アクセシビリティキャンプ東京 #4 開催にあたり

17
アクセシビリティキャンプ東京 #4 開催にあたり 2013125木達 一仁

Upload: kazuhito-kidachi

Post on 15-Jul-2015

1.809 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

アクセシビリティキャンプ東京 #4

開催にあたり

2013年1月25日木達 一仁

自己紹介• 都内某Web制作会社勤務

• HTMLとかCSSとかガイドラインとかアクセシビリティとか自社サイトの運用とか

• ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)副委員長

• Web以外だと宇宙開発とか人力飛行機とかガンプラとか南極とか

• 今年で40歳(老害

最近のWeb業界ってどうよ• HTML5

• UX

• Facebook/Twitter

• パララックス

• スポンジボブレスポンシブ

……アクセシビリティ、圧倒的に流行ってない(「流行る」ものでもないけど

仮説:Webアクセシビリティは衰退しました

(Web業界的に下火になっている)

ガイドラインはできたけれど• WCAG 1.0

• 1999年:勧告

• WCAG 2.0

• 2008年:勧告

• 2012年:ISO/IEC

40500:2012に

• JIS X 8341-3

• 2004年:制定

• 2010年:改正

……果たしてどれだけ活用されているのか?

Webアクセシビリティ=オプション?

• Webデザインにとって「あってもなくてもいい存在」?

• 見た目にはわかりにくい品質だから……

• 受注した側が納品前に検品しにくい?

• 発注した側も検収しにくい?

• 見積書で項目が分けて(オプションとして)書かれていたり?

• 真っ先に値引きの対象になったり(涙

Webアクセシビリティにコストをかける意義を見出しにくい?

• 直接の利益がわかりにくく、社会的地位向上にも貢献できなければ予算はつかない?

• ROIがわからない?

• 「で、いくら儲かるの?」

• ランキングの類の評価項目に入っていない?

• 企業のWeb担当者(やその上司)はランキング好き

根強く残る?誤解の類

• 高齢者や障害者のための配慮なんでしょ?

• 配慮すると、イケてるビジュアルデザインをつくれないんでしょ?

• 画像とか使わないほうがいいんでしょ?

• スキップリンクとか文字サイズ変更ボタンをつけておけばいいんでしょ?

Webアクセシビリティを学ぶ機会は十分か?

• イケてる本や教材はあるのか?

• 講演やセミナーの集客は?そもそも数が減ってない?

• あってもいつも同じ人(誰)が話してたり(汗

• アクセシビリティキャンプも毎回参加する面子はだいたい同じだし(おい

• Webデザインを教える教育機関、専門学校等はアクセシビリティを教えている?

アクセシビリティの不足が大きな問題になっていない?

• Webページの平均的な出来は昔よりも良くなっている?

• 困ることがあっても「困った人」が声をあげてない?

• どうやって声をあげればいいのかわからない?

• リハビリテーション法第508条みたいな法律がないし?

• 強い政治力を有する障害者団体はあるのか?

• そもそもアクセシビリティ上の問題をどう認知するのか?

それでもWebアクセシビリティは必要

• Webを使う人数は増え続けている

• Webにアクセス可能なデバイスは多様化し続けている

• Web制作に用いる技術やテクニックは変化し続けている

• 「誰もが」使えるWebにし続けたい!!

"The power of the Web is in its universality. Access by everyone regardless of disability

is an essential aspect."

-- Tim Berners-Lee, W3C Director and inventor of the World Wide Web

ひとつの提案:Webアクセシビリティをリブランディングしよう

たとえば……

• Web業界の品質基準としてWebアクセシビリティを掲げる

• アクセシビリティ=品質基準、と言い換える

• 障害者や高齢者のためだけではなく

• 法律や規制の類があるからとかではなく

• 社会の発展に貢献する業界としての認知を自助で高める

• 業界やそこで働く人の地位向上につながるかも?

どうすれば……

• Webアクセシビリティの重要性/必要性を理解してもらえる?

• コストをかける意義を伝えられる?

• Webデザインに「アクセシビリティファースト」を根付かせられる?

• ターゲットユーザーはそれはそれとして?

• 前向きかつ建設的で持続可能な取り組みにできる?

• このアクセシビリティキャンプ自体もそうですけど……

視点ごとに議論/検討?• Webの利用者

• 一般企業のWeb担当者/発注者

• 公的機関のWeb担当者/発注者

• Web制作者/Web制作会社/受注者

• Webデザインを教える教育機関、専門学校等

• 標準化団体(W3CとかISOとかJSAとか?)

• これからWeb業界を志す若者(誰

……さぁ みんなで考えよう!(ご清聴ありがとうございました)