こうち しょく 高知の食は、 ココにあり! -...

3
高知の食は、  ココにあり! こうち           しょく 高知的吃,在这 You can find Kochi's food here! 高知城 高知城歴史 博物館 ひろめ市場 土佐女子中学校 大橋通駅 高知城前駅 高知城 ひろめ市場 はがじぞう 大橋通駅 掘詰駅 高知城前駅 高知城歴史 博物館 9 8 guide book イドブック に 載 っている人 にんき spot ポ ット も い い け ど、 も っ と under ground ングラでロ local ーカル人 にんき 気の高 たか ばしょ 所が好 きな人 ひと はコチラ!「は が じぞう」。食 しょく のレ level ベルが高 たか い高 こうち 知を いっき 気に味 あじ わえると地 じもと 元でも評 ひょうばん 判の いざかや 酒屋です。ここにきたら魚 さかなりょうり 料理 をはじめ、赤 あかうし 牛、地 じどり 鶏と堪能する べし!特 とく に地 じどり 鶏の内 ないぞうさ 臓刺しは絶 ぜっぴん 品! よやくひっす 約必須の人 にんきてん 気店です。 こうち 知に来 たら外 はず せないのが、人 にんき spot ポット「ひろめ市 いちば 場」。飲 いんしょくてん 食店や お土 みやげや 産屋など約 やく 60 店 てん がひしめく やたいむら 台村だ。食 しょく 、文 ぶんか 化、人 にんじょう 情を広 ひろ ることを目 もくてき 的に 1998 年 ねん にオ open ープン。 こうちめいぶつ 知名物や庶 しょみんてき 民的なグルメが味 あじ え、昼 ひるま 間からお酒 さけ を飲 む人 ひと もちらほ ら。テ table ーブルが並 なら ぶ飲 いんしょく 食エ area リアでは あいせき 席も当 たり前 まえ で、地 じもと 元の人 ひとびと 々とワ イワイ楽 たの しめるのが魅 みりょく 力だ。 来到高知不能免掉的是,人气景点 “弘人 市场”。在屋台村挤满了 60 多家饮食店, 物产店等的店。目的是扩展吃,文化,人 和人的感情,在 1998 年开张。品尝高知 特产,庶民饮食,白天就开始喝酒的人也 有。因为在饮食区域一起吃喝都是很正常 的事,和当地人一起开开心心吃喝玩乐。 'Hirome Market', the popular spot that you cannot miss when you visit Kochi. It is a crowded food village consisting of approximately 60 restaurants and souvenir shops. It was opened in 1998 for the purpose of spreading food, culture and human relationships. Taste Kochi's specialty and folksy gourmet, and there are also some people who start drinking from daytime. Tables are lined up and shared in the dining area so you can mingle with the locals, which is a charm point. 虽然记载在目录上的人气景点也很不错, 要是喜欢更秘密和更地方性的人气地方的 话, 这 里! “Hagajizou”。 味 道 质 量 高, 可以品尝到高知的味道在当地人里也很受 欢迎的居酒屋。来到这里的话,从鱼开始, 牛肉,地鸡全吃个遍!特别是地鸡的内脏 刺身真的是绝品!这个是必须要预约的。 The popular spot written on guide book is not bad, but for those who like places that are more underground and popular locally, look over here! 'Hagajizou'. An Izakaya with high local reputation where you can have a taste of Kochi known for its high food quality. If you come here, you should enjoy fish dishes, red beef and chicken! Especially the chicken innard sashimi which tastes fabulous! Reservations required. ひろめ市 いちば 【弘人市场 Hirome Market】 〒 780-0841 高 こうちけんこうちしおびやまち 知県高知市帯屋町 2-3-1 でんわ 話:088-822-5287 じかん 間:08:00 〜 23:00(平 へいじつ 日・土 ・祝 しゅく 07:00 〜 23:00(日 にちよう 曜) かくてんぽ 店舗の営 えいぎょうじかん 業時間と休 やす みは異 こと なります。 はがじぞう【Hagajizou】 〒 780-0842 高 こうちけんこうちしおうてすじ 知県高知市追手筋1丁 ちょうめ 目9−33 第 だいみつもり 三森ビル 1F でんわ 話:088-823-4008 じかん 間:17:30 〜 26:00 すいようびていきゅう 曜日定休(※ 予 よやくそうだんうけたまわ 約相談承ります) カード支 しはら 払い不 Y u m m y お目 めあて 当の料 りょうり 理を見 つけたら迷 まよ わず注 ちゅうもん 文。 いちば 場を 1 周 しゅう して、料 りょうり 理がそろったら乾 かんぱい 杯しよう! にほんしゅ 本酒の種 しゅるい 類も豊 ほうふ 富にラ lineup インナップ。 み過 ぎ注 ちゅうい 意です! 要是看到想吃的菜品别犹豫立马点单。 巡游市场一周,菜品集齐了的话就开始喝吧! 「あおさのり天 てん (しもだ屋 )」 石莼 紫菜天堂(下田店) Aosa noriten (Shimodaya) 「もつ刺 さしみ 身」 鸟类的生鱼片 Chicken offal sashimi 「土 とさあかうし 佐赤牛の塩 しおやき 焼」 土佐红牛烤 Tosa red beef grilled with salt 「あじ刺 さしみ 身」 竹荚鱼生鱼片 Horse mackerel sashimi 「屋 やたいぎょuざ 台餃子(安 やすべえ 兵衛)」 亚泰饺子(Yasubei) Street dumplings(Yasubei) 「藁 わらや 焼き鰹 かつお たたき 中 ちゅう (明 みょうじんまる 神丸)」 稻草鰹烤烤在(Myojinmaru) Katsuo tataki steared over straw fire (Myojinmaru) Order without hesitation when you find something you want to eat.Walk one round around the market and make a toast when your food is ready! 列举各种各样的日本酒。注意别喝多噢! Rich lineup of Japanese sake too. Be careful not to over-drink! こうちけんみん 知県民の soul drink ウルドリンク 「リープル」 高知县民的灵魂饮料 “RIPPLE” Soul drink of the people of Kochi 'Ripple' にほんしゅ 本酒選 えら びに迷 まよ ったら、店 てんちょう 長さんに聞 いてみよう! 要是不知道怎么选日本酒的话,问问店长吧! Ask the store manager if you're not sure what Japanese sake to order!

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: こうち しょく 高知の食は、 ココにあり! - NiCoAaward.nicoanet.jp/pdfs/219_598c07171dd9c.pdf来到高知不能免掉的是,人气景点 “弘人 市场”。在屋台村挤满了60多家饮食店,物产店等的店。目的是扩展吃,文化,人

 市場で高知を食べつくす! 

いちば 

    こうち     

高知の食は、  ココにあり!こうち           しょく 

一歩踏み出して、居酒屋へ! 

いっぽ  

ふ 

    だ 

           

いざかや

高知的吃,在这 You can find Kochi's food here!

高知城

高知城歴史

博物館

ひろめ市場

土佐女子中学校

大橋通駅

高知城前駅

高知城

ひろめ市場

はがじぞう

大橋通駅

掘詰駅

高知城前駅

高知城歴史

博物館

9 8

ガguide book

イドブック に 載の

って いる 人に ん き

スspot

ポ ット も い い け ど、 も っ と

アunder ground

ングラでロlocal

ーカル 人に ん き

気 の 高たか

場ば し ょ

所が好す

きな人ひと

はコチラ!「はが

じぞう」。食しょく

のレlevel

ベルが高たか

い高こ う ち

知を

一い っ き

気に味あじ

わえると地じ も と

元でも評ひょうばん

判の

居い ざ か や

酒屋です。ここにきたら魚さかなりょうり

料理

をはじめ、赤あかうし

牛、地じ ど り

鶏と堪能する

べし!特とく

に地じ ど り

鶏の内な い ぞ う さ

臓刺しは絶ぜっぴん

品!

予よ や く ひ っ す

約必須の人に ん き て ん

気店です。

高こ う ち

知に来き

たら外はず

せないのが、人に ん き

スspot

ポット「ひろめ市い ち ば

場」。飲いんしょくてん

食店や

お土み や げ や

産屋など約やく

60 店てん

がひしめく

屋や た い む ら

台村だ。食しょく

、文ぶ ん か

化、人にんじょう

情を広ひろ

ることを目もくてき

的に 1998 年ねん

にオopen

ープン。

高こ う ち め い ぶ つ

知名物や庶しょみんてき

民的なグルメが味あじ

え、昼ひ る ま

間からお酒さけ

を飲の

む人ひと

もちらほ

ら。テtable

ーブルが並なら

ぶ飲いんしょく

食エarea

リアでは

相あいせき

席も当あ

たり前まえ

で、地じ も と

元の人ひとびと

々とワ

イワイ楽たの

しめるのが魅みりょく

力だ。

来到高知不能免掉的是,人气景点 “弘人市场”。在屋台村挤满了 60 多家饮食店,物产店等的店。目的是扩展吃,文化,人和人的感情,在 1998 年开张。品尝高知特产,庶民饮食,白天就开始喝酒的人也有。因为在饮食区域一起吃喝都是很正常的事,和当地人一起开开心心吃喝玩乐。

'Hirome Market', the popular spot that you cannot miss when you visit Kochi. It is a crowded food village consisting of approximately 60 restaurants and souvenir shops. It was opened in 1998 for the purpose of spreading food, culture and human relationships. Taste Kochi's specialty and folksy gourmet, and there are also some people who start drinking from daytime. Tables are lined up and shared in the dining area so you can mingle with the locals, which is a charm point.

虽然记载在目录上的人气景点也很不错,要是喜欢更秘密和更地方性的人气地方的话, 这 里! “Hagajizou”。 味 道 质 量 高,可以品尝到高知的味道在当地人里也很受欢迎的居酒屋。来到这里的话,从鱼开始,牛肉,地鸡全吃个遍!特别是地鸡的内脏刺身真的是绝品!这个是必须要预约的。

The popular spot written on guide book is not bad, but for those who like places that are more underground and popular locally, look over here! 'Hagajizou'. An Izakaya with high local reputation where you can have a taste of Kochi known for its high food quality. If you come here, you should enjoy fish dishes, red beef and chicken! Especially the chicken innard sashimi which tastes fabulous! Reservations required.

ひろめ市い ち ば

場【弘人市场 Hirome Market】

〒 780-0841 高こ う ち け ん こ う ち し お び や ま ち

知県高知市帯屋町 2-3-1

電で ん わ

話: 088-822-5287

時じ か ん

間: 08:00 〜 23:00(平へいじつ

日・土ど

・祝しゅく

07:00 〜 23:00(日にちよう

曜)

各か く て ん ぽ

店舗の営えいぎょうじかん

業時間と休やす

みは異こと

なります。

はがじぞう【Hagajizou】

〒 780-0842 高こ う ち け ん こ う ち し お う て す じ

知県高知市追手筋1丁ちょうめ

目9−33 第だいみつもり

三森ビル 1F

電で ん わ

話: 088-823-4008

時じ か ん

間: 17:30 〜 26:00

水すいようびていきゅう

曜日定休(※ 予よやくそうだんうけたまわ

約相談承ります)

カード支し は ら

払い不ふ か

Yummy

お目め あ て

当の料りょうり

理を見み

つけたら迷まよ

わず注ちゅうもん

文。

市い ち ば

場を 1 周しゅう

して、料りょうり

理がそろったら乾かんぱい

杯しよう!

日に ほ ん し ゅ

本酒の種しゅるい

類も豊ほ う ふ

富にラlineup

インナップ。

飲の

み過す

ぎ注ちゅうい

意です!

要是看到想吃的菜品别犹豫立马点单。

巡游市场一周, 菜品集齐了的话就开始喝吧!

「あおさのり天てん

(しもだ屋や

)」石莼 紫菜天堂(下田店)

Aosa noriten (Shimodaya)

「もつ刺さ し み

身」鸟类的生鱼片 Chicken offal sashimi

「土と さ あ か う し

佐赤牛の塩しおやき

焼」土佐红牛烤 Tosa red beef grilled with salt

「あじ刺さ し み

身」竹荚鱼生鱼片 Horse mackerel sashimi

「屋や た い ぎ ょ u ざ

台餃子(安や す べ え

兵衛)」亚泰饺子(Yasubei)

Street dumplings(Yasubei)

「藁わ ら や

焼き鰹かつお

たたき 中ちゅう

(明みょうじんまる

神丸)」稻草鰹烤烤在(Myojinmaru)

Katsuo tataki steared over

straw fire (Myojinmaru)

Order without hesitation when you find something

you want to eat.Walk one round around the market

and make a toast when your food is ready!

列举各种各样的日本酒。注意别喝多噢!

Rich lineup of Japanese sake too.

Be careful not to over-drink!

高こ う ち け ん み ん

知県民のソ

soul drink

ウルドリンク「リープル」

高 知 县 民 的 灵 魂 饮 料

“RIPPLE”

Soul drink of the people

of Kochi 'Ripple'

日に ほ ん し ゅ

本酒選えら

びに迷まよ

ったら、店てんちょう

長さんに聞き

いてみよう!要是不知道怎么选日本酒的话,问问店长吧!Ask the store manager if you're not sure what Japanese sake to order!

Page 2: こうち しょく 高知の食は、 ココにあり! - NiCoAaward.nicoanet.jp/pdfs/219_598c07171dd9c.pdf来到高知不能免掉的是,人气景点 “弘人 市场”。在屋台村挤满了60多家饮食店,物产店等的店。目的是扩展吃,文化,人

KOCHI

ごめん・なはり線で行く、

ローカル線の旅!

                    せん      い

local      せん     たび

全てはコレのため、旅の疲れは温泉で癒すすべ                              たび      つか         おんせん      いや

11 10

0887-54-33778:30~18:00(水曜定休)

0887-55-23702 月 ~10 月 8:00~18:0011 月 ~1 月 8:00~17:00

0887-32-1233 10:00~17:00(7・8 月は 9:00~16:00)火曜定休(祝日の場合は営業)

0887-32-1077 7:30~17:30(無休)

うまじ温泉【马路温泉 Umaji Onsen】0120-442-026

(予約専用フリーダイヤル)

1_ 高こ う ち し な い

知市内2_ 赤

あかおか

岡3_ 夜

や す

5_ 田た の

4_ 奈な は り

半利

土と さ

佐くろしお鉄てつどう

道ごめん・なはり線

せん

【电动火车 Train】

6_ 馬う ま じ む ら

路村

バbus

スまたは車くるま

【公交车或汽车 Bus or car】

北きたかわむら

川村 モmonet

ネの庭にわ

お財さ い ふ じ じ ょ う

布事情がきびしい、留りゅうがくせい

学生にもオスス

メ!途と ち ゅ う げ し ゃ

中下車して散さ ん さ く

策するもよし、名め い さ ん ひ ん

産品を

つまむもよし、山さ ん か ん

間にひっそりと佇たたず

む名め い と う

湯・

馬う ま じ お ん せ ん

路温泉を目め ざ

指すゆったり小しょうりょこう

旅行。今こ と し

年は

自し ぜ ん ゆ た

然豊かな高こ う ち

知を堪た ん の う

能してみませんか?

对于荷包紧缩的留学生推荐!中途下车随便游玩也

好,去买物产也好,目的地是沉寂地挺立在山间的

名泉・马路温泉的轻松小旅行。今年去自然景色优

美的高知散散心如何?

Recommended for international students

who are on a tight budget! You can get off the

train halfway and take a walk, help yourself

to the local specialty, and make your way to

the famous hot spring, Umaji Onsen, that is

tucked away in the mountains on this relaxing

getaway.

START-KOCHI

2-AKAOKA

3-YASU

5-TANO

GOAL-UMAJI

and More...

4-NAHARI

四し こ く

国いち小ちい

さい町まち

・田た の

野。イeat in corner

ートインコーナー

があるので、お昼ひる

にはぴったり!「すりみ丼どん

田い な か ず し

舎寿司(道みち

の駅えき

田た の

野駅え き や

屋)」

ゆずを使つか

った加か こ う ひ ん

工品などで有ゆうめい

な馬う ま じ む ら

路村。うまじ温おんせん

泉では時じ き

によって、ゆず風ぶ ろ

呂やバrose

ラ風ぶ ろ

など様さまざま

々なお風ふ ろ

呂が体たいけん

験でき

るのも魅みりょく

力。泉せんしつ

質は弱じゃく

アalkali

ルカリ

性せい

で、お肌はだ

がツルツルになると

女じょせい

性にも大だ い に ん き

人気。

温おんせん

泉に一いっぱく

泊したあとは、ゆずの

加かこうじょう

工場や鉄てつどう

道の廃はいせんあと

線跡を歩ある

くの

はどうだろう。自し ぜ ん ゆ た

然豊かな馬う ま じ

村むら

が心こころ

からリrefresh

フレッシュさせてく

れるぞ!

旅たび

の始はじ

まりはココ!「高こ う ち え き

知駅」

从这旅行开始! “高知站”The journey starts here! Kochi Station

みかんを丸まる

ごと大だいふく

福で包つつ

み込こ

んだ、地じ も と

元の名めいぶつ

スsweets

イーツ。「みかん大だいふく

福(武た け ち し ん え い ど う か し て ん

市神栄堂菓子店)」

把柑橘整个包进大福里,本地有名的甜点。“柑橘大福”( 武市神栄堂菓子店 )

Local specialty dessert a whole mandarin orange wrapped in

daifuku. 'Mikan Daifuku'(Takechi Shineidou Confectionery)

四国位置一个小镇・田野。因为有店内用餐的角落,白天最合适! “肉糜饭・乡下寿司” (Michinoeki Tanoekiya)The smallest town in Shikoku, Tano. Since there is an eat-in corner, it is perfect for lunch! 'Surimidon, Inaka-zushi(Michinoeki Tanoekiya)"

世よ

にも珍めずら

しい冬ふゆ

でも食た

べられるスwatermelon

イカは、水みず

みずしくて果かじゅう

汁たっぷり!

「ルナピエナ(やすらぎ市いち

)」

世上最贵的在冬天也能吃的神奇的西瓜,水水的果汁超多!“Lunapiena” (Yasuragi-ichi)An exceptionally rare juicy watermelon that can also be eaten during the winter! 'Luna Piena '(Yasuragi-ichi)

モmonet

ネの名め い が

画・睡すいれん

蓮のモmodel

デルになった庭にわ

が、日にほん

本でも見られる!

北きたがわむら

川村 「モmonet

ネの庭にわ

」 マMarmottan

ルモッタン

在日本也能看到,以莫奈的名画・睡莲为模板的花园!( 北川村 “莫奈花园” 马蒙丹 )A garden based on Monet's masterpiece, Waterlilies, that can also be seen in Japan! (Kitagawa Village "Monet's Garden" Marmottan)

因为柚子加工品而有名的马路村。马路温泉是分时期的,它的魅力是可以体验柚子泉和玫瑰泉等各式各样的泉。因为泉质是弱碱性,所以对于爱美的女士们也是大受欢迎的。Umaji Village, which is famous for producing processed food with yuzu. Depending on the period,

在温泉馆住一晚后,可以去柚子加工厂和走走铁道废轨线。自然景色优美的马路能让你身心放松。After one night in the onsen, what about taking a walk at the yuzu processing factory or at the site of the old railway tracks? You can truly refresh yourself at the nature-filled Umaji.

yuzu bath or rose bath can be experienced at Umaji onsen, which is one of its features. As the spring is weakly alkaline, your skin becomes smooth, making it also popular among women.

たけのこで作つくった田

い な か ず し ち ょ う舎寿司超おいしい!

用竹笋制成的乡下寿司真的超好吃!

Inaka-zushi made with bamboo shoots is delicious!

Kayo recommend

Page 3: こうち しょく 高知の食は、 ココにあり! - NiCoAaward.nicoanet.jp/pdfs/219_598c07171dd9c.pdf来到高知不能免掉的是,人气景点 “弘人 市场”。在屋台村挤满了60多家饮食店,物产店等的店。目的是扩展吃,文化,人

高知名物 日曜市 こうち  めいぶつ  にちよういち

高知朝市

週 4 回しゅう     かい

こ う ち

あ さ い ち

高 知 早 市

K o c h i

M o r n i n g

M a r k e t

高知体験

こ う ち

た い け ん

高 知 经 验

K o c h i

E x p e r i e n c e

13

椙すぎもとじんじゃ

本神社(いの町ちょう

いの町ちょう

紙かみ

の博はくぶつかん

物館(いの町ちょう

生し ょ う が ど う ふ

姜豆腐スsteak

テーキ定ていしょく

食(土と さ り ょ う り

佐料理まなべ)

屋や か た ぶ ね

形船(屋や か た ぶ ね

形船 仁に よ ど が わ

淀川)

高こ う ち じ ょ う

知 城 へ と続つづ

く道みち

で 300 年ねん

も の あ

いだ、人ひとびと

々の生せいかつ

活を支ささ

えてきたのが

日にちよういち

曜市です。約やく

400 以いじょう

上の店みせ

が出しゅってん

し、新しんせん

鮮な野や さ い

菜や、ユunique

ニークな雑ざ っ か

貨な

ど様さまざま

々なものが並なら

んでいます。

往高知城的道路在 300 年前就有, 支持着人们生活的就是周日市。有大约 400 家以上的店面,有新鲜的蔬菜和独特的杂货等。On the road leading to the Kochi Castle, the Sunday Market that has supported the lives of people for 300 years. There are more than 400 stores with a wide range of products such as fresh vegetables and unique goods.

高知特产 周日市 Sunday Market

日にちよういちいがい

曜市以外にも高こ う ち し な い

知市内では、

火か よ う

曜、木もくよう

曜、金きんよう

曜と週しゅう

に4回かい

もの朝あさいち

市が開かいさい

催されているの

で、空す

いた時じ か ん

間にふらっと立た

寄よ

ってみてはいかがでしょうか。

旅りょこう

行に来き

たら色いろ

んな体たいけん

験をしたい ! そんな人ひと

にオススメなの

が自じ て ん し ゃ

転車。電でんしゃ

車や車くるま

では見み お

落としがちな場ば し ょ

所もふらっと立た

ち寄よ

れて新あら

たな発はっけん

見ができるかも!

和わ し

紙で有ゆうめい

名ないの町ちょう

。ここで

は紙か み す

漉き体たいけん

験ができる。世せ か い

で1枚まい

だけのオoriginal

リジナル土と さ

和わ し

紙を作つく

ってみるのはどうだ

ろう。

清せいりゅう

流・仁に よ ど が わ

淀川の美うつく

しさを堪たんのう

するには、屋や か た ぶ ね

形船がオススメ。

山やまやま

々の風ふうけい

景と沈ち ん か ば し

下橋は絶ぜっこう

好の

フphoto spot

ォトスポットです。

和わ し

紙の他ほか

にも生しょうが

姜が有ゆうめい

名 な

いの町ちょう

では、スstamp rally

タンプラリー

を開かいさい

催。生しょうが

姜にまつわる各かくてん

の メmenu

ニュ ー を 制せ い は

覇 す る と、

豪ごうかしょうひん

華賞品が抽ちゅうせん

選でもらえる!

(毎まいとし

年 11 月がつ

〜2月がつまつ

末)

除周日市以外在高知市内, 周二,周四, 周五一周有四次早市。有时间的话可以去溜达溜达呢。

要是来旅行的话想有各种体验!于这类人我推荐自行车!电车或者车会看不到的风景,或许还会发现新的景象!

和纸有名的小镇。在这里可以体验抄纸。怎么样,要不要试试制作世界只有一张的属于你的土佐和纸。( 伊野町纸博物馆 )

想要体会清流・仁淀河的美, 这里推荐屋形船。山间风景和沈下桥是拍照最美的地方。( 屋形船 仁淀川 )

除了和纸以外还有以生姜有名的小镇,举办集刻章。要是集齐各家的生姜店的刻章,还能有抽选豪华奖品的机会!(每年 11 月 -2 月末)

Other than the Sunday market, morning markets are held 4 times a week on Tuesdays, Thursdays and Fridays. Why don't you stop by when you are free?

Want to get lots of experiences when you go on a trip! For such people, we recommend the bicycle. You can wander to places that are often overlooked when you take the train or car, and you might even make new discoveries!

Ino, famous for the production of Japanese paper. You can experience paper making here. Why don't you try making the one and only original Tosa paper in this world?(Ino-cho paper Museum)

T o e n j o y t h e b e a u t y o f t h e clear stream, Niyodo River, the houseboat is recommended. The mountain landscape and submersible bridges are great photo spots. (Niyodo River Houseboat)

A Stamp Rally is held in Ino, which is also well-known for ginger other than Japanese paper. When you conquer the menus of stores that are ginger-related, you can win amazing lottery prizes! (Nov ~ end of Feb annually)

路ろ め ん で ん し ゃ

面電車(とさでん交こうつう

通)

高こ う ち し な い

知市内からいの町まち

までは、路ろ め ん で ん し ゃ

面電車が便べ ん り

利!

088-892-051011:00~20:30(水曜定休)

088-893-08869:00~17:00(休館日 : 月曜日、祝日の場合は翌日。12/27~1/4)

0889-24-69889:00~17:00(定休日なし、但し 12 月 ~2 月は前日までの完全予約制)