w i 9 º - tenri · 2019-10-07 · ¹ b º v ¥ 7§1«Ïå§î d Ø 6ä v ¥ ³#.9p s w i3É...

27
令和元年度版 図 書 館 年 報 (平成 30 年度実績報告)

Upload: others

Post on 27-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

令和元年度版

図 書 館 年 報

(平成 30年度実績報告)

天 理 市 立 図 書 館

Page 2: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

1 概要・沿革・施設 1

2 図書館運営方針 4

3 図書館活動 5

4 サービス指標 6

5 利用状況 7

6 移動図書館・巡回文庫 13

7 子ども読書活動推進関連事業 14

8 行事・展示 等 19

9 教育機関との連携 21

10 関係団体 22

11 雑誌・新聞一覧 23

12 利用案内 24

目 次

Page 3: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

1.【概要・沿革・施設】

(1) 天理市の概要

市制施行 '昭和29年4月1日

面 積   86.37 k㎡

人 口   64,705 人 (平成31年3月31日現在)

(2) 図書館の沿革

昭和51年 天理市立中央公民館図書室で貸し出しをはじめる

昭和54年 7月16日

(面積112㎡)

昭和61年 7月

昭和63年 4月 3日 新館開館(天理市文化センターとの複合施設)

平成13年 4月 1日 開館時間延長(午後5時までを午後6時までに延長)

7月 1日 開館日拡大(毎週月・火曜日休館から月曜日休館となる)

8月 1日 電算システム導入 (NEC LiCS-RⅡ)稼働開始

本館の貸出冊数を4冊から5冊に変更

移動図書館の貸出冊数を4冊から7冊に変更

平成14年 3月 1日 本館返却ポストの開設

平成15年 4月23日 子どもの読書優秀実践図書館 文部科学大臣賞受賞

平成16年 4月 館内整理日を月末から第4金曜日に変更

平成18年 4月 1日 県内在住者に貸出を拡大

本館の貸出冊数を5冊から10冊に変更

移動図書館の貸出冊数を7冊から10冊に変更

7月12日 電算システム (NEC LiCS-RⅢ)稼働開始

11月30日 図書館ホームページを開設

館内に利用者用インターネット端末を設置

平成19年 3月 8日 天理市子ども読書活動推進計画策定

10月 4日 天理市子ども読書活動推進協議会設置

平成20年 3月 児童書リスト作成

『えほんは ともだち -3さいからの絵本リスト-』

平成21年 3月 児童書リスト作成

平成22年 3月 児童書リスト作成

平成24年 10月 2日 電算システム (NEC LiCS-Re for SaaS)稼働開始

平成25年 1月10日 インターネットサービス(貸出延長・予約・利用照会等)開始

『読みごたえたっぷり! -小学校高学年~中学生-』

利用が増加し、市民の要望に応えるため、旧丹波市小学校

新館建設準備のために、天理市立中央公民館1階に移転する

管理棟2階に移転し、天理市立図書館として活動をはじめる

『物語の世界へとびだそう! -2年生~5年生-』おはなし

1

Page 4: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

平成26年 4月 1日 雑誌スポンサー制度を開始

5月23日 天理駅前図書返却ポストの開設

9月 館内資料検索機(OPAC)での延長手続きサービス開始

11月 館内に自習席を設置

平成27年 1月 8日 市立公民館での図書返却受付を開始

3月 「読書手帳」作成

5月 定住自立圏共生ビジョン(天理市、山添村、川西町、三宅町)

取組事業開始

平成29年 9月22日 電算システム (NEC LiCS-Re2 for SaaS)稼働開始

2

Page 5: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

(3) 施設の概要(文化センターとの複合施設)

文化センターの概要

2,928.58 ㎡

1,565.13 ㎡

5,198.90 ㎡

鉄筋コンクリート造(1部鉄骨)

地下1階地上4階

1,433.02 ㎡

1,156.45 ㎡   1階 276.57 ㎡

722.54 ㎡    整理作業室・移動図書館他

 128.00 ㎡

   おはなしの部屋 41.75 ㎡

   スタッフルーム 59.17 ㎡

   書庫 161.01 ㎡

   その他 43.98 ㎡

  1階

  敷地面積

  建築面積

  延床面積

  構造

各階の平面図

  2階

   一般閲覧室

図書館延床面積(主に2階)

   児童室

3

Page 6: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

2.【図書館運営方針】

生涯学習の拠点としての機能

移動図書館

子どもの読書推進の拠点としての機能

市民の読書活動への支援

 図書館は、資料提供を通して、市民の読書活動を支援します。

行事の開催

 また、調べもの学習などに利用できる資料も備え、学校等との連携も深め、生涯にわたる読書習慣の素地を培う場となるよう努めます。

 市民の図書館利用の促進を図るため、さまざまな行事を開催し、読書への関心を高めるよう努めます。

 図書館は、生涯学習の拠点として、幅広い分野の資料、雑誌、新聞などを収集し、市民が日々の暮らしや仕事のなかで必要とする知識や情報の提供に努めます。

 また、専門書、郷土資料、参考図書、そして市議会議事録、市例規集、市広報誌等の資料を揃えて、調査研究にも役立つ図書館を目指します。

 移動図書館「はるか号」を運行し、読書の普及に努めるとともに、本を通じて学校・地域と図書館とのコミュニケーションを図ります。

 長年読みつがれてきた物語や絵本など、子どもたちに出会ってほしい本を核として収集するとともに、読み聞かせや“おはなし会”、ブックトークなどの活動をとおして、子どもに本を読む喜びや“おはなし”を聞くことの楽しさを伝えます。

4

Page 7: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

貸 出 館 一 般(冊) 児 童(冊) 雑 誌(冊) 合 計(冊)

総 合 計 131,812 89,627 12,744 234,183

貸出比率 56.3% 38.3% 5.4% 100.0%

一 般(人) 児 童(人)

32,114 2,866

5,690 1,476

一 般(冊) 児 童(冊)

146,021 57,953

平成30年度購入冊数 4,270 1,781

寄贈/その他 298 46

資料種別変更 0 0

廃 棄 1,095 303

差引き 合 計 149,494 59,477

一 般(誌) 児 童(誌)

購 入 100 12

(うち雑誌スポンサー制度購入分) (30) (0)

寄 贈 9 0

合 計 109 12

一 般(人) 児 童(人)

59,329 12,233

貸出冊数 498冊 借受冊数 116冊

蔵書冊数

6,051

9

121

合 計(誌)

(30)

128,335 74,229

208,971

合 計(冊)

203,974平成29年度末まで

0

71,562来館者数

合 計(人)

272 日

0

344

112

34,980登 録 者 数

(うち有効期限内登録者数)

1,704 枚

相互貸借件数

予約図書処理件数

合 計(人)

7,166

雑 誌

4,068 件 (うちWeb 2,416 件)

開館日数

1,398

複写枚数

3.【図書館活動】

平成31年3月31日現在

3,477 15,398

本   館

移動図書館(巡回文庫・団体貸出を含む)

12,744 215,308

18,875貸出冊数

5

Page 8: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

4.【サービス指標】

(1) 基本データ

項 目

1 人 口

2 登 録 者 数

4 貸 出 冊 数

5 蔵 書 冊 数

6 資料購入冊数

7 資 料 購 入 費

(2) 各種指標

登録者数

人口

貸出冊数

人口

貸出冊数

登録者数

蔵書冊数

人口

資料購入冊数

人口

資料購入費

人口

人口

職員数

貸出冊数

職員数

貸出冊数

蔵書冊数

3 職 員 数 10人(うち司書 : 正職員 3人・臨時職員 4人)

蔵書回転率

×

市民1人当たりの資料購入冊数

市民1人当たりの資料購入費

職員1人当たりの奉仕人口

職員1人当たりの貸出冊数

登録率

市民1人当たりの貸出冊数

登録者1人当たりの貸出冊数

市民1人当たりの蔵書冊数

234,183冊

208,971冊

本館・移動図書館

本館・移動図書館 (雑誌は含まない)

100 =

6,051冊

9,739,612円

本館・移動図書館 (雑誌は含まない)

本館・移動図書館 (雑誌は含まない)

54.1%

= 3.62冊

6.69冊

3.23冊

0.09冊

150.5円

6,470.5人

23,418.30冊

1.12回

正職員 4人・臨時職員 6人

数 値

64,705人

34,980人

数値の根拠

平成31年3月31日現在

市内在住・在勤・在学・県内在住利用者

6

Page 9: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

本館 10,575 5,909 1,112

移動図書館 566 1,522 0

本館 10,425 6,661 1,089

移動図書館 614 1,345 0

本館 10,816 6,422 1,095

移動図書館 150 1,230 0

本館 10,514 7,277 1,085

移動図書館 131 1,346 0

本館 11,557 8,056 1,094

移動図書館 101 982 0

本館 10,852 6,287 1,148

移動図書館 156 1,253 0

本館 10,605 5,616 1,022

移動図書館 594 1,547 0

本館 10,874 6,495 1,103

移動図書館 620 1,216 0

本館 10,972 5,797 1,048

移動図書館 192 1,347 0

本館 10,404 5,592 1,021

移動図書館 122 1,303 0

本館 8,813 4,257 776

移動図書館 123 1,163 0

本館 11,928 5,860 1,151

移動図書館 108 1,144 0

本館 128,335 74,229 12,744

移動図書館 3,477 15,398 0

19,384

20,308

19,356

5.【利用状況】

7 月(24)

8 月(25)

貸出館月 別(開館日数)

4 月(24)

5 月(22)

総合計(272)

234,183

2 月(14)

3 月(24)

98.3%

102.1%

97.9%

95.7%

101.3%

19,833

18,524

21,216

18,965

18,829

109.0%

11 月(24)

12 月(22)

1 月(21)

20,074

9 月(23)

10 月(24)

92.0%

94.4%

99.3%

96.6%

22,113

23,079

20,353

21,790

100.4%

99.8%

20,134

94.0%

19,755

20,936

19,7136 月(25)

前年度 貸出冊数

20,063

19,684

一般書(冊)

18,442

15,132

20,191

238,319

14,932

貸出冊数表      (平成30年4月1日 ~ 平成31年3月31日)

前年度比合計(冊)雑誌(冊)児童書(冊)

19,696

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

30年度 貸出冊数

雑 誌

児童書

一般書

7

Page 10: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

4月 24 4,546 882 5,428 92.8%

5月 22 4,675 876 5,551 98.4%

6月 25 5,370 1,041 6,411 99.4%

7月 24 5,911 1,412 7,323 93.5%

8月 25 6,217 1,964 8,181 95.5%

9月 23 4,711 1,026 5,737 96.3%

10月 24 4,814 750 5,564 96.8%

11月 24 4,931 925 5,856 103.9%

12月 22 4,667 987 5,654 106.6%

1月 21 4,856 764 5,620 102.8%

2月 14 3,343 567 3,910 95.2%

3月 24 5,288 1,039 6,327 108.6%

合 計 272 59,329 12,233 71,562 98.9%

一 般 児 童 合 計

59,329 12,233 71,562

82.9% 17.1% 100%

218 45 263

来館者数/開館日数表(平成30年4月1日 ~ 平成31年3月31日)

月開館日数(日)

来 館 者 数(人)来館者数前年度比一 般 児 童 合 計

来館者1日平均(人)

来館者数(人)

来館者構成比

01,0002,0003,0004,0005,0006,0007,0008,0009,000

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

30年度 来館者数

児童

一般

8

Page 11: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

分類別 蔵書冊数

一般書 児童書 合計 一般書 児童書 合計

総 記 (0) 9,642 1,606 11,248 28 16 44 11,292 5.4%

哲 学 (1) 5,395 254 5,649 51 22 73 5,722 2.7%

歴 史 (2) 16,620 2,138 18,758 65 69 134 18,892 9.0%

社会科学 (3) 19,570 2,085 21,655 107 140 247 21,902 10.5%

自然科学 (4) 10,382 5,636 16,018 89 561 650 16,668 8.0%

工 学 (5) 11,835 1,242 13,077 444 151 595 13,672 6.5%

産 業 (6) 3,956 1,115 5,071 45 101 146 5,217 2.5%

芸 術 (7) 17,037 2,525 19,562 222 289 511 20,073 9.6%

語 学 (8) 2,698 474 3,172 5 51 56 3,228 1.6%

文 学 (9) 48,711 16,299 65,010 2,585 3,860 6,445 71,455 34.2%

絵 本 (P) 7 16,958 16,965 0 3,885 3,885 20,850 10.0%

合 計 145,853 50,332 196,185 3,641 9,145 12,786 208,971 100.0%

分類別 貸出冊数

分類 貸出冊数 構成比 貸出冊数 構成比

総 記 (0) 3,441 1.5% 5,103 2.2%

哲 学 (1) 5,329 2.3% 15,234 6.5%

歴 史 (2) 14,553 6.2% 2,139 0.9%

社会科学 (3) 10,313 4.4% 76,963 32.9%

自然科学 (4) 17,595 7.5% 49,772 21.2%

工 学 (5) 20,997 9.0% 12,744 5.4%

234,183 100%

分類平成31年3月31日現在

平成31年3月31日現在

分類 合計本 館 移動図書館

総数比率

絵 本 (P)

雑 誌 (M)

合 計

産 業 (6)

芸 術 (7)

語 学 (8)

文 学 (9)

総 記 (0)哲 学 (1)

歴 史 (2)

社会科学

(3)

自然科学

(4)工 学 (5)

産 業 (6)芸 術 (7)語 学 (8)

文 学 (9)絵 本 (P)

分類別蔵書構成

総 記 (0)

哲 学 (1)

歴 史 (2)

社会科学

(3)自然科学

(4)

工 学 (5)産 業 (6)

芸 術 (7)

語 学 (8)

文 学 (9)

絵 本 (P)

雑 誌 (M)

分類別貸出冊数

9

Page 12: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

年 度 予約

(開館日数) 一般 児童 計 予約(件) 一般 児童 計 1日平均来館者数

平成22年度

(270)

平成23年度

(271)

平成24年度

(265)

平成25年度

(271)

平成26年度

(274)

平成27年度

(276)

平成28年度

(272)

平成29年度

(270)

平成30年度

(272)

一般 児童 雑誌 計 一般 児童

平成22年度 123,240 84,405 12,666 220,311 5,150 1,684

平成23年度 128,759 84,232 12,748 225,739 4,958 1,815

平成24年度 128,303 77,934 12,951 219,188 4,757 1,530

平成25年度 136,984 81,286 12,489 230,759 4,654 1,595

平成26年度 134,267 81,858 13,159 229,284 6,481 2,029

平成27年度 139,137 91,531 12,897 243,565 6,211 1,508

平成28年度 136,538 90,935 12,629 240,102 6,292 1,634

平成29年度 133,358 91,326 13,635 238,319 6,048 1,553

平成30年度 131,812 89,627 12,744 234,183 5,690 1,476

14,869 64,877

56,486

7,601

146,021 57,953 203,974 4,645 12,896

貸出冊数(冊)

129,720 183,247 5,227

13,854

来館者数(人)

241

15,487 68,709 254

13,138

年度別統計

188,547 5,260

53,527

50,699

171,933

117,005 49,289 166,294

59,329

138,369 55,595 193,964 5,554

50,008

53,222

125,414 52,419

50,986

4,160

年 度

蔵書冊数(冊)

134,082 54,465

177,833 4,179

120,947 4,352

149,494 59,477

240

71,562

27273,947

263

68,055

73,704

13,264 69,750

4,068

7,166

63,837

72,381 268

有効期限内 登録者数(人)

8,510

7,719

59,485

12,233

7,926

6,834

6,773

6,287

6,249

142,043 56,755 198,798 5,422

208,971

55,127 251

255

26713,879

60,093

59,825

12,928

10

Page 13: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

貸出(冊)借用(冊) 貸出(冊)借用(冊)

86 32 17 1

8 1 11 11

24 3 15 1

43 1 21 0

12 1 30 7

12 7 11 0

2 9 23 0

7 1 5 2

6 0 23 1

17 0 3 2

42 35 2 0

14 0 12 0

6 1 4 0

14 0 1 0

20 0 1 0

492 116

1 0 1 0

3 0 1 0

6 0

498 116

豊川市中央図書館

相互貸借状況

田原本町立図書館

大和郡山市立図書館

王寺町立図書館

図書館名 図書館名

奈良県立図書情報館

奈良市立中央図書館

平群町立図書館

三郷町立図書館

(県内公共図書館)

御所市立図書館

上牧町立図書館

橿原市立図書館

奈良市立北部図書館

桜井市立図書館

奈良市立西部図書館

下市町立図書館

河合町立図書館

大淀町立図書館

大和高田市立図書館

(県外公共図書館)

葛城市立當麻図書館

斑鳩町立図書館

川西町立図書館

五條市立図書館

明日香村中央公民館図書室

奈良県視覚障害者福祉センター

香芝市民図書館 川上村立図書館

広陵町立図書館

群馬県立図書館 富田林市立金剛図書館

総 合 計

生駒市図書館

葛城市立新庄図書館 安堵町図書室

吹田市立中央図書館

合 計

合 計

宇陀市立中央図書館

11

Page 14: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

順 位 書 名 著 者 出版社

1  魔力の胎動  東野 圭吾/著  KADOKAWA

2  コンビニ人間  村田 沙耶香/著  文藝春秋

 素敵な日本人  東野 圭吾/著  光文社

 蜜蜂と遠雷  恩田 陸/著  幻冬舎

5  マスカレード・ナイト  東野 圭吾/著  集英社

 この世の春 上  宮部 みゆき/著  新潮社

 この世の春 下  宮部 みゆき/著  新潮社

 人魚の眠る家  東野 圭吾/著  幻冬舎

 ラプラスの魔女  東野 圭吾/著  KADOKAWA

10  君の膵臓をたべたい  住野 よる/著  双葉社

順 位 書 名 著 者 出版社

1  こねこのチョコレート  大社 玲子/絵  こぐま社

2  どうながのプレッツェル  H・A・レイ/え  福音館書店

3  くまのコールテンくん  ドン=フリーマン/さく  偕成社

4  11ぴきのねこ  馬場 のぼる/著  こぐま社

5  おつきさまこんばんは  林 明子/さく  福音館書店

 おにぎり  平山 和子/え  福音館書店

 おふろだいすき  林 明子/絵  福音館書店

 うれしいさんかなしいさん  まつおか きょうこ/さく・え  東京子ども図書館

 三びきのやぎのがらがらどん  マーシャ・ブラウン/え  福音館書店

 わたしのワンピース  にしまき かやこ/えとぶん  こぐま社

<一般書>

図書貸出ベスト10

<児童書>

12

Page 15: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

移動図書館巡回場所

移動図書館巡回拡大事業

巡回文庫・団体貸出

パストラーレ天理 南玄関付近

毎月 第4水曜日

西長柄

櫟本

前栽/指柳

毎月1回

毎月 第3水曜日

〃天理団地 中央集会所付近

二階堂学童保育所前

西長柄公民館前

柳本 柳本小学校

トーメン団地 星塚会館(古墳公園)前

福住中学校

二階堂

福住小学校福住

中町

櫟本学童保育所/井戸堂学童保育所/前栽第1・第3学童保育所

学童保育所

二階堂学童保育所/柳本学童保育所/山の辺学童保育所

団  体

前栽第2学童保育所/丹波市第1学童保育所/丹波市第2学童保育所

朝和公民館/井戸堂公民館/櫟本公民館/前栽公民館/二階堂公民館市立公民館

福住公民館

団   体   名

 大和まほろば広域定住自立圏共生ビジョンの取組として、図書館から遠距離の地域の住民に、本に親しむ機会を提供することを目的に、移動図書館による配本を行いました。平成30年度は、山添村の波多野公民館に、5月と11月、計900冊を貸出しました。

6.【移動図書館・巡回文庫】

巡回地域

 図書館から離れた地域の市民にも本を届けるべく、移動図書館「はるか号」は、市内9ヶ所を巡回し、市民のより身近な場所でのサービスを行っています。また、市立公民館、学童保育などへの貸出も行っています。

巡回日停車場所

毎月 第2水曜日柳本 柳本公民館前

13

Page 16: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

7.【子ども読書活動推進関連事業】

ねことねずみ 他 赤ずきん 他

ぼくのおまじない 他 マメ子と魔もの 他

かにかに、こそこそ 他 ロバの耳はなぜ長い 他

ホットケーキ 他 犬と猫とうろこ玉 他

鳥になりたかったこぐまの話 他 したきりすずめ 他

こすずめのぼうけん 他 やぎとライオン 他

いたずらこうさぎ 他 しずくの首飾り 他

世界でいちばんきれいな声 他 がちょうはくちょう 他

三びきのクマの話 他 黒いお姫さま 他

ミアッカどん 他 たまごのカラの酒つくり 他

三びきのやぎのがらがらどん 他 つきのぼうや 他

しおちゃんとこしょうちゃん 他 ものいうなべ 他

ひな鳥とねこ 他 三まいのお札 他

おかあさんのごちそう 他 チム・ラビットとはさみ 他

いぬとにわとり 他 ウサギとオオカミ 他

小さな赤いセーター 他 かしこいモリー 他

チャールズと松ぼっくり 他 子うさぎましろのお話 他

あなのはなし 他 聞き耳ずきん 他

おおきなかぶ 他 桃太郎 他

おいしいおかゆ 他 うたうふくろ 他

おかあさんのたんじょう日 他 ねずみじょうど 他

ブドーリネク 他 ラプンツェル 他

こびととくつや 他

大人に対するおはなし会

ネコのお客 / サルのきも 百姓のおかみさんとトラ

文福茶釜 / ものいうなべ

1月27日

7

小学2年生~中学生対象4歳~小学1年生対象

6

実施日

1

2

5

4月14日

8 7月22日

3月17日

12月23日

19

8月4日

15

9

10

1月12日

9月8日11

主なおなはし

23

11月10日

8月26日

12

13 10月13日

6月24日

12月8日

子どもに対するおはなし会

7月14日

5月12日3

4

10月28日

17

4月22日

3月24日

参加人数

22

 毎月、第2土曜日と第4日曜日、おはなしの部屋で、絵本の読みきかせ、昔話や創作の物語などを語ります。

 長年子どもへの語りをつづけてきた人のおはなしを、大人が聞き手となって楽しむ会です。

5月27日

6月9日

228 人

ねずみくんのおともだち 他 (人形劇)

3月9日

9月23日

14

魔法使いのチョコレート・ケーキ

総計

2月9日

73 人

16

主なおはなし

2月17日

実施日

11月25日

24 人

18

24

おししのくびはなぜあかい

301 人

参加人数

21

鳥のみじい 他

20

若返りの水 / はらぺこピエトリン

14

Page 17: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

いっしょにあそぼう! -わらべうたと絵本-

講師 かしの木文庫主宰  平井 冨久子 氏

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

講師 天理おはなしの会

開講式

「 ストーリーテリングとは  おはなしの実際 」

閉講式

第7回

延 べ 175 人

「 おはなしを語ってみましょう  おはなしの実習③ 」

第2回

第5回 11月9日

第6回

「 おはなしをおぼえる  おぼえて語ること 」

「 おはなしを語ってみましょう  おはなしの実習① 」

「 おはなしを語ってみましょう  おはなしの実習② 」

第8回 2月8日

第4回

12月14日

「 おはなしを語ってみましょう  おはなしの実習④ 」

「 おはなしを聞く  耳から聞くたのしさ 」

実施日

総計

「 おはなしを選ぶ  昔話・創作、世界のさまざまなおはなし 」

11月1日

 おはなしの語り手を育成するために、語りの練習やおはなしの選び方、昔話などの伝承文学について学ぶ講座です。

12月6日

 6か月~3歳の子どもと親を対象に、わらべうたや手あそびなどを一緒に楽しむ機会を提供します。

10月12日

1月11日

参加人数

内   容

第1回

第3回

7月13日

9月14日

6月8日

(わらべうた) いっぽんばし こーちょこちょ

参加人数

50 組 (107 人)

(わらべうた) いちじく にんじん

(わらべうた) だいこんづけ だいこんづけ

23 組 (48 人)

絵本 『くだものぱくっ』

(わらべうた) もちっこやいて

絵本 『スープになりました』

絵本 『ちいさなうさこちゃん』

(わらべうた) うまは としとし

絵本 『たべもの』

(わらべうた) にぎり ぱっちり

絵本 『ゴリラのおとうちゃん』

絵本 『どうぶつのこどもたち』

(わらべうた) げんこつやまの たぬきさん

絵本 『おさじさん』

(わらべうた) こりゃ どこの じぞうさん

絵本 『たまごのあかちゃん』

(わらべうた) おふねが ぎっちらこ

ストーリーテラー養成講座

10月4日

7月5日

9月6日

実施日内  容

6か月~1歳 1歳~3歳

6月7日

絵本 『ちいさなねこ』

(わらべうた) おうまさんのおけいこ

絵本 『バルンくん』

絵本 『いないいないばあ』

(わらべうた) えんどうまめ こまめ

(わらべうた) ちょち ちょち あわわ

絵本 『おうまさんしてー!』

27 組 (59 人)

15

Page 18: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

講師 天理おはなしの会

「 絵本の読み聞かせの実際 」

-本のもち方・対象年令など-

夏休み子ども一日図書館員

手づくり絵本講座

手づくり絵本講座

ブックスタート事業

 市内の小学校1年生~3年生とその保護者を対象に、何もかいていない本に、絵やおはなしをつけて、自分だけの絵本を作る体験をしてもらいました。

実施日・会場 テーマ 参加人数

8月23日

市文化センター会議室

「じぶんだけの 絵本を作ろう!」

3組(7人)

第4回

 天理市では、絵本を通じて親子の絆を深めることを応援するため、出生届出時に絵本を贈っています。関係課と連携し、図書館はその配布絵本の選定・おすすめの本を紹介するブックリストの作成を行いました。

参加人数

実施日

2月1日

12月7日

9月7日第1回

10月5日

延 べ 104 人

第5回

第2回

第3回

 市内の小学校4年生~6年生を対象に、カウンターでの図書の貸出や返却などの仕事を体験してもらいました。

実施日

1月18日

第6回

 保育所(園)や幼稚園、小学校等で読み聞かせをするボランティアの育成のため、絵本の選び方や実習を通して、読み聞かせの基礎について学ぶ講座です。

絵本の読み聞かせ講座

11月2日

「 読み聞かせの実習 ③  -質疑応答をまじえながら- 」

内   容

「 絵本を選ぶために大切なこと 」

「 世界の絵本作家について あれこれ 」

「 読み聞かせの実習 ①  -質疑応答をまじえながら- 」

「 読み聞かせの実習 ②  -質疑応答をまじえながら- 」

7月26日午前 4人

8人午後 4人

参加人数

16

Page 19: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

ブックガイド配布

児童書リスト配布

読書手帳

児童書リスト掲載図書等 団体貸出

おはなし会語り手派遣(読書活動団体との連携)

指定障害福祉サービス事業所なごみ

小学校

学童保育所

井戸堂学童保育所・二階堂学童保育所・山の辺学童保育所

10回山の辺小学校(ふれあい祭(ふれあい体験教室))その他

朝和小学校(ふれあい教室)

実施回数

 市内の保育所や小学校等から、おはなし会語り手派遣の依頼を受け、「天理おはなしの会」の協力を得て、語り手を派遣し、以下の活動を行いました。

小学校 丹波市小学校

朝和小学校・櫟本小学校・丹波市小学校・福住小学校・柳本小学校

幼稚園 櫟本幼稚園・丹波市幼稚園・天理幼稚園 10回

福住中学校

10回

 子どもの読書習慣の定着を目指し、平成26年度に、読んだ本のタイトルや感想などを自分で記録する読書手帳(「どくしょてちょう」)を作成し、市内の全小学校の生徒に配布しています。また、ホームページからのダウンロードによる利用も行っています。

保育所(園)

 毎年4月に、市内の全小学校の生徒に図書館の利用案内と、ブックガイド「としょかんへ行こう!」などを配布しています。

『読みごたえたっぷり!』を配布しました。

団   体   名

団    体    名団  体

ひまわり保育園 やまだこども園

朝和幼稚園・櫟本幼稚園・井戸堂幼稚園・丹波市幼稚園・二階堂幼稚園・山の辺幼稚園

幼稚園

 市内の幼稚園や小学校等に、児童書リスト掲載図書や調べ学習用図書等の貸出を行いました。

 「天理市子ども読書活動推進計画」に基づき、図書館で作成した、対象年齢の子どもに       

団  体

中学校

(96回)

薦めたい本のリスト(冊子)『えほんは ともだち』、『物語の世界へとびだそう!』、

丹波市第1学童保育所・丹波市第2学童保育所 41回

南保育所・嘉幡保育所

参加人数

25回認定こども園

前栽第1・第3学童保育所

延べ5,675人

おはなし

17

Page 20: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

小学校3年生の図書館見学

天理市子ども読書活動推進協議会

丹波市小学校

13人

3

9月13日

山の辺小学校10月31日

153人

 「天理市子ども読書活動推進計画」(平成18年度策定)の理念に基づき、子どもの読書環境の整備及び充実を図るため、協議会を開催しました。平成26年度に開催した協議会での意見を受け、1月31日に開催しました。

櫟本小学校

3

6月15日

二階堂小学校

24

332

4

6月21日 45

52

実施日 子ども 先生

参加人数

 平成30年度は、4校が見学に訪れました。図書館の“はたらき”や利用の仕方についての説明の後、おはなしやブックトークをしました。

学校名

18

Page 21: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

ブックコーティング講習会

ビブリオトーク

雑誌リサイクル

展示

<展示ケース>

『きつねのはなし』

実施日

午後 5人11人

午前 6人

紹介された本

4月15日~ 6月28日

参加人数

3月10日

観戦者   10人発表者   4人

11月16日~12月23日

12月23日~ 2月17日

9月21日~11月16日

9月21日~11月 1日

5月26日~ 8月 4日

8月 4日~ 9月21日

秋のスイーツ

10月7日

実施日

 図書館の入り口横の展示ケース、展示ラック、児童室の特集棚・展示ボードに、様々なテーマの図書を展示しています。

実施日

『目くらましの道 上・下』

3月 2日~ 4月10日

実施日

3月 2日~ 4月10日

11月11日~12月23日

かわいいArt

 保存期限が過ぎ、除籍処理を終えた雑誌等を市民に無償で提供し、資源の有効活用を図りました。(実施:6月30日~7月1日 1,617冊提供)

内   容

算数パズル

11月 1日~ 1月 8日

『クリスティーナの誘拐』

雑学

藤田嗣治展

自転車ででかけよう

8.【行事・展示 等】

 図書館の本にかけてある、透明のブックカバーのかけ方を、ご自身の本で実際に体験してもらいました。

『夜は短し歩けよ乙女』

11月 1日~ 1月 8日

フェルメール展

イルミネーション

手作りクリスマス

世界・歴史を変えた……

日本刀

内   容

 市内在住・在勤・在学の中学生以上を対象に、発表者がおすすめの本を紹介し、参加者が新しい本や読書の楽しみを発見する、本の情報交換会を行いました。

8月 4日~ 9月21日

参加人数

9月21日~11月 1日 東山魁夷展 化石・古生物

8月15日~ 9月21日

11月 1日~ 2月17日

3月 2日~ 4月10日

アイスクリーム・ひんやりデザート

甲子園100年

節電・節約

手づくりアクセサリー

19

Page 22: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

<展示ラック>

<児童室の特集棚・展示ボード>

※「<特・展>」は「特集棚」と「展示ボード」で同時に行いました。

<教科書展示>

むかしばなし せかいめぐり

<特集>

<展示>

<特集>

<展示>

<特集>

<展示>

新しい本

ねこの本

『まんぷく』 関連書籍

おめでとう (正月の展示)

いのししとぶたのほん

おにの本

節分

としょかんへ行こう!

ありがとう かこさとしさん

サッカー日本代表

おいしい?ものがたり

<展示>

1月 4日~ 1月29日 <特集>

12月26日~ 1月29日

<特集>

それほんとう? (「ね」の段より) 2月 5日~ 3月 2日

防災の本

戦争と平和を考える本

夏休み課題 関連書籍 (工作・自由研究)

健康づくりの日、がん検診啓発 (企画:健康推進課)

7月 8日~ 9月15日

9月 5日~11月10日

7月 8日~ 9月 5日

4月22日~ 5月31日

実施日

6月19日~ 7月 4日

3月 2日~ 4月 5日

<特集>

クリスマス

2月 5日~ 3月 2日

3月 2日~ 4月 5日

内   容

ノンフィクション大賞

大人のクリスマス

おせち・年賀状・お正月さん

冬っぽいもの

いだてん 関連書籍

若い人に贈る読書のすすめ

内   容

1月29日~ 2月 3日

1月29日~ 2月 3日

実施日

11月22日~12月23日これまでの本屋大賞 受賞&ノミネート作品

インドア派のあなたに…

イチロー

12月 9日~ 2月27日

12月14日~ 3月23日

11月11日~12月17日

11月22日~12月28日

実施日 内   容

4月15日~ 6月29日

4月 5日~ 6月14日

11月10日~12月23日

おばけのほん

あなたはなんさつよみましたか

<展示>

6月22日~ 8月29日

 現在、市内小学校・中学校で採択候補の教科書の展示を、学校教育課と協力して行いました。(実施:6月15日~7月13日)

科学道100

5月31日~ 7月 8日

5月31日~ 7月 8日 あめのひのおはなし

<特・展>

4月10日~ 6月10日

6月 9日~ 7月24日 11月22日~ 1月10日

内   容 実施日

6月26日~ 7月20日 12月28日~ 2月14日

6月22日~ 9月28日

11月 2日~12月14日

10月 6日~11月11日

走る、走る、走る!

ホラー・怪談

3月23日~ 4月24日

10月11日~12月 9日

<展示>

8月29日~10月28日

9月13日~ 1月25日

9月28日~10月28日

9月28日~11月 1日

<特・展>

新しい本

秋のたのしみ

<特集>

<特・展>

9月 5日~11月10日

3月 8日~ 4月28日

12月27日~ 2月28日

8月26日~12月28日

2月28日~ 4月28日

課題図書

ノーベル医学・生理学賞 本庶佑さん

お水取り

子どもとおでかけ

7月25日~ 8月24日

7月25日~ 8月26日

7月28日~ 2月15日

8月24日~10月28日

直木賞・芥川賞 候補作品

節分・バレンタイン

7月 1日~ 9月 1日 12月28日~ 3月12日

直木賞・芥川賞 候補作品

夏文庫フェス&秋の夜長に…

ありがとう大塚勇三さん

老いを愉しむ

1月 5日~ 4月 2日

1月10日~ 3月29日

1月23日~ 2月28日

1月25日~ 2月27日

1月25日~ 4月 7日

映画の原作・ノベライズ本 2018 秋

さくらももこさんの本

あったか小物

土俵の鬼たち

ハロウィン

映画の原作・ノベライズ本 2019 冬

かかえていませんか?睡眠負債

2月15日~ 7月12日

2月15日~継続中

2月28日~ 4月10日

元号・平成史

ロック

2019年 本屋大賞 ノミネート作品

ひなまつり

入園・入学

こたつでほっこり&ぽかぽか陽気に包まれて… 2月15日~ 6月 4日

20

Page 23: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

中学生職場体験学習受け入れ

図書館学実習・図書館見学受け入れ

学校・各施設との連携

11人+教員4人

1人

福住小学校

天理大学

1・2年生

児童・YAサービス論受講生

(図書館見学)

(図書館調査)

 その他、実施した内容として、井戸堂小学校「放課後わくわく広場」、前栽小学校と櫟本小学校の図書室の地域開放の活動で必要な図書を貸出しました。

実施日

 「川原城ふれあいサロン会」の講師派遣

(図書館見学)

(社会教育実習)

6人

実施日

西中学校

参加人数

43人

南中学校

5月11日

7月 1日

11月17日

天理大学 (図書館調査) 2人

 朝和小学校での移動図書館車の見学会 (3年生)

 小学校での移動図書館車の見学会や公民館の講座への講師派遣、その他、学校図書室の地域開放事業等で必要な図書の貸出を実施しました。

 公立図書館の役割や意義、具体的な活動についての説明を行いました。

11月28日

内   容

5人

9.【教育機関等との連携】

実施日

情報サービス論受講生 1人

場  所

10月24日~25日

11月15日~16日

(図書館調査)

司書課程受講生

参加人数

生涯教育実習受講生

社会教育主事任用資格取得者

5月 9日

18人+教員1人

北中学校

8月22日

学校名

2人

天理大学

大阪大谷大学

11月 7日~ 8日 2人

11月9日 朝和小学校

2人

学校名

天理大学

 10月から11月にかけて、3校から計6人の生徒を受け入れました。本棚の整理や本の返却などの業務体験の他、図書館業務全般にわたる説明をしました。

2月15日 川原城会館

21

Page 24: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

10.【関係団体】

天理おはなしの会

10才のころ、ぼくは考えた。 他

11月7日 なにのこどもかな 他

こまどりのクリスマス 他

9月5日

ホレおばさん 他 10月3日

百姓のおかみさんとトラ 他

12月5日

1月23日

 昭和51年に天理市立中央公民館図書室で開催された、「母と子の読書講座(現:ストーリーテラー養成講座)」の受講生が中心に結成された、おはなしの語り手グループです。(昭和52年に発足。) 図書館と協力して、図書館のおはなし会、保育所(園)、幼稚園、小学校、学童保育所 等で、昔話や創作の物語を語り、子どもと本を楽しく結ぶ活動を続けています。また、様々な勉強会も行っています。(会員数 26人)

実施日

5月9日

実施日

4月4日 水草の森 他

ペンギン図鑑 他

絵本の会(書評の会)(内容)おはなし練習会 (内容)

マーシャとくま 他

ねことねずみがいっしょにくらせば 他

4月18日 『えほんのせかいこどものせかい』輪読 9

5月2日

6月6日

絵本の会 (内容)

7月11日

9月12日

4

5

6

あなのはなし 他

11月21日

『えほんのせかいこどものせかい』輪読 1310月17日

3月13日

『えほんのせかいこどものせかい』輪読 11

くまのパディントン 他

『えほんのせかいこどものせかい』輪読 12

10月10日

7月18日

おじいちゃんにリンゴを 他

三枚のお札 他11月14日

1月9日

魔法使いのチョコレート・ケーキ 他

雪女 他

8

10

11

実施日

『えほんのせかいこどものせかい』輪読 10

4月11日1

2

3

9月19日

1

2

9

7

12月12日

6月13日

もしも地球がひとつのリンゴだったら 他

大草原の小さな家 他

2月6日

5月16日

参加人数

3

10

8 1月16日

9 2月13日 カランポーのオオカミ王 他

5

6

延 べ 335 人

『えほんのせかいこどものせかい』輪読 14

ベーコンわすれちゃだめよ! 他

海辺のずかん 他

もぐらはすごい 他

7

3月6日 スウェーデンの変身する家具 他

きつねのホイティ 他3月20日

AはアフリカのA 他

12月19日

4

22

Page 25: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

雑誌・一般 雑誌・児童

アサヒカメラ 趣味の園芸 モダンリビング おりがみあまから手帖 趣味の山野草 やさい畑 かがくのとも美しいキモノ 将棋世界 山と渓谷 月刊NEWSがわかる栄養と料理 小説新潮 ゆうゆう 子供の科学エコノミスト 新潮45 ラグビ一マガジン こどものともLDK すてきにハンドメイド ランナーズ こどものとも0.1.2.

オール読物 住まいの設計 LEE こどものとも年少版オレンジペ一ジ スマッシュ リンネル こどものとも年中向き

音楽と人 墨 私のカントリー ジュニアエラ音楽の友 正論 和楽 たくさんのふしぎCasa BRUTUS 壮快 ちいさなかがくのとも

会社四季報 旅の手帖 みんなのうたかぞくのじかん 地方自治ガッテン! 中央公論家庭画報 つり人上沼恵美子のおしゃべりクッキング 手をつなぐKansai Walker 鉄道ファンキネマ旬報 天然生活きょうの健康 陶工房きょうの料理 tocotocoキルトジャパン 図書館雑誌クーヨン 飛ぶ教室 雑誌・一般(寄贈) 新 聞暮しの手帖 ナショナルジオグラフィック日本版

Clara Number 家の光 朝日新聞クロワッサン 日経WOMAN ESSE 産經新聞芸術新潮 日経おとなのOFF CLasism 奈良新聞毛糸だま 日経TRENDY すきっと 日本経済新聞月刊自家用車 日経PC21 ダ・ヴィンチ 毎日新聞月刊天文ガイド 日本児童文学 俳句界 読売新聞月刊奈良 Newton ひととき月刊大和路 ならら non・no Fishing Café現代農業 俳句 部落解放現代の図書館 母の友Cotton friend ぱーぷるこどもとしょかん ひよこクラブ子どもと本 BE-PALゴルフダイジェスト 婦人公論碁ワールド 婦人之友SAVVY プラス1リビングサライ プレジデントサンデー毎日 文芸春秋3分クッキング 法学セミナーJTB時刻表 ミセスのスタイルブック

週刊朝日 MORE週刊ベースボール MOE

11.【雑誌・新聞一覧】

23

Page 26: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

12.【利用案内】

開 館 時 間 午前9時~午後6時

休  館  日 ○月曜日

○国民の祝日に関する法律に規定する休日

その日が月曜日に当たる場合は、その日後において、その日

に最も近い同法に規定する祝日でない日

○年末年始  (12月28日~翌年1月4日)

○館内整理日 (毎月第4金曜日)

( その日が祝日に当たる場合は、その日の前日)

○特別整理期間

道 順

●天理駅(JR・近鉄)から徒歩15分

●天理駅よりバスをご利用の場合、桜井方面行にて、

天理市庁前下車すぐ

【付近見取図】

図書返却ポスト

天理市立図書館文化センター2階

図書返却ポスト

24

Page 27: W i 9 º - Tenri · 2019-10-07 · ¹ B º v ¥ 7§1«Ïå§î D Ø 6ä v ¥ ³#.9P S W i3É 7Ï«ºb6ä0¿ v 9 Æ2( q è(ô µ>&23$&>'[b 6× m)FA§îÅ«6ä v 9 Æ_+¬*f 0¿*( ¹

発 行 日  令和元年9月30日

編集・発行  天理市立図書館

 〒632-0035 天理市守目堂町117番地

 電話  (0743)-63-0739

 FAX   (0743)-63-3911

図書館ホームページ

市役所ホームページ http://www.city.tenri.nara.jp/

の左欄の「市立図書館」をクリック。

または、「各課のご案内」→「図書館」をクリック。

天 理 市 立 図 書 館 年 報

令和元年度版

(平成30年度実績報告)