[村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

250
村上祥子(むらかみ さちこ) 福岡県生まれ。福岡女子大学家政学部 卒業。料理研究家、管理栄養士。 「空 飛ぶ料理研究家」として知られ、テレビ・出 版・講演など広く活躍。著書に『電子レ ンジで作る人気のおかずと「天然パン」』 (扶桑社)、 『おうちでふんわり焼きたて パン』 (ベネッセコーポレーション)、 『村上祥子流お酢レシピ』 (家の光)など 多数。 カバー装帳-波戸祥+W2 カバーイラスト-嶋津まみ ■■m_-.・■■ ==二二三二「 f-yy-ノウノ/ -- 黒電子レンジの裏ワザ・決竿ザ1 2 0村1祥子 「1 0- ・ 1割・・T棚 9784022614766 1920177005006 ° T 涙が止まらない玉ネギのみじん切 り、石のようにかたいカボチャ、 ちょっとめんどくさいこんにゃく やゴボウの7ク抜き-・・-こんな問 題はすべて電子レンジで即解決! 「空飛ぶ料理研究家」の村上祥子が、 知って得する電子レンジのワザと、 手軽でおいしい電子レンジクッキ ングレシピを紹介。 ISBN4-02-261476-5 CO177 ‡500E 朝日新聞社 定価: 本体500円 +撹 蝣-']蝣蝣蝣⊥_ 朝日新聞学芸部 「プロが教える暮らしの知恵 きほんのき」 その道のプロ90人が、知って いるようで知らない、でも今 さら聞けない「暮らし」のきほ んを、こっそり教えます。 朝El新聞学芸部 「おそうざいのヒント365削 「今夜のおかず、何にしよう」 と迷った時の手がかりに気軽 に開いてもらいたい、アイデア 満載で普段使いのレシピ集。 則H Si閑等こJVftK 「おばあちゃんのおやつ」 さつまいも、残りご飯など身 近な材料で作る美味しいおや つ集。日本各地の味と知恵の 数々をまとめた簡単レシピ。

Post on 21-Jan-2016

322 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

村上祥子(むらかみ さちこ)

福岡県生まれ。福岡女子大学家政学部

卒業。料理研究家、管理栄養士。 「空

飛ぶ料理研究家」として知られ、テレビ・出

版・講演など広く活躍。著書に『電子レ

ンジで作る人気のおかずと「天然パン」』

(扶桑社)、 『おうちでふんわり焼きたて

パン』 (ベネッセコーポレーション)、

『村上祥子流お酢レシピ』 (家の光)など

多数。

カバー装帳-波戸祥+W2

カバーイラスト-嶋津まみ■■m_-.・■■ ==二二三二「

f-yy-ノウノ/ --

黒電子レンジの裏ワザ・決竿ザ1 2 0村1祥子

「1 0-・ 1割・・T棚

9784022614766

1920177005006

°

T

涙が止まらない玉ネギのみじん切

り、石のようにかたいカボチャ、

ちょっとめんどくさいこんにゃく

やゴボウの7ク抜き-・・-こんな問

題はすべて電子レンジで即解決!

「空飛ぶ料理研究家」の村上祥子が、

知って得する電子レンジのワザと、

手軽でおいしい電子レンジクッキ

ングレシピを紹介。

ISBN4-02-261476-5 CO177 ‡500E

朝日新聞社 定価: 本体500円 +撹

蝣-']蝣蝣蝣⊥_

朝日新聞学芸部

「プロが教える暮らしの知恵

きほんのき」その道のプロ90人が、知って

いるようで知らない、でも今

さら聞けない「暮らし」のきほ

んを、こっそり教えます。

朝El新聞学芸部

「おそうざいのヒント365削

「今夜のおかず、何にしよう」

と迷った時の手がかりに気軽

に開いてもらいたい、アイデア

満載で普段使いのレシピ集。

則H Si閑等こJVftK

「おばあちゃんのおやつ」

さつまいも、残りご飯など身

近な材料で作る美味しいおや

つ集。日本各地の味と知恵の

数々をまとめた簡単レシピ。

Page 2: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

高鳥電子レンジの裏ワザ・決めワザ120

桝館電子レンジの裏ワザ・決めワザ1 20

村上祥子

Page 3: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

蒜鳥電子レンジの裏ワザ・決めワザ120

村上祥子

甜鳳an

Page 4: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

/

●この本では特に注意がない場合はァ」の電子レンジ

を使用しています。ただし機種によってW数がちが

いますので、そのときは18ページの早見表を参考に

して下さい。

●強と弱とか、あたためと解凍としか書いていない電

子レンジなどは、取り扱い説明書でW数を調べるか、

メーカーに問い合わせてW数を聞いて下さい。

●レシピに書かれている料理時間には冷ます時間等は

含まれていません。

Page 5: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

3

はじめに

電子レンジを使いはじめて35年。ターンテーブルもついていない電子レンジから

スタートして、オーブンレンジ、インバータつき、インバータなしへ最近ではスチ

ームオーブンレンジと、さまざまな電子レンジを買っては使い、買っては使いを、

いやというほど繰り返してきました。

ムラカミといえば「あなた、あの電子レンジの--」と駅のプラットホームで声

をかけられるほど。講演会や講習会に行きますと、みんな電子レンジクッキングを

期待していますから、しないで帰るなんて言った日には、ただではおかないという

形相で過られそうです。

会場にムラカミから適材適所の電子レンジを送ってあるときはよいのですが、先

方が用意した電子レンジと称するものが実はオーブンレンジだったりすると、その

Page 6: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

4

機能の多種多様なこと。生まれてはじめて使う電子レンジも多いのですが、そこは

何とか便いつつ特徴をつかみ、逆にそれを教材として説明しながら実演にこぎつけ

ます。村

上祥子も各地へ出かけることで、学んでいるという現状です。そうやって得て

きた電子レンジの便利でおいしい使い方を、少しでも多-の方にお伝えした-、こ

の本を作りました。「早・うま・簡単」だけど、電子レンジを使えば本物素材のス

ローフードが食卓に実現するということを伝えられればと願っています。

二〇〇五年七月

村上祥子

Page 7: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

看■-ll

§

すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザs*目次

はじめに j

電子レンジのきほんのき

◆ワット数によって変わる加熱時間 〃

◆ワット数別加熱時間対応表 用

◆加熱時間は重量で決まる 〃

◆野菜の加熱時間早見表 2

◆ターンテーブルのある・なしでお皿のおき方が変わる 刀

◆ラップのかけ方で仕上がりが変わる ガ

◆電子レンジで使えるもの、使えないもの が

◆電子レンジクッキングのルール ガ

Page 8: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

§2

◆電子レンジのテクニック 3

◆破裂するもの&その対処法 舶

これで決めよう!

電子レンジの裏ワザ・表ワザ

◆かしこい冷凍保存でおいしく食べる 射

 

 

 

 

-

 

-

 

 

 

 

 

-

 

 

/

 

かたまり肉   ベーコン/ソーセージ/たらこ/幸子明太子 男

半端に残った野菜 * 芋はゆでて冷凍する ア 葉物もゆでて冷凍

手をかけずに冷凍する野菜 男 余ったおそうざい/おかず の

ち-わ/かまぼこ/練り製品 の チーズ/ヨーグルト g 卵白 の

食パン/その他のパン 甜 納豆 bh

58

Page 9: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

 

 

/

 

 

 

 

/

 

揚げ物 乃 シチユウ/カレー 刀 焼き鳥/うなぎのかば焼き R

コンビニ弁当 乃

玉ねぎで泣-こともなし 乃 かぼちゃを切りやす- 乃

里芋の皮をむく 方 ぎんなんの殻・薄皮むき 方 にんに-の薄皮むき 乃

苦い大根おろし 乃 トマトの肉詰め 紺 丸ごとじゃがいもチン 朗

さつまいもを石焼き芋なみに甘く Sg 干ししいたけをもどす 朗

ひじきをもどす 朗 乾燥わかめをもどす 朗 こんにゃ-のアク抜き 紺

ごぼうのアク抜き 即 ベーコンの油抜き 朗 油揚げの油抜き 卵

豆腐の水き- 卯 だし汁をとる 卯 だしがらで簡単ふ-かけ ガ

手ごわい牡堀の殻 男 ごまを煎る 舛 パセリフレーク 労

クルトンを作る % レモンを最後まで絞る 〝

チョコレートを溶かす 卵 ゼラチンを溶かす 男

Page 10: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

§3

バターをやわらかくする

おせんべいをパリパリに

お餅をやわらかく の

・-ォサ

硬すぎるアイスクリーム

ゆずの皮の芳香スプレー

103 100

卵白の泡立て 脱 力チカチはちみつ

ベチャベチャごはん 鵬

102

/o

固まらた塩をサラサラに 畑

109 107

蒸しタオル

108

庫内のにおいが気になる 間

こんなに簡単でおいしいとは!

電子レンジの実践レシピ

 

1

1

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

β

ハU

 

 

 

 

 

 

-

ローストビーフ 畑

138

Page 11: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

さばの味噌煮 紹 かれいの煮つけ 粛 えびチリ %

 

 

~

~

 

 

 

 

1

えびマカロニグラタン 畑 殻つきえびの紹興酒蒸し 5

.′ユ

サーモンムース 班 あさりの酒蒸し 蛸

ひじきの妙-煮 甥 筑前煮 脚 里芋のそぼろ煮 畑

たけのこの土佐煮 焔 五目まめ 焔 かぼちゃのうま煮

ふろふき大根 焔

81J

なすのごま和え ∽ きんぴらごぼう ∽ 切-干し大根の煮物 班

茶わん蒸し 描 コーンポタージュ 仰 中国風かきたま汁 棚

みつばとゆずのすまし汁 思 ミラクルぬか床 瑠

きゆう-のぬか漬け 榔 なすのぬか漬け 欄 ゆず大根 桝

カラフルピクルス 甥 はりはり漬け 甥

Page 12: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

§4

得意ワザをふやそう!

バン&スイーツ

 

 

-

 

-

 

メロンパン 朋

§5

いちごのジャム 211 オレンジのマーマレード 淵

 

 

 

-

 

 

-

 

いちじ-のコンポート 冴 袋の中からポップコーン 冴 いちご大福 冴

もう少し知っておきたいこと

◆電子レンジとはどういうものか

◆いろいろある電子レンジの種類

◆電子レンジにかける器のサイズ

246 237 233

Page 13: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

すぐに使える

電子レンジの裏ウザ・決めウザ1 - 0

Page 14: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

本書は文庫オリジナル作品です。

本文イラスト=ヒグチャスコ

Page 15: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

t

{l Y

ササfc ォ*srォ▼  Ae E欝。F            雫,V冒                               A nn

Page 16: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ここでは、電子レンジを使う前に知っておいて

ほしいこと、知っていれば便利なことを書きま

した。電子レンジの基本知識です。

Page 17: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

15 電子レンジのきほんのき

◎ワット数によって変わる加熱時間

電子レンジは、食品の水分だけを電波で動かして調理する加熱器具。食品の中で

水分子だけが1秒間に2 4億LO000万回も目まぐるし-動-ことで熱を持ち、水が

水蒸気にチェンジ-・その蒸気が食品を蒸したり、煮たり、ゆでたりして-れるの

です。こ

の電波を電磁波と呼んだ-、マイクロ波と呼んだりしますが、強さをW数で表

わします。W数はメーカーや機種によってさまざま。W数が高いものほど発熱が強

くなって、加熱時間が短-な-ます。

ということは、W数を確かめないことには、電子レンジの調理は始ま-ません。

W数によって加熱時間は変わ-ますから。

おたくの電子レンジの側面か裏面に貼ってある仕様書をごらん下さい。仕様書は

人間で言えば戸籍のようなもの。製造年月日の他に、定格電圧、定格周波数へ定格

Page 18: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

16

消費電力、定格高周波出力などが表示されています。

通常言われている電子レンジのW数とは、定格高周波出力のことです。

私は何タイプかの電子レンジを持っていますが、いま横に置いてある電子レンジ

の定格高周波出力は^^とg」の2段階出力。

この機種の定格消費電力は HO<NIO^なのですが'これは電波を出すために電子

レンジのモーターが動-ときの電力。読者の方から問い合わせの際に、消費電力W

数を言う人がありますが、定格高周波出力を教えて下さい。

電子レンジに、モーター用と電磁波、2つのW数の表示があるせいでおこる混乱

もあります。

食青の授業で各地の小学校へ出張しますが'コードをつなげば加熱器具に変身す

る電子レンジを持参します。担当者は2 0Aのコンセントに電子レンジ2台分のコー

ドをさしこみます。これではブレーカーが落ちて授業になりません。もう、おわか

-でしょうp ァ^出力の電子レンジのモーターが使う電力は 蝣iOCV30^ですから。

2台使えば030"vflO^になって、2 0Aではたちまちアウトになるのです。

Page 19: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

17 電子レンジのきほんのき

2ページにも書いておきましたが、この本では特に注意がない場合は<-->^^を使用

しています。ただし機種にはってW数がちがいますので、そのときは1 8ページの早

見表を参考にして下さい   とおた-の電子レンジのW数だけコピーした換算表

を作って、電子レンジの近-の見やすいところに貼ってお-とよいでしょう。

また、強と弱とか、あたためと解凍としか書いていない電子レンジなどは、取り

扱い説明書でW数を調べるか、メーカーに問い合わせてW数を確認して下さい。

Page 20: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ワット数別加魚時間対応表

Page 21: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

電子レンジのきほんのき19

◎加熱時問は重量で決まる

電子レンジの加熱時間は、大きさではな-、重さに比例します。素材が同じもの

なら大きさや形はちがっても、重さが同じなら加熱時間も同じ。重さが2倍になる

と、加熱時間も2倍に。

従来の出力ァ」クラスの電子レンジであれば、2人分ていどがムリな-加熱でき

ます。ということで、私の電子レンジクッキング本でも、材料は2人分で書いてい

ますが、ときどき〟4人分で作りたい″という声が寄せられます。材料をすべて2

倍にして加熱時間も2倍にすればoKです。ただし、鍋で煮ても変わらない-らい

時間がかかることもあります。

電子レンジクッキングでは、ァboあた-の食材の種類別に加熱時間が決まってい

ます。重量さえ分かれば、およその加熱時間が計算できます。2 2ページに野菜の加

熱時間の表を載せましたので、参考になさって下さい。

Page 22: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

20

野菜は皮をむいたり、ワタや種をとったあとの正味の重量をはかって下さい。私

は1kgまではかれる小型のスケールを、電子レンジの近くに置いています。

じゃがいもや里芋、かぼちゃなどは、Sboにつきc->^^レンジで2分が加熱時間。

じゃがいも中1個で約LObflですから、3分加熱すれば竹ぐLがスーツと通るくらい

にな-ます。いつもより今日のじゃがいもは大きいなと思えば計量を。 bOあれば

2分×2倍=4分加熱すればよいわけです。

ことあるごとに計量しなくても、カンが働-ようになるといいますか、馴れてき

て、よく作る料理ならいちいち計量しなくてもできるようになります0

全国に電子レンジクッキングの実演によく出かけますが、なす1つとっても、形

も重さもそれぞれの土地ちがいます。

なすSboにつき^t^レンジで1分40秒ですからへ地元のなす1本がisbflとしたら、

°

1分4 0秒×ー・ 5倍=2分3 0秒加熱すれば、スーツと火が通ります。2本のときは5分

加熱です。

最近は野菜のキー、たとえば〟なす″とスタートボタンを押せば'電子レンジが

Page 23: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

21 電子レンジのきほんのき

センサーで食品の重量をチェックして加熱時間を設定する機種もありますね。さま

ざまな野菜を買ってきてテストしましたが、すこしオーバー気味に加熱されます。

なま生

を心配するあま-、すこし余分に設定されているのかもしれません。あと少々時

間が残っているというときに、ドアをあけて竹ぐLをさして硬さをチェック。ジャ

ストにできていれば取り出し、足りなければ残り時間分も加熱すると具合がよいよ

うです。

Page 24: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

野菜の加魚時間早見表

(100gあたり)

(単機能電子レンジ対応)

Page 25: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

電子レンジのきほんのき23

◎ターンテーブルのある・なしでお皿のおき方が変わる

電子レンジはターンテーブルがあるタイプと、ないタイプがあります。

ないタイプは、ここ2-3年急激に台数が増えたタイプですが、ターンテーブル

のある・なしでお皿をおく位置が変わってきます。

ターンテーブルのある電子レンジは、電波が回転しているターンテーブルの側面

や上方からあたります。火の通りにくい材料ほど、器の上側にくるようにおきます。

ターンテーブルにじかにじゃがいもやコーヒーカップを置くときは、端におくと上

手に温ま-ます。

たとえばターンテーブルと同サイズの平皿を用意して、牛もも肉の薄切りをすき

まなく並べます。ラップをして電子レンジで1-2分加熱すると、ドーナツ状に火

が通ります。周囲は火が通り、中央の直径i-I0分ていどは真っ赤な肉のまま。これ

で、ターンテーブルのある電子1_ンジの加熱のクセが分か-ます。

Page 26: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

24

ターンテーブルのない電子レンジの場合は、皿や食品は庫内の中央におきます。

下部のアンテナが回転しながら電波を出して、食品に均一に電波があたる仕組みな

のです。

ターンテーブルは、耐熱の大皿と考える

古い電子レンジのターンテーブルは残しておくとよいでしょう。

ターンテーブルなしの電子レンジを購入した当初、たびたびの吹きこぼれに困り

はて、他の機種のターンテーブルを入れてみたら、いたって具合がよいのです。

ふちがあり、真っ平らで直径-。。I

<NIcの耐熱皿として使えば、鶏の照り焼き4人

分を一度に調理もOK。

ターンテーブルなしは、中央をドーナツ状にあけたりしなくても加熱ムラがあ-

ません。マフィンなど一度に何個もできて、たいへん便利。もとターンテーブルの

大皿にのせて出し入れすれば、スピーディにいくこと、この上なしです。

Page 27: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

電子レンジのきほんのき25

◎ラップのかけ方で仕上がりが変わる

ラップは電子レンジクッキングのふた代わ-です。温め直しのときはもちろん、

作る料理に合わせ、ラップのかけ方を知っているかいないかが、料理のおいしさに

大いに響きます。

端あけラップ

冷やごはんを温めるとき'アチアチアチ--と大騒動したことはありませんか-

やっとの思いでラップをはずしても、思わず飛び上がるほどの高温になっていた

り、レンジから取り出した後、別のおかずに気を取られているうちに、ドームのよ

うに膨張していたラップが凹面状に引き込まれて、ごほんをべたんこにプレスして

いたり--0

はし

そんなトラブル解消に、ムラカミが考えた造語とテクが「端あけラップ」。

Page 28: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

26

では、端あけラップのかけ方を。

耐熱ボウルや耐熱皿の両端を5m-らいずつあけて、ラップをかけます。なぜ両

サイドをあけるのかと言いますと'水蒸気を逃がすためです。

ご飯を炊いているときはおねばを、かれいなどの魚の煮つけなら煮汁を吹きこぼ

れさせないので、おいしさをそのままキープできます。

・容器内に水蒸気がこもらないので、カレーも味噌汁も食べごろの温度にできあが

ります。

ふんわりラップ

食材の水分が少ないときに、レンジ加熱でできる水蒸気をムダにしないように、

でもラップが熱で縮むことを計算に入れて、考えました。

ふんわりと中に空気を包みこむように、でもふちにはぴたりと貼りつけて、ラッ

プをかけます。

どんなときに使うかといいますと、ごぼうやこんにゃくのアクを抜くときにいち

Page 29: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

27 電子レンジのきほんのき

ばん使っています。耐熱ボウルの中に蒸気をこもらせて、アクを抽出する感じ。ボ

ウルの底にペーパータオルを4つに折って敷いてお-と、アクが吸いとられて手間

が省けます。

ケーキ作りで溶かしバターやゆる-したチョコレートなどが必要なとき、湯煎用

にわざわざ湯を沸かさな-ても、ふんわりラップで電子レンジにかけるとほどよ-

できます。

チョコレートやバターは水分量が少なくて、本来は電子レンジ加熱には不向きな

食材なのですが、ふんわりラップで空気を容器内に集めてお-と、中の湿気が水蒸

気になって'湯煎がわりに溶かして-れるのです。

ラップなし

きんぴらごぼうを鍋で妙りつけるとき、ふたはかけませんね。あの原理を応用し

て、ラップをとって電子レンジにかければ、水分はどんどん飛んで-れます。

きんぴらごぼう、こんにゃくの妙-煮'牛肉の佃煮などはこの方法を使います。

Page 30: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

水分をどんどん飛ばすと、いきつくところは乾燥です。余ったパセリをいつまで

も冷蔵してお-のも--と思ったら、葉先をつんでペーパータオルの上に広げてラ

ップなしでドライパセリに。

あとはパリッとさせたい温め直しのときも、ラップなしです。

●●●●●● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

ふんわりラップ

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

@<S,ラップなし

Page 31: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

電子レンジのきほんのき29

◎電子レンジで使えるもの'使えないもの

焼き物の皿、茶わん、どんぶりなどはt-iOO0℃を超える高温の窯で焼いたもの。

水蒸気加熱の電子レンジ調理なら、食品が1

-0℃を超えることはありませんし、最高

温度に設定してもせいぜい2-

0℃ていどのオーブン調理なら、たいがいの食器は使え

ると思います。

私自身の生活では、キッチン道具の簡便化のために、食器はウエッジウッドのボ

ーンチャイナの白で通していて、食器洗浄機にも電子レンジにもオーブンにも使っ

ています。

高価なものや、お母さんから譲られた形見の食器など、壊れたらいやだなと思う

ものは使わないことです。その点をひとつの判断基準において、電子レンジで使え

るもの、使えないものについてお話ししていきましょう。

Page 32: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

30

耐熱ガラス容器10

電子レンジ用にわざわざ買うのであれば、耐熱ガラス容器がおすすめです。酸に

も塩にも糖にもアルカリにもおかされることなく、食品を調理する容器としては超

安全。2-0℃の高温にも耐えますから、バクテリアを増やさないなど衛生面でもOK。

中に入れた食品の加熱の状況が一目で分かるのもいいですね。

おとなにとっても、料理は台所の科学です。電子レンジの庫内で、肉じゃがやラ

タトゥイユが加熱されてい-プロセスが刻々と分かる耐熱ガラスの容器は、料理を

作っているという満足感を与えてくれます。

1

0

手持ちの磁器や陶器の食器を使うのであれば、模様の少ないもの、柄のない白色

や淡い色のカップやどんぶり、鉢、皿などから試してみるとよいですね。

樹脂容器10

Page 33: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

31 電子レンジのきほんのき

「樹脂容器はどうでしょう」という質問も受けますが、耐熱温度1 -0℃と書いてあれ

ば電子レンジに使えます。市販の冷凍シユウマイなども、ポリプロピレン製のトレ

イに入っていれば、耐熱温度1 - 0℃ですからそのまま加熱できます。

ただし、市販の油をたっぷり使ったカレーを、樹脂容器で温めるとクニヤツと曲

がったりします。自身で作る料理とちがって判断がむずかしいところです。

ラップフィルム10

電子レンジといえば、ラップを連想する-らい、切っても切りはなせない仲。

ラップの原材料はポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニール、ポリエチレン、ナイ

ロン、ブタジエンなど。耐熱温度は  ℃ですからへ加熱容器のふた代わりに使

うだけでな-、ほうれん草やさやいんげんを包んで加熱するなど、油を使わない調

理方法で、3-4分ていどの短時間であれば使えます。

Page 34: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

32

クッキングシート10

電子レンジは食材のもつ水分を利用する加熱器具。煮物も調味料を加えるだけで

できてしまいます。だLや水を加えませんから、極端に少ない煮汁をまんべんな-

いき渡らせるために必要になるのが、落としぶた。クッキングシートはこの落とし

ぶたに使います。

クッキングシートという名称で市販されているシリコン加工のワックスペーパー

(サランラップ販売㈱/クックパー⑧、ライオン㈱/リードクッキングペーパー)

を食材にじかに貼-つけるようにおき、浮き上がり防止の小皿をお-と'効率よ-

加熱ができます。

身近な例では、市販の味噌のふたをとるとじかにかぶせてあるあの紙もクッキン

グシートです。ペーパーに滅菌力があり、味噌のカビ予防にじかに貼りつけている

そうです。

また、シリコンラバーの落としぶたが市販されています。耐熱温度2-0℃、ひらひ

らとゆれる夏のフリルの帽子のようにやわらか-、どの形の食材にも添って-れま

Page 35: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

33 電子レンジのきほんのき

す。直径。。Bで-IOO0円ほどですが、1枚ある1]一生ものと呼べるほど便利です。

ペーパータオル10

市販冷凍食品のシーフードミックスはえび'いか、あさりなどが1袋に入ってい

て重宝しますが、弱解凍で加熱すると、魚介を1個ずつを-るんでいる氷の膜が溶

けて、ドリッピング (うま味などを含んだ細胞液)が出てしまいます。そこで皿に

ペーパータオルを敷いて、水分を吸収する役目に使います。

冷凍しておいたマグロやひき肉、豚の薄切り肉などを解凍するときも、ペーパー

タオルは必需品。ごぼうやこんにゃ-のアク抜きにも、ペーパータオルを敷いて加

熱すると吸いとって-れるので、ざるへあげるひと手間が省けます。

ポリ袋1△

「野菜の下ゆでにポリ袋を使っていますが、家内が止めるのです」と、年配の男性

から電話をいただいたことがありますが、家庭内の平和が一番。長年連れ添った奥

Page 36: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

34

さんに逆らってまで使うものでもありません。

ポリ袋の原料はポリエチレンで、耐熱温度は  ℃。野菜を下ゆでする、冷凍

ごはんを温めるなどに、範囲を決めて使えば、まず問題はありません。しかしごは

んや野菜もオーバー加熱すれば、水蒸気の熟でポリ袋はピタツと貼りついてしまい

ます。冷凍ごはん-膳(Sbo) はァ」で2分2 0秒を目安に加熱して下さい。

アルミホイル・金属の器1×

基本的に熱で簡単に曲がってしまうような器は、電子レンジには使えません。ま

た、金属のボウルや皿も電波がはね返されて熱効率が悪いため、使わないほうがよ

いでしょう。

しかし、電波をはね返すということは、食品に電波があたらないということです

から'効果的に使うこともできます。たとえばへ8 5℃で加熱するプリンや茶わん蒸

しには、蒸し腕のふちの部分だけアルミホイルでカバーすると'〟ス″が立つこと

もなく、ものの見事にできあがります。

Page 37: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

35 電子レンジのきほんのき

通常は電子レンジ庫内の金属部分は放電防止の塗料の被膜でおおわれていますが、

塗布されていないものもあります。ですから電子レンジの機種によっては、アルミ

ホイルにはね返された電波と電子レンジから出る電波の間に放電がおこり、パチパ

チ火花がとんだり、ムリに加熱を続けていたら、アルミホイルが燃えたりして危険

です。-軒ずつ電子レンジの機種をお尋ねして、書きわけるわけにもいかないので、

新聞、雑誌、テレビなどにはアルミホイルのお役立ちテクは載せないことにしてい

ます。そ

の他の器1×

赤絵の器、ラーメンどんぶりのように顔料の濃い器。

最近は電子レンジに使える土鍋も開発されていますが、その他の土鍋、金、銀の

模様入-の器、木や竹製の器、漆器なども×です。

Page 38: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

36

◎電子レンジクッキングのルール

①はじめは混ぜない

②取り出して、最後にひと混ぜ

チンI と加熱が終わって電子レンジから取り出したら、ラップをはずしてまず

は、ひと混ぜ。器の底から上下を返すようにして'さっ-り混ぜます。

余熱が残っているうちに'空気を材料に送りこむと、熱が全体に均一に回りこみ、

味がしみこみ、つやもみるみるうちによくなるから不思議。味もよ-馴染んできて、

電子レンジ料理は手抜きと信じている人には、何で作ったのか言わないほうがいい

くらい。

ただ、かぼちゃなど形が崩れては台無しになるものは、最後に混ぜるのはよして、

煮汁をからませるつもりでそっと上下を返すていどに。

Page 39: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

37 電子レンジのきほんのき

◎電子レンジのテクニック

落としぶた

先ほども述べましたが、落としぶたには、材料に直接ふたをのせることで、少な

い煮汁を材料全体にいき渡らせる効果があります。鍋の調理では木ぶたやアルミホ

イルを使いますが、電子レンジではクッキングシートが最適。

とくに電子レンジクッキングでは、鍋の調理に比べて極端に煮汁が少ないのです。

食材自身は内部の水分で蒸されていきますが、まわりの調味料をまんべんな-い

き渡らせるために、落としぶたは必需品。

以前はラップをじかにかぶせていましたが、食材によっては脂肪も溶け出します。

ラップから出るモノマーのことも考えて、シリコン加工のクッキングシートにチェ

ンジしました。

浮き上がり防止に箸でポッポッ穴をあけたり、工夫をしましたが、結果は同じ。

Page 40: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

38

小皿をのせておさえると、煮汁が全体に回り、おいしくできます。

落としぶたが必要なのは、煮汁が器の高さの半分以下のとき。汁が多いときは、

加熱されて1 - 0℃になると対流がおこってくるので、必要ありません。

割り箸ゲタ

講演会などで最新式のターンテーブルなしの電子レンジをもっている方を調べて

みると、新婚世帯やゆとりができた二人暮らしの家庭を中心に増えてきました。

とはいっても、日本に現存するLO000万台とも言われる電子レンジのうち、タ

ーンテーブルなしは少数派。ここではターンテーブル派に耳寄りな話を少々。

ターンテーブルに割り箸2膳をおき、その上に器や食材をのせます。名付けて

〟割-箸ゲタ″ 0

たったこれだけの工夫で、器や食材の下側にも電波の通り道ができて、裏近さな

-ても均一に加熱きれます。しばらくは有頂天になり、テレビに出ては割り箸のテ

ク! なんてやっていました。みんなが驚-画期的発明ですが、村上祥子の初期の

Page 41: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

39 電子レンジのきほんのき

ころの電子レンジクッキング本には割り箸ゲタは載っていません。途中でじゃがい

もなどを裏返しているのです。困ったなあと思っていると、案の定メールでご指摘

V/T O

かんにん

「料理研究家は日々前進あるのみ、と思って堪忍して下さい」とお答えしています。

シチユウのルウのように汁が多いものや、水分が全重量の90%以上を占める青菜

では蒸気が十分に出て'熱がいき渡-ますので、割-箸ゲタなしでも、上手に加熱

できます。

クッキングシート

落としぶた

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

割り箸ゲタ

Page 42: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

40

◎破裂するもの&その対処法

電子レンジは食品中の水分が水蒸気に変わ.って、自分自身を蒸し上げる加熱器具。

加熱の原理は蒸し器と同じです。

水蒸気に変わった水の体積は-Ht-00倍に膨張します。一方、水蒸気の熟で、か

けたラップは縮もうとし、このジレンマから、ラップがパンとはじけます。これと

同じことが、食口肝のレンジ加熱でおこります.その対処法をお教えしましょう。

じゃがいも、さつまいも、なす

じゃがいもやさつまいも、なすなどの皮はラップと同じ。フォークで穴をあけた

り、ナイフの先で切り込みを入れた-してお-ことで、パンとはじけて怖い思いを

したり、中身が庫内に飛び散って、あと片づけに時間をとられることも防げます。

Page 43: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

41 電子レンジのきほんのき

レバー、鶏肉'魚の切り身

食品の破裂で多いのは、なんといってもたん白質食品。レバー、鶏肉、魚の切り

身-- 。手当てをせずに電子レンジにかければ、おもしろいようにパンパンパンパ

ン言いますよ。

たん白質は加熱で固まる、食品の中の水分は水蒸気になって膨張という、ありき

たりの図式で破裂します。レバーはナイフで切-込みを入れる。鶏皮は'フォーク

で突くていどの生やさしいことではとてもとても。ナイフの先でブスブスと5ヶ所

ぐらい突いておくこと。さば、鮭、たらなども切り身だから、と油断してはいけま

せん。皮にきっち-切-目を入れておかないと破裂します。皮がない鶏のささみで

も同じです。包丁でスリットを入れるくらいの気持ちで、派手に切り目を入れて下

さい。煮

ひじき

沖縄県の健康フォーラムの講演会に招かれたとき、せっかく行ったのだからと、

Page 44: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

42

全島の栄養士さんのなかから希望者に、「早・うま・簡単」 の電子レンジでクッキ

ングの講習会をしました。

沖縄県は海藻王国。ひじきの煮物や切り昆布の妙り煮が多いのです0

レンジで温め直すとパンパンはじけて怖い、という質問が。

たしかに、ひじき、昆布、あらめなど海藻類は食物繊維のかたまりのようなもの。

内部に水蒸気がたまれば、硬い膜ははじけます。

温め直すときに、ひじきに水大さじ1-2杯を加えて、ふんわりラップ。量にも

よりますが t」5K*-レンジで1-2分加熱すると、加えた水がスチームとなって温ま

-、うま-いきます。加えた水はあとで捨てます。味が軽-なって、かえっておい

しくなるくらいです。

Page 45: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

丘等 鯛 戸              棚  謂

三 ::i-   - -   =          -

灘芸道      汎 琵 噂

▽。撃誠鮮隼搬駐Ⅶこれで諌めよ愚輿          猿   {    閤

-、電子レンジの裏ワザ・表ワザ で  Ⅴ一浩増補      等 薪                     誠恥 賦

T=--_=- -     -        t

箸         灘 等            石   造  - 音

裡     芸   諾

漕臣t      顛珊

・謹     灘   醸紺翌  -・流      臥

甘     藍   灘"蓬    藍 警   官   数  S環境aC<

1 1蔓が            壁     等             封1

葺 漸妻  事隷  脚    室  - 放  浪     腰 警

護 t    慨    専          Ko

-雅 ,絵絹転 t 諒    断    章   芸         当

・Y-{ヨ 慧   超 群    鋭 ゾC  筆     壬   を  淋 駁

号短 塊 i  鼻  義  幸 牧                  嶺 居

甜       護 萱   批    圭 がiil

讃     触                 世 事)

o号

鮒く れ楓洗迄漂慧沈買思珊施貰誓謂考,害毒葺甑牡思

Page 46: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

I ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

かしこい冷凍保存でおいしく食べる

どこの家庭にも共通することですが、ハンバーグや肉、魚など、ラップで包

んだらボンと冷凍庫に入れておしまい。

これは大間違いです。ラップは空気も水分も通します。このまま2週間もお

いたら、脂肪焼けして食べられたものではありません。

電気代をかけた上に、まず-することはありません。ラップで包んでからポ

リ袋に入れるか、密閉容器に入れて下さい。

冷凍済みの食材は別として、自分で冷凍するつも-なら、おたくで使いやす

い量のパックを求めて下さい。そして'スーパーでポリ袋に-パックずつ入れ

てセロハンテープでとめて持ち帰り、即冷凍を。

小分けしてラップで包んだり、日付を書き込んだりする人もいますが、手間

Page 47: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

45

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

も時間ももったいない。手で触れば触るほど、雑菌の数も増えます。いつの物

か不明になってしまうようなら、日付をセロハンテープに油性ペンで書きまし

ょう。セロハンテープの端を折りかえしてお-と、はがしやすく、袋を再利用

できます。もっとも、料理で半端に残ったときは別問題。ラップに包んで冷凍

して下さい。

生食材は冷凍のまま加熱しても、おいし-はなりません。熟で外側のたん白

質のみを解凍しますが、内部は凍ったままなので、調味料がしみこみません。

必ず電子レンジで半解凍してから調理を。

冷凍すると中身が自-な-、分かりに--な-がち。なるべく透明な容器や

袋で保存しましょう。

Page 48: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

46

脚帥E5EL4Itf3Ii&"副P^'^CfrW題ⅧEj玩Ⅸ画E3

厘SHua

パッケージのままポリ袋に入れて冷凍。ラップをはずし、

2つ折-にしたペーパータオルにのせて、 bOにつき電子レ

ンジ弱で2分加熱すれば半解凍。

〟解凍″と書いている魚を買ってから、「すぐ使わないから再

冷凍したいんだけど、味が落ちてしまうのかな?」と考えた

ことありませんか。味は落ちますよ。・だから-切れにつき、

しょうゆとみりん大さじ-ずつのたれに1 0分ほど浸して、-

切れずつラップで包み、ポリ袋で冷凍。下味をつけると、昧

落ちはかなり防げます。

rmi コ Ej コ rwTwwwwn コ HMJ コ!MサMサMサ]コ

Page 49: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

47 おいしい解凍のワザ

マグロのサク

冷凍の魚は冷蔵庫でゆっくりもどすのがいちばん、と言わ

れていますが、これでは急の場合には間に合いません。

私は電子レンジ解凍で、刺身をおいし-食べています。

弱加熱モードで時間を設定して、半解凍状態でシャリッi)

昔がするころに取-出します。切って盛-つけていれば食べ

るときにはちょうどよい状態です。冷凍・解凍は切-身魚と

同様に。

0 m ォ サ ョ e e e O O ォ # ォ ・

Page 50: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

48

舟盛りの刺身

閉店間際に駆け込んで、とにかY刺身を買って帰ったけれ

ど、ご主人の帰りが遅くて結局残った、というときは'迷わ

ず舟盛りのまま冷凍を。これは早ければ早いほどよいので、

今日も午前様かな、Iと思ったら即、冷凍室へ。たとえご主人

が帰宅して「夕飯」と言われても、まだ凍結まではいってい

ません。ご安心を。

カバーのラップをはずし、風袋込みではかり、つま野菜も

一緒に電子レンジ弱で半解凍に。刺身はそのまま使えますが、

つまの大根はぐんにゃり。こちらはおつゆの実に回します。

● ● ● ● ● ● ● ●`● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 51: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

おいしい解凍のワザ49

-尾魚

魚は内臓を取-除いてよ-洗い、水けをふきとってからラ

ップで包み、ポリ袋に入れて冷凍するのが、いちばん正しい

方法と思います。しかし魚をおろす経験がない人だったら、

そのまま内臓も頭もつけての冷凍がおすすめ。

弱加熱キーで半解凍します。頭を落とし、肩から旺門に向

けて斜めにスパッと切-落とし、内臓をかき出します。血も

一滴も流れません。初めてさんでも、ブキッチョさんでも、

魚が見事におろせます。塩焼き、から揚げ、ムニエル、何で

もOKです。

コ           コ mm;

Page 52: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

50

1尾魚と同じように、内臓を入れたままラップでキリキリ

と包み、ポリ袋に入れて冷凍します。スルメイカで-ぱlい約 be

です。ラップをはずし、ペーパータオルにのせて、弱加熱キ

ーで6分加熱。足を抜き、内臓をはずして軟骨を除-。半分

凍っていますから、薄皮も靴下を脱ぐようにラクにとれます。

ブツブツと輪切りにして、にんに-と赤唐辛子とオリーブ油

で妙めて、塩、こしょう。里茅リーブと市販のトマトソース

を加えて軽-煮込めば、アングルシア名物の一品のできあが

りです。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 53: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

おいしい解凍のワザ51

えび

日本中でふんだんにえびを食べていますが、大部分は養殖・

空輸された冷凍えび。頭と一・緒に背ワタも抜いてあります。

必要分ラップをはずし、ペーパータオルにのせて弱加熱キー

で2分。殻つきでも殻をとっても、即調理を。ポリ袋に包ん

で、流水に浮かべて解凍しないこと。えびの身に含まれるた

ん白質分解酵素が解凍で息を吹き返し、自家消化(えびの身

を食べること)を始めます。よ-尾っぽが黒ずんだえび料理

を見かけますね。解凍のとき、ポリ袋で包んでいたためにへ

酵素が働いて昧落ちしているのです。

"サーーサ:サー:-サーサーサ^サササ--蝣蝣M蝣蝣Wl H Ej コIKmmmmXmm]

Page 54: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

52

あさり貝

貝ほど足のはやいものはありません。生きている間に料理

を、と思っても、時間的余裕のないことも。迷ったらすぐ冷

凍して下さい。ふたつき容器やポリ袋に bO単億でつめて。

・boにつきァ」レンジで2分加熱すれば、まるで生きている

貝のように口をあけます。これで酒のさかな一品できあがり。

冷凍あさり貝に水を加えて煮たて、味噌をとけば貝汁になり

ます。貝は砂がまじっていると台無しです。2カップの水に

塩小さじ2を入れた塩水につけて砂抜きを。常温で暗いとこ

ろにおいたほうが、よく抜けます。

Page 55: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

53 おいしい解凍のワザ

ひき肉/薄切り肉

料理まで思い浮かべていなくても、 .gboのひき肉や薄

切り肉があると、オムレツ、なすや里芋のそぼろ煮、ジャー

ジャーめん、野菜妙めにタンメンの具にと、何かと重宝しま

す。ぜ

ひgbCずつの小パックの冷凍を常備して下さい。ラップ

をはずし、ペーパータオルにのせて、電子レンジ弱加熱キー

で2分加熱。ひき肉なら手でホロホロほぐせるくらいに、薄

切り肉なら好みのサイズに切れる硬さまでもどります。

コ U 蝣 蝣^蝣^蝣 蝣^蝣 蝣^蝣蝣^蝣W^M^

Page 56: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

54

・かたまり肉

豚や牛のもも肉 bflていどのかたま-をセールでみると、

つい買ってしまいます。.

かたまり肉はラップで包み、上からアルミホイルで包んで

冷凍します。平たいパックなら、急速冷却用の金属トレイに

のせますね。アルミホイルは冷却板がわり、かたまり肉がト

レイの上をころげまわって冷却されていると想像して下さい。

アルミホイルとラップをはずし、ペーパータオルにのせ、

レンジ弱で > "boに`つき2分加熱。カツ、ステーキ、薄切りに

してしゃぶしゃぶを作るもよしです。

Page 57: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

55 おいしい解凍のワザ

ベーコン/ソーセージ/

たらこ/幸子明太子

いずれも舞台に立てば、小気味よく脇役で活躍してもらい

たい存在。ほんのちょっとあれば助かるので、ベーコンの薄

切-は1枚ずつ-るくる巻いて、ソーセージは1本ずつバラ

して、たらこや幸子明太子は2'分の-腹ずつに小分けしてラ

ップに包みポリ袋に入れて冷凍します。

冷凍のベーコン1枚 (8サ) なら弱加熱キー 蝣8秒で半

解凍。締切-、みじん切りなどにして使います。ソーセージ

やたらこは凍ったままゆでた-、焼いたりもOK。

幸子明太子も凍ったまま簡単に切れます。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 58: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

56

半端に残った野菜

半端野菜って孤独好き。冷蔵庫の隅っこにそっといるので、

使い忘れてしまいます。そのままの保存では少々無理かなと

思ったら、1cm角のダイスに切った-、2-3m厚さの短冊

切りにして、ジッパーつきの冷凍袋に次々と加えて冷凍スト

ック。凍って野菜がくっついたら、調理台にコンコンと打ち

つければ、バラバラに。

必要量を耐熱容器に移し、端あけラップ。Sboにつき電子

レンジ柵Wで2分加熱すれば温野菜に。カレーや味噌汁、ホ

ットサラダにどうぞ。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 59: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

∫7 おいしい解凍のワザ

芋はゆでて冷凍する

じゃがいも、さつまいも、里芋、かぼちゃなど、でんぷんの

多い芋類はコロコ口切りでもマッシュにしても冷凍oK。ゆ

でたもの正味で bOずつまとめると使いやすいでしょう。皮

つきでァ&c用意するとt Sboになります。

冷凍じゃがいもgbflにしょうゆ、砂糖、酒各大さじ1ずつ

からませて、ふんわりラップ。s^レンジで2分3 0秒~3分

加熱すると芋の煮ころがしのできあがり。ポタージュを作る

なら、ァbflにつき  レンジ2分加熱で解凍して、牛乳と合

わせるとよいでしょう。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 60: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

58

ー葉物もゆでて冷凍

ほうれん草、春菊、小松菜、白菜、キャベツなど、葉物の冷凍

スーツクがあると、おひたしやごま和え、ソテーなどの副菜

が手間をかけずにできあがり、野菜不足気味の食卓は助かり

ます。冷凍庫にスペースがあれば、葉物は生冷凍できますが、

かさばるのが難点です。一般的にはゆでて水にとり、絞って

3-4細長さに切って冷凍がよいですね。ゆでるとかさが減

るので、正味ァfc-分としてg-gbOの葉物をゆでる必要があ

-ます S-t>Oにつき<->^^レンチ2分加熱で、ゆでたてにもど

ります。おひたしにするときは、弱でSbCにつき2分加熱で。

lkj 〇                    〇           〇 CWォ]コI mMnni

Page 61: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

おいしい解凍のワザ59

巳ft>6アsfrLi*eflァ白E親日

(トマト/しょうが/長いも)

トマトはへたをとって、バットに並べて冷凍。凍ったら、

ポリ袋に移します ァbflにつき<=-^^^レンジで2分加熱して、

ロールキャベツやミートソースに使います。

しょうがは1かけずつ分けて冷凍。凍ったままおろすと、

きめの細かい香-の高いおろししょうがに。残ったしょうが

はまた冷凍庫へもどします。

長いもは皮をむいてす-おろし、ふたつき容器にアルミケ

ースを並べて、小分けに入れ、ふたをして冷凍。ケースをは

ずして器に入れて、ラップなしで>sfiにつき弱2分で半解凍を。

El ㌶ f^F^FWi-M'-m:fa--ーー-------,-;.--.-;;:!コ

Page 62: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

60

余ったおそうざい/おかず

うの花、甘い煮豆、切り干し大根やひじきの妙り煮、きん

ぴらごぼう、里芋の煮ころがし、ほうれん草のごま和え、筑

前煮、わかさぎゃ小いわしなどの南蛮漬け、五目まめ、えび

フライや食べ残しのとんカツなど、弁当用の紙製のおかずケ

ースに1人分ずつに分けて入れ、ふたつきの樹脂容器に並べ

て冷凍。2 5年間ドカ弁を4個毎日作-ましたが、弁当の宝箱

と呼んで重宝しました。

ケース1個につき*-'^^レンジ1分加熱で、殺菌ずみ解凍に

なります。

Page 63: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

幻  おいしい解凍のワザ

ちくわ/かまぼこ/練り製品

いつものサイズに薄切-や輪切りにします。クッキングシ

ートかラップを敷いたバットに並べて、ラップをかけて冷凍。

凍ったら、ジッパーつき冷凍袋へ。凍ったままタンメンの具

や、五目焼きそば、野菜妙めに。

ちくわにカレー粉少々としょうゆをからめ、ァfc-につき6-0

Wレンジで2分加熱してかわり煮にすれば、弁当のおかずに

なります。あると何かと助かる冷凍品です。

E3 コ E]                                  コ r^m^Wm mT^^^^^^^F^m 蝣

Page 64: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

62

チーズ/ヨーグルト

カテジチーズ、カマンベールチーズ、ブルーチーズ、クリ

ームチーズと、家庭にもナチュラルチーズが増えてきました。

ラップで包み、ポリ袋に入れて冷凍します。

gapにつきレンジ弱加熱キーで2分を目安にかければ、ほ

ぼ原型にもどります。

ヨーグルトは容器ごと冷凍するとよいですね。乳酸菌は冷

凍しても冬眠状態になるだけ。解凍すれば乳酸菌は息を吹き

返します。自家製ヨーグルト種ヨーグルトにも使えます。

コI蝣蝣.^蝣H^K^K^El コ LW蝣] ∵ Ej コ[m M.mj コ         コ u Ej コ コ

Page 65: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

おいしい解凍のワザ63

卵白が冷凍できることは知られてきましたが、それをいか

に使うかが問題。容器を-つきめておき、余った卵白を次々

と足します。

Bbeにつきレンジ弱で2分かけて半解凍。完全に溶けたら

ほぐして同量 (s桝) の牛乳と塩少々を加えます。洗った5-0

仇lの牛乳パックに流し入れ、上には水で濡らしたティッシュ

ペーパーをかけ、割り箸2膳を並べたターンテーブルの端に

おいて、  レンジで3分、真っ白の卵白豆腐のできあがり。

わさびとしょうゆでどうぞ。

○ サ ォ ォ ォ ○ ○ ォ ・ ・ ・ ・ O e e ・ ・ ・ ・ ォ 〇              〇 〇 〇

Page 66: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

64

食パン/その他のバン

食パンの入っている袋は半透膜のセロファン。空気も水け

も通します。そのまま冷凍ではNG。袋から出して、くっつ

かないようパンの間にミニラップをはさんでポリ袋に移し替

えて冷凍します。凍ったままトースターで焼きます。

その他のパンは大きかったら使い勝手のよいサイズにカッ

ト。小型パンならそのままラップに包んでポリ袋へ。1個

8サ) につき(->^^レンジで2 0秒加熱。ふんわり温かいていど

に温めて、あとは好みですが、オーブントースターで少し焼

-とできたてにもどります。

Page 67: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

65 おいしい解凍のワザ

パックにしろ、平らな容器にしろ、発砲スチロール箱や紙

パックに入っているので'取-出さず外側に日付を油性ペン

で書いて冷凍する。冷凍することで納豆菌は冬眠状態に。こ

れで新鮮な味をしっかりキープできます。解凍は上側のカバ

ーをはずし、ラップはなしでァ」レンジ訓秒加熱。

冷凍納豆のふたをとり、ピザチーズ大さじIを加えて、ふ

んわ-ラップー^^レンジで1分加熱すると、ダブルにとろ

ける納豆チーズ。しょうゆで味つけすればごほんにもパンに

もグッド!

コ[WW3 コIMMMKMTmKMMTmTmTmI コ Fl

Page 68: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

66

E:Eもっとおいしく食べたいI・上手な温め直しのワザ

ごほん

ごはんは炊飯器で保温するより、自然に冷ますか、冷凍保

存して電子レンジで温めlるほうが、はるかにおいしい。冷や

ごはん茶わん1膳(gbfl)に水小さじIをふり、端あけラップ。

電子レンジ柵Wで1分1 0秒加熱。冷凍ごはん2分2 0秒加熱。

冷凍ごはんのストック法。

温かいうちに、ふたつき樹脂容器 (ジップロックコンテナ

ー⑥丸・小など) につめ、蒸気を逃がさずふたをして冷まし

て冷凍。'ふたをいったんはずし、水をかけ、ふたを軽-のせ

て加熱します?

Page 69: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

67 上手な温め直しのワザ

肉まん/シュウマイ

肉まんはドボンと水にくぐらせ、クッキングシートを敷い

た皿にのせ、端あけラップ。下側からも電波があたるように'

ターンテーブルに割-箸2膳を並べ、その上に皿をおきます。

肉まんが1個なら端におき、2個なら向かい合わせにもう1

個。ターンテーブルなしの場合は中央におきます。

シユウマイも水に-ぐらせ、肉まんと同様に。冷蔵で bO

につき電子レンジ醐Wで1分、冷凍で2分を目安に加熱。具

も皮もしっとりフワフワになります。

コ コ           コ[MMMMmM M:

Page 70: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

68

l=sa

(焼き魚/ハンバーグ/ギョウザ)

グリルの焼き魚でも、油で焼いたハンバーグやギョウザで

も、電子レンジの温め直しはいたって簡単。

クッキングシートを敷けば皿に貼りつきませんが、lなけれ

ば使わずに皿にのせ、ラップはしないでSboにつき、電子レ

ンジ柵Wで1分加熱。ハンバーグなら大きめのもので1個、

ギョウザなら大で4個、中で6個、あじの塩焼きで-尾が温

まります。

できあlいの焼き魚も、レンジでチンのひと手間でこんなに

おいしかったの-・l となること請け合い。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 71: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

69 上手な温め直しのワザ

煮物/捗り煮

和風・洋風・中国風を問わず、煮物の温め直しは、電子レ

ンジの得意分野。1人分(iサ) で水大さじIを加え、ふん

わりラップ。電子レンジ柵Wで1分加熱。

ラップが蒸気でくもる-らいが目安。器を傾け、余分な水

けをきります。水をかけると蒸気が出るので、煮汁の少ない

煮物も均一に温められます。

そのままレンジで加熱すると、パン-・とはじけてびっ-

りさせられるひじきの煮物やレバーの佃煮も、大さじ1の水

で安心。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 72: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

7∂

揚げ物

(天ぷら/カツ/フライ/コロッケ/鶏のから揚げ)

皿にペーパータオルを敷いた上にのせ、1人分(蝣ァ**) に

つき電子レンジ㈹Wで1分加熱。ラップはかけません。取-

出したら1分間待って食べること。なぜなら衣の水分が加熱

で抜けてサクサクに。カツやコロッケなら肉の脂が溶けて、

ぐんと美味に。

さつま揚げもプリンとした歯ごたえがもどり、意外なおい

しさ。冷

凍の揚げ物ならftboにつき、<->^>で2分加熱します。

Page 73: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

71 上手な温め直しのワザ

シテユウ/カレー

冷めたカレーやシチエウはシチユウ皿やボウルに入れて端

あけラップ。1人分(1サ につき、電子レンジ柵Wで2分

加熱。容器の中心と外側では温度に差がでるので、取り出し

たら全体によ-混ぜて均一にすること。

2人分、3人分と量が増えると加熱時間も2倍、3倍に。

量が増えたら、途中で取り出して混ぜると効率よ-温まりま

す。冷

凍のシチユウやカレーのときは、1人分(1ォ) ァ」で

4分を目安に。

iE I MJ コ              コ

Page 74: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

72

焼き鳥/うなぎのかば焼き

クッキングシートを敷いた皿にのせ、水中さじ1をふりか

けます。端あけラップをして、1人分(.ァォ) につき電子レ

ンジ醐Wで1分加熱。身はふっ-らとやわらか-、表面は香

ばしくツヤツヤに。

特売でまとめ買いしたときなどは、新鮮なうちに冷凍して、

味をキープ。必要なときに、gbCにつきe=>^^で・2分加熱すれ

ば、でをたての味でいただけます。

Page 75: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

73 上手な温め直しのワザ

コンビ二弁当

ハンバーグ、一口フライ、かまぼこ、卵焼き、枝豆、煮し

め、酢の物、昆布の佃煮、た-あんにごはん--と主菜、副

菜、取-揃えて入っているコンビニ弁当。

衛生管理のためにどの弁当も冷蔵ケースに並んでいるため、

ベ-タ

ごはんも冷えて-でんぷんにもどっておいしさ半減。温めた

いと思いますが、酢の物、佃煮、たくあんは冷えているほう

がベター。機内食方式でいきましょう。_冷た-食べたいおか

ずだけ、ホイルをのせて、上からふんわ-ラップーァ^:レン

ジで3-4分でoKです。ただし火花が散ったら即中止。

r蝣mwi コl:.'サー'サ'^..m-m^n H m M蝣蝣蝣蝣蝣蝣wiコ

Page 76: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

榊他¥^m厄M. 'M-Uhtras巳也E3

玉ねぎで泣くこともなし

1個(iサ をそのまま細Wレンジで1分加熱。取-出し

て冷まして皮をむき、みじん切-やせん切-にすれば、涙も

出ません。

涙の原因は、玉ねぎに含まれる硫化アリルという刺激成分

のため。切るたびに揮発性の成分が飛びだして'目や鼻の粘

膜を刺激するのです。

電子レンジで硫化アリルをメルカプタンという甘味成分に

かえれば,、計も痛-ならないというわけ。必ず冷ましてから、

きざんでください。

Page 77: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

知って得する裏ワザ75

かぼちゃを切りやすく

かぼちゃを切りわけようとしたら、包丁が突き刺さったま

まにっちもさっちもいかな-なった、ということありません

か。硬い生かぼちゃをァaoにつきァ」レンジで1分だけ加熟

するのです。1分だけという点がポイントで、かぼちゃの加

熱はSboにつき2分ですから、ちょうど半分ほど火を通すと

いうこと。丸ごと1個ならラップはしません。4分の1個な

らラップかポリ袋に包んで、皮を上にしてターンテーブルの

端におき、電子レンジでチン。はい、これでカット楽勝です。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 78: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

76

里芋の皮をむく

里芋の皮をむくと、手がかゆ-なってたまらないという人

におすすめのテク。里芋を洗って、天地を5皿ずつ切り落と

します。平皿の中央をあけてぐるりと周囲に並べて、ふんわ

りラップ。ターンテーブルに割り箸ゲタをして、皿をのせ、

bflにつき電子レンジ柵W.で2分加熱.取り出して手でさわ

れるようになったら、皮をむく。鶏ひき肉をしょうがと甘辛

く煮て合わせれば、そぼろ煮のできあが-0

里芋のアク成分、シュウ酸石灰は針のような形状で、これ

が肌を刺激するのです。

Page 79: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

77 知って得する裏ワザ

ぎんなんの殻・薄皮むき

ぎんなんは好きだけど、殻をむくのがちょっと--という

方に試していただきたい、とっても簡単な方法。幅2 5×長さ

。。aの大きめの封筒に、ぎんなん1 0粒を入れる。口を折って、

さらに中央で2つ折-に。封筒をトントンとして、ぎんなん

を片側によせ、ターンテーブルの端に-るようにおいて、6-0

Wレンジで1分チン。殻と薄皮も一緒にむけ、さらに色も薪

翠色です。ぎんなんは冷蔵、または冷凍しておいたもののほ

うが色がよぐしかも確実にはじけます。加熱ムラを防ぐた

めに、ぎんなんは1回に1 0粒止まりにして下さいね。

コ f-サ-----ー'-'コ ^KE コ      コ Ej コ

Page 80: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

78

にんにくの薄皮むき

にんにくl個をそのままラップなしで、 レンジで1分

加熟O-それだけで薄皮がするりともけます。その上;1おいも

おさえてくれます。皮をむいてふたつきの瓶に入れ、冷蔵。

これで、食べた翌日までにおいが残らないにんに-ができ

ました。いやなにおいは消えますが、コリコリした歯ごたえ。

ミントに近い清涼感や香りは残っていますので、にんにくの

おいしさが十分堪能できます。

Page 81: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

79 知って得する裏ワザ

苦い大根おろし

焼き魚や和風ハンバーグのおいしいひきたて役の大根おろ

し。一生懸命おろしたのに、苦かったり辛かったりしてちょ

っとがっか-。そのままでももちろん食べられるけど、試し

てほしいのがこれ。大根おろしを耐熱ボウルに入れて、端あ

けラップ。電子レンジ醐Wで2 0秒加熱すれば、甘味がひきた

って苦味と辛味がやわらぎます。

加熱して温まるので、食事の少し前にチンしておけば、さ

らにグッド!

〇                        〇 〇 # ォ ・ ・

Page 82: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ββ

トマトの肉詰め

トマトの湯むきが電子レンジでできると聞-のですが、ト

マトをレンジにかけると内部から加熱されてしまうので'湯

むきはできません。けれどもこのことを利用して、オーブン

料理のような素敵な一品ができるんです。

トマトの中身をくりぬいて、パン粉とみじん切りの玉ねぎ

各大さじ1を加えた牛ひき肉5 0gに塩、こしょうで味をつけ

たものを詰める。 `ふんわりラップで<->^^で1分2 0秒(ァ」'

分40秒)チン。トマトの形はそのままで、中のひき肉にはし

っかり火が通っlているという状態に。

Page 83: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

知って得する裏ワザ81

丸ごとじゃがいもテン

小学校に行ってじゃがいもを授業でみせると、じゃがいも

と言えますが、ポテトサラダやコロッケの原料とは分からな

いようです。そこで、3歳児の料理クラスで、お母さんにポ

テトサラダを作ってもらっています。じゃがいもを水で濡ら

してフォークで3回突きさし破裂防止。割り箸2膳を敷いた

ターンテーブルにのせ、1個につき<-->^^レンジで3-4分、

竹ぐLがスIと通るようになるまで加熱。2つに割って、乾

いたミニタオルをかぶせてギユツ。皮を除いて、塩もみした

細切りのにんじん、玉ねぎとマヨネーズであえて、できあがり。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 84: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

82

さつまいもを石焼き宇なみに甘く

芋の中でさつまいもだけなのですが、アミラーゼという糖

化酵素をもっていて、6 0℃-らいの温度までは'ぐんぐん元

気にでんぷんを麦芽糖に分解して-れるのです。電子レンジ

の強加熱なら早くできあがりますが、一じゃがいものような味

で甘さがいまひとつ。時間は3倍かかりますが、弱加熱キー

を使うと石焼き芋なみに甘-おいし-なります。さつまいも

を濡らし、新聞紙4分の1ページで-る-る包みます。ター

ンテーブルに割り箸2膳をおき、その上にのせてァ^レンジ

で1本につきt-H r-4分チン.

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 85: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

知って侍する裏ワザ&3

干ししいたけをもどす

干ししいたけはうま味成分のリボ核酸とビタミンDの宝庫。

これをせっせと食べない手はあ-ません。干ししいたけ4枚

に酒2分の1カップをかけ、ふんわりラップーァ^:レンジで

1分チン。これでおもしろいほどもどります。

しいたけをもどすとき、ぬるま湯に砂糖少々を加えますね。

あの原理で、日本酒に含まれる糖分がしいたけに効くのです。

もどした酒も使いましょう。しいたけは煮るにしろ、中華料

理にしろ、あとで酒を加えるではありませんか。あとから加

えるか、先に加えるかのちがいだけです。

● ●・● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 86: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

84

ひじきをもどす

2人分で乾燥ひじき^boを耐熱ボウルに入れ、水2分の1

カップを注ぐ。ふんわりラップをして、 レンジで1分チ

ン。水でゆすいでざるへあげます。ポン酢しょうゆ、レモン

汁、水、サラダ油を各小さじ2ずつ混ぜてかければ、ひじき

サラダのできあがり。白髪ねぎがあればなお上等。こんなお

いしい食材-・と私は思いますが、学校栄養職員に就職した

教え子によれば、いまの子どもはひじきをぜんぜん食べない。

なぜなら家で食べたことがないからtというのです。ひじき

入り肉団子を提案したら、大変うけました。

〇 〇 iWm mWmTmWbllll 1 1 H H rmn コ

Page 87: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

知って得する裏ワザ85

乾燥わかめをもどす

二〇〇五年一月にニューヨークから「豆腐で電子レンジク

ッキング」 のオファーがあったとき、あちらの希望は「豆腐

とわかめの味噌汁」。エ~ 、3 0年前、アメリカ婦人のための料

理クラスをはじめたときは、わかめなんて海の雑草じゃない?

ときっぱり却下されたのですもの。アメリカ人の時好も変わ

-ましたね。乾燥のカットわかめ小-パック (tobo) を耐熱

ボウルに入れて、水大さじ4を注ぎ、ふんわ-ラップ。ァ」

レンジで1分チン。これで湯通しと塩抜きが終了。水でゆす

いで小鉢に入れて'ポン酢しょうゆでハイ!

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 88: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

86

こんにゃくのアク抜き

おふ-ろの味には必ず登場するこんにゃく。こんにゃく芋

をゆでてつぶして固めるときに消石灰の液を加えていますか

ら、必ず下ゆでしてアクを除かなくてはいけません。これが

手間といえば結構手間。

・こんにゃ-を一口大にかきとるか、短冊に切るなりします。

耐熱ボウルの底にペーパータオルを4つ折りにしてアクとり

に敷き、こんにゃ-を入れます。ふんわりラップをして

レンジで-丁につき5分加熱。ペーパータオルを除けばアク

とり完成。

Page 89: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

β7 知って得する裏ワザ

ごぼうのアク抜き

ごぼうのアクは、クロロゲン酸という塩素の化合物。水に

溶けやすい性質がありますが、クロロゲン酸が体内のコレス

テロール排糖にも一役買っているとかで、ほどよ-残したほ

うが実はよいという説もチラホラ。ここで、電子レンジの出

番です。ささがき、細切り、ぶったたきなど好みに切って、

水の中でもみ洗いして水けをき-ます。ペーパータオルを4

つ折りにして敷いた耐熱ボウルに移し、ふんわりラップ。1 -0

gにつき  レンジで2分加熱。

コ El コim蝣MMMM H Mnmi コ コ

Page 90: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ββ

ベーコンの油抜き

ニューヨークで何がおいしいって、朝食のカリカリベーコ

ン。ほんとにみごとにピンと立つほど脂がすっきり抜けて香

ばしい・ 。さすが-・年季のちがいI と思いますが、こちら

も負けてはいられません。ペーパータオルにベーコンの薄切

り2枚を並べへ 2つ折りにしてはさみます。4枚作りたいと

きはペーパータオルを2枚使って下さい。耐熱皿にのせ、6-0

Wレンジで1分加熱。ペーパータオルではさむのは、溶け出

た脂肪を吸いとらせるためです。研究によると、レンジにか

けたベーコンは脂肪が3 0%マイナスになるそうです。

Page 91: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

βタ 知って得する裏ワザ

油揚げの油抜き

油揚げは通常湯をかけて油抜きをします。油は温度があが

ると粘りが少なくなります。すると柚が食品から離れやす-

なり、湯に浮くので、油抜きができます。しかし、湯よりも

もっと簡単に電子レンジで油抜きができます。ペーパータオ

ルに油揚げ1枚をはさみ、そのままドボンと水につけ、ター

ンテーブルにおき、ァ^レンジで30秒加熱。これで油が抜け

ます。厚揚げ1枚なら2分、がんもどき直径8c

mサィズ1個

なら1分で、同様に油抜きができます。

Trnm hi コ 蝣--サ蝣:蝣蝣:蝣蝣サ蝣fc サ^^-i コ

Page 92: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

夕β

一旦膚の水きり

豆腐がすっぽり入る同サイズの耐熱ボウルかどんぶりを、

2個用意します。豆腐をペーパータオル2枚で包み、耐熱ボ

ウルに入れ、上にもう一つの耐熱ボウルをのせ、水-カップ

を注ぎます。電子レンジ醐Wで6分加熱。これで水分は2分

の1に減ります。手でさわれるようになったら、すりつぶし

て白和えや、豆腐コロッケに使えます。

マ-ボー豆腐を作るための軽い水きりや、温やっこにする

ために豆腐を温めるのなら、患石がわりの水のボウルはのせ

ず、ふんわりラップで3分加熱。

Page 93: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

知って得する裏ワザ91

だし汁をとる

2人分の汁物なら3-0桝lのだし汁があれば十分。

耐熱ガラスのボウルやカップに水3-0桝'昆布3×3cmのも

の2枚、削りがつお小-パック (COGO) を入れ、端あけラッ

プをしてs^レンジで3分チン。ラップのすきまから茶こし

を通してこせば、だし汁3-0桝lのできあが-。1人分なら材料

も時間もちょうど半分。料理本には簡単にだし汁、と書いて

ありますが、ちょっぴりのだし汁なんてどうすればよいのI

という感じでしょう。ついだしのもとに頼ってしまいがちで

すが、レンジでいかがですか。

rM M M MMMMMMMni コ E]コ L蝣H.KS..H^KJ コ

Page 94: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

92

だしがらで簡単ふりかけ

だし汁などをとったあとのかつおぶしのだしがら、いつも

捨てていませんか? 実はこのだしがらでおいしいふりかけ

が簡単にレンジで作れちゃうんです。まず絞っただしがら3 0

g分を、クッキングシートを敷いたお皿の上に広げます。ラ

アブをかけずに<->[^のレンジに3分かけたあと,ポリ袋に入

れてもめば乾燥かつおぶLになります。そこにすりごまや塩

を混ぜれば、おいしく簡単なふりかけに。

ほうれん草のおひたしやチャーハンにもどうぞ。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 95: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

93 知って得する裏ワザ

手rjわい牡蝿の穀

E^EZ

殻つきの牡堀はおいしいのに、開-のがむずかしいのが難

点。ナイフで手をケガしそうになったり、いつも大変な苦労

をしてしまいます。しかし、電子レンジがあれば簡単! 牡

堀を殻ごとお皿に入れ'ふんわりラップをして-つにつき6-0

Wの電子レンジで40秒チン。そのあと冷水につければ、牡堀

の殻にすきまができています。あとはそこからナイフを入れ

てあけるだけ。牡堀を深めのお皿に入れ、ラップをして蒸気

がたつまでレンジにかければ、蒸し牡堀としても食べられま

す。海の「、ヾルクと言われる牡堀を上手に食べたいですね。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 96: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

94

ごまを煎る

ほ・つろく

素焼きの倍格でごまをまめに煎っていましたが、最近はも

っぱら電子レンジで。我が家用lでも、撮影用に作る分量も、

とても少な-なったせいです。耐熱のミニボウルにごま大さ

じ1杯を入れて、小皿でふたをします。熱々のごまがパチッ

とはじけた途端にラップにピッと穴があいたことがあり、そ

れ以来、小皿ぶた。ァ」レンジ・で2分チン。取り出して離乳

食用の持ち手つきのすり鉢とすりこぎでゴリゴリとすります。

大さじ1杯のごまなんてものの3分もあればできあがります。

いい香りです。

rMBM MM MM MaMMMMMMKMM]コ

Page 97: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

95 知って得する嚢ワザ

パセリフレー.ク

パセリを-把買ったけど、少し使っただけで冷蔵庫の隅に

いつまでも残っているということ、あるでしょう? それを

有効に使う方法を伝授。5 0gのパセリにラップをふんわりか

け、8kのレンジで1分チン。取-出して水気を絞ったあと、

お皿に入れてラップはかけずに、さらに5分レンジにかけま

す。そのあと手でもめば、パリパリのパセリフレークのでき

あがり-・パン粉に混ぜたり、ミートボールの生地に混ぜた

り、粉ふきいもにまぶしたり。

バジルやオレガノなどのハーブでもお試し下さい。

書                                         e e の 争 ョ # ・ ・ ・

Page 98: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

タJ

クルトンを作る

パンが少し残ってしまったらクルトンを作ってみませんか?

電子レンジのクルトンなら油を使わないので、ヘルシーで

さっぱり! 冷凍保存も可能なので、ノ作りお訂しておけばス

ープやシチユウのおいしいアクセントに。

8枚切りの食パン1枚を縦横約1cmに切ります。クッキン

グシートを敷いたお皿にそのパンを広げてのせ、ラップせず

に<-'^^の電子レンジで1分チン。加熱した後はさまして下さ

い。あっというまに、おいしいクルトンのできあがり!

Page 99: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

夕7 知って得する裏ワザ

レモンを最後まで絞る

お料理のひきたて役のレモン。絞り汁は最後まで無駄なく

使いたいですよね。そこで電子レンジの登場です。電子レン

ジにかけることによって、皮と果肉がぐんとやわらかくなっ

て、ー生のままよ-たっぷりと汁が絞れるんです。レモン1個

ァサ)を丸ごとターンテーブルの端において、(->^^のレンジ

で1分チン。レモンにラ~ツプをかける必要はありません。た

ったそれだけのことで、いつもよ-多-汁が絞れるんです。

ゆず、すだち、かぼすなどもOKです。ただレンジから出し

たあとは熱-なっているので気をつけて!

DォJ コ ^-^"蝣サ'^.':サササM -M ^::.-ー-.----ーWWT^^^ コ        〇

Page 100: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

タβ

チョコレートを溶かす

チョコレート菓子作りは、まずチョコレートを溶かすこと

からスタート。細かく刻んで温度管理 (テンパリング) しな

がら湯煎で、とやっていらっしゃるあなたに耳寄りなお話。

板チョコ2分の1枚(」ォ)をポキンと2つに割って.'ミ

ニの耐熱ボウルに入れて、ふんわりラップーァ^レンジで1

分チン。取-出したときは板チョコの形状と思いきや、スプ

ーンを入れるとスーツと全体に溶けます。チョコレートを溶

かすときの適温3 5℃に、レンジなら1分でなるのです。

Page 101: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

タタ 知って得する裏ワザ

ゼラチンを溶かす

ゼリーやミルクゼリーを作るときに必要なゼラチン。もど

すのはちょっと手間がかかります。ゼラチンのぐーんと簡単

なもどし方。耐熱ボウルや湯のみに水大さじ2を入れて、粉

ゼラチン小-袋(rnbo)を加え、フォークで静かに混ぜ'す

ぐ氷を-かけ真ん中に押しこみます。これで水温がグーツと

下がって粉ゼラチンの外だけ溶かしたりせず、中心まで水が

いき渡ります。2-3分たって、溶け残った氷は処分-ァ蠎」

レンジでラップなしで2 0秒加熱。ここに牛乳1カップを加え

ればミルクゼリーができます。

e O o O ・ ・ ・ ・ ・ ○

Page 102: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

1ββ

バターをやわらかくする

冷蔵庫から出したてのバターをボウルに入れて、砂糖を加

え、ハンドミキサーの低速で強引にクリーム状に練っていま

したが、バターのかけらはそのあたりに飛び散るし、ハンド

ミキサーはいかにも無理を強いられているという苦しそうな

音をたてるので、私も心を入れ替えました。耐熱ボウルにバ

ター大さじn(Sm)を入れて、ふんわりラップ。^^レン

ジ細砂でポマード状に。1分かければ、完全な溶かしバター

に。ケーキ作りでBoo必要なときは1分2 0秒-らいかけると、

ちょうどよいやわらかさになります。

Page 103: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

知って得する裏ワザ101

卵白の泡立て

卵白が冷凍保存できることは、63ページでも述べましたが、

今度は泡立ての裏ワザ。

お菓子作りに欠かせないのが、卵白の泡立て。おいしく作

るために一生懸命に泡立てますが、電子レンジを使えば、泡

立て時間が短縮できます。

卵1個分の卵白を耐熱ボールに入れます。ラップは必要あ

りません。その後電子レンジにc-->^^でもァ」でも1 0秒間かけ

るだけ。これは卵白のいちばん泡立ちやすい3 0℃前後に温ま

るために時間短縮ができるんです。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 104: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

102

カチカチはちみつ

寒くなると白く固まってしまうはちみつ。これは、混じり

けのない、純粋なはちみつである証拠。はちみつの中にある

ブドウ糖が低温により結晶化してしまうからなのです。その

ままでも食べられるけれど、ぜひ電子レンジを使ってみて!

はちみつの瓶のふたをはずして、ラップをかけずに50gに

つき<-->[^の電子レンジで1分チン。取-出してみてまだ固ま

っているようだったら、何回かこれをくり返して下さい。湯

煎する必要もなく、簡単・手軽にトロトロのはちみつが食べ

られます!

Page 105: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

103 知って得する裏ワザ

おせんべいをバリバリに

電子レンジというと「あたため」と思う方が多いので

は? 「あたため」以外に電子レンジは「乾燥」も大得意。こ

の 「乾燥」を利用して、しけったおせんべいをパリパリにし

てみましょう。

おせんべい15枚をお皿に重ならないよう並べ、ラップをか

けずに  のレンジで1分チン! そのまま取-出して3 0秒

待てば、あら不思議。買いたてのようなパリパリのおせんべ

いに大変身。そのほかクッキーやポテトチップス、海苔など

にも応用できますので、ぜひお試し下さい。

○ ・ ・ ・ ・ ・ e e e e e ・ ・ ・ ・

Page 106: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

104

ベチャベチャごほん

気をつけていても、うっかりしてべちゃべちゃのごほんが

炊けてしまうことありますよね。もうすぐ夕食なのに--と

焦る心配はご無用です。

ごはん-膳分(goo) をお碗に入れ、ラップをしないで

Wで1分加熱。1度取り出してみてまだ水っぽいようだった

ら、さらに3 0秒。

これはベチャベチャ度によりますので、様子を見ながら加

熱して下さい。

Page 107: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

知って待する裏ワザ105

お餅をやわらかく

買ったはいいけどみるみるうちに硬-なってしまうお餅。

揚げ餅にするのもいいけれども、つきたてのやわらかさに戻

す方法を伝授。

お餅1個(gォ) に水大さじ3 (4分の-カップ)を加え

てふんわりラップ。耐熱皿に置いてァ^で1分チン。あとは

きな粉や磯辺巻きなどお好みの食べ方でどうぞ。

スーパーで売っている切り餅だけでな-鏡餅にももちろん

応用できますので、ぜひ試してみて下さい。

コ  蝣 蝣W^M^M^W^fW^M^M^^B

Page 108: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

106

固まった塩をサラサラに

調味料の中でいちばん固まってしまうのが塩。湿気を含ん

でしまうからなのですが、何とも使い勝手が悪くなってしま

います。

固まってしまった塩を耐熱皿に広げ、 bflにつきラップな

しでレンジ柵Wで1分程度加熱.そのあとスプーンの背か何

かでつぶすと、あっというまに元どおりのサラサラの塩に。

加熱しすぎると茶色-なってしまいますので、少しずつ様

子を見なが。ら加熱するとよいでしょう。

Page 109: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

知って得する裏ワザ107

硬すぎるアイスクリーム

食後のデザートの定番ともいえるアイスクリーム。いざ食

べようと冷凍庫から出したら、カチカチに凍って食べられな

い-・そんなことありますよね。そのまましばら-待っても

いいけど、待ちきれないときは電子レンジで。

カップのアイスはフタをはずして、棒つきのアイスは袋か

ら出して耐熱皿にのせ、5 0gにつき電子レンジ醐Wでも

でも1 0秒チン。適度にやわらか-なって、おいし-食べられ

ますい

・ サ # a # 0                                           0 ●

Page 110: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

108

蒸しタオル

手をふいたり、お客様にお出ししたりするのはもちろん、

疲れ目、寝ぐせ直しにも重宝するのが、蒸しタオル。

おしぼ-サイズのタオル1枚を水に濡らし、ぎゅっと絞っ

てポリ袋に入れ、電子レンジへーァ^で1分加熱すれば、ア

ッァツの蒸しタオルのできあがり。疲れている時にはちょっ

とアロマオイルをたらせば、もっとリラックス。

蒸しタオルは電子レンジの定番ワザですね。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 111: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

知って得する裏ワザ109

ゆずの皮の芳香スプレー

ゆずを絞った後の皮でできる芳香スプレーをご紹介。

ゆずの皮1個分とホワイトリカーを用意します。皮は薄皮

を除き、小さ-切ってペーパータオルを敷いた耐熱皿でラッ

プなしで電子レンジ柵Wで1分加熱。1度取り出し、ペーパ

ータオルでギエツと絞り、新しいペーパーにのせて、焦げな

い程度に  でもLTDK**"でも1-2分加熱。取-出して1-2

時間おき、パリパリにしてから、3 5度のホワイトリカー3分

の-カップに漬ければできあが-i

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

Page 112: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

110

庫内のにおいが気になる

電子レンジの加熱はないけれど、いつもお世話になってい

るレンジのためのテクを紹介。

さばを煮たり、いちごジャムを作ったりすると、どうして

も庫内ににおいがこもってしまいます。ドアを開けるたびに、

ウツと漂うのはぞっとしません。こんなときに良い方法。無

香タイプのビーズ状消臭剤を入れてそのまま-晩おきます。

するとにおいがスッキリ。ただしこれは絶対に加熱しないで

下さい。いつもきれいな電子レンジで、毎日のお料理を楽し

ぐ作って下さいね。

軸`''と`ここ:こ趣

w

Page 113: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

'-蝣一  ・蝣>ォー   拭くV' <       増                 '

`イ

i

i・く ー

¢3

ll

t

J y

ざ_曲、Ilf∴.汚ここ・こt l    胤、こ、;、:gTL1- -.う■-ユ_寸一、二うL、.、..戚山ktここi:Ot、 i:h・

Page 114: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

∽ 串バリエーション豊かに毎日食べられる主食のr・)はんレシピ

白ごほん

電子レンジでごほんが炊けるのけ‥と思うかもしれませんが'

ちゃんと炊けるのです。米の中にもs・^の水分あり。ま

わりにも水を注ぐ。両方の水分に電波があたってダブル加熱。

浸水時間なしで、いきなり炊飯スタート! です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米を洗う。ざるに分量の米を入れて、ひとまわり

大きなボウルにセットし、水をいっぱい注ぎ、グ

ルグルかき混ぜてざるだけ引き上げると、一気に

水がきれる。ボウルの水はすてる。これを2-3

回くり返す。

IHHHHt=HI日日日日日日HHIMH日日日日日日‖HHHIII=liilltH日暮日日HHI日間i=mumHlIM=lHHHll

[材料] 2人分

米      1カップ(200/n」

水      1.3カップ(260mO

mtf日間抑HniniiiH川HtHHlm日日日日I日日l=川日日日日日日川Hl‖lllllltllUllf‖Ht日日lHのHlHHI日脚榊日日HMH

Page 115: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

113 主食のごはんレシピ

②③④直径r^.1t,aていどの耐熱ボウルに①の洗った米

を入れ、分量の水を注ぎ、専用のふたをするか、

両サイドを少しあけてラップをかける。1e

*沸騰するとラップがはずれやすいので、2枚かけて下さ

.

 

lV-

*水の分量は米によって少しちがってきます。

ラップは2枚重ね

e

端あけラップ

電子レンジ柵Wで5分(ァ^^分)加熱する。

グッグッ沸騰してきたことをたしかめて、弱(i」3

?」) に変えて12分加熱。

敬-出して、ふたをしたまま1 0分間蒸らす。ごほ

んがふっくら炊き上がる。10

スプーンやしゃもじで全体をさっと混ぜて、茶わ

んによそう。

^s」r2>-

ふたはしたまま10分蒸らす

Page 116: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

114

水を注ぎ、上に小豆をのせる。10

米は、洗って水きりをする。直径」・">Bの耐熱

ボウルに移す。

お赤飯は、普通の米で炊く人、もち米の人とさまざま。ここ

では市販の無水ゆで小豆を使って簡便に。お弁当にもよいも

のです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お赤飯

日間HH川棚mmH川棚日日 …=…=iII州HlH…lml仙川洲=-…日脚HHHM榊l川日間miHH川日脚

[材料] 2人分

小豆(無水ゆで・缶      60g

米             200m2水             260 m2

黒ごま塩          少々

榊日日l=日日川間脳川棚日間……日日"llm日日日間=…"日日日日日日 …=(州l州州‖mill川日日日和=日間

Page 117: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

115 主食のごはんレシピ

専用のふた又は両端を少しあけてラップをかぶせ、

電子レンジ柵Wで5分(ァ^^分)加熱する。沸

騰したら、弱(ァー!」)に切りかえ、1 2分加熱

する。

取り出して、1 0分蒸らしてほぐし、ごま塩をふる。

jffijig lWVIC!^(r|iM(-|nr^"I-"-  -

端あけラップでレンジへ

Page 118: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

116

たけのこごほん

代表的な炊き込みごほんです。具はなんでもよいのですが、

用調味した水に米を加える。㈱上に具をのせる。㈱途中で混

ぜない、の3点は共通です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏肉は、15角に切る。たけのこは、幅5mのイ

チョウ切りにする。米は、洗って水きりをする。

②直径H.-Sの耐熱ボウルに水を注ぎ、五一を加え

て混ぜ、米を加え、鶏肉とたけのこをのせる。1e

川tl川=I川HHmmHmini間t…=州HmH=…日日日日…日日=1""州=lHl=川川HHtl州IL‖相川日日lmmM

[材料] 2人分

和風だしのもとく帝粒)

小さじ1/2

しょうゆ 小さじ2

酒    小さじ2

米        200fl」

水        200 m」

鶏もも肉    100g

たけのこ(水煮) 100g

日日川川mt日日=Hmimuiiiii=="lHlHH日日HmH…=一間……日日日日=日日l川日日ItMm川日日帥日日=l

Page 119: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

117 主食のごはんレシピ

端あけラップでレンジへ

③端あけラップをして、電子レンジ柵Wで6分(5 -

W7分1 0秒)加熱する。10

しょうゆ・酒

-

-

 

 

 

 

 

 

りかえて、1 2分加熱する。取り出して、1 0分蒸ら

す。

Page 120: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

118

肉おこわ

一晩水に浸さなくても'洗ったらすぐ炊くことができる、も

ち米のおこわ。Ⅹ0醤を加えて、本場風に仕上げます。

豚肉は、1cm角に切る。にんじんは、7皿角切り。

たけのこは、上部を4cm長さの-L形に切りへ残

りは乱切りにする。生しいたけは、石づきをとり、

イチョウ切り。もち米は洗って、ざるへ上げる。

j川川=MininiiH日日HlHH川川棚日脚l川日日mlLJm日日川川HlHIl日日日間IlHmHHH川日日日日i=川MmIl

[材料] 2人分

ぎんなん(水煮) 6一 粒

中華だしのもと(顎粒)

小さじ1/2

XO醤    大さじ1

又はしょうゆ 小さじ2

ごま油    小さじ1

lAI

もち米      200mH

水        1 80mォ

豚肉(とんカツ用) 1枚(100g)間男 PMil'

0

 

0

 

0

3

 

5

 

5

にんじん

たけのこ(水煮)

生しいたけ

川川HH榊=相川mm相川I日日=mHH日日日日mHH=fmHH日日川川川緋lHmmlHM=相川州tlH=I州日間

Page 121: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

119  主食のごはんレシピ

直径s・^皿の耐熱ボウルに水を注ぎ、五一を加え

て混ぜる。もち米を加えへ 上を平らにする。

e

①の豚肉と野菜とぎんなんをのせる。端あけラッ

プをする。10

端あけラップで

レンジへ

電子レンジ柵Wで7分(ァ」--分2 0秒) 加熱。

沸騰してきたら、弱(S-llfe) に切-かえて、

1 2分加熱。

敬-出して'1 0分蒸らしてでき上がり。

Page 122: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

120

きのURIはん

きのこを加えるだけでおいしくなります。あのうま味は'グ

ルタミン酸やグアニール酸のアミノ酸なのです。

生しいたけは、石づきをとって十字に4つに切る。

しめじは、石づきを除いてほぐす。1e米は、洗っ

てざるへ上げ右。

日日川H主日日Hl川HII日日日日Ililll)=川‖約日目Hl川日間日日川H帥HmHDIMHm川=川日日Iftl相川川日日lMl

[材料] 2人分

和風だしのもとく頬粒)

小さじ1/2

しょうゆ  小さじ2

酒     小さじ2

米        200 m&

水       200mO

生しいたけ  100g

しめじ     100g

mm=日日日日i川榊日間州川日日I川IlM日日川=l川川Hl川IM間納‖川HHH湖ImHlI日日川mmHHHII tm=l

Page 123: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

121 主食のごはんレシピ

④直径rj.iraSの耐熱ボウルに水を注ぎ、五一を加え

て混ぜる。米を加え、上を平らにする。生しいた

けとしめじをのせて、端あけラップをする。10

電子レンジ醐Wで6分(ァ」ォー分1 0秒)加熱。沸

騰してきたら、すぐ弱(S-i」) に切りかえて、

1 2分加熱する。

取り出して、1 0分間蒸らす。

Page 124: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

122

さけごはん

塩でしめて凝縮されたさけのうま味とごぼうの香りがナイス

マッチングの炊き込みごほん。

さけは、骨をはずし、皮つきのまま1cm角に切る。

にんじんとごぼうは、ささがきにする。

ごぼうは、水の中でもみ洗いして、ざるへ上げる。

みつばは、3cm長さに切る。米は、洗ってざるへ

上げる。

相川llI日暮  日日111111(11日l日日H暮HIH日暮JI川HIHlm川Iliilltl‖lHilium日日HlmimimluimtiuiiIiimmmtllE=lHHl=

[材料] 2人分

和風だしのもと(頂粒)

小さじl/2

しょうゆ  小さじ2

酒     小さじ2

米      200mO

水      240/ntf

さけ(甘塩) 1切れ(70g)

にんじん   30g

ごぼう    50g

みつば    8本日日iilfiHHHHlt川日日llHIlllllll!tminutmlmumIIIIIIDIIHI!)l川IMHIIIHl日日lmamililllll‡H‖   IIilHJIHill間

Page 125: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

123 主食のごほんレシピ

直径r^.ir>aの耐熱ボウルに水を注ぎ、五iを加え

て混ぜ、米を加えて上を平らにする。さけ'にん

じん、ごぼうをのせて、端あけラップをする。

らしたあと入れて

e

電子レンジ刷Wで6分(ァ」-分1 0秒)加熱。沸

騰してきたら、すぐ弱(ァーァ」) に切りかえて、

1 2分加熱する。

取り出して、1 0分間蒸らす。

みつばを加えて混ぜる。1e

Page 126: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

124

直径s・^皿の耐熱ガラスのボウルにもち米を入

れ、水を注ぐ。上に栗をのせ、端あけラップをする。

もち米は、洗ってざるへ上げる。

栗は、シロップをきって1個を2つに切る。1e

ほんのり甘い栗おこわは、子供たちにも大人気。お弁当にも

どうぞ。

栗おこわ

川帥日日日日日日=I日日日日川日日I日日事日日日日日日lHlHHlH川=HHIm川IillllHJIIiHHI日日日印日日日日MHHH

[材料] 2人分

もち米     200mO水       200m2

栗(甘露煮)   6個

ごま塩     少々

iimimiiiHl日間川Hll川棚日日f日日!.日   日榊日間    HlHtHl    川日日日日川HI川手HlHl川IIIHHmHlHIl

Page 127: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

125 主食のごはんレシピ

・!5- ・i.a. ・・ihi.i:_

三三≡≡奉呈蔓

敬-出して、1 0分間蒸らす。,A;乙ら

電子レンジ紺Wで5分(ァ」サ分)加熱する。

騰してきたら、弱(ァーi」) に切りかえて、

分加熱する。

12沸l

栗は半分に e

Page 128: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

じゃがいもは乱切り。にんじんも、小さめの乱切

り。玉ねぎは、幅1cmの-L形切り。しらたきは、

3cmの長さに切る。牛肉は、. 4×4cmに切る。

おふ-ろの味ナンバ-1の肉じゃがも、電子レンジの得意ワ

ず。妙め油を使わないので'ぐ~んと低カロリー。

肉じゃが

岡 詔E^HS慌iBサ"Hサi間K・I

Hl‖1川日間日日川ml日日日日川日日川mlHH日日lHl日日榊HHlHHtlH日日HHlmH日日日間HHlMtill州tlH日日l

[材料] 2人分

牛肉(薄切り)蝣IOOg

じゃがいも  大1個(200g)

にんじん   30g

玉ねぎ    50g

しらたき   50g

グリンピース(冷凍)大さじ2

IAI

しょうが(おろしたもの)

小さじl/2

しょうゆ  大さじ2

砂糖    大さじ2

酒     大さじ2

水     大さじ2

HI日日tHH川Hi川日壬IHISimmHH日日=仙川HurnmH日日日日HHI日日l日日日日lII=mHH日日日日=IMHt相川

Page 129: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

127 お肉のレシピ

直径。oaの耐熱ボウルにじゃがいも、にんじん、

玉ねぎ、しらたきとグリンピースを入れる。

牛肉に五一を加えてからめる。②の野菜の上に、

ドーナツ状にのせる。10クッキングシートをじか

にのせて、小皿をお-。両端を少し残してラップ

をする。10

牛肉は野菜の上にドーナツ状にのせる

端あけラップ

電子レンジ柵Wで1 2分    分2 0秒)加熱する。

じゃがいもに竹ぐLがスーツと通るようだったら

取り出して、全体を混ぜる。

Page 130: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

128

牛肉のしぐれ煮

あまからい味がごほんにぴったりで、ついつい食がすすんで

しまいます。冷めてもおいしいので'お弁当のおかずにも最

適!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛肉は、広げて3×3cmに切る。しょうがは、皮

つきで薄切りにする。1e紙のように薄-切ったほ

うがおいしい。

HlHtHHHH糾日日弼HMHHH相川tt日間日日日日日日HlHiillHHIlHItH川的川日間Immaun=MMlHImH圭壬l

[材料] 2人分

牛肉      200 g

しょうが   1/4かけ(10g)

川日日HmHM日日川日日I日日l川l日日=HHlHl=l日日日日日日日日川日日日日日日iiiiimnHHH日日Ml日日=川l日日榊

Page 131: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

129  お肉のレシピ

OP

ラップをとって、さらに<->^^で2分 (ァ」<"分2 0

秒) 加熱して、煮つめる。

クッキングシートをかぶせ、浮き上がり防止に小

皿をお-。両端を少しあけてラップをする。

電子レンジⅢWで2分(ァ」^分2 0秒)加熱する。

直径1-IOの耐熱ボウルに五一を入れて、牛肉とし

ょうがを加え、よく混ぜる。10

砂糖     しょうゆ

Page 132: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

130

鶏の照り焼き

電子レンジで作ると余分な脂肪が抜け落ちるので'いつもの

照り焼きが3 0%もカロリーダウンに。

鶏肉の皮をナイフの先で5ヶ所ついてお-。1e

直径inBの耐熱ボウルに五一を入れて混ぜる。鶏

肉を加え、裏返しながらからめ、皮を下にしてお

く。端あけラップをする。

lI日日約日目日日日日日日=Hl川HHH川HmM日日=日日川日日=IlH=日日tiiiii日日!Im朋日日日日川1日目日間=

[材料] 2人分

しょうゆ   大さじ2

砂糖     大さじ2

しょうが(おろしたもの)

小さじ1

ごま油    小さじ1

かたくり粉  小さじl/2

iAl

鶴もも肉(皮つき) 1枚(300g)

日日=日日川日日日日日間日日‖=Iil日日日日HHHH日日fHH一日日間tH 川HH=l=IH日日日日日日川ミミ州HHl

Page 133: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

131 お肉のレシピ

端あけラップ

③⑤

ターンテーブルの端に②のボウルをおき、電子レ

ンジ柵Wで6分(ァ^分1 0秒)加熱。10

e

敬-出して、ラップをとってすぐ、鶏肉をくるり

と返して皮を上にする。溶け出た脂肪は、ボウル

を傾けて捨てる。

食べよいサイズに切り分けて器にもり、残ったた

れを鶏肉にぬる。

ターンテーブルの端におく

Page 134: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

132

揚げない鶏のから揚げ

残念ながら、電子レンジで揚げ物はできません。でも油をぬ

ってチンすればtから揚げのでき上がり。揚げ鍋がいらない

Ltふんわりやわらかく仕上がるので'レンジから揚げがひ

いきt という人もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏もも肉は、t-H i-I個に切る。五iを加えてからま

せる。

ポリ袋に鶏肉と小麦粉を入れて口を閉じ、よ-ふ

ってまぶしっける。Ie

=相川lHMl=1日目‖MH日日日間Il日間lH日日=日日…日日日日=日日川川棚川川日日=日日HImH=tttnii=lH川

[材料] 2人分

鶴もも肉(皮つき) 1枚(300g) (下味)しょうゆ   大さじ1

砂糖     大さじ1

酒      大さじ1

にんにく(おろしたもの)

小さじ1/2

IAI

小麦粉      大さじ1

サラダ油     小さじ1

日脚洲日日糾HHH糊料日日川棚tl川は日日細目日間寺川Hiumは榊IHH川if約日目川川棚川日間日日=掛川ill圭喜

Page 135: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

I33  お肉のレシピ

⑤㊨クッキングシートを敷いた平皿の中央をあけて、

皮を下にして並べる。

鶏肉の上に、サラダ油をすこしずつかけて、スプ

ーンの背でなでるように広げる。10ふんわりラッ

プをする。

ターンテーブルに割-箸2膳を並べ、鶏肉の皿を

のせる。

電子レンジ柵Wで6分(ァ」^分1 0秒)加熱する。

サラダ油はスプーンの背で

e

Page 136: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

134

酢豚

たった小さじIの油でおいしくできてしまうのが'

ジ酢豚の最大ポイント。かたくり粉は酢で溶いて、

えると'余熱でみるみる火が通り、ダマもできず'

かな一品に。

電子レン

最後に加

風味ゆた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎは、-L形切り。赤ピーマンは、種を除い

て一口大に切ってお-。長ねぎは、幅1cmの斜め

切り.豚肉は、片面に5m間隔に格子状に切り目

を入れて、裏から2cm角に切る。

=川HurnHllHsum=l日日日日‖HIIIHIIHH日    日ItHIl=1日1日IMHHl日日日日日日HIH‖ll日日日日日日日日

【材料] 2人分

豚肉(とんカツ用) 1枚(100g)  玉ねぎ  1/2個(100g)

塩、こしょう 各少々     赤ピーマン 1個

小麦粉    小さじ1    長ねぎ   V2本〔

サラダ油     小さじ1

日I=fH川川日的州ほHl日日mum‖n日日日日lH川tilll日間=iiiiii=IllltlillHHIHfI日日MIHiimmmifHI日日日日M=川

Page 137: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

135 お肉のレシピ

②③④⑤ポリ袋に塩、こしょう、小麦粉を入れて、豚肉を

加えて、口を閉じてふってまぶす。次に口を開い

て、サラダ油を加えてからめる。

直径s・^ァの耐熱ボウルに野菜を入れる。上に

②の豚肉をお-。

tAを合わせて、肉の上にまわしかけ、端あけラ

ップをする。

電子レンジ柵Wで6分 (ァ」ォー分1 0秒)加熱した

あととり出して、盲一の酢で洛いたかた--粉を加

えて、全体を混ぜてとろみをつける。

*とろみのつき方が足りないときは、電子レンジであと1

分ほど加熱を追加して下さい。

fHl日日I刑事日日日日IHiHmiiHI‖tH日日mmHHMt‖!日日川Hill!用=t日日tHHti=卓日日llfllill!HHH日間=日日IHI事

・B}宗たくり粉J:芸32水      大さじ2

ケチャップ  大さじ2

砂糖     大さじ2

しょうゆ   大さじ1

酒       大さじ1

塩      少々

チキンスープのもと

小さじ1/2

iAI

lHHl日日=IH日日日日1日目Miimniii=HDiliH日日l‖Il日日  日日HHHm日日unit=fMMmHlmMMlH‖HIJ

Page 138: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

136

レバにら

スタミナ料理を代表するレバにらは'レバーだけ先に加熱し

て、くさみをとるのがポイント。野菜はあとから加えて、シ

ャキッと仕上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚レバーは'1枚を3つに切る。直径oaの耐熱

皿に五一を合わせ、豚レバーを加えてからめる。

端あけラップをする。1e

*中央はあけたほうが、加熱ムラがおこらない。

日日日日日日   川1日目川t=lHHIlHHH=日日1111日llHHHUM‖mumHIiH=日日tlltillll榊=mmm   日日‖事

[材料] 2人分

豚レバー(薄切り) 200g    にら  IOOg

もやし 100g

ごま油    小さじ1

しょうゆ   小さじ2

砂糖     小さじ2

酒      小さじ2

かたくり粉  小さじ1

しょうゆ   小さじ2

酒      小さじ2

しょうが汁 小さじ  IB)かたくり粉  小さじ2

=HHlHHHm榊mHMI日日左目H日日】日日榊毛的=日暮日間Htfは日日川if!!!!川IHH川Iii榊i=mHHH帥i日日日日川

Page 139: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

Z37 お肉のレシピ

ターンテーブルに割-箸2膳をのせて、上に皿を

おく。

電子レンジ柵Wで4分(ァss^分5 0秒)加熱して

敬-出す。

レバーだけ先に加熱

喜一を合わせて③に加えて混ぜる。3cmの長さに

切ったにらともやしを上にのせて、端あけラップ

をする。10

ターンテーブルの割-箸の上にもどし、^^で5

分 (ァ」<*分) 加熱。

取り出して混ぜる。

あとから野菜を加えて

Page 140: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

138

マIポー豆腐

こんな中華の作り方もあったの了 というオドロキのマ-求

ー豆腐。とろみをむらなくつけるために'熱湯で調味料を溶

くのがポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆腐は、ペーパータオルを敷いた耐熱皿にのせ、

角にカット。ふんわりラップをして、電子レ

ンジ柵Wで3分 (!」ォ分4 0秒) 加熱して、軽-

水きりをする。Ie

州HltHHtH=lH日日日日川lmHlHHImH糾HlHH日日Ill日日日脚mini=MtHI川HHH日日HIHH=HlH=

長ねぎ(みじん切り  10cm

しょうが(おろしたもの)小さじV2

にんにく(おろしたもの)小さじ1/2

しょうゆ       大さじ2

砂糖 大さじ2 ごま油 小さじ2

豆板醤        小さじ1

かたくり粉      小さじ4

lAI

[材料] 2人分

豆腐(木綿)

1丁(300g)

(マ-ボーソース)

豚ひき肉IOOg      熱湯100mO悶l川柳棚Mm糾=糊日間川棚さ獅HmH日日iHH日日‖糾榔目刺I=l=帥Il日日l川約日目日日日和MHIIIUm

Page 141: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

139  お肉のレシピ

②⑨④直径」・^Bの耐熱ボウルに五一を入れて混ぜ、

熱湯を注ぎ、と'ろみがつ-まで混ぜる。1e豚ひき

肉を加えてほぐす。

①の豆腐を加え、端あけラップをして、電子レン

ジ紺Wで6分 (ァ^分1 0秒)加熱する。

豆腐の水きりはふんわりラップで

敬-出して混ぜて器にもる。

Page 142: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

140

ローストビーフ

食品の内部から加熱する特性をもつ電子レンジですが'ちょ

っとしたコツでローストビーフが簡単にできます。牛肉に塩

をまんべんなくまぶしたらチン。これで熟が塩に集中的に集

まるので'中はロゼの状態でできあがり。洲gの牛肉なら'

^-LOァ角の棒状サイーズにするといちばんおいしくできます。

 

m

j

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

l

e

m

j

H

耐熱皿に五tを合わせ'牛もも肉をおいて、裏表

返しながら調味料をまぶす。

lHH日日iHimiHiiHtiltm=HHH糊tHI‖相川日日日日It川mtM日日川=川Ilm糊IIIH川HMI日日日日L間川川‖I‖

[材料] 2人分

(ソース)

トマトケチャップ 大さじ1

しょうゆ     小さじ1

水        大さじ1

タバスコ     5滴

練りわさび(チューブ)小さじ1/3

lBI

午もも肉(かたまり'4-5cm角棒状)

300 g

塩     小さじl/2

こしょう  少々

おろしにんにく小さじl/2

サラダ油  小さじ2

HHHHl目刺HHH日日・iti川日日川HJt日日日日川t約日目州l=日日州I日日川HmI間HmH川HlM=t=川Hl=川ItI

Page 143: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

141 お肉のレシピ

ターンテーブルに割り箸2膳を並べ、上に①の皿

をおき、ラップなしで、電子レンジ柵Wで3分

(ァ」ォ分4 0秒)加熱。1e

ボウルに氷をたっぷり入れ、上に②の皿をのせる。

1es- 分おき'上下をかえしながら、肉汁が中

でおちつ-のを待つ。

も-つける直前に、幅LO-<jDァに切る。

?B一を合わせたソースを添える。

上に皿をのせる

L華r

Page 144: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

紹 虜定章メニューから酒のさかなまで 魚介のレシピ

さばの味噌煮

レンジは身の内部から加熟するので'生煮えだったというこ

とがありません。実はレンジの大得意メニュー。水をほとん

ど使わないので、味噌の香りが生きて'さばのにおいをマス

キング。

rmmi コ [蝣蝣^KTH^K..蝣.J コ

さばは、中骨がついていれば、はずす。血合いの

上に縦に1本、皮には切り目を入れる。ピーマン

は、縦4つに切る。種を除-。

=日日llI州約日目Ill‖iH壬日日日脚日日Hl川l日日日日州mmlI日日日日川=l=lm日日日日川川MLlHlIL‖書目i榊IH

[材料] 2人分

大さじ2

大さじ2

大さじ2

大さじ2iiれ(120g) IA}〔葦芸

さば

昆布(1 ×4cm)しょうが(薄切り)2枚

ピーマン

mum川ifH日日HtlH日生捌約日榊u=HunwmHl日間糊日日相川日日=HiMl日日lHHNHHlH‖MumsHHH朋

Page 145: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

143  魚介のレシピ

④ ③ ②.皿

にさばをもりつけ、ピーマンをそえて、ボウル

に残った煮汁をかける。

両端を少しあけてラップをする。電子レンジ醐W

で3分(ァ」ォ分4 0秒) 加熱する。

ピーマンは縦4つに切り、

スプーンで煮汁をす-つてかけ、しょうがをのせ

る。昆布を入れる。上にピーマンをのせる。10

直径i-IOの耐熱ボウルに五iを入れて混ぜる。さ

ばを入れてからませ、皮を上にしておく。1e

さばはたれをからませ

皮を上にしておく

Page 146: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

144

かれいの煮つけ

生のかれいに調味料をかけてラップをしたら'チンするだけ。

電子レンジ加熱は内部から火が通るので、子持ちかれいでも

生煮えになることがありません。さけ'たら'たい'いさき-- '

あらゆる魚に応用できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かれいは、縦に1本、骨に届-まで切り込みを入

れる。1e長ねぎは、縦にスリットを入れて開き、

せん切りにする。

t日日川t日日川=日日l=川=l日日仙川Hill=仙川川棚lHHll=mmm=!川IlHHI日日日日日日tllHHH=約日目1

[材料] 2人分

大さじ2

大さじ2

大さじ2

かれい  2切れ(200-250g)

長ねぎ  5cm分(せん切り)

HHmHH HI相川日日HlH日日l日日日日日日日日…日日日日日間州川日日榊1日ItHH川川IHIHitlllmMMt榊=l

Page 147: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

145 魚介のレシピ

②③④⑤

耐熱皿に五一を入れて、ゴムべらで混ぜて砂糖を

溶かす。

かれいを加えて両面にたれをまぶし、もりつけた

とき表になるほうを上にして、皿の周囲にそって

お-。10両端を少しあけてラップをする。

巾争、・!骨に届くまで切り込み

ターンテーブルに割り箸2膳をおき、③の皿をの

せ、電子レンジ柵Wで6分(ァ」*-分1 0秒)加熱

する。

取り出して器にもりつけ、煮汁をかけ、長ねぎを

のせる。

かれいはたれをからめ表を上に

Page 148: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

146

えびチリ

プリプリのえびの歯ごたえと'真っ赤などリ辛ソースの組み

合わせが絶妙。人気の中華えびチリむ、7分加熱でoK。え

びは尾を内側にむけ、ドーナツ状に並べるのがお約束。

_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長ねぎは白いところを使う。幅1c mの斜め切りに

する。えびは、尾を1節残して殻をむ-。背ワタ

があれば除く。

㈱l川棚Iは附相川=川棚州榊IIH棚I州=…日日排日…=日脚日日州…川緋tl舶日日州圭日日川‖棚tif洲

大さじ3

大さじ1

小さじl/2

小さじ1/4

小さじ1

大さじ3

小さじ1

2人分

トマトケチャップ

豆板醤

にんにく(おろしたもの)

%1闇

かたくり粉

絹ESES乱

無頭えび  150g (10尾)

長ねぎ(白いところ) 1本

IAl

tlI川きil州州‖潮目日脚日日日日lli納日日棚川I日日 帥日日日日HImH柑tt日日日日tl脚=日日l日間I川H糊=川川

Page 149: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

147 魚介のレシピ

②直径.CM」<NIcの耐熱皿にえびの尾を内側に、太い

身のほうが外側に-るように並べ1e、中央に長ね

ぎをおく。

五tを合わせてえびの上にかける。

両端を少しあけてラップをする。割-箸2膳を並

べたターンテーブルにおく。10

芸。

電子レンジ柵Wで7分(ァ」--分2 0秒)加熱する.

取り出して、器にもる。

端あけラップ

Page 150: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

148

えびマカロニグーブタン

レンジから取り出したらすぐ混ぜる。を守れば、ホワイトソ

ースは失敗なし。シチユウやコロッケにも応用できます。

【ホワイトソース】

直径N・^Bの耐熱ガラスのボウルに薄力粉をふ

るって入れて、バターを2つに切ってのせる。

端あけラップをして、電子レンジでァ^1-i分

Wl分1 0秒)加熱して、バターを溶かす。

日日日日日日日日川川川Hill日間1日川日日I…日日日日mHHH…=州馴=…州lH軸日日lmm=mHHmHH川litH柑

[材料] 2人分

無頭えび  150g     塩     小さじV4

(殻を除き、背ワタを除く)   こしょう  少々

玉ねぎ   100g     バター   小さじ1

(みじん切り)       粉チーズ. 小さじ1

マカロニ(戟) 20g     パセリ(みじん切り)少々

lAI

l日日日日日日日日=日日1日目=IiI=l……日日日日HmHm日日=lH日日日日州糊=lHIHm川HHmHHHl川HIl

Page 151: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

149 魚介のレシピ

②③④⑤

泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。

牛乳を大さじ1-2注いでクリーム状になるまで

混ぜ、残りの牛乳を注いで溶かす。

端あけラップをして、電子レンジ醐Wで2分 (5

W2分2 0秒) 加熱。

取り出して、下によどんで固まっている粉を混ぜ

て溶かす。

電子レンジにもどし、ラップなしで、  で2分

(ァ」n分2 0秒)加熱。

取り出して、塩、こしょうで調味して、泡立て器

で混ぜる。

日日日日日日川HlJH日日I川II川帥日日川川=ltm=Miiniiniii州Hlm削IH=日間Ill=fft=日日的日日日日日間=!

(ホワイトソース)

塩     小さじV4

こしょう  少々

薄力粉   大さじ2バター   大さじ2

牛乳    1カップ

日章HHHHH日章HHHl約日目川棚州HHtfHHH州日間日日川は糊ti榊壬日日川iH醐芦川=HHMUM書目至川棚日日n

Page 152: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

150

【グラタン】

t

別の耐熱ボウルに五一を入れて、塩、こしょうを

して、バターを加え、端あけラップをして、電子

レンジ㈹Wで4分(ァ」"蝣蝣分5 0秒)加熟O

ホワイトソースに⑥を混ぜ、サラダ油(分量外)

をぬったグラタン皿に流し入れ、粉チーズとパセ

リをふる。1e

オーブントースターで7-8分ほど、表面がきつ

ね色になるまで焼く。

Page 153: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

151 魚介のレシピ

穀つきえびの紹興酒蒸し

簡単に作れる一品で、おつまみにも最適。えびはサイズや電

子レンジの機種によって、多少加熱時間が変わってきます。

耐熱皿にえびの尾を内側にドーナツ状にのせ、紹

興酒小さじIをかける。ラップをふわっとかける。

②ターンテーブルの端におき、電子レンジ柵Wで3

秒   秒)かけ、殻が真っ赤になったらOK。

IHHH日日tl日日…HHH川HL日日ll日日日間間‖川日日l日日ml的日日日日日日的日日lllHIH日日HJ=‡=I=IHHlitHHtI事

[材料] 1人分

3尾(50g)小さじ1

無頭えび

紹興酒

l日日HHl‖i日日HlH帖日日=日日II日日HHm川tHi日日日日川t仙川日日日日日日日はHI=い日日HHm日間川ul川ifHM

Page 154: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

152

サーモンムース

レストランで出てくるような'本格派のオードブルもおまか

せ。弱加熱でゆっくり火を通すと'芯からふっくらできて'

口あたりもクリーミーに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[準備]

型にバター小さじ2分の1 (分量外) を入れて、

電子レンジ強(ァ」でも  でも) で3 0秒かけて

やわらか-して取り出し、指にラップを巻きつけ

て型の内側にぬって冷やしておく。

日日I日日=miniH日間Hl=l日日日日HI日日‖lH納l日日l川tltiflHHm=l日間lHl=IHmfH日日日日HHHH日日日日=II

[材料] 直径12cm、高さ6cmの耐熱ガラス製蛇の目型分

生クリーム 大さじ2

(かたく泡立てる)

マヨネーズ 大さじ1

ベルモット(あれば)少々

帆立貝柱    50g (大2個)

スモークサーモン  50 g

卵白      1個分

生クリーム   100/ng

らっきょう    4粒(薄切り)あればクレソン 1枚lHm日日l日日川HHHH日日日日日日川川日日日日HHH=lHHH日日tflllll!川HHH日間日日l日日I‖ll日日日日川日日

Page 155: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

153  魚介のレシピ

スモークサーモン、帆立貝柱、卵白をハンディブ

レンダーにかけて、すり身状にする。1e生クリー

ムを足して -8秒かけ、なめらかな状態にする。

e

①を型に流す。

クッキングシートをかぶせ、生地がふくれすぎな

いように、上から重石代わりの皿を1枚のせる。

ラップをかぶせ、ターンテーブルの端におき、電

子レンジ弱 (*-ァ」) で6分加熱。

中心まで固まったら、取り出して、型ごと水で冷

まし10、そのあと冷蔵庫に入れる。

サーモンムース

器に取-出して、らっきょうとクレソンをそえる。

五一を合わせたソースをかける。

Page 156: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

154

あさりの酒蒸し

酒のさかなにちょいとつまみたいもののひとつ。

冷凍あさり月でも、同じ時間でできます。

L蝣.M.蝣.蝣. "m^^T"M._M.MWKA^E!X M m^m^M^m ^^M^m^m^m ^^M^M] じ

耐熱ボウルにあさ-貝を入れ、酒をかけてラップ

し、電子レンジ柵Wで2分(ァ」~分2 0秒)加熟O

貝の口が全部開いたことをたしかめて、取り出す。

H日日1日目朋日間日日MIIHI相川IIlm日日IHlmIml川川川川榊t=IH日日川Il日日日日H相川川HHHmM日日uJH

[材料] 1人分

あさり貝   100g酒       大さじ1

‡川HHHH書目mHmH日日日日川日日州l=約日のHuHMt州lHHHHZ榊Itm日日川‖Ht的日日HHlHMHHu

Page 157: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

どシレの莱野方.tJ

喪野菜不足もこれで解消 野菜のレシピ

ひじきの捗り煮

乾物をもどすことは、電子レンジの得意ワザ。「早・うま・簡

単」にできるので、おふくろの味も気軽にできます。

油揚げは、ふちを切りおとし、2枚に開-。幅を

2等分し、切-おとしたふちも、間にはさんでせ

ん切りにする。にんじんは、3cmの長さのせん切

りにする。

lHH=IIHH川Hl事II日日I川tHnitim州日日川日日日日日日日日1日目=I=Illflll!日はi日日日日IHHHI‡liHIHfHIIHH日日‖

[材料] 2人分

砂糖    大さじ1

しょうゆ  大さじ1

酒     大さじ1

ごま油   小さじ1

水     WO rnH

ひじき(戟) 10g油揚げ   1枚

にんじん   30g A

I日日日日日日川I‖lHl日日=IIMHHIH日日日日=日日川l日日ml川f日日lllHl川Hl=ミ日日日日1日目川盲目HH‖lLf‖Hf=l

Page 158: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

156

ひじきは、長ければはさみで3cmの長さに切って、

直径1 8川の耐熱ボウルに入れる。

②に水2分の-カップ(分量外)を注ぎ、ふんわり

ラップをして、電子レンジ柵Wで1分(!」'分l

秒)加熱。1e

「 -

敬-出してざるへ上げる。

水を取りかえながらゆすぎ、ボウルの底を指の腹

でなでて、砂がな-なったことをたしかめて、水

をきる。

ひじきは1番上にのせる

油あげ・にんじんの   ふんわりラップで

せん切りを入れる    ひじきをもどす

耐熱ボウルに五一を合わせ、油揚げとにんじんを

Page 159: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

157 野菜のレシピ

⑦先に入れて、ひじきをのせる。10両端を少しあけ

てラップをする。1e

電子レンジ柵Wで6分 ァ」*-分1 0秒)加熱し、

敬-出して1-2分おいて味をなじませてから、

全体を混ぜる。

6.

Page 160: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

158

筑前煮

野菜がたっぷりとれるヘルシーおかず。

めんどうなこんにゃくのアク抜きも'電子レンジにおまかせ

で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにゃくはスプーンで一口大にかきとる。1e

直径insの耐熱ボウルに4つ折-のペーパータオ

ルを敷き、①を加え、ふんわりラップをする。10

l帥Htill州日日HlM‖HH日日一日目日日川‖三間t川間川ullH州Iltillll日日日日日間州日日lll川l日日川IIlH日日1日間

[材料] 2人分

大さじ2

大さじ2

大さじ2

大さじ1

鶴もも肉(皮つき    IOOg

和風野菜ミックス(冷凍) 200g

こんにゃく(黒     100g

間間川棚川榊日日=棚桝的=日日糊料棚榊の捌け日日日間は州目刺川棚排日川日間fl川柳mutism日日川l‡

Page 161: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

159  野菜のレシピ

③⑤電子レンジ醐Wで2分(ァ^N分2 0秒)加熱して

アクを抜く。

鶏もも肉は、1口大に切って五一を加えてからま

せる。

直径1 8皿の耐熱ボウルに冷凍の野菜ミックスとこ

んにゃ-を入れ、④の鶏肉を調味料ごと上にのせ

る。

クッキングシート ¥(MU四方) を鶏肉にじかに貼

りつけるようにかぶせ、その上に小皿を浮き上が

り防止にのせ、電子レンジ柵Wで1 0分¥LT3K*"r分)

加熱する。取り出して、よく混ぜる。

ペーパータオルを敷く

Page 162: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

160

里芋のそぼろ煮

わざわざぬめりをとらなくても'電子レンジならまんべんな

く味がからみます。

里芋は、皮をむきへ重量をはかる  aoに不足で

あれば、加熱時間を減らす。一口大に切る。

直径1 8皿の耐熱ボウルに五一と鶏ひき肉を入れて

混ぜ、里芋をうめこむように加える。1e

mnu¥日日LIHiiiililifi日日m RH皿H m桝HU u川州u U JE日日I l l}IIIIlllIIHtiMitUJ] 1日目1日目日皿□uEIHUllItUii臼[HuE日HEW日日桝日日EIHUIl:

[材料] 2人分

大さじ1

iai

大さじ1

里芋    8個(正味300g)

鶏ひき肉  50gしょうが(せん切り)少々

MI相川日間‖日日Hl川mI川IIMIlH日日IImHHHHI=日日ltl朋l川lHlmHtlmHM川Il日日=lHlH川WillmI'llHl

Page 163: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

161 野菜のレシピ

③⑤

クッキングシートをじかにかぶせ、小皿をのせて

浮き上が-防止。両端を少しあけてラップをする。

1e

電子レンジ紺Wで8分 ァ」ォ分4 0秒)加熱する。

竹ぐLがスーツと通ることをたしかめて、取り出

して混ぜる。器にも-、せん切りのしょうがをの

せる。

里芋はひき肉にうめこむように

小皿

撃HUM<I!'''i>i|||i¥

ilMl,!,1!''!|

i'WIIl,lli'ォ"',I'i'ii,,iU'|-i||f,nIA]'

yli'il'ii・IdI"<,1

端あけラップ

Page 164: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

762

ふろふき大根

電子レンジ調理で大根にふっ-ら火を通すには'切り方にワ

ザあり。角をとがらせて切る。これで電波が集中的にあたる

のです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボウルに五tを入れて混ぜへ(ゆずみそ)を作る。

大根の皮をむき、正味 >bfl用意する。縦十字に4

つ割りにLtそれぞれを斜めに切って乱切りにす

る。1eボウルに入れる。

Ill仙川日日川川朋=州…日日…州II…日日""日日日日日日日間日日…日日=l日日HHHHHmMH日日州It州I

[材料] 2人分(ゆずみそ)

みそ     大さじ1

砂糖     大さじ1

ゆずの絞り汁 小さじ1

ゆずの皮(みじん切り)小さじ1

水      小さじ1

lAI

大根 300g

=t川州…=‖州t州・・湖=1日目日日==…日日日日日日=……=…=tH州…日日川itmun州l州t日間日日=l

Page 165: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

163  野菜のレシピ

③④⑤②を直径。。aの耐熱ボウルに移し、両はしを少し

あけてラップをする。10

電子レンジ醐Wで7分3 0秒(S^^分)加熱する。

竹ぐLがスーツと通ることをたしかめて、器にも

り、ゆずみそをかける。

Page 166: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

164

たけのこの土佐煮

繊維の多いたけのこは、煮汁が沸騰したら、弱加熱に切りか

えてじっくり煮がコツ。削りがつおをチンしてもんで粉がつ

おに。香りがよくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

削りがつおは、小皿に広げて、ラップなしで電子

レンジ㈹Wで3 0秒加熱。シャリッとさせて、指で

もんで粉がつおにする。10

川Ill)日間日日日日1日目川日日H川帥=lH:fHmHHH日日=lll-"l日日日日lM日用mmHIl日日日日日脚日日川==川l

[材料] 2人分

水    1 00/HO

和風だしのもと

小さじl/2

しょうゆ  大さじ1

酒     大さじ1

砂糖    大さじ1

IAl

たけのこ   200g

削りがつお  小1パック(3g)

木の芽(あれば)少々

HHH川川日間tt‖lHll川日日日日相川日脚itIH=t…":HHm…日日……=川日日日日lHMMMHHH間HHll川川

Page 167: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

165  野菜のレシピ

たけのこのやわらかい穂先は、5皿の長さに切って

4-6等分。残りは、幅1cmの半月切りにする。

削りがつおはラップなしで加熱して指でもむ

直径。OBの耐熱ボウルに五tを合わせ、たけのこ

を加える。クッキングシートをじかにかぶせ、小

皿をのせて浮き上が-防止。両端を少しあけてラ

ップをする。

電子レンジ柚Wで3分(ァ」ォ分4 0秒) 加熱し、

煮汁が沸騰してきたら、弱(LO蝣-'蝣-CZ>P^) に切りか

えて3分加熱し、取り出す。

租熟がとれたら、たけのこを1切れずつ箸でつま

んで汁から上げ、粉がつおをまぶす。10木の芽が

あればたたいてのせると壁尚!

たけのこを1切れずつまぶす

Page 168: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

166

五目まめ

常備菜におすすめの薄味のヘルシー煮物。クッキングシート

と小皿で少ない煮汁をまんべんなくまわすのが'ふっ-ら煮

上げるポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7

m

'

1

l

cm

IHKIIIll;日間MlmHH川日日川一間州mt川Ill州日日HmH糊州川H川日日日日I川IIl川lt州IIHHHHm榊日間州l川日日

[材料] 2人分

水     70m&

しょうゆ  大さじ1

砂糖    大さじ1

酒     大さじ1

大豆(水煮   120g

ごぼう     40g

こんにゃく  100g

にんじん    30g

昆布      3×3cm1枚

=川‖糊l=約日目日日日日日日iilllill間HmltMH日日日日…"lt日日日日日間日日日日日日紺iI日日mHmM=州Hf=M

Page 169: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

167 野菜のレシピ

②③④⑤こんにゃくは、1cm角に切る。4つの折りのペー

パータオルを敷いた耐熱ボウルに入れる。端あけ

ラップをして、電子レンジ柵Wで2分 (ァ」^分

2 0秒)加熱してアクを抜-。

直径1 8mの耐熱ボウルに五一を合わせ、大豆とこ

んにゃく、ごぼう、にんじん、昆布を加える。

クッキングシートをじかにかぶせ、小皿をおいて、

端あけラップをする。1e

電子レンジ柵Wで8分 (ァ」ォ分4 0秒)加熱して

冷ます。

端あけラップで

おまめもふっくら

Page 170: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

168

かぼちゃのうま煮

電子レンジ調理なら、煮汁にかぼちゃの甘味が溶け出すこと

がないので'そのものの味が残ります。

かぼちゃは、種とワタを除き、皮をところどころ

むいて、 60用意する。一口大に切る。

直径。oaの耐熱ボウルに五iを入れて混ぜ、かぼ

ちゃの皮を上にしてうめこむように並べる。1e

日日日間日日川;日日HHHHll日日‖Dili日日抑:.日日inn=事日間事日日日日lHIHHIHIHttH‖sum川日日日日川Ill日日日日日日Il

[材料] 2人分

小さじV2

大さじ2

大さじ2

大さじ2

かぼちゃ   V4個(300g)

=HHHlmI=約日目日日日日日日日日I=HHH日日日日‖日日t日日呈=t=l壬日日日日Hlltlm日日川日日Iniutii‖l=I日日‖II

Page 171: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

③④クッキングシートをじかにかぶせ、小皿をのせる。

両端を少しあけてラップをする。10

電子レンジ醐Wで8分(ァ^^分4 0秒)加熱する。

iIj。_うめこむように並べる

取り出して器にもる。

牢in¥sI".1/1'iMih¥蝣lull

^'llJ|lI'|'iiii¥'<一illlii'/iniMi

/",'"i'i'ii'i'Hl'l"ォ.

'Mil'1i|I|ll

端あけラップ

Page 172: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

170

なすのごま和え

なすの皮はラップ代わりになるので、ラップで包む必要はあ

りません。なすの変色の原因、ポリフェノールオキシターゼ

という酵素は、加熱にからきし弱いのですが'いきなり加熱

の電子レンジ調理では変色もありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なすは、破裂防止にへたのまわ-にナイフの切り

込みを入れる。皿の中央をあけて、なすをおく。

割り箸2膳をターンテーブルにおき、上に①の皿

をのせる。10

Hi=I=MH日日iilt日日日日=t=MiUHIil=‡‖t日日HtI日日川毒=Ht日日l=iHHl‖lHt=ミ?日日日日IUIti日日州II日tHI=f附=(…I…

[材料] 2人分

すりごま(白)大さじ1

砂糖     大さじ1

しょうゆ   小さじ2

なす    4本(300g)

!HHHl‖l日日HHn日日‡日日=l日日ImilmH日日川=t日日Hl日日IHH州!日日日日日脚=川手日日事日日榊HIIlHlillll!=

Page 173: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

どシレの莱野刀1⊥

庵切り込みを入れて

⑤ ④ ③

亘を合わせて、なすを加え、よ-混ぜて和える。

10

取り出して、へたとが-を落とし、たてに4-6

等分する。長い場合は、さらに2等分するとよい。

電子レンジ醐Wで5分(ァ」ォ分)加熱.

I~ fd二x*.

Page 174: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

172

きんぴらごぼう

野菜だけ加熱して余分な水分を除き、調味料をからめてもう

1回チン。この2回加熱がシャキッと歯ごたえよく仕上げる

ポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごぼうは、反をこそげて長めのささがきにし、水

の中でもみ洗いしてざるへ上げる。にんじんも皮

をむいて、ごぼうと同じ形に切る。赤唐辛子は、

種をとって斜め4つに切る。

州until!川日日川け=tH…HHI川lH日日日間日間州=l=川   日日朋   日日相川LE川日日けiHill!日  日日日日日HI日日

[材料] 2人分

2 2 1

 

 

悶i¥*m¥tm¥f

 

 

 

 

 

 

 

t

4

 

4

 

4

子ゆ

 

唐よ糖ま

赤し砂ご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-

 

 

 

L

nHHHHHrHHHHHHA

~

1

1

ごぼう   70g

にんじん  30g

目貫HllH捌日間日日川日日日日川i limit日間IlHH日日川=日日川川IHmH日日‡日日ml日日‖日日fHHH川日日的l川tilll

Page 175: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

173 野菜のレシピ

②③④⑤㊨直径。。Sの耐熱ボウルにペーパータオルを4つ折

りにして敷いて、ごぼうとにんじんを入れ、ラッ

プをふんわりかける。1e

電子レンジ醐Wで2分(ァ」*>分2 0秒)加熱して、

アクを除く。

ふんわりラップで余分な水分をとばしながらアクも抜く

耐熱ボウルに五一を入れて混ぜ、③のごぼうとに

んじんを加えて混ぜる。

ラップをかけずに、電子レンジ醐Wで1分(sJ

l分1 0秒)加熱する。10

敬-出して混ぜて、味をなじませる。

ラップなしで歯ごたえよく

Page 176: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

174

切り干し大根の煮物

日本の常備菜、切り干し大根の煮物も電子レンジの得意ワず。

はじめからだしはたっぷり加えないで'2度に分けるとte乾

物がやわらかく'ふっくらと煮上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耐熱ボウルに切り干し大根を入れて、水1カップ

(分量外) を注ぐ。端あけラップをして1e、ター

ンテーブルの端におく。

I日日H HM日日日日榊日日JHmum‖l日間HHlH川HHl日日日日=JHJI日日untilHi=I=lHIIIIItlllHIIlii日日iHHill

[材料] 2人分

しょうゆ  小さじ2

酒     小さじ2

砂糖    小さじ2

サラダ油  小さじl/2

水     大さじ2

lAl

切り干し大根(戟) 20g

ちりめんじゃこ(戟)大さじ2

・B}芸風だし。紺,:昔1.

川iini川t日日日日t日日日日事Hf‖l=1日目川=HHmmHHH!日日日日日日ぎ=日日I日日Hl HF=I日日1日目t日日日日!Hl=I

Page 177: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

175 野菜のレシピ

②⑨④⑤電子レンジ柵Wで2分(ァ」M分2 0秒)加熱した

後、ざるへ上げ、水洗いして水きりする。切り干

し大根が長ければ^-ingに切る。

直径。oaの耐熱ボウルに五tを入れて混ぜる。ち

りめんじゃこと②の切り干し大根を入れて、端あ

けラップをする。

電子レンジ柵Wで2分(ァ」*>分2 0秒)加熱する。

敬-出して、盲一を加えて、さらに2分(ァ」<^分

2 0秒) 加熱する。

iコ

加熱を2回に分けて乾物もふっくら

Page 178: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

描 画あとloss*しい時のレシピ

茶わん蒸し

アルミホイルで部分的におおうことにより'卵液に熟が伝わ

りすぎるのを防ぎ'なめらかな舌ざわりが生まれます。電子

レンジの機種によっては'アルミホイルとスパークするタイ

プもあり。チラツとでもその気配があったら、即中止!

:

W

W

W

M

W

M

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

W

生しいたけは、石づきを取り除き、2つに切る。

みつばは、2本ずつ片結びにして、余分なところ

はカットする。

tiHl間!HI日日l日日HLlI脚i川IillUlt事JEl日日MliilliHI日日Mil=HHl=日日H=(‖I日日l=!日  日日吉日日f川iimiml日日日日‖日間

[材料] 2人分生しいたけ     2枚

かまぼこ(ピンク) 2切れ

ぎんなん(殻をとって薄皮を除いたもの)

4粒

みつば       4本

卵   大1個ぬるま湯  V3カップ

和風だしのもと(頼粒)

小さじl/4

みりん   小さじ1

しょうゆ  小さじV2     ゆずの皮   少々

塩     小さじV6

(Al

日日=日日川日日liHHI'll!!約1日目日日=州=州榊榊川=!脚mi川日日HHH日日糾=日日仙川日間lmHHH=HHMmI

Page 179: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

晶lとあ77

1一

ゆずの皮以外の具を、蒸し茶わんに入れる。

五tを混ぜ、溶いた卵と合わせ、茶こしでこし、

②の器に流す。1eラップをぴったりかぶせる。

アルミホイルを12×loa

Noに切って、さらに2等分

する。容器にかぶせて、器の口の大きさを写しと

る。周囲をt3-*サeほどのこして、丸く切-とる

(卵液の入っていないところをカバーするため)。

そして中央を直径4cmほど--抜いて、器にかぶ

せる。10

くり抜く

器をターンテーブルの端に向かい合わせにおき、

電子レンジ柵Wで3分(ァ」ォ分4 0秒)加熟O

Page 180: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

178

中央のラップの上からのぞいてみて、卵液がまだ

固まっていないときは、さらに3 0秒~1分間かけ

る。

Page 181: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

口和

lとあ刀t′一

コーンポタージュ

カップに材料を入れて5分チンするだけ。甘くてクリーミー

なポタージュのできあがり。

 

[

M

I

K

M

m

M

j

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

O

②耐熱カップにクリームコーンとかたく-粉、塩を

入れて混ぜる。牛乳を加えて混ぜ、端あけラップ

をする。

電子レンジ醐Wで5分(ァ^<-分)加熱後、取り

出してから、ひと混ぜする。

i臼tnmuiiM制約M榔棚欄間捌川棚=捌与川は=盲ミ=t至糊IHH相川は捌t圭棚,目測糊日日日脚星亨  糊日脚t

[材料] 2人分

1缶(160g)小さじ1

小さじV450mO

クリームコーン(缶)

かたくり粉

牛乳

日日日日HIlH捌=l日脚日日1IISIHm日日日日日日日日日脚日日日日日日日日日日日日lfHH日間日間HHH的日日IE

Page 182: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

180

電子レンジ柵Wで4分(ァ」-*分5 0秒)加熟O

耐熱ボウルに水を入れ、五iを加えて調味して、端

あけラップをする。

中華料理にも普通の料理にもおいしいかきたま汁。

中国風かきたま汁

日日州日日日日日日川川川棚日日日日Itmli川…t…川MHHMlHl…HHI‖ll川=日日Il日日川lmHHt川日日=川日日=川l

[材料] 2人分

卵     1個ザーサイ(味つき)

大さじ2(30g)

水      300m&

中華スープのもと

小さじl/2

しょうゆ  小さじ1

酒     小さじ1

かたくり粉 小さじ1

水     小さじ2

=相川1日目日日川=日間仙川日間榊=相川日日…日日llHHH=lHIHH=ltH日日日日HHIfmHlH日日日日HHlI

Page 183: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

日間

lとあ'

-

00

-

-

煮たってきたら、取-出してラップをあけて、水

どきかた-り粉を加えて、とろみをつける。Ie

ト¢‥ツ

e

とき卵を加え、ザーサイを加えて再びラップをする。

・-'^>で3 0秒    秒) 加熱する。

卵が固まったら、取り出して腕によそう。

Page 184: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

182

みつばとゆずのすまし汁

電子レンジなら'風味ゆたかなおすまLが気軽に作れます。

だし汁は9 1ページを参考に作ってもよいでしょう。

H

i

-

*

 

-

 

-

 

-

 

-

 

-

'

-

-

-

 

-

^

'

^

^

'

"

^

^

^

 

耐熱カップにだLと五iを入れ、端あけラップを

し、電子レンジ紺Wで1分~1分3 0秒(ァ」-分

1 0秒~1分5・ 0秒)、温か-なるまで加熱する。

碗にみつばを入れて、①を注ぐ。

ゆずの皮を浮かべる。

糾日日川州日日日日日日日日ttiil日日lft日日l日日I日日日日=HlH日日日間川州日日!日日日日l相川==illl日間榊日日呈f日日I

[材料] 2人分

小さじ1/4

小さじ1

小さじ1

だし汁(温かいもの) 300mg

みつば       4本

(根元をおとし、 2 cm長さに切る)

ゆずの皮     少々

川 =川川日間附榔川棚日印日間日日至洲日日日日は川…=i…HHHHH日日日日棚的州tt三川日は日脚Mt7日t

Page 185: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ミラクルぬか床

あとで紹介する電子レンジで作るぬか漬けのためのぬか床。

ぬか床の塩は精製塩、ぬかは生ぬかで十分です。調合いりぬ

かが手に入らないときは'内容表示を読んで'塩の量を加滅

します。従来のぬか床とちがい、このぬか床はヨーグルトを

水がわりに使って、電磁波の弱機能を使って発酵させます。

-時間後には完成です。

[

Z

K

I

^

E

K

j

H

m

m

^

W

^

M

m

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H

H

 

大きめのボウルに、ぬか以外の材料を入れて泡立

て器で混ぜる。

HHm日日壬日日lHM日日日日lilliりIlH日日t日日fH日日相川日日日日日日日日t=l!H‖日日lH日日日日lfHH約日目=I呈日間

[材料] 710/n2ジップロックコンテナー(角・大) l個分

ぬか       150g

精製塩      30 g

昆布茶       20 g

ヨーグルト     200g               、

水         大さじ2            、

赤唐辛子     1本(種をだして、幅7mmの輪切り) I

I‖l日日川II‖呈1日目川HHIl‖iilltH=l=IH川川  ‡=fl:=ulimm川HlHHmifiimH帥tfmHHmH日日=ll…日日HHI

Page 186: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

184

ぬかを半量加えて、泡立て器で混ぜる。残りのぬ

かを加えてゴムべらで混ぜる。混ざり具合は、味

噌のかたさを目安に。かたいときは、水で調整。

ゆるいときは、ぬかを足して調整する。

耐熱樹脂ボウルに移す。クッキングシートをピタ

ッとかぶせる。ふたを軽-のせる。

電子レンジ弱 (ァー!」) で3 0秒かける。取り出

して、2 0分おく。これを、3回く-かえす。Ie

約1時間後に、ぬか床は完成する。冷蔵保存して

おきへ 必要に応じて使う。

]くり返す

ヰ、琶剛出して20分おく     30秒加熱

3回くり返す

取り出して20分おく

Page 187: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

185 あと一品!

Page 188: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

186

きゅうりのぬか漬け

ミラクルぬか床で作ったぬかで簡単にできちゃうぬか漬けを

紹介します。かきまわす手間がないので'手がくさくなりま

せん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラップ (2 5×2 5空 にぬか床をのせる。

ゴムべらで、きゆう-の長さにぬり広げる。

②きゅうりは、ピーラーでしま状に3本皮をむいて

1e、①にのせ、つつむ。10きゅうりのまわりに

目玉   日日日日Illli川日日=I日日l=l書目1日i川I日日‖日日L=tH川fm川川l日日HI‖t日日=HlllH日日日日HHl納u日日日日Ili

[材料]

きゅうり      1本

ぬか床       大さじ3-4

約日目=IHillSI日日日日  日日mHIH    日日l至=川=!日暮日日l日間Iii日間l‖lil州=日日lI‖t=事=IHHHimtum日日HIM

Page 189: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

④ぬか床がまんべんなくつ-ように、ラップの外か

ら指でなでてなじませる。

ターンテーブルの端におく。電子レンジ柵Wで1

分(ァ」'分1 0秒)加熱する。

しま状に3本皮をむく

e

取り出して冷めるまでおき'洗って切りわける。

Page 190: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

188

なすの皮を2-3本しま状にむく。1e

なすが太いときは、へたはつけたままで、おしり

のほうから包丁でへたに向かって切りこみを入れ

る。

ミラクルぬか床で作れるぬか漬けをもう一品紹介。

きゅうりのぬか漬けと同じ-らい人気のなすのぬか漬けです。

なすのぬか漬け

HJmFHH日日日日fHH日日I=川川HMHH日日HHl日日日日日日日日日   日日日ミ=H‖nunmI日日HI=I日日的HI=llH

、      [材料]

なす  東京サイズで大1本(100g)*ぬか床        大さじ3

IAI〔

焼きみょうばん 小さじl/4

精製塩     小さじ3/2

*なすのサイズは、地方によってまちまち。使用するなすの重量に合わ

せて、ぬか床は加滅する。

日日日日1日f日日日間l‖t日間iiii;日日日日事日日日日日日日日日日日日日日HHlmini川日日l日日1日間I2日目fllltlilllll=事日日圭日日1号

Page 191: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ns

.とあa一一

手のひらに五iをのせ、指で混ぜ合わせる。(焼き

みょうばんは、あれば使用する。なければ、塩だ

けでこする。)

なすのへたをもって、手のひらの五一の上にのせ、

手のひらをとじてゴリゴリとなすをまわしながら

こすりつける。10なすの皮の紫色が、塩ににじむ

くらいがよい。切りこみを入れたときは、間にも

一旦をつける。

塩と焼きみょうl

(あれば)を手につけてこする

0  2-mzm

ラップにぬか床をぬり、なすの皮をむいたところ

(あれば切-込みの間) にもぬか床を少量はさんで

のせて包む。

電子レンジ柵Wで1分(ァ」蝣分1 0秒) かける。

Page 192: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

190

冷ます。なすを手でもう1回もむように絞り、果

肉が弾力をもってきたことをたしかめて'水洗い

し、食べやすいサイズに切る。

Page 193: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

日間

lとあ一・.∫

0ノ

7一

ポリ袋に五一を合わせ、砂糖を溶かし、大根とゆ

ずの皮を加える。10

大根は、皮をむき、bO用意する。logi-50角で5cm

の長さに切る。1e

かぶの千枚漬けに負けず劣らず人気のゆず大根もレンジ漬け。

ゆず大根

ミ  日日HI日日日日HI1日目1日事IiilliiliilHtill日日!日間‖  ‡=t日日日日11unhtit=mniiti tiHl=HHIt川州M日日=1

[材料] 2人分

大根             100g

ゆずの皮(5cm長さのせん切り) 10本精製塩         小さじV3

砂糖          小さじ2

ゆずの絞り汁 又は酢  小さじ2

MmHI朋日日日日日日日日lI川川日日=lH日日tHlHilm‖ill)‖川=帖HHMHHl日日日日=日日HlH日日!川圭HHIHl事

Page 194: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

K^^H

上下を返しながら冷まし、汁をきって、器にもる。

電子レンジ醐Wで1分(ァ」-分1 0秒)加熟O

≠受萎。1.5cm角で5cmの長さにカット

Page 195: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

口旧

lとあ形1⊥

カラフルピクルス

ど-んとボウルで作るピクルス。冷蔵庫にあるとつまみ食い

にあって'またたく間に消えてしまいます。一年分大量に漬

けていたのがウソのよう。私はチーズ切りナイフで野菜もギ

ザギザカット。凹凸の表面に味がしみて'なおおいしい。

C LKMJ H

大根は3cm角の乱切り、にんじんは1cm角×長さ

5cm、赤ピーマンと青ピーマンは種を取って2仙

角の乱切り、きゅうりは大根よ-小ぶ-の乱切り

にそれぞれ切る。

日日日日日日川日日=mI日日日日日間日日日日=lf‖Hi日日tHHHHH日日Hf約日目日脚=事日日!=il=ill!日日Ii=HI!!=

[材料] 4人分

根豆(ゆでてさやから出したもの)1/2カップ

精製塩     小さじ1

※材料は次ページに続く

txow)

cDCD個個本

00---

cMCO*--

ンン

んママり

じ一一う

根んピピゆ

大に赤青き

MlMlI州MlHil=ltl=!日日日日HHl川相川11(1日間日間日日日日HJH日日的lHH糊HflHM‖日日り目星日日HHl間fM

Page 196: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

194

④耐熱ボウルに下ごしらえした野菜と枝豆を入れて、

塩をふってまぶす。

端あけラップをして、電子レンジ柵Wで3 0秒 (5

W4 0秒) かけてから取り出して、租熱をとる。

③に五iのスパイスと1里を合わせて注ぐ。落と

しぶたをして、電子レンジ醐Wで1分(ァ」・分

4 0秒) かける。

室温まで冷めたら、おいしく漬かっている。

冷蔵庫で冷やしたものもグッド。

mHIHHll=mHlmIl日日l‖Hl日日=日日Mill暮日日日日日日Hl=1日目JM=MHlf日日日日相川=MHIl日日日日I

250 ntf

1 0(M

I OOmfi

小さじ2

ローリエ   V4枚

赤唐辛子   V2本

シナモン棒  2cm

黒粒こしょう 5粒

日日日日l川糊l日日ItmHH川Il日日日脚日日‖日日lHHHIHIH日日=HMlHMmMHH日日榊日日)川HHHIlllfll

Page 197: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

口m

lとあ労h・1

はりはり漬け

カレーライスにぴったりのはりはり漬け。3 0秒チンですぐ食

べられます。

切り干し大根は、もどさないように気をつけなが

ら、水の中で手早くもみ洗いし、かたく絞る。十

字に切って、ほぐす。

MlH日日lHH日日日日HHill川日日I日間川HlHH川HMH日日川l日日川lH日日日日l日日日日iHり日日日日日日日日日I

[材料] 2人分

みりん      大さじ2

酢       大さじlと1/2

しょうゆ    大さじ1

赤唐辛子(小口切り)小さじ1ゆずの皮(細切り) 4本

昆布(幅5mmの細切り) 4本

lAI

切り干し大根(戟) 10g

innH抑I事HHl=IMminimi日日1日l日日HHIHH州i=日日lHHl川mJ=l川IMuinifiiiiiiii川HHHIUiilHH=JHHHH‖

Page 198: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

196

④瓶に五一を入れ、①を加える.1e

lAI

ふんわりラップをして、電子レンジ㈹Wで3 0秒

5^-秒) かける。

ふたをして、室温で冷ます。

すぐからおいしい。

Page 199: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

リ'お                                   く凝許   t肝     玉壬夢

(~( (

辞i一     己

Page 200: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

欄 夢電子レンジで作れちゃう・本格派のバンのレシピ

基本のプチバン

これまでのパン生地は、長時間発酵させないとふんわりふく

らまなかったけれど、電子レンジ弱キーを使えば発酵時問は

ジャスト30秒。小さいのにパンのシンプルなおいしさがギユ

ッと詰まっています。朝食にも'料理のおともにも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H

I

M

m

M

M

M

M

M

M

M

.

M

'

^

M

M

a

E

直径1 4皿の耐熱樹脂ボウルに牛乳とバターを入れ、

ラップをかけずに、電子レンジ間Wで3 0秒(ァ」

4 0秒) 加熱する。

1日間」iitim iH日日M日日Uillll lこtHJI l ll]目口HIMP日日川和nm]MEHWAHWHH臼unnnHuJEluJffl]川和[ ]useロrnfim m t tii]日日BUHEH M 」[Hlffl i

【材料] 6個分

強力粉  100g        ドライイースト

牛乳    65-85/n」            小さじ1 (4 g)

バター   小さじ2(8 g)  打ち粉用の強力粉   適量塩     小さじ捕(1g)

砂糖    大さじ1(9g)

日日=川朋l日日川日日川HHm=川=ll日日川HnunH日日mHHI日日him日日日日日日=mI=mt日日日日日日川J=t日日川

Page 201: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

199 本格派のパン

②③④取り出して、泡立て器でバターを溶かす。このと

き、牛乳が人肌 (3 7℃) 以上になったら、少し冷

ます。人肌ていどまでにならないときは、あと1 0

秒ほど迫加熱する。

*牛乳を温めるのはバターが溶けやすくなり、イーストが

活性化しやすくなるため。しかし温度が高いとイースト

が働かなくなってしまいます。

e

ドライイース-を加え、泡立て器で混ぜる。塩と砂

糖を加え、泡立て器で混ぜる。強力粉の3分の-量

を加えて、だまにならないように混ぜる。1e

残りの強力粉を加えて、箸でぐるぐると混ぜる。

1e箸で持ち上げたとき、ひとかたまりになればよ

い。そして、生地はゆるめのほうがよい。パサつ

くようだったら、牛乳か水を1 0舶ほど足す。

残りの強力粉は箸で

Page 202: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

20β

 

 

 

 

 

 

3

0

かけて、弱い刺激を与える。1e

取り出して、水で絞ったペーパータオルを容器に

かぶせ、ふたをのせ、生地が2倍にふくらむまで

温かいところに1 0分おく。1e(寒い日はフライパ

ンやバットにco c0℃ぐらいの湯をはって、浮か

べてお-とよい。)

※ここまでを「基本のパン生地」とします。本書では他の

パンを作るとき、このパン生地を流用します。

-干f

水で絞ったペーJ†-

タオル

まな板に打ち粉をして生地を取り出し、ゴムべら

でおさえてガスを抜-。両面、まわりに打ち粉を

まぶす。

生地が2倍になるまでおく

Page 203: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

201 本格派のパン

⑪包丁で放射状に6等分する。

切り口を中に巻き込むように丸-形を整え、閉じ

目は指先でつまんでしっか-合わせる。1e

閉じ目を指先でつまむ

ターンテーブルにクッキングシートを敷き、⑨を

並べる。電子レンジ弱(g-i」) に3 0秒かける。

⑲を取り出し、下に敷いたクッキングシートごと

天板に移し、等間隔に並べかえる。上にもクッキ

ングシートをかけ、水で濡らしたペーパータオル

をかけ10、2倍の大きさにふくらむまで温かいと

ころに1 0分おく。

水で濡らした

Page 204: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

202

上側のクッキングシートをはずし、はけで打ち粉

をふりかけ10、1 - 0℃に温めたオーブンでこんがり

きつね色になってぷっとふ-らむまでi-I i-I分焼

-。焼き加減はお好みでどうぞ。

I'I

'Itin

'IM-iIIII'll'"¥M'HI!<一I!'|l|lIIIll>

W|i'I'11|i|||ilUM

蝣hii'"/illhM"

Page 205: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

203  本格派のパン

1 - 8ページ基本のプチパンの行程①~⑥までの基本

のパン生地を作る。

*その際③の段階で'輯力粉3分の-量と一椿に五一を加

えて下さい。

o

e

e

o

o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

e

e

ヘルシーで香ばしい田舎パン。ごほんに炊き込む雑穀ミッーク

スのパックを利用して簡単に。

雑穀のカンパーニユ

糊t‖事=1日ミumim=IimtH日日=日日川lHl    日日i=川日日I=tllllllll日日日   日tE日日=iミ=川手HHHHHtl湖Hl事与ほtMl

[材料] 直径18cmのもの1個分

基本のパン生地    全量(198ページの材科全て)

※正し強力粉は90gにすること

・A}〔

雑穀ミックス(もちきび、もちあわ、煎りごま、大麦、アマランサス)

小1パック(25g)

全粒粉(細挽き          IOg

打ち粉用の全粒粉(細挽き)と雑穀ミックス 小1パック(25g)L.

HHlH日日帥I=至日日=Hi=川  HHll日日lHHH=帥=i日日川棚11(ll)111日川HIlll mmMmmH=l=l日日川HHHHM

Page 206: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

204

まな板に雑穀ミックスをひろげて、①の生地を容

器より取り出して、ゴムべらでおさえて軽-ガス

抜きする。

左右を3分の1ずつ内側に折り返して重ね、残り

の辺も内側に折-返して押さえる。

めん棒で直径2 0mの円形にのばす。1e

まわりの生地をよせるようにして、ボール状に形

をととのえる。10

めん棒でのばしたものをボール状にまとめる

合わせ目を指でつまんでしっかり閉じる。そのま

わりに打ち粉の残-をまぶす。

Page 207: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

205  本格派のパン

ターンテーブルにクッキングシートを敷いて、⑥

の生地をのせ、電子レンジ弱(2-i」) に3 0秒

かける。

天板にクッキングシートごと移し、もう1枚クッ

キングシートをかぶせ、水で濡らしたペーパータ

オルを乾燥防止にかぶせ、2倍にふくらむまで1 0

-2 0分おく。

rⅨe

八の字に切り目を入れてオーブンへ

刃先にサラダ油をつけたペティナイフで、八の字

に切-目を入れる。1e

1 - 0℃に温めたオーブンの下段に入れて、2・倍の大

きさにふ-れるまで 蝣s分、濃いきつね色にな

るまで焼-0

Page 208: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

206

*-*」

さっとゆでて二次発酵させる。独特のもちもち感がおいしさ

の秘密。

1 - 8ページ基本のプチパンの行程①~⑥までの基本

のパン生地を作る。

②打ち粉をしたまな板に生地を取り出し、ゴムべら

でおさえてガスを抜-。3個に切りわけて丸める。

川圭=相川相川Hilt日日事日日州日日=l川=lm日日川1日目HIl=llH日日日日日日日日日日l相川日日l日日日日日間l

岬料] 直径8cmのもの 3個分

基本のパン生地  全量(198ページの材料全て)

打ち粉用の強力粉  適量

柳川川棚主事.=HIMIIiHHHmms=HH日日川日日川は日間=MIH日日日日=榊HHH糊料日日料日日日脚洲‖事

Page 209: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

207 本格派のパン

③④⑤

めん棒で直径7-8皿にのばして'もう1度丸め

なおすことで生地に強力なコシを出す。

生地の中央に指を入れて穴をあけ、両ひとさし指

を入れてぐるぐる回してリング状にする。1e

なべに熱湯4カップを沸かし、④の生地を入れて、

強火で表裏3 0秒ずつ、さっとゆでる。10ペーパー

タオルの上に取り出して、湯をきる。

クッキングシートを敷いた天板に移し、5分ほど

お-と、倍にふ-れるーs℃に温めたオーブンの

上段できつね色になるまでCM-LO

l-HT-I分焼-0

Page 210: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

208

メロンバン

パン屋さんのいちばん人気。3 0秒発酵のパン生地なら、驚く

ほど簡単にできちゃう。

【メロン生地を作る】

耐熱ボウルにバターと砂糖を入れて、e=>^>~で3 0秒

秒)加熱して溶かす。取り出して、レモン

の皮、とき卵を加えて混ぜ、薄力粉とベーキング

パウダーをふるいながら加え、木ベラでしっとり

するまで混ぜる。8等分して丸めてお-。

湖‖l糾=mIt==川日日川IH川=日間川HHl=tl川仙川IllllllHH州uH川=川lHt日日=I=州IIi=川IliHHm=IIl

【材料] 8個分

基本のパン生地   全量(198ページの樹料全て)

打ち粉用の強力粉   適量グラニュー糖     適量

日日=日脚i洲=桃川日日川棚日日日間H‖川=川糊的日日lHiiHH‖maH榊HHH日脚川棚日日ltHHHH享

Page 211: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

209 本格派のパン

③*生地がゆるいときは'冷蔵庫で冷やす。

【パン生地を作る】

1 - 8ページ基本のプチパンの行程①~⑥までの基本

のパン生地を作る。

打ち粉をしたまな板に生地を出して、ゴムべらで

おさえてガス抜きして、8等分する。切-口を中

に巻き込むようにして丸く形を整え、閉じ目はつ

まんで合わせる。

クッキングシートを敷いた.ターンテーブルに並べ、

電子レンジ弱/cr>-_^ <=>k^.¥ で3 0秒加熱する。

iH川刈りI相川川日日HmH日日日日日脚仙川日日Ifm日日州糾日日日日日日日間HlH日日=HlH至HHH川日日的II

(メロン生地)

レモンの皮(国産・すりおろし) 小さじy2

砂糖              大さじ4バター             大さじ2

とき卵             大さじ3

薄力粉           100g

'ベーキングパウダー       小さじV2

昔日はのけ日日約日目事川棚日日川l日日糾=fff間捌け川日日日間糾川川棚日日醐日日川棚lHHuH排日日間t;洲tM

Page 212: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

210

水で濡らしたペーパータオルをかけて、2倍にふ

くらむまで温かいところに1 0分お-。

せたら

っくり返す

グラニュー糖を皿に広げてメロン生地をのせ、指

でおさえて直径8cmにのばす。⑤の生地をのせて、

ひっくり返す。1e

パン生地

包丁の背で格子状におさえて、メロンのネット模

様を作る。10

クッキングシートを敷いた天板に⑦を並べ、1 -0℃

に熱したオーブンでi-I i-I分、きつね色になるま

で焼-0

(Dittcゥ

メロン生地

包丁の背で格子状におさえ

Page 213: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ツー

イス7⊥

~フ】

題あると嬉しいスイーツのレシピ

いちtjのジャム

いちごに砂糖とレモン汁をかけたら半日おいていちごの水分

がにじみ出るのを待つ'そんなジャム作りは昔のはなし。電

子レンジにかければ、たちまち中から水分がにじみ出て、ジャ

ムが完成。途中でアクとりの手間がないのもよいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちごは、Ⅴ字形に切-込みを入れてへたを除き

1e、正味ァ&o用意する。いちごが大きいときは、

2つに切る。

附榊H=川日日日日恥ミミ榊l湖=1日川川川l日日糊Il川lIH日日川IH糊=日日lHninuiiiH川間日日日日日日Hll=目測l事

[材料] できあがり120/n」分

いちご     100g (正味)

砂糖      50 g

レモンの絞り汁 ~大さじ1

‡享細川=HiHミ日間Hl川l州i日日川Ht=Ht間間HH帖日日川  日間川日日ll日日川HHLは日日はり  卓 は川日間J

Page 214: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

212

直径S・inoの耐熱ボウルにいちごを移す。いち

ごジャムは吹きこぼれやすいので、いちごの量の

3倍ほどのサイズのボウルがよい。1e砂糖をのせ

る。レモンの絞り汁を加える。

端あけラップをして、電子レンジ柵Wで2分(5

W2.分20秒)加熱。

敬-出して混ぜ、次はラップなしで、電子レンジ

to蠎"-*"で2分(ァ」< 分2 0秒) 煮つめる。

敬-出して冷ます。

いちごの量の3倍の

#oサ<ims.ゥ

Page 215: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ツ・イス3

.-4

っム

オレンジのマーマレード

いちごジャムと同じ、シンプルな作り方のマーマレードです。

柑橘類は、苦味の少ないオレンジ'日向夏'ニューサマー'

ゆずが向いていますね。

 

 

 

 

 

 

'

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オレンジは、幅2cmの-L形に切ってから、幅2m

のイチョウ切りにして1e、正味Sbfl用意する。

直径S3・^ァの耐熱ボウルに移す。

日間=帥HIはlHlH事=I日日=I=l日日日日HIiltHti相川]川日日日日日  日     HI川Ililill相    川il日日I=帥日

[材料] できあがり150Jmβ分

100g (正味)

50g

大さじ1

オレンジ

砂糖

レモンの絞り汁

Hl日日‖iimnii=lt日日川日間州日日川Ilm   ‖】日日lMIHZHは日日=i日日=日日  川  壬‖!日日!HlH lほ

Page 216: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

214

④①の上に砂糖をのせて、レモンの絞り汁を加える。

S3

端あけラップをして、電子レンジ㈹Wで2分

W2分2 0秒) 加熱する。

■幅2cmのくし形を幅2mmに

イチョウ切り

敬-出して混ぜ、ラップなしで、  で2分

W2分2 0秒) 加熱して煮つめる。

Page 217: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ツ一イス′つ

.′■

っム

プリン

アルミホイルのリングをかぶせることで'プリン液が加熱オ

ーバーになるのを防ぎます。いわゆる'〝ス〃 の予防。でもス

パークするタイプのレンジなら即中止。(NOOI0年6月に、

アルミホイルをサンドした樹脂のふたつき耐熱ガラスのプリ

ンカップが発売されたのですよ。これがあれば、スパークも

オーバー加熱も心配ありません。

m

M

M

m

M

M

M

]

 

'

^

-

^

^

^

^

^

n

 

 

[

^

^

^

^

^

W

J

【カラメルソース】

耐熱ミニボウルに砂糖と水中さじIを入れて混ぜ、

ラップなしで<-->^^で1-2分加熱する。1e

I日日日日日日川事=lt暮IIIHHHHH日日川  棚日日日日日日t‖ltI日日1日目t=日日l日日日日HHHM川1日目llHimmii‖

[材料]耐熱のプリンカップ(150me入り) 2個分

牛乳       IOOme    くカラメルソース)

大さじ2

小さじ1+大さじ1〔禁卵         1個

砂糖        大さじ1

バニラエッセンス  少々

川榊日日日日事日の目川棚川日間川川は日日川HHl州HI日日川HHIiH川日日HMH醐約日盲目事Hmmml書は日日日日tt

Page 218: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

216

②③焦げ色がついてきたら、取り出して、ゆすりなが

ら好みの色にする (熱いので注意-・)q水大さじI

を加えて混ぜ、ソースを作り、冷ます。

【プリン】

ボウルに牛乳、卵、砂糖、バニラエッセンスを入

れ、泡立て器でよ-混ぜる。10卵がほぐれたら、

茶こしでこす。

カラメルソース

。了う

耐熱カップ2個に等分に流す。ラップをかぶせて、

ふちを1cmほどのこして中央を-り抜いたアルミ

ホイルをオーバー加熱予防にかぶせる。1e

;i,◆

バニラエッセンス    ラップなしで加熱

ターンテーブルの中央に1個置き、電子レンジ柵

Wで1分(!」-分1 0秒)加熱する。取り出して、

Page 219: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

カラメルソースをかける。

*残りのプリンも同じように作りますが'2固日、3回日

となると'加熱時問が微妙に減っていきます。

レiiiI

〔∈

Page 220: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

218

スポンジケーキ

レンジで作るスポンジケーキについて書くたびに'電話やメ

ールでの質問に悩まされます。いずれも電子レンジの個体差

によるもの。弱キーでふくらんだり'縮んだりするようだっ

たら'強のほうで1分2 0秒~1分3 0秒加熱してみて!

 

 

 

 

m

 

 

 

 

0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

 

0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直径i-IOの耐熱ボウルに卵、砂糖、バニラエッセ

ンスを入れて、湯煎で卵が4倍にふくれるまで、

ハンドミキサーの高速で泡立てる。Ie湯煎をはず

し、1分間泡立てをつづけて冷ます。

日日川ttl日日日日日日=ml川I川iniiiimii川l川日   日=日日川‖川川HII日日tlH日日日日日日=Hl川1日目ffinimiiii

[材料]できあがり 直径14cm高さ7cmのもの1個分

卵           1個

砂糖           大さじ3

バニラエッセンス    少々

薄力粉         大さじ3

*直径14cmの樹脂製ボウル(ジップロックコンテナー⑥丸・大710mォ)

底の大きさに合わせて切ったクッキングシートを敷く。

日日lH州=川日日壬=事=川‖呈日日HIllliflllll約日   目)日日l日日日日川l日日HHiH榊日日HlmiMIllliflHHnutmIH‖mim

Page 221: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ツーイスqノ

..'Jっム

②⑨④⑤㊨薄力粉の半量を加え、泡立て器で混ぜる。だいた

い混ざったら残-の薄力粉を加えて混ぜる。

e

用意の型に流す。大きな泡をおい出すため、容器を

両手でもって、OBの高さから軽-落とす。10

ハンドミキサーで

卵を4倍にふくらませる

ターンテーブルに割り箸2膳をのせ、中央に③を

のせて、ふたを軽-お-。1e

電子レンジ弱(ァーァ」) で5分加熱。

生地がボウルよりもり上がり、ふたも浮いて1 0回

回ったら、時間が余っていてもスイッチを切って、

敬-出す。

Page 222: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

220

一.鷲

クッキングシートをかぶせ、さらに皿をかぶせて

逆さにして取り出す。10内部の水蒸気をぬく。こ

のままでは乾燥するので、コンテナーの本体を元

過-にかぶせて冷ます。

*温かいうちに食べると、卵が香り、大変おいしい。

すぐふたをとり、冷めたときの左右の高さを揃え

るため、型に入れたままoaの高さから軽く落と

す。

Page 223: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ツLイスLiiZ

2

くずもち

でんぷんと水で作る和菓子こそ'電子レンジ調理にぴったり。

鍋のようにつきっきりで混ぜなくてもAクラスにできるとこ

ろが'初心者にはうれしいところ。

 

 

 

 

 

 

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【くろみつ】

ミニの耐熱ボウルやコップに黒砂糖を入れ、水を

加える。

*スプーンで混ぜたりしないこと。再結晶してざらざらみ

つになる原因に。

HiHmH日日M川I日日IHlHHf I日   日t‖Ht川l川HHimiMH‖iMiiiminimtM=HlHLlilHHi‖IはHミ帥‖Hi=Hli=ii=

[材料] 2人分

くず粉    20g      くくろみつ)

黒砂糖(粉) 50 g水      大さじ1とl/2

水       1 00/njg

きなこ      適量

tiHIjj日日事日日は壬lHl=壬日日tumiiiiiiiiiimi‖榊l‖lHH日日l=日脚HI!)!‖Im:m:ui!;!!(tu‡=り=さきIIl書きSSIilililH31日ミH3日目=日日

Page 224: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

222

ふんわりラップをして、電子レンジ㈹Wで1分

(ァ」-分1 0秒)加熟O

取り出して、冷ましておく。

e

【くずもち】

耐熱ボウルに-ず粉を入れ、水を加えて混ぜ、完

全に溶かす。

なめらかになるまで

ふんわりラップをして電子レンジで ¥&�"分

W2分2 0秒)加熱したあと取り出して、なめらか

になるまでスプーンで混ぜる。1e

水で濡らしたスプーンで一口大にす-い取り、水

を入れたボウルに落として冷ます。10器にもり、

-ろみつときなこをかける。

Page 225: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ツ~イス班

焼きりんご

紅玉のように果肉がやわらかく、小ぶりのりんご向きのお菓

子です。ふじ、デリシャス・-・・大型りんごのときは、2つに

割って作ってはいかが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボウルにバターを入れて、スプーンでねってやわ

らか-して、グラニュー糖、シナモンを加えて混

ぜる。1e

=!Hl日日川11日目t日日ミ‖mll日日lHI日日l州=川川圭日日日日日日事=王=t日暮   日日日日=  至mLHHlIlHHl日日Himmi日日

[材料] 1個分

りんご(紅玉)    1個(150gのもの)グラニュー糖     大さじ1

シナモン(粉)    小さじ1/4

バター         小さじ2

Hlit)=日日壬I=I日日日日l=川mIIII川Him HEI=i=日日川=川i日日事HtH日日=Hi=HUWliiCtl!=事日日=日日事‖川I

Page 226: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

224

りんごは、芯抜き器やティースプーンで芯を4分

の3の深さまで-り抜く。洗って水けをふき、加

熱した皮の破裂防止にフォークで1 0ヶ所ほど突い

ておく。

りんごの穴に①をつめ、耐熱ボウルにのせ、端あ

けラップをする。10

ターンテーブルの端におき、電子レンジ㈹Wで2

分 (s」~分2 0秒) 加熱。

芯をくり抜いたりんごに入れる

取り出して器にもり、ボウルに残ったソースをす

くつて、りんごにかける。

*熱々に、アイスクリームを添えてもおいしい。

詛/

VR

Page 227: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ツlイス班

いちじくのコンポート

いちじくにひと手間かけると、ノーブルなデザートに変身。

いちじくだけで加熱して、果汁をしみださせ'はちみつ'ワ

イン、レモン汁をかけて2度目のチン。これが㊨です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちじくの皮を、なり-ちのほうからむ-。1e

2 5×ingのラップを直径loaの耐熱ボウルにしき、

いちじくをのせる。

あまっているラップで上をおおう。10

I事‖IHHIJlliUlli=liH三日l日日日日 I‖Hl帥皇日日=I=lit!)川IIlHiiHl=lH日暮HIHnimtii門IfIHftHIJ日日itmiHiiiiI日暮H帥tHIlI=

[材料] 2人分

白ワイン   大さじ3

はちみつ   大さじ2

レモンの絞り汁

大さじ1

いちじく(生・皮つき)

2個(150g)

iiiimimiHiiiiilH川Iilli書immmuimif‖1日I‖l=l川HHI日日日日lHf=I日間IHUH日日!Iミ      ミ蔓Kill事!!!(Hl間貫けII帥fii日日l=

Page 228: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

226

⑤電子レンジ㈹Wで2分(ァ^^分2 0秒)加熟O

ふつふつと果汁が煮たってきたら、時間が余って

いても取り出す。

なりくちから皮をむく

ラップを開いてTA一を順番に加え、ラップをもど

す。

電子レンジ紺Wで1分(ァ」蝣分1 0秒)加熱する。

いちじくをラップでふんわり

st;

Page 229: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ツニイス7

.*

袋の中からポップコーン

バターも塩も使わないけど'病みつきになるおいしさ。大き

な声で言えないけれど、便秘予防にも効果あり。

紙の封筒の口をあけ、ポップコーンの粒を入れる。

封筒の口を折り、その次に中央のところで二つ折

りにして、とうもろこしの入っているほうを上に、

ターンテーブルの端にお-。1e

日日日日川‡日日=lI幸日日日日日日IH日日川HHHHH川日日川l=t日日Hutu川HHnmii日日=日日-HimHけHHi

[材料1 2人分

ポップコーンの粒(乾燥)       大さじ1

幅12cmX長さ25cmサイズの封筒(紙袋) 1枚

i芋川書目日日日日は日日日日川川棚榊iiM書目=日日t日章=書棚iiiil間日日日日日日榊fH相川川[日はHun榊圭的いき悶Htiii日

Page 230: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

228

電子レンジ醐Wで.T-I"蝣OJ分 (ァ」蝣 分1 0秒~2分

2 0秒) 加熱する。

パンパンというにぎやかな音が静かになったら取

り出す。

封筒の口を下側へ折り込む

e

Page 231: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

ツ~

イス0ノ

2

【ぎゆうひ】

ボウルに白玉粉と砂糖、水を合わせ、泡立て器で

混ぜる。

あんを8等分して、いちごをのせて包む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電子レンジご自慢テクでぎゆうひを作り'あんこといちごを

包みます。お馴染みのいちご大福はいかが。

いちご大福

事日日糊Ililill川Hi寺呈・ill!=事HHHmm=lt柑HiHJ日日m!日間ミ=ミ=H!日的下目=;tHmi日日日日Iliiilミ1日日用l

[材料]8個分

いちご(小サイズ)8個(ぎゅうひ)慧呈雷吉粉240gME.〔曇志粉;50g0gプ

主星は=軸糊妄日日日日至=主l空目nI日日川はIH事日日日日Hl日は寺川H,t相川約日間uij川音川手日日緋書目川主糊は日日日日事un

Page 232: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

230

万能こし器でこして、直径S・^8の耐熱ボウル

に移す。1e

端あけラップをして、電子レンジ醐Wで5分

W6分)加熱する。

途中で3回ほど取-出して、ゴムべらで混ぜる。

最後はすき通って-るのでt かたく-粉を広げた

まな板にあける。

【仕上げ】

ぎゆうひを8等分して、丸める。

手のひらにとって広げ、①をのせて包む。10

手でぎゅうひを下にひっぼるように包む

Page 233: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

nvく写,一一-顎顎。'へ3X叫,{ゴP51i=Sサ,:蝣-::^S&i^B:"ォ。-Uく守ま'-)くC<.A/

蔭ささ:ミ:、*#v¥?j蝣.詛1.サ>・">-*!

Page 234: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

さらに詳しく電子レンジのことが分かるように

この章を設けました。ちょっとした知識が、ぐ

んと電子レンジ生活を充実させます。

Page 235: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

233 もう少し知っておきたいこと

◎電子レンジとはどういうものか'

蒸気で温める

冒頭でもお話ししましたが、電子レンジは簡単にいうと、食品のもっている水分

を電磁波が揺り動かして加熱する調理器具です。蒸気で温めるといったほうが分か

りやすいかもしれませんネ。この電磁波という言葉に、ちょっと不気味な感じを受

けますが、電磁波は、空気を流れる電気エネルギーのこと。太陽の紫外線も電磁波

の一種。空をとんで-る電磁波を利用してテレビを見ることができたり、ラジオで

FM放送を聴けた-するわけです。この他、レントゲン写真のⅩ線やレーダー、タ

クシーの無線、携帯電話にも応用されています。1Rや地下鉄の自動改札口や、警

備会社がセットする侵入探知装置も電磁波。こうしてみると、現代人の生活は電磁

波なしでは語ることができません。

Page 236: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

234

電磁波は電波

電波は空気中を波のような形で伝わり、その山から山、谷から谷までの距離を波

一長と呼ぶのですが、電子レンジに使われる電磁波の波長は約1 3㌢テレビやラジオ

ガンマ

は電子レンジより波長の長い電磁波。Ⅹ線やγ線は、極端に波長が短い電磁波で、

これらは化学作用が強-、専門知識をもつ人しか扱えません。

電磁波の安全基準

日本では、先進国に先がけて一足はや-r-1051>-0年6月に「電気用品取締法」に

基づ-省令が施行され、電子レンジの「電磁波漏れ」に関する「安全基準」が定め

られています。

①55離れて1mmワット以下、②扉が開-と自動停止、③10万回使用後もこれら

の基準を満たすこと、などです。①の電磁波漏れに関しては、携帯電話の1 0分の1、

自動改札機の7分の1という厳しさ。というのは、携帯電話は通話するだけ、改札

機は通過するだけという決ま-きった使用法しかありませんが、調理器具である電

Page 237: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

235 もう少し知っておきたいこと

きぐ

子レンジは、想像もつかない使い方をされるかもしれないという危倶からだそうで

す。ドアに貼ったり下に敷いた-する電磁波カットのシートもありますので、心配

な方はそれを使ってみてもよいでしょう。

電子レンジが規定通り働いているかどうかを調べたいときは、各メーカーのお客

さま相談室へ電話をすれば、有料ですが検査員を手配して-れるそうです。ドアが

きちんと閉まらなかったり、ドアの内側のシールが破れている場合はもちろん、安

全基準が確立される前の、i-ia>c-o年以前に製造された電子レンジは、念のために

調べてもらうといいと思います。

電磁波は食品に残らない

電磁波が直接食品にあたることを心配している人もいるようですが、動かすとい

っても水分のみ。水の分子量は1 8。分子量3万-4万のたん白質は大きすぎて振動

させることはできません。もっとも、融点が3 0℃と低い脂肪の場合は食品が蒸気で

温まると溶け出てきます。これは蒸し器で加熱した場合と同じです。

Page 238: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

236

携帯電話はスイッチを切れば人間に電磁波が残らないように、電子レンジでも調

-

-

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とは言っても、電子レンジで加熱しているときは最低1mは離れ、チンとなって

から近づいてドアを開けるようにするルールは守りたいもの。

Page 239: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

237 もう少し知っておきたいこと

◎いろいろある電子レンジの種類

単機能電子レンジ

単機能電子レンジとは、電子レンジ機能だけのもの。ターンテーブルは耐熱ガラ

ス又はセラミック。ターンテーブルの受け軸は樹脂製です。

電子レンジは六面体の金属の直方体箱。その中を電波を飛ばして外に逃げない仕

組みになっています。

金属はマイナス電子を帯びているので電波がはね返ります。その分食品の水分へ

あたる率が減ります。また、水蒸気でさびやす-なるので、電子レンジの内側はプ

ラスチックのカバーがされていますね。

庫内の温度が3-0℃になっても溶けないように金属を使っているオーブンレンジよ

りは、加熱時間が短-てすみます。

電子レンジのドアは耐熱ガラスなのですが、金属の綱が張られています。電磁波

Page 240: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

238

は波長が長いので、綱目が多少大き-てもOKなのですが、電波をレンジの庫内に

閉じこめるための金網です。

テレビや雑誌でレンジ庫内を撮影するとき、黒いメッシュが邪魔をして、椅麓に

振れません。そこで電子レンジメーカーに電話をしました。

「これこれ、しかじかの者ですが、耐熱ガラスだけのドアは作れるのですか?」

答えは、「作ってはあげたいけれど、できぬ相談。電波が全部外に飛び出して、

電子レンジとして機能しな-なります」。

納得です。

ダイヤル式タイマーの単機能電子レンジ

いま電卓で計算してみたら、電子レンジレシピだけで2万<N^OO点くらい持っ

ています。電子レンジだけで、懐石料理のコースも、テリーヌやガランティーヌな

ど凝った洋風料理も作ることは可能なのです。

でも、電子レンジにのぞむことといえば①温め直し、②解凍、③料理の順ではな

Page 241: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

23タ もう少し知っておきたいこと

いでしょうか。

せっか-なら、電子レンジを目いっぱい愛して、使いこなして、フル活躍させて

もらいたいもの。ふつうに使えば、電子レンジの寿命は2 5年くらいあるそうです。

あたため&解凍、強&弱、ァ」-3g」のようなシンプル機能でよいと思います。

時間設定もギーと回すダイヤル式か、10分、1分、10秒の3ボタンをプッシュす

る、いずれかでoK。

私の所でひらいているお料理教室の一つミテンエフクラブの3歳児さんたちは、

ダイヤル式なら自分で加熱してごほんを炊きます。

シニア教室は、もともと料理に長年慣れ親しんできた人たち。分量と時間さえ教

えてもらえばoKよ、とおっしゃいますが、指先の力が弱くなるのか、プッシュ式

よりダイヤル式が人気です。

インバータ式の電子レンジ

インバータは切り換え装置という意味です。

Page 242: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

240

最近の電子レンジはァ」、^^、ァ^、 、g」、ァ」、s」と出力もいろい

ろですが、ほんとうのインバータであれば、.出力通りに加熱される仕組みです。つ

まりg」にあわせれば、ずIとg」の電波が出るわけです。

たとえば、g&やg」を使えば、5分で卵1個のスポンジケーキがふんわりでき

あがります。茶わん蒸しには〟ス″ が立ちません s」を使えば'黒まめのみつ煮

がふっくらと仕上がります。

どちらかといえば、インバータは弱出力で威力を発揮します。

ところがインバータと表示しながら、内実は別というレンジもあります。

問い合わせると、あたため&解凍表示が切り換えを意味するではありませんか、

と逆襲されてしまいました。

電子レンジは発売当初は強出力のみで、「温め直しがあっという間にできます」

が売-物でしたが、普及するにつれて「時間がかかってもおいしいものが食べた

い」という願いも利用者から聞かれるようにな-ました。

そのために弱加熱や解凍のキーができ、電磁波の平均出力を落として、とろ火の

Page 243: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

もう少し知っておきたいこと

ような加熱を実現しました。

強出力の主流は、ァ」、 、 が多いのですが、弱出力は 、Sfe、<=>h^サー

と強出力の3分の-相当になっています。

インバータ式ではない電子レンジの取り扱い説明書を調べると、 ではなく、

相当と表示されているものがあ-ますが、これは強の<->^^を、オンとオフをく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見かけだけの弱を使うと、冷凍マグロの刺身の角っこが煮えて、マグロのたたき

風になったり、スポンジ生地がふ-らみかけてはしぼむを繰り返したり、3 0秒弱発

酵のパン生地が一部煮えるなどの悲劇もおこります。

本物インバータでないときは、いっそのこと強に合わせて、時間を弱×3分のl

で解決することが多いようです。

241

オーブンレンジ

講演会で尋ねると、電子レンジと思い込んで使っているのが実はオーブンレンジ

Page 244: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

242

ということがあります。さらに尋ねると、レンジ機能は1日に1

0回から20回使って

いる方が多いのに、オーブン機能は1年に1

0回あるかなきか。

その1

0回出番があるかなきかのオーブン機能を、電子レンジに搭載したものが

「オーブンレンジ」。

そのオープン機能をつけたぽっかりに、電子レンジとオーブンレンジを比べると、

加熱時間が1・2倍はかかります。その理由は、部品の材料にありです。

ターンテーブルをとって、オーブンとして使う1).き、3

-0℃の高温に耐えなくては

なりません。そこで、ターンテーブルの下の受け軸や庫内のシーズヒーター、まわ

りの壁などはすべて金属製、もちろん電磁波でスパークしないように絶縁性の高い

塗装がほどこされていますが、この金属使用量の多きが電磁波の効率を下げている

のです。

オーブンレンジをオーブンとして使うときの天板について

Page 245: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

もう少し知っておきたいこと

金属製の天板であればoKですが、ターンテーブルと兼用する機種もあります。

ターンテーブルがセラミック製の場合。セラミックは3-0℃までの高温に耐えます

が、熱伝導率は低いのでそれ自体は1 -0℃ぐらいにしかなりません。

その上でパンを焼いたりケーキを作った-しても、下側には全く焼き色がつきま

せん。なぜなら下側の加熱が弱いので、生地を下側からふ-らませる力が不足する

からです。表面ばかり焼けて、下側は真っ白。当然ふくれは悪いし、生っぼくでき

ます。解

決策はあります。ターンテーブルをアルミホイルでおおって、ァ-s℃に温め

ます。そこへ発酵ずみのパン生地をのせて焼きます。すると満足いくできあがりに

なります。

243

トースターレンジ

末息子が大学生になったとき借りた学生用のワンルームマンションは、電気のコ

ンセントがあるだけでした。トースターレンジがいい~よ、という彼の希望だったの

Page 246: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

244

で、私も同じ機種を買って使ってみました。レンジの出力はi」-トースター用の

金網つきで、ターンテーブルは天板兼用でホーロー引き鉄板。

出力は弱いし、厚手の鉄板がターンテーブルとあって、電波ははね返されて効き

の悪いこと。横で足踏みしたいくらい、何を作っても時間がかかります。

そこで鉄製のターンテーブルをはずしました。トースター用の金網の上に、残り

ものを皿にのせてチンしたら、大幅に加熱時間が短縮されました。鉄板1枚はずし

ただけで、問題解決。

オーブンレンジも機種によっては、ホーロー鉄板がターンテーブルも兼用するも

のがありますね。そのときははずして、平皿を使うとうま-い-ようです。

ガスオーブンの電子レンジ

「捨てなきやよかった、あのオーブンレンジ」と、電話で相談がきます。

新築の家のシステムキッチンにはオーブンレンジがセットされていたので'古い

オーブンレンジを処分して、引っ越したそうです。けれども、いままでの電子レン

Page 247: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

245 もう少し知ってお'きたいこと

ジとはどうもちがう。時間がかかってしかたがないtということ。

ガスオーブンがセットされている電子レンジは、レンジ機能の効率が極端に悪い

のです。単機能の電子レンジが1分なら、3倍の3分はかかります。

きようべん

実は長く教鞭をとっていた大学の栄養指導実習室のオーブンレンジがこのタイ

プ。離

乳食や糖尿病のおいしい治療食を作るためには、電子レンジ実習ははずせませ

ん。しかたがないので、単機能の電子レンジと耐熱ガラスボウルや皿を持ち込んで

教えていました。

なぜこのようなことに、とメーカーにい-ら尋ねてもラチがあきません。あ-ま

でも私の想像ですが、庫内に使っている金属材料が従来のガスオーブンなみに使わ

れているのかな了 と思います。

Page 248: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

246

◎電子レンジにかける器のサイズ

素材の分量に合った大きさの器を使う

電子レンジの加熱時間は、総重量で決まります。器が大きければへその分、器に

熱を取られて、調理に時間がかかってしまいます。だから、素材の分量に合ったジ

ャ′ストサイズの器を選ぶことが大切です。

たとえば、ブロッコリー bflをゆでるとき、ちょうど入る大きさの耐熱ボウルな

ら、電子レンジ醐Wで1分40秒加熱すればoKですが、大きな耐熱ボウルに入れる

と、3-4分かかってしまいます。

四角い器より丸い器のほうが、加熱ムラができにくい

電子レンジの熱はとがったところにあたるので、四角い器では角の部分に熱が集

中して加熱ムラをおこすことが多々あ-ます。丸い器のほうがまんべんなく火が通

Page 249: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

247 もう少し知っておきたいこと

ります。

重い器より、軽い器のほうが、加熱時間が短くてすむ

器の大きさだけでな-、重さも重要なポイント。

耐熱ガラスや陶器と、耐熱の樹脂容器を比べると、樹脂容器のほうが軽いので、

食材の重量が同じでも、加熱時間が短-てすむのです。

また、材料が入ると結構重-なるので、軽い器のほうが取-扱いもラクです。

Page 250: [村上祥子] すぐに使える 電子レンジの裏ワザ・決めワザ120.pdf

つか

すぐに使える

電子レンジの裏ワザ・決めワザ120厘喜喜∈でん し        うら     き

2005年8月30日 第1刷発行2006年2月28日 第3刷発行

むらかみさちこ

著 者  村上祥子

発行者  五十嵐文生発行所  朝日新聞社

〒104-801 1東京都中央区築地5-3-2電話 03 (3545)0131 (代表)編集-書籍編集部 販売-出版販売部振替 00190」0-155414

印刷製本  大日本印刷株式会社・

ゥSachiko Murakami 2005 .   Printed in Japan定価はカバーに表示してあります

ISBN4-02-26 1476-5