はじめてのアプリui、実践的プロトタイピング

36
1 Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. April 19, 2014 DeNA Co., Ltd. はじめてのアプリUI 実践的 プロトタイピング クリエイターワークショップ#01

Upload: junichi-izumi

Post on 31-May-2015

4.359 views

Category:

Design


0 download

DESCRIPTION

2014年4月19日 (土)にDeNAで開催した、若手デザイナー向けのワークショップで使用したスライドで、スマートフォンアプリのUI,UXデザインのノウハウを、1日で効率的に習得して頂く事を目的としたワークショップです。

TRANSCRIPT

Page 1: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

1Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

April 19, 2014DeNA Co., Ltd.

はじめてのアプリUI実践的 プロトタイピング

クリエイターワークショップ#01

Page 2: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

2Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

▼座学を織り交ぜつつ全体説明(60分程度) ・ペルソナとは? ・ユーザーシナリオとは? ・課題テーマ「ヘアカタログSNS」の説明 !▼ブレスト(60分) ・グループ分け(5分) ・グループディスカッション !▼プロトタイピング(90分) ・ホワイトボード or 模造紙を使って、サービスのワイヤーフレームを作成 ・プロトタイピングツール(POP等)の説明 ・プロトタイピングの作成 !▼まとめ(60-90分) ・発表と講評会、リフレクション !▼懇親会(60分)

Agenda

Page 3: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

3

自己紹介 和泉純一(いずみじゅんいち) 水谷友一(みずたにともかず) 山本麻友美(やまもとまゆみ) 佐藤遥(さとうはるか)

Page 4: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

4

実践の中でペルソナ/シナリオ法を、 具体的なアウトプットに紐づけて理解すること

目的

Page 5: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

5Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

はじめにペルソナとは

一般的に ”ユーザーモデル”としてのペルソナと ”開発手法”としてのペルソナと

2つの意味合いが混ざって話されているので、 それぞれの意味合いを整理します。

Page 6: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

6Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナとは1.企業が提供する製品・サービスにとって、最も重要で象徴的なユーザモデルの呼称

2.ソフトウェア/サービスのデザインに関する開発手法のひとつ”ペルソナ・シナリオ法”の総称

ペルソナとは

Page 7: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

7Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナとはペルソナとは

1.企業が提供する製品・サービスにとって、最も重要で象徴的なユーザモデルの呼称

2.ソフトウェア/サービスのデザインに関する開発手法のひとつ”ペルソナ・シナリオ法”の総称

Page 8: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

8Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナの作り方

今回のユーザーモデル として設定したペルソナ

Page 9: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

9Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ユーザーモデルとして ペルソナが、もたらす効果

ユーザーモデルを設定することで 得られる具体的な効果について

ペルソナが、もたらす効果

Page 10: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

10

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナが、もたらす効果

サービスのユーザーモデルとして 22歳(女性)をイメージしてください

プランナー エンジニア 殿様

Page 11: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

11

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナが、もたらす効果

プランナー エンジニア 殿様

Page 12: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

12

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

過去の自分 友人 テレビ 雑誌

好みのタイプ タレント 家族

アニメのキャラ 漫画 2ch

ペルソナが、もたらす効果

趣味、経験、文化等の違いでイメージはバラバラ

プランナー エンジニア 殿様

Page 13: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

13

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナが、もたらす効果

22歳(女性)?

ユーザーモデルの共通化が難しい

プランナー エンジニア 殿様

Page 14: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

14

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナが、もたらす効果

22歳(女性)の共通イメージ

ユーザーモデル !

ペルソナ

Page 15: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

15

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナが、もたらす効果

22歳(女性)の共通イメージ

ビジュアルイメージだけでは機能しにくい

Page 16: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

16

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナが、もたらす効果

人物像を明確にするために、知識レベル、普段の仕事、ライフスタイルなどを設定する

ユーザーとサービスとの適切なインタラクションを具体的にイメージしやすくなる

Page 17: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

17

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナが、もたらす効果

ビジュアライズ、言語化する事で 誰のためのサービス/システムなのかが

明確になる

UI/UXを考える際 ユーザー視点の共通化が計れる

Page 18: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

18

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナが、もたらす効果

ペルソナを自分に憑依させる くらいの気持ちで

Page 19: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

19Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ユーザーモデルとしての ペルソナの作り方

※割愛

ペルソナの作り方

Page 20: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

20Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ただ、これだけだと。。 !

”ユーザーモデルとしての ペルソナを作った後の

具体的な開発手法ってのが、 イマイチよくわからない。”

ペルソナの使い方

Page 21: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

21Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナとはペルソナとは

1.提供する製品・サービスにとって、最も重要で象徴的なユーザモデルの呼称

2.ソフトウェア/サービスのデザインに関する開発手法のひとつ”ペルソナ・シナリオ法”の総称

Page 22: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

22Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナとは

開発手法として ペルソナを使って デザインできるコト

Page 23: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

23Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ユーザーの目的にあった ソフトウェア/サービスの使い勝手 提供すべき機能自体も含めた " UX : ユーザー体験 "

ソフトウェア/サービスによってユーザーが、どのような価値を受け取るのか? ユーザーの受け取る価値(良質なユーザー体験)を最大化するための開発手法

ペルソナとは

開発手法として ペルソナを使って デザインできるコト

Page 24: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

24Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナを使ったデザイン開発手法

ペルソナ・シナリオ法

仮想的なユーザーモデルの詳しい プロフィールを設定し、ロールプレイ的にサービス/システムを、評価しながら最適なデザインを探る開発手法

ペルソナの使い方

Page 25: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

25Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナの使い方

まずは、ペルソナの目的、ゴールまでの

行動シナリオを”物語風”に作成

サービスの目的、コンセプトを明らかにするため サービスのターゲットユーザー(ペルソナ)が、 そのサービスをどういった目的で、どういった利用の仕方をするのか? 利用することでどういった体験を得るのか? というユースケースを、物語風のシナリオとして描く開発手法 !サービスがペルソナのニーズに応えるためにはどうすればよいかを探るために用いる !物語風の行動シナリオからユーザーの利用状況を明確にする事で、 調査、開発の段階に携わって居なかったメンバーにユーザの利用状況から、 その背後のコンテキストまで含めた形で伝える事もできる

コンテキスト(Context)あるいはコンテクストとは、文脈や背景となる分野によってさまざまな用例がある言葉であるが、一般的に「文脈」と訳されることが多い。文脈により「脈絡」、「状況」、「前後関係」、「背景」などとも訳される。

Page 26: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

26

ヘアカタログSNSアプリをつくろう

お題

Page 27: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

27Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナの使い方

ペルソナの目的、ゴールまでの

ヘアカタログSNSアプリのシナリオ

自宅での夕食後に録画していないテレビ番組を見ている時に、出演者のアスタイルが気に入った。自分も似たような髪型にしたいが、そもそも髪の長さが違うし、イメージがわかないので、このアプリで似たようなヘアスタイルの人を探した。

Page 28: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

28Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナの使い方

ペルソナの目的、ゴールまでの

ヘアカタログSNSアプリのシナリオ

春になったので心機一転でイメージチェンジしたい。たくさんあって絞りきれずどんな髪型にしたらよいか迷っているところ。このアプリでトレンド、ライフスタイル、自分の顔の雰囲気にマッチする髪型を探した。

Page 29: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

29Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナの使い方

ペルソナの目的、ゴールまでの

ヘアカタログSNSアプリのシナリオ

休日にパーマをかけ、このアプリを使って自分の写真を簡単にアップロードして、リアルな友人に感想を聞けたので嬉しい。面識のない人達の意見も、このアプリならプライバシーの心配なく、ポジティブな感想をメインに聞けるので嬉しい。

Page 30: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

30Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

5W1Hを押さえると ゴールが明確なシナリオになりやすい

ペルソナの使い方

Page 31: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

31

自分の求めるヘアスタイルが見つけられ、評価を得る事によって、満足出来る。

サービスの提供したい価値

Page 32: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

32Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナ・シナリオ法のデメリット?

最初にペルソナとシナリオを使って仕様を細かいところまで固めて、それを基にしてサービス/システムの仕様を作っていく手法なので、仕様についてはスクラム(イテレーション)というよりも、ウォーターフォールに近い。

ペルソナの使い方

イテレーション 【iteration】特にアジャイル開発における、短い間隔で反復しながら行われる開発サイクルのこと。設計・試験・調査・改善という一連の工程で構成され、内在するリスクや問題点を短いサイクルで発見・改善しながら開発を進められるという利点がある。  

出典:デジタル大辞泉

Page 33: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

33Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ペルソナをアップデートする必要性とタイミングペルソナを作成、使用している間に、社会情勢が変わり、それに応じて企業戦略が変わることもある。このような場合の対応は、フォーカスの当て方がロングタームなのかショートタームなのかによって決める。 !大きく普遍的なテーマ(課題)を取り扱うのであれば、社会的な環境の変化に影響を受けないため、そのままペルソナを使用できます。 !具体的なプロダクト(サービス/システム)の場合は、フォーカスが当たっている方がインサイト*を得やすいため、ペルソナの情報を変えていくべきです。

*インサイト(英: insight)とは、 ユーザー(顧客)の持つ潜在意識や洞察

ペルソナをアップデートする必要性とタイミング

Page 34: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

34

ブレストする際のルール

1:批判をしない 2:自由奔放な意見を大事に 3:質より量 4:アイデアの便乗を歓迎

出典参考:http://nanapi.jp/18779/

Page 35: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

35

シェアしたい相手のIDを 検索して追加

ここから  POPを共有  

してください

POPでのプロジェクトをシェア

Page 36: はじめてのアプリUI、実践的プロトタイピング

Copyright (C) 2014 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

36

http://creator.dena.jp/archives/37709363.html

こちらのセミナーについての まとめ記事は下記