yb texto y foto kyoko shikaze 18 スペイン舞踊.../yb zw 何 ? 文と写真/志風恭子 texto...

2
2o/ybzw? 文と写真/志風恭子 Texto y foto kyoko Shikaze Eritaña ©BalletNacional de España /Jesús Vallinas エスクエラ・ボレーラはクラシックバレエ的なスペイン舞踊です。跳躍や回転も特徴の一つです。 18 スペイン 舞踊 って アントニオ・ナハーロが監督を務め ていたスペイン国立バレエ団の日本公 演を観て、スペイン舞踊の幅広い魅力 に目覚めた人も多いようです。でも、 実はスペイン舞踊って何フラメン コと何が違うのよくわからない、 という人もいるのではないでしょうか。 スペイン舞踊=フラメンコ ではない/4つのジャンル スペイン舞踊とはその名の通りスペ インの舞踊のことです。フラメンコも スペインの舞踊ですから、当然スペイ ン舞踊になりますが、スペイン舞踊= フラメンコというわけではありません。 フラメンコだけがスペイン舞踊ではな いのです。スペイン舞踊には、大きく 分けで4つのジャンルがあり、エスク エラ・ボレーラ、ダンサ・エスティリサ ーダ、民族舞踊、フラメンコという分 類になります。ただ作品や振り付けに よっては幾つかの要素を組み合わせて いるものもあり、どんなものもこの4 つのいずれかに分類される、という訳 ではありません。 エスクエラ・ボレーラ フラメンコ舞踊の源となったエスク エラ・ボレーラは、17世紀のフランス やイタリアの宮廷バレエの影響を受け、 18世紀にスペインの民衆舞踊をとり いれて生まれた舞踊ボレーロが、19世 紀にまとめられたもので、バイレ・ナ ショナル(国民舞踊)、バイレ・デ・パリ ージョ(カスタネットの舞踊)とも呼ば れました。19世紀中頃にはセビージ ャ出身のペトラ・カマラのようにパリ で活躍するダンサーが生まれ、バレリ ーナ、ファニー・エルスラーが『カチ ューチャ』を代表曲にするなど、ロマ ンティックバレエとの関わりも深く、 バレエシューズで踊られます。固有の パソがあり、基礎はクラシックバレエ と共通するテクニックも多いのですが、 カスタネットや扇、マントなどの小物 づかいや、身体を斜めに傾げる姿勢な どが特徴的です。 ダンサ・エスティリサーダ エスティリサーダという言葉で、辞 書を引くと“様式化された“という訳 が出てきますが、英語で言うスタイリ ッシュの意味でもあり、 “上品な”、 “洗 練された ” というニュアンスもありま す。かつてクラシコ・エスパニョール とよばれていたもので、古典舞踊と訳 されたりもしていましたが、クラシッ ク音楽(主にファリャやアルベニス、 グラナドスといったスペイン国民楽派 の作曲家のものが多いです)でスペイ ン舞踊を踊る、というほどの意味から きていたようで、正確に言うと古典舞 踊ではありません。それがエスティリ サーダという名になったのは、音楽が クラシックに限られないということか らのようです。具体的には、フラメン コやボレーラ、民族舞踊のテクニック を使ってクラシックなどフラメンコな どオリジナルの曲ではない音楽で踊る もの、と考えるといいかもしれません。 基本的にはフラメンコシューズで踊ら れます。 民族舞踊 スペイン各地に伝わる民族舞踊一般 を指します。スペインでは、アラゴン 地方のホタ、ガリシア地方のムニェイ ラ、カタルーニャのサルダナなど、そ れぞれの地方に特徴的な舞踊がありま す。セビージャのセビジャーナスやマ ラガのベルディアーレスなどもフラメ ンコにではなく、ここに分類されるこ ともあります。伝統的な衣装、音楽を 用い、お祭りで踊られるものが多いで すが、ホタのように、ペドロ・アソリ ンらによって舞台芸術としての発展を も遂げたものもあります。現在の代表 34

Upload: others

Post on 22-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: yb Texto y foto kyoko Shikaze 18 スペイン舞踊.../yb zw 何 ? 文と写真/志風恭子 Texto y foto kyoko Shikaze Eritaña ©BalletNacional de España /Jesús Vallinas エスクエラ・ボレーラはクラシックバレエ的なスペイン舞踊です。跳躍や回転も特徴の一つです。18スペイン舞踊って何?

2o/ybzw何? 文と写真/志風恭子Texto y foto kyoko Shikaze

Eritaña ©BalletNacional de España /Jesús Vallinasエスクエラ・ボレーラはクラシックバレエ的なスペイン舞踊です。跳躍や回転も特徴の一つです。

18スペイン舞踊って何? アントニオ・ナハーロが監督を務めていたスペイン国立バレエ団の日本公演を観て、スペイン舞踊の幅広い魅力に目覚めた人も多いようです。でも、実はスペイン舞踊って何? フラメンコと何が違うの? よくわからない、という人もいるのではないでしょうか。

スペイン舞踊=フラメンコではない/4つのジャンル スペイン舞踊とはその名の通りスペインの舞踊のことです。フラメンコもスペインの舞踊ですから、当然スペイン舞踊になりますが、スペイン舞踊=フラメンコというわけではありません。フラメンコだけがスペイン舞踊ではないのです。スペイン舞踊には、大きく分けで4つのジャンルがあり、エスクエラ・ボレーラ、ダンサ・エスティリサーダ、民族舞踊、フラメンコという分類になります。ただ作品や振り付けによっては幾つかの要素を組み合わせているものもあり、どんなものもこの4

つのいずれかに分類される、という訳ではありません。

エスクエラ・ボレーラ フラメンコ舞踊の源となったエスクエラ・ボレーラは、17世紀のフランスやイタリアの宮廷バレエの影響を受け、18世紀にスペインの民衆舞踊をとりいれて生まれた舞踊ボレーロが、19世紀にまとめられたもので、バイレ・ナショナル(国民舞踊)、バイレ・デ・パリージョ(カスタネットの舞踊)とも呼ばれました。19世紀中頃にはセビージャ出身のペトラ・カマラのようにパリで活躍するダンサーが生まれ、バレリーナ、ファニー・エルスラーが『カチューチャ』を代表曲にするなど、ロマンティックバレエとの関わりも深く、バレエシューズで踊られます。固有のパソがあり、基礎はクラシックバレエと共通するテクニックも多いのですが、カスタネットや扇、マントなどの小物づかいや、身体を斜めに傾げる姿勢な

どが特徴的です。

ダンサ・エスティリサーダ エスティリサーダという言葉で、辞書を引くと“様式化された“という訳が出てきますが、英語で言うスタイリッシュの意味でもあり、“上品な”、“洗練された”というニュアンスもあります。かつてクラシコ・エスパニョールとよばれていたもので、古典舞踊と訳されたりもしていましたが、クラシック音楽(主にファリャやアルベニス、グラナドスといったスペイン国民楽派の作曲家のものが多いです)でスペイン舞踊を踊る、というほどの意味からきていたようで、正確に言うと古典舞踊ではありません。それがエスティリサーダという名になったのは、音楽がクラシックに限られないということからのようです。具体的には、フラメンコやボレーラ、民族舞踊のテクニックを使ってクラシックなどフラメンコなどオリジナルの曲ではない音楽で踊るもの、と考えるといいかもしれません。基本的にはフラメンコシューズで踊られます。

民族舞踊 スペイン各地に伝わる民族舞踊一般を指します。スペインでは、アラゴン地方のホタ、ガリシア地方のムニェイラ、カタルーニャのサルダナなど、それぞれの地方に特徴的な舞踊があります。セビージャのセビジャーナスやマラガのベルディアーレスなどもフラメンコにではなく、ここに分類されることもあります。伝統的な衣装、音楽を用い、お祭りで踊られるものが多いですが、ホタのように、ペドロ・アソリンらによって舞台芸術としての発展をも遂げたものもあります。現在の代表

34

Page 2: yb Texto y foto kyoko Shikaze 18 スペイン舞踊.../yb zw 何 ? 文と写真/志風恭子 Texto y foto kyoko Shikaze Eritaña ©BalletNacional de España /Jesús Vallinas エスクエラ・ボレーラはクラシックバレエ的なスペイン舞踊です。跳躍や回転も特徴の一つです。18スペイン舞踊って何?

Alento©Ballet Nactional de España Javier Camporbinエスティリサーダはボレーラやフラメンコ、民族舞踊などのテクニックを使って他の音楽で踊られるスペイン舞踊です。

Jota de Dolores @Ballet Nacional de España 民族舞踊の中でもホタは各地に様々なタイプが伝えられていますが有名なのはこのアラゴンのホタでしょう。

Zaguan ©Ballet Nacional de España Belyaevskyみなさまご存知フラメンコは、ボレーラの影響を受けてアンダルシアで生まれ世界で親しまれている舞踊/音楽です。

2001年のシカゼパコの最後の旧セクステット公演を終えた後空港で撮影した1枚。多分スペインに来てから一番痩せてた時代。すでにアラフォーなのにショートパンツ。恥。

志風恭子/1987年よりスペイン在住。セビージャ大学フラメンコ学博士課程前期終了。パセオ通信員、通訳コーディネーターとして活躍。パコ・デ・ルシアをはじめ、多くのフラメンコ公演に携わる。

的ダンサーには、フラメンコ・アーティストたちとも共演しているミゲル・アンヘル・ベルナがいます。

スペイン国立バレエ これらスペイン舞踊4つのジャンル、すべてをレパートリーにしている唯一無比の存在がスペイン国立バレエです。かつてはグラン・アントニオなど大きな舞踊団はすべてを演目に取り入れてようですが、現在は舞踊団公演でもフラメンコが主流で、特にボレーラと民族舞踊は滅多に行われません。が、国立バレエでは国立の名にふさわしく、アントニオ・ナハーロ前監督も、ボレーラや民族舞踊作品の再演に熱心でしたし、ルベン・オルモ新監督も今年3月にムズカらが振り付けた『インボカシオン・ボレーラ』という、ボレーラの新作を初演するなど、失われつつあった伝統舞踊の復活にも力を入れています。

コンセルバトリオ そのスペイン国立バレエのメンバーのほとんどがコンセルバトリオ出身です。コンセルバトリオ・デ・ダンサ、舞踊学院は、これらスペイン舞踊を基礎から体系的に学ぶことができる学校です。8歳以上の少年少女が入学できる4年制のエレメンタル(初等)、プロフェショナル(専門)6年、スペリオル(高等)4年の3種類があります。学校によって多少違いますが、プロフェショナルはクラシックバレエ、スペイン舞踊、コンテンポラリー(セビージャのようにフラメンコ専門コースがあるところもあります)と専攻が分かれています。また、スペリオルは舞踊教授法と振付/演技という二つの部門それぞれの中で、大学卒業相当の資格になります。 フラメンコを学ぶ教室は他にもたくさんありますが、スペイン舞踊全般を学ぶためには、現在、ほぼコンセルバトリオ一択と言ってもいいかもしれません。入学試験があったりと、外国人には敷居が高いところですが、閉ざされた門ではありません。

35