中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物...

22
中学 2 年 理科マスター (上) 1 化学変化 / 原子と分子 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 3-6 83 / / / / / / / / 2 化合 / 化学反応式 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 7-10 84 / / / / / / / / 3 酸化 / 還元 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 11-14 85 / / / / / / / / 4 化学変化と質量 / 化学変化と熱 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 15-18 86 / / / / / / / / ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 19-20 87 / / / / / / / / ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 21-22 88 / / / / / / / / 5 細胞 / 刺激と反応 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 23-26 89 / / / / / / / / 6 消化 / 吸収 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 27-30 90 / / / / / / / / 7 呼吸 / 血液・排出 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 31-34 91 / / / / / / / / 8 動物の分類 / 進化 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 35-38 92 / / / / / / / / ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 39-40 93 / / / / / / / / ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日 41-42 94 / / / / / / / /

Upload: others

Post on 07-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

中学 2 年 理科マスター (上)

1

化学変化 / 原子と分子 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

3-6 83 点 / / / / / / / /

2

化合 / 化学反応式 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

7-10 84 点 / / / / / / / /

3

酸化 / 還元 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

11-14 85 点 / / / / / / / /

4

化学変化と質量 / 化学変化と熱 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

15-18 86 点 / / / / / / / /

ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

19-20 87 点 / / / / / / / /

ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

21-22 88 点 / / / / / / / /

5

細胞 / 刺激と反応 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

23-26 89 点 / / / / / / / /

6

消化 / 吸収 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

27-30 90 点 / / / / / / / /

7

呼吸 / 血液・排出 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

31-34 91 点 / / / / / / / /

8

動物の分類 / 進化 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

35-38 92 点 / / / / / / / /

ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

39-40 93 点 / / / / / / / /

ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

41-42 94 点 / / / / / / / /

Page 2: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

中学 2 年 理科マスター (下)

9

気象観測 / 雲と天気 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

43-46 95 点 / / / / / / / /

10

水蒸気と湿度 / 雲のでき方 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

47-50 96 点 / / / / / / / /

11

気団と前線 / 前線と天気 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

51-54 97 点 / / / / / / / /

12

日本の天気 / 大気の動き ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

55-58 98 点 / / / / / / / /

ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

59-60 99 点 / / / / / / / /

ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

61-62 100 点 / / / / / / / /

13

静電気 / 電流 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

63-66 101 点 / / / / / / / /

14

回路 / オームの法則 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

67-70 102 点 / / / / / / / /

15

電力 / 熱量 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

71-74 103 点 / / / / / / / /

16

磁界 / 電磁誘導 ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

75-78 104 点 / / / / / / / /

ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

79-80 105 点 / / / / / / / /

ページ 解答 テスト 暗記表をチェックした日

81-82 106 点 / / / / / / / /

Page 3: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

1 化学変化 章 制限時間 日付

1 20 分 / / /

じっくり読んで理解しましょう。

分解

1種しゅ

類るい

の物ぶっ

質しつ

が、2種しゅ

類るい

以い

上じょう

の別べつ

の物ぶっ

質しつ

に分わ

かれる変へん

化か

を分ぶん

解かい

という。

物ぶっ

質しつ

が別べつ

の物ぶっ

質しつ

に変か

わる変へん

化か

を化か

学がく

変へん

化か

、または化か

学がく

反はん

応のう

という。

物ぶっ

質しつ

に電でん

流りゅう

を流なが

して分ぶん

解かい

することを電でん

気き

分ぶん

解かい

という。

水みず

には電でん

流りゅう

が流なが

れないが、水すい

酸さん

化か

ナトリウムなどをとかすと流なが

れる。

電でん

気き

分ぶん

解かい

の実じっ

験けん

には、電でん

気き

分ぶん

解かい

装そう

置ち

を使つか

う。

電気分解装置

炭酸水素ナトリウムを加熱する実験

① 試し

験けん

管かん

A に炭たん

酸さん

水すい

素そ

ナトリウムを入い

れ、弱よわ

火び

で加か

熱ねつ

する。

② 出で

てきた気き

体たい

を、石せっ

灰かい

水すい

の入はい

った試し

験けん

管かん

B に集あつ

める。

実じっ

験けん

の結けっ

果か

から、炭たん

酸さん

水すい

素そ

ナトリウムを熱ねっ

すると、

二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

、水みず

、炭たん

酸さん

ナトリウムに分ぶん

解かい

されることがわかる。

塩えん

化か

コバルト紙し

は、水みず

に反はん

応のう

して赤あか

色いろ

(桃もも

色いろ

)に変へん

化か

する。

酸化銀を加熱する実験

① 試し

験けん

管かん

A に酸さん

化か

銀ぎん

を入い

れ、弱よわ

火び

で加か

熱ねつ

する。

② 出で

てきた気き

体たい

を、試し

験けん

管かん

B に集あつ

める。

③ 試し

験けん

管かん

B に火ひ

のついた線せん

香こう

を入い

れると、炎ほのお

を出だ

して激はげ

しく燃も

える。

実じっ

験けん

の結けっ

果か

から、酸さん

化か

銀ぎん

を熱ねっ

すると、酸さん

素そ

と銀ぎん

に分ぶん

解かい

されることがわかる。

水に電流を流す実験

① 電でん

気き

分ぶん

解かい

装そう

置ち

の上じょう

部ぶ

の 2 つのあなにゴム栓せん

をする。

② うすい水すい

酸さん

化か

ナトリウム水すい

容よう

器き

を入い

れる。

③ 電でん

流りゅう

を流なが

し、気き

体たい

が集あつ

まったら、電でん

流りゅう

を流なが

すのをやめる。

実じっ

験けん

の結けっ

果か

から、水みず

に電でん

流りゅう

を流なが

すと、水すい

素そ

と酸さん

素そ

が発はっ

生せい

することがわかる。

線せん

香こう

が激はげ

しく燃も

えるので、試し

験けん

管かん

B に集あつ

まった気き

体たい

は酸さん

素そ

である。

試し

験けん

管かん

A の中なか

には銀ぎん

が残のこ

った。

酸素は、ものを燃やすはたらきがある。

石せっ

灰かい

水すい

が白しろ

くにごるので、試し

験けん

管かん

B に集あつ

まった気き

体たい

は二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

である。

試し

験けん

管かん

A の内うち

側がわ

には水みず

がついていた。

試し

験けん

管かん

A の中なか

には炭たん

酸さん

ナトリウムが残のこ

った。

二酸化炭素は石灰水を白くにごらせる。

電源の-極につないだ極が陰極で、

電極の+極につないだ極が陽極になる。

火ひ

のついたマッチを近ちか

づけると、ポンと音おと

を立た

てて燃も

えるので、

陰いん

極きょく

側がわ

に集あつ

まった気き

体たい

は水すい

素そ

である。

火ひ

のついた線せん

香こう

を入い

れると、線せん

香こう

が炎ほのお

を出だ

して激はげ

しく燃も

えるので、

陽よう

極きょく

側がわ

に集あつ

まった気き

体たい

は酸さん

素そ

である。

陰極側…水素 陽極側…酸素

Page 4: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

2 原子と分子 章 制限時間 日付

1 20 分 / / /

じっくり読んで理解しましょう。

原子

原げん

子し

とは、物ぶっ

質しつ

をつくる最さい

小しょう

の単たん

位い

で、約やく

110種しゅ

類るい

が発はっ

見けん

されている。

19世せい

紀き

の初はじ

めごろ、化か

学がく

者しゃ

のドルトンが原げん

子し

の性せい

質しつ

を説せつ

明めい

した。

原げん

子し

は、アルファベット 1文も

字じ

または 2文も

字じ

の記き

号ごう

で表あらわ

される。

原げん

子し

を原げん

子し

番ばん

号ごう

の順じゅん

に並なら

べ、原げん

子し

の性せい

質しつ

を整せい

理り

した表ひょう

を周しゅう

期き

表ひょう

という。

原げん

子し

は、化か

学がく

変へん

化か

によって変か

わらない。

原げん

子し

は、種しゅ

類るい

によって、質しつ

量りょう

や大おお

きさが決き

まっている。

原子の記号

分子

いくつかの原げん

子し

が結むす

びついてできた粒りゅう

子し

を分ぶん

子し

という。

同おな

じ種しゅ

類るい

の原げん

子し

が結むす

びついてできた分ぶん

子し

は、

酸さん

素そ

分ぶん

子し

、水すい

素そ

分ぶん

子し

、窒ちっ

素そ

分ぶん

子し

などがある。

2種しゅ

類るい

以い

上じょう

の原げん

子し

が結むす

びついてできた分ぶん

子し

は、

水みず

分ぶん

子し

、二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

分ぶん

子し

、アンモニア分ぶん

子し

などがある。

いろいろな分子モデル

化学式

物ぶっ

質しつ

を原げん

子し

の記き

号ごう

で表あらわ

したものを化か

学がく

式しき

という。

1種しゅ

類るい

の原げん

子し

だけでできている物ぶっ

質しつ

を単たん

体たい

という。

例れい

)銅どう

(Cu)、マグネシウム(Mg)、酸さん

素そ

(O2)、水すい

素そ

(H2)、窒ちっ

素そ

(N2)

2種しゅ

類るい

以い

上じょう

の原げん

子し

でできている物ぶっ

質しつ

を化か

合ごう

物ぶつ

という。

例れい

)塩えん

化か

ナトリウム(NaCl)、酸さん

化か

銅どう

(CuO)、水みず

(H2O)、二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

(CO2)

単体の化学式

化合物の化学式

物質の分類

物ぶっ

質しつ

には純じゅん

粋すい

な物ぶっ

質しつ

と混こん

合ごう

物ぶつ

とがある。

混こん

合ごう

物ぶつ

とは、塩えん

化か

ナトリウムと水みず

が混ま

ざった食しょく

塩えん

水すい

のような物ぶっ

質しつ

である。

純じゅん

粋すい

な物ぶっ

質しつ

は、水すい

素そ

のような単たん

体たい

と、水みず

のような化か

合ごう

物ぶつ

に分わ

けられる。

非金属 金属

種類 記号 種類 記号

水素 H ナトリウム Na

炭素 C アルミニウム Al

窒素 N 鉄 Fe

酸素 O 銅 Cu

硫黄 S 亜鉛 Zn

塩素 Cl 銀 Ag

酸素分子 水分子

水素分子 二酸化炭素分子

O O

窒素分子 アンモニア分子

H O H

H H O C O

N N H N H

H

Mg → Mg

H H → H2 原子の個数を

右下に小さく書く。

H O H → H2O 水素原子 2個と

酸素原子 1個で

水分子になる。

原子 1 個の場合、

数字は書かない。

混こん

合ごう

物ぶつ

食しょく

塩えん

水すい

(NaCl と H2O)、空くう

気き

(N2と O2と CO2など)

純じゅん

粋すい

な物ぶっ

質しつ

単たん

体たい

化か

合ごう

物ぶつ

分ぶん

子し

である 酸さん

素そ

(O2)、水すい

素そ

(H2)、窒ちっ

素そ

(N2) 水みず

(H2O)、二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

(CO2)

分ぶん

子し

でない 銅どう

(Cu)、マグネシウム(Mg) 塩えん

化か

ナトリウム(NaCl)、酸さん

化か

銅どう

(CuO)

Page 5: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

3 1 章の暗記表 答えを隠して正解を思いうかべ、〇か×をかきます。

数日ごとにチェックし、記憶を定着させましょう。

1種しゅ

類るい

の物ぶっ

質しつ

が、

2種しゅ

類るい

以い

上じょう

の別べつ

の物ぶっ

質しつ

に分わ

かれる変へん

化か

を何なん

というか。 分ぶん

解かい

物ぶっ

質しつ

が別べつ

の物ぶっ

質しつ

に変か

わる変へん

化か

を何なん

というか。 化か

学がく

変へん

化か

(化か

学がく

反はん

応のう

)

物ぶっ

質しつ

に電でん

流りゅう

を流なが

して分ぶん

解かい

することを何なん

というか。 電でん

気き

分ぶん

解かい

水みず

に電でん

流りゅう

を流なが

すためには、どうすればよいか。 水すい

酸さん

化か

ナトリウムなどをとかす。

炭たん

酸さん

水すい

素そ

ナトリウムを熱ねっ

すると、何なに

に分ぶん

解かい

されるか。 二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

、水みず

、炭たん

酸さん

ナトリウム

酸さん

化か

銀ぎん

を熱ねっ

すると、何なに

に分ぶん

解かい

されるか。 酸さん

素そ

と銀ぎん

水みず

に電でん

流りゅう

を流なが

すと、

陰いん

極きょく

側がわ

と陽よう

極きょく

側がわ

にそれぞれどんな気き

体たい

が発はっ

生せい

するか。 陰いん

極きょく

側がわ

…水すい

素そ

、陽よう

極きょく

側がわ

…酸さん

素そ

石せっ

灰かい

水すい

の入はい

った試し

験けん

管かん

に、

二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

を入い

れるとどうなるか。 石せっ

灰かい

水すい

が白しろ

くにごる。

酸さん

素そ

の入はい

った試し

験けん

管かん

に、

火ひ

のついた線せん

香こう

を入い

れるとどうなるか? 炎ほのお

を出だ

して激はげ

しく燃も

える。

水すい

素そ

の入はい

った試し

験けん

管かん

に、

火ひ

のついたマッチを近ちか

づけるとどうなるか? ポンと音

おと

を立た

てて燃も

える。

物ぶっ

質しつ

をつくる最さい

小しょう

の単たん

位い

は何なに

か。 原げん

子し

現げん

在ざい

までに、およそ何なん

種しゅ

類るい

の原げん

子し

が発はっ

見けん

されているか。 約やく

110種しゅ

類るい

19世せい

紀き

の初はじ

めごろ、

原げん

子し

の性せい

質しつ

を説せつ

明めい

した化か

学がく

者しゃ

は誰だれ

か。 ドルトン

原げん

子し

を原げん

子し

番ばん

号ごう

の順じゅん

に並なら

べ、

原げん

子し

の性せい

質しつ

を整せい

理り

した表ひょう

を何なん

というか。 周しゅう

期き

表ひょう

いくつかの原げん

子し

が結むす

びついてできた粒りゅう

子し

何なん

というか。 分ぶん

子し

物ぶっ

質しつ

を原げん

子し

の記き

号ごう

で表あらわ

したものを何なん

というか。 化か

学がく

式しき

銅どう

(Cu)、鉄てつ

(Fe)、酸さん

素そ

(O2)、水すい

素そ

(H2)のように、

1種しゅ

類るい

の原げん

子し

だけでできている物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。 単たん

体たい

酸さん

化か

銅どう

(CuO)、水みず

(H2O)、二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

(CO2)のように、

2種しゅ

類るい

以い

上じょう

の原げん

子し

でできている物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。 化か

合ごう

物ぶつ

塩えん

化か

ナトリウムと水みず

が混ま

ざった食しょく

塩えん

水すい

のような物ぶっ

質しつ

何なん

というか。 混こん

合ごう

物ぶつ

水みず

に青あお

色いろ

の塩えん

化か

コバルト紙し

をつけると、

塩えん

化か

コバルト紙し

は何なに

色いろ

に変へん

化か

するか。 赤あか

色いろ

(桃もも

色いろ

)

Page 6: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

4 1 章のテスト 章 制限時間 合格点

点 1 20 分 80 点

正しい答えに〇をしましょう。(4 点×5 問=20 点)

現げん

在ざい

までに、およそ何なん

種しゅ

類るい

の原げん

子し

が発はっ

見けん

されているか。

ア 約やく

110種しゅ

類るい

イ 約やく

130種しゅ

類るい

ウ 約やく

150種しゅ

類るい

原げん

子し

の質しつ

量りょう

について、正ただ

しいのはどれか。

ア すべての原げん

子し

の質しつ

量りょう

は同おな

じ イ 種しゅ

類るい

が同おな

じなら質しつ

量りょう

は同おな

じ ウ 種しゅ

類るい

が同おな

じでも質しつ

量りょう

は違ちが

原げん

子し

の大おお

きさについて、正ただ

しいのはどれか。

ア すべての原げん

子し

の大おお

きさは同おな

じ イ 種しゅ

類るい

が同おな

じなら大おお

きさは同おな

じ ウ 種しゅ

類るい

が同おな

じでも大おお

きさは違ちが

原げん

子し

の化か

学がく

変へん

化か

について、正ただ

しいのはどれか。

ア さらに小ちい

さく分ぶん

解かい

できる イ 加か

熱ねつ

すると数かず

が増ふ

える ウ 化か

学がく

変へん

化か

によって変か

わらない

水すい

素そ

の原げん

子し

記き

号ごう

はどれか。

ア H イ H2 ウ 2H

問題に答えましょう。(4 点×10 問=40 点)

① 物ぶっ

質しつ

が別べつ

の物ぶっ

質しつ

に変か

わる変へん

化か

を何なん

というか。

② 酸さん

化か

銀ぎん

を熱ねっ

すると、何なに

に分ぶん

解かい

されるか。

③ 19世せい

紀き

の初はじ

めごろ、原げん

子し

の性せい

質しつ

を説せつ

明めい

した化か

学がく

者しゃ

は誰だれ

か。

④ 原げん

子し

を原げん

子し

番ばん

号ごう

の順じゅん

に並なら

べ、原げん

子し

の性せい

質しつ

を整せい

理り

した表ひょう

を何なん

というか。

⑤ いくつかの原げん

子し

が結むす

びついてできた粒りゅう

子し

を何なん

というか。

⑥ 1種しゅ

類るい

の原げん

子し

だけでできている物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。

⑦ 2種しゅ

類るい

以い

上じょう

の原げん

子し

でできている物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。

⑧ 塩えん

化か

ナトリウムと水みず

が混ま

ざった食しょく

塩えん

水すい

のような物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。

⑨ 水みず

の化か

学がく

式しき

を書か

きなさい。

⑩ 二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

の化か

学がく

式しき

を書か

きなさい。

( )に適切な語を書きましょう。(4 点×10 問=40 点)

① 試し

験けん

管かん

A に炭たん

酸さん

水すい

素そ

ナトリウムを入い

れ、弱よわ

火び

で加か

熱ねつ

する。

② 出で

てきた気き

体たい

を、石せっ

灰かい

水すい

の入はい

った試し

験けん

管かん

B に集あつ

める。

試し

験けん

管かん

B の石せっ

灰かい

水すい

が( )色いろ

ににごるので、

試し

験けん

管かん

B に集あつ

まった気き

体たい

は( )である。

試し

験けん

管かん

A の内うち

側がわ

についていた液えき

体たい

に青あお

色いろ

の塩えん

化か

コバルト紙し

をつけると、

塩えん

化か

コバルト紙し

が( )色いろ

に変へん

化か

するので、この液えき

体たい

は( )である。

また、試し

験けん

管かん

A の中なか

に残のこ

った固こ

体たい

は、( )である。

炭酸水素ナトリウムを加熱する実験

① 電でん

気き

分ぶん

解かい

装そう

置ち

にうすい水すい

酸さん

化か

ナトリウム水すい

容よう

器き

を入い

れる。

② 電でん

流りゅう

を流なが

し、気き

体たい

が集あつ

まったら、電でん

流りゅう

を流なが

すのをやめる。

火ひ

のついたマッチを近ちか

づけると、ポンと音おと

を立た

てて燃も

えるので、

( )極きょく

側がわ

に集あつ

まった気き

体たい

は( )である。

火ひ

のついた線せん

香こう

を入い

れると、線せん

香こう

が炎ほのお

を出だ

して激はげ

しく燃も

えるので、

( )極きょく

側がわ

に集あつ

まった気き

体たい

は( )である。

水を電気分解する実験

うすい水すい

酸さん

化か

ナトリウム水すい

容よう

器き

入い

れたのは、純じゅん

粋すい

な水みず

に電でん

流りゅう

( )からである。

Page 7: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

21 細胞 章 制限時間 日付

5 20 分 / / /

じっくり読んで理解しましょう。

細胞の観察

① オオカナダモの葉は

を 1枚まい

ピンセットでとる。

ヒトのほおの内うち

側がわ

の粘ねん

膜まく

をこすりとる。

② 試し

料りょう

に染せん

色しょく

液えき

をたらして約やく

3分ぷん

置お

いて、カバーガラスをかける。

酢さく

酸さん

カーミンや酢さく

酸さん

オルセインなどを染せん

色しょく

液えき

として使つか

う。

③ 顕けん

微び

鏡きょう

で細さい

胞ぼう

のつくりを観かん

察さつ

して、スケッチをする。

植しょく

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

は 100~150倍ばい

、動どう

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

は 100~400倍ばい

で観かん

察さつ

する。

細胞のつくり

動どう

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

にも植しょく

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

にも核かく

がある。

核かく

は細さい

胞ぼう

膜まく

で囲かこ

まれ、植しょく

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

膜まく

はさらに細さい

胞ぼう

壁へき

に囲かこ

まれている。

細さい

胞ぼう

質しつ

とは、細さい

胞ぼう

壁へき

と核かく

以い

外がい

の部ぶ

分ぶん

で、液えき

胞ほう

や葉よう

緑りょく

体たい

などがある。

液えき

胞ほう

は細さい

胞ぼう

内ない

の物ぶっ

質しつ

を貯ちょ

蔵ぞう

し、葉よう

緑りょく

体たい

は光こう

合ごう

成せい

を行おこな

う。

核かく

と細さい

胞ぼう

膜まく

は、動どう

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

にも植しょく

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

にも見み

られる。

細さい

胞ぼう

壁へき

、液えき

胞ほう

、葉よう

緑りょく

体たい

は、植しょく

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

にだけ見み

られる。

単細胞生物と多細胞生物

1個こ

の細さい

胞ぼう

からなる生せい

物ぶつ

を単たん

細さい

胞ぼう

生せい

物ぶつ

という。

例れい

)ミドリムシ、ゾウリムシ、ミカヅキモ

単たん

細さい

胞ぼう

生せい

物ぶつ

は、1個こ

の細さい

胞ぼう

でいろいろな生せい

命めい

活かつ

動どう

を行おこな

い、

運うん

動どう

し、養よう

分ぶん

をとり入い

れながら分ぶん

裂れつ

してなかまをふやす。

多おお

くの細さい

胞ぼう

からなる生せい

物ぶつ

を多た

細さい

胞ぼう

生せい

物ぶつ

という。

例れい

)ヒト、ソラマメ

多た

細さい

胞ぼう

生せい

物ぶつ

は、細さい

胞ぼう

、組そ

織しき

、器き

官かん

が集あつ

まって 1 つの個こ

体たい

をつくっている。

ゾウリムシのからだのなり立ち

多細胞生物のなり立ち

形かたち

やはたらきが同おな

じ細さい

胞ぼう

が集あつ

まったものを組そ

織しき

という。

動どう

物ぶつ

の場ば

合あい

…筋きん

組そ

織しき

、上じょう

皮ひ

組そ

織しき

植しょく

物ぶつ

の場ば

合あい

…表ひょう

皮ひ

、道どう

管かん

、師し

管かん

組そ

織しき

が集あつ

まって、特とく

定てい

のはたらきをする部ぶ

分ぶん

を器き

官かん

という。

動どう

物ぶつ

の場ば

合あい

…胃い

、腸ちょう

、心しん

臓ぞう

植しょく

物ぶつ

の場ば

合あい

…葉は

、茎くき

、根ね

いくつかの器き

官かん

が集あつ

まったものを個こ

体たい

という。

動どう

物ぶつ

の場ば

合あい

…ヒト、カエル 植しょく

物ぶつ

の場ば

合あい

…ソラマメ、タマネギ

動物

植物

細胞

染色液を使うと、

細胞の核が染まって

観察しやすくなる。

カバーガラスをかけ、

余分な液を

ろ紙で吸いとる。

植物の細胞

動物の細胞

せん毛を使って運動する。

細胞 組織 器官 個体

細胞 組織 器官 個体

水分を調節する。

口のはたらきをする。

消化する。

Page 8: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

22 刺激と反応 章 制限時間 日付

5 20 分 / / /

じっくり読んで理解しましょう。

目のつくり

光ひかり

や音おと

などの刺し

激げき

を受う

けとる器き

官かん

を感かん

覚かく

器き

官かん

という。

感かん

覚かく

器き

官かん

で受う

けとった刺し

激げき

は、感かん

覚かく

神しん

経けい

を通つう

じて脳のう

やせきずいに伝つた

わる。

目め

の感かん

覚かく

神しん

経けい

を視し

神しん

経けい

、耳みみ

の感かん

覚かく

神しん

経けい

を聴ちょう

神しん

経けい

という。

光ひかり

は、レンズ(水すい

晶しょう

体たい

)、網もう

膜まく

、視し

神しん

経けい

を通とお

って脳のう

に伝つた

わる。

レンズは、光ひかり

を屈くっ

折せつ

させて像ぞう

をつくる凸とつ

レンズのはたらきをする。

網もう

膜まく

は、レンズでつくられた像ぞう

を受う

けとって映うつ

し出だ

す。

レンズを保ほ

護ご

する部分を角かく

膜まく

、光ひかり

の量りょう

を調ちょう

節せつ

する部ぶ

分ぶん

を虹こう

彩さい

という。

耳のつくり

音おと

は、鼓こ

膜まく

、耳じ

小しょう

骨こつ

、うずまき管かん

、聴ちょう

神しん

経けい

を通とお

って脳のう

に伝つた

わる。

鼓こ

膜まく

は、音おと

の振しん

動どう

を最さい

初しょ

に受う

けとる。

耳じ

小しょう

骨こつ

は、鼓こ

膜まく

の振しん

動どう

をうずまき管かん

に伝つた

える。

うずまき管かん

では、中なか

の液えき

体たい

が振しん

動どう

し、音おと

の刺し

激げき

を受う

けとる。

神経系

脳のう

やせきずいの神しん

経けい

を中ちゅう

枢すう

神しん

経けい

といい、

感かん

覚かく

器き

官かん

から伝つた

わった刺し

激げき

に対たい

して、どのように反はん

応のう

するかを決けっ

定てい

する。

中ちゅう

枢すう

神しん

経けい

から出で

て、全ぜん

身しん

に広ひろ

がる神しん

経けい

を末まっ

しょう神しん

経けい

といい、

中ちゅう

枢すう

神しん

経けい

に信しん

号ごう

を送おく

る感かん

覚かく

神しん

経けい

と、筋きん

肉にく

に信しん

号ごう

を送おく

る運うん

動どう

神しん

経けい

がある。

中ちゅう

枢すう

神しん

経けい

と末まっ

しょう神しん

経けい

をまとめて神しん

経けい

系けい

という。

刺し

激げき

を受う

けて無む

意い

識しき

に起お

きる反はん

応のう

を反はん

射しゃ

という。

熱あつ

いものをさわったときなどに、刺し

激げき

が脳のう

に伝つた

わる前まえ

に反はん

応のう

が起お

きる。

明あか

るさによってひとみの大おお

きさが変か

わる瞳どう

孔こう

反はん

射しゃ

なども反はん

射しゃ

である。

中枢神経

骨と筋肉のはたらき

骨ほね

は、からだを支ささ

えたり、内ない

臓ぞう

や脳のう

などを保ほ

護ご

するはたらきがある。

骨ほね

と骨ほね

のつなぎ目め

を関かん

節せつ

といい、ヒトの体からだ

は関かん

節せつ

のところで曲ま

がる。

骨ほね

につく筋きん

肉にく

の両りょう

端はし

の部ぶ

分ぶん

をけんという。

筋きん

肉にく

がのびたりちぢんだりして体からだ

が動うご

く。

うでを曲ま

げると、内うち

側がわ

の筋きん

肉にく

はちぢみ、外そと

側がわ

の筋きん

肉にく

はのびる。

うでをのばすと、内うち

側がわ

の筋きん

肉にく

はのびて、外そと

側がわ

の筋きん

肉にく

はちぢむ。

角膜 虹彩 レンズ(水晶体) 網膜

うずまき管 耳小骨

鼓膜

けん

関節

腕を曲げると

ちぢむ

腕を曲げると

のびる

せきずい

視神経

聴神経

Page 9: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

23 5 章の暗記表 答えを隠して正解を思いうかべ、〇か×をかきます。

数日ごとにチェックし、記憶を定着させましょう。

細さい

胞ぼう

を観かん

察さつ

するのに、染せん

色しょく

液えき

を使つか

うのは何なん

のためか。 核かく

を観かん

察さつ

しやすくするため。

動どう

物ぶつ

や植しょく

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

の核かく

は、何なに

に囲かこ

まれているか。 細さい

胞ぼう

膜まく

植しょく

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

の外そと

側がわ

を囲かこ

み、

細さい

胞ぼう

の形かたち

を維い

持じ

している部ぶ

分ぶん

を何なん

というか。 細さい

胞ぼう

壁へき

細さい

胞ぼう

の細さい

胞ぼう

壁へき

と核かく

以い

外がい

の部ぶ

分ぶん

を何なん

というか。 細さい

胞ぼう

質しつ

細さい

胞ぼう

内ない

の物ぶっ

質しつ

を貯ちょ

蔵ぞう

する部ぶ

分ぶん

を何なん

というか。 液えき

胞ほう

ミドリムシ、ゾウリムシ、ミカヅキモなどのように、

1個こ

の細さい

胞ぼう

からなる生せい

物ぶつ

を何なん

というか。 単たん

細さい

胞ぼう

生せい

物ぶつ

ヒト、カエル、ソラマメなどのように、

多おお

くの細さい

胞ぼう

からなる生せい

物ぶつ

を何なん

というか。 多た

細さい

胞ぼう

生せい

物ぶつ

植しょく

物ぶつ

の表ひょう

皮ひ

のように、形かたち

やはたらきが同おな

じ細さい

胞ぼう

が集あつ

まったものを何なん

というか。 組そ

織しき

胃い

、腸ちょう

、心しん

臓ぞう

、葉は

、茎くき

、根ね

のように、組そ

織しき

が集あつ

まって、

特とく

定てい

のはたらきをする部ぶ

分ぶん

を何なん

というか。 器き

官かん

いくつかの器

官かん

が集あつ

まったものを何なん

というか。 個こ

体たい

光ひかり

や音おと

などの刺し

激げき

を受う

けとる器き

官かん

を何なん

というか。 感かん

覚かく

器き

官かん

目め

の感かん

覚かく

神しん

経けい

を何なん

というか。 視し

神しん

経けい

目め

に入はい

った光ひかり

は、どのような順じゅん

で脳のう

に伝つた

わるか。 レンズ(水

すい

晶しょう

体たい

)→網もう

膜まく

→視し

神しん

経けい

→脳のう

耳みみ

の感かん

覚かく

神しん

経けい

を何なん

というか。 聴ちょう

神しん

経けい

耳みみ

に入はい

った音おと

は、どのような順じゅん

で脳のう

に伝つた

わるか。 鼓こ

膜まく

→耳じ

小しょう

骨こつ

→うずまき管かん

→聴ちょう

神しん

経けい

→脳のう

脳のう

やせきずいの神しん

経けい

を何なん

というか。 中ちゅう

枢すう

神しん

経けい

中ちゅう

枢すう

神しん

経けい

から出で

て、全ぜん

身しん

に広ひろ

がる神しん

経けい

を何なん

というか。 末まっ

しょう神しん

経けい

中ちゅう

枢すう

神しん

経けい

と末まっ

しょう神しん

経けい

をまとめて何なん

というか。 神しん

経けい

系けい

筋きん

肉にく

に信しん

号ごう

を送おく

る末まっ

しょう神しん

経けい

を何なん

というか。 運うん

動どう

神しん

経けい

刺し

激げき

を受う

けて無む

意い

識しき

に起お

きる反はん

応のう

を何なん

というか。 反はん

射しゃ

Page 10: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

24 5 章のテスト 章 制限時間 合格点

点 5 20 分 80 点

正しい答えに〇をしましょう。(4 点×5 問=20 点)

細さい

胞ぼう

を観かん

察さつ

するとき、見み

やすくするために用もち

いる染せん

色しょく

液えき

は何なに

か。

ア BTB溶よう

液えき

イ 酢さく

酸さん

カーミン ウ ヨウ素そ

液えき

細さい

胞ぼう

を観かん

察さつ

するとき、染せん

色しょく

液えき

で赤あか

く染そ

まるのはどこか。

ア 細さい

胞ぼう

膜まく

イ 葉よう

緑りょく

体たい

ウ 核かく

組そ

織しき

にあたるものはどれか。

ア 茎くき

イ 道どう

管かん

ウ ヒマワリ

器き

官かん

にあたるものはどれか。

ア 茎くき

イ 道どう

管かん

ウ ヒマワリ

固こ

体たい

にあたるものはどれか。

ア 茎くき

イ 道どう

管かん

ウ ヒマワリ

問題に答えましょう。(4 点×10 問=40 点)

① 1個こ

の細さい

胞ぼう

からなる生せい

物ぶつ

を何なん

というか。

② 多おお

くの細さい

胞ぼう

からなる生せい

物ぶつ

を何なん

というか。

③ 光ひかり

や音おと

などの刺し

激げき

を受う

けとる器き

官かん

を何なん

というか。

④ 耳みみ

の感かん

覚かく

神しん

経けい

を何なん

というか。

⑤ 音おと

の振しん

動どう

を最さい

初しょ

に受う

けとる耳みみ

のつくりを何なん

というか。

⑥ 中なか

の液えき

体たい

を振しん

動どう

させて音おと

の刺し

激げき

を受う

けとる耳みみ

のつくりを何なん

というか。

⑦ 脳のう

やせきずいの神しん

経けい

を何なん

というか。

⑧ 筋きん

肉にく

に信しん

号ごう

を送おく

る末まっ

しょう神しん

経けい

を何なん

というか。

⑨ 中ちゅう

枢すう

神しん

経けい

と末まっ

しょう神しん

経けい

をまとめて何なん

というか。

⑩ 刺し

激げき

を受う

けて無む

意い

識しき

に起お

きる反はん

応のう

を何なん

というか。

( )に適切な語を書きましょう。(4 点×10 問=40 点)

核かく

と細さい

胞ぼう

膜まく

は、動どう

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

にも植しょく

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

にも見み

られるが、

右みぎ

の図ず

の A、B、C は、( )の細さい

胞ぼう

にだけ見み

られる。

A の( )は、細さい

胞ぼう

の外そと

側がわ

を囲かこ

み、細さい

胞ぼう

の形かたち

を維い

持じ

している。

B の( )は、細さい

胞ぼう

内ない

の物ぶっ

質しつ

を貯ちょ

蔵ぞう

するはたらきをする。

C の( )は、光こう

合ごう

成せい

を行おこな

う。

A と核かく

以い

外がい

をまとめて、D の部ぶ

分ぶん

を( )という。

アの( )は、ウを保ほ

護ご

するはたらきをする。

イの( )は、光ひかり

の量りょう

を調ちょう

節せつ

している。

ウの( )は、光ひかり

を屈くっ

折せつ

させて像ぞう

をつくる。

エの( )は、ウでつくられた像ぞう

を受う

けとって映うつ

し出だ

す。

目め

の感かん

覚かく

神しん

経けい

を( )という。

ア イ ウ エ

D

A

B

C

細胞膜

Page 11: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

45 水蒸気と湿度 章 制限時間 日付

10 20 分 / / /

じっくり読んで理解しましょう。

水蒸気と湿度

空くう

気き

中ちゅう

には目め

には見み

えない水すい

蒸じょう

気き

が含ふく

まれている。

1m3の空くう

気き

が含ふく

むことができる水すい

蒸じょう

気き

の最さい

大だい

量りょう

を飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

という。

飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

は気き

温おん

によって変へん

化か

する。

湿しつ

度ど

は、飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

に対たい

する水すい

蒸じょう

気き

の割わり

合あい

を%で表あらわ

したもので、

空くう

気き

中ちゅう

の水すい

蒸じょう

気き

量りょう

÷飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

で計けい

算さん

する。

湿度や水蒸気量の計算

凝結と露点

水すい

蒸じょう

気き

が水すい

滴てき

に変か

わることを凝ぎょう

結けつ

、凝ぎょう

結けつ

が始はじ

まる温おん

度ど

を露ろ

点てん

という。

空くう

気き

中ちゅう

の水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

をこえると、凝ぎょう

結けつ

が起お

こる。

飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

は、気き

温おん

が高たか

いほど大おお

きく、気き

温おん

が低ひく

いほど小ちい

さい。

気き

温おん

が下さ

がると、飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が小ちい

さくなり、凝ぎょう

結けつ

しやすくなる。

露点の求め方

① 室しつ

温おん

が 19℃で、水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が 12.1g/m3の部へ

屋や

をクーラーで冷ひ

やす。

② 窓まど

ガラスに水すい

滴てき

がつき始はじ

める温おん

度ど

(露ろ

点てん

)を調しら

べる。

気温と飽和水蒸気量

水滴の量の求め方

① 室しつ

温おん

が 30℃で、水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が 25.8g/m3の空くう

気き

を 25℃まで冷ひ

やす。

② 水すい

滴てき

になる水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が 1m3あたり何なん

g かを調しら

べる。

気温と飽和水蒸気量

飽和 湿度

水蒸気 水蒸気=飽和×湿度

湿度=水蒸気÷飽和

飽和水蒸気量=14.5g/m3、

湿度=60%の場合、

水蒸気量=14.5×0.6=8.7g/m3

水の入ったコップに

氷を入れる。

コップのまわりの

温度が下がる。

飽和水蒸気量が

小さくなる。

露点になり、

コップに水滴がつく。

水蒸気量=10.2g/m3、

飽和水蒸気量=13.6g/m3の場合、

湿度=10.2÷13.6=0.75(75%)

気温 飽和 気温 飽和 気温 飽和

10 9.4 17 14.5 24 21.8

11 10.0 18 15.4 25 23.0

12 10.7 19 16.3 26 24.4

13 11.3 20 17.3 27 25.8

14 12.1 21 18.3 28 27.2

15 12.8 22 19.4 29 28.8

16 13.6 23 20.6 30 30.4

結けっ

果か

14℃になると、水すい

滴てき

がつき始はじ

めた。

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

=飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

になる温おん

度ど

が露ろ

点てん

になる。

(飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が 12.1g/m3になるのは 14℃)

結けっ

果か

27℃で水すい

滴てき

がつき始はじ

める。

25℃まで冷ひ

やすと、1m3あたり 2.8g の水すい

滴てき

がついた。

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

-露ろ

点てん

の飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が水すい

滴てき

の量りょう

になる。

(25.8-23.0=2.8g)

(g)

34

32

30

28

26

24

22

20 23 24 25 26 27 28 29 30 (℃)

30.4

25.8

23.0

水滴

Page 12: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

46 雲のでき方 章 制限時間 日付

10 20 分 / / /

じっくり読んで理解しましょう。

空気を膨張させたときの変化

① 空くう

気き

を少すこ

し入い

れた風ふう

船せん

を、簡かん

易い

真しん

空くう

容よう

器き

に入い

れる。

② 容よう

器き

内ない

の空くう

気き

をぬいて、気き

圧あつ

を下さ

げる。

③ 風ふう

船せん

の様よう

子す

と容よう

器き

内ない

の温おん

度ど

を調しら

べる。

気き

圧あつ

が下さ

がると、空くう

気き

が膨ぼう

張ちょう

する。

空くう

気き

が膨ぼう

張ちょう

すると、気き

温おん

が下さ

がる。

雲のでき方

① 地じ

面めん

の熱ねつ

で温あたた

められた空くう

気き

が上じょう

昇しょう

する。

② 上うえ

にいくほど気き

圧あつ

が低ひく

くなり、空くう

気き

が膨ぼう

張ちょう

する。

③ 上うえ

にいくほど気き

温おん

が低ひく

くなり、水すい

蒸じょう

気き

が水すい

滴てき

に変へん

化か

する。

④ 温おん

度ど

が 0℃以い

下か

になると、氷こおり

の結けっ

晶しょう

ができる。

⑤ 水すい

蒸じょう

気き

、水すい

滴てき

、氷こおり

の結けっ

晶しょう

などが集あつ

まったものが雲くも

になる。

霧きり

は、水すい

蒸じょう

気き

が上じょう

空くう

ではなく地ち

上じょう

で水すい

滴てき

に変へん

化か

したものである。

水の循環

水みず

は太たい

陽よう

のエネルギーによって循じゅん

環かん

している。

① 太たい

陽よう

によって温あたた

められた空くう

気き

が上じょう

昇しょう

する。

② 上じょう

昇しょう

した空くう

気き

中ちゅう

の水すい

蒸じょう

気き

は、水すい

滴てき

や氷こおり

の結けっ

晶しょう

に変へん

化か

し雲くも

になる。

③ 雲くも

の中なか

で、水みず

や氷こおり

の粒つぶ

が大おお

きくなると、雨あめ

や雪ゆき

となって地ち

上じょう

に降ふ

る。

雨あめ

や雪ゆき

をまとめて降こう

水すい

という。

気圧と風

気き

圧あつ

の等ひと

しい地ち

点てん

を曲きょく

線せん

でつないだものを等とう

圧あつ

線せん

という。

等とう

圧あつ

線せん

は 1000 hヘクト

Pパス

aカル

を基き

準じゅん

に、4 hヘクト

Pパス

aカル

ごとに引ひ

いてある。

風かぜ

は、気き

圧あつ

が高たか

いところから低ひく

いところに向む

かってふく。

等とう

圧あつ

線せん

の間かん

隔かく

がせまいところほど風かぜ

が強つよ

い。

周しゅう

辺へん

部ぶ

より気き

圧あつ

の高たか

い部ぶ

分ぶん

を高こう

気き

圧あつ

、気き

圧あつ

の低ひく

い部ぶ

分ぶん

を低てい

気き

圧あつ

という。

高こう

気き

圧あつ

の中ちゅう

心しん

は下か

降こう

気き

流りゅう

が生しょう

じ、雲くも

ができにくく晴は

れる。

低てい

気き

圧あつ

の中ちゅう

心しん

は上じょう

昇しょう

気き

流りゅう

が生しょう

じ、雲くも

ができやすく雨あめ

やくもりになる。

結けっ

果か

:風ふう

船せん

はふくらみ、容よう

器き

内ない

の温おん

度ど

は下さ

がった。

内側からの気圧と

外側からの気圧が

同じなので、風船

の大きさは変わら

ない。

外側からの気圧が

下がると、内側か

らの気圧の方が大

きくなり、風船が

ふくらむ。

水蒸気、水滴、氷の結晶な

どが集まって雲になる。

上にいくほど空気が膨張。

水蒸気が水滴に変化。

温められた空気が上昇。

水蒸気(気体)

氷の結晶(固体)

水滴(液体)

水は状態を変えながら循環している。

高気圧 低気圧

下降気流 上昇気流

雲ができにくい 雲ができやすい

Page 13: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

47 10 章の暗記表 答えを隠して正解を思いうかべ、〇か×をかきます。

数日ごとにチェックし、記憶を定着させましょう。

1m3の空くう

気き

が含ふく

むことができる

水すい

蒸じょう

気き

の最さい

大だい

量りょう

を何なん

というか。 飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

気き

温おん

が高たか

いほど、飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

はどうなるか。 大おお

きくなる。

湿しつ

度ど

はどのように計けい

算さん

するか。 水すい

蒸じょう

気き

量りょう

÷飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が 13.8g/m3で、

飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が 23.0g/m3のときの湿しつ

度ど

は何なん

%か。

60%

(13.8÷23.0=0.6)

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

はどのように計けい

算さん

するか。 飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

×湿しつ

度ど

飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が 32.0g/m3で、

湿しつ

度ど

が 85%のときの水すい

蒸じょう

気き

量りょう

は何なん

g/m3か。

27.2g/m3

(32.0×0.85=27.2)

水すい

蒸じょう

気き

が水すい

滴てき

に変か

わることを何なん

というか。 凝ぎょう

結けつ

凝ぎょう

結けつ

が始はじ

まる温おん

度ど

を何なん

というか。 露ろ

点てん

露ろ

点てん

の湿しつ

度ど

は何なん

%か。 100%

(水すい

蒸じょう

気き

量りょう

=飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

)

空くう

気き

を露ろ

点てん

以い

下か

に冷ひ

やしたときの、

空くう

気き

1m3あたりの水すい

滴てき

の量りょう

はどのように求もと

めるか。 水すい

蒸じょう

気き

量りょう

-露ろ

点てん

の飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

空くう

気き

を少すこ

し入い

れた風ふう

船せん

を簡かん

易い

真しん

空くう

容よう

器き

に入い

れ、

容よう

器き

内ない

の空くう

気き

をぬいて気き

圧あつ

を下さ

げるとどうなるか。 風ふう

船せん

がふくらむ。

上じょう

空くう

にいくほど、気き

圧あつ

はどうなるか。 低ひく

くなる。

上じょう

空くう

にいくほど、気き

温おん

はどうなるか。 低ひく

くなる。

雲くも

は何なに

が集あつ

まったものか。 水すい

蒸じょう

気き

、水すい

滴てき

、氷こおり

の結けっ

晶しょう

など

水みず

は、何なん

のエネルギーによって循じゅん

環かん

しているか。 太たい

陽よう

気き

圧あつ

の等ひと

しい地ち

点てん

曲きょく

線せん

でつないだものを何なん

というか。 等とう

圧あつ

線せん

等とう

圧あつ

線せん

は、何なん

hヘクト

Pパス

aカル

ごとに引ひ

いてあるか。 4 hヘクト

Pパス

aカル

気き

圧あつ

の影えい

響きょう

で、風かぜ

はどのような向む

きにふくか。 気き

圧あつ

が高たか

いところから

低ひく

いところに向む

かってふく。

等とう

圧あつ

線せん

の間かん

隔かく

が広ひろ

いと、風かぜ

の強つよ

さはどうなるか。 弱よわ

い。

低てい

気き

圧あつ

の中ちゅう

心しん

はどのような気き

流りゅう

が生しょう

じるか。 上じょう

昇しょう

気き

流りゅう

Page 14: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

48 10 章のテスト 章 制限時間 合格点

点 10 20 分 80 点

正しい答えに〇をしましょう。(4 点×5 問=20 点)

気き

温おん

が高たか

いほど、飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

はどうなるか。

ア 大おお

きくなる イ 小ちい

さくなる ウ 変か

わらない

上じょう

空くう

にいくほど、気き

圧あつ

はどうなるか。

ア 高たか

くなる イ 低ひく

くなる。 ウ 変か

わらない

上じょう

空くう

にいくほど、気き

温おん

はどうなるか。

ア 高たか

くなる イ 低ひく

くなる。 ウ 変か

わらない

地ち

上じょう

で温あたた

められた空くう

気き

はどうなるか。

ア 地じ

面めん

の中なか

にしみこむ イ 消き

えてなくなる ウ 空そら

に上じょう

昇しょう

する

気き

圧あつ

の影えい

響きょう

で、風かぜ

はどのような向む

きにふくか。

ア 気き

圧あつ

の高たか

い方ほう

から低ひく

い方ほう

へ イ 気き

圧あつ

の低ひく

い方ほう

から高たか

い方ほう

へ ウ 気き

圧あつ

が同おな

じ方ほう

問題に答えましょう。(4 点×10 問=40 点)

① 湿しつ

度ど

はどのように計けい

算さん

するか。

② 水すい

蒸じょう

気き

量りょう

はどのように計けい

算さん

するか。

③ 雲くも

は何なに

が集あつ

まったものか。

④ 水みず

は、何なん

のエネルギーによって循じゅん

環かん

しているか。

⑤ 等とう

圧あつ

線せん

は、何なん

hヘクト

Pパス

aカル

を基き

準じゅん

に引ひ

いてあるか。

⑥ 等とう

圧あつ

線せん

は、何なん

hヘクト

Pパス

aカル

ごとに引ひ

いてあるか。

⑦ 等とう

圧あつ

線せん

の間かん

隔かく

が広ひろ

いと、風かぜ

の強つよ

さはどうなるか。

⑧ 高こう

気き

圧あつ

の中ちゅう

心しん

はどのような気き

流りゅう

が生しょう

じるか。

⑨ 高こう

気き

圧あつ

の中ちゅう

心しん

付ふ

近きん

は、どのような天てん

気き

になるか。

⑩ 低てい

気き

圧あつ

の中ちゅう

心しん

付ふ

近きん

は、どのような天てん

気き

になるか。

( )に適切な語を書きましょう。(4 点×10 問=40 点)

室しつ

温おん

が 31℃で、水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が 27.2g/m3のとき、

室しつ

内ない

の湿しつ

度ど

は( )%である。

この部へ

屋や

の温おん

度ど

を下さ

げていくと、( )℃のときに水すい

滴てき

がつき始はじ

める。

このように、水すい

蒸じょう

気き

が水すい

滴てき

に変か

わることを( )といい、

このときの温おん

度ど

を( )という。

25℃まで下さ

げると、1m3あたり( )g の水すい

滴てき

がつく。

右みぎ

の写しゃ

真しん

のアのような容よう

器き

を( )という。

① 空くう

気き

を少すこ

し入い

れた風ふう

船せん

をアに入い

れる。

② 容よう

器き

内ない

の空くう

気き

をぬく。

③ 風ふう

船せん

の様よう

子す

と容よう

器き

内ない

の温おん

度ど

を調しら

べる。

空くう

気き

をぬくと、中なか

の気き

圧あつ

は( )がり、空くう

気き

は( )する。

これにより、中なか

の風ふう

船せん

は( )み、温おん

度ど

は( )がる。

気温 23 24 25 26 27 28 29 30 31

飽和水蒸気量 20.6 21.8 23.0 24.4 25.8 27.2 28.8 30.4 32.0

24 25 26 27 28 29 30 31 (℃)

(g)

32

30

28

26

24

22

気温と飽和水蒸気量

Page 15: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

65 回路 章 制限時間 日付

14 20 分 / / /

じっくり読んで理解しましょう。

回路

電でん

流りゅう

が流なが

れる道みち

筋すじ

を回かい

路ろ

という。

1本ぽん

の道みち

筋すじ

でつながっている回かい

路ろ

を直ちょく

列れつ

回かい

路ろ

といい、

枝えだ

分わ

かれしている回かい

路ろ

を並へい

列れつ

回かい

路ろ

という。

発はっ

光こう

ダイオード(LED)は、電でん

流りゅう

の向む

きを変か

えると光ひか

らない。

モーターは、電でん

流りゅう

の向む

きを変か

えると回かい

転てん

が逆ぎゃく

になる。

発光ダイオード(LED)

回路図

回かい

路ろ

を電でん

気き

図ず

記き

号ごう

で表あらわ

したものを回かい

路ろ

図ず

という。

電でん

源げん

の電でん

気き

図ず

記き

号ごう

は、長なが

い方ほう

が+極きょく

を表あらわ

している。

電流

電でん

流りゅう

の大おお

きさは、 Aアンペア

やmミリ

Aアンペア

という単たん

位い

で表あらわ

す。(1A=1000mA)

回かい

路ろ

に流なが

れる電でん

流りゅう

の大おお

きさは、電でん

流りゅう

計けい

で測そく

定てい

する。

直ちょく

列れつ

回かい

路ろ

の場ば

合あい

、電でん

流りゅう

の大おお

きさはどこも同おな

じである。

並へい

列れつ

回かい

路ろ

の場ば

合あい

、電でん

流りゅう

の大おお

きさは分わ

かれる。

電圧

回かい

路ろ

に電でん

流りゅう

を流なが

そうとするはたらきを電でん

圧あつ

という。

電でん

圧あつ

の大おお

きさは、 Vボルト

という単たん

位い

で表あらわ

す。

直ちょく

列れつ

回かい

路ろ

の場ば

合あい

、電でん

圧あつ

の大おお

きさは分わ

かれる。

並へい

列れつ

回かい

路ろ

の場ば

合あい

、電でん

圧あつ

の大おお

きさはどこも同おな

じである。

電流の向き

電流の向きを逆にすると光らない。

電源 電球 スイッチ 抵抗器 電流計 電圧計

2 つの電球を直列につないだ回路図

2 つの電球を並列につないだ回路図

導線の交わりには点をつける

電でん

流りゅう

計けい

のつなぎ方かた

① 電でん

源げん

の+側がわ

を電でん

流りゅう

計けい

の+端たん

子し

につなぐ。

② 電でん

源げん

の-側がわ

を電でん

流りゅう

計けい

の 5A(5000mA)の端たん

子し

につなぐ。

③ 電でん

流りゅう

計けい

の針はり

のふれが小ちい

さいときは、500mA や 50mA の端たん

子し

につなぐ。

電でん

圧あつ

計けい

のつなぎ方かた

① 豆まめ

電でん

球きゅう

などの+側がわ

を電でん

圧あつ

計けい

の+端たん

子し

につなぐ。

② 豆まめ

電でん

球きゅう

などの-側がわ

を電でん

圧あつ

計けい

の 300V の端たん

子し

につなぐ。

③ 電でん

圧あつ

計けい

の針はり

のふれが小ちい

さいときは、15V や 3V の端たん

子し

につなぐ。

0.5A 0.5A 0.5A

0.5A 0.2A

0.3A

電流の大きさはどこも同じ

電流の大きさは分かれる

15V 10V 25V

6V 6V

6V

電圧の大きさは分かれる

電圧の大きさはどこも同じ

Page 16: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

66 オームの法則 章 制限時間 日付

14 20 分 / / /

じっくり読んで理解しましょう。

抵抗

電でん

流りゅう

の流なが

れにくさを抵てい

抗こう

という。

抵てい

抗こう

の大おお

きさは、電でん

圧あつ

÷電でん

流りゅう

で求もと

め、Ωオーム

という単たん

位い

で表あらわ

す。

合成抵抗

回かい

路ろ

全ぜん

体たい

の抵てい

抗こう

を合ごう

成せい

抵てい

抗こう

という。

直ちょく

列れつ

回かい

路ろ

の合ごう

成せい

抵てい

抗こう

の大おお

きさは、各かく

部ぶ

分ぶん

の抵てい

抗こう

の和わ

に等ひと

しい。

並へい

列れつ

回かい

路ろ

の合ごう

成せい

抵てい

抗こう

の大おお

きさは、各かく

部ぶ

分ぶん

の抵てい

抗こう

より小ちい

さくなる。

オームの法則

電でん

流りゅう

の大おお

きさが電でん

圧あつ

の大おお

きさに比ひ

例れい

することをオームの法ほう

則そく

という。

電でん

圧あつ

の大おお

きさが 2倍ばい

になると、電でん

流りゅう

の大おお

きさも 2倍ばい

になる。

電圧、電流、抵抗の計算

導体と不導体

抵てい

抗こう

が小ちい

さく電でん

気き

を通とお

しやすい物ぶっ

質しつ

を導どう

体たい

といい、

抵てい

抗こう

が大おお

きく電でん

気き

をほとんど通とお

さない物ぶっ

質しつ

を不ふ

導どう

体たい

または絶ぜつ

縁えん

体たい

という。

金きん

、銀ぎん

、銅どう

、鉄てつ

などの金きん

属ぞく

は導どう

体たい

で、ゴムやガラスなどは不ふ

導どう

体たい

である。

導どう

体たい

と不ふ

導どう

体たい

の中ちゅう

間かん

の性せい

質しつ

をもつ物ぶっ

質しつ

を半はん

導どう

体たい

という。

シリコンなどの半はん

導どう

体たい

は、電でん

子し

部ぶ

品ひん

に利り

用よう

されている。

回路の導線

15V 10V

0.5A 0.5A

抵抗① 抵抗②

抵抗①=15V÷0.5A=30Ω

抵抗②=10V÷0.5A=20Ω

合ごう

成せい

抵てい

抗こう

の求もと

め方かた

各かく

部ぶ

分ぶん

の抵てい

抗こう

を R1、R2、合ごう

成せい

抵てい

抗こう

を R とすると、

直ちょく

列れつ

回かい

路ろ

の場ば

合あい

、R=R1+R2 並へい

列れつ

回かい

路ろ

の場ば

合あい

、1

R =

1

R1 +

1

R2

R=15+30

15Ω 30Ω

1

R =

1

15 +

1

30

15Ω

30Ω

10Ωの抵抗器アと 20Ωの抵抗器イに流れる電流の大きさ

電圧(V) 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0

アに流れる電流(A) 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60

イに流れる電流(A) 0.05 0.10 0.15 0.20 0.25 0.30

抵抗(Ω)=電圧(V)÷電流(A)

電流(A)=電圧(V)÷抵抗(Ω)

電圧(V)=電流(A)×抵抗(Ω)

電気を通しやすい

銅が使われている。

電気を通しにくい

ゴムが使われている。

Page 17: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

67 14 章の暗記表 答えを隠して正解を思いうかべ、〇か×をかきます。

数日ごとにチェックし、記憶を定着させましょう。

1本

ぽん

の道みち

筋すじ

でつながっている回かい

路ろ

を何なん

というか。 直ちょく

列れつ

回かい

路ろ

枝えだ

分わ

かれしている回かい

路ろ

を何なん

というか。 並へい

列れつ

回かい

路ろ

発はっ

光こう

ダイオード(LED)は、

電でん

流りゅう

の向む

きを変か

えるとどうなるか。 光ひか

らない。

回かい

路ろ

を電でん

気き

図ず

記き

号ごう

で表あらわ

したものを何なん

というか。 回かい

路ろ

図ず

電でん

気き

図ず

記き

号ごう

で電でん

源げん

はどのように表あらわ

すか。

電でん

流りゅう

計けい

や電でん

圧あつ

計けい

の-端たん

子し

はどのようにつなぐか。 一いち

番ばん

大おお

きい端たん

子し

からつなぐ。

直ちょく

列れつ

回かい

路ろ

の場ば

合あい

、電でん

流りゅう

の大おお

きさはどうなるか。 どこも同おな

じ。

並へい

列れつ

回かい

路ろ

の場ば

合あい

、電でん

流りゅう

の大おお

きさはどうなるか。 分わ

かれる。

直ちょく

列れつ

回かい

路ろ

の場ば

合あい

、電でん

圧あつ

の大おお

きさはどうなるか。 分わ

かれる。

並へい

列れつ

回かい

路ろ

の場ば

合あい

、電でん

圧あつ

の大おお

きさはどうなるか。 どこも同おな

じ。

抵てい

抗こう

の大おお

きさは、どのような単たん

位い

で表あらわ

すか。 Ωオーム

抵てい

抗こう

の大おお

きさは、どのように求もと

めるか。 電でん

圧あつ

÷電でん

流りゅう

電でん

圧あつ

が 12V、電でん

流りゅう

が 0.6A のとき、抵てい

抗こう

は何なん

Ωか。 20Ω (12V÷0.6A)

各かく

部ぶ

分ぶん

の抵てい

抗こう

を R1、R2、合ごう

成せい

抵てい

抗こう

を R とすると、

直ちょく

列れつ

回かい

路ろ

の合ごう

成せい

抵てい

抗こう

の大おお

きさはどのように求もと

めるか。 R=R1+R2

各かく

部ぶ

分ぶん

の抵てい

抗こう

を R1、R2、合ごう

成せい

抵てい

抗こう

を R とすると、

並へい

列れつ

回かい

路ろ

の合ごう

成せい

抵てい

抗こう

の大おお

きさはどのように求もと

めるか。

1

R =

1

R1 +

1

R2

電でん

流りゅう

の大おお

きさが電でん

圧あつ

の大おお

きさに比ひ

例れい

することを

何なん

というか。 オームの法

ほう

則そく

電でん

流りゅう

が 0.5A、抵てい

抗こう

が 20Ωのとき、電でん

圧あつ

は何なん

V か。 10V (0.5A×20Ω)

電でん

圧あつ

が 10V、抵てい

抗こう

が 20Ωのとき、電でん

流りゅう

は何なん

A か。 0.5A (10V÷20Ω)

金きん

属ぞく

のように、

抵てい

抗こう

が小ちい

さく電でん

気き

を通とお

しやすい物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。 導どう

体たい

ゴムやガラスのように、

抵てい

抗こう

が大おお

きく電でん

気き

を通とお

さない物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。 不ふ

導どう

体たい

(絶ぜつ

縁えん

体たい

)

(長なが

い方ほう

が+極きょく

)

Page 18: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

68 14 章のテスト 章 制限時間 合格点

点 14 20 分 80 点

正しい答えに〇をしましょう。(4 点×5 問=20 点)

電でん

流りゅう

計けい

や電でん

圧あつ

計けい

の-端たん

子し

はどの端たん

子し

につなぐか。

ア 一いち

番ばん

大おお

きい端たん

子し

イ 一いち

番ばん

小ちい

さい端たん

子し

ウ 真ま

ん中なか

の端たん

子し

直ちょく

列れつ

回かい

路ろ

の各かく

部ぶ

分ぶん

の抵てい

抗こう

を R1、R2、全ぜん

体たい

の抵てい

抗こう

を R とすると、R の大おお

きさはどうなるか。

ア R1や R2より大おお

きい。 イ R1や R2より小ちい

さい。 ウ R1や R2と等ひと

しい。

並へい

列れつ

回かい

路ろ

の各かく

部ぶ

分ぶん

の抵てい

抗こう

を R1、R2、全ぜん

体たい

の抵てい

抗こう

を R とすると、R の大おお

きさはどうなるか。

ア R1や R2より大おお

きい。 イ R1や R2より小ちい

さい。 ウ R1や R2と等ひと

しい。

金きん

属ぞく

のように、抵てい

抗こう

が小ちい

さく電でん

気き

を通とお

しやすい物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。

ア 導どう

体たい

イ 半はん

導どう

体たい

ウ 不ふ

導どう

体たい

ゴムやガラスのように、抵てい

抗こう

が大おお

きく電でん

気き

を通とお

さない物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。

ア 導どう

体たい

イ 半はん

導どう

体たい

ウ 不ふ

導どう

体たい

問題に答えましょう。(4 点×10 問=40 点)

① 発はっ

光こう

ダイオード(LED)は、電でん

流りゅう

の向む

きを変か

えるとどうなるか。

② モーターは、電でん

流りゅう

の向む

きを変か

えるとどうなるか。

③ 回かい

路ろ

を電でん

気き

図ず

記き

号ごう

で表あらわ

したものを何なん

というか。

④ 電でん

源げん

を表あらわ

す電でん

気き

図ず

記き

号ごう

は、どちらが+極きょく

か。

⑤ 回かい

路ろ

全ぜん

体たい

の抵てい

抗こう

を何なん

というか。

⑥ 電でん

流りゅう

の大おお

きさが電でん

圧あつ

の大おお

きさに比ひ

例れい

することを何なん

というか。

⑦ 電でん

圧あつ

の大おお

きさが 2倍ばい

になると、電でん

流りゅう

の大おお

きさはどうなるか。

⑧ 電でん

圧あつ

の大おお

きさは、どのように求もと

めるか。

⑨ 電でん

流りゅう

の大おお

きさは、どのように求もと

めるか。

⑩ 抵てい

抗こう

の大おお

きさは、どのように求もと

めるか。

( )に適切な語を書きましょう。(4 点×10 問=40 点)

右みぎ

の図ず

で、

アに流なが

れる電でん

流りゅう

=( )A

アの両りょう

端はし

に加くわ

わる電でん

圧あつ

=( )V

イの両りょう

端はし

に加くわ

わる電でん

圧あつ

=( )V

ウの両りょう

端はし

に加くわ

わる電でん

圧あつ

=( )V

ウに流なが

れる抵てい

抗こう

=( )Ω

右みぎ

の図ず

で、

エに流なが

れる抵てい

抗こう

=( )Ω

エの両りょう

端はし

に加くわ

わる電でん

圧あつ

=( )V

オの両りょう

端はし

に加くわ

わる電でん

圧あつ

=( )V

オに流なが

れる電でん

流りゅう

=( )A

カに流なが

れる電でん

流りゅう

=( )A

ア イ

0.5A

30Ω 20Ω

30Ω

20Ω

0.5A

Page 19: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

4 1 章のテスト 章 制限時間 合格点

点 1 20 分 80 点

正しい答えに〇をしましょう。(4 点×5 問=20 点)

現げん

在ざい

までに、およそ何なん

種しゅ

類るい

の原げん

子し

が発はっ

見けん

されているか。

ア 約やく

110種しゅ

類るい

イ 約やく

130種しゅ

類るい

ウ 約やく

150種しゅ

類るい

原げん

子し

の質しつ

量りょう

について、正ただ

しいのはどれか。

ア すべての原げん

子し

の質しつ

量りょう

は同おな

じ イ 種しゅ

類るい

が同おな

じなら質しつ

量りょう

は同おな

じ ウ 種しゅ

類るい

が同おな

じでも質しつ

量りょう

は違ちが

原げん

子し

の大おお

きさについて、正ただ

しいのはどれか。

ア すべての原げん

子し

の大おお

きさは同おな

じ イ 種しゅ

類るい

が同おな

じなら大おお

きさは同おな

じ ウ 種しゅ

類るい

が同おな

じでも大おお

きさは違ちが

原げん

子し

の化か

学がく

変へん

化か

について、正ただ

しいのはどれか。

ア さらに小ちい

さく分ぶん

解かい

できる イ 加か

熱ねつ

すると数かず

が増ふ

える ウ 化か

学がく

変へん

化か

によって変か

わらない

水すい

素そ

の原げん

子し

記き

号ごう

はどれか。

ア H イ H2 ウ 2H

問題に答えましょう。(4 点×10 問=40 点)

① 物ぶっ

質しつ

が別べつ

の物ぶっ

質しつ

に変か

わる変へん

化か

を何なん

というか。 化か

学がく

変へん

化か

(化か

学がく

反はん

応のう

)

② 酸さん

化か

銀ぎん

を熱ねっ

すると、何なに

に分ぶん

解かい

されるか。 酸さん

素そ

と銀ぎん

③ 19世せい

紀き

の初はじ

めごろ、原げん

子し

の性せい

質しつ

を説せつ

明めい

した化か

学がく

者しゃ

は誰だれ

か。 ドルトン

④ 原げん

子し

を原げん

子し

番ばん

号ごう

の順じゅん

に並なら

べ、原げん

子し

の性せい

質しつ

を整せい

理り

した表ひょう

を何なん

というか。 周しゅう

期き

表ひょう

⑤ いくつかの原げん

子し

が結むす

びついてできた粒りゅう

子し

を何なん

というか。 分ぶん

子し

⑥ 1種しゅ

類るい

の原げん

子し

だけでできている物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。 単たん

体たい

⑦ 2種しゅ

類るい

以い

上じょう

の原げん

子し

でできている物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。 化か

合ごう

物ぶつ

⑧ 塩えん

化か

ナトリウムと水みず

が混ま

ざった食しょく

塩えん

水すい

のような物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。 混こん

合ごう

物ぶつ

⑨ 水みず

の化か

学がく

式しき

を書か

きなさい。 H2O

⑩ 二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

の化か

学がく

式しき

を書か

きなさい。 CO2

( )に適切な語を書きましょう。(4 点×10 問=40 点)

① 試し

験けん

管かん

A に炭たん

酸さん

水すい

素そ

ナトリウムを入い

れ、弱よわ

火び

で加か

熱ねつ

する。

② 出で

てきた気き

体たい

を、石せっ

灰かい

水すい

の入はい

った試し

験けん

管かん

B に集あつ

める。

試し

験けん

管かん

B の石せっ

灰かい

水すい

が( 白しろ

)色いろ

ににごるので、

試し

験けん

管かん

B に集あつ

まった気き

体たい

は( 二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

)である。

試し

験けん

管かん

A の内うち

側がわ

についていた液えき

体たい

に青あお

色いろ

の塩えん

化か

コバルト紙し

をつけると、

塩えん

化か

コバルト紙し

が( 赤あか

)色いろ

に変へん

化か

するので、この液えき

体たい

は( 水みず

)である。

また、試し

験けん

管かん

A の中なか

に残のこ

った固こ

体たい

は、( 炭たん

酸さん

ナトリウム )である。

炭酸水素ナトリウムを加熱する実験

① 電でん

気き

分ぶん

解かい

装そう

置ち

にうすい水すい

酸さん

化か

ナトリウム水すい

容よう

器き

を入い

れる。

② 電でん

流りゅう

を流なが

し、気き

体たい

が集あつ

まったら、電でん

流りゅう

を流なが

すのをやめる。

火ひ

のついたマッチを近ちか

づけると、ポンと音おと

を立た

てて燃も

えるので、

( 陰いん

)極きょく

側がわ

に集あつ

まった気き

体たい

は( 水すい

素そ

)である。

火ひ

のついた線せん

香こう

を入い

れると、線せん

香こう

が炎ほのお

を出だ

して激はげ

しく燃も

えるので、

( 陽よう

)極きょく

側がわ

に集あつ

まった気き

体たい

は( 酸さん

素そ

)である。

水を電気分解する実験

うすい水すい

酸さん

化か

ナトリウム水すい

容よう

器き

入い

れたのは、純じゅん

粋すい

な水みず

に電でん

流りゅう

( 流なが

れない )からである。

Page 20: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

24 5 章のテスト 章 制限時間 合格点

点 5 20 分 80 点

正しい答えに〇をしましょう。(4 点×5 問=20 点)

細さい

胞ぼう

を観かん

察さつ

するとき、見み

やすくするために用もち

いる染せん

色しょく

液えき

は何なに

か。

ア BTB溶よう

液えき

イ 酢さく

酸さん

カーミン ウ ヨウ素そ

液えき

細さい

胞ぼう

を観かん

察さつ

するとき、染せん

色しょく

液えき

で赤あか

く染そ

まるのはどこか。

ア 細さい

胞ぼう

膜まく

イ 葉よう

緑りょく

体たい

ウ 核かく

組そ

織しき

にあたるものはどれか。

ア 茎くき

イ 道どう

管かん

ウ ヒマワリ

器き

官かん

にあたるものはどれか。

ア 茎くき

イ 道どう

管かん

ウ ヒマワリ

固こ

体たい

にあたるものはどれか。

ア 茎くき

イ 道どう

管かん

ウ ヒマワリ

問題に答えましょう。(4 点×10 問=40 点)

① 1個こ

の細さい

胞ぼう

からなる生せい

物ぶつ

を何なん

というか。 単たん

細さい

胞ぼう

生せい

物ぶつ

② 多おお

くの細さい

胞ぼう

からなる生せい

物ぶつ

を何なん

というか。 多た

細さい

胞ぼう

生せい

物ぶつ

③ 光ひかり

や音おと

などの刺し

激げき

を受う

けとる器き

官かん

を何なん

というか。 感かん

覚かく

器き

官かん

④ 耳みみ

の感かん

覚かく

神しん

経けい

を何なん

というか。 聴ちょう

神しん

経けい

⑤ 音おと

の振しん

動どう

を最さい

初しょ

に受う

けとる耳みみ

のつくりを何なん

というか。 鼓こ

膜まく

⑥ 中なか

の液えき

体たい

を振しん

動どう

させて音おと

の刺し

激げき

を受う

けとる耳みみ

のつくりを何なん

というか。 うずまき管かん

⑦ 脳のう

やせきずいの神しん

経けい

を何なん

というか。 中ちゅう

枢すう

神しん

経けい

⑧ 筋きん

肉にく

に信しん

号ごう

を送おく

る末まっ

しょう神しん

経けい

を何なん

というか。 運うん

動どう

神しん

経けい

⑨ 中ちゅう

枢すう

神しん

経けい

と末まっ

しょう神しん

経けい

をまとめて何なん

というか。 神しん

経けい

系けい

⑩ 刺し

激げき

を受う

けて無む

意い

識しき

に起お

きる反はん

応のう

を何なん

というか。 反はん

射しゃ

( )に適切な語を書きましょう。(4 点×10 問=40 点)

核かく

と細さい

胞ぼう

膜まく

は、動どう

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

にも植しょく

物ぶつ

の細さい

胞ぼう

にも見み

られるが、

右みぎ

の図ず

の A、B、C は、( 植しょく

物ぶつ

)の細さい

胞ぼう

にだけ見み

られる。

A の( 細さい

胞ぼう

壁へき

)は、細さい

胞ぼう

の外そと

側がわ

を囲かこ

み、細さい

胞ぼう

の形かたち

を維い

持じ

している。

B の( 液えき

胞ほう

)は、細さい

胞ぼう

内ない

の物ぶっ

質しつ

を貯ちょ

蔵ぞう

するはたらきをする。

C の( 葉よう

緑りょく

体たい

)は、光こう

合ごう

成せい

を行おこな

う。

A と核かく

以い

外がい

をまとめて、D の部ぶ

分ぶん

を( 細さい

胞ぼう

質しつ

)という。

アの( 角かく

膜まく

)は、ウを保ほ

護ご

するはたらきをする。

イの( 虹こう

彩さい

)は、光ひかり

の量りょう

を調ちょう

節せつ

している。

ウの( レンズ[水すい

晶しょう

体たい

] )は、光ひかり

を屈くっ

折せつ

させて像ぞう

をつくる。

エの( 網もう

膜まく

)は、ウでつくられた像ぞう

を受う

けとって映うつ

し出だ

す。

目め

の感かん

覚かく

神しん

経けい

を( 視し

神しん

経けい

)という。

ア イ ウ エ

D

A

B

C

細胞膜

Page 21: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

48 10 章のテスト 章 制限時間 合格点

点 10 20 分 80 点

正しい答えに〇をしましょう。(4 点×5 問=20 点)

気き

温おん

が高たか

いほど、飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

はどうなるか。

ア 大おお

きくなる イ 小ちい

さくなる ウ 変か

わらない

上じょう

空くう

にいくほど、気き

圧あつ

はどうなるか。

ア 高たか

くなる イ 低ひく

くなる。 ウ 変か

わらない

上じょう

空くう

にいくほど、気き

温おん

はどうなるか。

ア 高たか

くなる イ 低ひく

くなる。 ウ 変か

わらない

地ち

上じょう

で温あたた

められた空くう

気き

はどうなるか。

ア 地じ

面めん

の中なか

にしみこむ イ 消き

えてなくなる ウ 空そら

に上じょう

昇しょう

する

気き

圧あつ

の影えい

響きょう

で、風かぜ

はどのような向む

きにふくか。

ア 気き

圧あつ

の高たか

い方ほう

から低ひく

い方ほう

へ イ 気き

圧あつ

の低ひく

い方ほう

から高たか

い方ほう

へ ウ 気き

圧あつ

が同おな

じ方ほう

問題に答えましょう。(4 点×10 問=40 点)

① 湿しつ

度ど

はどのように計けい

算さん

するか。 水すい

蒸じょう

気き

量りょう

÷飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

② 水すい

蒸じょう

気き

量りょう

はどのように計けい

算さん

するか。 飽ほう

和わ

水すい

蒸じょう

気き

量りょう

×湿しつ

度ど

③ 雲くも

は何なに

が集あつ

まったものか。 水すい

蒸じょう

気き

、水すい

滴てき

、氷こおり

の結けっ

晶しょう

など

④ 水みず

は、何なん

のエネルギーによって循じゅん

環かん

しているか。 太たい

陽よう

⑤ 等とう

圧あつ

線せん

は、何なん

hヘクト

Pパス

aカル

を基き

準じゅん

に引ひ

いてあるか。 1000 hヘクト

Pパス

aカル

⑥ 等とう

圧あつ

線せん

は、何なん

hヘクト

Pパス

aカル

ごとに引ひ

いてあるか。 4 hヘクト

Pパス

aカル

⑦ 等とう

圧あつ

線せん

の間かん

隔かく

が広ひろ

いと、風かぜ

の強つよ

さはどうなるか。 弱よわ

い。

⑧ 高こう

気き

圧あつ

の中ちゅう

心しん

はどのような気き

流りゅう

が生しょう

じるか。 下か

降こう

気き

流りゅう

⑨ 高こう

気き

圧あつ

の中ちゅう

心しん

付ふ

近きん

は、どのような天てん

気き

になるか。 晴は

⑩ 低てい

気き

圧あつ

の中ちゅう

心しん

付ふ

近きん

は、どのような天てん

気き

になるか。 雨あめ

やくもり

( )に適切な語を書きましょう。(4 点×10 問=40 点)

室しつ

温おん

が 31℃で、水すい

蒸じょう

気き

量りょう

が 27.2g/m3のとき、

室しつ

内ない

の湿しつ

度ど

は( 85 )%である。27.2÷32.0=0.85

この部へ

屋や

の温おん

度ど

を下さ

げていくと、( 28 )℃のときに水すい

滴てき

がつき始はじ

める。

このように、水すい

蒸じょう

気き

が水すい

滴てき

に変か

わることを( 凝ぎょう

結けつ

)といい、

このときの温おん

度ど

を( 露ろ

点てん

)という。

25℃まで下さ

げると、1m3あたり( 4.2 )g の水すい

滴てき

がつく。27.2-23.0=4.2

右みぎ

の写しゃ

真しん

のアのような容よう

器き

を( 簡かん

易い

真しん

空くう

容よう

器き

)という。

① 空くう

気き

を少すこ

し入い

れた風ふう

船せん

をアに入い

れる。

② 容よう

器き

内ない

の空くう

気き

をぬく。

③ 風ふう

船せん

の様よう

子す

と容よう

器き

内ない

の温おん

度ど

を調しら

べる。

空くう

気き

をぬくと、中なか

の気き

圧あつ

は( 下さ

)がり、空くう

気き

は( 膨ぼう

張ちょう

)する。

これにより、中なか

の風ふう

船せん

は( ふくら )み、温おん

度ど

は( 下さ

)がる。

気温 23 24 25 26 27 28 29 30 31

飽和水蒸気量 20.6 21.8 23.0 24.4 25.8 27.2 28.8 30.4 32.0

24 25 26 27 28 29 30 31 (℃)

(g)

32

30

28

26

24

22

23.0

27.2

32.0 気温と飽和水蒸気量

水滴

Page 22: 中学 理科マスターmanabi-dojo.com/j2rika.pdf · 2020. 8. 7. · げん 子 し とは、物 ぶっ 質 しつ をつくる最 さい 小 しょう の単 たん 位 い で、約

68 14 章のテスト 章 制限時間 合格点

点 14 20 分 80 点

正しい答えに〇をしましょう。(4 点×5 問=20 点)

電でん

流りゅう

計けい

や電でん

圧あつ

計けい

の-端たん

子し

はどの端たん

子し

につなぐか。

ア 一いち

番ばん

大おお

きい端たん

子し

イ 一いち

番ばん

小ちい

さい端たん

子し

ウ 真ま

ん中なか

の端たん

子し

直ちょく

列れつ

回かい

路ろ

の各かく

部ぶ

分ぶん

の抵てい

抗こう

を R1、R2、全ぜん

体たい

の抵てい

抗こう

を R とすると、R の大おお

きさはどうなるか。

ア R1や R2より大おお

きい。 イ R1や R2より小ちい

さい。 ウ R1や R2と等ひと

しい。

並へい

列れつ

回かい

路ろ

の各かく

部ぶ

分ぶん

の抵てい

抗こう

を R1、R2、全ぜん

体たい

の抵てい

抗こう

を R とすると、R の大おお

きさはどうなるか。

ア R1や R2より大おお

きい。 イ R1や R2より小ちい

さい。 ウ R1や R2と等ひと

しい。

金きん

属ぞく

のように、抵てい

抗こう

が小ちい

さく電でん

気き

を通とお

しやすい物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。

ア 導どう

体たい

イ 半はん

導どう

体たい

ウ 不ふ

導どう

体たい

ゴムやガラスのように、抵てい

抗こう

が大おお

きく電でん

気き

を通とお

さない物ぶっ

質しつ

を何なん

というか。

ア 導どう

体たい

イ 半はん

導どう

体たい

ウ 不ふ

導どう

体たい

問題に答えましょう。(4 点×10 問=40 点)

① 発はっ

光こう

ダイオード(LED)は、電でん

流りゅう

の向む

きを変か

えるとどうなるか。 光ひか

らない。

② モーターは、電でん

流りゅう

の向む

きを変か

えるとどうなるか。 回かい

転てん

が逆ぎゃく

になる。

③ 回かい

路ろ

を電でん

気き

図ず

記き

号ごう

で表あらわ

したものを何なん

というか。 回かい

路ろ

図ず

④ 電でん

源げん

を表あらわ

す電でん

気き

図ず

記き

号ごう

は、どちらが+極きょく

か。 長なが

い方ほう

⑤ 回かい

路ろ

全ぜん

体たい

の抵てい

抗こう

を何なん

というか。 合ごう

成せい

抵てい

抗こう

⑥ 電でん

流りゅう

の大おお

きさが電でん

圧あつ

の大おお

きさに比ひ

例れい

することを何なん

というか。 オームの法ほう

則そく

⑦ 電でん

圧あつ

の大おお

きさが 2倍ばい

になると、電でん

流りゅう

の大おお

きさはどうなるか。 2倍ばい

になる。

⑧ 電でん

圧あつ

の大おお

きさは、どのように求もと

めるか。 電でん

流りゅう

×抵てい

抗こう

⑨ 電でん

流りゅう

の大おお

きさは、どのように求もと

めるか。 電でん

圧あつ

÷抵てい

抗こう

⑩ 抵てい

抗こう

の大おお

きさは、どのように求もと

めるか。 電でん

圧あつ

÷電でん

流りゅう

( )に適切な語を書きましょう。(4 点×10 問=40 点)

右みぎ

の図ず

で、

アに流なが

れる電でん

流りゅう

=( 0.5 )A 直列回路の電流の大きさはどこも同じ

アの両りょう

端はし

に加くわ

わる電でん

圧あつ

=( 15 )V 0.5A×30Ω=15V

イの両りょう

端はし

に加くわ

わる電でん

圧あつ

=( 10 )V 0.5A×20Ω=10V

ウの両りょう

端はし

に加くわ

わる電でん

圧あつ

=( 25 )V 15V+10V=25V

ウに流なが

れる抵てい

抗こう

=( 50 )Ω 30Ω+20Ω=50Ω 25V÷0.5A=50Ω

右みぎ

の図ず

で、

エに流なが

れる抵てい

抗こう

=( 12 )Ω

エの両りょう

端はし

に加くわ

わる電でん

圧あつ

=( 6 )V 0.5A×12Ω=6V

オの両りょう

端はし

に加くわ

わる電でん

圧あつ

=( 6 )V 並列回路の電圧の大きさはどこも同じ

オに流なが

れる電でん

流りゅう

=( 0.2 )A 6V÷30Ω=0.2A

カに流なが

れる電でん

流りゅう

=( 0.3 )A 0.5A-0.2A=0.3A 6V÷20Ω=0.3A

ア イ

0.5A

30Ω 20Ω

30Ω

20Ω

0.5A

1

R =

1

30 +

1

20 =

2

60 +

3

60 =

5

60 R=

60

5 =12Ω