usb-6349 2 ao i/ousb-6349 500 ks/s/ch、32同時ai、24 dio、2 ao...

15
仕様 USB-6349 500 kS/s/ch32 同時 AI24 DIO2 AO マルチファンクション I/O デバ イス 定義 保証仕様値は、記載された動作条件下における各モデルの性能を示すものであり、そ のモデルの保証範囲内です。 特性は、記載された動作条件下における各モデルの使用に関連する値を示しますが、 モデル保証の対象外です。 標準仕様値は、大部分のモデルが満たす性能です。 公称仕様値は、設計、適合性試験、または補足試験に基づく属性を示します。 仕様は、特に記載がない限り標準値です。 条件 仕様値は、特に注釈がない限り、25で有効です。 アナログ入力 メモ 浮動入力が存在すると、電力を不必要に消費したり動作温度が上がる 可能性があります。NI では、未使用のアナログ入力チャンネルを AI GND 接続するように推奨しています。 チャンネル数 32 (差動) ADC 分解能 16 ビット DNL ミッシングコードなし (保証) INL AI 絶対確度」セクションを参照。 サンプルレート (サンプリングする全チャンネルで同時サンプリングする) 最大 500 kS/s 最小 最小なし

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 仕様

    USB-6349500 kS/s/ch、32同時 AI、24 DIO、2 AO マルチファンクション I/Oデバイス

    定義保証仕様値は、記載された動作条件下における各モデルの性能を示すものであり、そのモデルの保証範囲内です。

    特性は、記載された動作条件下における各モデルの使用に関連する値を示しますが、モデル保証の対象外です。• 標準仕様値は、大部分のモデルが満たす性能です。• 公称仕様値は、設計、適合性試験、または補足試験に基づく属性を示します。

    仕様は、特に記載がない限り標準値です。

    条件仕様値は、特に注釈がない限り、25℃で有効です。

    アナログ入力メモ 浮動入力が存在すると、電力を不必要に消費したり動作温度が上がる可能性があります。NIでは、未使用のアナログ入力チャンネルを AI GNDに接続するように推奨しています。

    チャンネル数 32 (差動)ADC分解能 16ビットDNL ミッシングコードなし (保証)INL 「AI絶対確度」セクションを参照。サンプルレート (サンプリングする全チャンネルで同時サンプリングする)

    最大 500 kS/s最小 最小なし

  • タイミング分解能 10 nsタイミング確度 サンプルレートの 50 ppm入力カプリング DC入力レンジ ±1 V、±2 V、±5 V、±10 Vすべてのアナログ入力用最大動作電圧 (AI±)

    範囲 ±10 V、±5 V ±11 V、Measurement Category I範囲 ±2 V、±1 V ±9 V、Measurement Category I

    注意 USB-6349をMeasurement Category II、III、または IVの信号に接続したり、その測定に使用したりしないでください。

    CMRR (60 Hz時) 80 dB

    帯域幅 (小さな信号) 2.0 MHz (±1 V時)2.9 MHz (他の範囲において)

    入力インピーダンスデバイスオン

    AI+/AI GND間 >1 GΩ (18 pFと並列)AI-/AI GND間 >1 GΩ (18 pFと並列)

    デバイスオフAI+/AI GND間 2.37 kΩ

    AI-/AI GND間 2.37 kΩ

    入力バイアス電流 ±6 nA±90 nA、全温度範囲で最大

    クロストーク (100 kHz時) -80 dB

    入力 FIFOサイズ 32 MS(使用するチャンネルで共有)データ転送 USB信号ストリーム、プログラム I/OAI の過電圧保護

    デバイスオン ±30 Vデバイスオフ ±15 V

    過電圧状態での入力電流 ±6.3 mA (最大、AIピンあたり)過電圧の最大 AIチャンネル AI で 4チャンネル、AI で 4

    チャンネル

    通知 過電圧仕様を超えると、非過電圧チャネルでデータが破損する可能性があります。

    2 | ni.com | USB-6349 仕様

  • アナログトリガトリガ数 1ソース AI 、APFI 0機能 開始トリガ、基準トリガ、一時停止トリガ、

    サンプルクロック、サンプルクロックタイムベース

    ソースレベルAI ±フルスケールAPFI 0 ±10 V

    分解能 16ビットモード アナログエッジトリガ、ヒステリシスによ

    るアナログエッジトリガ、アナログウィンドウトリガ

    帯域幅 (大きな信号、最大-3d B)AI 600 kHz

    APFI 0 3.9 MHz

    確度 レンジの±1%APFI 0特性

    入力インピーダンス 10 kΩカプリング DC保護、電源オン ±30 V保護、電源オフ ±15 V

    AI絶対確度表 1. AI絶対確度

    公称レンジ(正のフルスケール)

    公称レンジ(負のフルスケール)

    残差ゲイン誤差 (読み取り値の ppm)

    オフセット温度係数 (レンジの ppm/℃)

    ランダムノイズ、σ (μVrms)

    フルスケールでの絶対確度

    (μV)

    10 -10 115 2 265 3,225

    5 -5 115 2 148 1,613

    USB-6349 仕様 | © National Instruments | 3

  • 表 1. AI絶対確度 (続き)

    公称レンジ(正のフルスケール)

    公称レンジ(負のフルスケール)

    残差ゲイン誤差 (読み取り値の ppm)

    オフセット温度係数 (レンジの ppm/℃)

    ランダムノイズ、σ (μVrms)

    フルスケールでの絶対確度

    (μV)

    2 -2 117 2 74 650

    1 -1 124 3 50 333

    メモ フルスケールでの絶対確度に関する詳細は、「AI絶対確度の例」セクションを参照してください。

    ゲイン温度係数 16.7 ppm/℃基準温度係数 5 ppm/℃残差オフセット誤差 レンジの 12 ppmINL誤差 レンジの 126 ppm

    メモ 記載された確度は、デバイスの外部キャリブレーションから最長1年間有効です。これは 10,000 DCサンプルを平均化する際に、デバイスが外部キャリブレーション温度の 10℃内、また前回のセルフキャリブレーションの1℃内にあることを前提としています。温度およびサンプルサイズに対する他の確度は、指定の式を使用して計算します。

    通知 試験対象または試験導線に接続されている場合、この製品は電磁波妨害に対してより影響を受けやすくなります。

    AI絶対確度の式絶対確度 = 読み取り値 · (ゲイン誤差) + レンジ · (オフセット誤差) + ノイズの不確かさ

    ゲイン誤差 = 残差ゲイン誤差 + ゲイン温度係数 · (前回の内部キャリブレーションからの温度変化) + 基準温度係数 · (前回の外部キャリブレーションからの温度変化)オフセット誤差 = 残差オフセット誤差 + オフセット温度係数 · (前回の内部キャリブレーションからの温度変化) + INL誤差

    ノイズの不確かさ = ランダムノイズ ⋅ 310, 000 (包含係数 3 σ、10,000 ポイントの平均の場合)

    4 | ni.com | USB-6349 仕様

  • AI絶対確度の例アナログ入力チャンネル上のフルスケールでの絶対確度は、以下を前提として決定されます。• 前回の外部キャリブレーションからの温度変化 = 10℃• 前回の内部キャリブレーションからの温度変化 = 1℃• 読み取り値の数 = 10,000• 包含係数 = 3 σ

    たとえば、10 Vのレンジでは、フルスケールでの絶対確度は以下のようになります。ゲイン誤差 = 115 ppm + 16.7 ppm · 1 + 5 ppm · 10 = 181.7 ppmオフセット誤差 = 12 ppm + 2 ppm ·1 + 126 ppm = 140 ppm

    ノイズの不確かさ = 265μV ⋅ 310, 000 = 8 µV絶対確度 = 10 V · (ゲイン誤差) + 10 V · (オフセット誤差) + ノイズの不確かさ =3225 µV

    アナログ出力チャンネル数 2DAC分解能 16ビットDNL ±1 LSB (最大)単調性 16ビット保証確度 「AO絶対確度」セクションを参照。最大アップデートレート (同時)

    1チャンネル 900 kS/s

    2チャンネル 840 kS/s

    最小アップデートレート 最小なしタイミング確度 サンプルレートの 50 ppmタイミング分解能 10 ns出力レンジ ±10 V出力カプリング DC出力インピーダンス 0.2 Ω出力電流駆動 ±5 mAオーバードライブ保護 ±15 V

    USB-6349 仕様 | © National Instruments | 5

  • オーバードライブ電流 15 mA電源投入時の状態 ±20 mV電源 ON/OFFグリッチ 1 2 Vピーク (1.5 s)出力 FIFOサイズ 8,191サンプル (使用するチャンネルで共

    有)データ転送 USB信号ストリーム、プログラム I/OAO波形モード 非周期的波形、オンボード FIFOからの周期

    的波形再生成モード、ダイナミックアップデートを含むホストバッファからの周期的波形再生成

    整定時間、フルスケールステップ、15 ppm (1 LSB)

    6 µs

    スルーレート 15 V/µsグリッチエネルギー (ミッドスケール遷移時)

    100 mV · 2.6 µs

    AO絶対確度記載された確度は、デバイスの外部キャリブレーションから最長1年間有効です。これはデバイスが外部キャリブレーション温度の 10℃内、また前回のセルフキャリブレーションの 1℃内にあることを前提としています。

    表 2. AO絶対確度

    公称レンジ(正のフルスケール)

    公称レンジ(負のフルスケール)

    残差ゲイン誤差 (読み取り値の ppm)

    ゲイン温度係数

    (ppm/℃)

    基準温度係数

    (ppm/℃)

    残差オフセット誤差(レンジの ppm)

    オフセット温度係数 (レンジの

    ppm/℃)

    INL誤差 (レンジのppm)

    フルスケールでの絶対確度

    (μV)

    10 -10 130 11.3 5 52 4.8 128 3,761

    AO絶対確度の式絶対確度 = 出力値 ⋅ (ゲイン誤差) + レンジ ⋅ (オフセット誤差)

    ゲイン誤差 = 残差ゲイン誤差 + ゲイン温度係数 ⋅ (前回の内部キャリブレーションからの温度変化) + 基準温度係数 ⋅ (前回の外部キャリブレーションからの温度変化)

    1 標準の動作。ホストシステムの USBパフォーマンスによっては時間周期が長くなる場合があります。ファームウェアアップデート時には時間周期は長くなります。

    6 | ni.com | USB-6349 仕様

  • オフセット誤差 = 残差オフセット誤差 + オフセット温度係数 ⋅ (前回の内部キャリブレーションからの温度変化) + INL誤差

    デジタル I/O/PFIスタティック特性チャンネル数 合計 24

    8 (P0.)

    16 (PFI /P1、PFI /P2)グランド基準 D GND方向制御 各端子を入力または出力として個別にプロ

    グラム可能プルダウン抵抗 50 kΩ (標準)

    20 kΩ (最小)入力電圧保護 ±20 V (最大 2つのピン)

    通知 入力電圧保護仕様に記載された値以下の負荷では、デバイスを恒久的に損傷する可能性があります。

    波形特性 (ポート 0のみ)使用される端子 ポート 0 (P0.)ポート/サンプルサイズ 最大 8ビット波形生成 (DO) FIFO 2,047サンプル波形集録 (DI) FIFO 255サンプルDIサンプルクロック周波数 0 ~1 MHz、システムおよびバス動作に依存DOサンプルクロック周波数

    FIFOから再生成 0~1 MHzメモリからストリーミング 0 ~1 MHz、システムおよびバス動作に依存

    データ転送 USB信号ストリーム、プログラム I/Oデジタルラインフィルタ設定 160 ns、10.24 µs、5.12 ms、無効

    USB-6349 仕様 | © National Instruments | 7

  • PFI/ポート 1/ポート 2の機能機能 スタティックデジタル入力、スタティック

    デジタル出力、タイミング入力、タイミング出力

    タイミング出力ソース 多数の AI、AO、カウンタ、DI、DOタイミング信号

    デバウンスフィルタ設定 90 ns、5.12 µs、2.56 ms、カスタム間隔、無効、プログラム可能な HIGH/LOW遷移、入力に応じて選択可能

    推奨動作条件入力 HIGH電圧 (VIH)

    最小 2.2 V最大 5.25 V

    入力 LOW電圧 (VIL)最小 0 V最大 0.8 V

    出力 HIGH電流 (IOH)P0. -24 mA (最大)PFI /P1/P2 -16 mA (最大)

    出力 LOW電流 (IOL)P0. 24 mA (最大)PFI /P1/P2 16 mA (最大)

    デジタル I/O特性正方向のしきい値 (VT+) 2.2 V (最大)負方向のしきい値 (VT-) 0.8 V (最小)デルタ VTヒステリシス (VT+ - VT-) 0.2 V (最小)IIL 入力 LOW電流 (VIN = 0 V) -10 µA (最大)IIH 入力 HIGH電流 (VIN = 5 V) 250 µA (最大)

    8 | ni.com | USB-6349 仕様

  • 図 1. P0.: IOH 対 VOH

    5

    IOH

    (m

    A)

    –30

    –5

    –10

    –15

    –20

    –25

    –35

    –40

    –45

    2 3 4

    VOH (V)

    0

    –506

    55 °C; Vdd = 4.5 V25 °C; Vdd = 5.0 V0 °C; Vdd = 5.5 V

    図 2. P0.: IOL 対 VOL

    1.0

    IOL

    (mA

    )

    1.2

    15

    35

    30

    25

    20

    10

    5

    0 0.40.2 0.6 0.8

    VOL (V)

    40

    0

    0 °C; Vdd = 5.5 V25 °C; Vdd = 5.0 V55 °C; Vdd = 4.5 V

    USB-6349 仕様 | © National Instruments | 9

  • 図 3. PFI /P1/P2: IOH 対 VOH

    5

    IOH

    (m

    A)

    –30

    –5

    –10

    –15

    –20

    –25

    –35

    –40

    –45

    2 3 4

    VOH (V)

    0

    –506

    55 °C; Vdd = 4.5 V25 °C; Vdd = 5.0 V0 °C; Vdd = 5.5 V

    図 4. PFI /P1/P2: IOL 対 VOL

    1.0

    IOL

    (mA

    )

    1.2

    15

    35

    30

    25

    20

    10

    5

    0 0.40.2 0.6 0.8

    VOL (V)

    0

    0 °C; Vdd = 5.5 V25 °C; Vdd = 5.0 V55 °C; Vdd = 4.5 V

    40

    汎用カウンタカウンタ/タイマ数 4

    分解能 32ビット

    10 | ni.com | USB-6349 仕様

  • カウンタ測定 エッジカウント、パルス、パルス幅、半周期、周期、2エッジ間隔

    位置測定 X1、X2、X4位相差出力エンコーダ (Z相対応)、2パルスエンコーダ

    出力アプリケーション パルス、ダイナミックアップデートによるパルス列、周波数分周、等価時間サンプリング

    内部ベースクロック 100 MHz、20 MHz、100 kHz外部ベースクロック周波数 0 MHz~25 MHzベースクロック確度 50 ppm入力 ゲート、ソース、HW_Arm、Aux、A、B、

    Z、Up_Down、サンプルクロック入力経路のオプション 任意の PFI、多数の内部信号FIFO 127サンプル/カウンタデータ転送 USB信号ストリーム、プログラム I/O

    周波数発生器チャンネル数 1ベースクロック 20 MHz、10 MHz、100 kHz分周率 1~16ベースクロック確度 50 ppm

    出力はどの PFI端子でも利用できます。

    位相ロックループ (PLL)PLLの数 1

    USB-6349 仕様 | © National Instruments | 11

  • 表 3. 基準クロックのロッキング周波数

    基準信号 USBロッキング入力周波数

    PFI 10 MHz

    PLLの出力 100 MHzタイムベース、または 100 MHzタイムベースを分周した 20 MHzまたは100 kHzタイムベースを含む信号

    外部デジタルトリガソース 任意の PFI極性 ほとんどの信号がソフトウェアで選択可能アナログ入力機能 開始トリガ、基準トリガ、一時停止トリガ、

    サンプルクロック、変換クロック、サンプルクロックタイムベース

    アナログ出力機能 開始トリガ、一時停止トリガ、サンプルクロック、サンプルクロックタイムベース

    カウンタ/タイマ機能 ゲート、ソース、HW_Arm、Aux、A、B、Z、Up_Down、サンプルクロック

    デジタル波形生成 (DO) 機能 開始トリガ、一時停止トリガ、サンプルクロック、サンプルクロックタイムベース

    デジタル波形集録 (DI) 機能 開始トリガ、基準トリガ、一時停止トリガ、サンプルクロック、サンプルクロックタイムベース

    バスインタフェースUSB互換性 2 USB 2.0 Hi-Speedまたは Full-SpeedDMAチャンネル 8 (アナログ入力、アナログ出力、デジタル

    入力、デジタル出力、カウンタ/タイマ 0、カウンタ/タイマ 1、カウンタ/タイマ 2、カウンタ/タイマ 3に使用可能)

    2 Full-Speedバスで動作した場合、パフォーマンスが低くなるため、最大サンプル/アップデートレートに到達できない場合があります。

    12 | ni.com | USB-6349 仕様

  • 所要電力注意 ユーザドキュメントに記載されている手順以外の方法で使用した場合、USB-6349に装備されている保護機能が正常に動作しない場合があります。

    電源要件 11 V DC~30 V DC、30 W、2ポジション、3.5 mmピッチ、プラグ可能ネジ留め式端子(Phoenix Contact MC 1,5/2-STF-3,5 BKに類似のネジ留め式ロック付き)

    電源入力メイトコネクタ Phoenix Contact MC 1,5/2-GF-3,5 BKまたはそれと同等のもの

    注意 USB-6349には、必ず NIから提供された ACアダプタを使用するか、デバイスの所要電力を満たし、使用する国の適切な安全規格に準拠したNational Electric Code (NEC) Class 2 DC電源を使って電源を投入する必要があります。

    電流制限通知 電流制限を超えると、デバイスで予期しない動作が発生することがあります。

    +5 V端子 (コネクタ 0) 1 A (最大)

    メモ コネクタ 0には、電流がこの仕様を超えると切れるセルフリセットヒューズが装備されています。

    P0/PFI/P1/P2および+5 V端子の合計 1.2 A (最大)

    物理特性ケースの外形寸法(コネクタを含む) 26.4 cm × 17.3 cm × 3.6 cm

    (10.39 in. × 6.81 in. × 1.42 in.)

    重量 1.45 kg (3 lb 3 oz)I/Oコネクタ 128のネジ留め式端子ネジ留め式端子ワイヤゲージ 0.2 mm2~1.3 mm2 (24 AWG~16 AWG)

    USB-6349 仕様 | © National Instruments | 13

  • キャリブレーション推奨するウォームアップ時間 15分キャリブレーション間隔 1年

    最大動作電圧「最大動作電圧」は、信号電圧にコモンモード電圧を加えたものです。

    チャンネル/アース間 11 V、Measurement Category I

    注意 USB-6349をMeasurement Category II、III、または IVの信号に接続したり、その測定に使用したりしないでください。

    Measurement Category Iは、MAINS電圧と呼ばれる配電システムには直接接続されていない回路上での測定に適用されます。MAINSは、装置に電力を供給する危険活電電源供給システムです。このカテゴリは、特別に保護された 2次回路からの電圧の測定用です。この電圧測定には、信号レベル、特別装置、エネルギー制限された装置部分、安定化低電圧ソースから電力供給される回路、および電子装置が含まれます。

    メモ Measurement Categoryの CAT Iと CAT Oは同等です。これらのテスト/測定の回路は別の回路用で、Measurement Category CAT II、CAT III、または CAT IVのMAINS設置建造物に直接接続することを想定していません。

    環境ガイドライン通知 このモデルは、屋内アプリケーションでの使用のみを目的としています。

    環境特性温度

    動作時 0℃~45℃保管時 -40℃~70℃

    湿度動作時 10%~90% RH (結露なきこと)保管時 5%~95% RH (結露なきこと)

    汚染度 2最大使用高度 2,000 m (800 mbar) (周囲温度 25℃時)

    14 | ni.com | USB-6349 仕様

  • 情報は事前の通知なしに変更されることがあります。NIの商標の詳細については、ni.com/trademarksの NI Trademarks andLogo Guidelines(英語)を参照してください。本書中に記載されたその他の製品名及び企業名は、それぞれの企業の商標又は商号です。NIの製品及び技術を保護する特許については、ソフトウェアで参照できる特許情報(ヘルプ→特許)、メディアに含まれている patents.txtファイル、又は ni.com/patentsからアクセスできる National Instruments Patent Noticeのうち、該当するリソースから参照してください。エンドユーザ使用許諾契約(EULA)及び他社製品の法的注意事項はご使用の NI製品のReadmeファイルにあります。NIの輸出関連法規遵守に対する方針について、また必要な HTSコード、ECCN(Export ControlClassification Number)、その他の輸出入に関する情報の取得方法については、「輸出関連法規の遵守に関する情報」(ni.com/legal/ja/export-compliance)を参照してください。NIは、本書に記載の情報の正確性について、一切の明示又は黙示の保証を行わず、技術的な誤りについて一切の責任を負いません。米国政府のお客様へ: 本書に含まれているデータは、民間企業の費用により作成されており、民間機関用の連邦調達規則 52.227-14と軍事機関用の国防省連邦調達規則補足 252.227-7014および252.227-7015に基づく限定権利及び制約付データ権利の条項の適用を受けます。

    © 2019 National Instruments. All rights reserved.

    377317C-0112 2019年 6月 7日

    USB-6349 仕様アナログ入力アナログトリガAI絶対確度AI絶対確度の式AI絶対確度の例

    アナログ出力AO絶対確度AO絶対確度の式

    デジタルI/O/PFIスタティック特性波形特性 (ポート0のみ)PFI/ポート1/ポート2の機能推奨動作条件デジタルI/O特性

    汎用カウンタ周波数発生器位相ロックループ (PLL)外部デジタルトリガバスインタフェース所要電力電流制限物理特性キャリブレーション最大動作電圧環境ガイドライン環境特性