unix engineer

11
1 © 2016 Takuya Hanada

Post on 09-Apr-2017

330 views

Category:

Career


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: UNIX engineer

1 © 2016 Takuya Hanada

Page 2: UNIX engineer

• システム管理者としての未来像 • UNIXシステムとは (系譜) • UNIXマーケットシェア • UNIXシステムとは(プロセッサ別) • UNIX管理者として • 保険業界が求めるUNIX管理者人物像 • 外資保険業界のIT人事動向 • UNIX管理者としての一日

2

目次

© 2016 Takuya Hanada

Page 3: UNIX engineer

システム管理者としての未来像 多岐にわたるソフトウェア、ハードウェアを扱いシステム管理者としての経験やノウハウを自社の都合に合わせた運用論に生かすことができる事

1. 基礎知識を体系的に学習する機会には恵まれない現実の中

で、情報システムの将来を見通す知識や技術の習得、基礎から以前の技術、最新の技術まで、さまざまな知識を深く身に付けていること、市場動向確認、新技術への知識、基礎知識の再確認。

2. 情報システム管理体系を計画・確立することです。手本となるシステム管理の手法や組織体系、手順などを学習し、会社組織に合わせた形で取り入れていくこと。「何を」「誰が」「どのように」「どんなツールを使って」「どの程度」管理するのかSLA/ KPIや方法論を確立し、実際エンジニアリングテストを行い、測定し、改善するPDCA ( Plan Do Check Act)を行うことができる事。

3. 日常の運用管理の実務です。新システムの導入、ユーザートレーニング、障害監視、障害への迅速な対応がシステム管理者の日常の業務。

3 © 2016 Takuya Hanada

Page 4: UNIX engineer

4

1. サービスサポート及びサービスデリバリ 3. ITサービスの継続的改善

1.1 サービスデスク 3.1 ITサービスマネジメント導入計画の立案

1.2 インシデント管理 3.2 ITサービスマネジメントの実施

1.3 問題管理 3.3 サービス継続計画の立案・実施

1.4 構成管理 3.4 ITサービスに対するリスクの特定・管理

1.5 変更管理 3.5 顧客の満足度・リソース稼働率などのITサービスマネジメントの計測と分析

1.6 リリース管理 3.6 改善計画の策定と管理

1.7 サービスレベル管理 3.7 サービスレポート

1.8 可用性管理 4. 情報セキュリティの運用・管理

1.9 キャパシティ管理 4.1 情報セキュリティポリシ

1.10 ITサービス財務管理 4.2 リスク評価

1.11 ITサービス継続性管理 4.3 アクセス管理

2. システムの運用管理 4.4 物理的セキュリティ

2.1 アプリケーションシステムの受け入れ 4.5 個人情報保護

2.2 ライブラリ管理 4.6 ファイアウォール

2.3 運行管理 4.7 ウイルス対策

2.4 障害時運用方式 4.8 データセキュリティ

2.5 システムの監視 4.9 高可用システム(の構築と運用)

2.6 稼働状況管理 4.10 情報資産管理

2.7 障害管理 4.11 情報セキュリティに関する標準・法律(の理解と遵守)

2.8 システムのチューニングとパフォーマンス管理 5. カスタマサービス

2.9 バッチ処理スケジュールの管理と保守 5.1 ハードウェアの基礎テクノロジ(の理解)

2.10 バックアップとリストア 5.2 ソフトウェアの基礎テクノロジ(の理解)

2.11 サービス障害又は災害時の代替処理・復旧 5.3 システム保守管理

2.12 ストレージ管理 5.4 データセンタ施設のファシリティマネジメント

5.5 設備管理

itmedia.co.jpより抜粋 © 2016 Takuya Hanada

Page 5: UNIX engineer

UNIXシステムとは (系譜)

5 Wikipediaより抜粋

© 2016 Takuya Hanada

Page 6: UNIX engineer

UNIXマーケットシェア

6

Category Source Date Linux Unix and Unix-like Windows In-house Other

Desktop, laptop, netbook (excluding Android)

Net Applications[132

] June 2016 2.02% (Ubuntu, etc.) 8.19% (OS X)

89.79% (10, 8.1, 7, Vista, XP and older)

Smartphone, tablet, handheld game console, smart TV, Wearable computer

StatCounter Global Stats[133]

May 2016 64.89% (Android) 23.56% (iOS) 1.7% (WP, RT) 9.86%

Server (web) W3Techs[134] Sep 2014 36.72% (Debian, Ubuntu, CentOS, RHEL, Gentoo)

30.18% (AIX, FreeBSD, HP-UX, Solaris, OS X Server)

33.10% (W2K3, W2K8, W2K12)

Supercomputer TOP500[128] Nov 2015 99.79% (Custom) 0.21

Mainframe Gartner[125] Dec 2008 28% (SLES, RHEL) 72% (z/OS) UNIX System Services

Gaming console StatCounter Global Stats[135]

Jun 2016

0% (Steam Machine) 0% (Android consoles, note lots of gaming is done on Android non-consoles)

70.78% (PlayStation 4, PlayStation 3)

23.28% (Xbox One, Xbox 360)

5.94% (Wii U, Wii) 0%

Embedded UBM Electronics[136] Mar 2012 29.44% (Android,

Other) 4.29% (QNX) 11.65% (WCE 7) 13.5% 41.1%

Wikipediaより抜粋 © 2016 Takuya Hanada

Page 7: UNIX engineer

UNIXシステムとは(プロセッサ別)

7 Webより抜粋

© 2016 Takuya Hanada

Page 8: UNIX engineer

UNIX管理者として 近年UNIXのみのシステム管理者と言う仕事は少なくなっています。システムの仮想化技術により、瞬時に大規模なシステムを構築し、 分散処理、並列処理を目的とし、スケールアウトやスケールインを容易にする事が出来きる技術、運用経験が求められています。 また過去10年でただ1種類のUNIXのOSを管理する事のみを専門職としていたシステム管理者はより多くの種類のシステムを運用る事を求められています。

8 Webより抜粋 © 2016 Takuya Hanada

Page 9: UNIX engineer

保険業界が求めるUNIX管理者人物像 • 大規模なサイズのデータ管理運用能力 • スケールアウト/イン可能なサーバ運用環境構築 • システム処理能力、性能評価 • 可能な限りの運用自動化能力

9 © 2016 Takuya Hanada Webより抜粋

Page 10: UNIX engineer

外資保険業界のIT人事動向

10 noc-net.co.jpより抜粋

外言語化、他金融業界と同じく、アウトソースや昨今の

企業のあり方として、利益率のないユニットをコアビジネ

スから切り離し財務諸表上の改善を行っており、 内制

化=専門力の観点で、内制化に伴い、PL、制作精度、

法務監査等、責任領域の拡大、人件費が膨張、受注見

込みが立たないと、専門部署を維持することができない、

経営効率(付加価値率や総資本に対する売上高)は高

まるが、作業志向が強まり戦略力が低下する傾向、先

端分野の内制化の場合、進化への対応が遅れるリスク

がある業務負担が増え、新規業務獲得が難しくなる。

© 2016 Takuya Hanada

Page 11: UNIX engineer

UNIX管理者としての一日 デリバリー (プロジェクトベースのシステム導入管理)

1. 新規プロジェクトのシステムの導入作業 2. プロジェクト導入進行補佐 3. アプリケーションのインストール 4. 稼動前の動作確認 5. オペレーションチームへの引継ぎ

オペレーション ( BAUベースの運用管理) 1. プロダクション及びUAT、開発環境の稼働中のサーバーの管理 2. インシデント管理 3. 問題管理 4. アカウント作成、運用保守 5. アップグレード、新規パッチ導入 6. 監査対応

エンジニアリング (新規 デプロイメント、精査、テスト管理)

1. 新規システムのデザインのテスト 2. 新規アプリケーションのパッケージング 3. システムの性能評価 4. 50台以上のシステム変更の自動化

11

Delivery

Operation

Engineering

© 2016 Takuya Hanada