伝える教材 伝統・文化...

2
取り札(児童用手引書付き)  900 円 読み札(指導者用手引書付き)  900 円 2011年度から 新教科書百人一首掲載されています 学習指導要領の改訂によって、伝統 的な言語文化を尊重し、国語と郷土 を愛する心を育てることが目標とな りました。新しい教科書には古文・漢 文・故事成語などとともに、百人一首 が掲載されました。 五色百人一首は「我が国の文化と伝 統に対する理解を育てる」ことに大 変役立つと評判です。 16 http://www.tiotoss.jp

Upload: others

Post on 30-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 学級経営の

    最強のグッズとなる

    これまでに全国一〇万人の教

    師が指導し、三〇〇万人の子

    どもたちが、この五色百人一首

    とふれあってきた。

    一、学級がまとまる

    二、学級が知的になる

    三、男女の仲が良くなる

    五色百人一首の効果は、主

    に右記の三点である。先生の

    指示を聞くことで試合は楽し

    くなり、次の札が読まれる間

    も静かにしなくてはならない。

    五色百人一首をすることによっ

    て、クラスの中で、教師の指

    示が入るようになり学級崩壊

    からの生還が可能となる。ま

    た、試合の前後には握手をし

    て挨拶をする。男女の手が自

    然と触れあうことによって男

    女の仲も良くなるのだ。

    そして三つの大きな効果の

    他に、「発達障がいの児童が百

    回試合をしたころから負けを

    認めるようになった」という事

    例が全国から寄せられた。教

    師が読みをコントロールするこ

    とによって、発達障がいのある

    児童・生徒にも「やれば、出

    来る」と自己肯定感を高める

    ことが出来たのだ。

    覚える大変さと

    試合時間の問題を

    クリア!

    五色百人一首の札には大き

    な二つの特長がある。

    特長①

    一〇〇枚が五色(青・

    桃・黄・緑・橙)各二〇枚に

    分かれている。

    特長②

    取り札の裏に、上の

    句が印刷されている。

    特長①によって、授業の前

    後のすき間時間で、一試合三分

    間で試合をすることが可能で

    ある。一〇〇枚でなく、まずは、

    二〇枚を覚えることに専念す

    子どもが楽しくてルールを守るから

    教師がクラスをまとめられる。

    学級崩壊からの生還や発達障がい児が

    負けを認めた事例が多数寄せられる教材

    東京都山野小学校  

    近江

    利江

     五色百人一首

    湯島天満宮・太宰府天満宮

    鎌倉建長寺などを初めとする全国各地で

    五色百人一首大会が開かれています

    日本の

    伝統・文化を

    伝える教材

    取り札(児童用手引書付き)  900 円読み札(指導者用手引書付き) 900 円

    2011年度から新教科書に百人一首が

    掲載されています!

    学習指導要領の改訂によって、伝統的な言語文化を尊重し、国語と郷土を愛する心を育てることが目標となりました。新しい教科書には古文・漢文・故事成語などとともに、百人一首が掲載されました。五色百人一首は「我が国の文化と伝統に対する理解を育てる」ことに大変役立つと評判です。

    16http://www.tiotoss.jp

  • れば良いのである。

    特長②によって、試合の間

    に札の裏を見て歌を覚えるこ

    とが出来るのだ。また、裏面

    の左下すみに、小さく「A①」

    と印刷されているのは、色覚

    の弱い児童に「青色の札」と

    いう言い方をせずに「Aの札」

    という言い方で伝わりやすく

    するためだ。

    ユースウェアの実践で

    効果が表れる

    五色百人一首は、正しい使い

    方をしてこそ、効果が表れる。

    読み札を購入すると「指導の

    手引書」がついてくる。「最初

    の指導方法」を何度も声に出

    して読む。

    読み札の順番も考える。特

    に初めての場合は、旧仮名遣

    いの札は後の方に読み上げる

    ようにするのだ。

    最初の指導が肝心だ。だか

    らこそ忘れないように、手引

    きを見なくても指導出来るよ

    うに、読み札にルールを鉛筆

    書きで薄く書いておいた。

    五色百人一首の読みは

    必ず教師が行う

    五色百人一首が盛り上がる

    かどうかの大きなポイントに

    「読みは必ず教師が行う」こと

    がある。苦手な児童、やんちゃ

    な児童、覚えている児童、こ

    れらを全てコントロールしてい

    く。左記の指導は、慣れてき

    た頃に行うと良い。

    良い物は自分のクラスだけ

    のものとしない。

    「学級がまとまるグッズで、

    これまでやっていて良かったの

    で、ぜひ一緒にやりませんか」

    声をかけあって、クラスで

    学年で学校で広めていきたい

    ものである。

    初めの指導ー試合をしながら1つ1つルールを教えるー

    1枚目 「取れた人?」と言って、どの組も取れたことを確認する。2 枚目 取るときは 『はい』 と言いなさい。3 枚目 同時の時は、手が下の方が速いのです。4 枚目 どちらが速いか分からないときはジャンケンをします。5 枚目 読んでいる時は手を空中にブラブラさせてはいけません。6 枚目 取った札は、右か左はしに重ねておきます。7 枚目 声を出した人は、お手つきとして一枚、札を出してもらいます。8 枚日 間の時間に裏を見ていいです。ただし、先生が次の札を読み始めたらだめです。9 枚目 立ってやりたい人は、立ってもいいです。10 枚目 間違えた札に触ったら、自分が取った札から一枚、お手つきとして場に出して    おきます。

    ①ゆっくりと朗 と々読む上の句の最後の5文字を繰り返し3回ほど読んで下の句との間をあけて読む。この間で読み手は息継ぎをする。「あしびきの~(間)あしびきの~(間)あしびきの~やまどりのおの……」

    ②得意札をタイミングよく読む最も大切なのは苦手な児童の目線を見て、その札の近くを目で追っている時に読むことである。

     指導者用手引書 A5判16ページ

     児童用手引書 B6判8ページ

    詳しい指導書(手引書)が付属しますのですぐにクラスやご家庭でご利用頂けます!

    詳しくはウラ表紙の裏(表3)をご覧ください

    お問い合わせ・お申し込みは東京教育技術研究所  0120-00-6564

    17 2013.4 臨時増刊号

    日本の伝統・文化を伝える教材