word bench神戸の紹介

7
WordBench神戸のご紹介 管理人の自己紹介 開催場所、曜日、時間帯は? なにしてるの? いままで、なにしてたの? どんな人が来てるの?

Upload: bren

Post on 14-Jul-2015

461 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Word bench神戸の紹介

WordBench神戸のご紹介

• 管理人の自己紹介

• 開催場所、曜日、時間帯は?

• なにしてるの?

• いままで、なにしてたの?

• どんな人が来てるの?

Page 2: Word bench神戸の紹介

管理人の自己紹介

名前: なかもと けんいち

仕事: Web系システム開発

立場: ブレン代表

経歴: ゲーム会社、制御機器開発、お好み焼き屋

運営参加イベント:

WordCamp KOBE 2011、PHP Conference Kansai 2012、

神戸ITフェスティバル2012

Page 3: Word bench神戸の紹介

開催場所、曜日、時間帯は?

場所

神戸の元町、西宮北口を月替わりで。

曜日

だいたい土曜日。 ときどき日曜日。

時間帯

だいたい昼〜夕方。 ときどき夕方〜夜。

Page 4: Word bench神戸の紹介

なにしてるの?

WordPressの勉強

プラグインの紹介、新バージョンの解説、事例紹介など、

始めたばかりの人から慣れて刺激が欲しい人まで対象。

懇親会という名の、ただの飲み会

WordPressの話をした記憶が、あまりない。

勉強会は勉強できればよくて、懇親会は楽しければよい。

Page 5: Word bench神戸の紹介

いままで、なにしてたの?

WordBench神戸が始まってすぐ、WordCamp KOBE 2011の準備開始。

その回のお題を決めて、セミナーしたりディスカッションしたり。

WordBench神戸のテーマは、「参加者が何を持って帰るか」。

Page 6: Word bench神戸の紹介

どんな人が来てるの?

プログラマー、デザイナー、コーダー、ディレクター、アフィリエイター、営業、趣味と、結構バラバラ。

男女比は、6:4。

プログラマーが前で話すことが多い。

さみしいので、プログラマー以外の人にもしゃべって欲しい。

しゃべることで、自分の勉強になる。

Page 7: Word bench神戸の紹介

最後に

一緒に勉強できる仲間が増えると、ラクになりますよ。

懇親会に参加することで、質問しやすくなりますよ。

メリットだらけなので、一度来てみてください。