Ôx / ßw m yyÔ o / ßw m µ Ó g¶,Ú w ] ws&m · 2020. 8. 28. · wmt ® t Ç ¯z ® k¹Ç...

2
寄附金お申込・払込方法について 寄附金お申込・払込方法について ご寄附による税制上の優遇措置について ご寄附による税制上の優遇措置について Ibaraki University 茨城大学基金 への ご協力のお願い 茨城大学基金 への ご協力のお願い ●個人寄附の方:1,000 円~  ●法人寄附の方:10,000 円~ 法人税法上の全額損金算入が認められる指定寄附金として、法人の所得から控除されます。 法人寄附の方 お問合せ お申込 国立大学法人茨城大学 基金・同窓会課 〒310-8512 茨城県水戸市文京 2-1-1 TEL: 029-228-8781 FAX: 029-228-8249 E-mail: [email protected] URL: http://www.ibaraki.ac.jp/fund/index.html ※表紙は、2020年2月に行われた「第1回iOP―AWARD」公開選考・表彰式 茨城大学へのご寄附については、「寄附金控除」の対象となり、確定申告を行うことで、税制上の優遇措置を受ける ことができます。 寄附金控除には、「所得税控除」と「税額控除」があります。「税額控除」は、本学の「修学支援事業基金」にご寄附いた だいた方に限り控除を受けることができます。確定申告の際に、「所得控除」と「税額控除」のどちらか一方の有利制度を 選択することができます。 個人寄附の方 ※所得控除は、茨城大学へのすべての寄附金が対象となります。 所得控除 寄附金額 - 2,000円 = 所得控除の額 ※控除対象となる寄附金額は、その年の総所得額等の40%が上限となります。 住民税の軽減 (寄附金額 - 2,000円) × 控除率(都道府県民税:4% 市区町村民税:6%) 控除を受けられる寄附金額は、総所得金額等の30%が上限です。 ※寄附金税額控除対象として指定されているかは、お近くの税務署にご確認ください。 ※税額控除は、修学支援を目的とした寄附金のみが対象となります。 税額控除 (寄附金額 ※1 - 2,000円) × 40% = 税額控除の額 ※2 ※1 控除対象となる寄附金額は、その年の総所得額等の40%が上限となります。 ※2 所得税の控除額は、その年の所得税の25%が上限となります。 本書添付のお申込書または、本学基金ホームページの 申込フォームをご記入いただき、お申込、ご郵送ください。 申込書受付後、折り返し、専用の払込用紙を郵送いた しますので、コンビニエンスストアでの払込をお願いい たします。 ※銀行、郵便局での払込はできません。 ※30 万円以上の払込はできません。 払込票によるご寄附 払込票によるご寄附 本学基金ホームページからのお申込をお願いいたしま す。継続的なご寄附も選択いただけます。 クレジットカードからのご寄附 クレジットカードからのご寄附 本学基金ホームページからのお申込をお願いいたします。 振込手数料のご負担がございますことをご了承ください。 銀行振込によるご寄附 銀行振込によるご寄附 本基金の趣旨をご理解いただき、何卒ご協力をお願いします。 また、本基金では、寄附者の皆様のご都合に合わせた寄附方法・金額の設定が可能でございますので、詳細につきましては、 茨城大学基金・同窓会課までお問い合わせください。

Upload: others

Post on 11-Sep-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Ôx / ßw M yyÔ O / ßw M µ Ó G¶,Ú w ] wS&M · 2020. 8. 28. · wMt ® t Ç ¯z ® k¹Ç ¯q wrj T° Mw b M S ¬ Rb \qUpV b {x / ßw M Þ t Ç xzµ Ó G¶ wb ow/ ßÚU 0 Åqs

寄附金お申込・払込方法について寄附金お申込・払込方法について

ご寄附による税制上の優遇措置についてご寄附による税制上の優遇措置について

Ibaraki University

茨城大学基金へのご協力のお願い茨城大学基金へのご協力のお願い

●個人寄附の方:1,000円~  ●法人寄附の方:10,000円~

 法人税法上の全額損金算入が認められる指定寄附金として、法人の所得から控除されます。

法人寄附の方

お問合せお申込

国立大学法人茨城大学 基金・同窓会課〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1TEL:029-228-8781 FAX:029-228-8249 E-mail:[email protected] URL:http://www.ibaraki.ac.jp/fund/index.html

※表紙は、2020年2月に行われた「第1回iOP―AWARD」公開選考・表彰式

 茨城大学へのご寄附については、「寄附金控除」の対象となり、確定申告を行うことで、税制上の優遇措置を受けることができます。 寄附金控除には、「所得税控除」と「税額控除」があります。「税額控除」は、本学の「修学支援事業基金」にご寄附いただいた方に限り控除を受けることができます。確定申告の際に、「所得控除」と「税額控除」のどちらか一方の有利制度を選択することができます。

個人寄附の方

※所得控除は、茨城大学へのすべての寄附金が対象となります。

所得控除 寄附金額※- 2,000円 = 所得控除の額※控除対象となる寄附金額は、その年の総所得額等の40%が上限となります。

住民税の軽減 (寄附金額 - 2,000円) × 控除率(都道府県民税:4% 市区町村民税:6%)控除を受けられる寄附金額は、総所得金額等の30%が上限です。

※寄附金税額控除対象として指定されているかは、お近くの税務署にご確認ください。

※税額控除は、修学支援を目的とした寄附金のみが対象となります。

税額控除 (寄附金額※1- 2,000円) × 40% = 税額控除の額※2

※1 控除対象となる寄附金額は、その年の総所得額等の40%が上限となります。※2 所得税の控除額は、その年の所得税の25%が上限となります。

 本書添付のお申込書または、本学基金ホームページの申込フォームをご記入いただき、お申込、ご郵送ください。 申込書受付後、折り返し、専用の払込用紙を郵送いたしますので、コンビニエンスストアでの払込をお願いいたします。※銀行、郵便局での払込はできません。※30万円以上の払込はできません。

払込票によるご寄附払込票によるご寄附

 本学基金ホームページからのお申込をお願いいたします。継続的なご寄附も選択いただけます。

クレジットカードからのご寄附クレジットカードからのご寄附

 本学基金ホームページからのお申込をお願いいたします。振込手数料のご負担がございますことをご了承ください。

銀行振込によるご寄附銀行振込によるご寄附

 本基金の趣旨をご理解いただき、何卒ご協力をお願いします。 また、本基金では、寄附者の皆様のご都合に合わせた寄附方法・金額の設定が可能でございますので、詳細につきましては、茨城大学基金・同窓会課までお問い合わせください。

Page 2: Ôx / ßw M yyÔ O / ßw M µ Ó G¶,Ú w ] wS&M · 2020. 8. 28. · wMt ® t Ç ¯z ® k¹Ç ¯q wrj T° Mw b M S ¬ Rb \qUpV b {x / ßw M Þ t Ç xzµ Ó G¶ wb ow/ ßÚU 0 Åqs

茨城大学基金とは茨城大学基金とは 茨城大学基金は、教育研究、社会連携、学生活動など大学で行われる様々な活動全般をご支援いただく「一般基金」と、経済的に困窮する学生への支援など、特定の事業にご支援いただく「特定基金」で構成されています。本学では、皆様からの貴重なご芳志を未来ある学生の支援、地域社会ニーズに対応した教育・研究活動へ大切に活用させていただきます。

 茨城大学基金は、教育研究、社会連携、学生活動など大学で行われる様々な活動全般をご支援いただく「一般基金」と、経済的に困窮する学生への支援など、特定の事業にご支援いただく「特定基金」で構成されています。本学では、皆様からの貴重なご芳志を未来ある学生の支援、地域社会ニーズに対応した教育・研究活動へ大切に活用させていただきます。

一 般 基 金一 般 基 金

 一般基金は、教育研究、社会連携、学生活動など大学で行われる様々な活動全般を皆様からご支援いただくための基金です。 また、寄附者の皆様のご希望の使途に沿った形での受け入れも行っております。

【特定基金】図書資料および学習環境事業基金【特定基金】図書資料および学習環境事業基金

 大学図書館は、「学術情報の基地」という重要な役割を果たしています。本学図書館では、分館を含め、100万冊を超える図書・雑誌を所蔵し、広く地域社会の皆様に開かれています。 本基金では、学生用図書や雑誌のさらなる充実や情報社会に対応したふさわしいサービスの提供など、必要な環境整備の支援を行っています。

【特定基金】修学支援事業基金 ※税額控除対象【特定基金】修学支援事業基金 ※税額控除対象

 経済的事情により学業の継続が難しい学生を支援するために活用させていただく基金です。 社会の変動や家計の急変などによって、生活困窮に陥り、自らが望む学修活動に困難をきたしている学生たちのために、経済的な支援を行っています。

【特定基金】附属中学校高度化支援基金(仮称)【特定基金】附属中学校高度化支援基金(仮称)

 附属中学校では、2020年度から老朽化した校舎の改修工事を開始することとしております。 本基金につきましては、生徒の学修環境整備、更なる教育の充実を図るための機器・設備整備に活用してまいります。

【特定基金】国際交流・留学生支援基金【特定基金】国際交流・留学生支援基金

 国際社会では、自らの考えを自らの言葉で話す力が求められます。より多くの学生が、世界に飛び出し、積極性と表現力を身に付けられるよう、学生の国際交流・留学の機会を支援してまいります。 また、本学に学ぶ外国人留学生が、安心して学修できる環境を整えるとともに、日本での生活全般について、支援してまいります。

 2020年4月に茨城大学長に就任いたしました太田寛行でございます。 本学は、2019年に創立70周年を迎え、これからの新たな挑戦として、「学生参画による教育の質保証」、「社会課題の解決に取り組む大学づくり」、「地域の知の拠点としての機能向上」を目指してまいります。 本学の新たな取り組みをご理解いただき、さらなるご支援、ご協力の程を何卒お願い申し上げます。

茨城大学長 太田 寛行

茨城大学基金へのご協力をお願いいたします茨城大学基金へのご協力をお願いいたします

~茨城大学基金実績~

 茨城大学基金は、2016年度に設置されて以来、同窓会・地域の皆様、関係企業・団体や大学関係者の皆様からのご芳志を賜り、未来ある学生のために有効に活用させていただいております。これからも本学は、歴史と伝統ある学び舎として、地域や社会の期待に応えるために、さらなる発展と充実に取り組んでまいります。(※2016年~2020年3月31日現在)

4,909件

506,022,328円

寄附総数

寄附総額

1.累計実績

2.支援額割合(2020年3月31日現在)

一般基金一般基金

修学支援事業基金修学支援事業基金

創立70周年記念事業基金(水戸)

創立70周年記念事業基金(水戸)

創立70周年記念事業基金(阿見)創立70周年

記念事業基金(阿見)

附属中学校生活環境改修工事

支援基金

附属中学校生活環境改修工事

支援基金

創立70周年記念事業基金(日立)

創立70周年記念事業基金(日立)

122,581,529円総支援額

一般基金 ●大学の事業計画に沿った支援●学生生活への支援 ●社会連携活動への支援

経済的事情により学修活動が難しい学生への支援修学支援事業基金特定基金

学生生協食堂(イーティングコモンズ)整備支援創立70周年記念事業基金(水戸)特定基金

正門周辺整備事業支援創立70周年記念事業基金(日立)特定基金

新棟フードイノベーション棟整備事業支援創立70周年記念事業基金(阿見)特定基金

校舎内トイレ改修、渡り廊下工事支援

附属中学校生活環境改修工事支援基金特定基金

※特定基金「創立70周年記念事業基金」は、2020年3月末で終了しました。