カンバンゲーム ルール説明

3
Copyright©2010 やっとむ http://yattom.jp/ TheKanbanGame Rev.4 ゲーム全体の流れ 1. 担当ストーリーがないときは、まず担当するス トーリーを決めます。カードの上に、作業量見 積りの数だけチップを乗せておきます。 2. サイコロを 2 つ振り、その数だけチップを取り 除きます。チップがすべてなくなったら、その ストーリーは完了となり、カードを次のレーン (右側)へ移動します。 1 ターン(1 )に作業できるストーリーは 1 つだけで す。サイコロの目の余りは使えません。 3. Chance!カードを 1 枚引いて、指示に従います。 Chance!カードには 3 種類あります。 Event ちょっとした出来事。その場で指示に従い、 カードは山に戻します。 Problem 悪いことが起きました。カードを自分が作 業したストーリーに乗せます。Problem が乗っている ストーリーは完了できません。 Solution 技術的解法やテクニックなどの切り札です。 自分の手元に置いておきます。必要なときに、 Problem を解決して取り除くのに使えます。 4. ボード上に Problem カードがあったら、手元の Solution カードで解決を試みることができま す。 ストーリーカード ストーリー(ユーザーストーリー)とはユーザーが価値を認めるフィーチャ()の単位です。簡単な説明と、見積りの数字(単位は時間)があります。見積り は左から、合計、設計、開発、テストです。 チャンス!カード ちょっとした出来事。Event カードを引いたとは、その場で指示に従い、カー ドを山に戻します。 問題発生。なんとか解決しないと先へ進めません。 Problem カードを引いたら、 自分が最後に作業したストーリーの上に乗せます(くっつける)。作業したスト ーリーがなければ、ボード上のストーリーをどれか選んでください。Problem がくっついたストーリーは次のステージへ移せません Problem のあるストー リーの作業をする(サイコロを振る)ことはできますが、チップがなくなっても 完了になりません。 Solution カードを引いたら、手元に取っておきます。自分の番の時、手持ちの Solution Problem を解決できます。解決するには、 Solution カードを出して ①問題を具体的に説明 し、②どうやって解決するか(あるいは未然に防ぐか)体的に説明 します。チーム全員が賛成すれば Problem を取り除けます。カード は山に戻します。賛成が得られなかったら、Solution は手元に戻します。 担当するストーリーを選ぶ (担当してない場合) サイコロを 2 つ振り ストーリーの残作業を減らす カードを 1 枚引く を試みる 次のメンバーの番

Upload: yasui-tsutomu

Post on 10-May-2015

8.098 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: カンバンゲーム ルール説明

Copyright©2010 やっとむ http://yattom.jp/ TheKanbanGame Rev.4

ゲーム全体の流れ

1. 担当ストーリーがないときは、まず担当するス

トーリーを決めます。カードの上に、作業量見

積りの数だけチップを乗せておきます。

2. サイコロを 2つ振り、その数だけチップを取り

除きます。チップがすべてなくなったら、その

ストーリーは完了となり、カードを次のレーン

(右側)へ移動します。

1ターン(1日)に作業できるストーリーは 1つだけで

す。サイコロの目の余りは使えません。

3. Chance!カードを 1枚引いて、指示に従います。

Chance!カードには 3種類あります。

Event – ちょっとした出来事。その場で指示に従い、

カードは山に戻します。

Problem – 悪いことが起きました。カードを自分が作

業したストーリーに乗せます。Problem が乗っている

ストーリーは完了できません。

Solution –技術的解法やテクニックなどの切り札です。

自分の手元に置いておきます。必要なときに、Problem

を解決して取り除くのに使えます。

4. ボード上に Problem カードがあったら、手元の

Solution カードで解決を試みることができま

す。

ストーリーカード

ストーリー(ユーザーストーリー)とはユーザーが価値を認めるフィーチャ(機

能)の単位です。簡単な説明と、見積りの数字(単位は時間)があります。見積り

は左から、合計、設計、開発、テストです。

チャンス!カード

ちょっとした出来事。Event カードを引いたとは、その場で指示に従い、カー

ドを山に戻します。

問題発生。なんとか解決しないと先へ進めません。Problem カードを引いたら、

自分が最後に作業したストーリーの上に乗せます(くっつける)。作業したスト

ーリーがなければ、ボード上のストーリーをどれか選んでください。Problem

がくっついたストーリーは次のステージへ移せません。Problem のあるストー

リーの作業をする(サイコロを振る)ことはできますが、チップがなくなっても

完了になりません。

Solution カードを引いたら、手元に取っておきます。自分の番の時、手持ちの

Solution で Problem を解決できます。解決するには、Solution カードを出して

①問題を具体的に説明し、②どうやって解決するか(あるいは未然に防ぐか)具

体的に説明します。チーム全員が賛成すれば Problem を取り除けます。カード

は山に戻します。賛成が得られなかったら、Solution は手元に戻します。

担当するストーリーを選ぶ

(担当してない場合)

サイコロを 2 つ振り

ストーリーの残作業を減らす

カードを 1 枚引く

を試みる

次のメンバーの番

Page 2: カンバンゲーム ルール説明

Copyright©2010 やっとむ http://yattom.jp/ TheKanbanGame Rev.4

ToDo Doing Done

第 1ゲーム: シンプルなタスクボード

1. すべてのストーリーを ToDo に置

きます。

2. ストーリー着手時に見積りの合計

のぶんだけチップを置きます。

3. サイコロを 2 つ振り、出た目のぶ

んだけチップを取り除きます。

4. チップがなくなったら Done に移

動します。

第 2ゲーム: ステージ

1. すべてのストーリーを ToDo に置

きます。

2. メンバーの担当ステージを割り当

てます。

3. ストーリーが各ステージに入ると

きに、ステージ毎の見積りを見て、

そのぶんのチップを乗せます。

4. ステージが完了したら、次のステ

ージへ移動します。各ステージを

終えて、Done へたどり着いたら

完成です。

第 3ゲーム: WIP(作業中)と待ち制限

第 2ゲームに似ていますが、新たな制約があります。WIP(作業中)と待ちのレーンを作り、その中

におけるカードの枚数に上限を設けます。

制約:

WIP に置けるカードの枚数は、ステージ担当者の人数まで。

待ちに置けるカードの枚数は、ステージ担当者の人数の 2倍まで。

次ステージの待ちが満杯のあいだは、ストーリーの作業(サイコロを振る)ができません。

チームで相談して最大枚数を変えてもいいです。実験してみてください。

ToDo 設計 開発 テスト Done

着手 完成

着手

各ステージを完了

完成

ToDo Done

待ち WIP

設計

待ち WIP

開発

待ち WIP

テスト

着手

作業開始

ステージ完了 完成

待ち制限

作業中制限

Page 3: カンバンゲーム ルール説明

Copyright©2010 やっとむ http://yattom.jp/ TheKanbanGame Rev.4