· web view1.事前競技者登録済会員表の記入方法...

6
1 ののののの ※事事 、「SAJ 事事 」「FIS 事事事事事 」、。、。 ~ 28 ~ ■ のののののの のののの 012345 6 00900 0 ののの SC ののののののののの 16-1 045-331- 8907 221- 0834 1970 の 10 の 10 の のの ののの ののの ののののの のののののの 407 の ののの SC KANAGAWA 111111 010000 001 TAROU ののののののの のののののののの 。。 ■▲ ののののののののののののののの のののののののののののののの 、、 × ののののののののののののの のののの ののののののののののののののの 。。 ののののののののの のののののののののののののののの 、。 ののの ののののののののののののののののののののののの ののの ののののののの ののののののののの ののののののののののののののののの 、体体 のののの31ののの ののの ののののののののの

Upload: others

Post on 18-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1:  · Web view1.事前競技者登録済会員表の記入方法 ※昨年度会員登録をされていて、既に今年度の「SAJ競技者登録」および「FIS競技者登録」を済ませてある方は、この表に氏名が掲載されています。この表に氏名のある方は、必ず会員登録を

1.事前競技者登録済会員表の記入方法  ※昨年度会員登録をされていて、既に今年度の「SAJ競技者登録」および「FIS競技者登録」を済ませてある方は、この表に氏名が掲載さ

れています。この表に氏名のある方は、必ず会員登録をすること。

 

~ 28 ~

その他、欄外の加盟団体名・地域・所属団体コード等訂正がある場合赤ペンで修正別途「平成31年度用 所属団体の内容変更の申請書」

集計欄 最終ページに確認して変更がある場合赤ペンで修正

競技者登録した方は、この表からは申し込みできなない。

■▲登録している資格。登録しない場合、複数の資格指導者のある人は、×印をつけるとすべての資格を失います。返上する資格は返上願いを提出。

すでに登録済み。変更できません。

TAROU

001

010000 111111

KANAGAWA

神奈川 SC

ソレイユ台町 407号

カナガワ タロウ神奈川 太郎

1970 年 10 月 10日

221-0834

045-331-8907

横浜市神奈川区台町 16-1

神奈川 SC009000

0123456

■または☑を記入必須項目

Page 2:  · Web view1.事前競技者登録済会員表の記入方法 ※昨年度会員登録をされていて、既に今年度の「SAJ競技者登録」および「FIS競技者登録」を済ませてある方は、この表に氏名が掲載されています。この表に氏名のある方は、必ず会員登録を

2.継続会員登録表(競技者登録情報あり)の記入方法  ※過去に一度でも「SAJ競技者登録」および「FIS競技者登録」をされていた方は、昨年度の競技者登録および FIS登録をしていなくても、

この表に氏名が掲載されています。

~ 29 ~

■または を記入☑必須項目

1970 年 10 月 10日

会員登録と一緒に「競技者登録」をされる方のみご記入。チームコード・チーム名称は一覧表に基づいて記入。チーム名称が所属団体と同じ場合は記載不要。

今年度、競技者登録、FIS登録を希望する方のみ、競技種別の「更新」”□”に”■”または”☑”を記入。競技者登録を希望しない方は”□”のまま提出。H29年 6月末までに登録のない方に関しては、次年度の登録表からは情報が抹消。また、学生に関しては「学年」を競技種別欄の一番下にある空欄部分へ記入。

名前、フリガナ、生年月日、郵便番号、電話番号、住所、クラブ名は必須項目。未記入の場合、赤ペンで追記修正。

変更がある場合赤ペンで修正

■▲登録している資格。登録しない場合、複数の資格指導者のある人は、×印をつけるとすべての資格を失います。返上する資格は返上願いを提出。

集計欄 最終ページに確認して変更がある場合赤ペンで修正

登録する場合■または☑登録しない場合□のまま(次年度から抹消)

スキー安全会申込者は”□”に”■”と記入告知事項も記入。この用紙で申し込んだ場合、別紙申込書は不要。告知事項”■”ありの場合別紙記入が必要。詳細は別紙パンフレット参照

その他、欄外の加盟団体名・地域・所属団体コード等訂正がある場合赤ペンで修正別途「平成31年度用 所属団体の内容変更の申請書」

「保険料欄」:スキー保険料に申し込みのある場合この欄にも署名捺印のこと

001

神奈川 SC

神奈川 SC

神奈川 SC

010000

TAROUKANAGAWA009000

ソレイユ台町 407号横浜市神奈川区台町 16-1

045-331-8907

221-0834

太郎神奈川

タロウカナガワ0123456

Page 3:  · Web view1.事前競技者登録済会員表の記入方法 ※昨年度会員登録をされていて、既に今年度の「SAJ競技者登録」および「FIS競技者登録」を済ませてある方は、この表に氏名が掲載されています。この表に氏名のある方は、必ず会員登録を

3.継続会員登録表の記入方法  

~ 30 ~

登録する場合■または☑登録しない場合□のまま(次年度から抹消)

今年度、競技者登録、FIS登録を希望する方のみ、競技種別の「更新」”□”に”■”または”☑”を記入。競技者登録を希望しない方は”□”のまま提出。H29年 6月末までに登録のない方は、次年度の登録表からは情報が抹消。また、学生に関しては「学年」を競技種別欄の一番下にある空欄部分へ記入。

会員登録と一緒に「競技者登録」をされる方のみご記入。チームコード・チーム名称は一覧表に基づいて記入。チーム名称が所属団体と同じ場合は記載不要。変更がある場合赤ペンで修

集計欄 最終ページに確認して変更がある場合赤ペンで修正

■▲登録している資格。登録しない場合、複数の資格指導者のある人は、×印をつけるとすべての資格を失います。返上する資格は返上願いを提出。

名前、フリガナ、生年月日、郵便番号、電話番号、住所クラブ名は必須項目。未記入の場合、赤ペンで追記修正。

スキー安全会申込者は”□”に”■”と記入告知事項も記入。この用紙で申し込んだ場合、別紙申込書は不要。告知事項”■”ありの場合別紙記入が必要。詳細は別紙パンフレット参照

その他、欄外の加盟団体名・地域・所属団体コード等訂正がある場合赤ペンで修正別途「平成31年度用 所属団体の内容変更の申請書」

スキー安全会に申し込みのある場合この欄にも署名捺印のこと

Page 4:  · Web view1.事前競技者登録済会員表の記入方法 ※昨年度会員登録をされていて、既に今年度の「SAJ競技者登録」および「FIS競技者登録」を済ませてある方は、この表に氏名が掲載されています。この表に氏名のある方は、必ず会員登録を

4.新規会員(移籍入会を含む)登録表の記入方法

<注意事項>

~ 31 ~

この 3つの枠は必ず記入

希望する方のみ競技種別の「新規」、「更新」、「登録済」のいずれかに”□”に”■”または”☑”を記入。「新規」:今回初めて会員登録と同時に登録する場合。「更新」:昨年度移籍元の所属団体で競技者登録をしていて、移籍先の所属団体で今回の登録と同時に競技者登録をする場合。「ヘボン式ローマ字」表記にてローマ字氏名を記載し、「新規」以外の方は、必ず競技者登録番号も記載する。また、学生に関しては「学年」を競技種別欄の一番下にある空欄部分へ記入。

昨年度登録をしていない方は「新規」。登録番号は記載しないこと。昨年度、1級を取得され、「暫定会員登録」が済んでいる方は、「新規」として登録の上、暫定会員証に記載されている「暫定会員番号」X○○○○○○を記載。

継続とほぼ同じですが、すべて手書きでの記入難字は使えません。通常の文字を書いてください。移籍の方は、SAJ会員番号を必ず記載。資格等も必ず記入。スキー安全会(保険)申し込みある場合、上部署名欄を記入。記録担当者も必ず記入してください。

Page 5:  · Web view1.事前競技者登録済会員表の記入方法 ※昨年度会員登録をされていて、既に今年度の「SAJ競技者登録」および「FIS競技者登録」を済ませてある方は、この表に氏名が掲載されています。この表に氏名のある方は、必ず会員登録を

競技者登録される方へ

●初めて「SAJ競技者登録」をされる方は、「SAJ競技者登録のための選手宣誓書」を記入して、必ず登録用紙と一緒に提出の事。

●「FIS競技者登録」をされる方は、「FISの選手宣誓書」(英文)を記入して、必ず登録用紙と一緒に提出の事。毎年必要。

 ※初めての「SAJ競技者登録」と「FIS競技者登録」の両方を希望される方は、SAJと FIS両方の選手宣誓書の提出が必要。

●20歳以下の選手で今回初めて登録する方は、「未成年競技者親権者同意書」の提出が必要。(コピー・FAX不可 朱肉印必要)

資格返上される方へ

●「各種資格」欄の「教育」部分で、「□指導者」資格の中に複数の資格を持っている方が、その中の一つの資格を「抹消」される場合は、

 別途「資格返上届」様式を記載の上、提出する事となります。本表の「□指導者」欄を抹消してしまうと、お持ちの資格全てを抹消さ

れます。

所属団体名などを変更される団体へ

●別途「平成31年度用 所属団体の内容変更の申請書」でも、所属団体名の変更を申請すること。

スキー安全会(保険)加入する方へ

●本票にて「補償制度加入」欄を記入した場合は、別紙の申し込み書(保険パンフレット内)は提出不要。

  但し、告知事項のある方は、別紙提出が必要です。申込書参照。

●申し込まれる方は、必ず登録表の 1枚目の上部署名欄を書いて提出。

●県連締切日 2018年 10月2日(火)を過ぎますと、受付できません。

  各団体、個人で保険取扱店(パンフレット裏面に記載あり)に直接お申し込みください。

認定指導員登録●対象者には、別途登録用紙をクラブ宛に配布

~ 32 ~

Page 6:  · Web view1.事前競技者登録済会員表の記入方法 ※昨年度会員登録をされていて、既に今年度の「SAJ競技者登録」および「FIS競技者登録」を済ませてある方は、この表に氏名が掲載されています。この表に氏名のある方は、必ず会員登録を

●取得級が 2級であっても、SAJ会員登録は必要。●スキー安全会(保険)は、別途保険会社の申請書類に認定指導員であることを証明出来る書類(公認証のコピー等)を添付して申し込む。

【海外の方の登録者へ】[Overseas towards the registrant]  [海外對註冊]  [해외 쪽의 등록자에게]

●氏名は英語表記、フリガナは、日本語読みをした場合の発音で記入。

●name is written in English, kana is, fill in the pronunciation of the case where the reading Japanese.

●名字是用英文寫的,是假名,填寫在讀數日本的情況的發音。● 이름은 영어 표기, 후리가나는 일본어 읽기를했을 경우 발음으로 작성.

●生年月日は必ず記入。住所は国名と都市名を記入。

  ●Date of birth is sure to fill out. Address fill in the country and city name.

●出生日期是一定要填寫。地址填補了國家和城市的名稱。●생년월일은 반드시 기입. 주소는 국가 및 도시 이름을 기입.

●事務所は、日本語のみ。ごめんなさい。

  ●office, Japanese only. I'm sorry.

●辦公室,只有日本。我很抱歉。● 사무소는 일본어 만. 미안 해요.

●認定指導員登録(Certified instructor registration)(認證講師註冊)(공인 지도원 등록)

●毎年、SAJ登録が必要。3,000円。SAK登録は、年間 5,000円 合計 8,000円必要。

●Every year, it must have SAJ registration. 3,000 yen per year.SAK registration, 5,000 yen per year. 8,000 yen total annual need.

●每年,它必須有 SAJ 註冊。每年,000 日元。SAK 註冊,每年 5000 日元。 8000 日元年度總需求。●매년 SAJ 등록이 필요합니다. 연간 3,000 엔.SAK 등록은 연간 5,000 엔. 총 연간 8,000 엔 필요.

~ 33 ~