモデルも♪

例えば…

Lesson11

Lesson11

UPSで守れるのはパソコン・サーバーだけじゃない!

23 24

タワー型

製品名

型番

運転方式

定格入力電圧

入力プラグ形状(標準入力プラグ)

標準入力プラグ使用時最大出力容量(VA/W)

500/360 750/500 1000/670 1200/980 2200/1980 2400/2400

出力コンセント形状 NEMA 5-15R×6個 NEMA 5-15R×8個 NEMA 5-15R×8個 NEMA 5-20R×2個

NEMA 5-15P NEMA L5-30P

AC100V

ラインインタラクティブ方式

SMT500J SMT750J SMT1000J SMT1500J SMT2200J SMT3000J

交換用バッテリーキット型 APCRBC137J RBC6L APCRBC139J RBC55J

Smart-UPS 500LCD

Smart-UPS 750LCD

Smart-UPS 1000LCD

Smart-UPS 1500LCD

Smart-UPS 2200LCD 100V

Smart-UPS 3000LCD 100V

型番 型番 型番SMT500J

SMT750J

SUA750RMJ1UB

SMT1000J

SMT1500J

SURTA1500XLJ

最大出力VA

最大出力W

VA

70

140

280

420

560

700

840

980

1120

1260

1400

W

50

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1000

最大出力VA

最大出力W

VA

120

240

300

360

480

600

720

840

960

1080

1200

W

100

200

250

300

400

500

600

700

800

900

1000

最大出力VA

最大出力W

VA

250

375

500

625

750

875

1000

1125

1250

1500

W

200

300

400

500

600

700

800

900

1000

1200

500

360

121

58

24

13

-

-

-

-

-

-

-

750

500

103

50

22

13

7

5

-

-

-

-

-

750

480

97

53

24

14

8

-

-

-

-

-

-

1000

670

183

100

45

25

15

10

7

-

-

-

-

1500

980

301

172

84

51

33

23

17

12

10

8

-

1500

1050

180

112

62

41

30

24

19

15

13

11

9

1200

1000

98

56

35

30

22

14

11

8

6

5

3

1500

1200

55

36

25

19

15

12

10

8

7

5

SMT1200RMJ1U

SMT1500RMJ2U

ラックマウント型

製品名

型番

運転方式

定格入力電圧

入力プラグ形状(標準入力プラグ)

標準入力プラグ使用時最大出力容量(VA/W)

750/480 1200/1000 1200/1200 2400/2400 3000/2700

出力コンセント形状 NEMA 5-15R×4個 NEMA 5-15R×4個 NEMA 5-15R×6個NEMA 5-15R×6個NEMA 5-20R×2個

NEMA 6-20R×2個NEMA L6-30R×2個

NEMA 5-15P NEMA L5-30P NEMA L6-20P

AC100V AC200V

ラインインタラクティブ方式

SUA750RMJ1UB SMT1200RMJ1U SMT1500RMJ2U SMT3000RMJ2U SUA3000RMXLA3U

交換用バッテリーキット型 RBC34L APCRBC88J APCRBC133J APCRBC145J APCRBC105J

Smart-UPS 750RM Smart-UPS 1200 RM 1U LCD

Smart-UPS 1500 RM2U LCD

Smart-UPS 3000 RM2U LCD

Smart-UPS XL3000RM

製品名

型番

定格入力電圧

入力プラグ形状

出力コンセント形状

定格出力容量(VA/W) 4600/4600

NEMA L6-30R×1個 (AC200V用), NEMA L6-20R×1個 (AC200V用),NEMA L5-20R×2個 (AC100V用), NEMA 5-15R (5-20R 兼用:T スロット)×8個 (AC100V用)

AC200V単相

AC200V単相

SRT5KTFJ

APC Smart-UPS SRT 5kVA Tower Isolation/Step-Down Transformer

タワー・ラックマウント型(併用型)

製品名

型番

運転方式

定格入力電圧

入力プラグ形状(標準入力プラグ)

標準入力プラグ使用時最大出力容量(VA/W)

750/480

出力コンセント形状NEMA 5-15R×3個NEMA 5-20R×3個NEMA L5-30R×1個

NEMA L5-30P

AC100V

ラインインタラクティブ方式

SMX3000RMJ2U

交換用バッテリーキット型 RBC34L

Smart-UPS X 3000Rack/Tower LCD

RTシリーズ

製品名

型番

運転方式

定格入力電圧

入力プラグ形状(標準入力プラグ)

標準入力プラグ使用時最大出力容量(VA/W)

1200/1050 2400/1680 5200/4600

出力コンセント形状 NEMA 5-15R×6個NEMA 5-15R×3個NEMA 5-20R×2個NEMA L5-20R×1個

NEMA L6-20R×2個NEMA L6-30R×2個

NEMA 5-15P NEMA L5-30P NEMA L6-30P

AC100V単相 AC200V単相

常時インバーター・力率補正を伴うダブルコンバーション方式

SURTA1500XLJ SURTA2400XLJ SRT5KXLJ

交換用バッテリーキット型 RBC57J APCRBC140J

Smart-UPS RT1500

Smart-UPS RT2400

APC Smart-UPSSRT 5000VA 200V

バックアップ時間標準値(単位:分)

バックアップ時間標準値(単位:分)バックアップ時間標準値(単位:分)

型番 型番SMT2200J

SMT3000J

SMT3000RMJ2U

最大出力VA

最大出力W

VA

440

670

890

1110

1330

1560

1780

2000

2220

2440

2670

2890

3000

W

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

1980

2200

2400

2600

2700

最大出力VA

最大出力W

VA

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

2200

2400

W

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

2200

2400

型番

最大出力VA

最大出力W

VA

280

560

840

1120

1400

1680

1960

2240

2400

2520

2800

3000

W

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1680

1800

2000

2500

2200

1980

88

52

34

23

17

12

9

7

6

-

-

-

-

3000

2700

71

44

31

23

17

14

11

9

7.5

6.5

5

4.5

4

SURTA2400XLJ

2400

1680

182

95

63

46

36

29

24

20

19

-

-

-

SUA3000RMXLA3U

3000

2700

189

92

56

37

26

19

14

11

10

9

7

6

3000

2700

43

28

20

15

11

9

7

6

5

4

3

2.5

2

2400

2400

100

51

33

24

18

14

11

9

7.5

6

5

4

SMX3000RMJ2U

バックアップ時間標準値(単位:分)バックアップ時間標準値(単位:分) バックアップ時間標準値(単位:分)

型番

最大出力VA

最大出力W

VA

800

1500

2000

2800

3300

4000

4500

5200

W

700

1400

1800

2500

3000

3400

4000

4600

SRT5KXLJ

5200

4600

49

22

16

11

8

6

5

4

バックアップ時間標準値(単位:分)

Smart-UPS仕様

Step-Down Transformer仕様

バックアップ時間表

主な製品の仕様

25 26