workshop on advances in text input methods 2 参加報告

7
WTIM 2 参参参参 2012/12/29 西 IM 参参参参参参参 2012 参参参

Upload: mamoru-komachi

Post on 06-Dec-2014

461 views

Category:

Technology


3 download

DESCRIPTION

COLING 2012 と連続開催のテキスト入力に関する国際ワークショップ、Second Workshop on Advances in Text Input Methods (WTIM 2) の参加報告です。第4回関西入力メソッドワークショップにて発表しました。

TRANSCRIPT

Page 1: Workshop on Advances in Text Input Methods 2 参加報告

WTIM 2 参加報告

2012/12/29関西 IM ワークショップ 2012

小町守

Page 2: Workshop on Advances in Text Input Methods 2 参加報告

Workshop on Text Input Methods 2 がインドで開催されました

• Co-organizer: Kalika Bali (MSR India), Monojit Choudhury (MSR India), Yoh Okuno (SwiftKey)

• 12/15 (伝説の COLING 2012 と連続開催)

• 30 人中 7 人ほど日本人(アジア系が 2/3ほど)

Accepted papers• Long papers: 5• Short papers: 4

Page 3: Workshop on Advances in Text Input Methods 2 参加報告

Android の入力システムに関する招待講演がありました

講演者 : Paul Butcher (SwiftKey)• 2 タイプのユーザ– キーを目で見て入力する人– キー配置を記憶して筋肉で入力する人

• 細かいことがユーザ経験につながる– 予測のフォントの色を変えるだけで 20% 収入

up• 評価するのが難しい– 自動で誤りを生成してテスト– ユーザにフラストレーションを感じさせない

ように

Page 4: Workshop on Advances in Text Input Methods 2 参加報告

インドの言語の入力システムについての招待講演もありました

講演者 : Ram Prakash H (Quillpad)• インドでもっとも有名なソフト• 言語モデルとビームサーチ

(入力に対する曖昧性はあまりない)• 多言語対応予測入力システム

(インドは多言語国家、ヒンドゥー語は国語だがほとんどの人にとっては母語ではない)

Page 5: Workshop on Advances in Text Input Methods 2 参加報告

7 件のポスター発表がありました

Page 6: Workshop on Advances in Text Input Methods 2 参加報告

オープンディスカッションとパネルディスカッションもありました

• ボランティアでサポートまでしてくれるコミュニティが大事

• 次回 WTIM を開催するとしたらどうするか ?– IJCNLP? CHI? IJCAI?

• 共通タスクをやるか ?– データや知見を共有できるように。– 評価をどうするかも研究。

• 未来の入力メソッドはどういうものか ?

Page 7: Workshop on Advances in Text Input Methods 2 参加報告

まとめ• 世界で 2 回目の入力メソッドについての

国際ワークショップが開催された• 招待講演・オープンディスカッション・ポス

ターセッション・パネルディスカッションという新しい構成を試した

• WTIM 3 の可能性について議論した