vol.370 明けない夜は...vol.370 1 月号 明けない夜は ない 調査レポート...

5
2021 Vol.370 1 月号 調査レポート 2021年度 鹿児島県経済見通し プラス成長見込むが、 コロナ前の水準には届かず

Upload: others

Post on 19-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Vol.370 明けない夜は...Vol.370 1 月号 明けない夜は ない 調査レポート 2021年度 鹿児島県経済見通し プラス成長見込むが、 ... T o キャ いる状況です。県経済もまだ弱い状況が続いて激策の効果等もありますが、本ンペーンなど政府による消費刺

2021

Vol.370

1月号明けない夜は

ない

調査レポート

2021年度 鹿児島県経済見通し

プラス成長見込むが、コロナ前の水準には届かず

Page 2: Vol.370 明けない夜は...Vol.370 1 月号 明けない夜は ない 調査レポート 2021年度 鹿児島県経済見通し プラス成長見込むが、 ... T o キャ いる状況です。県経済もまだ弱い状況が続いて激策の効果等もありますが、本ンペーンなど政府による消費刺

員の皆様におかれまして

は、お健やかに新年をお

迎えのことと存じます。

 平素より当研究所の業務に

格別のご支援を賜り厚く御礼

申し上げます。

 昨年を振り返りますと、世

界的に新型コロナウイルスの感

染拡大による影響を受け、日

本経済においても4月から5月

にかけては緊急事態宣言が発令

されるなど、大きな打撃を受け

ました。足元ではGoToキャ

ンペーンなど政府による消費刺

激策の効果等もありますが、本

県経済もまだ弱い状況が続いて

いる状況です。

 こうした中、2021年はア

フターコロナを見据えた様々な

変化が求められる年になると思

われます。1年延期になった東

京オリンピック・パラリンピック

につきましても、従来とは違う

開催の在り方が模索されていま

す。これまで当たり前にできて

いたことが、できなくなっている

CONTENTS

経営のヒント

ビジネスQ&A【法務】

台北だより

よかばい熊本

ITよもやま話

当 研 究 所ホームページはこちらから

新年のごあいさつ

株式会社九州経済研究所

代表取締役

中元

公明

という状況下で、足元を見直し、

次のステップへ進むために知恵

を絞る1年になります。菅義偉

政権が掲げるデジタル化などの

取り組みを進めていけるかも、

アフターコロナを生き抜くため

の重要課題といえます。

 さて、当研究所は昨年4月

に設立30周年を迎えました。こ

れもひとえに会員の皆様をはじ

め、県内各界からの絶大なご支

援ご鞭撻のたまものと、あらた

めて深く御礼申し上げます。こ

れからも、鹿児島を基盤に、地

域に密着し、地域とともに歩む

シンクタンクとして、自治体、

大学、関係機関等の皆様と連

携を図り、九州フィナンシャルグ

ループのネットワークを生かしな

がら、地域経済の調査・分析、

政策立案、企業経営に資する

情報提供・課題解決等に全力

を注いで参ります。

 本年も何卒格段のご指導ご

鞭撻を賜りますようお願い申し

上げます。

 従来、弊誌に掲載しておりました、マンスリーデータ「全国・鹿児島県の経済指標、宮崎県・熊本県・福岡県・沖縄県の経済指標」につきましては、当研究所ホームページに掲載しておりますので、ご活用ください。URL:https://www.ker.co.jp

おことわり

WEB

本誌の内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Vol.370 2021/1月号

湯ネスコ

経済概況

今月の経済統計 vol.4 GDP(国内総生産)① ~国の成長率や経済規模のモノサシ~

BOOKs 今月の1冊・12月のBEST10

経済日誌

MUSIC LIFE VOL.03 若き日の妄言ピアニスト・作曲家 松本 圭使 氏

ビジネスセミナーのご案内

KER特別セミナーのご案内

アートに触れる/vol.07黎明館

経済の “イマ” が分かる!

九州経済白書説明会のご案内

バックナンバー(2020年分)

次号予告・FROM EDITORS

鶴丸城跡(鶴丸城御楼門)

ECONOMIC GROWTH FORECASTS

新型コロナの逆風が続く2021年の日本経済大和総研シニアエコノミスト 神田 慶司 氏

調査レポート

2021年度 鹿児島県経済見通しプラス成長見込むが、コロナ前の水準には届かず

海潟温泉「江洋館」:P21

「焼酎アイス」販売の様子:P16

コラムうなぎの寝床 P.N. 船頭

Page 3: Vol.370 明けない夜は...Vol.370 1 月号 明けない夜は ない 調査レポート 2021年度 鹿児島県経済見通し プラス成長見込むが、 ... T o キャ いる状況です。県経済もまだ弱い状況が続いて激策の効果等もありますが、本ンペーンなど政府による消費刺

ECONOMIC RESEARCHREPORT

大きな影響が出るような混乱は生じ

にくいとみられるため、企業のグロー

バルサプライチェーンの構築や設備投

資などを後押しするだろう。また、

バイデン氏は大統領選でトランプ大

統領を上回る規模の財政政策を公

約に掲げた。ねじれ議会となる可能

性がかなり高く、そうなれば政策の

実行力は大幅に低下するものの、日

米の景気を一定程度刺激すると考え

られる。0

21年の日本経済を需要項

目別に見ると、個人消費と輸

出はプラス成長が見込まれるものの、

前年の落ち込みを埋めるには至らな

い。設備投資と住宅投資は小幅に減

少する見通しである一方、公需はプ

ラス成長を維持するとみられる。

 GDPの約6割を占める個人消費

は21年で前年比+2・2%と、前年

の同▲6・1%から小幅な回復にと

どまると予想される。先行きを左右

するのは、コロナショックの影響がと

りわけ大きいサービス消費である。

GDPベースの個人消費の動きを月

社のメインシナリオでは、感染

爆発とそれに伴う厳しい感染

拡大防止策の実施が回避されると想

定している。だが実際にそうなる保

証はなく、ワクチンの普及に目途が

立つまでの間は、感染拡大によって景

気が大幅に悪化する可能性も否定で

きない。

 そこで当社では、2021年に日

米欧で感染拡大が深刻化するという

リスクシナリオを設けた。具体的には、

21年の前半と後半に2回、日米欧で

感染爆発(日本では「ステージ4」

に相当)が起き、各国政府は再び厳

しい経済活動の制限措置や自粛要請

の実施(日本では全都道府県に対し

て緊急事態宣言を1カ月間発出)を

余儀なくされる。その結果、メインシ

ナリオにおいて+2・3%と見込まれ

る21年の実質GDP成長率は▲0・

4%まで悪化することになる。

 日米欧それぞれにおいて厳しい感染

拡大防止策が実施される場合の実質

GDPへの影響をまとめたものが図

表2である。パンデミック「第1波」

次で捉えることができる日本銀行

「消費活動指数」を見ると、実質サー

ビス消費は20年4、5月にコロナ

ショック前(20年1月)と比べて

30%程度落ち込んだ。その後、経

済活動が再開されたことで回復基

調が続き、10月はGo

Toキャン

ペーンの効果もあって同▲10%程度

まで縮小した。しかし、11月後半

以降は新型コロナウイルスの感染拡

大が深刻化し、同キャンペーンが一

部地域で停止されたこともあって、

サービス消費は弱い動きになったと

みられる。感染拡大の長期化が予

想される中で個人消費の本格回復

には相当な時間を要するだろう。

 輸出は21年で前年比+7・2%

と見込まれるが、前年の減少率(▲

13・3%)に比べて回復は鈍い。経

済活動の再開がとりわけ進んでいる

中国向けが堅調に推移するとみら

れる一方、欧米向けは緩やかな回復

に留まるだろう。欧米向けの輸出

は一般機械等の資本財の割合が大き

いため、景気の先行き不透明感の

強さ等を背景に設備投資が低迷し

ている影響を受けやすい。また、米

国向けでは足元で輸出を押し上げ

ている自動車のペントアップ需要

(ロックダウン中に抑えられた需要

の繰り越し分)の剥落も重石とな

ろう。

 設備投資は21年で前年比▲0・

7%と、大幅に減少した前年に続

き前年割れとなる見込みだ。企業

収益の悪化や内外経済の先行き不

透明感の強さ、低水準の設備稼働

率などから、企業は能力増強投資

や不急の維持更新投資などを一部

先送りすると考えられるためであ

る。デジタル化や省力化・省人化

関連のソフトウェア投資は底堅く推

移するとみられるものの、機械投資

や建設投資を中心に弱い動きが続

くだろう。また住宅投資に関しても、

雇用・所得環境の改善の鈍さや先

行きに対する不透明感の強さなど

が住宅購入意欲を減退させ、前年

割れが続く見通しである(21年で

同▲1・0%)。人口減少・高齢

化や金融庁によるアパートローンの

監視強化、相続税対策の需要の一

巡、消費増税などにより、住宅投

資の基調がコロナショック前から弱

かったことも一因である。

 民需と外需は緩やかな回復にと

どまる見通しである一方、公需は堅

調に推移するだろう。公共投資は

「防災・減災、国土強靱化のため

の3カ年緊急対策」や経済対策に

下支えされ、足元では高水準で推

移している。3カ年緊急対策の対

象期間は20年度で終了するもの

の、建設業の人手不足などを背景

に執行が遅れており、未執行分が

翌年度に繰り越されると考えられ

る。また前述したように、20年12

月に閣議決定された追加の経済

対策では国土強靱化への対応が盛

り込まれた。そのため21年の公共

投資は前年比+1・5%と増加

が続くとみている。

 政府消費は前年比+2・1%

の見込みである。高齢化が進展す

る日本では医療・介護給付費が毎

年増加しているが、これらは政府

消費に計上されている。感染拡大

以降、感染を懸念して医療機関の

受診を控える動きが広がったこと

は政府消費の減少要因となったも

のの、医療提供体制の確保や検査

体制の整備といった感染症対策

や、Go

Toキャンペーンなどの

経済対策が政府消費を押し上げ

るだろう。

5つ目は米国におけるバイデン政権の

発足である。「米国第一主義」を掲げ

るトランプ政権は中国と激しく対立

し、通商交渉の過程で高水準の追加

関税を対中輸入品に幅広く課してき

た。先行き不透明感が急速に強まっ

たことで世界貿易は18年頃から停滞

し、日本では製造業を中心に業況が

悪化した。バイデン政権の発足後も

中国に対する強硬姿勢や追加関税は

当面維持されると見込まれるものの、

バイデン氏は多国間主義や同盟国と

の関係を重視している。先行きに対

する不確実性は低下し、先のトラン

プ関税のように実体経済や金融市場に

ワークへの需要が高まったことでシリ

コンサイクルの大幅な悪化は避けられ

た。シリコンサイクルの動きに3〜5

カ月ほど先行する傾向にある韓国や

台湾の電子部品・デバイスの出荷・

在庫バランスを見ると、いずれも20年

秋から持ち直しの兆しが見られる。

5G(第5世代移動通信システム)

の本格的な実用が進む中、グローバル

なIT市況の改善は電子部品・デバ

イス工業を中心に国内生産を押し上

げるだろう。

 3つ目は緩和的な財政・金融政策

の維持である。菅義偉政権は20年12

月8日、15カ月予算の考えのもとで

事業規模73・6兆円、財政支出40兆

円の追加の経済対策を閣議決定し

た。雇用調整助成金の拡充措置や

Go

Toキャンペーン、無利子・無

担保融資の延長、国土強靱化、50年

の脱炭素化を実現するための2兆円

の基金創設、地方創生臨時交付金を

1・5兆円確保などが盛り込まれた。

また21年度税制改正では、固定資産

税の負担増の先送りや住宅ローン減

税・エコカー減税の延長、温室効果

ガスの大幅な削減などにつながる最

新設備の導入への税制優遇などが盛

り込まれた。

 4つ目は21年夏に開催される予定

の東京オリンピック・パラリンピック

競技大会である。東京2020組織

委員会の予算資料と東京都の試算を

基にすると、同大会が通常開催され

る場合の経済効果は0・8兆円程度

とみられる。ただし、感染拡大が収

まらない中での通常開催は難しく、

客数やイベントは一定程度制限せざる

を得ないだろう。そのため当社のメイ

ンシナリオでは経済効果が通常開催

時の半分程度に縮小すると想定し、

21年7〜9月期を中心に実質GDP

を0・4兆円程度押し上げると見込

んだ。

ナショックの影響が顕在化した20年春

に大幅に上昇した。08年9月のリー

マン・ショックを契機とした世界同時

不況では、上昇した在庫率が頭打ち

してからショック前の水準に戻るのに

およそ1年半を要した。今回は特に

落ち込んだ輸送用機械の生産や輸出

が7月から急速に持ち直したことや、

IT製品の需要が底堅く推移したこ

となどもあり、在庫調整はリーマン・

ショック時を大きく上回るペースで進

展している。10月の在庫率指数は感

染拡大の影響が本格化する前の2月

以来の低水準となった。在庫調整局

面を脱したことで、需要の増加が製

造業の生産活動に結びつきやすくなっ

ている。

 2つ目はグローバルなIT市況の改

善である。世界的な半導体需要、い

わゆるシリコンサイクルは上昇局面と

下降局面でそれぞれ2年程度、計4

年程度でサイクルを描くことが知られ

ている。シリコンサイクルは19年央か

ら改善傾向にあったが、コロナショッ

クによって20年4〜6月期に弱い動き

が見られた。だが、経済活動の再開

が世界的に進んだことに加え、感染

症対策としてテレワークが国内外で急

速に広がり、IT機器や通信ネット

 21年中にワクチンが大規模に供給

される可能性はあるものの、安全性

や効果の持続性などの確認、供給体

制の整備には時間を要するとみられ、

ワクチンの普及時期を予想すること

は本稿執筆時点では困難である。そ

のため当社の経済見通しでは感染拡

大の長期化を想定しており、世界各

国で感染症対策が引き続き実施され

るとしている。

 もっともワクチン開発に目途がつけ

ば、社会経済活動の正常化は急速に

進む。これまで実施されてきた財政・

金融政策の効果と相まって、経済見通

しは大幅に上振れするだろう。仮に

21年後半から22年にかけて有効なワ

クチンが国内外で普及し、国内の家

計がコロナショック後に急速に積み上

げてきた貯蓄(20年1〜3月期から

21年4〜6期までに計30兆円程度と

想定)のほとんどをサービス消費に

回すなどすれば、21〜22年の日本の

実質GDP成長率は+3〜4%前後

に達する可能性がある。

 図表1では海外経済見通しも示し

ている。海外経済については当社の各

国担当者の最新の見通しに基づく。

21年の実質GDP成長率は米国で前

年比+3・6%、ユーロ圏で同+

4・3%、中国で同+8・0%と

見込んでいる。米国では財消費や住

宅投資が牽引役となり、21年10〜

12月期頃にはコロナショック前(19年

10〜12月期)の水準まで回復する見

通しだ。一方でユーロ圏の景気回復

は感染症対策の影響もあって緩やか

であり、20年の落ち込みを取り戻す

には至らない。中国は高成長が予想

されるが、20年と均した実質GDP

成長率は前年比+5・1%と、コロ

ナショック前に当面の巡航速度とさ

れた同+6%程度を下回る。それで

も主要国の中ではウィズコロナ時代に

比較的高いパフォーマンスが21年も想

定される。

021年の日本経済は、一定

の感染症対策が継続されるこ

とで経済活動が抑制されると見込ま

れるものの、景気回復を後押しする

要因は主に5つあると考えられる。

 1つ目は在庫調整の進展である。

経済産業省「鉱工業指数」における

製造業の在庫率指数を見ると、コロ

2

020年は日本及び世界経済

が新型コロナウイルスに翻弄さ

れた一年であった。感染拡大を食い止

めるため、欧米などでは春にロックダ

ウン(都市封鎖)が実施され、日本で

は緊急事態宣言が全都道府県に発出

された。結果として、日本を含め多く

の国は4〜6月期に戦後最大ともいえ

る実質GDPの落ち込みを経験した。

 その後の日本経済は回復基調が継

続している。ワクチンや治療薬の開発

は着実に進んでおり、12月には英国や

米国などでワクチンの接種が始まった。

一方、新型感染症は20年秋から冬にか

けて世界各地で再び猛威を振るってお

り、多くの国では感染拡大防止策の

強化を余儀なくされている。先行きの

不確実性が高い中、21年の日本経済

はどのような姿になるだろうか。

 当社のメインシナリオでは、21年

の実質GDP成長率を前年比+

2・3%と見込んでいる。前年の落

ち込み(同▲5・3%の見込み)

を埋め合わせるほどの力強さはな

く、景気回復の足取りは鈍いだろう

(図表1)。

2004年一橋大学経済学部卒業、大和

総研入社。内閣府出向、政策調査部な

どを経て、19年より経済調査部日本経済

調査課長。専門は日本経済、財政・社

会保障で、現在、参議院

企画調整室

員調査員を務める。

新型コロナの逆風が続く

   2021年の日本経済

神田

慶司

大和総研シニアエコノミスト

 2021年の日本経済は2%超のプラス成長を見込んでいる。一

定の感染症対策が引き続き実施されるとの想定のもと、前年の

大幅な落ち込みを埋め合わせるほどの力強さはなく、緩やかな回

復にとどまろう。個人消費や輸出、公需は増加を見込む一方、設

備投資や住宅投資は大幅に減少した前年の水準をさらに下回

るとみている。仮に21年後半から22年にかけてワクチンが急速

に普及すれば、21~22年の実質GDP成長率は+3~4%前後

に達する可能性がある。反対に国内外で感染爆発が発生する可

能性も否定できない。21年の前半と後半で2回、日米欧で感染

爆発が起きると、21年の実質GDP成長率は▲0.4%に悪化する

と見込まれる。メリハリを利かせたピンポイントの感染拡大防止

策などによって感染爆発をいかに回避し、社会経済活動を維持

させるかが21年も課題となろう。

要 約

2021年の日本経済は

2%超のプラス成長の見込み

日本の景気回復を

後押しする5つの要因

2

570

560

550

540

530

520

510

500

49015 16 17 18 19 20 21 22

暦年平均

(年率換算の季節調整値、兆円)

20年:▲5.3%21年:+2.3%

中国

20年:+2.2%

21年:+8.0%

米欧中の実質GDP成長率見通し

(注)図中の破線は大和総研による予測値(出所)内閣府、各国統計より大和総研作成

米国

20年:▲3.7%

21年:+3.6%

ユーロ圏

20年:▲7.4%

21年:+4.3%

図表1 日本の実質GDPと海外経済見通しの前提

PRO

FIL

E(年)

CHAPTER 1

MONTHLY ECONOMIC MAGAZINE 2021.1 | 03

Page 4: Vol.370 明けない夜は...Vol.370 1 月号 明けない夜は ない 調査レポート 2021年度 鹿児島県経済見通し プラス成長見込むが、 ... T o キャ いる状況です。県経済もまだ弱い状況が続いて激策の効果等もありますが、本ンペーンなど政府による消費刺

以降の日本の実質輸出や個人消費の

動きを踏まえつつ、大和総研のマクロ

モデルを利用して試算したところ、

日米欧で4、5月のようなロックダウ

ンや緊急事態宣言の発出が1カ月間

実施される場合、日本の実質GDP

は4・0兆円程度下押しされる。リ

スクシナリオでは、ロックダウンや緊

急事態宣言の解除とともに経済活動

が回復するわけではなく、2カ月を

かけて経済活動水準が段階的に回復

すると想定している。そのため感染

拡大防止策が実体経済にもたらす悪

影響は図表2で示すよりも大きく見

積もられている。

 日本経済の下振れリスクという観

点からは、全都道府県への緊急事態

宣言の再発出をいかに避けるかが極

めて重要である。図表2の実質

GDPへの影響度が示すように、仮

に米欧のロックダウンが実施されて

も、国内の消費活動が厳しく抑制さ

れることがなければ景気は腰折れし

ないだろう。また緊急事態宣言が発

出される場合でも、対象地域を限定

すれば経済への悪影響は大幅に低減

する。全都道府県に発出されると実

質GDPへの影響は1カ月当たり▲

3・0兆円程度と試算されるが、9

都道府県(北海道、東京都、神奈川

県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、

兵庫県、福岡県)の場合は同▲1・

7兆円程度となる。メリハリを利か

せたピンポイントの感染拡大防止策な

どによって感染爆発をいかに回避し、

社会経済活動を維持させるかが21年

も課題となろう。

図表2 リスクシナリオ別の実質GDPへの影響0.0▲0.5▲1.0▲1.5▲2.0▲2.5▲3.0▲3.5▲4.0

欧州 米国 日本

(兆円)

ロックダウン 1カ月 ロックダウン 1カ月 緊急事態宣言 1カ月(9都道府県)

緊急事態宣言 1カ月(全国)

(注)大和総研のマクロモデルと産業連関表を用いて試算 (出所)内閣府、財務省、総務省、日本銀行統計より大和総研作成

▲0.2 ▲0.4

▲2.1

▲1.7▲3.0

▲3.4Go Toキャンペーン休止の影響(▲0.4)

CHAPTER 2

 鹿児島県の景気は新型コロナウイルスの感染

拡大の影響を大きく受けた。4〜5月に発令

された緊急事態宣言で、商業施設への休業要

請や県民への外出自粛などで個人消費が冷え

込み、企業業績が悪化し、これまで堅調だっ

た雇用情勢も弱含んだ。また、住宅投資も持

家、分譲の着工がふるわず、設備投資は工期

の延長や計画を見直す動きがみられた。さら

に、生産活動では外食需要の落ち込みなどで

食料品製造業などが影響を受けた。特に観光

関連では、人の移動が制限されたことで国内

外の観光客が一気に蒸発し、大きなダメージを

受けた。7月以降はGo

Toトラベルなど観

光需要を押し上げるための政策が行われたも

のの、感染防止との両立は難しく、不安定な

動きが続いている。

2020年度の見通し

 新型コロナで大幅下方修正

① 2020年度は、新型コロナウイルスの影響で個人消費や設備・住宅投資など軒並みマイナスとなり、マイナス3.0%と前回予測を大幅下方修正。

② 21年度の本県経済成長率は国の経済対策などでプラス1.6%と緩やかな回復の見込み。

③ワクチン接種が欧米で始まり、国内でも21年春ごろから開始される見通し。ただ、ワクチンが全国的に普及するには時間がかかるとみられており、経済活動の本格的な回復は22年度以降とみられる。

鹿児島県

全国

個人消費設備投資住宅投資政府支出公共投資

実質経済成長率

鉱工業生産

2.00.14.511.01.7

▲ 12.7▲ 2.5

個人消費設備投資住宅投資政府支出公共投資

実質経済成長率

鉱工業生産

1.70.73.43.12.2

▲ 1.3▲ 0.7

0.6▲ 0.3▲ 1.13.4

▲ 1.00.04.40.8

▲ 0.30.84.30.90.50.8

2.71.59.2

▲ 3.41.03.46.71.81.02.8

▲ 1.80.30.62.9

0.10.1

▲ 1.04.90.5

▲ 2.10.50.30.21.0

▲ 4.91.10.80.3

▲ 0.8▲ 1.5▲ 0.6▲ 6.41.22.0

▲ 3.9

▲ 3.0▲ 3.2▲ 8.4▲ 5.81.66.3

▲ 11.4

(0.3)(0.1)(0.9)

(▲2.2)(0.8)(2.3)(0.0)

1.61.81.71.10.91.46.1

▲ 5.3▲ 6.1▲ 8.2▲ 7.22.83.8

▲ 10.2

(0.5)(0.2)(1.0)

(▲3.0)(1.2)(2.1)(0.1)

3.23.31.70.31.51.87.6

▲ 0.3▲ 0.9▲ 0.62.52.01.5

▲ 3.8

年度2015実績

2016実績

2017実績

2018 2019 2020予測

2021予測前回予測県:KER推計

全国:実績県:KER推計全国:実績

1.鹿児島県の2017年度以前は県民経済計算の値。18年度以降は当研究所の推計値および予測値。2.鹿児島県については、統計データの改定や推計方法の見直しなどにより、16年度以前の実績値を遡及改定。 あわせて、18年度と19年度のKER推計値も改定。3.全国の19年度以前は、国民経済計算の値。全国についても、18年度以前の実績値を改定している。  20、21年度は、国内主要シンクタンク予測値の平均値(20年12月現在)。4. 20年度の( )内の値は、鹿児島県は当研究所が19年12月に発表した20年度予測値。全国は19年12月時点の国内主要シンクタンク予測値の平均値。5.鹿児島県、全国ともに連鎖方式。

注)

[ポイント]

図表1 鹿児島県経済成長率予測値 (単位:%)

2021年度

鹿児島県経済見通し

プラス成長見込むが、

コロナ前の水準には届かず

08 | MONTHLY ECONOMIC MAGAZINE 2021.1

Page 5: Vol.370 明けない夜は...Vol.370 1 月号 明けない夜は ない 調査レポート 2021年度 鹿児島県経済見通し プラス成長見込むが、 ... T o キャ いる状況です。県経済もまだ弱い状況が続いて激策の効果等もありますが、本ンペーンなど政府による消費刺

経営のヒント

Chapter 1 ビジネスQ&A【法務】同一労働同一賃金について(最近の最高裁判決から労働条件の不合理性を考えてみる)

Chapter 2 台北だより台湾の焼酎事情

Chapter 3 よかばい熊本JR熊本駅ビル、2021年4月開業

Chapter 4 ITよもやま話デジタル化と「2025年の崖」

5・5%増加している。

 生産活動(鉱工業生産)は、外

食需要の低迷により食料品製造関係

が落ち込んだことや世界的な感染拡

大による自動車製造などのサプライ

チェーンの一時的な分断などからマイ

ナス11・4%と2年連続で前年度を

下回る見込み。

 21年度の実質経済成長率(前出図

表1)は、国の経済対策などでプラ

ス1・6%となる見込み。国内では

ワクチン接種が21年春から開始され

る見通しだが、全国的に普及するの

は時間がかかるとみられている。しば

らくは現在のように感染拡大防止と

経済活動の両立を図るような状況が

続くと予想されるため、コロナ前の水

準に戻るのは22年度以降とみられる。

 一方で、国内主要シンクタンクの予

測平均値はプラス3・2%と20年度

を8・5㌽上回る見通し。本県成長

率は全国を1・6㌽下回る。

 個人消費は、プラス1・8%とな

る見通し。Go

Toキャンペーンなど

が消費の押し上げに一定程度寄与す

るが、感染拡大防止を図る中では、

コロナ前の水準に戻るには時間がかか

るものとみられる。

 設備投資は、デジタル化関連の投

資などからプラス1・7%と前年度

を10・1㌽上回る見通し。

 住宅投資は、プラス1・1%と3

年ぶりに前年度を上回る見通し。

 政府支出は、高齢化や子育て支援

など社会保障関連支出の増加基調は

変わらず、プラス0・9%となる見

通し。

 公共投資は、防災・減災対策など

でプラス1・4%となる見通し。

 生産活動は、食料品製造関連は引

き続き厳しい状況が想定されるが、

電子部品関連は5G関連投資が活発

化しており、全体としてはプラス6・

1%となる見通し。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止

と経済活動の両立を探る動きは当面

続くとみられ、21年度の本県経済は

緩やかな回復となる見通しである。

こうした中、ワクチンへの期待はある

が、全国的にワクチンが普及するには、

安全性、有効性、持続性や供給体制

の整備など様々な課題があり、不透

明感が強い。コロナが収束し、正常な

経済活動が行われるまでは、コロナの

影響が深刻な業種への支援などが引

き続き求められる。

 ただ、21年度は延期となった東京

五輪・パラリンピックの開催や、同じ

く延期となった奄美・沖縄の世界自

然遺産登録可否を審査する委員会の

開催など明るい話題もある。また鹿

児島市内では一部の再開発施設が開

業する予定である。今までのように

多くの人が移動し、経済活動が一気

に活発になるようなことは想定しに

くいが、コロナで落ち込む経済に少し

でも効果が及ぶことが期待される。

(小薄 俊介)

社会保障関連の増加などからプラス

1・6%となる見通し。

 公共投資(公的固定資本形成)は、

公共工事請負金額(図表7)をみ

ると20年度(4〜11月)は前年同

期を上回る水準で推移しており、プ

ラス6・3%と2年連続で前年度を

上回る見通し。西日本建設業保証の

公共工事動向をみると、20年4〜

10月の累計請負金額は前年同期比

ストアは前年を下回って推移してお

り(7月以降)、業態によりばらつ

きが出ている。

 また観光動向をみると、20年度

(4〜9月速報値)の本県延べ宿泊

客数(図表5)は同マイナス59・

2%と前年度を大幅に下回って推移

している。

 設備投資(民間企業設備投資)は、

投資計画の見直しなどからマイナス

8・4%となる見込み。

 住宅投資(民間住宅投資)は、

貸家が堅調に推移するも、持家、分

譲の着工の減少が全体を押し下げ、

20年度は同マイナス5・8%と前年

を下回る見込み。新設住宅着工戸

数(図表6)をみると、20年度

(4〜10月)は5351戸とほぼ前

年同期並みで推移している。

 政府支出(政府最終消費支出)は、

 こうした中、本県の20年度の経済

成長率(図表1)は全体ではマイナ

ス3・0%となる見通し。これは、

前回予測のプラス0・3%(19年12

月発表値)から3・3㌽下方修正

となる。一方、主要シンクタンクの20

年度の全国予測平均値はマイナス

5・3%であり、本県は全国を2・

3㌽上回る見通し。

 20年度の実質経済成長率の内訳

を見ると、個人消費(民間最終消

費支出)は、新型コロナウイルスの

感染拡大による外出自粛などから、

マイナス3・2%と大きく落ち込む

見通し。

 百貨店・スーパー販売額(図表

2)をみると、20年度(4〜10月)は、

前年同期比マイナス1・4%となっ

ている。乗用車新車販売台数(図表

3)も同マイナス18・4%、軽自動

車は同マイナス15・6%と前年同期

を大きく下回っている。専門店販売

額(図表4)をみると、巣ごもり需

要などがあった家電大型専門店やマ

スクなど衛生用品の需要が高まった

ドラッグストアは9月に前年の消費

増税に伴う駆け込み需要の反動減が

みられたものの、その他の月は前年

を上回って推移した。コンビニエンス

2021年度の見通し

 プラス成長見込むが、

コロナ前の水準には

届かず

12 | MONTHLY ECONOMIC MAGAZINE 2021.1