[簿記3級] 有価証券

37
有価証券 株式 公社債 公債 社債 国債 地方債

Upload: tomoki-tsujikawa

Post on 24-Jun-2015

2.698 views

Category:

Education


1 download

DESCRIPTION

みなさまの簿記の独学のために、簿記の学習コンテンツを無料で提供しています。みなさまの学習にお役立て下さい。http://boki-study.session.jp/こちらのサイトで動画や演習問題形式の学習コンテンツも無料で提供しています。よろしければご活用下さい。

TRANSCRIPT

Page 1: [簿記3級] 有価証券

有価証券

株式

公社債 公債

社債

国債

地方債

Page 2: [簿記3級] 有価証券

有価証券

株式

公社債 公債

社債

国債

地方債

簿記3級では有価証券を買う側の話だけ

(有価証券を発行する会社側の話は出ない)

そして、全て「売買目的有価証券」(資産)扱い!

Page 3: [簿記3級] 有価証券

株式 社債

もらったお金(純資産) 借りたお金(負債)

売りたいといわれたらそのときの

株価で売らないといけない

特定の期日に返さないといけない

業績によって株価が変化する 業績によらず額面は一定 (倒産したら話は別)

業績によって配当金を出す 業績によらず利息を出す (倒産したら話は別)

経営に口出しされる 経営に口出しされない

発行会社からみた株式と社債の違い

Page 4: [簿記3級] 有価証券

株式と公社債の仕訳

仕訳が必要なのは両方とも4回ある

(1) 株式、公社債を買ったとき

(2) 配当金、利息をもらったとき

(3) 株式、公社債を売ったとき

(4) 決算のとき

それぞれ見ていこう!

Page 5: [簿記3級] 有価証券

(1) 株式、公社債を買ったとき

株式 公社債

A社株式10株を1株につき1,000円で

購入し、手数料2,000円とともに

現金で支払った。

A社社債10,000円を売買目的で、

額面100円につき98円で購入し、

手数料500円とともに

小切手で支払った。

Page 6: [簿記3級] 有価証券

(1) 株式、公社債を買ったとき

株式 公社債

A社株式10株を1株につき1,000円で

購入し、手数料2,000円とともに

現金で支払った。

A社社債10,000円を売買目的で、

額面100円につき98円で購入し、

手数料500円とともに

小切手で支払った。

まずやることは、

合計何円分買ったか計算する!

1,000円 x 10株 = 10,000円

Page 7: [簿記3級] 有価証券

(1) 株式、公社債を買ったとき

株式 公社債

A社株式10株を1株につき1,000円で

購入し、手数料2,000円とともに

現金で支払った。

A社社債10,000円を売買目的で、

額面100円につき98円で購入し、

手数料500円とともに

小切手で支払った。

まずやることは、

合計何円分買ったか計算する!

1,000円 x 10株 = 10,000円

そして、手数料(付随費用という)

を足した額を取得原価とし、

売買目的有価証券として記帳!

10,000円 + 2,000円 = 12,000円

Page 8: [簿記3級] 有価証券

(1) 株式、公社債を買ったとき

株式 公社債

A社株式10株を1株につき1,000円で

購入し、手数料2,000円とともに

現金で支払った。

A社社債10,000円を売買目的で、

額面100円につき98円で購入し、

手数料500円とともに

小切手で支払った。

まずやることは、

合計何円分買ったか計算する!

1,000円 x 10株 = 10,000円

そして、手数料(付随費用という)

を足した額を取得原価とし、

売買目的有価証券として記帳!

10,000円 + 2,000円 = 12,000円

(借) 売買目的 12,000

有価証券

(貸) 現金 12,000

Page 9: [簿記3級] 有価証券

(1) 株式、公社債を買ったとき

株式 公社債

A社株式10株を1株につき1,000円で

購入し、手数料2,000円とともに

現金で支払った。

A社社債10,000円を売買目的で、

額面100円につき98円で購入し、

手数料500円とともに

小切手で支払った。

まずやることは、

合計何円分買ったか計算する!

1,000円 x 10株 = 10,000円

そして、手数料(付随費用という)

を足した額を取得原価とし、

売買目的有価証券として記帳!

10,000円 + 2,000円 = 12,000円

(借) 売買目的 12,000

有価証券

(貸) 現金 12,000

まずやることは、

何口買ったか計算する!

10,000円 ÷ 100円 = 1,000口

Page 10: [簿記3級] 有価証券

(1) 株式、公社債を買ったとき

株式 公社債

A社株式10株を1株につき1,000円で

購入し、手数料2,000円とともに

現金で支払った。

A社社債10,000円を売買目的で、

額面100円につき98円で購入し、

手数料500円とともに

小切手で支払った。

まずやることは、

合計何円分買ったか計算する!

1,000円 x 10株 = 10,000円

そして、手数料(付随費用という)

を足した額を取得原価とし、

売買目的有価証券として記帳!

10,000円 + 2,000円 = 12,000円

(借) 売買目的 12,000

有価証券

(貸) 現金 12,000

まずやることは、

何口買ったか計算する!

10,000円 ÷ 100円 = 100口

そして、単価を掛ける!

100口 x 98円 = 9,800円

Page 11: [簿記3級] 有価証券

(1) 株式、公社債を買ったとき

株式 公社債

A社株式10株を1株につき1,000円で

購入し、手数料2,000円とともに

現金で支払った。

A社社債10,000円を売買目的で、

額面100円につき98円で購入し、

手数料500円とともに

小切手で支払った。

まずやることは、

合計何円分買ったか計算する!

1,000円 x 10株 = 10,000円

そして、手数料(付随費用という)

を足した額を取得原価とし、

売買目的有価証券として記帳!

10,000円 + 2,000円 = 12,000円

(借) 売買目的 12,000

有価証券

(貸) 現金 12,000

まずやることは、

何口買ったか計算する!

10,000円 ÷ 100円 = 100口

そして、単価を掛ける!

100口 x 98円 = 9,800円

あとは、株式と一緒!

9,800円 + 500円 = 10,300円

Page 12: [簿記3級] 有価証券

(1) 株式、公社債を買ったとき

株式 公社債

A社株式10株を1株につき1,000円で

購入し、手数料2,000円とともに

現金で支払った。

A社社債10,000円を売買目的で、

額面100円につき98円で購入し、

手数料500円とともに

小切手で支払った。

まずやることは、

合計何円分買ったか計算する!

1,000円 x 10株 = 10,000円

そして、手数料(付随費用という)

を足した額を取得原価とし、

売買目的有価証券として記帳!

10,000円 + 2,000円 = 12,000円

(借) 売買目的 12,000

有価証券

(貸) 現金 12,000

まずやることは、

何口買ったか計算する!

10,000円 ÷ 100円 = 100口

そして、単価を掛ける!

100口 x 98円 = 9,800円

あとは、株式と一緒!

9,800円 + 500円 = 10,300円

(借) 売買目的 10,300

有価証券

(貸) 当座預金 10,300

Page 13: [簿記3級] 有価証券

(2) 配当金、利息をもらったとき

株式 公社債

所有するA社株式の配当金として

配当金領収証200円を受け取った。

所有するA社社債の利払日になったので

その利札200円を銀行にもっていき

現金を受け取った。

(借) (貸)

Page 14: [簿記3級] 有価証券

(2) 配当金、利息をもらったとき

株式 公社債

所有するA社株式の配当金として

配当金領収証200円を受け取った。

所有するA社社債の利払日になったので

その利札200円を銀行にもっていき

現金を受け取った。

(借) (貸) 受取配当金 200

貸方は受取配当金(収益)。

じゃあ、借方は?配当金領収証って?

Page 15: [簿記3級] 有価証券

(2) 配当金、利息をもらったとき

株式 公社債

所有するA社株式の配当金として

配当金領収証200円を受け取った。

所有するA社社債の利払日になったので

その利札200円を銀行にもっていき

現金を受け取った。

(借) 現金 200 (貸) 受取配当金 200

配当金領収証はすぐ換金できるので

現金扱い!

Page 16: [簿記3級] 有価証券

(2) 配当金、利息をもらったとき

株式 公社債

所有するA社株式の配当金として

配当金領収証200円を受け取った。

所有するA社社債の利払日になったので

その利札200円を銀行にもっていき

現金を受け取った。

(借) 現金 200 (貸) 受取配当金 200

配当金領収証はすぐ換金できるので

現金扱い!

(借) (貸)

Page 17: [簿記3級] 有価証券

(2) 配当金、利息をもらったとき

株式 公社債

所有するA社株式の配当金として

配当金領収証200円を受け取った。

所有するA社社債の利払日になったので

その利札200円を銀行にもっていき

現金を受け取った。

(借) 現金 200 (貸) 受取配当金 200

配当金領収証はすぐ換金できるので

現金扱い!

(借) (貸) 有価証券利息 200

公社債の利息は

有価証券利息(収益)で処理!

Page 18: [簿記3級] 有価証券

(2) 配当金、利息をもらったとき

株式 公社債

所有するA社株式の配当金として

配当金領収証200円を受け取った。

所有するA社社債の利払日になったので

その利札200円を銀行にもっていき

現金を受け取った。

(借) 現金 200 (貸) 受取配当金 200

配当金領収証はすぐ換金できるので

現金扱い!

(借) 現金 200 (貸) 有価証券利息 200

現金で受け取ったので現金 200

Page 19: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

Page 20: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

(借) (貸)

Page 21: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

(借) 現金 14,000 (貸)

なにはともあれまずは

現金14,000円ゲット!

Page 22: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

(借) 現金 14,000 (貸) 売買目的 12,000

有価証券

売買目的有価証券12,000円を

手放す!

Page 23: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

(借) 現金 14,000 (貸) 売買目的 12,000

有価証券

今回はもうかったので、貸方に

差額の有価証券売却益(収益)を記帳!

有価証券 2,000

売却益

Page 24: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

(借) 現金 14,000 (貸) 売買目的 12,000

有価証券

今回はもうかったので、貸方に

差額の有価証券売却益(収益)を記帳!

有価証券 2,000

売却益

(借) (貸)

Page 25: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

(借) 現金 14,000 (貸) 売買目的 12,000

有価証券

今回はもうかったので、貸方に

差額の有価証券売却益(収益)を記帳!

有価証券 2,000

売却益

(借) (貸)

まず、何口買ってたのか計算する!

10,000円 ÷ 100円 = 100口

Page 26: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

(借) 現金 14,000 (貸) 売買目的 12,000

有価証券

今回はもうかったので、貸方に

差額の有価証券売却益(収益)を記帳!

有価証券 2,000

売却益

(借) (貸)

まず、何口買ってたのか計算する!

10,000円 ÷ 100円 = 100口

99円で売ったから、ゲットした現金は

100口 x 99円 = 9,900円

Page 27: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

(借) 現金 14,000 (貸) 売買目的 12,000

有価証券

今回はもうかったので、貸方に

差額の有価証券売却益(収益)を記帳!

有価証券 2,000

売却益

(借) 現金 9,900 (貸)

まず、何口買ってたのか計算する!

10,000円 ÷ 100円 = 100口

99円で売ったから、ゲットした現金は

100口 x 99円 = 9,900円

Page 28: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

(借) 現金 14,000 (貸) 売買目的 12,000

有価証券

今回はもうかったので、貸方に

差額の有価証券売却益(収益)を記帳!

有価証券 2,000

売却益

(借) 現金 9,900 (貸)

手放した社債の買った時の額は

100口 x 98円 + 500円 = 10,300円

Page 29: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

(借) 現金 14,000 (貸) 売買目的 12,000

有価証券

今回はもうかったので、貸方に

差額の有価証券売却益(収益)を記帳!

有価証券 2,000

売却益

(借) 現金 9,900 (貸) 売買目的 10,300

有価証券

手放した社債の買った時の額は

100口 x 98円 + 500円 = 10,300円

Page 30: [簿記3級] 有価証券

(3) 株式、公社債を売ったとき

株式 公社債

所有しているA社株式12,000円を

14,000円で売却し、

代金は現金で受け取った。

A社社債10,000円(額面100円につき

98円で購入、手数料500円)を、

額面100円につき99円で売却し、

代金は現金で受け取った

(借) 現金 14,000 (貸) 売買目的 12,000

有価証券

今回はもうかったので、貸方に

差額の有価証券売却益(収益)を記帳!

有価証券 2,000

売却益

(借) 現金 9,900 (貸) 売買目的 10,300

有価証券

うげぇ、損したので借方に

差額の有価証券売却損(費用)を記帳!

有価証券 400

売却損

Page 31: [簿記3級] 有価証券

(4) 決算のとき

売買目的有価証券の額はずーっと

買った時の価格で表示するわけじゃない!

決算のときに、そのときの価格(時価)(例えば決算が12月

なら12月時点の価格)に書き換える。

これを有価証券の評価替えという。

Page 32: [簿記3級] 有価証券

(4) 決算のとき

株式 公社債

A社株式(帳簿価額12,000円)

の期末時価は11,700円であり、

評価替えを行った。

A社社債(帳簿価額10,300円)

の期末時価は10,400円であり、

評価替えを行った。

Page 33: [簿記3級] 有価証券

(4) 決算のとき

株式 公社債

A社株式(帳簿価額12,000円)

の期末時価は11,700円であり、

評価替えを行った。

A社社債(帳簿価額10,300円)

の期末時価は10,400円であり、

評価替えを行った。

(借) (貸) (借) (貸)

Page 34: [簿記3級] 有価証券

(4) 決算のとき

株式 公社債

A社株式(帳簿価額12,000円)

の期末時価は11,700円であり、

評価替えを行った。

A社社債(帳簿価額10,300円)

の期末時価は10,400円であり、

評価替えを行った。

(借) (貸) (借) (貸)

減ってる!

減ってる分だけ

売買目的有価証券(資産)

がなくなったと考える

増えてる!

増えてる分だけ

売買目的有価証券(資産)

が追加されたと考える

Page 35: [簿記3級] 有価証券

(4) 決算のとき

株式 公社債

A社株式(帳簿価額12,000円)

の期末時価は11,700円であり、

評価替えを行った。

A社社債(帳簿価額10,300円)

の期末時価は10,400円であり、

評価替えを行った。

(借) (貸) 売買目的 300

有価証券

(借) 売買目的 100

有価証券

(貸)

資産は減ったら貸方 資産は増えたら借方

Page 36: [簿記3級] 有価証券

(4) 決算のとき

株式 公社債

A社株式(帳簿価額12,000円)

の期末時価は11,700円であり、

評価替えを行った。

A社社債(帳簿価額10,300円)

の期末時価は10,400円であり、

評価替えを行った。

(借) 有価証券 300

評価損

(貸) 売買目的 300

有価証券

(借) 売買目的 100

有価証券

(貸) 有価証券 100

評価益

借方は有価証券評価損(費用)

売却損じゃなく評価損ですよ。

貸方は有価証券評価益(収益)

売却益じゃなく評価益ですよ。

Page 37: [簿記3級] 有価証券

以上!

理解ができたら、あとは演習問題で

知識を定着させよう!

http://share-wis.com