基礎講座 物質と電気

10
基基基基 基基基基基 基基基基基基基基基基基基 基基基基基基基

Upload: kenichi-takeuchi

Post on 07-Feb-2017

90 views

Category:

Education


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: 基礎講座 物質と電気

基礎講座物質と電気電気ってなに?

電気とは何か素朴な質問から

Page 2: 基礎講座 物質と電気

2011/08/05

2

http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/kiso/denka.htm

電気とは何か(物質の構造)電気は感じることはできますが(早い話が感電)、目でみることはできません。テレビが映っていたり、照明がついていてはじめて電気が存在することがわかります。まったく厄介なものです。日常で使っているので、みんな「電気をよく知っている」と思っています。

Page 3: 基礎講座 物質と電気

2011/08/05

2

元素(物質の元になるもの)

Page 4: 基礎講座 物質と電気

2011/08/05

2

電流とは何か

Page 5: 基礎講座 物質と電気

2011/08/05

2

電気抵抗率

人間の電気抵抗は皮膚が乾燥し、硬質化した状態であれば10,000Ωくらいあるが、発汗していると 1/10くらい。体の状態によって変化する。

Page 6: 基礎講座 物質と電気

2011/08/05

2

交流と家庭用電気

これが、かの有名なサインカーブ

Page 7: 基礎講座 物質と電気

2011/08/05

2

電流と磁場

電流が流れると磁石(磁界)ができる 磁石が動くと電流が流れるリニア新幹線

Page 8: 基礎講座 物質と電気

2011/08/05

2

発電

Page 9: 基礎講座 物質と電気

2011/08/05

2

電波とは 1864年 マクスウェル(イギリス)が電磁波の存在を予言1888年 ヘルツ(ドイツ)が電磁波(電波)の存在を確認1912年 タイタニック号が遭難、初めて「SOS」の遭難信号を発信

Page 10: 基礎講座 物質と電気

So What ?

で、電気って何?

1. 目には見えないけど2. 確かに存在する3. 寒い時に電気ストーブになるし、夏はエアコンで涼しい4. スマホも充電すれば動いて便利5. 最近は自動車も電気で動く6. よくわからんけど、とっても便利

7. オタクの技術系の人達にまかしておけば、いろいろ役に立つものを作ってくれる。

8. ちょっと、めんどうだけど勉強して使い方を知っていればお得

以上