明治大学 教育の情報化推進本部...excel グラフ 4 問1...

52
Excel 2019 グラフ 明治大学 教育の情報化推進本部 201911

Upload: others

Post on 14-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel 2019 グラフ

明治大学

教育の情報化推進本部

201911

Page 2: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

1

リボン

数式バー

アクティブセル

シート

書式設定

目次

1. _ はじめに ___________________________________________________________________ 1

2. _ グラフの種類 _______________________________________________________________ 2

3. _ 実践 _______________________________________________________________________ 3

講習会例 __________________________________________________________________________________ 3

3.1 棒グラフ (縦棒・横棒) ______________________________________________________________ 4

3.2 円グラフ ___________________________________________________________________________ 23

3.3 散布図 _____________________________________________________________________________ 33

3.4 バブルチャート _____________________________________________________________________ 36

3.5 レーダーチャート ___________________________________________________________________ 42

3.6 2軸複合グラフ _____________________________________________________________________ 46

4. _ 付録 ______________________________________________________________________ 50

4.1 グラフ作成の仕方 ___________________________________________________________________ 50

4.2 シート 1 枚にグラフを配置する _______________________________________________________ 51

・本テキスト内に取り上げた商品名・サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

・本テキストは「Windows 10」「Microsoft Excel 2019」での実習を想定して制作されています。

1. はじめに

Excelとは代表的な表計算ソフトであり社会に出てからどんな職種でも最も使用するであろうツ

ールの1つです。基本的な操作方法を習得していることが求められています。

Excelには「表計算」や「データベース」などの機能がありますが、その中の1つが「グラフ」

です。 文字や数字だけでデータを表現するよりも、情報を視覚化したグラフの方が見る人の興味

をひき、直感的に多くの情報を与えることができます。これがグラフの最大のメリットです。

この講習会では、Excel のグラフに関する機能を体験し、グラフを作成・編集するための具体的

な手順を学んでいきましょう。

エクセルの基本用語

Page 3: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

2

2. グラフの種類

グラフ名 使用対象 例

棒グラフ(縦・横) 2つ以上の数値の比較 学部別学生数

折れ線グラフ 時間など連続データの変化 入学者数の推移

面グラフ 棒グラフと折れ線グラフの利点を持つ 学部別学生数の推移

円グラフ 構成比 学科人数比率

ドーナツチャート 円グラフを分割 学部学科人数比率

散布図 2項目の量や大きさをプロットし分析 学生の身長と体重

株価チャート 始値、終値と最高値、最安値の4つを端的に表現 株価

バブルチャート 3項目を現したグラフ 流行分布

レーダーチャート 複数の項目の大きさを比較するグラフ 能力比較

Page 4: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

3

3. 実践

講習会例

あなたはラグビー部のマネージャーです。

今年、ラグビー部は負け続けています。

部長から「様々なデータから何がいけないのか分析してくれ。」と言われました。

データをグラフ化して部長に報告しましょう。

データは

「PC」→「資料配布用(Z:)」

→「パソコン講習会」→「02.コンテンツ」

→「06.Excelグラフ」

→「Excelグラフ_配布用.xlsx」です。

デスクトップにコピーしてから開きます。

※そのまま開くと最後に保存ができません。

さあグラフを作成し部長に報告しましょう。

Page 5: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

4

問1 部長「他大学との部員数の違いを見せてくれ」

「大学」の「部員数」の「違い」→棒グラフが適切

3.1 棒グラフ (縦棒・横棒)

長方形の棒の長さで何らかの値を表現するグラフ。

2 つ以上の値を比較するのに利用されます。

集合縦棒ブラフ 作成例

積み上げ横棒グラフ 作成例

シート「縦棒グラフ」

Page 6: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

5

グラフの作成

セル[B2]をクリック、[H5]までドラッグして範囲を選択します。

「おすすめグラフ」の場合

[挿入]タブ→[グラフ]グループ→「おすすめグラフ」をクリックします。

データが複雑でなければ適切なグラフを選んでくれます。

今回はこのまま「集合縦棒」

を選び「OK」をクリックします。

グラフが作成されます。

Page 7: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

6

このように、

① データ範囲を選択し、

② グラフの作成

となります。

※この後の例で使用しますが、「おすすめグラフ」にない場合は「すべてのグラフ」タブを

クリックして、ちがうグラフを選択することができます。

グラフをリボン上で選択して作成の場合

[挿入]タブ→[グラフ]グループ→「縦棒グラフ」から「2-D縦棒」をクリックしても

同じグラフが作成されます。

マウスオーバーをするとサンプルが表示されますので適切なものを選びましょう。

※ 別の方法でグラフ作成 → P.50 付録 4.1

Page 8: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

7

エクセルグラフの要素名

グラフが作成されました。各名称を覚えましょう。

グラフエリア :グラフ全体。プロットエリアやグラフタイトル、凡例などのグラフを構

成する要素をこのエリア外に表示させることはできない

プロットエリア :縦軸と横軸に囲まれた領域 ※わかりやすいよう色付けしています

凡例(はんれい) :データの内容

データ系列 :グラフの各データ、データグループ

例えば、一軍データの「35,30,34,15,21,20」をデータ系列という

データ要素 :系列内の 1データ 例えば一軍内の明治の「35」

データラベル :各データを示すラベル

データテーブル :グラフの元になる値を示した表

グラフの移動

シート内でグラフを移動させる場合はグラフエリア

をドラッグアンドドロップさせます。

グラフタイトルやプロットエリアを選択してしまう

とそれぞれが動いてしまます。

系列

グラフタイトル グラフエリア

プロットエリア

横軸、項目軸

凡例 縦軸、値軸

Page 9: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

8

グラフのサイズ変更

・全体のサイズの変更

グラフをクリックすると 8 方向に現れるサイズ変更ハンドルで、グラフの大きさを調整できます。

プロットエリアなども全体に合わせて大小します。

※Shift キーを押しながら隅にあるサイズ変更ハンドルを動かすと、縦横の比率を維持して大きさを変更できます。

・プロットエリア、グラフだけの大きさ変更

プロットエリアをクリックするとプロットエリアの 8方向にサイズ変更ハンドルが現れます。

(円グラフ、レーダーチャートなど 4方向の場合もあり)。

グラフエリア内で大きさを調整することができます。

※グラフエリアよりプロットエリアが大きくなることはありません。

プロットエリア縮小 プロットエリアデフォルト プロットエリア最大

※グラフをシート全体に表す場合 → P.51 付録 4.2

Page 10: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

9

表とグラフの関係

グラフをクリックするとどこのデータを利用してグラフを作成しているか

色付けで表示されます。

グラフのデータになっている個所を編集するとグラフの中も反映されます。

数字だけではなく文字なども反映されます。

数字の場合はアニメーションで増減します。

以下を変えてみましょう。

横軸項目名 明治 → Meiji :項目名が変化する

三軍の人数 10 → 35 :縦棒グラフの大きさがアニメーションで変化する。

漢数字をアラビア数字に 一軍 → 1軍 :凡例が変化する

Page 11: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

10

棒グラフでは作成されたグラフを以下のように変化させていきます。

・[グラフタイトル]を「各大学の選手数」に変更

・[横軸ラベル]、[縦軸ラベル] の追加、名称変更、調整

・凡例をグラフの右に移動

・各軍の軸をくっつける

・[集合縦棒]から[積み上げ縦棒]への変更、調整

グラフツールや書式設定などを駆使して修正していきます。

Page 12: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

11

[グラフタイトル]を「各大学の選手数」に変更

グラフタイトルは直接入力またはリンクで変更します。

・直接入力の場合

「グラフタイトル」部分をクリックするとテキストボックスが表示されます。

さらに文字部分をクリックするとカーソルが表示されますので文字を消して

「各大学の選手数」と入力します。

※最初にタイトルを選択し

たときに文字を入力、エン

ターでも同じ処理となりま

す。

その場合、入力文字は数式

バーに表示されています。

・リンクの場合

「グラフタイトル」部分をクリックし、テキストボックスを表示させます。

「グラフタイトル」を選んだ状態で「数式バー」をクリックします。

「=」を入力し、タイトルとして表示させたいセルを入力、またはマウスで選択します。

(この場合B1セルを選択)

エンターキーを押す、または数式バーの✔(入力)をクリックすると

編集が反映され、「各大学の選手数」と表示されます。

B1セル「各大学の選手数」を変えると

グラフタイトルも変わるようになります。

※グラフタイトルを選んだ状態で「数式バー」をクリックしなくて

も「=」を入力すれば同じ処理ができます。

Page 13: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

12

軸ラベルの追加、編集

軸ラベルがない場合などグラフを構成するものの表示非表示、表示場所の変更は

「グラフ要素を追加]から行います。

※軸ラベルは縦軸、横軸の値が何を示しているものかを説明するものです。

☆グラフツール、デザインタブを使用する

グラフをクリック(選択)し「デザインタブ」を表示します。

※この際 [軸ラベル] を追加したいからと軸を選ぶ必要などはありません。

「グラフ要素を追加」

をクリックし

「軸ラベル」をクリックします(マウ

スオーバーでもOK)

「第1横軸」と「第1縦軸」

と表示されますのでクリックします。

軸ラベルが1つ表示されます。

この方法では2つ同時にはできません

ので、再度「グラフ要素を追加」から

もう一つの軸を選択します。

Page 14: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

13

軸ラベル 縦軸:選手数、 横軸:大学名

は表の中にありません。直接入力しましょう。

縦軸の「選手数」を縦書きにしましょう。→書式設定

1. 「縦軸ラベル」(選手数)を選択(クリック)し「グラフツール」→「書式」

→「選択対象の書式設定」をクリック

2.「縦軸ラベル」(選手数)をダブルクリック

どちらかの方法で「書式設定」を表示させます。

「軸ラベルの書式設定」の「タイトルのオプション」が

表示されています。

「文字のオプション」をクリックし「テキストボックス」をクリックします。

「文字列の方向」を「縦書き」にすると縦書きになります。

書式設定はよく使う機能です。

ダブルクリックすると出てくることを覚えておきましょう

※書式設定を使わないときは をクリックして非表示にしましょう。

Page 15: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

14

凡例の表示場所の変更

「グラフ要素を変更」は上のタブから選ばなくても表示させることができます。

グラフを選択されている状態だと、グラフエリアの右上に3つのアイコンが表示され

ます。(右図)

のアイコンが「グラフ要素を追加」と同じ機能を果たします。

をクリックすると各「グラフ要素」が表示されます。

既に表示されているものはチェックが入っています。

先ほど作成した軸ラベルにもチェックが入っています。

※チェックを外すと縦軸横軸両方のラベルが消えます。

タイトルや軸ラベルなどは一度消すと入力内容、リンクが消えますのでご注意ください。

「凡例」は下に表示されていますのでチェックが入っています。

その「凡例」にマウスオーバーすると右側に ▶ が表示されます。

その ▶ をクリックすると

表示場所が現れます。

現在「下」になっていますので「右」にしましょう。

(マウスオーバーでプレビューが表示されます。)

「凡例」が右に表示され、プロットエリアなども合わせて変形します。

Page 16: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

15

各軍の軸をくっつける

軸をくっつける、重ねる、離すには「系列」の「書式設定」を変更します。

「書式設定」は先ほどやった通り、編集したいものをダブルクリックすると表示されます

今回は「系列」を編集しますので系列をダブルクリックします。

「データ系列の書式設定」が表示されました。

※「データ要素の書式設定」が表示される場合がありますが、この処理に関してはどちらを変更

しても同じ処理となります。

縦軸(各選手数の値)の間隔を変更するには「系列の重なり」を編集します。

「-27%」を「0%」にしましょう。

・数値をクリックしカーソルを表示させ、数字消去し 0を入力しエンター

・▲▼をクリックして 0にする

・バーを移動させる

・マウスで数字を選択し消去してエンター

などの方法で 0%にすると系列が接触します。

※「系列の重なり」を + の値にすると系列が重なります。

※「要素の間隔」を 0%にすると隣の大学の系列と接触します。(右図)

グラフとして見やすいものを作成しましょう

Page 17: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

16

書式設定の選択

「書式設定」は先ほど使った「軸ラベル」、「データ要素」のほかにもあり

「系列のオプション」の右側の ▼ をクリックすると各項目の書式設定に移行します。

※「書式設定」が開いている状態でグラフ要素の各箇所をクリックしても

その書式設定が開きます。

Page 18: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

17

グラフが完成しました。

Meijiは1軍2軍の数で他大学に負けていないんですね。

このグラフでは 1,2,3 各軍の人数比較はできますが、選手数合計の比較はできません。

「集合グラフ」から「積み上げグラフ」にして選手数合計を比較しましょう。

[集合縦棒]から[積み上げ縦棒]への変更、調整

「グラフの種類の変更」はグラフを選択した状態で

「グラフツール」→「デザイン」→「グラフの種類の変更」をクリックします。

「おすすめグラフ」の時と同じウィンドウ

が表示され「すべてのグラフ」タブになっ

ています。

Page 19: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

18

今回は「横棒」の「積み上げ」グラフにします。

※「3D積み上げ横棒」でも可能です。

棒グラフには 100%積み上げ(縦・横)棒グラフもあります。

構成比を表現するグラフなので今回のように数を比較する場合には適しません。

複数の構成比を比較する場合などに適したグラフです。

Page 20: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

19

Meijiを1番上に表示したいので、縦軸を反転させます。

・「軸の書式設定」を表示します。

「書式設定」が表示されていない場合は

縦軸をダブルクリックします。

「書式設定」が表示されている場合は

縦軸を1クリックするか

「書式設定」の▼をクリックし「縦(項目)軸」

を選びます。

・「軸のオプション」 を表示します。

軸のオプションの横の ▷ を

クリックします。

「軸を反転する」にチェックを入れると

グラフが変化しMeiji一番上に来ます。

「軸ラベル」の縦書き、横書きも変更しましょう。

Page 21: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

20

積み上げ横棒グラフが完成しました。

Meijiは選手数が多いですね!

と、このようにグラフを作成、編集します。

あとはデザイン、色付けなどをして見た目を変化させます。

基本的にすべてのグラフは

・データの選択

・グラフの作成

・グラフ要素を追加

・書式設定

で作成します。必要があれば

・グラフの種類の変更

・2軸の設定

などで基本的な形が出来上がります。

Page 22: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

21

色の変更

全体の色を簡単に変えるには

「グラフツール」→「デザイン」→「色の変更」をクリックし

マウスオーバーでプレビューを見ながらクリックで決定し変更します。

全体として色は変わりますが、パターンが決まっています。

好みの色、適当な色がない場合は系列ごとに色を変えていきましょう。

Page 23: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

22

系列の書式を変更する

1 軍だけの色を変えたい場合は

1 軍のグラフの「データ系列の書式設定」を表示させます。

塗りつぶしから色を変更します。

色のバケツ部分をクリックし

適当な色をクリックすることで

系列ごとに色を変更することができます。

単色、グラデーション、図、パターンなど様々な表現があります。

塗りつぶし(図またはテクスチャ)を選び、グラフとして表示させたいファイルを選択し、「積

み重ね」を選択すると

下のようなグラフも作成できます。

Page 24: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

23

問 2 部長「部員のスポーツ経験を割合で見せてくれ」

「割合」→ 円グラフ、100%積み上げ棒グラフが適当。今回は円グラフを作ります。

3.2 円グラフ

円で項目間の割合を表現し比較します。

初期段階

円グラフでは

・データラベルの追加

・要素の非表示

・切り出し

などをしていきます。

完成

シート「円グラフ」

Page 25: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

24

・ グラフの作成

B3~C7 を選択してグラフを作成します。

「おすすめグラフ」や「クイック分析」などで「2D円グラフ」を作成します。

・タイトルの変更

直接入力かリンクで「グラフタイトル」を「過去のスポーツ経験」にします。

・凡例の消去

凡例をクリックして Delete キーを押したり、「グラフ要素を追加」から凡例を「なし」にす

るなどして凡例を非表示にします。

データラベルの追加

データラベルを表示します。今回は「データ吹き出し」を選びます。

「グラフ要素を追加」→「データラベル」→「データ吹き出し」と選択していきます。

Page 26: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

25

グラフ右上の アイコンからでも

「グラフ要素」→「データラベル」→「データの吹き出し」と選ぶことができます。

・「グラフタイトル」が「データラベル」と重なってしまいますので右上に移動しましょう。

・「データラベル」の位置も調整しましょう。

「データラベル」は一度クリックすると系列全体が、もう一度クリックすると一つの要素が選択

できます。一度「データラベル」を選択してから動かしたい「データラベル」をドラッグアンド

ドロップで移動させましょう。

Page 27: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

26

データラベルの「%」を「値」に変更します。

「データラベルの書式設定」を開きます。

「書式設定」が開いている場合はデータラベルをワンクリック、

「書式設定」が開いていない場合はデータラベルをダブルクリックしましょう。

ラグビーだけが選択されている すべて選択されている

書式設定が表示されている状態で「データラベル」がすべて選択されている状態にします。

1 つのラベルしか選択されていないとすべての「データラベル」が修正されません。

一度データラベル以外の場所をクリックして再度データラベルをクリックすると

すべてが選択された状態で「データラベルの書式設定」が表示されます。

「ラベルオプション」をクリックし、

▷をクリックします。

「パーセンテージ」のチェックを外して

「値」のチェックを入れます。

値が表示されました。

Page 28: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

27

区切り位置が変わってしまいました。

「,(カンマ)」から「(改行)」にしましょう。

単位を表示する

「挿入」→「図形」→「テキストボックス」 を選択し、適当なサイズのボックスを作り

「単位:人」と入力しましょう。

Page 29: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

28

ラベル 1 つ 1 つに単位をつけたい場合は2つのやり方があります。

・元データの表示形式を変更する。

・グラフ内での表示形式を変更する。※この場合%を同時に表示することができません

・元データの表示形式を変更する。

データを選択し(「円グラフ」の例の場合 C3-C7 を選択)

リボン「ホーム」→「数値」の右下にある をクリックします

「セルの書式設定」が表示されますので

「ユーザー定義」を選択し

「種類」の下の欄に「#”人”」と入力します。

サンプルが「25」→「25 人」になっています。

「OK」しましょう。

グラフ内も“人”が反映されています。

※データに“25 人”と入力すると数値としてみなされないためグラフに反映されません。

Page 30: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

29

・グラフ内での表示形式を変更する。※この場合%を表示することができません

先ほどと同じ「データラベルの書式設定」の「ラベルオプション」の下にある

「表示形式」を開きます。

表示形式コードに

上と同じ「#”人”」を入力し追加します。

カテゴリが「ユーザー設定」になり

種類も「#”人”」になり

グラフ内も”人”が表示されます。

データをいじりたくない場合はこの方法を使いま

しょう。

※表示形式を変更した後に「ラベル」に「%」を加えると「%」に“人”の表示形式が適応され、

「値」の表示形式が消えます。

「値」に表示形式を適用しと「%」を併用したい場合はデータの表示形式を変更する必要があり

ます。

Page 31: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

30

要素の非表示

データを選択から外したり、消すのではなく

グラフ上だけで特定のデータの表示、非表示を選択できます。

「回答なし」や「不明」のデータなどを表示させたくない場合に有効です。

今回は「とくになし」を円グラフからなくしましょう。

グラフの右上に出るアイコン をクリックします。

クリックすると

「系列」「カテゴリ」などが選択できます。

「カテゴリ」内の「とくになし」のチェックを外し

「適用」をクリックすると

グラフから「とくになし」が消えます。

※「%」が表示されている場合、

図に合わせて%も変化します。

Page 32: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

31

円グラフの切り離し

グラフの 1 部を円から切り離すことでその値を強調します。

今回は「ラグビー」を強調しましょう。

「データ系列」つまりグラフ本体を選択(クリック)します。

グラフ全体に「アンカーポイント」が現れます。

この状態から要素を円の外側

にドラッグするとプレビュー

が表示されます。(左図)

適当な位置でドロップすると

すべての要素が中心から離れ

ます(右図)

今回はラグビーだけを切り離します。

「データ系列」を選択後切り離したい要素(今回はラグビー)を選択(クリック)します。

すると選択した要素だけに「アンカーポイント」が出現します。

先ほどと同じようにドラッグアンドドロップでラグビーだけが切り離

されます。

Page 33: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

32

完成です。

ラグビーを経験している学生は半分以上いるそうですよ。

ここでは

・データラベルの追加

・グラフの強調(円グラフの切り離し)

を学びました。

Page 34: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

33

問3 部員の身長、体重ってどんな感じ?1軍だけでいいや。

2つの項目間の関係性を調べる。→散布図が適切

3.3 散布図

2 つの項目を縦軸と横軸にとり、データを点で記入して作成したグラフ。この 2 つの

項目の変動に関係があるかを調べることができる。

このようなグラフを作っていきましょう。

ここでは、

・散布図の作成

・軸の下限値を変更

を学んでいきます。

散布図を作成

データ範囲を選択してグラフを作成します。

「B1-C37」または「B2-C37」を選択してグラフを作成します。

リボン「挿入」→・・・などから作業をします。

※「B1-C37」選択セルに結合セルがあると「クイック分析」は表示されません。

散布図が作成されました。

シート「散布図」

Page 35: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

34

・「グラフタイトル」を「1軍の身長体重分布」にしましょう。

・「軸ラベル」を表示して「身長(cm)」「体重(kg)」にしましょう。

「体重(kg)」は縦書きにしましょう。

軸の最小値、最大値の変更

0~50kgの人はいませんのでグラフを 50 から表示するものに変更します。

「軸の書式設定」を開きます。

今回は縦軸ですので

「書式設定」が表示されていない場合は縦軸をダブルクリック、

「書式設定」が表示されている場合は縦軸をワンクリックします。

「軸の書式設定」が表示されますので「軸のオプション」を選択します。

「軸のオプション」を開き

最小値を「0.0」から「50」にします。

Page 36: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

35

散布図が完成しました。

身長が高くても体重が軽い人や、体重が重くてもそれほど身長のない人がいます。

特に体格には関係ないのかもしれません。

・散布図の作成

・軸の表示値の変更

を学びました。

Page 37: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

36

問 4 ポイントゲッターと身長、体重ってなんか法則性があったりする?

3つのデータをグラフで表現する→バブルチャート、3次元グラフ

3.4 バブルチャート

バブルチャートは散布図を構成するデータに加えて、それに関係する値を

大きさでもって表し3つのデータを3次元ではなく2次元で表現する手法です。

「身長」・「体重」に加え「得点」を視覚的に表します。

今回はこのようなグラフ:バブルチャートを作成します。

シート「バブル」

Page 38: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

37

バブルチャートの作成

例によってデータを選んでグラフの作成をします。

A1~D7を選択し「挿入」→「おすすめグラフ」をクリックします。

「グラフの挿入」が表示されます。

「おすすめグラフ」の「バブル」でもいいですが

今回は「すべてのグラフ」→「散布図」→「3D効果付きバブル」にしましょう。

Page 39: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

38

「3-D効果付きバブル」に3つのサンプルが表示されています。

よく見てみると、横軸と縦軸に「身長」「体重」が設定されているのは右の1つだけなので右の

グラフを選び「OK」をクリックしましょう。

「バブルチャート」が作成されました。

Page 40: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

39

・縦軸のデータ上不要な箇所を削りましょう。

→「軸の書式設定」(縦軸)を開き「最小値」を「0.0」→「60」

・「グラフタイトル」を A1 セルと同じにしましょう。

→グラフタイトルをクリックし数式セルに「=」を入力し A1セルをクリック

・「軸ラベル」を表示して「身長(cm)」「体重(kg)」にしましょう。

→「グラフ要素を追加」から「軸ラベル」を追加。直接入力か、数式セルに入力。

・得点のデータラベルを表示させる。

→「グラフ要素を追加」から「データラベル」→「中央」をクリック。

データラベルが表示されるが数値が「体重」の数値なので

「データラベルの書式設定」→「ラベルオプション」を開

き、「ラベルの内容」で「Y値」にチェックが入っているの

を外し「バブルサイズ」にチェックを入れましょう。

Page 41: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

40

図のようになります。

バブルの色分け

バブルを色分けしましょう。

「データ系列の書式設定」を開きます。

「塗りつぶしと線」 を開きます。

「要素を塗り分ける」にチェックを入れましょ

う。

塗り分けられます。

Page 42: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

41

※サイズを調整したい場合は

「データ系列の書式設定」→「系列のオプション」

から「バブルサイズの調整」をしましょう。

「バブルサイズの調整:100」 「バブルサイズの調整:200」

バブルチャートが完成しました。

身長が大きいほうが得点を取っている傾向があります。

・バブルチャートの作り方

・値ラベルの変更

・色分け

ができました。

※「値ラベル」の文字色を変えて見やすくしましょう

Page 43: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

42

問5 我が校と他校の戦力はどんなかんじだよ?

全体のバランスをみる、複数の値を比較する → レーダーチャート

3.5 レーダーチャート

レーダーチャートでは、隣り合う複数の項目を直線で結ぶことによって、全体のバランスを調べ

たり、他のデータとの比較をしたりすることができます。

商品ポテンシャルや能力、性格判断の値の比較などによく見られます。

このようなグラフを作ってみましょう。

グラフの作成

セル[B3]~[E10]を選択し

・[挿入]→「おすすめグラフ」→「すべてのグラフ」→

「レーダー」→「マーカー付きレーダー」

または

・「挿入」→「レーダーチャート」の「マーカー付きレーダー」

を選びます

シート「レーダー」

Page 44: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

43

このようなレーダーチャートが作成されます。

体裁を整えていきましょう

・プロットエリアを大きく

レーダーチャートのプロットエリアは左図のようにレーダー回

りになりますのでプロットエリアを表示させてからアンカーポ

イントを操作して大きくします。

・「グラフタイトル」→「3校の戦力比」、右上へ

リンクでも、直接入力でもいいです。移動はドラッグアンドドロップでしましょう

・「凡例」 右側へ

「グラフ要素を追加」などから「右」にします。

Page 45: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

44

・「放射状の軸、値軸」が表示されない不具合

「軸の書式設定」を開き「軸のオプション」→「線」を選択すると色が選択できます。

「線(単色)」を選択しましょう。

軸が表示され・・・ません。

どうやら Excel自体の不具合のようです。

【解決策】

1度「グラフの種類の変更」をして戻すと表示されます。

「グラフツール」→「デザイン」→「グラフの種類の変更」をクリックします。

何のグラフでもいいので変更します。「等高線」なんかにしてみました

「目盛線の書式設定」を誤選択しがちなので

「軸の書式設定」になっていることを確認すること!

Page 46: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

45

再度「グラフツール」→「デザイン」→「グラフの種類の変更」で

元の「マーカー付きレーダーチャート」に戻します。

なぜか軸が表示されています。

色の変更なども有効になります。

レーダーチャートが出来上がりました。

「守備力」を高め「戦術」の勉強をするといいかもしれません。

レーダーチャートはこのように複数の値を大小で比較するのに優れています。

Page 47: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

46

問 6 部員数と日本のラグビー人口のここ数年間の推移を見せてくれ

量が大きく異なる2種類のデータをグラフ化する場合→「2軸」

3.6 2軸複合グラフ

大きく異なる 2種類のデータをグラフ化した時、値が小さい方のデータの変化がわかりづらく

なります。

その場合は、左右の縦軸に異なる目盛りを表示させ、メモリが異なるデータを1つのグラフに表示

できます。

同時に種類の異なるグラフを組み合わせてみましょう。

2軸のグラフを作りましょう。

シート「2軸複合」

Page 48: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

47

グラフの作成でいきなり2軸の設定

データを選択しグラフを作成します。

「折れ線」のシートでB2~K4を選択し、「おすすめグラフ」をクリックします。

「グラフの挿入」が表示されますので「すべてのグラフ」を選び、「組み合わせ」を選択します

・「日本ラグビー人口(百人)」の「グラフの種類」を「マーカー付き折れ線」にします。

・「日本ラグビー人口(百人)」の「第2軸」にチェックを入れます。

Page 49: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

48

作成するとこのようなグラフになります。

体裁を整えます。

・両縦軸の最小値を大きくする

部員:0→25 ラグビー人口:0→800

・軸ラベルを設定する

縦軸は作成「部員(人)」と「日本ラグビー人口(百人)」にする。

「縦書き」にしたほうがいいでしょう。

横軸は「年」を入れてもいいですが、横軸ラベルを削除してもいいでしょう。

・「グラフタイトル」→「ラグビー部員とラグビー人口の推移」

その他、デザインを適当に選んだりして

完成です。

近年人気が出てきて部員数が大幅に増えましたね!

Page 50: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

49

あとから2軸へ変更する。

1度作成したグラフについても、第2軸を追加することができます。

・方法 1

「グラフツール」→「デザイン」→「グラフの種類の変更」をクリックし、

先ほどのように「すべてのグラフ」→「組み合わせ」から設定する。

・方法 2

「データ系列の書式設定」を開き「系列のオプション」から「第2軸」を選択する。

いずれの方法でも簡単に第2軸を作成することができます。

以上で、Excel グラフ講習は終了です。

お疲れ様でした。

Page 51: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

50

4. 付録

4.1 グラフ作成の仕方

4.1.1 「クイック分析オプション」を使用する。(Excel2013、2016、2019)

データを選択すると右下にアイコンが出現します(右図)

アイコンをクリックすると「クイック分析」が表示されます。

上に表示されている「グラフ」を選択します。

様々なグラフが表示されます。マウスオーバーするとサンプルが表示されます。

※「その他の」を選ぶと「おすすめグラフ」と同じ「グラフ選択ウィンドウ」が表示されます。

4.1.2 ショートカットキー

データ範囲を選択して F11 キーを押すとすぐに[集合縦棒グラフ]が新しいシートに作成されます。

[集合縦棒グラフ]以外は作成後にグラフの選択などをしましょう。

Page 52: 明治大学 教育の情報化推進本部...Excel グラフ 4 問1 部長他大学との部員数の違いを見せてくれ 大学の部員数の違い→棒グラフが適切 3.1

Excel グラフ

51

4.2 シート 1 枚にグラフを配置する

グラフをクリックするとリボンに[グラフツール]が表示されます。

[グラフツール]の[デザイン]をクリックします。

1番右に[グラフの場所]がありますので

クリック(選択)します。

※グラフエリアのプロットエリアやタイトル、凡例などでは

ない場所で右クリックでも同じ「グラフの移動」が現れま

す。

プロットエリアやタイトル、凡例上で右クリックするとメニュー内容が異なり

ます。

「グラフの移動」ウィンドウが表示され、現在の「オブジェクト」のチェックを「新しいシー

ト」に変更し名前(シート名)を決定すると

新しいシートにグラフが移動します。

用紙 1枚にグラフ1つを大きく印刷したい場合などに使います。

※シートにしたグラフを元に戻すこともで

きます。