ヤネコレ運営委員会企画会議vol.1

27
2016 年 3 年 6 年 年年 () 20:00 22:00 年年年年年 年年

Upload: shuhei-iwasaki

Post on 16-Apr-2017

71 views

Category:

Entertainment & Humor


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

2016 年 3 月 6 日(日) 20:00 ~ 22:00@もてなし屋 根津

Page 2: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

タイムライン

20:00 ~ 20:10 自己紹介20:10 ~ 20:20 文京つつじまつりについて20:20 ~ 20:30 決定事項 ( 前回の概要、開催日時 ) の共有20:30 ~ 20:40 想定案(レイアウト、店舗、アーティスト)の共有20:40 ~ 21:00 やりたいこと/参加して欲しい人ブレスト21:00 ~ 21:30 今後のスケジュール決め

(マルシェの流れを確認して)21:30 ~ 22:00 まとめ

20:00 ~ 22:00

Page 3: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

文京つつじ祭りについて

Page 4: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

文京つつじ祭りについて

テキスト

4/29 (金・祝)・まちあるきのガイド・臨時のツーリストインフォメーション・フリーマーケット(町内の人優先)⇒1.8m×1.2m( リサイクル品の出店 )

「第 47 回文京つつじまつり」の開催期間は、平成 28 年 4 月 9 日(土曜日)から 5 月 5 日(祝日・木曜日)までです。

(休憩スペース)(子供の遊び場)縁日(焼きそば)

Page 5: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

決定事項

Page 6: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

谷根千コレクションとは

藍染大通りで毎年 2 回、谷根千住民主体で

“ ミニ谷根千”をコンセプトに開催する和服ファッションショーを中心とした

文化祭です。

谷根千住民主体の年 2 回の文化祭です

Page 7: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

なぜやるの?

• 空き家とマンション続々の問題• 新たなお店の人と既存の店、住民との交流の問題• 新しい住民が既存コミュニティに入りにくい問題• 観光客の増加問題• 谷根千のイメージが勝手につけられる問題• 谷根千文化が消えていく問題

谷根千に様々な問題があるからです

Page 8: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

目的

• 谷根千を好きになってくれて古い家に住む人が増えること• 新たなお店の人と既存の店、住民との交流の場を設けること• 新しい住民と既存住民の交流の場を設けること• 観光客に対して、全住民が一致団結するきっかけを作ること• 谷根千のイメージを住民から発信していくこと• 谷根千文化を継承しつつ、リブート(再生)させること• 谷根千に住む人の思いの発散の場、挑戦の場とすること

楽しみながら問題解決!

Page 9: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

会場

藍染大通り

Page 10: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

開催時期について

秋冬( 5 月) 春夏( 11 月)

和服ファッションショー ハロウィン × 百鬼夜行

5 月と 11 月の年2回開催(予定)

Page 11: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

第 0 回 谷根千コレクション 開催日

5/15 (日)でほぼ確定

5/15 (日) 11:00 ~ 15:00( 準備: 10:00 ~/片付け:~ 16:00)

Page 12: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

想定案

Page 13: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

会場イメージ

花道(ランウェイ)

歩道

歩道

舞台

パフォーマンス店

藍染大通りを大きく活用します

Page 14: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

参考:藍染大通りマルシェ

藍染大通りを大きく活用します

Page 15: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

会場イメージ

藍染大通りを大きく活用します

Page 16: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

店舗イメージ

一箱古本市 手創り市

谷根千エリアにある老舗から新店まで様々な店舗の方々による小さな出張店舗を多数集めるイメージ

ミニ谷根千ショップを表現

マルシェ

Page 17: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

店舗運営イメージ

新旧入り交じる店舗運営スタイル

老舗の方を新店の方が、新店の方を老舗の方が支え合う店舗運営システム

芋甚× ル・クシネ 丁子屋 × ツバメハウス

Page 18: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

店舗候補一覧

新旧入り交じる店舗運営スタイル

ひるねこ BOOKS ボンジュールモジョモジョ Coffee&Bindery Gigi 谷中鞄工房

いせ辰カヤバ珈琲古書ほうろう 明富夢

Page 19: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

パフォーマンスイメージ

ミニ芸工展を表現

谷根千で活躍するパフォーマーさんやアーティストさん、ミュージシャンさんによるパフォーマンス

きむらとしろうじんじんの

「野点」

ヨコシマーズの演奏千駄木ダンスのダンス

Page 20: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

タイムテーブルイメージ

市場エリア 花道 メインステージ

10:00 準備

11:00 前半の部開始ファッション

ショー パフォーマンス ×3

13:00 後半の部開始 ファッションショー

パフォーマンス ×3

15:00 中締め

15:00 ~ 16:00 片付け/打ち上げ

10:00 ~ 16:00 予定

Page 21: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

やりたいことブレスト

Page 22: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

ガチャガチャ出店

猫パレード

利き酒イベント

ねずみパレード

青空結婚式

習字はんこ説法百鬼夜行

缶けり大会

落書き大会

尺八づくり WS

ベーゴマ大会

千代細工

謎解きイベント

英語劇

マップづくり

スタンプラリー

Page 23: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

参加して欲しい人

Page 24: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

サワノ酒店

.com SO

ザクロ

ベリーダンサー

東洋大学生

大黒天 護国院 東大生習字の先生

アラン・ウエスト

新進気鋭のファッションデザイナー

芸大生お寺の住職

居酒屋兆治海藻姉妹

秋田屋

Page 25: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

今後のスケジュール決め

Page 26: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

8 月 9 月 10 月 10 月 17 日

説明会 店舗交渉~ 8 月中旬 ~ 9 月中

アーティスト自然に確定~ 9 月中

店舗確定~ 10 月上旬

アーティスト確定~ 10 月上旬

町会説明~ 7 月中旬

7 月

出店要項~ 7 月中旬

警察説明~ 7 月中旬

Page 27: ヤネコレ運営委員会企画会議Vol.1

3月 4月 5月 5月15日

企画確定

店舗交渉

~3月中旬

~ 4 月中

アーティスト交渉~ 4 月中

店舗確定~ 4 月中旬

アーティスト確定~ 4 月中旬

関係者交渉

~ 4 月中旬

レイアウト準備

~ 5 月上旬

出店要項~ 3 月中

ポスター作成

~ 3 月中