まち 柳井市の都市づくりについて - yanai ·...

27
1 柳井市の都市づくりについて 柳井市 建設部 都市計画・建築課 柳井市都市再生推進協議会第1回会議資料 平成31年2月25日

Upload: others

Post on 18-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 1

    柳井市の都市づくりについて

    柳井市 建設部 都市計画・建築課

    ま ち

    柳井市都市再生推進協議会第1回会議資料

    平成31年2月25日

  • 1 立地適正化計画と

    都市再生推進協議会

    2 柳井市の現状から

    見た問題点

    3 今後の進め方

    資料目次

    2

  • 柳井市立地適正化計画(住宅及び都市機能増進施設の立地の適正化を

    図るための計画)

    3

    山口県の上位計画

    やまぐち維新プラン山口県都市計画基本方針

    柳井市の上位計画

    第2次柳井市総合計画

    柳井市都市計画マスタープラン(柳井市の都市計画に関する基本的な方針)

    【柳井市が定める都市計画】用途地域などの土地利用、

    道路、公園、下水道などの都市施設

    連携

    柳井市の関連計画

    ・地域公共交通網形成計画(作成予定)

    ・柳井市公共施設等総合管理計画

    ・柳井農業振興地域整備計画

    ・柳井市空家等対策計画

    ・柳井市環境基本計画

    ・柳井市まち・ひと・しごと創生総合戦略

    ・柳井市地域防災計画

    など

    1 立地適正化計画と都市再生推進協議会 立地適正化計画の位置づけ

    整合

  • 4

    1 立地適正化計画と都市再生推進協議会 立地適正化計画の作成

    ・人口の減少と高齢化

    ・空き家増加による市街地の空洞化

    ・公共インフラ施設の老朽化

    都市再生推進協議会

    庁内連携会議

    立地適正化計画

    都市計画審議会

    現状からみた問題点

  • 5

    1 立地適正化計画と都市再生推進協議会 柳井市都市再生推進協議会の構成

    教育文化

    学識経験者

    防災

    福祉

    交通事業者

    不動産

    地域団体

    経済団体

    ◆委員

    ◆オブザーバー

    関係行政機関

  • 6

    2 柳井市の現状から見た問題点

    ①人口、世帯数

    ②住宅、住環境

    ③道路交通、公共交通

    ④都市施設(例:公共下水道)

    ⑤都市機能(例:商業施設)

    ⑥地価、財政

    ⑦防災・減災

    都市づくりの観点からみると、どういう問題が考えられるか

  • 7

    ・2015年の3.3万人から2045年の2.1万人へ(3割以上減)減少が加速化・高齢化率は43%(2040年)に増え、人口減少と高齢化が同時進行

    ◆柳井市の年齢3区分別人口推移と見通し

    図 将来人口予測

    出典:国勢調査(S30~H27)、国立社会保障・人口問題研究所(平成30年3月推計)

    ①人口、世帯数 人口減少、少子化、高齢化

    高齢化率

    15~64歳人口

    65歳以上人口

    0~14歳人口

    32,847

    12,008

    17,149

    3,690

  • 1 柳井市の現状等 人口

    8

    ・柳井市に比べ、柳井地区広域圏1市4町全体の人口減少の割合が大きい・一体の生活圏、経済圏であり、都市づくりを考える上で重要な視点

    ①人口、世帯数 柳井地区広域圏全体の人口推移

    柳井広域の人口

    柳井市の人口

  • 1 柳井市の現状等 市街地形成

    9

    ・DID面積は過去45年間で増加している一方、人口密度は減少し市街地は拡散

    ・DID人口密度は、県内11都市中最下位・現在の都市構造のまま人口減少が進むと、市街地がさらに低密度化

    ◆DIDの推移、DID密度の他都市との比較

    図 人口集中地区(DID)の推移 図 人口集中地区(DID)面積と人口密度の推移

    図 DID密度の他都市との比較

    出典:国土数値情報出典:国勢調査

    出典:国土交通省「都市構造評価ハンドブック」データリスト(H29.3版)

    ①人口、世帯数 DID(人口集中地区)の推移

  • 1 柳井市の現状等 空き家、低未利用地

    10

    ・住宅数は増加しつつも、世帯数は頭打ち。それに伴って空き家が増加・空き家率は、県内でも高い水準(全国平均の倍以上)

    ◆空き家の推移、空き家率の比較

    図 住宅総数と空家数の推移 図 空き家率(2013年)

    出典:国土交通省「都市構造評価ハンドブック」データリスト(H29.3版)出典:住宅・土地統計調査

    ②住宅、住環境 住宅数、世帯数と空き家の状況

  • 1 柳井市の現状等 市街地形成

    11

    ・開発許可面積は年々減少傾向にあるが、以前から用途地域外での郊外開発が多くみられる

    ◆開発許可の推移

    図 開発許可面積及び開発許可件数の推移出典:都市計画基礎調査(H29)

    ②住宅、住環境 宅地開発の状況

    用途地域外

    開発面積(ha) 開発件数(件)

    用途地域内

    開発面積(ha) 開発件数(件)

  • 1 柳井市の現状等 住宅

    12

    ・住宅敷地が道路に接していない、または接していても幅員が4m未満の道路である住宅の割合が高い(県内でも高水準)

    ・緊急車両の進入が困難である住宅が多い

    ◆接道不良住宅の割合

    図 敷地が道路に接していないまたは接していても幅員が4m未満の道路である住宅の割合

    出典:住宅・土地統計調査(2013年)

    ②住宅、住環境 接道不良住宅の割合

  • 1 柳井市の現状等 都市施設

    13

    ・主要な道路の交通量は、増加傾向が続いていたが、近年は横ばい若しくは減少傾向に転じつつある

    ◆主要道路断面交通量の推移

    出典:道路交通センサス出典:道路交通センサス

    図 主要道路断面交通量の推移

    ③道路交通、公共交通 幹線道路の交通量

  • 1 柳井市の現状等 公共交通

    14・公共交通はJRと防長バスがあり、柳井駅周辺は比較的運行サービスが確保されているが、鉄道利用者は減少傾向が続いている

    ◆公共交通網と利用状況

    図 公共交通運行状況

    図 鉄道利用者数の推移出典:都市計画基礎調査(H29)

    出典:山口県統計年鑑、西日本旅客鉄道㈱広島支社

    ③道路交通、公共交通 鉄道の状況

  • 1 柳井市の現状等 公共交通

    15・バス利用者の減少、便数の減少が顕著

    ◆路線バスの状況

    図 路線バス利用者数の推移

    出典:防長交通株式会社

    図 バス運行便数の変化 出典:防長交通株式会社

    ③道路交通、公共交通 路線バスの状況

  • 1 柳井市の現状等 公共交通

    16

    ・市民の約4割が鉄道駅、バス停の徒歩圏域外・公共交通分担率は1990年以降減少。国や県平均に比べて低い割合・利用者減少により、路線の廃止や公共交通サービス低下のおそれ

    ◆公共交通利用圏と分担率、公共利便性の高いエリアに存在する住宅の割合

    図 公共交通利用圏

    図 通勤通学時の交通手段(市全体)

    図 公共交通カバー率

    出典:国勢調査(H22)

    出典:国土交通省「都市構造評価ハンドブック」データリスト(H29.3版)

    ③道路交通、公共交通 公共交通の現状

    用途地域

    都市計画区域

    公共交通利用圏

    (鉄道駅半径500m+バス停半径300m)

    バス停

    バス路線

    鉄道駅

    鉄道

    柳井市行政界

    公共交通圏内

    公共交通圏外

    凡  例

  • 17

    ◆下水道の整備状況

    図 下水道の整備状況

    出典:都市計画基礎調査(H29)

    ④都市施設(例:公共下水道) 下水道の整備状況

    ・公共下水道は、用途地域内でも整備が遅れている。・公共下水道の区域外は、農業集落排水、合併浄化槽等により汚水処理を進めている。

    ●柳井駅●柳井市役所

    ●柳井港駅

  • 18・公共下水道の普及率は、全国や県と比べて低い水準

    ◆公共下水道の普及率について

    図 公共下水道普及率

    ④都市施設(例:公共下水道) 下水道の普及率

  • 1 柳井市の現状等 都市機能

    19

    ・大規模小売店舗や日用品店は用途地域内に集積・しかし、人口減少等により、周辺市町も含めた利用者に支えられている商業施設が成り立たなくなるおそれ

    ◆都市機能(商業施設)の分布と圏内人口

    図 都市機能の立地状況(用途地域周辺)

    図 日用品店の500m圏内人口(施設あたり平均)

    ⑤都市機能(例:商業施設) 商業施設の立地状況

    729

    536

    0

    200

    400

    600

    800

    1000

    2010年 2040年

    (人)

    -27%

    出典:NTT「iタウンページ」、国勢調査(H22)、国立社会保障人口問題研究所(H25年3月推計)

    凡 例

    大規模小売店舗

    日用品店(コンビニ等)

    用途地域

    都市計画区域

    鉄道駅

    鉄道

  • 1 柳井市の現状等 経済活動

    20

    ・商店数は減少しているが、大型店の影響により、売場面積は増加・小売年間販売額は減少傾向

    ◆商店数、売り場面積、販売額の推移

    図 小売業の商店数と売り場面積の推移 図 小売業の年間販売額と床効率

    出典:商業統計調査(H6~H26) 出典:商業統計調査(H6~H26)

    ⑤都市機能(例:商業施設) 商業活動の推移

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    0

    100

    200

    300

    400

    500

    600

    700

    800

    H6 H9 H11 H14 H16 H19 H26

    売場面積(

    千㎡)

    商店数(

    箇所)

    売り場面積 商店数

    0.00

    0.20

    0.40

    0.60

    0.80

    1.00

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    100,000

    H6 H9 H11 H14 H16 H19 H26

    床効率(百万円/

    ㎡)

    小売年間販売額((百万円)

    小売年間販売額 床効率

    商店数

    売り場面積

    床効率

    小売年間販売額

  • 1 柳井市の現状等 経済活動

    21

    ・柳井市の小売吸引力は県平均を超えており、周辺市町からの買い物客を吸引していることが伺える・今後、周辺市町の人口が減少すると販売額が減少することが予想される

    ◆小売吸引力比較

    図 小売吸引力の推移

    出典:柳井市都市計画マスタープラン

    ⑤都市機能(例:商業施設) 商圏の推移

  • 1 柳井市の現状等 地価

    22

    ・地価は、2000年頃をピークに下落傾向・特に用途地域内で下落傾向が顕著であるため、市税への影響が懸念される

    ◆地価の動向

    図 用途地域内・都市計画区域外の地価推移 出典:国土数値情報

    ⑥地価、財政 地価の動向

    0

    5,000

    10,000

    15,000

    20,000

    25,000

    30,000

    35,000

    40,000

    45,000

    50,000

    0.00

    0.20

    0.40

    0.60

    0.80

    1.00

    1.20

    1.40S6

    0

    S61

    S62

    S63

    H1

    H2

    H3

    H4

    H5

    H6

    H7

    H8

    H9

    H10

    H11

    H12

    H13

    H14

    H15

    H16

    H17

    H18

    H19

    H20

    H21

    H22

    H23

    H24

    H25

    H26

    H27

    H28

    H29

    用途地域内の調査価格

    都市計画区域外の調査価格

    用途地域内の伸び率

    都市計画区域外の伸び率

    地価の伸び率(S59

    =1

    調査価格(円/

    ㎡)

  • 1 柳井市の現状等 財政

    23

    ・歳入は、人口減少や地価の下落等に伴う市税が減少・歳出は、高齢化の進行による福祉・医療費が増加

    ◆歳入、歳出

    図 歳入の推移 図 歳出の推移

    出典:総務省「市町村決算状況調(H17~H26)」 出典:総務省「市町村決算状況調(H17~H26)」

    ⑥地価、財政 市の財政状況(歳入・歳出)

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000

    16,000

    18,000

    20,000

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    3,500

    H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26

    全体(百万円)(百万円)

    市税 固定資産税 都市計画税 全体

    市税・固定資産税・都市計画税

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000

    16,000

    18,000

    20,000

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    3,500

    H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27

    全体(百万円)(百万円)福祉・医療費、土木費

    福祉・医療費 土木費 全体

    市民税、固定資産税、都市計画税

    市民税

  • 1 柳井市の現状等 財政

    24

    ・公共施設の老朽化によるインフラ維持更新費の増加など、本市の財政負担が大きくなることが予測される

    ◆公共施設の更新費用

    図 将来の更新費用総額推計(公共施設全体)

    出典:柳井市公共施設等総合管理計画

    ⑥地価、財政 公共施設(建築物、インフラ)の状況

  • 1 柳井市の現状等 防災

    25

    ・平成17年の水害で市街地が広範囲に冠水・ポンプ場の整備を進めている

    ◆市街地の冠水状況とポンプ場整備

    図 市街地冠水状況図

    出典:柳井市都市計画マスタープラン

    ⑦防災・減災 市街地冠水と雨水対策

    PP

    ■柳井駅■柳井市役所

    ■柳井港駅

  • 2 柳井市の都市構造上の課題

    26

    現状

    中心市街地の衰退・人口減少、高齢化の進行・市街地の拡散、低密度化

    都市構造上の課題

    都市機能施設のサービス低下・施設周辺の人口密度低下・利用者の減少

    路線の撤退や公共交通のサービス低下・市民の4割が公共交通の利用圏域外に居住・公共交通分担率の減少

    災害リスクの増加・水害等により市街地冠水のおそれ・高齢化の進展により、災害時における自助共助が困難

    財政状況の悪化・医療福祉費やインフラ維持更新費の増加・住民一人あたりの行政コストの増加

    市街地の人口密度維持まちなか居住を促進し、市街地内の人口密度を維持・向上させることが必要

    都市機能の維持・集積福祉、医療、商業等の生活サービス施設を維持するとともに、各施設が集積することで、歩いて暮らせるコンパクトな暮らしを実現することが必要

    将来都市構造に応じた公共交通サービスの確保高齢化が進むなか、車を自由に使えない市民の外出機会を確保するため、人口や施設配置に応じた公共交通サービスの確保が必要

    安全・安心な暮らしの環境の確保災害リスクを低減し、市民が安全に安心して暮らせる環境を確保することが必要

    持続可能な都市経営の実現財政制約下においても本市が持続して発展できるような都市経営を行っていくことが必要

    2 柳井市の現状からみた問題点 まとめ~都市構造上の課題

  • 3 今後の進め方 立地適正化計画の作成見通し

    平成30年度(2018)

    基本的事項の検討

    平成31年度(2019)

    都市機能誘導区域の設定

    平成32年度(2020)

    居住誘導区域の設定

    平成33年度(2021)

    計画の実施、運用

    H30 第1回協議会

    H31 協議会(年3回程度)

    H32 協議会(年3回程度)

    H33 実施、運用27